X



【映画】『メン・イン・ブラック』最新作、日本語吹替版に「吉本坂46」を全員起用で公式SNSには批判殺到「プロの声優を起用して」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/05/17(金) 21:27:26.03ID:kBY+LmSG9
https://npn.co.jp/article/detail/47985402/
2019年05月14日

人気映画シリーズ『メン・イン・ブラック』の最新作の日本語吹替版について、映画ファンの間で物議を醸している。

問題となっているのは、6月14日公開予定のシリーズ最新作『メン・イン・ブラック:インターナショナル』。シリーズはスティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を務める人気SFアクション作でファンも多く、最新作にも期待が集まっていた。

そんな中、12日に都内で行われた公開直前イベントに「M(マジで)I(イケてる)B(ビッグ・グループ)」としてMIB日本支部エージェントに任命されている吉本坂46が登場。その中で、46人全員が日本語吹替版で声優を務めることがサプライズ発表され、メンバーたちはそれぞれ喜びを口にしていた。

しかし、これについて映画ファンからは、「餅は餅屋。プロの声優を起用してください」「ここまで反感買う吹替に出来るの逆に凄い」「映画をなんだと思ってますか?もううんざり。遊んでますよね、絶対に」といった批判が殺到。『メン・イン・ブラック:インターナショナル』公式ツイッターの元にも多くの批判が寄せられ、炎上状態となっている。

「実は先月19日に公開された映画『シャザム!』についても、日本語吹替監修・演出を務める福田雄一監督が、主人公の吹替声優に菅田将暉を起用したことで、『イメージと合わない』として批判が殺到。『お気に入りの俳優を起用して作品を私物化してる』という声も見られました。多くの映画ファンが吹替版作品に求めているのはプロの声優の吹替なだけに、素人である芸人が大量に起用されるという今回のプロジェクトへの不満が多く寄せられてしまったようです」(芸能ライター)

吉本坂46ファンからは、「批判あるけどファンだから吉本坂メンバーの声優楽しみにしてる」「観た上で批判されるのはしょうがないけど、イメージだけで吉本坂を避けないで」といった擁護の声も上がっているが、「吹替版は絶対に観ない」「字幕で観る以外の選択肢がない」といった厳しい宣言も多く見受けられた。

吉本坂46
https://pbs.twimg.com/media/D6NIhDYUUAApM52.jpg

映画『メン・イン・ブラック:インターナショナル』公式Twitter
https://twitter.com/MenInBlackJP/status/1127694942569209857
https://pbs.twimg.com/media/D4e_S2WUcAEvDJh.jpg

関連ニュース
今田美桜、『メン・イン・ブラック』最新作の吹き替え版で新人エージェントM役に抜擢
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00000328-devi-ent

★1が立った日時:2019/05/15(水) 15:16:52.02

前スレ
【映画】『メン・イン・ブラック』最新作、日本語吹替版に「吉本坂46」を全員起用で公式SNSには批判殺到「プロの声優を起用して」★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557912486/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 22:46:00.50ID:wjF4d4/F0
アイドルタレント売りの声優しか居ないのに
何を言ってる
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 22:48:16.02ID:PhnWCOKh0
吹き替え版は要らない
いつから吹き替え版はロードショーやるよう
になったんだ?
字幕読めなきゃみるなよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 22:50:44.41ID:N7H2Chbv0
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.
.
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 22:50:56.42ID:N7H2Chbv0
日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
.
.
.
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 22:53:48.77ID:rEPwTSed0
なんだ、シリーズ最新作ってトミーリージョーンズとウイルスミス出てないの?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 22:55:03.27ID:qh/I8Rg60
>>113
出てないよ
だから話題作りに必死なの
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 22:57:43.59ID:A1inUTFp0
素人に仕事とられるプロの声優w
そんなんでプロ名乗って悲しくないのか
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 22:58:28.70ID:sYaGjPUX0
ヘムズワースがソーの人じゃないんだな
何がしたいんだ?いったい
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 22:59:50.31ID:sEK+kCjf0
>>114
トミーリー・ジョーンズは引退したとして、ウイル・スミスも出てないん?
だれがメインなんだ?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 23:01:13.75ID:KxDIEW4O0
ていうかなんで全員なの?
このご時世タレント吹き替えは宣伝のために避けられないのか…とは思ってるけど流石に全員はw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 23:03:57.74ID:cDE5pqVV0
どうせ見ない映画だから極めてどうでもいい。

つか、洋画は普通字幕で観るだろ?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 23:14:58.71ID:Y9nGZHg00
プロメテウスの剛力再びか。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 23:18:21.37ID:cfV2XaFS0
全員起用って46人もキャストいるのかよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 23:23:44.47ID:UsYKPkwe0
洋画は字幕見ればええやん
DVDとかで出たらアイドルアテレコと声優アテレコに
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 23:31:33.82ID:5ciHPGQo0
吉本でもコバケンは認めるよ 俺は
だってパシリムの吹き替えはマジで本職と変わりなかった
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 23:32:27.22ID:U7NaIhJK0
>>127
その意見、言う奴が多すぎるわ…
自分は個人的にどっちかっていうと字幕派だけど、上映時間などのタイミングによっては字幕を観るしかなかったりするし、3Dとかなら字幕はしんどいしな
人それぞれの観やすいほうを観たら良い訳だし、その一つの選択肢を無くさせるような行為が駄目なのはガキでも分かるだろうに
いい加減、時代遅れのアホなコメントやめようよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 23:33:29.95ID:AV0BV+Lm0
じゃりン子チエかマンザイ太閤記みたいだな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 23:36:05.63ID:YWXYX/Rt0
つっても、声豚がブヒブヒ入れあげてるグラビア声優の演技と大差ねーじゃんww
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 23:36:13.08ID:k78Tumn70
声優使った方が絶対ギャラ安いと思う
こんなムダ金使うからしわ寄せが映画館に行くんじゃないの?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 23:38:14.01ID:e50HnFXo0
単純な話吹替は別人の芝居だから極力避けてる
アニメならいいけど
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 23:42:28.68ID:UsYKPkwe0
>>129
何度も説明されてるから知ってるとは思うが声優じゃあ話題にならんのよ
旬な芸能人、タレント、芸人、アイドルにやってもらってワイドショーで宣伝しましょって仕組み
まともな映画ならアイドル声優は使えないから一般人の知らんベテラン声優だと食いつかんのよ
商業的にしょうがないんじゃね
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 23:45:13.82ID:h/zK2r3G0
有名な話だけどプロメテウスの剛力は絶対に今でも許せない

あの映画は好き嫌いが分かれるけど、自分は心から楽しみにしていて、今でも珍しいかも知れないが
自分では傑作のひとつとしてるくらい大切な映画 あれを初上映で台無しにされた本当に絶望したのが忘れられない

普段たいていは字幕だが、たまたま、たまたまほんの偶然で、ストーリーに集中してみるのも良いと思って
吹き替えにたまたま珍しく選択してみたらあのザマ 本当に悔しくて悔しくてマジでこの憎しみが消えない 
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 23:55:51.73ID:WeposEbS0
>>22
声優版と吉本版作ってくれれば解決
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 23:58:08.79ID:J2wE3MiU0
公式ツイの固定ツイで主要キャストはちゃんとした俳優使ってるアピールw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 00:03:18.23ID:8VsipLzQ0
じゃりン子チエのテツもやっぱ声優が正解だったと思うわ
素人同然の漫才師とか酷すぎる
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 00:04:54.41ID:UYlcnidQ0
犯罪者の集団に仕事させるなよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 00:39:20.35ID:a14rgtu60
>>138
映画シンプソンズはDVDでタレント声と声優と選べてよかったな
あれはファンがキレたのと元々テレビシリーズをやってた声優がいたからできたけど
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 00:43:59.61ID:+TGtMRVd0
>>136
芸能人が吹き替えやらないと宣伝しないシステムを変えれば良いだけ
そもそも、主演男優や女優が来日してりして充分宣伝してると思うけどね
それに、芸能人が吹き替えやった所で大した宣伝してないやん
声優にチャレンジしましたアピールするのが宣伝か?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 00:44:28.40ID:70Ktqjpv0
サウスパークは選べなかったなぁ…。なんでアメリカザリガニなんかを…。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 01:02:41.17ID:ERh8tFj10
AKBの類が絡むとろくなことにならないな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 01:04:46.99ID:LAs/0u4o0
声優だけで吹き替え映画やって、俳優の神木くんの興行収入超えたら声優も認められるんじゃないかな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 01:36:47.09ID:Zqx44uoQ0
映画作った方も大事にしてないという事はその程度という事なのか
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 01:38:22.02ID:qVVtNZZa0
今はプロの声優もアレだからなぁ。大して変わらんよ。むしろお笑い芸人が一番上手い。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 02:08:57.08ID:Vfj3aVa90
『M:i Fallout』のホワイトウィドウの棒吹き替えもエグかった
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 02:12:34.53ID:7h7aKUBS0
>>53
映画館だと字幕しか選択しなくて子供の頃から字幕だったので、映画館で吹き替えを見るって発想がなかった
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 02:59:21.58ID:jRopJ/710
>>146
さあなー
それを発売元に言うしかないんでないの
昔からの手法だし
ワイドショーで取り上げて雑誌には載るしベテラン声優より宣伝効果があると思ってるんでないの
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 03:55:19.98ID:SESvYgnN0
>>149
神木隆之介が主役の吹き替えをやった
アーサーとミニモイの不思議な国の日本での興行収入は492,106,550円
同時期に公開されたエヴァンゲリオン新劇場版序の興行収入は1,715,075,054円
声優を使った方が良い事が決定的に証明されたなw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 05:13:24.33ID:ombjiE/80
芸能事務所ごり押しで良い映画も糞声優映画になっちまった過去を学ばない
(トップガンなんてもう糞事務所のごり押し塚本高史で酷すぎる)、、
芸能界1度滅んで欲しい。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 06:50:07.27ID:VE/5Vc1C0
ジャップザマァー--wwwwwwwwwwww
吉本秋元ハリウッド進出決定wwwwwww
USJでうんこしてろよwwwwwwwwwwww
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 07:29:02.35ID:lJBfQil+0
宮崎映画の声当ててる人の大半がギャグで選んでるのかってヘタ過ぎて笑えるのがなんとも。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 07:49:43.13ID:VE/5Vc1C0
バカタレジャップwwwwwwwww
次はスピルバーグ本編日本撮影で出演者全員吉本坂じゃwwwwwww
宮崎アニメ声優に全員吉本坂じゃwwwwwwwww
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 07:54:02.90ID:DkqRENhn0
>>10

>>26ってことだもんなー。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 08:18:46.38ID:kn1Zyeqh0
せめて2パターン作って選択できるようにしろ
ゴミ本吹き替えなんて死んでも見ないからさ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 08:42:19.48ID:rd2dfqAm0
いや、昭和じゃないんだから
プロの声優とか
もう必要ないしw

アテレコにそこまで技巧を求めてないし
ルトガーハウアーの寺田や
ハンソロの村井国夫など
プロの声優でなくても
それなりにアテられて
観ていて気にならない人なら
アイドルだろうが、芸人だろうが
関係ない。

声優の仕事なんて
子供や若者が多い昭和の時代に
アニメや洋画に人気があったから
売れない役者連中が食いつなぐ
セーフティネット的な仕事で
チヤホヤ持て囃すような存在ではない。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 09:20:17.01ID:+TGtMRVd0
>>161
うん、だから俳優来日とかで普通に宣伝してるってば。
名探偵ピカチュウや昨晩やったドクターストレンジとかも芸能人が声優やってたけど、その声優云々の宣伝ってそこまでやってなかった記憶があるし、ピカチュウなんて別にそれがなくてもそれなりに宣伝してただろうに。
ピカチュウはライアンレイノルズ云々のほうがニュースになってたし、ドクターストレンジはメンツが地味だったのか話題にもならなかったレベルでしょ。樋口可南子とか普通に熟してたのに。
彼女は言われなければ気付かないレベルに上手かったけど、プロの声優なら当たり前にもっと上手かっただろうし、ギャラを考えると費用対効果は低そうだな。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 10:16:54.87ID:5thv1QV+0
>>173
声優業もこなせない自称俳優が増えすぎているのがね
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 11:17:41.40ID:xZqqZbwJ0
今回のMIBはハズレっぽいから声当てで話題作ろうとしてるんだろ
配給元も駄作ってわかってる 誰が声当てようがヒットしないよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 13:23:44.48ID:bFvbyUZ10
子供連れならしょうがないけど、海外の映画を吹き替えで見ないでしょ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 13:42:05.42ID:70Ktqjpv0
最近は吹替も増えてるんだよな。要因は色々あるんだろうが。
ここまで増えたきっかけはハリポタらしい。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 15:12:23.38ID:lxnZ4G/40
映画なんて金曜ロードショーでしか見ないから吹き替えが当たり前だったな

数十年間吹き替えで見てたから吹き替えでしか満足できない体になっちゃったよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 17:56:48.44ID:pPDtVU3E0
棒演技ってする方も恥ずかしくないのかな
聞いてるだけでも恥ずかしいのに
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 18:26:31.09ID:SESvYgnN0
昭和じゃないんだしバラエティ番組での宣伝なんていらない
ソフト化されて半永久的に残るものを作っているのに
見終わったとたんに忘れ去られる時代と同じやり方なんて時代遅れなんだよ
後世になって見直しても恥ずかしくないものを作れるのは
コンスタントにそういう事をやっている声優だけだ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 18:32:41.65ID:5thv1QV+0
>>182
スター・ウォーズかと思った
どちらにせよ90年代後半 21世紀になってからだろうか
シネコンの普及が影響してそう
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 19:03:04.60ID:AnpvmuWz0
字幕で見ろよ
わりとマジで
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 19:13:42.03ID:mJxUl1GC0
吹替えで見れるのに字幕で見てる奴は映画が好きじゃ無いんだな
吹替えは俺ら原語が解らない者達にオリジナルと同じ様なセリフ聞かしてくれてるのに
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 20:03:20.76ID:Univvn7ZO
芸能人を使ったほうが宣伝になるのは今に始まったことじゃないし、
それだけ、実写の映画やドラマやバラエティー番組が衰退してるってことだろ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 20:21:07.68ID:mUqTBtge0
30代以上の俳優や劇団員兼ねてるような、吹き替えメインの声優さんは好きだけど
声優番組に出たりイベントでキャーキャーウォーウォー言われてるアイドル声優みたいなのって
アニメ特化の演技で人気と違って演技は並レベルじゃん
映画は断固字幕派だからどっちでもいいけど
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 20:30:29.69ID:9NjoO7410
声優でも俳優でも芸人でもアイドルでも上手けりゃいいよ上手けりゃ
吉本坂ばっか叩かれてるけど今田美桜もどうなんだよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 20:31:55.23ID:+TGtMRVd0
>>180
言って変わるならな
これだけSNSなどで批判されてるのに延々とやめないんだから
やめないどころか拍車がかかってきたレベル
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 20:33:34.38ID:92jI26dk0
>>8
爆笑田中とか作品ピッタリなのもいるから
プロにこだわらなくてもいいけど
ど下手くそ使うのはちょっとな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 20:49:24.45ID:iCuIDdlr0
芸能人だと音監が忖度しまくってダメダメでもOK出すからこんな事になる
音監もプロ意識を持って芸能人を泣かしてでも良いもの作れよ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 10:06:07.20ID:ms0AA8di0
>>188
吹き替え派て知恵○れが多いよね
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 10:08:32.93ID:MzuUwqTM0
こんなんアジトとかターミナルのガヤ宇宙人役やろ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 10:17:39.27ID:xgSB1L0s0
マジでこういうのは本職起用が絶対良いと思う 数作前のワイスピ映画館で観たけどゴリ推し女優を
吹き替えにゴリ推し起用していたから気に障って十分に楽しめなかったわ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 11:42:04.18ID:d2nJzO+A0
ジブリがあんなひでえキャスティングでも興行収入出しちゃうからなあ
日本って割とどんな業界でもそこまでやらんでもってくらい拘る気質があると思うんだが芸能界だけはそれが無いよな
演技の技術がここまで軽んじられるの何でなんだろ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 12:24:27.12ID:ikgbyB760
>>206
洋画に関しては興行的には声優でもタレントでも変わらないと思うけど、アニメの場合は国民的アニメ以外は声優とタレント起用で如実に興行成績が変わってくるからな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 12:43:42.31ID:/Wv8l3IV0
>>207
そうだな
けいおん!もまどかマギカもラブライブもガールズ&パンツァーも
テレビ版からのキャラの声優を変えず新キャラも全てプロの声優で固めたから上手く行った
声優を使った方が良いのは明らかだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況