【ゲーム】マインクラフト、販売本数が1億7600万本突破。テトリスを超え「世界一売れたゲーム」に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/05/18(土) 15:30:52.02ID:58aTZFjg9
https://japanese.engadget.com/2019/05/17/minecraft-1-7600/
2019年5月18日

マイクロソフトはMinecraft公開10周年記念としてモバイルARゲーム「Minecraft Earth」を発表しましたが、これと合わせて有料版のMinecraftの累計販売本数が1億7600万本を突破したことも公表しました。

昨年9月末に1億5600万本を突破したと明かされていましたが、約半年で2000万本もの上乗せ。この数字は全世界を息長く席巻している『テトリス』の約1億7000万本を超えており、「世界一売れたゲーム」を意味しています。機種別の内訳は明らかにされていませんが、「販売」とあるため有料で買い切りのパッケージ版およびダウンロード版を合計した数字と思われます。中国向けに配信された基本無料の『Minecraft China』には2億人以上のプレイヤーが登録していますが、そちらは含まれていないわけです。

上記で挙げたテトリスの累計販売本数1億7000万本は、5年前の公開30周年を迎えた際に推計されたもの。その後に積み増している可能性もありますが、いずれにせよ「世界中の生産性を下げ続けた怪物ゲームが30年掛かって実現した数字」を10年で達成したのは驚くべきハイペースです。

様々なプラットフォームを総なめ的に移植されてきたMinecraftですが、昨年末にはXbox 360、PS3、VitaおよびWii Uはサポートが打ち切られてパッチや追加コンテンツは配信されなくなり、最新バージョンは遊べなくなっています。

Minecraftの人気が末永く続けば、ゲームハードが世代交代するたびにソフトも買い換えられていき、累計販売本数をさらに伸ばすことになりそうです。

https://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/811461b8d1cacf1f2da791b478dccfe2a55457780364c3d5a95fbfcdd4c3086f.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/a/ba99d_103_8bdca750d176bb9e3b0506f930eaff2e.jpg

関連ニュース
現実世界で地下堀りだ! ARで遊べる『Minecraft Earth』が正式発表
https://www.gizmodo.jp/2019/05/minecraft-earth.html

Minecraft Earth: Official Reveal Trailer
https://youtu.be/AQEizp-VrVU
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:47:26.39ID:MaHZxfNn0
>>535
それ最初ひでえことするな許せんと思ってたけど実際見たらめちゃ面白くてワロタ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:57:04.46ID:PcUJcSWt0
結局何するゲームかわからん。
ドラクエビルダーズはこれを、パクったゲームなんだよね
ドラクエビルダーズがクソつまらんかったってことは俺にはこのゲームは合わないのかな。
テトリスもどハマりしたことはないし。どうぶつの森もまったくつまらんかった。
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 12:04:50.74ID:cz5MIfuF0
>>539
何をしてもいいゲーム
積み木渡されてこれで何すんの?って人は向いてない
ビルダーズは積み木の使い方を教わりながらやる感じ
ほらこう組み合わせたら木が出来るでしょう?次は車を作ってごらんってゲーム
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 12:08:19.43ID:xv7dRyVM0
>>113
よく考えたらドラクエが登場したときとまったく同じだな
結局誰かに常に指示されてないと何も出来ないんだ日本人って
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 12:08:54.19ID:hTasUxxQ0
子供って凄いよな。これ何を楽しめばいいのかわからんもん。
多分リアル友達とワイワイやれるから楽しいのかな
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 12:59:12.05ID:99JBelaP0
10周年記念で色んな配信者さんアップされてるので
気になる人は見てみたらいいと思う
色んな楽しみ方あると思うので
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 13:11:43.17ID:L1SsxNk+0
ドラクエのマイクラはほんと指示待ち人間用に作ったとしか思えないよなw
自由が楽しいゲームの楽しい部分を無くしてるんだもんな
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 13:17:35.13ID:lLBvm6Ou0
どんなもんか買ったわ
子供の頃なら失敗恐れずに実行して色んなもの作ったりしたんだろうけど大人になったらダメだな
資源もったいないと行動に移せんw
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 13:19:27.70ID:am2Qur/20
自由すぎて何も達成感もなくなんでこれやってるんだろうって虚しくなるだろ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 13:28:16.72ID:j29J39mE0
>>539
ひたすら作る遊びと
ラスボス裏ボスを倒す遊び方がある
両方同時進行もできる
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 13:53:36.98ID:31hfbhFC0
指示待ち人間には辛いかもなあ。

いきなり世界にぽつんと放り出されて、豪雨の中洞窟の入り口でモンスターに怯えながら(ゲーム中の)一晩明かしたのはいい思い出。
RPGの原点だよ。(個人的感想です)
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 14:14:00.49ID:lSx8COVV0
>>544
レゴブロックだってクラシックで0から作るのが好きな人もいればクリエイターとかで作るのが好きな人もいるでしょ
決められた条件の中で創意工夫させるのは日本人向きだったと思うよ
2は確かに自由度制限し過ぎとは思うけど
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 16:09:47.20ID:NECmqKd+0
●凸●)シュー・・・
  ┃
⊂ノ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 16:32:45.12ID:pTp3PLba0
洞窟見つけて鉄の発掘しながら枝分かれして入り組んだ洞窟が
徐々に整備された安全な坑道に変わりゆくのが楽しい
広い空間に村人運んで地下都市みたいに発展させるのもまた楽しい
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 16:37:56.24ID:b1FVC2+t0
>>548
自分指示待ち人間だとわかってるから動画で楽しませてもらってる
最初に入ったのは赤髪のとも
メンバーに一人建築技術がすごい人がいて関心しながら見てた
ほかの人の建築も見たけどみんな凄かった
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 17:38:05.12ID:TqsZeXAH0
労働に関しては絶対に足を引っ張る人間が出て来る人間がいるからね
他人に仕事を押し付けて踏ん反り返ってる奴とか
お前人に嫌がらせをする為に生きてんの?
みたいな奴とか
そういう奴がいない自分だけのワールドを作れるというのはある種の人間には癒しであったりする
リアルな世界じゃ真面目にコツコツな人間が報われるとは限らないもの特に最近じゃ

そういう意味では他人の巨大建築を壊して喜んでる動画とか私には辛いかもなぁ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:26:02.09ID:V9pFKhTM0
120円になったら取り敢えず買ってしまうから値下げしないでほしい
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:21:16.24ID:oInoWR/K0
>>549
1が出たときドラクエの世界でマイクラ出来るのかって喜んでやってみた感想が、
ストーリーに絡んでるから建築やそもそもゲームとしての自由度が少ない、だった
2はそこをむしろ自由にするかと思ったら逆なのか
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:30:36.50ID:oInoWR/K0
>>555
別にそこまでウェットにならなくてもいいと思うが他人のものを破壊するのは意味が分からんし、
そういうユーチューバーやらの人格が単にクソなだけでマイクラの面白さとは別の話だな
中国のイジメ動画でもなんでも面白いんだろう
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 00:28:09.86ID:UW1VSqxp0
>>405
SkyrimだとストーリーそっちのけでMODを入れて家を作ったり コツコツ物資を集めて交易するのが好きだったりするとハマるかもしれない
SkyrimのVRをやるつもりでPS4買ったのに 何気に買ったマイクラにどハマりしてる自分がそうなので
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 02:45:39.00ID:0wqZhdsf0
>>20
シリーズ累計ならマリオが圧倒的
客観的に評価するべきだろう

しかし10年以上前から洋ゲーのターンだし
プレステもほとんど洋ゲー
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 03:13:37.66ID:FBTdj6q+0
数年前につべで見た2人組の動画は面白かった
よゐこじゃないぞ
あいつらはピンだとそこそこ笑えるが
2人揃うと凄まじくつまらん
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 06:51:55.32ID:eBKI+qTe0
テトリスが陥落したか......
テトリス抜くゲームなんて存在しないと思ったが
テトリスはテトリスクローン多くてプログラムの練習で似たソフト作ったりするわけやけど、それをカウントしたらどうなるのか
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 07:07:23.62ID:ap9wVATk0
>>565
それ言い出したらインベーダーのクローン合わせたらどうなるかわからんぞ
まぁあれは業務用なのでどうカウントするかという話になるが
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 07:40:12.63ID:eBKI+qTe0
>>566
そういうの含めて真のNo.1知りたいね
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 07:46:15.75ID:rYbDwYYj0
こんなもん、よゐこの動画だけで充分だよ。それ以上でもそれ以下でもないない。
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 08:05:45.72ID:sghhpr3z0
テトリスも相当面白いけどなw
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 08:15:16.01ID:lRVnc8JP0
道のりは楽では無かったがアイアンゴーレムトラップ完成は産業革命だった
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 08:24:54.53ID:NS2zuD/S0
子供の発想力、ヤベェ…っていうのが感想
YouTubeとか攻略とか見ないで何でも作っちゃう
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 08:48:01.31ID:32yIMB240
一人でプレイすると悲しくなる音楽
陽気なのに変えられたらいいのに
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 09:17:14.64ID:EIwaP55f0
>>577
手元コントロール映像 ACグラディウスU 2番装備 最高次周8面スピード全取り
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 09:30:37.51ID:YYPBjf1j0
>>570
ジオラマ、箱庭
破壊したりジェノサイドしたり
子供がハマってるがなかなか求道的だな
大人の俺はすぐ眠くなってしまう
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 10:20:13.60ID:gewzpblF0
最初は面白いが結局キャラが全員四角で味気ないので底が見えてすぐ飽きる

破壊やジェノサイドも良いが所詮ブロックだし爽快感もそれほどないしな
素材集めて生産とかレゴブロック好きな人はやりこむくらいハマるんじゃないかな
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 10:56:06.95ID:vWr3tITF0
基本的に「なんでもやっていいよ」と場を与えられるゲーム苦手なんだよなー
ドラクエのお使いシステムに安心する世代w
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 12:00:08.88ID:6IYYQej70
あ、後ろに緑色の匠が
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 12:02:25.42ID:5MheZWdB0
子供にやらせるにはちょうどいいんだよなこれ
小学校だと流行りすぎてやってないと話題に乗れないレベル

俺ら世代だとDQ5感覚
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 12:05:18.59ID:UH4wc6LX0
>>572
あゝ俺もw

俺村人をゾンビから再生するところから始めたから凄く時間が掛かった。

製鉄所出来てからの鉄道網は本当産業革命だった
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 12:20:45.31ID:7t5BB3dN0
このゲーム酔って気分悪くなるんだよな~~
面白さも類似の某ゲームの方が面白かったんだがやはりなかなか勝てないもんだね
>>13
うわあ納得
某社から玩具も出てて子供は欲しがるしいい迷惑だったわ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 12:23:03.71ID:DnYb0mz/0
テトリスキーホルダーや携帯電話にプリインストールされてたぶんも入ってんのか?
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 13:41:09.11ID:V2Y/sqGy0
>>580
そこから本物の建築やゲーム製作に嵌るなら良いけどね
いつまでもマイクラやマリオメーカーじゃただの依存性だわ
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 14:31:13.12ID:55PY0YpJ0
テトリスは誰がやっても面白いと思うキングオブ神ゲー
マインクラフトはお試しゲームやって無理だった
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 15:56:40.09ID:+Q+z2ysQ0
>>592
そんな感じ
その世界の中に入り込める
MOD入れればとても綺麗なグラフィックになるよ
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 20:33:41.69ID:+g8+zIqE0
>>480
トーク力ってコミュ強とも言うけど何かしら笑いを沸き立たせる能力。
今の若者や学生はそんなお笑い芸人みたいに下品に騒いで他人をイジって笑いを取るなんか
興味ないからな。
特に子供なんかそうだけど落ち着いて穏やかな子が増えたのと求めるコンテンツもあっさりと
ヒカキンは理に叶っている。
お笑い芸人のコミュ強極みなトークとかケバケバ・ギラついたモノは好まないどころか毛嫌うぞ。
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 21:32:45.83ID:gurBbuoo0
>>594
一人でやるのもネット接続してのマルチプレイも設定で変えられる
自分の作ったアトラクションのワールドを壊せないようにして開放するだけとかも出来るし、配布も出来る
ただネットに接続して協力して建設しようって設定にしてるといたずらするやつがいるのよ
ただ悪意じゃなくても木造だと火事とかも起こるけどね
知り合い同士のふざけあいで壊しあうとかもあるけど、小さい子供がやってるのを壊しに行くとかただのクズだから
そういうのを面白いとか言ってるやつの気が知れん
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 21:51:19.55ID:OE6Ns03f0
家族でやるのが面白いと思う。殆どのコンシューマ機で出てるし。

ちょっとネットで調べれば色々なことが出来るのが分かるし、やって見せれば子供に尊敬されるよw
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 01:30:38.71ID:PZh01nv00
>>601
大人が割り込んで見栄張らなくてもいいの
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 01:34:25.37ID:c9i0zTaC0
これの何が面白いのかさっぱりわからん
達成感?自己満?

マジで分からんわ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 01:54:17.61ID:dIu5aIEe0
無限に世界が広がってるし
マジで冒険してる感はある
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:07:09.63ID:3lErSd4Y0
ゲーム実況と相乗効果で伸びた感じする
ゲーム実況のおかげで普及した面もあるし、マイクラのおかげでゲーム実況が普及した面もある
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 06:44:14.52ID:Tg2Wj4Wt0
>>603
冒険しながら第二の人生歩んでる感
コツコツ資材を集めて建築して町作って工場作るのが楽しい
作ることやシミュレーション好きじゃなきゃハマらないと思う
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 07:00:43.52ID:t+nmP+jL0
マイクラは流行る前には飽きてたな
初期の課金者だから名誉会員とかで一生アプデ無料とかだったが全く意味なかったw
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 07:35:22.50ID:QGxg4pIDO
陰キャが好きそうなゲームだったな

本当に人気あったのかね
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 08:42:19.39ID:Tg2Wj4Wt0
陰キャのイメージはないなぁ
家庭菜園や日曜大工DIY好きでゲームも遊ぶ人には親和性高いと思う
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 09:37:40.32ID:otpwU3i10
完全無料のガレージバンドにハマってる
多分3000時間くらいプレイしてる、全然飽きないね
マイクラはやった事ないけどドラクエビルダーズならあるよ
面白かった
創造性?ないよw
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 09:39:40.67ID:TzwpSBxZ0
マイクラって何するゲーム
全然やらないから分からん
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 09:42:55.28ID:aPmWqaI+0
建物作るのに興味はあるが、モンスター倒さなきゃいけないらしいからやりたくない
同様の理由で牧場物語やってもルーンファクトリーはやってない
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 09:44:07.51ID:VWK+b4Xe0
>>5
うちの5歳の娘がよゐこのファンになっておとといマイクラ買った

昨日楽しそうに山を崩してた
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 09:46:56.32ID:EZ3DVBNL0
唯一所持してるハードが箱360なんだが
調べたら1000円くらいで中古が買えるっぽい
やる価値ある?
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 09:48:48.90ID:rsO9CmNK0
これとフォートナイトとスプラトゥーンなの?小学生に人気のゲームは
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 09:56:27.69ID:otpwU3i10
まあ大人がマイクラの中で華麗に建築してても褒められることって
ほとんどないもんな、ヒカキンみたいにビジネスマイクラにしないと褒められない
その点、作曲やお絵かきの方がまだ可能性はある
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 09:57:13.21ID:8SoMZk780
一応ボスやダンジョンがあるとはいってもかなりショボい
無駄に広過ぎる世界に一人降り立ってさぁ好きにしろと言われてもね
MODは必須
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 10:00:51.41ID:QzVGFCEe0
みんな作る作る言ってるけど、おれは作る楽しさより、無限に作られるマップを探索して素材集めたり、整地するのが楽しくてたまらないわ。
さんざん整地して、作る拠点はくそしょぼい真四角の家なw
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 10:05:35.21ID:q6wVEpnY0
>>619
俺もその組み合わせでやってた
楽しいけどPC版などと比べるとマップが狭いらしい
ただ1000円分は絶対に楽しめるよ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 10:10:55.56ID:fp5KKWkE0
マイクラの視聴者は心が奇麗すぎるのか騙されやすいのか知らないけど
ヒカキンみたいのに楽しそうにやってる姿を見せられたら
チートを疑わないよね
ヒカキン「全ロスしました裏でまた作り直します」
「全部また作るのに5時間かかったよ」
→裏でクリエイティブにして5分で完成だよ

動画のネタになるはずなのに実績解除に触れない
そういうやつは100%チートしてる
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 10:13:12.68ID:zXY0cqyn0
>>624
整地してるときは、「ここにアレ建ててー道路も広めにしてー、ここに公園みたいなの作ってー・・・おおーいいじゃんいいじゃーん

で、いざ建ててみるとこれじゃねえええ
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 10:14:15.05ID:4DHVpAyI0
>>603

クリエイティブモードに関して言うと、
無限にレゴのパーツがある感じ。
リアルなレゴだと、追加でパーツ購入したり、
限界があるけど、
マインクラフトには限界がなくて突き抜けた面白さがある。子供がハマるのもわかる。
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 10:15:44.52ID:VkzDqu+O0
子供は夢中になってるよな
カクカクしたブロックみたいなキャラでやる気も起きないがw
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 10:22:38.82ID:VYCLq3Ks0
>>616
倒さなくてもいいんだぜー
モード選択とかレベル設定でモンスター出なくすることできるし
自由度が高いからほんとに好きなように遊べるんだぜー
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 10:23:54.22ID:otpwU3i10
AR化されるとやばいよな
自分もハマりそう
今はクソグラだから興味ないっていうだけで
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 10:31:35.42ID:h9UBepqf0
何が面白いかわからん
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 10:34:06.98ID:Bwi6kxl40
>>631
グラフィックはテクスチャ変えたりMOD入れたらいい
これ↓同じゲームとは思えないでしょ
https://youtu.be/CLprjzyrj8s
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 10:36:03.15ID:zV/5Ks4R0
>>5
自分も最近よゐクラを知って
win10版、スマホ版、switch版とswitch本体を買っちゃた
動画も何回でも見ちゃう
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 10:47:52.65ID:rIYX/yrC0
やるんならPC版だな
MODがあると無いとでは偉い違う
PC版だと自由におっぽり出されるとやることわからない派でも
大型ダンジョンとボスがたくさんついてくる有名MODが2つあるから全部倒すのに
それだけで100時間はかかるし
その他工業とか農業とかやりたいことある派には無限にやれる
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 10:48:51.42ID:rIYX/yrC0
>>635
10年前のゲームだけどなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています