X



【話題】「授業中はいつもうわの空だった」発達障害の特性を活かし、国民的漫画家になった2人とは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/05/06(月) 20:45:18.77ID:U2kYE5v09
黙々と定型的な作業を継続することは得意なことが多いASD(自閉症スペクトラム障害)、
その一方ADHD(注意欠如多動性障害)は自分の裁量で仕事を企画し、自分のペースで作業を行なうことが向いている。
具体的には、イラストレーター、作家、コピーライター、プログラマーなどの分野で成功している人が多い。発達障害の特性を活かし、国民的漫画家になった2人とは?
※新書『天才と発達障害』 第1章「独創と多動のADHD」より

◆◆◆

自伝的エッセイに漂うADHDを思わせるおおらかな不注意さ

漫画家やイラストレーターなど、美術関連の職業についている人に、発達障害、とくにADHDの特性を持つ例が多いことはすでに述べた。

『ちびまる子ちゃん』は雑誌『りぼん』で1986年から連載が始まった人気漫画で、その後テレビアニメやドラマにもなった誰もが知る作品である。
作者のさくらももこ(1965〜2018)は自伝的エッセイ『まる子だった』で自らの生い立ちを明かしているが、全編を通じてADHDを思わせるおおらかな不注意さが彩を添えている。

冒頭の一節「『うわの空』の詳細」においても、子供時代における顕著な不注意さが述べられている。

「授業中、私はいつでも自己流に過ごしていた。先生の話もみんなの意見も何もきいていないのである」

ADHDの人に子供時代を振り返ってもらうと、似たような思い出を述べることが多い。先生の言葉は耳から聞こえているが、そのまま通り抜けてしまい、頭の中で定着しない。
話に集中することができないため、話が長くなると内容が抜け落ちてしまうという。

「では何をしているのかといえば、雑誌の連載漫画のつづきを気にしていたり、自分の欲しいオモチャやペットの事を考えたり(中略)ノートの隅にらくがきしたり、まァいろいろとやる事はあったのである」

母親から「うわの空」を指摘され驚いたももこ

授業に集中できない彼らは、さくらももこが述べているように、ボンヤリと白昼夢にふけっていた。これはまさにマインド・ワンダリングである。
さらに彼女は勝手に「内職」をしているか、あるいは周りの子供にちょっかいを出して先生から注意される。

ももこ本人は、決してボンヤリなんかしていないと考えていたし、常に何かを考えていたのだから頭もめまぐるしく使っていると思っていたのであったが、
母親から「あんたは毎日うわの空で生きているから忘れ物や失敗ばっかりするんだよ」と指摘されてびっくりしたという。

このような不注意さに加えて、ももこは片付けも苦手だった。これもADHDに特徴的な点である。

子供時代、ももこは姉と共同の子供部屋で暮らしていたが、彼女は部屋をすぐに散らかしてしまい、そのうえ虫やカエルなどを持ち込んで部屋で飼ったので、姉は嫌がっていたという。
さらに姉の持ち物を無断で借りて返さなかったり、勝手に友達を連れてきて大騒ぎをしたりするため、いつも姉に迷惑をかけていた。

ADHDの当事者の多くは、物を捨てられず、整理ができない。片付けが苦手なのは、細かい部分に注目してしまい、全体をまとめて見ることが苦手なためである。

http://news.livedoor.com/article/detail/16418485/
2019年5月6日 17時0分 文春オンライン
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:19:15.40ID:MVuu9buo0
漫画をきっちり描いていて発達障害とかあるのかな
他の人が読んで楽しめそうなことをストーリーも絵も構築して描ける人でしょ

発達障害は全く心配ありませんよというアピールにしか見えない
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:19:21.52ID:JYD0qP2s0
>>54
発達は自分がそうだけど、下手の横好きがあるからね。
でもこうやって得意なことを見つけてくれて認められて成功してる人は立派な勝ち組障がい者だね。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:19:38.21ID:japz1xqS0
>>100
自分の好きな事させろ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:19:38.39ID:qQ/4MkgN0
>>1
この人クラスになると、ADHDなんじゃなくて、想像力がありすぎて、そっちに集中しがちなだけなんじゃないかと思う
片付けにしても、片付けするより自分の想像に没頭する方が楽しいからそっちを優先してしまうっていう

人間誰でも、楽しくて有益な方を優先するもので、結果的に国民的作家になってるわけだからな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:20:00.21ID:DqA1OLlL0
南方熊楠もそうだろ
かなり変だったらしいから
昭和天皇に無粋な態度とったり
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:20:06.36ID:iNf9ft9L0
レイプ犯ってほとんど発達障害だよな

こいつら性衝動をコントロールできないから仕方ないんだろうけど
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:20:09.93ID:PnViBUED0
知恵遅れは個人作業だけやってくれ
集団の中に入られても迷惑
それ落とさないでと言った直後に落とすしね
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:20:24.33ID:lhyss7V00
まさに俺だわ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:21:03.79ID:Aw7StilA0
まぁおまえらはどうせ欧米がやってるから
なんかやってるだけなんだろうけどな。
そのくらい頭の中が空っぽだろ。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:23:27.37ID:JYD0qP2s0
野球の長嶋さんとかADHDと言いたいけど、千葉県内の進学校なんだよね。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:24:44.92ID:qCs4MMDp0
>>100
学力のばして東大いかせた方がいい
0117ネトサポ(自民党ネットサポーターズ)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:24:50.60ID:rxKroK8D0
知的障害者警察みたいだな。

警視庁ノンキャリア採用試験は、
大卒は初回特典で筆記できなくても
筋肉脳でも受かるらしいから
受けるといい。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:24:55.23ID:XRXgYEtC0
ADHDだか発達障害だか分からんが
Twitterとかにいる音楽作ってる奴等の9割は人間的に壊れてるのばかり
特に無力無禅師なんかに出てるのは痛いし音楽の才能もない
年齢はアラフォーなのにモラトリアム型ばかりなんだよな
まじでどうかしてるわ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:25:28.05ID:cd0cYXf80
作品中のまるこがももこだと勘違いしているかっこ悪い評論だな。
まんまと作品に引き込まれてしまって俯瞰できていないの
本当はももこによる同級生まるこの観察回顧録らしいぞ。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:25:43.56ID:Aw7StilA0
感情的なことは置いといてどうすればGDPが増えるか
考えたらいいんじゃね。
別に過去の職歴なんか将来の事象になにも関係ないだろ。
感情的なことは別にして。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:26:02.20ID:tuglib2m0
>>101
ちびまるこ読んで楽しい人なんかいるの?
ブス、デブ、陰キャ、虚弱体質の悪口が描かれてるだけじゃん
あんなの見て育った子供がどんな大人になるか分かりそうなものだけど
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:26:48.01ID:2zk8iqUK0
精神科が仕事増やしたから発達障害連呼してるだけで、それ普通の人だから。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:27:25.98ID:NQkKqeBt0
つか人間の7割は何がしか発達障害なんじゃ...
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:27:30.60ID:XRXgYEtC0
まあそうだな
南方熊楠ほどの才能があればいいが
Twitterにいる音楽作ってるアマチュアの奴等なんて
小学校時代の小室哲哉よりも音楽の才能ないのしかいないしw
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:27:37.24ID:Z9CqtPV50
おいらは宿無し
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:28:06.23ID:TEeHnga+0
ガイジはガイジやぞ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:28:15.27ID:tpj4DiXw0
そんなことだから尿の飲みすぎで死ぬんだよ バカガ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:28:18.83ID:RbpNtVdm0
>>9
俺はHIKARIだから漫画家にはなれない…ORZ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:28:21.55ID:eKz8kToj0
>>100
勉強は普通にできたりするから普通の大学でいいのでは
ただ勉強で学んだ内容を応用ができないから就職してから苦労すると思う
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:29:14.58ID:Aw7StilA0
中核派だか左翼だか知らんが、
あんたたちの意図はわかるけど。
だけど限度ってもんがあるわな。自業自得だろうな。
今後は反動がくるだろうな。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:29:48.08ID:2zk8iqUK0
ガイジってなんでガイジ連呼するんだろうな。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:30:05.14ID:8DdCCmMr0
ゆでたまごかと思った
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:30:11.01ID:+UcUCeRE0
>>119
自伝的エッセイって書いてあるじゃん
0138うひょのふ
垢版 |
2019/05/06(月) 21:30:42.74ID:CEMC68nL0
医者でもないのに診断下すみたいなこと
していいの?
流石に失礼
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:31:35.45ID:rgu/fYjZ0
ポカーンと口あけて死ぬのは間抜けやな
最悪やん
そりゃ嫌いやと笑いたくなるわ
アホやん、コイツ
ヤベー笑うわて(´・ω・`)
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:31:42.44ID:5Gf6yUwn0
授業が簡単すぎると他のこと考えちゃうな
小学校で先生にうわの空と言われた子は進学校に行ったよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:32:16.34ID:jwJO2/6c0
>>75
ほんと昔はそれ
かなりの低能でも家建てて一家を養えた
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:32:36.02ID:rgu/fYjZ0
死に顔、普通のは普通
良すぎる顔も見た
良すぎるのは安らかで仏様やで、ホンマに(´・ω・`)
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:33:24.55ID:5Od7wunH0
>>7
ADHDでも程度の差、個人差はあるからな。
軽微であればそりゃ障害とは認めないだろうに。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:33:53.21ID:z1YyehH30
織田信長とか坂本龍馬とかも発達障害と言われてるが、ちゃんと結果を出してるからこそであってな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:34:18.02ID:s2hxD3Hn0
自分もボンヤリした子供だったけど
普通にノートとったり話は聞いてたから
まだそれほどひどくなかったのかな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:34:33.40ID:Wt0O25V30
大正天皇が革新でカムフラージュで馬鹿を装ってたってのはほんとなの?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:34:35.94ID:5+QqUKdv0
>>9
誰も反応していないけど、俺そういうの好きよw
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:35:58.38ID:5Gf6yUwn0
>>125
みんな何かしらの障害の傾向はあると思う
でも自分で生きづらさを感じると障害認定される気がする
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:36:23.09ID:5Od7wunH0
そもそもあからさまに発達障害の山田を描いてる時点で当人は至極まともだと思うw
0155キャプテン
垢版 |
2019/05/06(月) 21:36:26.29ID:FviGZaIl0
俺も発達だわ。集中力が無くて
仕事中も常に上の空だよ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:36:28.91ID:Aw7StilA0
慶応のレイプ学生だって発達障害と言えなくもないよな。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:38:00.08ID:Aw7StilA0
うちのじいちゃんは両方ともヘビースモーカーだったからな。
吸わないといけない体質なのかもしれない。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:38:19.48ID:s2hxD3Hn0
作家なんかだと亡くなったあと美化されるってところもあるけど
美化されるだけじゃなくて
こういう特殊な特性をつけられるところもありそうだね
ちょっとした神格化みたいなのにつながる
0161キャプテン
垢版 |
2019/05/06(月) 21:39:20.93ID:FviGZaIl0
>>75
車の配車って発達に出来るのか?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:39:32.18ID:japz1xqS0
>>131
ダメじゃん。一番本人がつらいパターンだぞ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:40:14.50ID:5Gf6yUwn0
自分も自覚は無かったけど内申書に忘れ物が多いって書かれたり遅刻も多かったな
もちろんうわの空と言われたこともある
でも大人になったら忘れ物はほとんどないし遅刻も治ったし
仕事はむしろ出来るほうだ
大人になっても鍵や財布、スマホがどこにあるか分からないというのがいるけど
そういうやつは本物の発達障害
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:40:32.83ID:eR/RBGV20
ADHDってなんか差別用語化してるよな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:40:48.46ID:jOFyegov0
>>3
知ってから書こうねおバカさん
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:41:22.72ID:wHaD3X5r0
発達障害で社会でものになるのは1万人に1人ぐらいなので
そこのお母さん、真に受けないでね!
0167キャプテン
垢版 |
2019/05/06(月) 21:41:33.81ID:FviGZaIl0
つか、発達は発達同士で仕事させればいいと思うんだよね。
発達と普通が一緒にやるから頭に来るだけであって。
発達同士なら意外に目覚ましい成果あげるかもしれん
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:41:41.33ID:gDdZtdbu0
当たり前だが
ADHD の人全員が
特殊な才能を持ってるから
放っておいてもいい、ってハナシじゃないからなw
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:42:25.26ID:vwkDLucz0
水木さんのエピソード、「転職先でも、水木は何をするかわからない危険人物として扱われ」
ってガチやないかw
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:42:28.01ID:buzmGGF50
水木さんって絵が上手いらしいね
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:43:05.33ID:kjQGalxA0
いやいや社会に出て周囲についていけなくて苦労してるヤツがずっと多いだろ
発達障害全部美化してどうすんだよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:43:29.58ID:Aw7StilA0
同じ土俵で戦わないとな。
陰でやってくるやつとは陰で応戦しないとな。
マスコミの解釈なんかは一番どうしようもないが。
だってこっちがマスコミを解釈してもどうしょうもないし。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:43:33.30ID:xQ1BsaH60
コネだろw
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:44:55.54ID:wk5a44Y10
>>64
そうだよ、高須さんにも指摘されてた。ちなみに高須さんはサヴァンだったかな。一度読むだけでもでスラスラ覚えちゃう
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:47:28.94ID:xQ1BsaH60
微妙な健常者が安全なところから
障害優遇特権をゲットしようとしているような印象を受ける室井ゆず季類はすくなくないw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:47:32.58ID:gQfS2fQh0
>ADHDの人に子供時代を振り返ってもらうと、似たような思い出を述べることが多い。先生の言葉は耳から聞こえているが、そのまま通り抜けてしまい、頭の中で定着しない。
> 話に集中することができないため、話が長くなると内容が抜け落ちてしまうという。

こんなのは大抵の子供は放置すりゃそうなるわけで

予習やら復習やらやって
常に先生の言ってる内容がわかるようにしてないと
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:47:55.60ID:xQ1BsaH60
その割に絵が下手に見えるのはなぜw?打算できるのかw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:48:11.68ID:jOFyegov0
>>168
俺ADHDだけどワーキングメモリ足りないんだよな
仕事は出来そうに見られるが
要所々々でポカやる
カウンセラーはコミュ力あるタイプの
ADHDでもできるみたいなので今勉強中
アスペとADHD合わさった知人は
頭に浮かんだものをそのまま絵にできる才能があり
彼はイラストレーター目指してるわ
雑誌でも賞をとった

発達障害でも全ての人が特殊能力があるわけじゃなく
少しでも早く向いてる仕事につけることを願うわ
0182キャプテン
垢版 |
2019/05/06(月) 21:48:14.50ID:FviGZaIl0
うちにも発達の部下いるけど、この前ほんとびびったよ。

お客さん、あの商品欲しいって言って待ってるから
在庫あるかどうか倉庫を見てきてくれって頼んだら

帰ってきて、商品ありました。って言うんだろ。

で?商品は?って聞いたら

あ、持ってくるんですか?って。

あれにはびびった。ほんとに見に行っただけっていう、、、w
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:49:23.85ID:5Gf6yUwn0
漫画家は変なのが多いから発達障害でも目立たなかったのかもな
木を隠すなら森の中
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:49:48.58ID:l++3xj+S0
記事にあるお二人はアスペルガーもあると思う

素ADHDは攻撃力とHPにステータス全振りしたけど
紙装甲だからちょっと他の刺激されると集中力きれてすぐ死ぬ
別のものにハマって死ぬ知性パラメータ伸びなさ過ぎて死ぬ

アスペだと集中状態には入れれば自分の世界以外シャットアウト機能ついてるから…
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:50:00.53ID:5KGHlDR80
>>173
なぜ二人を取り上げただけで「全部」美化したことになるのか
お前頭大丈夫か?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:52:03.45ID:wk5a44Y10
>>182
そういう、暗黙の了解みたいなもんに気づきづらいんだよ。ハッキリ言わないとわからないの。応用がきかないってのはそこなんだろうな。もちろん気もきかないよ!
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:52:17.86ID:2Bb0JYpJ0
あたしゃね、眠いんだよ。
0193キャプテン
垢版 |
2019/05/06(月) 21:52:46.76ID:FviGZaIl0
>>188
そう。車の配車だけやってるって言われてもそんなに低スペックなことかな?っていう
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:53:57.98ID:lWsf1w9c0
席順が中央最前列という特等席にもかかわらず
授業中に、先生が板書している間に机に巨乳ツインテール猫耳娘の落書きを描いて
先生が振り返る直前にノートで隠して板書を書き取り、ずっとそれの繰り返しで
それでいて授業の内容を理解していた俺は

なに?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:54:07.37ID:xQ1BsaH60
自閉症とか発達障害はむしろ我が物顔で働きやすいんはw
中卒どきゅそでもこの手のタイプは働いているw

他人の言葉を聞こうとするものは日本で不幸になりやすいねw

発達障害の言葉を聞かされた側が精神病になるw
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:54:29.81ID:4AOk/yIc0
水木しげるはギリギリって感じだな
漫画の才能が無かったらガイジ扱いだったろ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:54:35.70ID:IsJBagqZ0
>>125
発達障害と同じベクトルの脳特性があるだけで、障害では無いんだよ
障害と呼ぶためには、現実生活で著しい問題が発生する程の特徴でなくてはならない
そうで無いより多くの人達の場合は発達障害ではなくてそういう脳特性や傾向を持つというだけなんだよ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:55:34.43ID:g6gVXKll0
>ADHDの当事者の多くは、物を捨てられず、整理ができない。


これは、近い内に億万長者が約束されたようなものだw
楽しみだw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/06(月) 21:55:58.85ID:RJbX05kt0
>>143
勉強についていけた?
立教大学時代の長嶋さんのエピソードを聞いていると学校での勉強はできたように思わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況