X



【文芸】<ノーベル文学賞>今年は2年分の受賞者発表へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/05/11(土) 00:38:42.81ID:US/VUKCL9
スウェーデンのノーベル財団は、今年のノーベル賞の発表日程を明らかにした。

生理学・医学賞は10月7日、物理学賞は8日、化学賞は9日、文学賞は10日、平和賞は11日、経済学賞は14日。

文学賞は、選考機関の関係者による性的暴行事件の影響で昨年の発表が見送られたため、今年は昨年分と併せて2年分の受賞者が発表される。

5/10(金) 23:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00050362-yom-ent
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:39:32.34ID:PMRm4BLA0
やれやれ、僕は落選する
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:40:02.69ID:GutyI6zL0
さあいよいよ筒井康隆受賞か
長かった
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:40:03.93ID:8eryuabm0
はえーよ
つまりそういう事だよな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:40:53.69ID:ynLPq5tN0
今年はピンチョンでいいよ
ちょうど今読んでるから
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:40:56.14ID:4uzsLXBy0
 

  _ノ乙(、ン、)_安ぽくなったわねw
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:41:55.85ID:hVILlETe0
世界最高民族である大韓民国の方々が
賞を総なめにして終わるだろ
いつものことさ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:44:22.00ID:YyBLI6o/0
ここまで龍なし
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:44:40.63ID:h+WIe+Dx0
ミーハーでもいいからアトウッドが獲ってほしい
そして文庫でどんどん出してほしいw
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:44:41.98ID:gTS93rJm0
まあハルキニスト歓喜ってとこだろうな
どうでもいいけど
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:45:52.24ID:4T77d3np0
早稲田の悲願
早稲田が多いマスコミ関係者の悲願でもある
マスコミは大騒ぎするだろう
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:46:45.25ID:Tf1XK6zN0
歌手もおkとなるとじゃああの人はってのが無限に広がっちゃったな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:47:28.34ID:XCPJfp2j0
やれやれ
今年もこの季節が射精した
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:48:44.62ID:/ieijqu00
これは読書会ですわ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:49:55.51ID:MHICVQUx0
まーた文教堂祭りかよw
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:50:47.77ID:bvwQLoiz0
ハルキストがいつもの二倍騒ぎます
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:52:22.01ID:EAnuGWdZ0
ウン・コ キタニダ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:52:32.70ID:LHslsdDA0
毎年文教堂の株で本業より儲かる
そろそろ空売りどうぞ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:53:06.50ID:GMyu+IMd0
>>10
■ノーベル賞受賞者数(平和賞除く)

・日本人 26人(現在米英国籍者3名含む)

・下チョン 0匹

■パルムドール受賞者数

・日本人 4人(のべ5回)

・下チョン 0匹
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:54:27.93ID:kql79jf10
これは案外春樹あるかもな
2人同時とか、しょーもない年なら受賞しそう
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:56:56.86ID:MuDjwH+e0
とうとう春樹か。
早稲田悲願の受賞。
お祭りくるな。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:57:47.13ID:twiGoKfO0
ハルキ ジュショウ スグカヘレ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:58:52.58ID:dn1I7eC80
村上春樹にあげてやってくれ
流石に可哀想だわw
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:00:45.81ID:wbODM3To0
春樹さんもつかれてるぽい
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:03:17.54ID:16BkYEPK0
>>36
大江がとったのは平成だぜ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:03:34.61ID:0NqYy3gx0
10日から後ろの賞要らんよなー
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:07:02.78ID:0Twn1xRm0
主人公の女が男を見つけてはやりまくる
1Q84みたいなポルノ小説まがいのを書いている村上なんかを
選考委員の性的暴行トラブルがあった後に選ぶのはありえない

2年分選ぶといっても、性的描写のない純文学を選ぶと思う
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:08:19.01ID:yHRLTFEf0
>>39
全くねw
有り難みもなにもないよね
もうエド・シーランあたりにでもやっちゃえばいいのにw
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:08:20.02ID:mki2DLZ00
>>25
ウ・ンコはセクハラしたから絶対ない
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:09:06.25ID:GMyu+IMd0
赤川次郎はダメなの?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:09:46.53ID:MuDjwH+e0
文学は花がまだある。
でもそれ以降の平和と経済なんていらないと自分は思うな。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:10:08.00ID:16BkYEPK0
そろそろ萩尾望都が受賞するだろ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:12:32.82ID:63cAyznV0
射精準備ヨシ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:15:21.93ID:BwADWJAn0
ハルキストがハルキゲニアになります
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:18:42.81ID:XNF4iUF+0
ますます価値が下がるな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:19:02.81ID:YbJjxALx0
>>44
全くポルノではないだろう
あれをポルノというのなら、性描写があればみんなポルノか
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:19:31.61ID:/ddhgCqN0
さすがに今回は村上先生でしょ
違ったらうんこ食べるよ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:20:26.78ID:XNF4iUF+0
ボブディランも受賞したことだし
そろそろ漫画家が受賞してもおかしくないな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:21:13.91ID:GMyu+IMd0
>>56
だからウン・コは手コキ強要してダメになったと
言ってるニダ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:21:33.83ID:Fhu5px9y0
やれやれ
僕は落選の知らせを聞いて射精した。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:22:16.91ID:XNF4iUF+0
脚本家もありうるな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:23:35.92ID:Fhu5px9y0
今年のノーベル文学賞受賞者は…



…高橋陽一です!
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:26:24.79ID:vCYfEYj90
2年分の発表って
2019年の受賞者として2人発表するのか
2018年と2019年で分けて発表するのかどっちなんだろ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:27:32.01ID:2/0SIr1Z0
ノーベルは文学の力を信じていたので文学賞は割と重要な賞
対象は非常に多いし1年に2人くらい受賞させてもいいと思うけどね
チャーチルも取ってるしノンフィクションの受賞があってもいい
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:28:49.86ID:UeeaXs2c0
アニメ漫画ゲームでも、こういう賞欲しいなあ
スタン・リーなど国内外のレジェンド級の人がどんどん亡くなってるし
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:32:25.71ID:ocx6yvvS0
人類に貢献って謳っている ノーベル賞だけど

文学賞なんて貢献してんの?

そろそろ プログラミング賞とかも作れよ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:35:24.55ID:/yRIznx20
>>67
アメリカのネビュラ賞って権威のあるSF文学賞には最近ゲームライティング部門ていうのが設立された
SFゲームは権威のある賞を取ることができる
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:37:25.22ID:YbJjxALx0
ジョージ・R・R・マーティンにやってほしい

もしちゃんとまともに完結させることができたらな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 02:15:01.50ID:ugjugAtL0
村上春樹よりも先にほかの日本人がとったら面白いのに
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 02:21:08.12ID:SNyOcxECO
>>68
キミみたいなのって、知能が低すぎて、かわいそうなんだよな。
プログラミングって、言語表現の一種だから。
「文学」に包括されるジャンルなんだよ。

言われてみれば分かるだろ?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 02:23:07.73ID:xTcvbulf0
2回も射精できるじゃん
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 02:32:35.00ID:KUGVYR5U0
ハルキチと韓国の詩人ウン・コのズッコケショーがまた来る?w
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 02:33:07.66ID:4T77d3np0
早稲田の誇り
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 02:41:52.24ID:ihsll0ODO
彼はもうそっとしといてやろうよ
毎年毎年晒し者になって流石に気の毒過ぎる…
せめて騒ぐなら貰ってからにしようよ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 02:48:23.41ID:XNF4iUF+0
>>71
カズオイシグロは一応日本枠扱いだった
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 03:45:51.44ID:TihtDvGF0
村上龍だよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 03:49:18.64ID:nnC78Sjn0
やれやれ、僕は落選した
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 03:54:38.42ID:JpiApak70
>>78ハルキストの連中の責任、毎年毎年キモいんだよ
ただ村上のファンというだけで
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 04:06:43.13ID:2/0SIr1Z0
村上のノーベル賞騒ぎってただの販促だろ
東野圭吾に谷崎賞期待するような座りの悪さを感じる
ありえなくはないがちょっと違うだろう的な
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 04:32:18.69ID:FpsEsH3s0
同じ日に連続2回落選する村上春樹
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 04:41:17.26ID:GB7iqZ9F0
は?
なんで2年分
そんなのあり?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 04:51:13.35ID:ZRr/T8uA0
文学賞は、今回お得なポイント2倍キャンペ〜ンって、感じか
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 05:00:25.30ID:WVUcX54D0
>>1
瀬戸内ジャクソンだな
日本の女性作家が受賞してもいいころ
一冊も読んだことないけど名作ぞろいだし
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 05:12:04.50ID:OaSvWkvR0
>>94
ジャッキーのレベルの低さでは海外もさすがにスルーしますわ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 05:15:06.91ID:eDQwkD380
白人ってこんなことばっかりやってるよな
権威で儲けるって一番楽だよな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 05:21:47.87ID:6+pU/5AI0
テレビで俳句やってる(プレバト)

夏井いつき先生
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 05:38:30.34ID:kjfxSf4S0
2人でるんか、何か不祥事あったんだよね
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 05:42:49.19ID:isuc0cDrO
該当者なし
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 05:45:46.52ID:yJLrVda40
どんどんチープ化するな。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 05:46:49.98ID:uaygNE5/0
>>80
ノーベル賞は出世維持の国籍で扱う決まりだからな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 05:47:32.34ID:uaygNE5/0
出世維持ってなんんやねん
出生時な
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 05:49:32.91ID:1P8HTpGd0
>>96
最近の音楽界は黒人が売れ筋になってグラミー賞なんかいらねえとか欠席するやつも出てきたからな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 06:08:38.87ID:u42fPhfX0
鳥山明
矢部太郎
森尾登美彦
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 06:12:44.67ID:sMTKY6CT0
村上春樹ってそもそもノーベル賞に値するの?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 06:37:24.97ID:65qzoqzk0
>>106
ノーベル賞が欲しくて欲しくて仕方がない

だから南京事件の被害者を40万人とか
とんでもない主張を平気で書いてくる
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 06:44:16.01ID:Z/h5BBZy0
ノーベル賞の代替の賞を辞退したのが最高にダサかったな
この言い回しナルシストおじさん
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 06:51:53.64ID:2IxjwtnW0
もうキングでいいよ
世界中の人を楽しませてるだろ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 06:52:20.13ID:FBYpUS0v0
>>80
ならアジア系の受賞はないな
文学賞は世界各地のローテーションだから
そのせいで2人って事だし
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 07:14:16.14ID:vapYvMtR0
日本人がノーベル賞取ると素直に嬉しいが
村上は喜べない、あざとすぎてw
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 07:15:12.04ID:herYoJHF0
カズオイシグロはノーベル賞視点からするとアジア枠で
もう村上はダメだろw
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 07:15:42.11ID:mgnL5oAgO
春樹のフラグ建ったのかw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 07:18:19.49ID:zSWFb6KA0
こんなもん要らないだろ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 07:55:58.31ID:qUPCfgDs0
>>68
科学賞で権威づけしつつ
文学賞・平和賞でリベラル派ユダヤ人の思想・価値観を世界に広めるのが
ノーベル賞の目的なんだよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 07:59:11.83ID:x8aUmbP10
>>66
一回アホなロックで棒に振った選考はクソ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 07:59:50.58ID:mzBD6DAa0
ハルキニストがアップを始めたと聞いて
もう喫茶店に集まってるんでしょ?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 08:02:31.72ID:x8aUmbP10
>>109
全文同意
お門違いのロックよりずっと理に適ってる
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 08:03:46.36ID:hLFYI6Dw0
>>16
原田宗典?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 08:05:56.16ID:IL+C3Qm50
これのために村上春樹は手記を発表したんだな。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 08:09:13.13ID:qUPCfgDs0
>>122
政治的発言がないとノーベル賞取れないからな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 08:10:17.04ID:qAarRnuk0
もうプロ候補者にしか見えない
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 08:21:31.64ID:5yoKT5BP0
モンド・セレクト・ノーベル
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 08:34:21.40ID:Uy2/DH/q0
今年二年分あるから今年取れなかったら80になるまで無理だろう。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 09:34:40.81ID:Uy2/DH/q0
日本のネット界隈では理系のノーベル賞はガチで、文学賞はもうジョークになってるな。
韓国のウンコと村上のせいだけどw
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 09:38:14.46ID:eDHvnhhs0
春樹確定らしいぞ
おまえら残念だったな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 09:41:32.60ID:PRfqquz10
安部公房も晩年はノーベル賞欲しがってたらしいからな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 09:42:17.06ID:IQPJmXd20
日系のハナグロが受賞してるから日本人はあと20年は無理なんだよね
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 09:43:02.58ID:9EomCXfR0
>>16
小島よしお?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 10:16:51.54ID:s27BMyma0
>>10
それを言うな。
俺はノーベル賞週間は一切テレビをつけない。
韓国への嫉妬で気が狂いそうになるからだ。
日本人が韓国のモノマネ民族であることを思い知らされてしまう。
いくら右翼が屁理屈をこねたところで受賞者数が全てを物語ってしまうんだな。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 10:18:44.01ID:IJzpZ1Yd0
実際、もう去年分は発表されていないだけでコウン先生に決定済みだからな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 10:20:26.45ID:Gvn9cnS10
今から言っておきます
一年で二度も落選する村上春樹かわいそう
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 11:35:39.75ID:9myXdyl50
>>138
売れっ子作家で出版業界売りたいのと、
早稲田の株が上がるのと
マスコミ出版業界の思惑が重なってるよね
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 11:39:19.34ID:OeeoW2sd0
>>10
地球最下層生物だろw

■国別ノーベル賞受賞者数(平和賞除く)

・日本 26人

・グアテマラ 1人
・セントルシア 1人
・ナイジェリア 1人
・パキスタン 1人

・下朝鮮 0匹
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 11:52:43.68ID:xh9J1Dkv0
高銀でいいんじゃないの?
村上のは時代遅れの姦通小説じゃん
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:08:19.63ID:hx5CqKgo0
やっと井上靖か
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:09:28.86ID:/td3vT1T0
よくわからんが
村上春樹以外で日本人で候補になりそうなのはいないの?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:09:57.34ID:kkQTVjM20
いずれラノベも貰える様になるらしい。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:10:55.82ID:LoIioMfm0
村上春樹じゃない日本人が受賞したら笑えるのに
って思ってると村上春樹が受賞しそう
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:11:53.90ID:FAnzW83L0
偽物いらん
本物クレクレ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:12:16.65ID:PVqFM0u40
いよいよか
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:12:36.56ID:eVuDrv9x0
>>16
デーモン閣下?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:16:31.37ID:oIZPVzIz0
町田康の方がふさわしい
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:20:14.67ID:8nFcPaMB0
>>64
2018年と2019年に分けると思うけど、両年該当作無いも有り得る。
近年は無いけど、1940~43年は4年連続該当作無しがある。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:20:37.98ID:Y9nxLmDR0
作家ですらないボブディランにあげたのも
いずれ確実にもらえたイシグロに早々に授賞して日系枠埋めたのも
そうまでしてもハルキには絶対やりたくないという意思の裏返しに見えなくもないw
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:23:44.43ID:y5iuj+xO0
文学賞と平和賞は止めにして、数学賞を作ったらどうかな?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:25:12.71ID:F5QwmWoa0
ボブディランはいまだに受賞スピーチから逃げ回ってるらしいな。
ほんとショボい老人だわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:28:33.30ID:BB+etf8l0
もう村上には無理だろう
野心あからさまだし小説の質が悪い
もうひとりの村上はどこいったっと
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:51:05.57ID:Y9nxLmDR0
>>142
高銀なら長年のセクハラが発覚して終わったよ。
セクハラ問題で恥曝さらしたアカデミーが
そんな人間金輪際選ぶわけがない。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:51:44.73ID:x8aUmbP10
>>125
フィールズ賞とかアーベル賞があるやろ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:52:17.75ID:Upsv8CsX0
>>152
やりたくない、ということはないだろうが
やることはない、ということはあるだろう
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:52:57.06ID:x8aUmbP10
>>156
ロッカーなんてそんなもんですよ
反社会無頼を気取っといて
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:53:44.34ID:Mc8jUZgK0
作詞でもいいなら
脚本家とか漫画家ならもっと可能性あるよな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:00:05.84ID:F5QwmWoa0
スターウォーズの原作が受賞とか
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:01:05.40ID:HPaSUchx0
【・・・・・・日本人ノーベル文学賞候補量産計画・・・・・・】

作家や詩人・歌手の作品を日本の推薦人と協力し組織的かつ積極的に海外に紹介する。

〈候補者リスト〉

・筒井康隆・・・・・・・(早くしないと時間がない)
・村上龍・・・・・・・・・(村上の知名度に便乗)
・角川春樹・・・・・・・(春樹つながり)
・中島みゆき・・・・・(ボブ・ディランの流れ)

・吉本ばなな・・・・・・(本気度を思い出してあげて欲しい)
・又吉直樹・・・・・・・・(穴狙いの長期戦)
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:02:37.64ID:IJG/L13D0
数学賞創設してくんないかな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:06:45.81ID:Hp37jUMR0
スティーブンキングとJ・K・ローリングにノーベル賞出せよ。
名前も知らないような詩人に出してどうするんだよ。偏屈すぎ。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:10:26.85ID:Hp37jUMR0
変化球で宮崎駿がノーベル文学賞受賞とかないかな。
コッポラはノーベル賞事務局に「黒澤明がノーベル文学賞を受賞すべき」と手紙を書いてるんだよな。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:13:47.99ID:Hbv3qDOY0
そもそも村上春樹がノーベル文学賞有力候補と言われるようになったのは、
2006年にフランツ・カフカ賞を受賞したから
カフカ賞の2004年と05年の受賞者2人が連続で同年にノーベル文学賞を受賞したことから、
その翌年に受賞した春樹が一躍ノーベル賞最有力候補になるのも無理はない
でも、春樹以降のカフカ賞受賞者でノーベル文学賞はいまのところ出ていない
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:19:51.03ID:2/0SIr1Z0
>>169
筒井は翻訳も少なく外国では知られてない
村上龍は翻訳も多く評価も高いが春樹に及ばない
吉本ばななも割と知られてるが春樹に及ぶべくもない
他に受賞者があるとしたら案外ミステリー畑かな
日本のミステリーはレベル高いと思う
社会性のあるノーベル賞好みの作品も多数
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:36:16.76ID:9myXdyl50
>>176
宮部みゆきとかね
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:38:17.65ID:6+pU/5AI0
>>175
もはや完全に利権が絡んでるからね
オリンピックと同じで
設立当初の精神はどこかに飛んで行ってしまい
今では見事なまでの金儲け商業イベント
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 14:04:58.83ID:QXNYXfOK0
>>179
1年目:村上春樹
2年目:村下春樹
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 14:34:10.78ID:iDGN+CPE0
秋の季語である春樹が無くなるんだろうか
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 14:36:32.84ID:3hanECZE0
>>152
いや、それ以前に全く眼中にないと思うよw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 14:41:12.81ID:Br2PkMq+0
>>183
根拠は?カズオ・イシグロも村上春樹も立ち位置としてはかわらない
どこに差を見出してるんですか?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 14:42:39.44ID:3yccrpu30
トルストイや漱石がもらってないノーベル文学賞とやらにどれ程の価値があるの?

やたらと読書量を自慢する奴も居るが、文学なんて最低限の教養として紫式部、清少納言、漱石、鴎外、谷崎、川端、三島、安部あたり読んでたら充分だと思うけど

洋物ならドストエフスキー、トルストイ、スタンダール、セルバンテス、ディケンズ、シェイクスピア、ユゴー、プルーストあたりか
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 14:44:08.34ID:JrjJzbRQ0
>>152
うん、もらえるならもっとすんなりもらえてるよね
やりたくないという意思は感じるな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 14:46:27.65ID:3hanECZE0
>>186
そうなんだw
変わらないなら尚更いらないなw
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 14:48:40.32ID:3yccrpu30
読書量を自慢する奴ら(笑)

部屋に飾るために本を買う奴ら(笑)

TSUTAYAに併設されたスタバで何ちゃらゴテゴテペッペチーノ飲みながら小説読んでる奴ら(笑)

意識高いよ(笑)カッコいいよ(笑)
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 14:50:08.74ID:JrjJzbRQ0
>>187
文学の基準を指し示すことに価値がある
その共通認識を得ることに
ディラン、イシグロ、わかるわかるって感じだけど
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 14:51:26.04ID:Br2PkMq+0
>>189
まったく興味も関心もなくさわりのコピペくらいしかしらない程度で文学についてあーだこーだ語るのは
楽しいのか楽しくないのかよくわからない
村上春樹が絶対に取るべき作家だとは全く思わないし何冊かは読んだが全部おかっけているわけでもなくファンでもないが
悪意のおもちゃにされるのは気の毒なレベルの作家だとは思う
個人的にはカズオ・イシグロの良さのほうがピンとこない。もったいぶっているものの中身はどうかと思ってる

相応しいふさわしくないは最近の受賞作品や候補作家の作品をいくつか読んでから語って欲しい
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 14:52:04.05ID:JrjJzbRQ0
俺のセンサーで言うと西尾維新とかね
あるいは、この5ch全体の言語活動とか
もらっても良いと思うね
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 14:52:47.88ID:qLeyDvTH0
>>190
僕の周りにはそんな人たちはいませんが
あなたはどれだけ底辺な環境で生きてるんですか?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 14:53:04.56ID:3hanECZE0
>>192
もったいぶってるものの中身がエロの村上さんは偉大だよねwww

メタファーwww
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 14:53:42.53ID:J5m0JbG80
友川カズキか松本大洋でもいいよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 14:55:05.84ID:iWmVXAnB0
村上春樹に辞退された臨時の賞とかなんだったんだろう
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 14:55:11.94ID:Br2PkMq+0
>>195
エロいか?
エロに着目するのもなんだかな

ただ生と死をかくと性も欠かせないんじゃないのか
○くんと初めてつきあって初めてのセートでやりましたみたいな話ではなかろう
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 14:55:43.90ID:3yccrpu30
>>191
文学の基準を指し示すっ言うが1901年以降だろ?

ドストエフスキーは亡くなってるからもらえない。そういう決まりだから仕方ないのは分かる。

分かるけど、ドストエフスキーが入ってない枠組みで文学の基準を示せるか?

せめて1901年以降の文学の仕組みって言ってほしいな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 14:58:45.11ID:3hanECZE0
>>198
無駄に性描写出てくるだけでエロくはないね
エロで読ませるのもテクニック必要だろうから
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 14:59:09.85ID:ZLUTX3ln0
>>152
ハルキが夜な夜なイシグロの写真を貼った藁人形に五寸釘を打ち込んでいたとしても、
不思議じゃないな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 14:59:22.85ID:3hanECZE0
文学の基準を指し示すwww
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 14:59:25.00ID:JrjJzbRQ0
>>192
何が問題かって言うと自己批判の甘さがある
文学としての厳しさが足りない
キッツイなーってのが古今東西の歴史的文学には必ずある
このキツさが足りない
一言で言えばあまちゃん
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:00:17.22ID:Br2PkMq+0
>>203
そういう意味ではカズオ・イシグロもそうだしそういう虚無感が現代文学的なのでは
カズオ・イシグロは違うか?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:00:30.85ID:3hanECZE0
>>204
最後に(キリッとか(ドヤァとかつけとけよw
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:02:04.78ID:74pCyXe/0
文学賞はテコンダー朴に内定
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:04:04.15ID:i6guvEBm0
誰でもいいなら涼宮ハルヒのヤツにやってくれ

いやそういう意味じゃない

「受賞はハル・・」
都内の春樹バーがウォー!キター!
「ハルヒの憂鬱に」
カイサ〜ン

ハルヒの消失っていうのかな
しかし考えてみればそんな発表もおかしいので
村上・・ウォー!・・龍
でいいわけか
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:04:05.77ID:3yccrpu30
>>194
底辺だとは思わんけど、そういう奴らはレベルが低いよな。
部屋に飾るために小説を何百冊、何千冊買う奴はそれなりに金に余裕があるし、底辺とはまた違うよな。スタバで意識高い奴も同じく

底辺だとしてと図書館で無料で読む価値がある小説読んでる奴は文学を語れる。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:06:56.40ID:JrjJzbRQ0
>>199
基準というのはバーのハードルの高さだ
そこを飛び超えられたものが世界的文学、その基準
文学を判っている者どうしでそれを確認し合うこと
「うん、越せてる、越せてる」ってね

ハルキは越せていない
今のところノーベル賞委員会と見解は一致している
ということは俺の基準も間違っていないなと
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:12:33.97ID:3yccrpu30
科学は進歩してる。スポーツも基本はそうだな。記録や技術は延び続ける

文学はどうなのかと。時代を重ねるごとにいい作品が生まれるか?否だよな

今読まれてる小説家さんの作品の中で100年後、200年後も読み続けられてそうな秀逸な作品はあるのかと?あるなら教えてくれ

進歩してないんじゃないか説が出てるわけよ。古典が偉いとかそういう話じゃなくて
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:14:30.76ID:JrjJzbRQ0
まあ、絶望の仕方が足りない
何か希望のようなもんを持っちゃってる
その辺があまちゃん
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:15:02.28ID:XXMTIOpf0
ハルキスト気持ち悪いです!!
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:15:53.50ID:Br2PkMq+0
>>212
だから文学におけるカズオ・イシグロと村上春樹の差は?
そこを語れないと、村上春樹はそのレベルじゃないといい切れなくないか?
むしろ村上春樹のほうが野心家だと思う
忘れられた巨人を読み限り、カズオ・イシグロはもったいぶっているだけでつまらない作家だなという印象
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:18:03.11ID:3yccrpu30
>>210
ノーベル賞もらってなくても世界的な文学はある。

トルストイや漱石を読んだか?谷崎を読んでるのか?

もしかしてさ、ノーベル文学賞もらってないから読む価値なしと思って、読んでなくね?その基準が1番ヤバいと思うが
文学語ってる奴がトルストイや漱石や谷崎読んでなかったらだいぶヤバい。ノーベル賞もらってないからという理由で読んでなかったらそれこそ弊害だよ。
そんな変な先入観与えるから賞レースってダメなんだよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:18:18.24ID:3hanECZE0
>>201
むしろ>>214がやってそうw
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:19:07.34ID:Br2PkMq+0
これだから

ファンではないと何度いったら
評価の問題と個人的好みの問題は別
ファンなら全作読んで読みまくっとるわ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:20:05.56ID:i6guvEBm0
>>211
しかしたとえばジャワ原人と現代人を比べたら
ジャワ原人の方がスポーツやらせりゃ強い気が

科学でさえ微妙っちゃ微妙
じゃあ蒸気機関の発明
電気の発明
空を飛ぶ レントゲン
こういうのに比べて近年の発明の価値はどうなんだろう

ナノチューブ ったってねえ
そりゃ蒸気機関の方がすごいし
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:28:45.76ID:3yccrpu30
村上春樹がノーベル文学賞をもらった瞬間、お前たちの村上春樹に対する評価が変わるのか?


俺は評価と賞の受賞は別物。ねじまき鳥なんかは素晴らしい描写があるな。
深い井戸に閉じ込められ日に一度だけ光が射し込む瞬間
人間の皮膚を削ぎ落とす描写、凄まじいまでの戦争の記憶だよ

賞貰ったとか貰ってないとか、そんな次元で語れるものでもないと思うがね。
読んでねー奴らに言っても仕方ないが
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:30:53.44ID:JrjJzbRQ0
>>214
その野心がもう余計だよな
良い作品を書こうとする

良い作品を書こうと思ったら逆にそのことは忘れないといけない
というパラドックスが現在の文学状況だと思う

文学をめざすと逆にそこへは到達できないんだよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:31:44.56ID:3yccrpu30
お前ら村上春樹読んでるのか?
読んでねーのにタイトル知ってるとかそのレベル感で語ってるなら話にならねーから去れよ。
読んでない奴がノーベル文学賞にふさわしい、ふさわしくない語るのかよ

やってらんねーよ

最低限読めよ。批評するならそこからだろ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:32:26.42ID:3hanECZE0
>>221
凄まじいまでの戦争の記憶?
記憶違いじゃないですかねぇwww
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:32:46.81ID:fP6WlVEC0
世界の終わりとハートブレイクノーベルランド
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:35:25.33ID:Br2PkMq+0
>>222
個人的には、面白いストーリーをつくりあげ楽しませる、以上の野心の有無が
作品と価値をあげると思ってるけどな

賞に値するかしないかは絶対値ではなく比較しかしづらいので
最近の受賞作家であるカズオ・イシグロとの比較が妥当と思うが違うかな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:35:26.01ID:JrjJzbRQ0
>>221
もう何か文学らしい物をめざしちゃってるよね
良い文学を得ようとしている
そこは一旦忘れないといけない
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:35:53.14ID:xh9J1Dkv0
>>211
芸術に進化はない、その都度の文化の表徴が文学だ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:37:21.99ID:R0GdvZzo0
だから今年もないって
今年なんかはドタバタあった後の一回目だからな
去年文学賞中止になった理由が審査員の旦那のレイプ疑惑のせいだからな
今のポリコレの流れと中止になった理由からして
小説の内容が女性軽視と批判される春樹は避けるはず
今年は無難な人と元々の評価の高い女作家の2人だろう
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:38:27.95ID:J/MZzWHU0
今日本では最も貰えないノーベル賞
作家の問題では無く日本社会そのものに大した問題がないと見られてるから
どうしても欲しいなら絶対的なタブーを表沙汰にして痛烈に批判するとかしかない
ここン10年の通例通り第三世界や戦争の話書ける作家が獲るだろ
先進国兼日本枠はこないだのカズオイシグロであと20年は回ってこない
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:39:20.72ID:Y9nxLmDR0
マジレスするとたぶん日本人で次とるのは多和田葉子。
さすがにイシグロの直後の受賞はないと思うが
女性作家だし異文化共生の権化みたいな人だからこの上なく時勢に合ってる。
ひょっとしたらひょっとするかもしれん。
この人も早稲田出身だから、マスコミ的には結果オーライだろう。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:41:52.71ID:RcJ99j2X0
日本人がノーベル賞好きなのは出版社のステマが上手いから
あんなもんありがたがってる国なんて少数派だぞ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:43:42.52ID:J5m0JbG80
ジャンジュネみたいな怪物作家を発掘する賞は無いんか?
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:44:27.68ID:t19xzpV70
大友克洋、宮崎駿、高橋留美子は
アイズナー賞の殿堂入りで今も生存してるから
漫画家として初のノーベル文学賞を取る可能性も微粒子レベルで存在する
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:45:54.34ID:y10X3x+f0
>>234
芥川直木本屋ならまだしも
ノーベル賞となると買っても最後まで読まない人がほとんどだろうね
村上龍の受賞時に騙されて買って「ぎょえーっ!!これが文学なの?」みたいな感じw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:46:46.72ID:3yccrpu30
>>224
はあ?

人(山本)の皮を削ぐシーンは「間宮中尉」が「主人公」に語ったノモンハンでの記憶だろーが

戦争の記憶だろ?ノモンハン事件って軍事衝突ですよ?戦争だよ。勉強してから絡めよ

読んでないんだろ?何偉そうに絡んでんだよ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:47:12.16ID:it7jBi2H0
>>234
いや?
決まった瞬間全世界速報流れるよノーベル賞は
むしろ日本人が日本人以外の受賞者に関心なさすぎ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:48:01.08ID:1M3j7M8W0
はるかぜちゃんが23世紀でも読み継がれる詩集を書くってさ

ソースは都市伝説研究家の山口敏太郎
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:48:46.83ID:J5m0JbG80
>>239
ちょっと何言ってるか分かんない
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:48:52.08ID:3hanECZE0
>>240
そうなんだー
南京も戦争の記憶なんだねーw
いやぁ、凄い記憶力だねー
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:50:04.02ID:R0GdvZzo0
1Q84書いて沈黙を守っていた方がまだ可能性はあったと思う
最近賞欲してるのが露骨になってきてるから逆に避けられてるんだと思う
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:51:01.02ID:BJA3/E0f0
村上春樹の良さって
読んだ後に何も残らない感じというか、世の中の物事ぜんぶ淡色の水彩画で描いて描き終わったらトイレに流すみたいな
そういう所が村上春樹の持ち味だと勝手に思ってたんだけど合ってる?

風の歌と、1979年のピンボールとスプートニクの恋人しか読んだことないけど
最近はまた違うのかね?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:52:31.92ID:n72mHzVk0
スエーデン人に日本の文学のわびさびはわからんだろ

スエーデン語に訳したら
意味が変わる
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:53:00.35ID:J5m0JbG80
>>246
もしかして俺が言った怪物作家=超有名な人って意味だと思ってる?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:53:59.67ID:a9tmLZm00
去年の分がハルキっていう展開じゃないだろうな?
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:54:05.76ID:3yccrpu30
>>244
見苦しいって。日ソ国境紛争だろ。戦争だから。

その時の記憶を語ってるわけ。謝罪しろよ。記憶違いとか、なんとか、読んでない奴にガタガタ言われて、解説までしてやってよー、感謝しろよ。

論点ずらしに南京持ち出して、お前俺に「記憶違い」って言ったろ。それを戦争か否かに論点ずらしてみっともねーな。いきなり南京出してきた。

普通、お前みたいなの相手にされないよ。小説も歴史も知らない
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:54:22.26ID:duXZjnfu0
ノーベル令和賞第一号は村上春樹か
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:55:08.86ID:R0GdvZzo0
そういや生前ドナルドキーンは村上春樹をどう評価してたんだ
日本文学の海外評価に関してはドナルドキーンの影響力はでかいだろ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:55:29.85ID:K/THZdtK0
春樹受賞の確率が2倍になった!
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:55:36.10ID:fToHloER0
>>233
多和田葉子が無名はないわ
全米図書賞受賞者だぞ?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:55:40.54ID:rQQsOgCo0
また村上春樹をもてあそぶのか
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:55:52.12ID:fBOcbbb70
ハルキニスト大喜びなダブルリーチ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:55:55.18ID:3hanECZE0
>>251
で、南京は?
ねぇ南京は?
戦争の記憶(キリッ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:56:10.50ID:VdAY9QwS0
クジラックス受賞の可能性は?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:56:29.85ID:3hanECZE0
>>255
ハルキスト界では無名なんだろw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:56:39.31ID:a2ZNebM20
そもそも候補にあがってる根拠は何だ?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:57:14.25ID:y10X3x+f0
小説以外だったら自分的には科学関連かな
日本だったら「動的平衡」の福岡さんとか、ただ海外翻訳は無いかな
ライアル・ワトソンは亡くなってるし
となると
ダグラス・ホフ・スタッターとか押しておこうかな?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:58:11.30ID:BJA3/E0f0
>>231
川端康成と大江健三郎は日本社会の何問題を炙り出したん?煽りとかじゃなくて
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:58:41.92ID:i6guvEBm0
そりゃまあノルウェイの森は読んだけどねえ
そんなに性的だったかなという記憶が
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:59:06.90ID:2hB27cMj0
>>248
川端康成って日本人でもわからなくないか
『雪国』もストーリーがあるようなないような退屈な話だし
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:59:16.08ID:3hanECZE0
>>261
ノーベル賞作家がよく受賞してる文学賞をとった
その賞とノーベル賞が連動してるわけでもないんだけどね…
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:02:08.49ID:DnNXkhnW0
>>1

予想を裏切って受賞する可能性もある。ノーベル賞といっても文学だと、所詮は人気投票に過ぎず、誰にあげたいか
誰を受賞させるべきかという議論も主観的なものだとは思う。少なくともノーベル賞を受賞できる数百人の作者のうちの一人ではあるが
特定国のジャーナリストが押しかけたりすると主観が濁るという理由で敬遠されると考えることもできる

今回は受賞を期待する声は今までになく弱いため、確率は少し上がっているかもしれない

Haruki Murakami withdraws from alternative Nobel prize
https://www.theguardian.com/books/2018/sep/17/haruki-murakami-withdraws-from-alternative-nobel-prize

といってもノーベル賞だから良いとは限らない。大江健三郎あたりは発達障害の息子もいたから選考に有利に作用した可能性もあるため
他の競争相手から頭ひとつ飛び抜けていたかは疑っても良い
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:02:40.25ID:XuJ7ASqa0
ボブディランで味しめて
ジャンル外の有名人とかねじこんできそう
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:03:53.25ID:Akzw09Du0
村上春樹の本はスプートニクの恋人以降は読んでいない
個人的には春樹はあれで終わった作家 もう読まない
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:06:00.96ID:XuJ7ASqa0
関係者「ノーベル文学賞はフレディーマーキュリーです!」
人々「映画に便乗すんのかい!」
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:08:45.16ID:7RnhUofp0
>>253

確か、評価してなかったんじゃないか?
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:09:32.36ID:DnNXkhnW0
https://ja.wikipedia.org/wiki/川端康成
1966年(昭和41年)まで毎年候補者となっていたことが、2017年(平成29年)時点の情報開示で明らかになっている[250][262]。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:09:54.54ID:jFHT9wyG0
安部公房がもう少し長生きしたら、ノーベル賞もらってだろうか
「死者には与えない」というルールはどうなのかねえ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:11:45.25ID:R0GdvZzo0
>>269
本人も言ってるけど大江は安部公房の代わりだろ
安部公房が生きてたら大江が取ることはなかったよ
川端康成も三島由紀夫のアシストがなければ取れなかったとか色々言われてるし
受賞するかどうかを決めるのは天運なんだろう
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:13:00.63ID:lAqwUOKn0
最近の春樹のノーベル活動にはドン引きだわ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:14:14.44ID:3yccrpu30
>>258
用事あるから消えるけど、お前は間違いを認めること覚えろよ。まず読んでもないのに絡むな。そこからだよ。知らないなら知らないなりの絡み方があるだろ

最後に答えてやろーか。めんどくせーけど

南京?
南京戦なら日中戦争の戦闘の一つだよ。

お前は俺に南京事件の事を語らせたかったんだろうな。いまだに論争がある事件だから俺が上手く語れないと思ってたんだろうな

南京は?って。南京戦と南京事件の区別ついてない奴に語ることないから。自分で勉強しろ。小説読まない、歴史も調べない、南京戦と南京事件とごちゃごちゃ。相手にする価値ないんだけど、俺は優しいからな

頑張れよ。人のレスにいちゃもんつける係なのは分かる。だが、相手を選べ

さようなら
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:18:46.79ID:H8C06gyD0
ハルキストは2度死ぬ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:23:56.71ID:ngTszTZP0
かといって今の30代、20代に将来ノーベル賞クラスになりそうな原石はいないんだよな
突き抜けて行くやつは最初の段階で目に引くようなもの書けるものだが
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:26:29.76ID:DyWN17fw0
やれやれ、ノーベル賞欲しいなあ、モディアノの真似でもするか。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:28:51.04ID:3hanECZE0
>>280
ノーベル活動w
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:29:58.80ID:3hanECZE0
>>281
そうなんだー
凄いねw
偉いでちゅねー


ハルキストってこんなんばっかだな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:35:19.56ID:HlBEB1zI0
>>10
まあいわゆる「日本人ノーベル賞受賞者」というのもほとんどが在日韓国人だしな。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:39:17.39ID:RztEb7Db0
村上「文学賞は文壇の権力者が自らの権威を確認するためのセレモニー」
日本の文壇「生意気いうなお前には芥川賞やらん!」
日本の文芸評論家「そうだそうだ生意気いうな!」
日本の出版社「(でも村上は売れるからなぁ)」
村上「日本の文壇めんどくさ。海外で書こ。翻訳も増やそ」
日本の文壇「日本出てった俺ら大勝利!」
日本の文芸評論家「大勝利!」
村上「定期的に帰国してるけど、まいいや」
………………………………………………………
アメリカの出版社「ムラカミって翻訳家の? 小説も書いてる? どれどれ……すぐに契約しろ!」
アメリカの読者「ムラカミすげぇ」
世界の出版エージェント「何かアメリカでムラカミってのがウケてるんだって? どれどれ……
すぐに契約だ!」
世界の読者「ムラカミすげぇ」
村上「読者の評価がすべて。読者がくれる文学賞なら嬉しい」
海外メディア「ハルキムラカミがノーベル文学賞候補に」
日本のメディア「村上春樹がノーベル文学賞候補に(いつの間にそんなことに?)」
日本の文壇「む、村上くんのことは昔から評価してました、な?」
日本の文芸評論家「……はい」
日本の出版社「村上を世界に紹介したのは私たち!」
お前ら「……村上はラノベ!(読んでない)」」

村上「やれやれ」
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:44:57.25ID:JKTjUpaV0
>>272
読んでないのに終わったとかその発想ワラタwww
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:50:45.78ID:iR3S6K4y0
ボブディランは好きだけど、
ポップミュージシャンがノーベル賞をとったことで
もう文学的な価値は無くなったね
世界中の作家が侮辱された気分になったと思う
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:53:54.98ID:y5iuj+xO0
日本人がノーベル文学賞をとれるかどうかの話より、日本人の読書量が急激に減ってる
ことを問題にした方が良いよなぁ。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:58:05.02ID:y10X3x+f0
>>297
もう世界的には日本以上にネット偏重だろ
文学って紙に書いた文字であり続けるのか?
横書き文字なら新聞なんてもういらないだろ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:04:14.16ID:s7ZWYNEQ0
村上春樹の小説のファンだけど、彼がノーベル賞欲しがってるとは思えないし、毎回集まって発表を待ちわびてる人たちは本当に彼の小説読んだことあるのかと疑ってしまう
少なくとも個人的には、毎年マスコミと共に賞の発表で騒ぐ事には無関心か、ひょっとすると嫌悪してるのではいないかと思うのだけど
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:05:08.44ID:oafuT2Ff0
欲しがってはいるだろう
スノッブだしな
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:17:22.57ID:RztEb7Db0
>>187
妥当なラインナップだけど
そもそも文学は教養なのか、教養とは何なのかって考えると悩む

小林秀雄は教養とは実生活で役に立たない知識
しかし人間の幅を広げるものと書いてる
昔の経済人や政治家がほぼ例外なく漢籍に親しんだなんてのはそういうことなんだろう

現代日本人に教養、それも文学からくる教養にニーズがあるんだろうか
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:18:20.17ID:PRfqquz10
安部公房だったらみんな納得してただろうに
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:26:03.22ID:qUPCfgDs0
>>296
ボブ・ディランのときは他の候補が反シリア詩人と反ケニア作家で
シリア紛争中に政治色が強く出過ぎることを避けた結果ネタ受賞になったんだと思った
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:32:20.77ID:oc241D9d0
村上龍!!

え?

続いて村上春樹


怒号

日本から2名の同時受賞。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:33:38.04ID:oc241D9d0
村上龍も有力候補だよ

あおりなしで。

村上春樹 村上龍は全著作が英訳されて世界中で売れている。
日本の作家でこういうのは2人くらい。

村上龍は海外評価高いよ。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:36:18.41ID:oc241D9d0
村上龍の構想に村上春樹の流麗な文体だったらなぁ。

完全にノーベル賞だよ。

村上龍の小説は構想はいいのに
文章がそつないのが欠点。

村上春樹は文体は間違いなく魅力ある。
問題は社会意識がいささか希薄で
まさにスタンスが古典的な文学であるところかな。
文体はポップなんだけどね。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:37:57.21ID:oc241D9d0
ボブ・ディランは

基本

詩人としての評価。

ブロンド・オン・ブロンドの詩とか凄いよ
やっぱ。
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:38:56.35ID:oc241D9d0
ポール・サイモンにも権利あるとは思うよ

音楽業界の詩人だしな

ジョン・レノンも生きていたら候補だったかもね
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:39:19.47ID:TeazNFKv0
>>301

正解でしょ
権威的文学賞に価値を見いだしていないのは確かエッセイに書かれてたし
ただ本人も群像の新人賞出身だから、アンビバレントではあると認めてもいた
偉ぶった文壇も性に合わないが吉行淳之介さんには選んでもらった恩がある、とかなんとか

村上龍以外に日本の作家の友達がいない(最近はそうでもない)とか
執筆を海外中心にした理由とか
文学賞を中心に回る日本のベタベタした文壇に馴染めなかったのは確か

海外の文学賞は読者の評価がダイレクトに賞になるものは嬉しいとコメントしてた
ノーベル賞を本人がどう捉えてるかの発言は聞いたことがないけど
これまでの文章や言動を考えれば欲しいはずはない
謙虚な人だからいらんとも迷惑ともいえず嫌悪だけ強くなってそう
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:42:49.32ID:EdBZWMqg0
連覇したらカッケーな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:43:47.28ID:+aRJgKd70
去年の分は多和田葉子
今年の分はジャン=リュック・ゴダール
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:44:48.32ID:34ONzIAv0
>>312
レノンの詩は通俗的だから無理でしょ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:46:27.72ID:rQQsOgCo0
ハルキのダブル受賞か
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:48:02.53ID:/o3JJxtW0
村上くるかも

ウンコさんは今年も流れると予想
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:51:14.13ID:4Tj+g/Er0
>>2
上手い
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:56:42.44ID:xekMeAyh0
次回は白人男性作家はたぶん対象外だろうから、
マーガレット・アトウッドかな。
アジア人女性枠で水村美苗はないかな。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 18:33:48.99ID:uzaWFnW+0
手塚治虫とか藤子・F・不二雄とかは
長生きしていたら
ノーベル文学賞を取れていただろうに
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 18:36:26.83ID:l1wt/Eeo0
何故か本人が貰いたがってると思い込んでる奴多いが村上春樹って芥川、直木すら受賞してない作家だぞ
それでここまで来たんだから文学賞の権威なんて馬鹿馬鹿しいと考えてる人間だろ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 18:42:28.51ID:3hanECZE0
>>322
受賞してないw
貰えなかっただけだろ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 18:48:13.05ID:jlE4nOXV0
>>322
でもイスラエルで文学賞受賞してたよね
川端康成は何か賞を受賞してたっけ?
あと川端康成って別の人が川端の名前で書いた作品がいくつかあるらしいけど。

https://www.youtube.com/watch?v=mvn8-uD-ItQ
で、眠れる森の美女だったか
あれ、三島の作とか言われてなかったっけ?
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 19:00:10.58ID:BJA3/E0f0
>>325
あの綿矢りさタソが、もうけっこうな歳のババアに片足突っ込んでんだよな
諸行無常を実感して凹むわなんか・・・俺もおっさんになるはずだわ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 19:20:58.94ID:EiX1nRTm0
>>321
欧米での評価が低いから無理
仮にマンガが対象になるとしても
今生きてる宮崎や大友のほうが目がある
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 20:06:14.18ID:PRfqquz10
村上春樹よりはティムオブライエンの方がふさわしい
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 20:31:37.02ID:8EJT32w00
>>152
空くはずだった去年、特別賞みたいなこと言い出したのはそれやってお茶濁そうという感じはした
村上もそれ察知したのか、わざわざ「それは要らない」みたいな発言してた
水面下ではいろいろあるんだなというのが垣間見えたわw
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 20:53:28.42ID:iFtFqUrE0
確定じゃんw
よかったなw
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 20:54:18.11ID:0OUit5yk0
今だけ2倍
このチャンスで村上が受賞しなかったら、日本人の受賞は数十年後かな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 20:55:10.51ID:1vyjRiXa0
別の日本人が受賞したら大笑いw
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 21:05:05.87ID:2rJnubWu0
ゼロの二倍はゼロ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 21:41:59.09ID:+c/m1GHK0
お情け枠でようやく受賞か…
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 21:53:57.26ID:WtQwpD5Q0
まーたこの時期だけあらわれる気持ち悪い春樹ストが集まるカフェが特集されるんだな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 21:57:42.49ID:WtQwpD5Q0
ここはあっと驚く村上龍受賞くるかも
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 22:08:04.39ID:IQPJmXd20
>>340
あいつらあの狭い空間にマスコミを呼び入れといて平然と読書して発表を待ってるんだよね
頭がおかしいよ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 23:00:57.37ID:xJFE+C1S0
なんか値打ちなくなったな。日本アカデミー賞やレコード大賞みたいになるぞ。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 23:18:32.40ID:PH1xkpPZ0
村上春樹そろそろ受賞して欲しいね
周りが脚を引っ張り過ぎ
村上本人にとってはいい迷惑でしょう
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 23:52:41.16ID:wy1h/S5H0
一応書いとくと
村上に芥川賞やらなかったのは同賞の歴史上最大のあやまちと出版関係では言われてる

表面的な理由としてタイミング的に既に新人ではなかった、対象となるような短・中編がなかったなどと語られることが多いが
実際は村上が文壇の権威主義や文学賞に否定的であったため見せしめにされたという見方が強い
文壇の太鼓持ちだった文芸評論家も総じて村上の作品に厳しかった

しかし村上作品が海外で評価されるようになり
文壇の重鎮たちが墓に入り始めると文芸評論家たちも手のひらを返し始め
「村上に芥川賞をやらなかったのは間違いだった」
と言い出した

ダ・ヴィンチで「百年の誤読」を連載してた評論家ふたりが見事に手のひらを返したのが好例
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 00:02:32.42ID:P3owQZbe0
ノーベル文学賞
・2018年分「QEEN」
・2019年分「J・K・ローリング」

こんな感じで
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 00:04:39.88ID:zGFjDF/W0
エンタメ作家には出さない
0350 (地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:08:11.87
おフランス被れの柄谷行人とか渡辺直美の界隈は全く村上を評価して来なかったけど、海外の文学批評家からここまで評価された村上に対して、あいつは今どう思っているのだろう?( ̄σ・ ̄)ホジホジ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 00:15:15.94ID:kP0+M67M0
>>350
海外のまともな評論家も馬鹿にしてるよ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 00:20:22.05ID:kP0+M67M0
>>352
カフカ賞って最近できた賞だろ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 00:25:47.14ID:3KP7RYe90
松本伊代が受賞すると思う
伊代「まだ読んでないけど受賞すると思います」
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 00:29:05.84ID:wPFVPQmV0
2年分ならどっちかには入るだろ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 00:38:30.66ID:Z00KKa1v0
春樹はこれ期待してわざわざ代替賞を辞退したんだろ
一番面白いオチを期待する
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 00:40:43.52ID:lk3tTtZt0
>>352
出たよw
ハルキストの心の支えカフカ賞
0361 (地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:42:38.43
>>351
柄谷や渡辺直美がまともとはとても思えんのだが( ̄σ・ ̄)ホジホジ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 00:45:12.50ID:jqii9G0GO
スウェーデン人の勝手だけど文学賞と経済学賞はいらんだろw

やるなら東野でいいわw
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 00:48:36.87ID:kOWlSXi00
賞より100年後に残るかどうかが大事さ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 00:49:18.77ID:aOVFXj5X0
>>360
ハルキストではないし、心の支えというか実際ノーベル賞に近いところにいると言われた根拠がカフカ賞だから

とやかくいうならカフカ賞受賞作作家いくつか読んでるんだろうな?
文学にあまり詳しくない人間が「とれるはずはない」「レベルが違う」と言ってる姿はちょっといただけない
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 00:52:27.77ID:4vuJ/lcI0
文学賞と平和賞は廃止していい
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 00:55:02.34ID:MObqvmxM0
ハルキストは在日が多い気がする、なんか変
0368 (地震なし)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:56:21.26
ぶっちゃけ医学と並んで最も成果の著しい現代科学の王道であるAIや計算機科学に対する賞もないし数学もないしな( ̄σ・ ̄)ホジホジ
化学なんかより遥かに現代的で学問的重要性高いのにノーベル賞も阿呆らしいヽ(*´∀`)ノ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 01:06:15.47ID:GLiTyCuE0
漫画界よりは、ハリウッド映画界からスピルバーグなんかの方が10倍相応しいような気がする
宮崎駿も鳥山明も、手塚治虫先生には届いていない
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 01:41:12.17ID:5JQlqsKR0
>>301
はあ?
お前、何もわかってないな
この人ほどノーベル賞欲しくてたまらない人ほかにいないレベルだよ
これまでの言動見てたら分かるだろ
別に欲しくもなかったのはカズオイシグロのほうだよ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 01:44:03.75ID:5JQlqsKR0
>>369
手塚治虫とか海外旅行じゃマイナーだよ
お前の主観で語るなよ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 01:45:12.15ID:kOWlSXi00
海外旅行ってw
予測変換か
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 01:49:37.52ID:I2QhIdB00
村上「まだー」
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 01:54:24.78ID:h3Tj8nRh0
さすがに二人なら引っかかるだろう?
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 01:56:42.80ID:FTpqvBpS0
ハルキ笑

ノーベル賞の代わりの賞は辞退したって聞いたたけどノーベル賞は辞退しなかったら無茶苦茶恥ずかしいな

まあ2年分だろうが受賞することないだろうけどw
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 02:00:24.85ID:rDCQI1Po0
綺羅光がそろそろ世界で認められてもいい。
初期の作品の書籍版なんかプレミア付きまくってる。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 02:03:50.28ID:GXxWlrV10
2年分でもし取れなかったら村上春樹気が狂ってイスラム国に行ってテロリストになって
自爆攻撃で日本壊滅しようとするから、今年は村上にあげてやって
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 02:07:00.63ID:I2QhIdB00
作家で最後は狂って切腹するやついたな
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 02:07:01.98ID:lk3tTtZt0
>>364
悔しいのう悔しいのうwww
そのノーベル賞に近くて非なる賞をとってからどんだけ経ってるんだよw
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 02:09:19.93ID:lk3tTtZt0
>>370
欲しがってないなら、去年のノーベル賞みたいな文学賞のエントリー辞退とかしてないよなw
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 02:19:12.14ID:aOVFXj5X0
>>379
ファンなら悔しいのかもしれないが、ファンではないし何冊かは読んだが好みではないので的外れ

ただ、賞に値しないという評価が、どれだけその評価を下す資格がある人間による評価なのか
その話に興味があるだけなんだが
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 03:34:15.68ID:o7A+Lmx70
自然科学のやつだけで良いよ
後のは便乗してるようなもんだわ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 03:37:35.97ID:HEN9sVvx0
定例のハルキスト
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 03:40:30.36ID:Zm4/Z2HJ0
>>382
ノーベル文学賞って結局地域とか国ごとの持ち回りだからな

石黒が日本人扱いで受賞したから当分日本人はなくて次にアジアの番が回ってもエンレンカだとか中国の作家だよ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:06:35.04ID:VPHOMYAc0
世界の屋根に届いている部分もある
変なネーミングとかね
けどそれは日本語のネイティブでないと正確にはわからない
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:28:19.15ID:VPHOMYAc0
>>247
鈍感でアホな人たち=自分たち以外
敏感で利口な人たち=自分たち

この二元論で自分たちを肯定し自分たち以外を否定するのがモチーフ
つまり自己批判がどこにもない
これではノーベル賞は望むべくもない
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:33:21.17ID:VPHOMYAc0
でも、無邪気にエルサレム賞なんか貰いに行っちゃうところは
完全に鈍感なアホな訳です
ノーベル文学賞レベルの作家なら
死んでも貰いには行かない
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:45:08.35ID:VPHOMYAc0
こういう二元論で自分たちの側を肯定したいというモチーフが
そもそも弱さなのです
文学が戦わねばならない一番の敵とも言える

きれいはきたない、きたないはきれい

このパラドックスが、文学が永遠に背負わなければならない重荷であり同時に武器なのだから
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 13:54:55.15ID:VPHOMYAc0
アホと利口は背中合わせ
利口と自惚れたところで簡単に利口は死滅する
敏感と鈍感も同じ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 14:06:04.03ID:Ih+Tzfc00
ハルキストってノーベル症のこと突っ込まれると
「お、俺はハルキストじゃないし、読んで好みじゃなかったけど、村上春樹は凄いと思うよ」
見たいなこと言い出すよなw
あと、その流れで他の作家貶したり。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 14:11:14.62ID:VPHOMYAc0
今年の頭に開設された「村上さんのところ」という読者の質問に答えるサイトのなかで
「ハルキストはやめてくれ、どうせ呼びたいなら、村上主義者と呼んでくれ」
という趣旨のご本人の発言がありました。

だそうです
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 14:15:53.92ID:a1it/3Oo0
「村上春樹全作品」では本人がかなり詳細な作品解説してるね
エッセイなんかでもかなり直截に語る割にはなんか薄紙一枚向こう側にいると感じてしまうのが
良くも悪くもこの人の持ち味だな
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 14:17:06.47ID:Bfu7orbs0
>>396
そっちの呼び名も大概だけどなw
というか、やめてくださいまではわかるけど、自分から他の名称を提案するとかw
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 14:25:33.11ID:1k3oGVAq0
ノーベル賞受賞者は毎年100万$貰えるんだから貰えるなら貰いたいはず
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 14:27:29.57ID:zmCPcyN30
今年こそ今年こそって
いつ受賞すんだよw
ハルキストが言ってるだけで、まったく候補じゃなかったりしないよな?
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 14:42:16.87ID:No+LZNCJ0
今年は尾田栄一郎先生やろ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 15:08:18.21ID:VPHOMYAc0
>>400
まあ、一応手にはしてるんだけど
チラ見して「やっぱ違うな」とボツ箱に戻されてる状態だと思う
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 15:20:01.29ID:VPHOMYAc0
もし、硬くて高い壁と、そこに叩きつけられている卵があったなら、私は常に卵の側に立つ。
そう、いかに壁が正しく卵が間違っていたとしても、私は卵の側に立ちます。

臭いよな、中二
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 15:34:31.23ID:VPHOMYAc0
大体、この二項対立の状態でとどまれるってのがおかしいんだよ
知恵があるならそのアウフヘーベンを考えるでしょ
むしろこの状態が彼には居心地が良いというか都合が良い
被害者ぶれるからね
つまり弱者である自分が肯定されるための壁なのだ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 15:44:32.93ID:VPHOMYAc0
実は、壁と卵だけじゃなくて叩きつけている存在がいる筈なんだけど
そのことは隠されている
悪いのは硬くて高い壁じゃなくて、意思を持ったそいつじゃないかってね
普通はそう思う、心ある人間なら
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 15:55:27.85ID:VPHOMYAc0
色々トリッキーに詐欺的なんだよ
卵が自分の意思で壁に突っ込んでいるのなら自業自得だよな
でも、村上の世界では叩きつけられているのだ
誰に?
そのことが示されないままに壁が意思を持っているかのように描かれる
悪として
悪いのは壁ではなく卵をぶつけて壊しているやつらだろ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 16:44:14.81ID:Bfu7orbs0
>>409
そこにあるだけで卵叩きつけられてる壁の方が被害者に見えるが、村上的には悪役扱いなのかw
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 17:43:48.31ID:PpbyF9K00
万年落選でいちばんオイシイ思いしてるのは春樹だからな
毎年タダで宣伝してもらってさ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 22:43:50.49ID:gZchxJLG0
落選した方が毎年話題になるからな
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 22:50:58.26ID:EkurvOLy0
川端康成は翻訳された自分の作品に対しての賞は価値が無いって言って受賞しても嬉しそうじゃなかったな
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 10:26:06.29ID:u64nK1ol0
淫行やってた審査員がディラン選んで価値がめっちゃ下がった賞か
もうそこらの賞と大して変わらんだろ
ディランにやったのは取り消しにしろディランも喜ぶ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 12:51:45.36ID:2wVqkcKbO
<丶`∀´>「偉大なウリ達が2枚抜きの快挙ニカwww」


ヨーロッパとアフリカ?
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 12:53:41.44ID:k//6XLPX0
kokiが受賞だろうな。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 14:13:51.47ID:z0QHQohg0
村上春樹は芥川賞を取れなかった

当時の芥川賞の審査員だった大江健三郎
「アメリカ小説をたくみに模倣した作品」
開高健
「現代の精神風俗は書けているものの、本質に一歩踏み込んだところがなく、」

しかし、村上春樹は暫くしてお年寄りには理解できなくて若者に人気と記事になる

「このところ、作家村上春樹氏の小説が、若い世代の間で静かなブームを呼んでいる。」
「たしかに、若い世代の支持とは対照的に、中年世代の批評家からは、辛めの評が目立った」
『朝日新聞』1980年

文学を「現実をリアルに書くもの」と捉えると評価が低くなる。
芥川龍之介が谷崎との文学論争で「話のない小説、純粋な小説」を書いてみたいと言っていた
現実をそっくりに描くリアリズムでなくセザンヌのような新しい表現
文学とは現実をありのままに書くというのを無視したい
現実から離れた純粋な小説
美術の世界では抽象画で何年も前からそれをやっている

柄谷行人が『日本近代文学の起源』で西洋では本来の意味での自然主義で
「私」を書いても客観的な視点で書けるが、日本の「私」は個人的なものになってしまうと指摘。
文芸評論家の江藤淳が村上龍の芥川賞受賞について、
「サブカルチャーの反映には文学的感銘はない」と言った時点で既に文学はサブカルチャーになっていた。
だからこそ、最初から「現実」を書くことは必要とされてないし、
文学史が成立しなくなった
文学信仰というものがなくなった
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 14:18:23.32ID:0I2e+5T/0
百田先生に

村上春樹の反日中国マンセーは今年も工作するのかな
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 15:05:03.22ID:LCykfMlg0
今年の秋は例の風物詩見れるんだよな
あれ見ないと秋の到来を感じられないんだ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/13(月) 18:15:29.94ID:dRXTKvua0
>>419
小説家になろうはウェブ小説を掲載している小説投稿サイトです。
小説掲載数652,613作品。登録者数1,546,555人。

でも、作家になりたい人は多いんだよ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 02:33:29.84ID:A6psWZsa0
落選した方が風物詩を今後も見られるから悩ましい
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/14(火) 21:16:35.50ID:UAteL6aAO
ノーベル財団「今年は"なろう"です!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況