X



少年野球に人が集まらない理由 ヤクザが野球を教えてるみたい 野球界は選手のミスは「選手の責任」、サッカー界は「コーチの責任」と考える★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2019/05/08(水) 19:59:37.67ID:qs+MzxoA9
ブラック寸前? 少年野球の現場で悩む父親ライターの正直な報告

 祝プロ野球開幕!(といっても1カ月経った) 毎日野球中継が見られるし、新聞のスポーツ欄もいよいよ充実。昭和末期生まれ、野球好きの筆者はとても幸せである。

 公立高校における野球部員(硬式)としての3年間を終えるまで野球漬けだったから、野球そのものが好きである。ひいきのチームなんてない。流麗なプロのプレーを見るだけで楽しい。年甲斐もなくマネしたい。

「おお、柳田選手(福岡ソフトバンクホークス)、振り切ったら体重がぜんぶ前に移動しているぞ。メジャーリーガー顔負けだな。日本であれを最初にやったのは、イチローじゃないかな、振り子打法で」

 とまあ、こんなことを一人考えてはエアバッティング(バットなしの素振り)をしている。体重移動云々は、結構な野球好きもしくは経験者でないと、理解してもらえないはずである。

 ところが幸いにも最近、身近にこの手の話をできる相手ができた。

 小学生の息子である。

 ***

■少年野球に人が集まらない理由

 この男子、親がすすめもしないのに、先日、近所の少年野球チーム(軟式)に入りたいと言うので入らせた。
練習に出て息子が元気に楽しんでいる姿を見ては筆者自身も大いに楽しんでいる。投げる、捕る、打つが少しずつうまくなって本人も嬉しそうである。「やっぱりいいな、野球」と感じる。

 しかし楽しさの一方で、不安に思うことがある。同学年のチームメートが少ないのである。10人にも満たない。サッカーなんか行列つくってシュート練習しているのに。
昔は野球少年、もっといたんだがなあと思う。世の野球人気の割に、子どもたちの間じゃ、そんなに好かれていないらしい。

 野球を底辺から支える少年野球であるはずなのに、その人気は落ち目なのかもしれない。日本スポーツ協会が2016年に発表した資料には、「(少年野球の・引用者注)団員数は2009年をピークとして増加後、減少の傾向」とある。

 まあ、ショーシカだしな、仕方ないか。

 サッカー人気もある。それにテニス、バドミントン、卓球、ゴルフ等々、子どものやるスポーツも多様化する昨今である。少年野球人口が減るのも仕方ないことなのだろう。むしろみんながボールとバットで遊んでいた昭和が特別だったのか。

 しかし少年野球に人が集まらない理由は、ほかにもあるんじゃないか。息子とともに三十数年ぶりに少年野球の現場に入って以降、感じるようになった。

 少年野球ではよくある話らしいのだが、実は筆者、子どもの入団と同時に“パパコーチ”の一人になった。パパコーチというのはたぶん通称で、チームごとにいろいろな呼び方があると思う。
要するにわが子の面倒を見つつ、チームの運営も手伝う親である。どのチームでもたいてい別に専任という形で監督やコーチがいる。

 どんな形であれ、子どもたちと野球をするのは楽しい。だがずっと練習に参加していると、「ちょっとこれはなあ」と感じることが出てきた。世の物言いになぞらえて書き出してみる。

(1)長時間練習=ブラック企業
(2)叱声・罵声をともなう指導=パワハラ
(3)(女性による)お茶配り=性差別の助長

 少年野球に関わる人なら、(1)〜(3)のどれかには心当たりがあると思う。筆者も人づてに聞いたり、試合などで他チームの様子を見ると似たりよったりで、平均的なことなのだと感じている。
だから息子のいるチームが特殊だとは思わないし、何か悪意があるとも思わない。
あるいはサッカーやバスケットボール、その他スポーツでも同じようなことかもしれない(それはそれで、大丈夫か、日本の学童スポーツ、という感じだが)。

 で、以下、筆者が感じたところをさらに具体的に説明しよう。

>>2-5あたりに続く)

デイリー新潮 2019年5月4日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/05040700/?all=1
画像:長時間練習、叱声・罵声をともなう指導、女性によるお茶配り…少年野球はこんなにも「ブラック」だったのか(写真はイメージです)
https://www.dailyshincho.jp/wp-content/uploads/2019/05/1905050700_01-714x476.jpg

前スレ ★1:2019/05/08(水) 03:32:04.34
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557279274/
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 17:22:06.20ID:OOGSWxn80
野球の指導者って
昭和の体育会系脳のバカが多すぎる
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 17:22:47.42ID:XDcbwQpo0
メタボジジイのリアル野球ゲーム
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 17:22:50.30ID:Ef79Qy6M0
ウイイレ世代だからな。選手力は劣っても監督力で勝てるサッカーと、ピッチャーさえ良ければ勝てる野球では話が違う。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 17:23:35.46ID:jSAbnmlS0
札幌ドームで、ぎっちり満員に見えるコンサドーレの観客が「1万5000人」なのに、
ガラッガラの日ハムが「観衆 1万7000人」などと発表してるのを見せられてるからねwww

優勝パレードのたびに
「2.3キロの沿道に37万人!」
「1.5キロの歩道に21万人!」
と清々しいほどのホラを吹きまくり、情弱焼き豚以外のまともな日本人から
爆笑を誘っている野球の闇市商売が、今度はどんな恥さらし大本営発表を
してくれるのか、一部好事家は楽しみにしている

なぜか焼き豚だけは、この野球のお笑い発表に「サカ豚が悔し涙を流して
夜も眠れずにいる!」と思いたがっているらしいがwww
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 17:25:17.02ID:jSAbnmlS0
◇サッカー2019

【サッカー】<日本代表>アジア杯決勝は平均21・4%! 瞬間最高24・7%の好視聴率

アジアカップ カタール戦 21.4パーセント
  ↓
焼き豚 「遂にサッカー人気も地に落ちたか」


◆プロ野球2018

日本シリーズ平均視聴率   11.0%  歴代ワースト3位

クライマックスS平均視聴率  0.0%  地上波中継なし(史上初)

巨人戦ナイター平均視聴率   7.4%  歴代ワースト更新

巨人戦デーゲーム平均視聴率  4.8%  歴代ワースト更新


  ↓
発狂焼き豚 「や、野球絶好調!に、日本は野球の国!」
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 17:26:56.76ID:jSAbnmlS0
ひと月前の開幕直後

◆ 伝説の巨人阪神戦 8.8%

 大人気のはずの横浜巨人戦 5.4%

 プロ以上に人気のはずの高校野球決勝6.3%


Fun!BASEBALL!!巨人ホーム開幕戦・巨人×阪神 日本テレビ 19/4/02(火) 19:00-114分間 8.8

第91回選抜高校野球大会・決勝 NHK総合 19/4/03(水) 12:30-58分間 7.7

第91回選抜高校野球大会 NHK総合 19/4/02(火) 14:48-77分間 6.3

第91回選抜高校野球大会・決勝・閉会式 NHK総合 19/4/03(水) 13:30-90分間 6.3

SAMURAIBASEBALL・DeNA×巨人 TBS 19/4/06(土) 14:00-114分間 5.4

   ↓

発狂焼き豚 「今は異様な野球ブーム!」
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 17:27:27.25ID:jSAbnmlS0
Jリーグガーとか言う前に、野球はとりあえず隠蔽してる視聴率ハッキリ出してくれw

◆プロ野球公式戦視聴率、いまだ巨人戦4試合分しか発表されず

マスゴミが必死に無視しているJリーグと違って、プロ野球、特に開幕直後の
巨人戦の視聴率は、たとえ低くても翌日には野球マスコミがこれでもかと
報じていたものだけれど、巨人の開幕戦以後は全く報じられなくなり、
VRのランキングや週報に頼るしか確認する方法がなくなった

天下の巨人戦も甲子園決勝も、Jリーグのいち公式戦と同じ扱いだと
当の野球マスコミが認めてしまった格好だ

地上波プロ野球視聴率

03/29(金) 開幕戦広島×巨人 日テレ 10.2%
03/30(土) 広島×巨人 TBS 隠蔽中 
03/31(日) 広島×巨人 テレ朝 隠蔽中
03/31(日) ソフトバンク×西武 TBS 隠蔽中
04/02(火) 巨人×阪神 日テレ 8.8%
04/06(土) 横浜×巨人 TBS 5.4%
04/07(日) 横浜×巨人 TBS 隠蔽中
04/13(土) 巨人×ヤクルト 日テレ 隠蔽中
04/13(土) 阪神×中日 NHK 隠蔽中
04/14(日) 横浜×広島 TBS 隠蔽中
04/20(土) 阪神×巨人 TBS 5.1%
04/20(土) 西武×ソフトバンク テレ朝
隠蔽中
04/20(土) 中日×ヤクルト NHK 隠蔽中
04/21(日) 阪神×巨人 テレ朝 6.5%
04/23(火) ヤクルト×巨人 フジ 7.4%
04/27(土) 巨人×横浜 日テレ 隠蔽中
04/27(土) 日ハム×ソフバン NHK 隠蔽中
04/28(日) 巨人×横浜 日テレ  隠蔽中
05/06(月) 日ハム×ロッテ NHK 隠蔽中
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 17:27:42.88ID:aj/A00KG0
俺も子供の頃、少年野球の監督がパンチパーマをかけた強面のオッサンだったから入るの断念したw
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 17:27:50.97ID:jSAbnmlS0
プロ野球・阪神の“地盤沈下”が止まらない!? 人気ローカル番組も「打ち切り」に……
https://news.infoseek.co.jp/article/cyzo_20190403_1988071/

地元関西のテレビ局関係者は
「今年、オープン戦の地上波テレビ局の中継は、わずかに3回。
関西テレビ、毎日放送、サンテレビが1回ずつやりましたが、
かつて矢野監督が解説を務め、球団と最も親密な関係である
ABCテレビは一度もなし。
開幕戦を中継した読売テレビも放送しませんでした。
いずれも、視聴率が取れないのが理由です」
と明かす。

それだけではない。2004年から放送してきたABCの応援番組『虎バン』が、
事実上の“打ち切り”に見舞われている。
CS放送でもオンエアされ、ドキュメンタリー要素が強いコーナーは
ファンにも人気があったが、別のテレビ局関係者は
「最近では3月の開幕前に一度、放送がありましたが、現在のところ、
次の放送は完全に未定。こちらも理由は視聴率とスポンサー確保が
困難になったから。今年も去年のようにチームが低迷すれば、
そのまま放送が復活せずに終わってしまう可能性すらある」
と厳しい状況のようだ。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 17:28:10.65ID:jSAbnmlS0
◆「侍ジャパンも日本シリーズも放映したくない」泣きを入れるテレビ局


広告代理店が頭を悩ます、プロ野球の「日本シリーズ」「侍ジャパン」問題って!?
https://www.cyzo.com/2019/04/post_199294_entry.html
2019/04/08 18:00

春になり、プロ野球が開幕したが、大手広告代理店がいま最も頭を悩ますのが、
2大「スポーツ中継」問題だという。

「もう、中継をやるほうは、いっぱいいっぱいの状況です」

こう切り出したのは、在京テレビキー局の編成マン。近年、プロ野球の「日本シリーズ」と、
稲葉篤紀監督率いる野球日本代表、通称「侍ジャパン」の試合中継の視聴率が芳しくないという。

「侍ジャパンは今年3月、京セラドーム大阪でのメキシコ戦を2試合開催。
テレビ朝日、TBSが1試合ずつ中継しましたが、いずれも目標視聴率を達成できていない。
昨秋の広島とソフトバンクの日本シリーズも、試合開催エリアが西日本に偏ったことで、
関東圏はサッパリだった」(同)

以前より日本シリーズは視聴率低下が懸念されており、ある年は地上波の全国中継が
実施されなかったこともある。その後は冠スポンサーがついて回避しているが
「それすら危うくなった。そもそも、放映権を購入するテレビ局側がゴールデンタイムでの
中継を敬遠し始めている」とは、くだんの代理店関係者。

「要は、侍ジャパンも日本シリーズも、平日、土日祝を問わず、全部デーゲームでの
中継にしてほしいと、局側が泣きを入れてきている」と明かす。

「いま、民放の夜の時間帯には、バラエティー番組を中心とした視聴率の取れるソフトが
わりとそろっている。それ以上に、野球の場合はサッカーと違い、延長戦があるので、
いつ中継を終えられるか不明。
各局とも対応策として、午後9時以降は系列のBSチャンネルへのリレー中継をしているが、
やはりBSのCM単価は地上波の半分、ないしは3分の1ともいわれる。
それではペイできないという判断に至ったようです。

早ければ、今年11月のWBSCプレミア12や日本シリーズから、“メス” の入る可能性がある」
(民放テレビ局幹部)

野球中継がゴールデンタイムで見られなくなる日も近い!?
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 17:28:40.31ID:jSAbnmlS0
「もはや合格点をつけられないお荷物番組」

スポーツ番組 人気競技の変遷と放映権の高騰がテレビを変える
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190430-00010000-friday-ent

◆プロ野球の栄枯盛衰◆

70年代以降は、テレビ局にとってのキラーコンテンツが、巨人戦中継となった。
1シーズンのナイター平均視聴率は75年から90年まで連続で20%を超えた。
特に80年代前半の快進撃は凄い。82年25.6%、83年27.1%、84年25.6%と
絶頂期を迎えていた。
ホームゲームの中継権を持ち、数多くの巨人戦を放送した日テレにとって、
中継数を多くできない他局との差を付ける決定的なカードだったのである。

ところが1974年に「我が巨人軍は永久に不滅です!」と言い残して長嶋は現役を
引退したが、巨人戦中継の栄光は永遠には続かなかった。
平成に入ると、時々20%割れが起こるようになった。続いて2000年以降は、
20%を超えることがなくなり、03年以降は15%割れ、06年以降は一桁に低迷した。

そして18年に至っては、ナイターの中継数も一桁、平均視聴率は7.4%と、もはや
合格点をつけられないお荷物番組になっている。

そして2年前、Jリーグの有料放送での独占権が、イギリスのスポーツ専門配信
チャンネルに “10年間・2,100億円” で買収されたように、プレイヤー地図が
塗り替えられ始めている。


> もはや合格点をつけられないお荷物番組
> もはや合格点をつけられないお荷物番組
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 17:29:01.06ID:jSAbnmlS0
小田嶋隆 「大日本観察」 より

「野球の終焉が近づき、マスコミは口をつぐんでいる」

プロ野球中継の視聴率が最終局面に到達している件について、
テレビの中の人々は、極力話題にしない方向で一致している。
裏方はともかく、少なくとも画面に出てくる人々は、決してこの話題に触れない。新聞も、だ。

デスク会議でナイターの視聴率が話題になることはあっても、紙面では事実上禁句になっている。
ついでに言えば、雑誌も同じ。誰も書かないキマリになっている。そう。私自身、書けずにいる。
だって、プロ野球の衰退なんかをコラムの主題に持ってきたら、
編集者が困惑するのは分かり切った話だから。気の毒だし。

つまり、日本のマスメディアは、プロ野球の終焉について、口をつぐんでいるのである。
いや、圧力だとか言論封殺だとか、そんな大げさなことを言いたいのではない。
ただ、現場には「その話題は勘弁してくれ」という空気が流れているのだ。
たぶん、あんまりムゴ過ぎるから。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 17:29:57.78ID:2+dTP2RC0
>>348
野球は日本の試合は横浜固定で他の国が横浜と福島行ったり来たりさせられるんじゃね
サッカーは出場国がまだ決まってないのもあるけど 日本が5つの会場のどこでやるかわからん
決まってるのは決勝が横国ってだけなんだろ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 17:30:08.95ID:jSAbnmlS0
「い、異様な野球ブーム!異様な野球ブーム!異様な野球ブーム!(発狂)」

◆球春到来! ペナントレース開幕までの焼き豚www


・広島でサッカー専用スタジアム建設が発表され発狂
・ブレイクダンスに負けて五輪から除外され発狂
・鈴木大地から「つまらないから見てもらえない」と言われて発狂
・TBSに続き文化放送にも週末ナイター中継全廃を発表され発狂
・楽天の球団社長に「25年後はサッカーの勝ち」と言われて発狂
・マストと言われてた「北広島ボールパーク新駅建設して!」が無期限延期で発狂
・小宮山に「野球の国ではなくなる」と言われて発狂
・パンダ清宮・中村あっさりスクラップで発狂
・五輪野球「ロスに始まりロスでトドメ」と断言され発狂
・密輸に続き児童買春も発覚、「誘った女が悪い!」と発狂
・ちんたら試合のあげくメキシコに惨敗した侍ジャパンに発狂
・煽りに煽った侍ジャパンの視聴率が6.2%で発狂
・わざわざ金ロー枠を使った日テレ版プロ野球珍プレーも7.9%で発狂
・さらに煽ったイチローの引退興行がいきなり7.8%で発狂
・そして最後の試合、NHKの速報支援までもらいながら12.6%で大発狂
・ダンカンに「茶番」「客寄せパンダ」と本当のことを言われ発狂
・マスゴミ無視・裏番組包囲網で潰したつもりのサッカー親善試合が2試合とも
 ふたケタに届いてイチロー引退試合合計を超えてしまい発狂
・その親善試合にすら巨人の開幕戦視聴率(分割済)が届かなくて発狂
・さらにその後の巨人戦も選抜決勝も視聴率が低すぎて公表されず発狂
・心の支えの水増し観客数が、SNSによって各地のガラガラを暴露され発狂


わずか半月程度の間に発狂しすぎ
焼き豚の安住の地は狂気の世界しかないのか

合言葉は「来年よりマシ!」
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 17:46:16.12ID:icoMXY+G0
野球舐めてんのか?

舐めてねえよコノヤロー
木村もういいよ帰ろう
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 17:48:07.88ID:2At/MDZS0
この記事書いたライターさん
元野球部とか言っちゃってるけど、出だしの文章で
柳田のスイングについて書かれてることがデタラメ
この記事を書いた人は野球をやったことないね
信憑性持たせるために必死で考えたんだろうけど墓穴掘ってるよい例
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 18:11:08.27ID:yafVr1S+0
 
 
 
不 倫 も み 消 し の た め 、

「 球 界 の 盟 主 」 が

野 球 賭 博 に 関 わ る 893 に 1 億 円 で 口 止 め す る 、

「 や 」 で 始 ま る ア レ ( 怒り )


原監督が女性問題で893に1億円払ったとの週刊文春記事を、高裁が 「 事実 」 と認定
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450323785/
 
 
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 18:24:35.88ID:jSAbnmlS0
必死に現実から目を背け

「書いたライターガー」
「スレを立てた奴ガー」
「サッカーガー!サッカーガー!サッカーガー!」

発狂焼き豚には現状の改善なんか出来っこないのがよく分かるスレだ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 18:29:35.72ID:9lKppKVY0
まぁしょうがない
ブロがアマに教えるのを禁止してるのが野球だからね
将来のことよりも今の利益を取った愚策
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 18:35:37.05ID:hHDW+xAW0
>ショーシカ

何の言葉かと思ったら少子化か
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 18:58:47.89ID:MPn2Wc740
>>363
いや、1・5万じゃあそこそれほど満員には見えないぞw
メインとかバックスタンドはかなり余裕あるように見える。
この間の神戸の試合は3・4万ほど入ったけどこれくらいだとかなり満員に見える。
ハムの試合は常に4万超えだからな。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 19:12:54.75ID:jSAbnmlS0
1部昇格したのに…部員不足で野球部廃部 福知山公立大
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00000013-kyt-spo

福知山公立大(京都府福知山市堀)の硬式野球部が今春、廃部となった。

公立化前は全国各地から有力選手をスカウトするなどしていたが、ここ数年は
部員不足が慢性化。
資金難も重なり、選手たちはやむなくユニホームを脱ぐことになった。

同大学野球部は、京都創成大野球部として2003年に創部し、10年に成美大、
16年に福知山公立大と大学名が変わった。京滋大学野球連盟に加盟し、昨秋は
2部リーグで優勝。入れ替え戦も制して1部昇格を決めたが、2月に部員不足を
理由に廃部を表明した。

成美大時代は各学年に20人ほどの部員がいた時期もあったが、昨年は全学年で
14人に減少。今年は3人が卒業し、4年生8人も就職活動に専念するために
引退を決めた。その結果、部員数が計3人となり、プレーの継続が困難になった。

また、資金不足も廃部の一因となった。同部ではこれまで部員から集めた部費の
ほか、成美大学教育後援会から資金協力を受け、連盟に支払う年間約90万円の
加盟費や備品代を捻出していた。しかし、協力金は成美大時代の入学生が
在籍していた昨年度までで打ち切りに。1部リーグではさらに高額な年間
約140万円の加盟費が必要で、今後の運営の見通しが立たなくなった。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 19:14:27.84ID:ad0a+idH0
野球教えてる奴って大体偉そうにしてるよな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 19:16:20.32ID:jSAbnmlS0
◆昨年ゴールデンウィーク、メディアで清宮をゴリ押ししたために、かえって
 TV映像でガラガラが晒されてしまったプロ野球のスタンドwww


496 代打名無し@実況は野球ch板 2018/05/02(水) 19:24:05.28
札幌もガラガラwwwww

498 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 19:25:40.21
札幌の人は旅行に行ってしまっただけ!!!

503 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 19:33:07.41
日ハムっていつの間にこんな客入りになったんだ
例の移転騒動で客離れが進んだのかね

506 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/05/02(水) 19:39:14.92
栗山が焦って清宮一軍に上げたのもこの客入りや
コンサドーレの快進撃が間違いなくあるだろうな

507 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 19:42:46.05
ハムもロッテも今DeNAがやってることを10年前にやって一時的に客来たけど、
その後は飽きられて徐々に客離れていったんだろ

522 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 19:57:07.00
動員を水増し粉飾してるのがバレるのが嫌で札幌から逃亡だもんな
こんな連中がドームの管理やらせろっつってたんだから笑うわ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 19:23:38.37ID:jSAbnmlS0
映画でも再現されているライブ・エイドでグラウンドまで開放した
ウェンブリー・スタジアムの超満員の観衆が発表7万2000人だ
https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/s/t/r/strongerthanparadise/Live_Aid2.jpg
https://poc-note.imgix.net/production/uploads/images/8597062/rectangle_large_type_2_1049a38129e72cf0daa39d97bd1fb2a9.jpg?w=960&;fit=clip&auto=compress&cs=tinysrgb&auto=format

ガラッガラの球場にこの半分とか三分の一の人間がいると思う?
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 20:29:34.11ID:kb8QRFjj0
 
 
 
不 倫 も み 消 し の た め 、

「 球 界 の 盟 主 」 が

野 球 賭 博 に 関 わ る 893 に 1 億 円 で 口 止 め す る 、

「 や 」 で 始 ま る ア レ ( 怒り )


原監督が女性問題で893に1億円払ったとの週刊文春記事を、高裁が 「 事実 」 と認定
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450323785/
 
 
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 20:41:27.01ID:lSgthw7j0
>>301
サッカーのミスはコーチの責任の部分は本当なの?
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 20:46:19.11ID:1kAwq9Oa0
とある土曜日、海岸3丁目で清原

マメな
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 20:56:01.22ID:d9E0Y4tO0
子供を犯罪者に育てるなら野球やらせるのが1番効率が良い
確実に犯罪に手を染めるよ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 21:13:13.04ID:Dn/RRvs+0
やきうはヤクザが監督してんのかよ

預ける親もどうかしてるわ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 21:14:13.93ID:0xvxHxkb0
タッチのせい
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 23:03:31.06ID:bppKgM8D0
>>348
じゃあ今WBCのような国際大会をやれば深夜でも他国同士で10%以上取れるのか?
G帯の日本戦なら65%は取るよねw
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 23:19:13.89ID:+kTWeQyY0
やきうはつまらないから
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 23:28:45.44ID:bEu6oJkx0
五輪の野球はよく言えばいつもと同じような雰囲気で楽しめるだろうな。
別の言い方をすれば観客のほとんどは日本人で国際試合の雰囲気は薄そう
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 23:30:02.72ID:vxFFK07k0
ヤクザ指導がどのスポーツにもあるもんだとしても
大物プロ選手や監督がそれをドヤ顔で全肯定してるのは野球ぐらいだからな
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 23:50:32.35ID:h2ItVt0Z0
>かつて千葉ロッテマリーンズ、ニューヨーク・メッツなどで監督を務めたボビー・バレンタイン氏は、
日本の少年野球を見て「ヤクザが野球を教えているみたいだ」と言ったらしい。

これはこの記事以外ソースがないな
大体アメリカ人のボビーがヤクザというのか?
マフィアだとか気の荒いバイカーだとかという表現使わないか?
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 23:54:56.15ID:fxDTvyzv0
>>403
ヤクザって単語は海外でも有名だぞ
ヤクザ=ジャパニーズマフィアぐらいの認識はあるよ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:21:13.79ID:0/fGXAKg0
>>346
焼き豚=ヤクザ
サカ豚=オカマ

ファイッ!!
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:52:19.43ID:4CDUWwhr0
 
 
 
不 倫 も み 消 し の た め 、

「 球 界 の 盟 主 」 が

野 球 賭 博 に 関 わ る 893 に 1 億 円 で 口 止 め す る 、

「 や 」 で 始 ま る ア レ ( 怒り )


原監督が女性問題で893に1億円払ったとの週刊文春記事を、高裁が 「 事実 」 と認定
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450323785/
 
 
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:49:11.01ID:s5w2RSGw0
>>404
野球をスポーツだと思っているのは焼き豚とチョンだけ。だから焼き豚とチョンはいつもネタにされバカにされるのよw
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:53:20.11ID:QbcrFWc00
まぁ少年野球の監督って口汚く怒鳴ってるジイさんってイメージよねぇ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 02:21:37.16ID:gzBq3TDs0
みたいじゃなくてガチのヤクザだよ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 02:29:32.90ID:ebXsdBNj0
昔はやたら足の短い腹の出たおっさんがタバコ吸いながら子供相手に怒鳴ってるイメージだったけど、今も変わってないのが凄い
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 02:56:31.76ID:D5uUOzfT0
>>405
有名なだけでアメリカナイズされた海外用語になってないか?
ニンジャサムライハラキリみたく
龍が如くの海外タイトルがヤクザという名前らしいがおかしいイメージで理解してるんじゃないかい?
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 07:18:47.57ID:8G2Y2khN0
ヤクザに子供を預ける親は馬鹿
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 07:22:39.94ID:wqr2HMpG0
少年野球でノックのフライを顔面キャッチしてうずくまってる子を
コーチが大声で叱責してるの見た事あるけどどう考えても異常だわ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 07:44:09.70ID:ZM4KDflM0
やきうの指導者は子供が萎縮するくらい恫喝するからなぁ。何のためにって思うわ。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 08:06:19.11ID:2kbxZB/A0
過去プロ野球では応援団に暴力団関係者がいて外野席の座席を仕切っていたり、まだ記憶に新しいところでは新聞社を経営母体にもつ某球団の某選手が野球賭博で球界を騒がせたり、何かとヤクザとは切っては切れない関係があるようです
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 08:26:01.14ID:IWNak4Hq0
>>403
トリビアの泉でやってたけどアメリカにはヤクザなる自転車のブランドがあるそうだ
一番グレードの高い車種はオジキで最も安価なのはチンピラだってさ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 08:26:49.73ID:F61YW89w0
ヤーきゅう
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 08:27:45.75ID:Fan/vjf50
自分の子供が楽しく少年野球をやっているのに親が野球人口減少を心配するって、あまりに強引にな展開だな。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 10:19:32.93ID:yu9KaC/c0
カルト宗教の児童養護施設生長の家神の国寮では、野球が児童虐待の手段として用いられていたからな。
大人が子供相手に至近距離からノック、キャッチボール強制だぜ。もちろん怪我人続出だけど看守が診察室まで押しかけて犠牲者に本当のことを言わせない。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 11:28:41.00ID:6T+SUlvX0
焼き豚だもの
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:15:50.99ID:8G2Y2khN0
やきうはつまらないから
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:21:30.81ID:3Q1OYd7l0
それな
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:22:10.91ID:WXjQOEHn0
これから野球様が国際大会3連覇するから野球をやりたがる少年が増加するよ。

他競技は駆逐されるぐらい。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:23:20.72ID:F5QwmWoa0
>>426
プロ化して85年、今まで何やっていたの?w
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:40:41.01ID:P08ojb1f0
野球がほめられることって全くないよな
大相撲とプロレスしか娯楽がない時の貯金を食いつぶして、今は球場周辺のオタクがリピートしてるだけ
これからもどんどん空白地帯が拡がりオタクのいるエリアが狭まって観客も集まらなくなる日が来るだろう

焼き豚はその辺知っててか知らずか虚勢を張ってるけど、正直未来はかなりやばいと思う
まず絶対やらなければいけないのは他の競技と同様、高野連やNPBとか全てを一つの組織にすることだね
次にコーチの資格制度を作り、パワハラ系のコーチを排除すること
やる人がいなくなれば廃れるのは当たり前のことだからな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:11:12.35ID:e3Ya88Qg0
>>426
確かに五輪の事前報道量では他の競技を駆逐しそうだろうな
が、開幕したら結果を出した競技に報道量は駆逐されるんじゃね?
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:22:31.97ID:w3zmQDAb0
>>430
どうせ代表選手選考でもめてチーム練習もほとんどできないまま本戦行って守ったことないポジやらされたりしてエラー続出するんだろ。
星のジャパンって名前だけどw
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:23:04.06ID:F5QwmWoa0
>>430
甘いな。 北京五輪の野球マンセー報道を忘れたのか?
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:24:32.88ID:xr+p6giM0
>>432
流石にメダル無しはいくらなんでも無いと思うが仮に銅メダル止まりなら一気に報道されなくなりそう
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:26:02.73ID:x4wIr6Zc0
>>1
野球好きな子供はスポーツと称して野球ゲームするんだろ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:30:11.66ID:5i5DSgmp0
>>430
そのために日程を水増しして閉会式ギリギリまで野球を引き延ばしてる
ホントまともなスポーツにとってのガンだよ野球は
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:30:14.45ID:M4cOSaFb0
>(2)叱声・罵声をともなう指導=パワハラ
大体これだろ。指導者、先輩のパワハラ含みの厳格な縦の人間関係を嫌う。
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:33:11.77ID:XgZtEvxE0
>>435
確かソフトボールも女子サッカーより先に始まるんだよな
試合数少なくてあっという間に競技日程終わるのにも関わらず
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:35:38.09ID:SUFON9gE0
野球の礼儀はヤクザの作法だから
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:40:53.65ID:SUFON9gE0
ヤクザ野球に子供を預ける親御さんなどいないでしょう
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:41:03.01ID:qvjK/zIo0
サッカー界ではコーチの責任?
ナイナイ(ヾノ・∀・`)
どさくさに紛れてデマチョンすんなw
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:44:28.84ID:3w98qjnt0
サッカーもえげつないのは事実だわな
まあ、野球に比べればマシってイメージだが
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:45:25.47ID:bnkNWrBL0
サッカーモーサッカーモー
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:47:00.61ID:jYIVpD0p0
個人成績が明確に出る野球と出ないサッカーとの差だろ。阿呆らしい。
野球でカズの成績なら現役続行できてない。
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:47:26.59ID:gvfzPpk/0
野球って、チームスポーツのように見えて個人競技だからな

責任を極端に嫌う今の子供はやりたがらないよ

みんなでボール1個を追いかけまわすサッカーのほうが気軽に始めやすい
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:50:05.17ID:k1yFYBjT0
野球部の女子マネージャーなんか欧米じゃ考えられないだろ。
ユニフォームの洗濯からおにぎり握って酷いとこだと性奴隷的な扱いされてる。
これで女尊男卑とか騒いでるジャップには原爆投下しないとな。
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:50:55.97ID:wd8abhfi0
日本人の国民性でしょ
楽しむことができないというかね
勝っても負けてもみんな泣くってよくよく考えたら気持ち悪いもんな
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:51:45.89ID:KMmKn/3p0
将来ブラック企業を作ったり社員として働いたりする人間を養成する、悪い意味で実に日本らしいシステムが満載の部活が野球部だからな。
まぁ俺も元野球部だったけど、野球は大好きだけど部活は無駄があまりにも多すぎでつまらなかったわ。
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:52:19.02ID:rr35PFQX0
>>447
それはやきうに限った話ではないね
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:52:36.51ID:zGbDlFsv0
社畜が日頃の鬱憤を子供で発散してるだけなんだよな
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:53:47.12ID:0aNkXAHA0
アマ野球の一番ヤバそうなところは審判不足。
コーチが「野次」ばかり教えて柄悪くなり、
その勢いのまま審判罵倒する恥知らず多数だから、
ボランティアで審判するのが馬鹿らしくなって
激減する負のスパイラル渦中です。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:54:56.69ID:KMmKn/3p0
桑田が改革を起こそうとしてるね。理不尽なことが多すぎるんよな野球界は。
指導者がちっとも効率考えないでひたすら時間を奪う、まるで5chみたいな世界。。。
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:55:46.50ID:nP/YA8YA0
普通に人気が多様化しただけでしょ
昔はスポーツ=野球みたいな空気があったけど、
流石にそんな時代には二度と戻らない
世界的に見ても不人気なスポーツだから、活躍する場も限られてるしな
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:57:17.34ID:4CDUWwhr0
 
 
 
不 倫 も み 消 し の た め 、

「 球 界 の 盟 主 」 が

野 球 賭 博 に 関 わ る 893 に 1 億 円 で 口 止 め す る 、

「 や 」 で 始 ま る ア レ ( 怒り )


原監督が女性問題で893に1億円払ったとの週刊文春記事を、高裁が 「 事実 」 と認定
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450323785/
 
 
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:59:36.26ID:i4LrxVyo0
アメリカにもお世話好き女子たくさんいるんやけどね
お世話したら叩かれちゃうからね
その辺はちょっとカワイソス
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 14:08:51.39ID:mtJNCypv0
仕事でもミスは自分の責任、上司の責任ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況