X



【皇室】小林よしのり「男系男子に限った皇位継承法では天皇制の自然消滅はもう避けられない」「もう結婚相手が見つからない恐れもある」★4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ラッコ ★
垢版 |
2019/05/02(木) 06:48:19.43ID:8/HoqXfS9
NHKスペシャル「日本人と天皇」を見るべし
2019.05.01(水)

実はわしは、令和の世になったからといって、素直に喜ぶ気分になれない。

昨日のNHKスペシャル『日本人と天皇』を見たか?
この番組は再放送を必ず見た方がいい。
長い天皇の歴史で、側室で生まれた男子が半分もいたのだ。
男系の嫡出子は、ここ400年では、3人しかいないと言っていた。
昭和天皇から、奇跡が続いていたのだ。
奇跡はそろそろ終わるのではないか?

男系男子に限った皇位継承法では、天皇制の自然消滅はもう避けられない。手遅れなのかもしれない。

女系にも拡大すれば単純に2倍になるが、狂信的な男系固執派が、それを阻む。

その上、皇室には基本的人権が認められていないのに、あまりにマスコミが皇室の人々をデマで誹謗中傷しすぎるから、男系だろうが、女系だろうが、もう結婚相手が見つからない恐れもある。

番組中の、男系に固執する平沼赳夫の言葉が衝撃だった。
「悠仁親王に将来男の子が沢山お生まれになることが望ましい」
「信じながら待つしかない」
思考停止の男系固執主義者、いずれ天皇制を自然消滅させた逆賊の一人として、歴史に名を残すことになるのか?

天皇制が自然消滅すれば、国民の分断が著しく進み、独裁制がたちまち出現するだろう。

ブログ | (※漫画家)小林よしのり公式サイト
https://yoshinori-kobayashi.com/17999/

前スレ ★1:2019/05/01(水) 19:19:02.27
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556725803/

<関連スレ(ニュー速+)>
【皇室】安定的な皇位継承策検討、秋以降 安倍首相は男系重視、難航必至★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556743690/
【】女性天皇認めぬ日本 米で批評=「男女不平等」「存続の危機にひんしている」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556711034/
【お茶の水】悠仁さまの机に刃物 長谷川容疑者は調べに対し皇室を批判する趣旨の発言 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556713310/

<関連スレ(芸スポ+)>
【皇室】<米国メディア>女性皇族めぐる報道相次ぐ...「不平等」「存続の危機」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556712249/
【皇室】<新元号>「天翔」が一時最有力案…しかし、葬儀社の社名などに使われていることが判明...万葉集など出典
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556697161/
【皇室】<療養続く雅子さま>行事出席、体調で判断★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556696572/
【皇室/アニメ】悠仁さまの席に刃物、犯人は「エヴァ」ファン?「ロンギヌスの槍」のようだと話題
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556530678/
【皇室】<悠仁さまの机に“刃物”事件>両陛下に宮内庁長官説明...
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556459705/
【皇室】<お茶の水女子大付属中>机に名前、悠仁さまの席を把握か 刃物、ピンク色に塗られる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556373353/

<関連記事>
皇位継承、眼前にある危機 「今後10年が正念場」 | カナロコ
https://www.kanaloco.jp/article/entry-164794.html
【次代への問い】(中)?がれた保守の仮面 | カナロコ
https://www.kanaloco.jp/article/entry-164831.html
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:49:05.74ID:aVFfD6lu0
旧宮家の男系男子は十人以上いるわけだから、男子のいない現宮家が旧宮家から養子をとって存続させればいいんじゃないか。
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:49:39.03ID:+IGG2c7P0
小室圭が天皇やるから
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:53:07.64ID:kjEynjpx0
>>160
そう、造られたキャラだと判った上で支持応援してあげるのが大事なの、天皇も普通の人間だけど国民が応援することによって地位に相応しい振る舞いがみについてくる
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:53:54.41ID:ReX4gYMt0
>>100


なぜ


子供に見せられないマンガ


おぼっちゃまくんの漫画家が


さも、評論家のようにふるまってるの???


政治経験があるわけでも学があるわけでもないのに


どうして?? ?


だれかわかる???


民主党って、
こんな得体の知れない変態マンガ家にすがるしかないほどヤバいの???
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:57:01.08ID:IXYipBD+0
開かれた皇室とかやって、嫁のハードルを上げ過ぎた。
内気な人や、まともな人は近づけない。

底が抜けたウェーイDQNばっかりが
近づくようになった。

そもそも開かれた皇室自体、間違っている。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:57:26.61ID:ktPapiXd0
>>826
潰れなかったから仕方ない
国民の判断なんて関係ない
GHQが民主的プロセスで決めたわけではないから
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:59:20.09ID:njXFgqXZ0
>>856
悠仁さまに問題があるというよりは
男の子を産めというプレッシャーとマスコミが鵜の目鷹の目の中、プライペートもない皇室に入る一般女性がいると思うか?って事。これまでの美智子さまと雅子さまと紀子さま見てても無理と思うのが普通
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:59:53.92ID:ktPapiXd0
モリカケで無実の加計学園の加計氏を吊るし上げるような
極左マスゴミの世論調査なんて聞くわけ無いわな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:59:59.93ID:Nz5vm4NT0
>>851 これな。
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:01:52.23ID:1uX+x4pB0
>>36
たぶん愛子様は旧皇族からかどうかわからんけど神武天皇につながる人とたまたま知り合って結婚すると思うwww
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:02:08.78ID:sRKgbhY40
マスコミの皇室叩きは自制させられないのかねえ
あれ宮内庁が情報リークしてんのかね?
お金で黙らすのは出来そうだけど
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:03:01.26ID:TdZK6D150
>>843
アマテラスが男系子孫に限って日本の統治を許可したとするソースをください
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:04:08.48ID:E6/kH1Nq0
皇族って池沼顔の家系なのは日本を象徴してるよな
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:05:13.02ID:ktPapiXd0
>>867
文在寅のニヤニヤ媚びへつらった笑い顔、トランプ大統領がバカにしきってたなwww
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:05:15.46ID:TdZK6D150
>>840
わからないな。起点(皇祖神)が女性である以上神話から男系とは言えないのでは?
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:06:34.30ID:njXFgqXZ0
>>864
愛子さまは見合いの方が良さそう
マスコミの作り上げた恋愛結婚至上主義は見直そう
最近はお見合い結婚が復権してるし
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:07:17.57ID:IXYipBD+0
キリスト教も処女で妊娠したとかやってるから
宗教や神話なんてどこも似たり寄ったり。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:09:31.85ID:fPj4Gxtp0
>>779
ところがこの物語はあまりにデカイ話しなんで、どうしても現実とリンクしてくるわけさ。
そこんとこよ。大事なのは。
そのゆっくりと時と人々とをつづれ織りにしながらの歩みなもんだから、大変なんだよ。そんで神と人々、その間の橋渡し役の天皇と色々でてくる。
そうやって無駄な戦争をさけて国を栄えさせて来たんだよ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:10:25.27ID:7KjK8cuS0
>>873
ニニギの子孫がとはあるが男系とは書いてない、と反論したいが為のフリでしょ
以後の皇統の在り方から男系というのは書くまでもなく明らかなわけだけど
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:10:32.22ID:TdZK6D150
>>873
天壌無窮の神勅 - 葦原千五百秋瑞穂の国は、是、吾が子孫の王たるべき地なり。爾皇孫、就でまして治らせ。行矣。宝祚の隆えまさむこと、当に天壌と窮り無けむ。

どこにも「男系子孫に限って」なんて書いてないけど⁇
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:10:37.67ID:3HlCnC6t0
旧宮家はあまりにも遠い傍系で、一般の国民に納得させるのが無理
じゃないか? 平将門の方の子孫が鎌倉時代に皇位につくようなもの。 
ただ、旧宮家には女系だと今上天皇と結構近い関係にはある。
一般国民を納得させるには、女系での近さも付け加える
ことが考えられるけど、これだとなぜ女系じゃだめなのということに
なり藪蛇になる。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:10:56.75ID:n7KA2lju0
自然消滅したらいいのさ
別のことに税金使ってくれ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:11:07.46ID:IXYipBD+0
>>844
そろそろ目くじら立ててもいいんじゃないの?

すでに遅すぎるぐらいだと思う。

小室とか見て、お前はなにも感じないのか?
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:13:28.66ID:S8urWKbQ0
もしかして枝野が女系天皇とか言い出したのは安倍の反対を言いたいだけなのか?
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:15:25.03ID:BHXIk6Lz0
>>869
ゴキブリを見るような視線送ってたな。
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:18:01.07ID:fPj4Gxtp0
小室人気に嫉妬ww
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:18:09.36ID:ZBepciPq0
>>878
それが女系まで含んでるなら父方母方を選択的にさかのぼってニニギにたどりつけさえすればいいことになって
無限に継承可能範囲が広がってしまう
そんなことなら普通にどこの家系もそうなのでわざわざわざわざ神勅を与えてまで限定する意味がない
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:18:17.18ID:TdZK6D150
>>877
明らかかなあ。そうだとしたら女性天皇すら認めてなさそうなもんだけどね。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:18:22.44ID:njXFgqXZ0
旧宮家から有資格者を探して見合い写真を愛子さまに見せて、結婚に至れば良い。男子が生まれたら皇嗣だし女の子なら、その時また考える
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:21:05.60ID:FmFliEuR0
『連休中の高速道路』を表した図に「あるある過ぎて笑う」「これが地獄か」などの声
http://laizq.labtagle.com/510044405633/49018
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:21:36.48ID:7KjK8cuS0
>>889
逆だよ
男系維持のために緊急事態には女性ですら天皇とした、ということ
どうでもいいなら126代のうちのどこででも王朝交代はあり得た
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:22:27.71ID:uoLI4e7+0
小室はマトモだよ
小室の母親が、自殺に見せかけて殺すプロなだけ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:23:26.04ID:C6X3MLqf0
その通り
天皇家が断絶したらマジに一瞬で日本は崩壊する
側室制度の復活はもちろん女系や宮家あらゆる手を使って存続に徹しろクソ安倍
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:23:40.61ID:fPj4Gxtp0
>>894
そう考えると現れるべくして現れた人なのかもな。小室君w
神の使いなのかw
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:24:29.56ID:202Ztlam0
対外受精とか試してたんだろうか?
男の子も・・・もしかして?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:24:47.41ID:dc7v8eyj0
たかが400万くらい小室が働いて返せば済んだ話なわけで
まともな人間なわけないだろ。
相手だって分割返済持ちかけられたら応じるだろうし
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:26:01.30ID:H+x/ms1E0
ウヨ 「世界で唯一、誇り高き日本の天皇は男系の万世一系である」
サヨ 「歴代の天皇のほとんどは側室から生まれたのよ」
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:26:44.87ID:202Ztlam0
対外受精とか試してたんだろうか?
男の子も・・・もしかして?
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:27:02.49ID:fPj4Gxtp0
>>143
ワロタwwww
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:27:02.83ID:TdZK6D150
>>888
継承の順位は決まってるし、三種の神器も受け継ぐわけだからそれで十分では?
上の分を女系は含まないと解釈するほうが不自然だよ。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:27:14.78ID:iFjI7RcH0
言い方悪いが、あくまで男系を受け継ぐ器なんだよね。
誰がとか誰の子だとかは重要ではない。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:28:51.13ID:7KjK8cuS0
>>908
男系の縛りなく男系が126代も続く方がよっぽど不自然だけどな
縛りがあったと考える方が自然
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:28:59.70ID:DsH7TNIw0
>>1
佳子内親王殿下なら俺が摂政関白やってもいいよ
その代わり二条城を貰う
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:29:04.54ID:i2GB0Wox0
GHQに廃された宮家を復活させればいい。
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:29:11.96ID:ZBepciPq0
>>908
三種神器は祭祀の継承で天皇霊が宿るのは神武天皇の男系子孫の体なんだよ
これを玉体という
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:31:14.30ID:fPj4Gxtp0
>>915
天皇の体が依代なのか!?
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:31:31.86ID:TdZK6D150
>>891
葦原千五百秋瑞穂の国は、是、吾が子孫の王たるべき地なり。爾皇孫、就でまして治らせ。行矣。宝祚の隆えまさむこと、当に天壌と窮り無けむ。

普通この文を読んで男系はOK女系はNO、男系の女はOKって解釈するか?
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:32:05.48ID:7KjK8cuS0
>>914
王家すらないアメが手を出しちゃいけない領域だったよな
悪意の前提があったなら別だけど
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:33:28.41ID:oobavMbC0
>>6
憲法には天皇は男系男子に限るという条文はない
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:33:42.15ID:ZBepciPq0
>>917
解釈しないと無限に継承可能範囲が広がって神勅の意味がなくなる
アミダクジほどのルールすらないことをわざわざ神様が言いにくるか?
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:34:33.00ID:TdZK6D150
>>912
縛りがあったしてその縛りを天照が決めたかどうかは別の話だよね。
後の天皇がクーデターを恐れて付け加えたとするならそれは絶対のルールではないよね
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:34:37.86ID:J3UCk/ch0
>>918
もともとルーズベルトがき○がいだからな。
国力数分の一の国に対して、全力でつぶしに来た。
その辺は日本も見誤ったというべきだろうけど。
もう少しすれば原爆不要論どころか、太平洋戦争やりすぎ論が噴出するわ。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:35:37.71ID:VAMrW/Sb0
こいつも偽の保守だったな。血の濃いのが居るのに隠してたのか?安部もおかしくてGHQのを変えるつもりはないとかぬかした
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:35:48.72ID:nlgfLwHQO
>>880
男系を維持できなくなったら天皇制廃止で良いと思う。
女系が天皇になった時点で、今までの男系天皇とは明らかに異なる訳だから、伝統でもないものに国費を投入する意味はないと思う。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:36:46.14ID:sRKgbhY40
日本人と天皇は再放送しないのかねえ
なんで受信料払ってるのにオンデマンドでまた払わないといけなiんだよ
俺らの金で作ったんだろ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:37:30.95ID:0nxM2Ayh0
>>523
要するに女子系統よりも男子系統のほうが優位であるため女子系統を認めるわけにはいかないということ?
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:38:07.14ID:fPj4Gxtp0
>>922
その通り!伝統を守るのは戦いなのだ。これは男系派と女系容認派の戦いなのだ。
伝統を守っていくのは容易な事ではない。だけど皆頑張って守ってきた。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:38:27.03ID:TdZK6D150
>>926
それは君が男系以外が無意味だと思ってるってだけじゃないの?
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:39:21.04ID:F8/Ml0GB0
>>929
男尊女卑目線で語ることではないのですがね
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:40:05.27ID:7KjK8cuS0
>>926
だよね
男系を否定したいなら
「飛鳥時代の人間がアマテラスの言葉を捏造して勝手なルールを作った」
とでも言う方がまだ筋が通ってる
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:41:28.65ID:u+Lx2FjH0
明治維新まで国民は天皇の顔も知らないでしょ。
別に皇統を守る意識なんかないべ。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:43:04.95ID:7KjK8cuS0
>>934
血統第一のサラブレッドを考えればわかること
母系がいくら優秀でも産まれた子馬は父の系統として取り扱われる
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:43:29.51ID:vOspQ3lD0
皇室とて時代に合わせて変化する必要があるのではないだろうか

ということで、2次元天皇でいいよ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:46:17.38ID:ZBepciPq0
>>934
神武天皇の血は入ってないか水みたいに薄くなってるからな
そもそもそこから都合よく分岐をたどって神武天皇にさかのぼることが許されるなら
ほとんど誰でもいいと言ってるに等しい
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:46:29.31ID:TdZK6D150
>>875
人代からの連続性を重視しようが神代からの連続性を重視しようが現実とはリンクするでしょ?
人代からの連続性こそが重要だと思う理由はなに?
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:46:54.68ID:+mP+vCRW0
天皇家だけ大奥つくったらいいのに
立候補とか総選挙で1000人ぐらい囲ったらいいのに
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:47:01.35ID:9yIHP8n20
日本の万世一系と世界の王室@:女系継承によって王朝が交代したイギリス
  
世界には、多くの君主制をとっている国々がありますが、だれでも思い浮かべる
代表的な王室といえばやはりイギリス王室ということになるで
しょう。
イギリス王室は、十一世紀、初代のノルマンディ公ウィリアムが王位に就いたの
がはじまりであり、わが国でいえば平安時代の中頃のことで、今のエリザベス女王
は四十代目にあたります。
 
イギリス王室は、この間、ノルマン朝からはじまって現在のウィンザー朝まで、
“10回も王朝が代わっています”。
 
もっとも多いのは、女王が即位してその後を子供が継いだり、国王の娘の子孫が
王位を継ぐことで、家名が代わったケースです。このような継承方法を女系継承と
言います。
イギリスではこの女系による継承を認めたため、イギリス王室は度々、王朝名
が変わることとなったのです。
 
ここで一つの事例を取り上げることとしましょう。
大英帝国の最盛期の君主とされるビクトリア女王の場合です。ビクトリア女王は
、ハノーファー朝のウィリアム四世の姪として生まれ、1837年に即位して女王と
なりました。そして在位中に、ドイツ貴族であるザクセン・コーブルグ・ゴータ家の
アルバート公と結婚したのです。
ビクトリア女王の後は、その子供のエドワード七世が女系によって継承しましたが、エドワード七世の即位とともに、王朝名は父親の家名を英国風に読んだザクス・コバーグ・ゴーダ朝となりました。
 
実は、現在のエリザベス女王のあとをつぐチャールズ皇太子は、即位とともにその父方
(エリザベス女王の夫君であるエジンバラ公)の家名を加えた“マウントバッテン・ウィンザー家”
となり、イギリス王室の家名を変えることになる、とされています。
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:47:11.85ID:oobavMbC0
>>170
憲法は天皇の権能を列挙して天皇の行為を制限するものであって
天皇制を維持しなければならないという義務はない
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:47:12.97ID:u+Lx2FjH0
優秀なサラブレットは年間100回は種付けするからな。
牝馬は年間1頭しか産めないわけで
天皇も側室を作ってやりまくるのが本来の姿だな。
男尊女卑とかいう話ではなく、そういう仕組みなわけで
必然的に男系を継いでいくことになったんでしょ。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:47:34.43ID:HPx90Tpn0
今からでも雅子さまも紀子さまも体外受精でもなんでもすればいいよ

今からでは遅すぎるということはない

今後、医学はますます進歩していく。 出産技術も例外ではない。 遠慮することはない
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:47:54.80ID:3Ws9NxjR0
何処の馬の骨かも分からないような別の皇統になっては日本の皇室の意味がなくなる
男系男子継承は守らないと
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:48:21.65ID:0nxM2Ayh0
>>937
>母系がいくら優秀でも産まれた子馬は父の系統として取り扱われる

その認識そのものが時代に即してないのでは?
婚姻制度だって
✕入籍
○除籍されて新戸籍創出
だし。

父が誰か、よりも父母が誰か、という時代だよ。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:49:06.69ID:ZBepciPq0
>>941
アマテラスが神勅を与えたニニギの男系子孫で最初に天皇に即位した人が神武天皇だから
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:49:35.51ID:kjEynjpx0
男系女系はユダヤ教とキリスト教の関係になるだろうな互いに譲歩する余地はない
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:50:15.97ID:3Ws9NxjR0
>>946
体外受精って卵子はもうないだろうにお二人とも
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況