【芸能】西山茉希「娘が千円札を破ったときの対処法」に賛否両論

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2019/05/19(日) 11:28:28.48ID:V5JmynXo9
5月17日、モデルの西山茉希(33)が自身のインスタグラムに“千切れた千円札”の写真を投稿。2枚目と3枚目には長女(5)か次女(3)と思われる写真を
アップしており、《見つかってやばそうな顔してた人が犯人》と綴った。

どうやらまだ幼い娘が千円札を破るイタズラをしてしまったようだが、その後の西山の対処法が話題を呼んでいる。

《#お金に対しての行動は説明する #そしたら次はみんなのプラス造り #ふーと呼吸を整えて『お守りをつくろう』 #ちびパンさん(娘のこと)に
ペンを持たせた #描いていいよと任せた #真ん中に家族4人の名前が描かれた千円札 #ちぎられて使えなくなった千円札 1000円が失われて 
1000円で生まれたママの御守り(中略)千円札のままだったらお財布からいなくなっちゃってたけど、御守りになったからこれからずっと一緒だ》

ただ叱りつけるのではなく、千切られて使えなくなった千円札をお守りに変身させるというアイディアにはフォロワーたちから絶賛の声が。

《私はきっと咄嗟に怒ってしまいます。素敵なアイディア!》
《新品に変えられるけどお守りでも良きですね その発想最高です》

半面、“お札に落書きさせるのはどうか”という声も出ている。

《みんなで使うお札にお守りといえども、字を書くことに賛成できません。違法にはなりませんが、正しいお金の扱い方ではない気がします》
《紙幣に宅が来をさせてお守りにするというのはいい事だとは思わないです。悪気がなくてちぎれてしまったお金は銀行で謝って替えてもらう事を
見せることが大事じゃないですか》

だが《#怒ることは誰にだってできる 大事なのはそこからの変換》と西山がつづっているように、娘への愛情がこもった教育法であることは
間違いなさそうだ。

女性自身
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190519-00010004-jisin-ent
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:29:13.91ID:Ni918Z600
ビンタ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:29:49.38ID:LV7rqJ0m0
殴れ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:33:49.82ID:2L1gEos40
使えなくなったお札というのがそもそも間違い
銀行行って交換しろ
そしてお守りにするとか発想が気持ち悪い
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:33:59.00ID:jb8Q8oGq0
いいアイデアじゃん
おれも今日オークスの馬券外れたらそうするよ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:34:52.83ID:rfOcqR1lO
いや、犯罪だよね?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:34:59.53ID:oebeHEHF0
お札を破る行為について

貨幣を損傷したり鋳つぶしたりすると貨幣損傷等取締法により自己所有であっても
1年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処せられますが紙幣には処罰規定はありません

しかし故意に損傷すれば反倫理的な行為として貨幣に準じて考えられるのではないかと思います。
なお、他人所有の紙幣を破いたり燃やせば、器物損壊罪となります。

https://www.bengo4.com/c_18/b_278647/

そもそも交換できるんだが。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:37:28.72ID:FXUetADd0
西・・・

茉・・・

またいつものアッチ系か
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:37:45.88ID:hZo1Esfb0
1000円程度できれんな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:38:28.41ID:3bZTDQ5D0
俺は親に交換できると教えてもらい「へー」と思った記憶
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:38:43.02ID:exQFL1do0
これ、普通に
「悪いこと」だけど「これくらいならいいよね?」を確信犯としてやって
「ごめんごめん、でもこれをこうして〜・・・ねっ、だから許してよ!」っていう
なんとも憎たらしい人間に育ちそうな教育で、今からムカツクんですけど。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:39:02.88ID:4lZCd/X20
この前買い物したら半分に分かれてセロテープで補修した千円札渡されたから
客にこんなの渡すなって怒っちゃった
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:40:14.70ID:jb8Q8oGq0
あと「娘が500円玉を指で折り曲げたときの対処法」も教えてください
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:40:26.74ID:++1j3GfL0
ペン持たせて札に落書きしていいよ、はいろいろダメだと思うのだが?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:41:38.78ID:4/Wgp1aY0
だいたいなんで小さい子供が1000円札で遊んでるんだよ
その辺に撒き散らしてんのか?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:42:00.22ID:gzGfb3ZJ0
その辺においてあったら、破られてもしかたない
張り合わせて銀行に行って替えてもらうしかないよ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:42:37.61ID:Z0k4Xl370
シュレッダーにつっこまなくて良かったな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:44:11.84ID:CO9+kH7T0
なんか仕込みくさくねえか
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:44:48.50ID:QpU0BtNH0
お金をイタズラ出来る所に置いとくな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:45:32.13ID:gzGfb3ZJ0
もう少しですね
スーパーで子供が欲しいものを取ってたら通報されるよw
つまり、お金というものを知る
欲しいものを手に入れるために、大事なものんだって認識を持つ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:45:53.70ID:pvuFF1/p0
正解の対処法があるならそれをまず教えてやるのが良いのでは
この場合は銀行に持ち込めば交換できるという事
何でも「良い物語」に変換するのはどうも
3歳の子は仕方無いけど5歳なら言えば分かりそうだけどな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:46:56.20ID:wq69kqG30
1万円札でも同じことしたかな?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:47:35.07ID:wyrKR40N0
>千切られて使えなくなった千円札をお守りに変身させる
他のものなら良い方法なのかもしれないが、
お札の場合は違うような気がする。。。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:49:56.02ID:2L1gEos40
>>32
小さい子の鞄漁りサイフ漁りからの巻き散らし、破壊は定番
親のまずかったところは「手の届かないところに収納しなかったこと」
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:50:04.13ID:vfQdPGn4O
おもちゃの千円札でええやろ
あっしはキャッシュレスに目覚めましてデビッドカードを作りたいです
クレジットカードは年収150万円と書いたらばれないか不安だ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:50:36.61ID:MZRipGTs0
そもそも3歳児にお金を理解させるって無理じゃねーか?
3歳児の目の届かない場所で管理する、が正解じゃねーの?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:51:02.14ID:vRrr666I0
お札にラクガキは引く
その辺の紙切れと同等の扱いでいいと身をもって教えてる事になるじゃん
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:51:15.73ID:/+jiC3/M0
読みにくい

以上
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:52:44.92ID:pp2rSXSc0
親がアホだと子供かわいそうだな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:53:20.13ID:QpU0BtNH0
怒鳴って怒る事しなくても
やってはいけない事と
なぜ、やってはいけないか
をちゃんと教えないとな

『破っても交換してもらえるからいいや
破っても沢山お守りできるからいいよね
ドンドン破っちゃえ 』
となるんじゃ?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:54:50.80ID:fxjCKLlb0
世の中には壊して悪いものもあり
それにより自分が不利益を被る事を教えろや
買い物行ってお菓子を我慢させるだけでもわかる
お守りとか、悪い事に対する罰がないだろ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:56:29.77ID:TmCLD+Fm0
お金の扱いのような個人個人で考えのかなり違う微妙な出来事を
こうやってSNSで世間に喧伝出来るのはある意味すごいと思うよw
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:57:45.91ID:Q6CAyyjW0
ハッシュタグで文章作るのってなんで流行ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況