X



【社会】「初版5000部、実売1000部も行きませんでした」幻冬舎・見城社長“実売数晒し”の衝撃 「一線を越えた」作家ら一斉反発 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/05/17(金) 12:04:10.91ID:KkvFxv1T9
幻冬舎・見城社長「実売数晒し」の衝撃 「一線を越えた」「これはないよ」作家らは一斉反発

「初版5000部、実売1000部も行きませんでした」――。幻冬舎の見城徹社長のツイッターでの発言をめぐり、多くの作家が不快感をあらわにしている。

 同社と対立する作家の書籍の「実売数」を明かす発言をしたことに、「『この人の本は売れませんよ』と触れ回るなんて作家に最低限のリスペクトがあるとできないはず」とひんしゅくを買っている。

 騒動のきっかけは、作家の津原泰水(つはらやすみ)氏が2019年5月13日、百田尚樹氏の著書『日本国紀』(幻冬舎)を批判したため、自著が出せなくなったとツイッターで主張したためだ。

 津原氏は幻冬舎から文庫本『ヒッキーヒッキーシェイク』の出版を予定していたが、『日本国紀』がネットの情報を無断引用していると指摘したところ、出版が急遽取りやめになったとしている。

 一方、幻冬舎は16日のJ-CASTニュースの取材に、『日本国紀』を批判するのは止めるよう依頼したのは事実としつつ、「『お互いの出版信条の整合性がとれないなら、出版を中止して、袂を分かとう』と津原氏から申し出がありました」と反論する。

 その後、津原氏は幻冬舎の担当者とのメールのやりとりをツイッターで公開し、同社の反論は事実無根だと訴えた。
 担当者からのメールには「『ヒッキーヒッキーシェイク』を幻冬舎文庫に入れさせていただくことについて、諦めざるを得ないと思いました」などと書かれている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

J-CAST ニュース 019/5/17 11:55
https://www.j-cast.com/2019/05/17357664.html?p=all
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:44:37.27ID:y6593Gl00
>>599
じゃあキチガイサヨクは安倍総理を支持しろよ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:44:37.71ID:xM4ZW19B0
>>558
西野いなくてもイケダハヤトとかSHOWROOM前田裕二とか家入一真とかがいるし
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:44:42.96ID:5C2Ea6fe0
そもそも今や小説自体が独り立ち出来ていないからね
どこの出版社も小説だけなら赤字セグメントで
潰さないとならんレベルでしょ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:44:46.97ID:pGfW8eRg0
出版社が公に部数を書いちゃうのは問題かもな。

津田大介は知名度あっても本は売れませんよ、というアドバイスは出版取次がよくしてくれる。
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:44:59.65ID:S2ZjSCj/0
>>512
売れないってレッテルは困るだろう

本は宣伝広告でなにで稼ぐっていうと、講演営業だから
売れなくてもいいんだけど、売れてないって言われるのは困るんだよ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:45:02.92ID:55fxDLYS0
>>581
印税も基本的に刷り部数で支払うから
電子書籍台頭で実売ベースにしたい所も増えつつあるけど
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:45:02.92ID:zoWJNxI70
テレビは視聴率
映画は興行収入
出版は実売数

何がいけないの?
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:45:18.94ID:74dpjYHa0
>>183
都合のいい数字しか出さないで商売してきたんだよな
ハッタリで詐欺商売、本当に汚い業界だわ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:45:24.53ID:oePeeDwd0
>>599
これな
安倍は献国奴
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:45:27.21ID:xNoaoo2D0
>>1
津原はなろうに投稿するところから始めるレベルなんだよ
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:45:34.43ID:44mkgz1l0
>>578
編集者の恩情とかで売れてる作家の利益の中から予算を回してもらってるレベルの作家なのに、ずーっと会社にたてついてたから
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:45:35.22ID:7GPlqs5a0
最高裁判決で「殉愛」が完全に捏造本と認定されて
大して間をあけることなく
百田&見城タッグで「日本国紀」出してきたからな
こいつらの厚顔ぶりは尊敬に値するわw
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:45:36.35ID:g17ivzJQ0
ヒッキーヒッキーシェイクwwwwww
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:45:36.85ID:T10pur/V0
ま、トムとジェリーみたいなもんやな
仲良く喧嘩しとけ
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:45:45.13ID:rUV4ST/d0
社会主義国じゃあるまいに、統計詐欺かよ
0638憂国の記者
垢版 |
2019/05/17(金) 12:45:45.26ID:wQlxo4BU0
渡辺「ええと 印税は・・・」
幻冬舎「2%だよ2%!」

渡辺「は・・・はい」

大竹まことの番組出てて番組でいじめられてたシーンが彷彿としてきたぞw
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:45:47.43ID:F4fafF3z0
実売晒すなっていうけど、よほど売れて話題にならないような本は、この程度しか売れないってことだけだろ
実売1000部なら売れたほうかも知れんけどなwww
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:45:49.59ID:yP2pexdz0
箕輪とかはともかく幻冬舎の文芸関係の編集者は今とんでもない状態だろうなあw
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:45:50.61ID:yrHfnvDm0
>>73
本当に価値があったらその分野の人々が読むから
5000発行で1000部しか売れないなんて事は無い。
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:46:01.98ID:smBiCfgq0
>>559
これだよなあ
文芸作家もうここからは誰も出さないだろ
まあネトウヨ&意識高い系出版社として生きていくんだろうが
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:46:03.66ID:qI0Vs0H30
>>427
そうなんだ
出版社に幻冬舎選んだ時点で失敗だったのかもな
選ぶ余裕あったのか知らんけど
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:46:03.82ID:rXacxSbm0
>>621
それで村上春樹の騎士団長殺しが山済み大量不良在庫になってたのか
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:46:12.14ID:dtyga8Sk0
市橋達也の犯罪自慢本くらいは売れんとな。
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:46:12.86ID:xNoaoo2D0
>>284
パクりじゃあ生き残れない
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:46:17.20ID:eAe0b71e0
幻冬舎の見城といえば一時代を築いた人だが
安倍のヨイショ本ばっかり出してたんでボケちゃったんだろうな、かわいそうに
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:46:17.70ID:nQirC4Y50
晒されて困るのは売れない作家だよな
一応とは言えプロの作家なのに1000部も売れてないのバラされたら辛いわ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:46:28.11ID:esQky9IM0
8割返本って筆折るレベルだと思うが
こいつはまだ続けるんだろうか?w
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:46:28.44ID:/PAftDnH0
>>623
じゃあ今回のはNGとして
単純に今後発売した本は
全部正確に実売数を公開します
ならOKってこと?
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:46:28.90ID:HRGVilMX0
>>607
黒字になる同人作家なんて上澄み中の上澄みだろう
トントンになることすら稀でしょ
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:46:30.52ID:ym6GcHyV0
自分が書いた本が1000人もの人に買われて
読まれるなんてスゴいじゃん
少ないとか売れないとかいうやつは
自分で書いてみろやw
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:46:37.45ID:Hn1jVwVi0
>>614
おれは愛国心溢れる人間だが
基地外サヨクってのは自己紹介かな?
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:46:48.94ID:bp+N4Sd00
パヨク売れねー
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:46:52.16ID:BprvZupy0
>>587
はあ
なら最初から企画ゴーするなよとなるわ

それに一応売れる作家だけ出す幻冬舎というわけでもない
と思うぞ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:46:58.98ID:5SFxKYEI0
>>18
俺のささやかボロニアソーセージを定規付で公開するって?
・・・恥ずかしいけど・・・いいぜ!
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:47:00.73ID:xQlw7GfA0
>>622
映画だって映画館来場人数発表してるわけじゃないから
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:47:01.50ID:44mkgz1l0
>>613
だって敵対すべき勢力が、万城目とかじゃなくてこのキチガイを神輿にしちゃうような連中だから
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:47:05.36ID:NvW8b2ci0
フォロワー 500000  実際 100000以下
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:47:07.48ID:7/pL6RQX0
典型的なパヨク行動
「オレは何も悪くない、相手に全ての責がある、オレに不利益もたらすものは全て悪。重ねて強く言う、オレは絶対正義だ」

言ってはいけないことはない、売りつける側にとって言わない方が色々都合がいい事実、それが実売数
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:47:09.92ID:8e4tjQSW0
>>13
別に良いやろな
業界の内輪の話なんやし
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:47:10.40ID:Vn84aIQU0
津原が最初に同業者の足を引っ張ったんだから自業自得だろ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:47:10.42ID:lrDPaIu30
ここの会社の本は絶対買わない サカキバラの本出版したから
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:47:11.23ID:SS6tpNoJ0
ユーチューバーはチャネル登録者数とか視聴数で勝負してるね
インチキもあるみたいだけど
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:47:14.73ID:8gF5zq280
五木寛之とかさだとかが幻冬舎と袂分かつとも思えんけどなあ。映画含めてどんだけ見城の世話になってきたことか
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:47:18.44ID:xNoaoo2D0
>>1
これは痛いニュース相当
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:47:26.93ID:5C2Ea6fe0
>>642
その文芸作家が赤字しか出せないから馬鹿にされているわけだ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:47:33.92ID:eARv6Cqa0
今すぐ別の出版社から何か出せば中身微妙でもパヨクが買ってくれる
急ぐんだ津原さん
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:47:35.64ID:YbbJQl6E0
公表して良い実売数とダメな実売数があると思うw
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:47:37.06ID:NDi5bZxv0
> 作家の岡田育氏は「『実売数の大きな作家は業界全体に大きな発言権を持つ ≠ 実売数が少ない作家には発言権がない』
>『本を売るのは出版社の仕事なので出した本が売れない責任は主に出版社にある』今日は皆さんにこれだけ憶えて帰ってもらいたいと思います」

いや、売れなかったら作家と出版社の共同責任だろ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:47:53.24ID:bThLBqhq0
先に喧嘩を売ったのは誰だよ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:47:55.42ID:QmQ/+WfsO
>>12
ふーん…なるほどなあ…

ところで自分も同類になってることに気付くのはいつですか?アベガーガイジさん?
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:48:00.36ID:HX+v8cZZ0
これからますます出版業界は斜陽になっていくんだから


現実を知るために作家は晒される覚悟があった方が良い
それが嫌ならプロの作家失格、同人でやってろって話

出版社もボランティアでやってんじゃないんだよ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:48:21.58ID:kH13HzJd0
>>569
出版業界ってちょっと変わってて、印刷に入る直前に出版契約なんだよな。
多分、その段階までは「出版出来ない」可能性が双方の理由であり得るから
そんな慣習になってるんだと思うけれど。
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:48:23.21ID:YtpeDlzg0
早川書店、貧乏くじひいた?
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:48:34.55ID:8e4tjQSW0
>>652
大概はそんなもんやろ
まだ売れてる方ちゃうの?
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:48:36.66ID:BprvZupy0
>>595
一般の人にはいらんだろ
だからなんでいるのかと聞いてるだけ
専門書なんかうなる数あるんだがその情報も欲しいの?
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:48:40.83ID:5mVluvyd0
要するにケンカでしょ?

切った切ったってまあこいつ雑魚だしw
みたいなもんなんだからやればいいんだよ。
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:48:41.12ID:zNMsHt3a0
>>545
安倍晋三の2004年時の公式プロフィール
〈1977(昭52年)3月 成蹊大学法学部政治学科卒業、引き続いて南カリフォルニア大学政治学科に2年間留学〉

しかし留学先の大学は「安倍が政治学科にいた記録無し、外国人向けの英語講座を中心に受講、在籍は一年」
安倍事務所は「政治学科に在籍していたが中退したので記録に無いだけ、在籍は1年ちょっと」と回答、
そしてその後公式プロフィールからは「2年間」の記述が消え,現在では留学の記述自体も消える

更に笑えるのは母親の安倍洋子(岸家)も1994年に
「(晋三は)カリフォルニア州立大学と南カリフォルニア大学に一年ずつ留学して政治学を学びました」と発言するなど
安倍家公認の学歴詐称だったこと
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:48:52.35ID:1Hlo9COd0
陰謀吹っかけて中傷してたのに
毅然と理由を提示されるとまた逆ギレとは情けない・・
おや最近もどこかで見たような光景だな
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:48:52.41ID:xNoaoo2D0
>>674
伊坂幸太郎先生も賞賛の帯をつけてね
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:48:55.50ID:jGqf9Lv20
>>1
最初に噛み付いた津原とかいう奴がアホに見えるだけ
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:48:58.49ID:3oGZ2/di0
売れた時に○部増刷とか○万部完売とか言われても文句言わないくせにただのワガママだろw
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:49:00.42ID:xQlw7GfA0
>>646
騎士団長殺しは新潮がやらかしただけ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:49:00.46ID:/PAftDnH0
そもそも1000部とかその程度で作家って名乗るのが草生えるんだが…

ここでこういう比較するのもなんだが
アマゾンで個人で売ってる本のほうが売上数多そうだわ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:49:11.36ID:1IT9Kc7U0
何を騒ぐ見城徹だぞ
通常運転じゃないか
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:49:12.83ID:55fxDLYS0
>>677
作家なんてこの手の頭おかしいのばっかりなんだから
真に受けちゃダメよw
出した作品の価値が全て
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:49:12.85ID:51mM04qf0
見城はテレ朝の番組審議委員長


後は言わなくてもわかるな


まぁ、そういうことだ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:49:20.63ID:ECymI9zy0
もともと、本は芸能と同じで一握りの売れてるものを除けばあとの大部分はとんとんか赤字なのよ

けど、面倒臭いことにその売れてない本が売れてる本を作る為に必要な資料だったり、土台になったりもする
専門知識なんてWEBにはまだほんの一握りしか公開されてないし
それにナマモノと違ってすぐに売れなくていいから蓄積にも意味がある

そこへ実売さらして売れてねえなんて、作り手側が言ってネガキャンするようになったら
「売れてないけど必要で有意義」な本書いてる人の心ブチおるし、店も売れ線以外は置かない傾向がブーストしちゃうと
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:49:25.81ID:SZJb9Gsb0
まぁどっちもどっちだけど
作家は会社員じゃないと言っても
自分の商品を売るのは出版社という会社だろ?
自分が出版社と取り引きしてて
取り引き先の商品を執拗に誹謗してたら
そらやり返されて当然じゃないの?
自分だったらそんな事やらんわ
邪魔臭いし、自分の商品開発に勤しむ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:49:32.34ID:QNi8V5/Y0
>>674
早川が引き取ることに決まってるから
早川はせめてこれで一発当てられるといいけど
この炎上で売り上げ伸びなかったらどうしようもないというか
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:49:39.34ID:rUV4ST/d0
なんとなーく感じていたことと一致。
みな、出版業界の人が宣伝するほど本を読んでいない。ゼロではないが、そんなにたくさんの人は読んでいない。
だったら、もっと本を読んで突っ込んだ感想を分かち合うコミュやオフ会が盛んなはず。
本屋も図書館も、混み合っているはず。同人誌やブログの量も質ももっと高いはず。
だいたい、日本みたいな労務管理と学校時代の流れ締めつけ・不自由な環境のもとでどのくらいの人が読書という趣味を保てるよ。
学生時代は簡単な一般書ばかりで教養所や専門書、洋書を読むゆとりはない。
社会人になったら本読むだけで青臭いって言われて、職場で浮いていじめ、左遷、リストラされかねない。
でなければ自主的に辞めるか。
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:49:40.29ID:vs8QSSkL0
金の亡者のくせに自社から金が逃げるようなことやってるのな
アホすぎる
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:49:44.84ID:EWJZJIxN0
>>615
箕輪周りも今後どうなるか
例の不登校YouTuberで反カルト団体まで出てくる騒ぎになって、黒幕は箕輪だ、関わる連中みんなカルトだぐらいの話でTwitterとかじゃ騒がれてるしな
西野信者がこれで離れるとなると、結構厳しいんじゃね?
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:49:53.20ID:0VbRivQY0
>>652
鵜呑みかよ
疑う事しらない純粋君
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/17(金) 12:50:01.39ID:gSyjpvYz0
・完成間近で出版取りやめ
・こいつは売れませんと宣伝

これただの作家潰しだな
そんなことしなくても潰れる人は潰れるのに手を汚すなんて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況