【サッカー】<好調・伊東純也と不遇・浅野拓磨>何が海外移籍の成否を分けたのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/04/29(月) 09:12:23.56ID:vvKUcQCS9
 ドイツ・ブンデスリーガで、日本人選手の所属するクラブが優勝争いに加わらなくなって久しい

 香川真司が所属していたドルトムントは、最終的にはチャンピオンズリーグ出場圏内には落ち着くものの、ここ数年優勝争いから遠ざかっていた。2017-18シーズンは4位、2016-17シーズンは3位、2015-16シーズンは2位だが首位とは最終的に勝ち点差10も離れている。

 日本人選手の所属チームがCL出場圏内に残ることも少なくなった。今季は長谷部誠の所属するフランクフルトがCL出場権を争ってはいるが、ドルトムント以外の日本人所属チームがCLに出場するとしたら、2013-14シーズンに3位となり、翌シーズンにCLに出場したシャルケ(内田篤人)以来のことである。

 ドイツにいても、日本人選手が所属するチームを中心に取材もするし、正直なところどうしたって感情移入をするものだ。

 当然、ヨーロッパリーグ(EL)でのフランクフルトの勝ち上がりは嬉しいし、大迫勇也が所属するブレーメンと酒井高徳、伊藤達哉が所属するハンブルガーSVがドイツ杯では準決勝まで進出したのも誇らしいものだった。だからこそ、リーグ戦で優勝争いをする日本人選手を取材したいと思ってしまうものだ。

伊東純也がベルギーで優勝争い中。

 だが隣国に目をやれば、日本人選手が優勝争いを演じるクラブで主力としてプレーしている。

 この冬からベルギー1部のヘンクに加入した伊東純也はすっかりレギュラーに定着している。ベルギーリーグは複雑で全16チームでレギュラーシーズン30試合を戦い、その後順位ごとに分かれた小さな編成のリーグ戦で順位を争う。伊東のヘンクは首位でレギュラーシーズンを終え、現在は優勝プレーオフを争っているところだ。

 6チームで争うその優勝プレーオフは全部で10試合行われるが、5試合が行われた今ヘンクは首位に立っている。伊東はプレーオフ全5試合で先発、初戦のアンデルレヒト戦で得点を挙げしっかりとチームにも貢献している。

4/29(月) 9:01配信 ナンバー
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190429-00839206-number-socc

写真https://number.ismcdn.jp/mwimgs/7/8/-/img_7864aa9cc23a7a28d0d0a4d83079efc0151656.jpg
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 13:27:07.34ID:SlE95Apo0
>>214
今の日本選手w
まずブレーメンは大迫がいない時の方が調子がいいって現実と向き合えボケw
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 13:30:39.74ID:cVQLh8VW0
そうだな
伊東純也はちょっとガチなフットサルチームから
J2 J1 CL出場権がある欧州クラブに引き抜かれて、レギュラーエースで活躍してしまった選手

日本のスカウトは見る目ないってはっきりわかるな
自分の好き嫌いで判断しているんだろう
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 13:30:45.20ID:dnIRcUcd0
日本人云々の前にブンデスなんてもうずっとバイヤンだけじゃん

つか人って贅沢だな、1度その状況に慣れるとそれが当然かのように錯覚する
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 13:35:08.06ID:7+tcS2cU0
伊東は普通に上手いやんけ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 13:38:18.14ID:cVQLh8VW0
伊東純也は上手いぞ
ベルギーで得点とアシスト量産するべきだな
CL決勝Tまで持っていけ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 13:39:33.35ID:cVQLh8VW0
>>205
ベルギーとJなんて天と地の差がある
ベルギーの方が観客少ないだけ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 13:41:52.29ID:K5U3Vvz50
南米とかアフリカの奴らは、ヨーロッパに住みたがる
あいつらは、サッカー選手を終えてもヨーロッパに住んでることが多い
医療とか、治安とか、単純に白人の嫁と結婚してるとかで
生活レベルが母国より圧倒的に上なんだ
しかも、母国じゃ平均年収が日本円で60万とかだから
ベルギー2部で年収500万、とかでも国で10年は生活できる金なんだ
だからどんなに差別されたって、へこたれない
アフリカの選手はひたむきにサッカーやってる、ファウルされても抗議すらしない
自分から波風立てる事はしないんだ
そんな感じだから、その中から一握りの選手がビッグクラブで成功したりする
日本人は違う、サッカーが終わったらみんな日本に帰ってっくる
日本の方が住みやすいし、ヨーロッパには単に仕事で行くという意識だ
日本でも稼げるし、給料は大差ない
だから嫌なことがあると、すぐ日本に戻るという選択肢がチラつく
覚悟が無いんだ
だからアフリカや南米の選手に比べると、どこか浮ついてる
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 13:48:48.77ID:oZQtRuvd0
>>1
メディアのゴリ押しか?そうでないかの違いじゃね?

柴崎を観れば解るじゃん!!

獅子は谷底に我が子を落すという格言がある。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 14:08:32.23ID:YcRm1DNQ0
>>215
経歴を確認したら、横須賀なのにマリノス下部じゃないんだね
マリノスジュニアユースで入団不合格で逗葉高校か。
神奈川でも県ベスト16くらいのサッカー高校だけど
こっから這い上がってきたのか。。。ある意味凄い メンタル強そう
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 14:10:22.29ID:p7n0jTKi0
ありがちなものだが
ちょこっと日本代表に呼ばれる
海外からのオファーが入り
喜んで即移籍入団
しかし大して出番が来なくて失敗
その後も海外にとどまってあちこちにのチームへ行くも
パッとせず、気づくと選手としての下り坂
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 14:16:45.31ID:EXssBx+60
実力
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 14:17:23.49ID:WS5qnKvW0
>>170
そのインザーギ時代に本田が最期にゴールしたのは10月19日の第7節
その後のウィンターブレイクまでの9試合はノーゴール
開幕から2ヶ月ほどのことを前半戦というのはどうかと思う
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 14:17:34.10ID:2MaM1GbW0
全然違うでしょ
浅野は本当にスピードだけしか無いからお膳立てパスが来ないと何も出来ない
伊東は一通り出来るからいいパス入れればチャンス作れる
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 14:19:00.87ID:vE7TG8hTO
>>228
経歴的には全然大したことないな
日本代表になるような奴は地元のヒーローみたいな奴ばっかだと思ってたが
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 14:19:04.52ID:YVddc+Dg0
ある意味甲府のスカウトって見る目があるよな
甲府に見つけて貰えなかったら今頃普通の会社員だったんだろうな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 14:25:05.51ID:YcRm1DNQ0
うへっ 遠藤航も同時期にマリノスJrを不合格 小野裕二は受かってそのままトップチームか
だけど、A代表クラスになると立場は逆転
人生わからんもんだな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 14:28:54.41ID:HroBm8Jx0
浅野は両足首に1キロのアンクレット着けてドリブルデザイナーに弟子入りして新境地開けよ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 14:29:10.90ID:YcRm1DNQ0
>>233
普通は、選手権にも出場できないような高校しかいけないような実力だったら
その時点でサッカーでメシを食っていくなんて思わないもんな。。。
逗葉高校→神大→Jリーグ入り→A代表 と、とんとん拍子に・・・
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 14:36:49.10ID:MsbCa3Dz0
YouTubeにマイベストイレブン2018っていう30人位の選手と監督が選んだ動画有るけどおそらく
選出率だと伊東純也がトップだな。チームは降格したけどやっぱり現場の人間はわかってるんだよな誰が有能な選手かは。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 14:38:58.74ID:SlE95Apo0
>>227
どんだけ日本語が不自由なんだこのゴミはw
大迫と他の日本人選手の比較が
ブレーメンの監督に何の関係があるんだよ?
狂ってんのかこのガキw
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 14:41:50.90ID:SlE95Apo0
>>240
間違いなくわかってないのはお前
自分が書いた言葉の意味がわかってないから難癖付けて誤魔化す気満々だが
明らかに間違ってるのはお前です
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 14:44:15.49ID:cVQLh8VW0
ヘンクでもFK蹴った方がいいんじゃないか?
得点&アシストもっと伸びるだろう
ヘンク大したとこないとか言うが
トロサールとかアーセナルが関心示して31億準備とかだからクラブのレベルは高い
トロサールと伊藤純也は同じくらいのレベルだしな
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 14:45:57.79ID:/7RLXAfp0
久保や森岡見てると鎌田の数字もあまり信用しちゃいけないんだろうなとは思うけど伊東の場合はそりゃやるだろうって感じの代表での立ち位置は既に確立してるもんな
堂安からポジション奪っててもおかしくないし
浅野は自らの特徴が自分自身でもわかってないからチームメイトもわからないと思う
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 14:47:44.83ID:2P5OUQO90
大迫云々は別として1トップに当てる戦術なら
単独突破できてマイナスのクロスも上げられる伊東の方が
代表としても使い勝手はいいわなあ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 14:48:21.93ID:1ecFZU++0
青山からのロングパスが供給があったからこそ生かされていた広島専用機
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 14:52:58.86ID:SlE95Apo0
>>244
バカが自分の文章の矛盾に気づいて話を変えたのかな?
恥ずかしいのはお前だから別にいいけどね
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 14:53:19.82ID:3jkDq3hK0
しっかり試合に出れるチームじゃないと、成長出来ない!って・・・
ジダンも言っているからな〜

チーム構成、オーナー、監督の考え方で変わってくるし・・・
実力とは関係なく・・・
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 14:53:34.46ID:G9uc+9W20
若手でもないのに首位のゲンクが取るぐらいなんだから
きっちりスカウティングしてたんだろ。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 14:58:14.84ID:2P5OUQO90
>>246は俺に何か書いてるのかな?
もっと日本語ちゃんと勉強するか母国語覚えて祖国に帰れと伝えてくれ
どっちも中途半端では暮らしにくかろう
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 15:04:22.51ID:SlE95Apo0
>>249
おーおー笑える文章書くねぇw
もう後戻りできませんってか?
頭の悪い勘違い文章書いて他人様を外国人扱いしてw
日本人として恥ずかしくねぇのホントw
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 15:10:21.79ID:SlE95Apo0
>>251
( ´,_ゝ`)プッ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 15:11:09.13ID:quAh2N3P0
浅野は3シーズンも活躍できなかったんだから自業自得
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 15:21:46.58ID:HHN63p5W0
メンタルなんか強くないよ伊東は
逆逆
鞠のジュニアユースのセレクションに落ちた時点で
しょんぼりしちゃったのかしらんが
強い上昇志向がなかったから中高と弱小チームに所属してて
高校時代は県ベスト8止まりという完全に埋もれた状態になってたが
でもポテンシャルが高すぎたから
神奈川大、甲府とうまいこと慧眼のスカウトに拾われてここまで来た
同じ雑草でも自力で強引に道を切り開いた中澤とかとは全く違う人間
伊東をスカウトした甲府のスカウトによると
一年生の時点で伊東は伊東だったと
別に大学生になって劇的に伸びたわけではなく最初から速くて上手かったと
運と縁がなくて高校までは埋もれていて
運と縁に恵まれて大学から代表と海外まで駆け上がった
それが伊東
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 15:31:51.40ID:vE7TG8hTO
>>237
サッカー遊びでやってた可能性すらあるな…
プロ野球選手でも普通の学校出身の奴等いるし
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 15:45:38.50ID:2P5OUQO90
>>251
あ、やっぱいたかw
どうせ日本語不自由なのバレたからAAでも貼り付けて喜んでるんだろw
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 15:45:48.54ID:sf8+rhqg0
>>1

失敗続きでブンデスからも見放された日本


アシシ:確かに最近、ブンデスリーガのクラブへ移籍する日本人をあまり見なくなりました。それはなぜですか?

田邊:誤解を恐れずに言うと、ここ数年、ブンデスリーガで失敗する日本人選手が増えてきたからです。
海外移籍の成功と失敗の定義はすごく難しいですが、目立った活躍例で言うと、クラブのブンデスリーガ優勝に貢献した長谷部誠や香川真司は、明確な成功例と言えますよね。
それ以来、成功と定義できる日本人の移籍が極端に減ってきていて、ドイツのクラブが日本人選手を獲得するのに尻込みするようになってきたのが実情です。

アシシ:だから最近、その周辺諸国、ベルギーやオランダなどへの移籍が増えてきているわけですね。
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/murakamiashishi/20190214-00114707/
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 15:47:21.60ID:sf8+rhqg0
>>1
ソン・フンミン3人置き去り40M独走ドリブル
https://youtu.be/fmNBYeCSFVY?t=24

昨晩もシティ相手にキレッキレだったソン
その試合ではワンシーン

日本人選手では100年たってもこんな真似できる選手は現れないだろう
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 15:48:16.86ID:2P5OUQO90
田邊に聞いてもポジショントークすぎるだろ
こいつと佃が仕掛ける移籍は成功失敗に関係なく
選手やクラブとなにかしら一悶着あるから嫌いだ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 15:48:28.12ID:i4zsVXLI0
リーグレベルを考えてもいいんじゃないの
この比較は可哀想
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 15:51:11.55ID:sf8+rhqg0
>>1
「低質体力」の日本、欧州舞台で圧倒的フィジカル誇る韓国に劣等感

日本選手たちが欧州で短命な最も大きな理由は‘低質体力’にあり、朴智星に代表される韓国選手らは
全世界が認めた‘圧倒的なスタミナ’のおかげでサッカー終値英国で全天候資源として愛されている。

'永遠のライバル’韓国サッカーと日本サッカーが全く違った道を歩いている。朴智星に代表される韓国は長く太く、
香川真司に代表される日本は短く太くの歩みを描いている。もちろん最近の正面対決では本田圭佑を前面に出した
日本が朴智星引退後、求心点を失った韓国に3-0完勝した。
しかし、8月の悪夢を基点に韓国選手と日本選手はヨーロッパで相反した位置づけを固めている。

本田の場合、右膝軟骨損傷で最小3カ月の負傷リハビリ判定を受けた。本田が負傷で呻吟中ならば、
香川真司はJリーグ出身選手たちの特徴である致命的な弱点‘みすぼらしいフィジカル’を露呈して
ブンデスリーガーから跡をくらます危機に瀕している。(韓国選手評)

韓国サッカーは車範根から朴智星につながる大物海外派が欧州で大きな業績を残した。もちろん日本サッカーも
去る70年代、車範根より先にブンデスリーガーを踏んだ伝説、奥寺康彦がヨーロッパでアジアサッカーの水準を
大きく高めた。同じ東アジア出身だから彼の功労を忘れてはならない。
しかし、奥寺の成績(通算26ゴール)を車範根記録(308試合98ゴール)と比べてみれば相対的に‘アジア産奥寺の
希少価値’は落ちる。奥寺以後、高原などがバトンを繋いでドイツを縫ったが、でこぼこした試合力のために
‘日本選手たちは粘り強さが不足する’という印象が植え付けられた。
最近、長谷部が比較的まともな姿を見せているが、相変らず起伏のないプレーとは距離が遠い。結局、日本選手たちが
ヨーロッパで短命な最も大きな理由は‘低質体力’にあり、朴智星で代表される韓国選手たちは全世界が認めた
‘圧倒的なスタミナ’のおかげでサッカー宗家イギリスで全天候資源として愛されている。
日本が相変らず韓国サッカーに‘劣等感’を感じる理由だ。

http://www.dailian.co.kr/news/news_view.htm?kind=sports&;id=264510
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 16:04:14.58ID:SlE95Apo0
>>258
おまえホント恥ずかしいねw

>今の日本人選手でバイエルン相手にゴールできるの他に誰かいるなら挙げてみればw


今のブレーメンで、ならわかるけど
今の日本人選手で、だと日本選手の比較になるでしょ?
ブレーメンの監督に他のクラブの日本人選手なんか一切関係ありませんよ
日本語が不自由なバカは100%お前ですから
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 16:19:15.79ID:cVQLh8VW0
>>262
ブンデスのレベルなど低い
ブンデスのスーパースターって誰?
答えられないだろう
そのレベルだよ

プレミアって言ったらサラーアグエロ
ラリーガ って言ったらメッシ
リーグアンって言ったらムバッペ カバーニ ネイマール
と答えられるだろう
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 16:24:02.21ID:83g8f/xO0
伊東は野心というか危機感もってやってるのが伝わってくるから
さらに成長する可能性あると思うけど浅野はようわからん
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 16:25:19.13ID:IG95h+360
自力で抜けるのと抜けないのとの差だな、毛の話じゃないぞ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 16:25:29.15ID:mszAZ/eW0
さすがにベルギーとブンデス1部比べるのは・・・
2部なら浅野宇佐美も活躍してたし
IJもブンデス選ぶ時はしっかりウイングやってるクラブにしないとな
浅野はサイドで使われて終わってるしwまあだから最下位なんだろうけどw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 16:25:44.27ID:oYSsGphN0
J2レベルの豊川が通用しちゃってるからな
ベルギーはJ以下
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 16:26:07.82ID:s+ThKg8k0
プレミアからのレンタルで、日の目を見た日本人選手がいただろうか?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 16:40:33.36ID:wB7KIf3x0
浅野は俊足フィニッシャーで、伊東は俊足アタッカー
足が速い以外は共通点がないだろ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 16:41:56.33ID:W4MZkmu10
実力には何の疑いもなかったけどメンタルは極めて脆いと思ってた伊東がここまで早く適応し結果出すとはね
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 16:42:57.92ID:zzvpJb7N0
>>225
その点に関してはオシムは日本人は日本でバイトした方が稼げるような収入でも
治安や環境の悪い海外にキャリアを求めに行く、これは南米やアフリカの人間のように
金のためではなくサッカーを愛しているからに他ならない世界でも稀有な例と評している
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 16:45:24.38ID:W4MZkmu10
>>277
山口ヘタルdisんなよ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 16:46:52.71ID:6q6FcBiV0
>>213
長友が21歳で大学サッカーを辞めて22歳になる年齢でFC東京とプロ契約を結んでいなければ、北京五輪出場も同年のA代表デビューも無かったと思う。
故に南アフリカでW杯デビューすることも、その後チェゼーナに移籍してインテルまで辿り着く事も無かったと言い切れる。
武藤も同様。
大学サッカーは日本サッカーの底上げに今後も重要だけど、実力が飛び抜けた選手が4年間もプレーするのは無駄だと思う。
現在なら上田絢世だろうか。
スポーツ推薦の選手でも3年までで切り上げて、4年目でプロ契約出来る制度が必要だと思う。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 16:47:18.16ID:pnnfX6um0
浅野が活躍したのって五輪代表でフォワードやってた時しか記憶にない
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 16:55:59.97ID:cVQLh8VW0
>>279
小中高大どの学年でもプロ契約出来るようにすればいい
もちろん海外クラブでもな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 16:59:46.56ID:VgSDBceo0
そもそも裏抜けFWはどんなチームでも居場所があるタイプじゃないし
リーグのレベルとかもあるけどチームにも合わないと活躍するのは難しい
日本代表でも基本居場所がないタイプだしね

年代別だと2トップでやってることも多いしスペースもあるから
そういうタイプが活躍しやすかったりするけど
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 17:01:14.59ID:Cyo+SPTB0
リーグのレベルの違いもあるけど所属チームのレベルに差はないと思う
ああ見えて伊東って実は器用だったりする だから2人に差があるとしたら
即座の対応力かな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 17:02:36.57ID:rn07apk10
まあベルギーリーグなんて、J2レベルだろ。

無双しなきゃ普通はダメ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 17:04:31.77ID:uMBtHgY+0
浅野はただスピードあるだけ
伊東はテクもある その違い
伊東はJの中でもテクでは抜けてた存在だし
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 17:26:24.58ID:VgSDBceo0
>>279
五輪は出てない可能性が高いだろうけど南アはそれでも出てたんじゃね?
そもそも五輪前にもA代表に選ばれてたわけだし
大卒後にプロデビューでも南アには出てた可能性は高いと思う
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 17:39:50.86ID:s0491YU50
>>210
クソボケこんなんで大笑いしたわww
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 17:45:49.92ID:T0rVerlF0
浅野も五輪世代で良かったような気がしてくるけど
あのリオ世代チームの得点上位は武蔵か中島だった気がする
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 18:03:03.98ID:Bc6rDcYV0
個の違い

伊藤は抜ける上にクロスも上げられる
浅野は速いけど決定機外すし速くても意味が無い
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 18:04:19.52ID:ZAuaqZ4u0
イングランドだけはやめとけよ
労働許可もないのに移籍してレンタルたらいまわし
代表で完全に主力でもない限りやめとけ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 18:05:20.19ID:VoBtohGl0
ベルギーリーグはJリーグ以下だけどね
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 18:11:22.48ID:61Jutzsq0
今のサッカーって
90分に煌めきを1度か2度見せればいいってわけじゃない
もちろんメッシとか例外はいるけど
そんなことは世界中で日本人には誰も期待してない 希望してない

90分しっかりチームに貢献する
これが大前提
だから まずはjで90分試合でてからいけといってる
それを100試合
海外移籍だなんだってそれが大前提だよ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 18:13:27.42ID:o48eogqH0
浅野もベルギーなら通用するだろうが
伊東のいるゲンクみたいな首位チームじゃ控えだと思うw
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 18:13:32.29ID:61Jutzsq0
浅野はスーパーサブとおだてられて海外にいった
伊東は90分を2年3年と戦ってから海外にいった

伊東は例えばブンデスでもそこそこ活躍すると思うよ
今の日本人選手に足りないのは90分の走力だから
それを伊東はもってる
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 18:15:06.99ID:QHkYUXHs0
買う気ないから出すと買わなきゃいけないから出さないか
きついなこれ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 18:17:19.25ID:BkxLdc9z0
いきなりアーセナルに行ったから。
以上
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 18:20:14.28ID:Iryc4y7b0
半年でブンデスに適応しなかったら他のリーグに移籍した方がいい
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 18:21:25.38ID:zzvpJb7N0
ビッグクラブ経由がなぜ成功しないかと言うと
レンタル先のクラブが大してその選手欲しがってるわけではないという点に尽きる
しっかりと日本にリサーチに来て自分のクラブでどういう役割を任せるか構想した上で
獲得しに来るクラブと違って浅野なんかアーセナルがFWレンタルしてるらしいからとりあえず拾ってみるかくらいの感覚だろ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 18:22:50.18ID:VgSDBceo0
>>295
結局浅野はサイドじゃ大した選手じゃないし
それなりに強いチームだとFWじゃ出れないだろうからな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 18:26:05.66ID:Gx7SYeYO0
>>41
ジェルビーニョのコートジボワールでのあだ名がル・ジャガーなんだわ
真似したんちゃうの。やつもアーセナルにいたし
なおチーターは速いがとても弱い
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 18:26:16.36ID:mszAZ/eW0
Jうんたらは意味がないw
永井で比較したら逆になるでしょw
相性とか色々あるからねえ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 18:27:50.47ID:mszAZ/eW0
浅野もFWで裏抜けの使い方してくれればいいけど
そんなことわからないもんなブンデス最下位レベルのクラブじゃ
浅野もそれ以外がーって
その点伊東は技術もあるからやれそうなきもする
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 18:57:50.11ID:W4MZkmu10
まあ、次はドイツだよね
長谷部が躍動してるフランクフルトとか馴染みやすいんじゃないかな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 18:59:52.05ID:PK4oBKpu0
>>283
ドイツ1部 1677 ハノーファー 1516
http://clubelo.com/Hannover
ベルギー 1443 ヘンク 1632
http://clubelo.com/BEL

リーグランク
ドイツ>ベルギー
クラブランク
ヘンク>ハノーファー
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 19:01:30.19ID:mwhq39y20
浅野はよーいドン、させたら速いけど
それしかないだろ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 19:05:04.25ID:3ELW3e9j0
鎌田はスピードがね。あれじゃ大迫だわ。ドイツじゃ通用しないのも当たり前
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 19:05:50.94ID:Q4vH3jov0
普通に実力だろ
浅野って足が速い以外はJリーグでも並のFWじゃん
J2でも2桁取れるか怪しいレベル
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/29(月) 19:06:22.78ID:W4MZkmu10
>>312
そんなのしゃーない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況