X



【洋楽】ロックは生き残れるか? 高齢化するレジェンドたち ロックの衰退…ヒップホップが「若者文化を代表する声」に
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2019/04/28(日) 14:41:46.68ID:RJER+TPP9
https://www.afpbb.com/articles/-/3222094
2019年4月28日 11:00 発信地:ラスベガス/米国

英ロックバンド「ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)」のボーカル、ミック・ジャガー(Mick Jagger、75)が心臓弁の置換手術を受けて「回復中」であることを明らかにしたかと思えば、ヘビーメタル歌手オジー・オズボーン(Ozzy Osbourne、70)は転倒して負傷したため年内のツアー全日程を延期した。さらに、英ロックバンド「ザ・フー(The Who)」のギタリスト、ピート・タウンゼント(Pete Townshend、73)は重度の難聴を抱えている。ロック界のレジェンドたちも年には勝てないのかもしれない。

引退ツアー、伝記映画、懐かしのヒット曲を集めたコンピレーションアルバムのリリース――20世紀半ばから活躍してきたレジェンドたちは老い、ロック界に「死に神」がひたひたと忍び寄ってきている。音楽業界からは、もはやロックに未来はないのではないかと危ぶむ声も出てきている。

ロックの旗印を掲げ登場するバンドがいないわけではない。2000年代には「ザ・ブラック・キーズ(The Black Keys)」「ザ・キラーズ(The Killers)」などがロック界に久々の新風を吹き込んだ。だが、調査会社ニールセン・ミュージック(Nielsen Music)によると、2018年で最もストリーミング配信された楽曲トップ10にロックバンドは一つも入っていない。そのうち9曲をヒップホップとR&Bのアーティストが占め、首位はポップ界の大スター、アリアナ・グランデ(Ariana Grande)が抑えた。

世界の主要な音楽フェスティバルでも、ロックバンドの出演機会が減り、代わりにポップ、ラップ、エレクトロミュージックのアーティストがヘッドライナーを務めるようになっている。2018年は、米野外音楽フェスティバル「コーチェラ・バレー・ミュージック&アートフェスティバル(Coachella Valley Music & Arts Festival)」のヘッドライナーから初めてロックバンドが姿を消した。

■ロックの衰退
今年8月に開催される野外音楽祭ウッドストック・フェスティバル(Woodstock Festival)50周年を記念したフェスティバルには、前回のウッドストックに出演した「サンタナ(Santana)」やジョン・フォガティ(John Fogerty)、「キャンド・ヒート(Canned Heat)」といった60年代を代表するアーティストらが再び出演する。一方で、若年層を動員するためラッパーのジェイ・Z(Jay Z)、エレクトロポップのシンガーソングライターのホールジー(Halsey)、ポップスターのマイリー・サイラス(Miley Cyrus)もヘッドライナーになっている。ロックの衰退を示すかのような兆候はまだある。グラミー賞(Grammy Awards)授賞式で、ロック部門は何年も前からテレビ中継されなくなっている。

音楽評論家のダン・オッジ(Dan Ozzi)氏は昨年、バイス・メディア(Vice Media)に「ロックは死んだ。やれやれ(Rock is Dead, Thank God)」と題した評論を投稿した。この中でオッジ氏は「ロックは、人気や収益などさまざまな面においてポップとヒップホップ、EDMの影響で影が薄くなっている」と評し、次のように結論付けた。「こうした基準から言えば、そう、ロックは死んだ」

■ヒップホップが「若者文化を代表する声」に
ロックが最後の輝きを放ったのは1990年代だったと唱える音楽関係者もいる。この時代、「ニルヴァーナ(Nirvana)」「スマッシング・パンプキンズ(The Smashing Pumpkins)」「レッド・ホット・チリ・ペッパーズ(Red Hot Chili Peppers)」「サウンドガーデン(Soundgarden)」が音楽シーンを席巻した。
 だが、ニルヴァーナの元マネジャーのダニー・ゴールドバーグ(Danny Goldberg)氏は、1990年代半ばには、ロックが占めていた革新的な立ち位置がヒップホップに取って代わられるようになったと指摘する。AFPの取材に応じたゴールドバーグ氏は、ヒップホップが「若者文化を代表する声になった」と話した。

■ロックの「精神」
カナダのダルハウジー大学(Dalhousie University)で音楽学を教えるジャクリーン・ワーウィック(Jacqueline Warwick)氏は、ロックはかつて「真剣な」アーティストのための音楽だと思われていたが、ヒップホップ、そしてポップまでもが同様の主張をするようになってきたと話す。「ロックは、時代から取り残された恐竜のような存在になってしまった」
(続きはソースをご覧下さい)
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:42:40.07ID:288epxD20
アメリカに住んでいたとき、ロック聴いてる奴らはUFCを観てて、ヒップホップ聴いてる奴らはボクシング観てたわ。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:43:22.76ID:qCYTpGJI0
>ヒップホップが「若者文化を代表する声」に
なんかアメリカのヒップホップってド演歌っぽいけどね・・・
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:43:37.15ID:zevCh4lK0
ラップなんてもう
ただの早口言葉芸みたいになってもうてるやん
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:44:08.69ID:b70cCbNW0
ラップなんぞアメリカでしか流行っとらん
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:45:18.91ID:TEslQ2u20
ここでニールヤングが一言
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:47:01.86ID:1Lnq84Yu0
チャイコフスキーもマイルスデイビスもミックジャガーも北島三郎もみんないっしょ
爺ちゃん婆ちゃん達が聴いてた音楽
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:47:07.78ID:wnukZboS0
日本にヒップホップなるものは無いし。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:47:37.48ID:vO2IjdIU0
アメリカではヒップホップ以外は死んでるね。みんなラップしか聴かない。ちょっと異常なくらい。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:48:04.96ID:LzkjaOaU0
>>4
アメリカ=ヒップホップ
日本=演歌
であってるだろ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:48:55.39ID:rQcPr5ek0
別に主張と密接でない音楽でもいいんじゃねえの?
なんか一言物申さないといけないって型にはめて考えるから
どうでもいいような歌詞つけちゃったりするんだよ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:49:06.54ID:XHL/Z6f70
音楽も進化してるね。  

ロックの魅力は永遠かと思ってたけど、「ロック=ダサい」という時代になるとは面白い。

そのうち、「ラップ=ダサい」という時代にもなるんだろうけど・・・。

ラップの次は何なんだろうね?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:49:41.76ID:rQcPr5ek0
>>10
SEALDsは?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:49:46.29ID:c1ZDlOWO0
ロックバンドとか売れ出すとだいたいがポップな大衆路線に走るからな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:50:02.31ID:rFwnI3P10
ヒップホップwwwラップwww
ただの語り部を歌とか言ってんじゃねえよ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:51:22.71ID:RGtVzpYO0
ヒップホップもロックも死ぬだろう
時代も世代も移り行くだろう
って誰かが言ってた。
>>8
たぶん、ブレイクダンスの人たちが先駆者だと思うよ。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:52:01.40ID:yhScidhB0
HIPHOPでアガれる人がちょっと羨ましい
Lo-fiHIPHOPはよく部屋で流すけどありゃアンビエントみたいなもんだし
血湧き肉躍るようなHIPHOPもあるんだろうか?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:52:09.30ID:7ATGH8mf0
ロックダンスとヒップホップならロックの方がカコイイ
と思ったらロックはLockだった
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:52:31.96ID:KlfgOqJz0
>>13
いやいや日本の若者の間でもかなり流行ってる
逆にロックなんて聞いてない

若者の人口が少ないからってのもあるけど、あいみょんとか米津玄師とか聞いてるのはむしろ30代以上
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:52:53.84ID:UuhktOrw0
BURRN!の表紙がおじいちゃんばかりだからなあ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:53:54.40ID:MGSuiI6p0
下品だもんね。あんなに下品なパホーマンスをしなければロカビリーは
表現できないのかね。
子供から高齢者まで愛されなければ長続きはしませんね。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:54:25.89ID:8b/Gk/sN0
>>27
また変な思い込みレスか
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:54:26.43ID:XN3pjMIY0
民謡も残ってるしなくならない
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:54:28.11ID:g1Q2xMIz0
>>9
何がダサいのかな
ギターかな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:54:48.57ID:b70cCbNW0
イギリスではロックはまだまだ元気なのにな
アメリカ中心の価値観すぎるだろ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:54:55.99ID:9LWrcp6t0
>>10
左翼はフォークでロックは本来ノンポリでしょ
ビッグになって大金持ちになって豪邸に住んで
高級車に乗って綺麗なおねえちゃんとヤリたいってだけの音楽だよ
ロキノンが商業ロックとかいって厨二を洗脳し始めてからおかしくなっただけで
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:55:21.81ID:PSmhQMFs0
20年前くらいからビルボードとかのチャートの番組でも
ヒップホップが多くなって
多様性がなくなるくらいになって面白くなくなった
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:55:50.53ID:+H53XtPC0
共に、不平不満を聞いてくれる人が居ないからと、騒音テロしてる印象しかない。
まぁ、耳栓して関わらないようにしてるけど。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:56:49.72ID:3OgROhFv0
別の形として生き残るよ
無くなりはしない
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:56:52.28ID:KlfgOqJz0
>>31
いやいや本当だってw

それに最近勢いのある日本の若手ってラッパーばっかじゃん
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:56:54.37ID:E5e93cpR0
昔は良かった
だな
本当音楽に関しては進化どころか退化してる
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:56:54.36ID:F+lr0tZG0
>>1
でも2年近く前にこういう記事が出て、いまだにどっこいどっこいじゃん
アメリカ以外じゃまだまだロックの人気が根強いし、多様性のおかげでヒップホップとR&Bが伸びただけとも言える

FNMNL / アメリカでヒップホップとR&Bの売り上げが史上初めてロックを超える 2017.07.19
http://fnmnl.tv/2017/07/19/34117
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:56:54.67ID:xf/kzizd0
一人でいるのはロックだとおもうけどな
ああ孤独だ みたいな笑
ポップスってのはみんなで みたいな
つまり音楽スタイルは指さない 自分の場合はね
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:56:58.06ID:RGtVzpYO0
>>27
米津聞いてる人は結構ヒップホップ聞いてると思うよ。米津はヒップホップの手法よく勉強して取り入れてるから。
むしろ、ロック好きは米津聞けないでしょ。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:57:03.61ID:LzkjaOaU0
ミック・ジャガーとか矢沢永吉とかキモ過ぎる
昔からキモいと思ってたけど、しわしわになってキモさがさらに加速した
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:57:04.28ID:XDgKr+lN0
クラが生演奏で続いてるんだから
ロックもやれば続く。
名を上げたバンドが一代年寄オンリーで時代を終えつつあるのは残念。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:57:10.63ID:1zyd+4YY0
>>8
いとうせいこうのタイニーパンクスかな?
ケロッグのCMに使われてたんだよ
違ってたらごめん
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:57:52.72ID:KlfgOqJz0
>>44
まあ米津のほうはそれはあるな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:57:57.19ID:mVmu0dsL0
道具がいる野球よりゴールさえあれば球一個で済むサッカーの方が流行ってるからな
マイク一本で成り上がれるヒップホップに流れるのは仕方ないね
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:58:44.12ID:fO3Ath7W0
>>28
あそこは編集部員からしてお爺ちゃんお婆ちゃんばかりだし
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:59:03.55ID:mSgk7j9E0
俺、初老だけどロックにハマったことはないかもな
80年代に聴いてたのはあくまでポップスだし
メロディーが弱い音楽は嫌いなんだよね シャウトするだけみたいな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:59:03.96ID:Y2x0AeOB0
メロディーが枯渇しただけだと思う
過去の偉人たちが出し尽くした
ヒップホップはみんな同じのゲームの
BGMみたいなもんだし
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:59:17.69ID:nRnHxZlD0
ヒップホップもいずれ廃れる
そしてまたいつか復活する
音楽ってそういうもの
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:59:20.19ID:X7Ne8Uwx0
>>47
でも、イーグルスやフィルコリンズ、
クイーンも息子がサポートしてツアーしてるし
伝統芸能的
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:59:26.53ID:RP+QpSpv0
ロックがやり尽くされてこれ以上開拓できなくなった。
ヒップホップもそうなる。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 14:59:35.78ID:bFEoG/gp0
じーじが孫に聞かせれば、愛してもらえるか、子守でロックを守るw
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:00:03.27ID:i0sQKrrW0
>>54
お前の好みとかどうでもいいんだ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:00:31.03ID:9LWrcp6t0
>>40
日本で勢いのある若手ってR&Bやポップス系じゃ?
日本人にはやっぱりメロがキャッチーじゃない音楽は受けないよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:00:47.29ID:X2EUbwGz0
ロックは山の手発祥だからね
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:01:11.26ID:EQOFMbN10
ヒップホップなら機材買って直ぐ出来るが

ロックは機材買っても練習に時間が掛かる1年練習しても弾けない奴はやれない
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:01:26.07ID:1zyd+4YY0
wiki見ただけなんだけど
>タイニー・パンクスとは、日本のヒップホップ黎明期に活動したヒップホップ・グループである。
とあるね
メンバーはいとうせいこうに加えて藤原ヒロシと高木完だとさ
懐かしい名前だね
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:01:36.12ID:1Ovle3jU0
>>11
なんでも聴いちゃえばいいんだよね
偏っちゃもったいない
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:01:45.01ID:Y2x0AeOB0
>>58
グランジ以降新しいジャンルがない
みんな過去に誰かがやってる
イントロとかも出尽くしたんだろう
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:02:50.28ID:B8IXQ7oN0
ロックは楽器が出来ないと成立しない音楽だからな。
ロックは自由だなんだと言いながら高価い楽器買ってモノになるのは才能のある一握りだけ。つまりはエリートだけに許される音楽。
その楽器の表現方法も使い古されて自由度なんてほとんどない。ボーカルのフレーズにしても同じ。
より直感的でセンスを自由に表現出来るサンプリングやラップの方が遥かにロック的なんだよね。
スタイルとしてのロックはジャズやクラシックと同じ1ジャンルとして残っていくだろう。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:03:22.01ID:QTxJMGRK0
ロックもオサレろっく化してるし

今アメリカで席巻してるラップもオサレ化してくてるね
売れっ子ラッパーは軒並み富裕層になって本来のラップ音楽の意味合いが白々しくなってる
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:03:42.93ID:LiWUJd4T0
ジャパニーズラップやフレンチラップやアラビアンラップやガールズラップのダサさがある限り
ラップそのものがメインストリームになる事はない
今はただ単に音楽ビジネスの端境期で配信やアップロードを超えるアーティストが出るのを待っている状態
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:04:02.40ID:mTDV2/PM0
>>54
自分語りうざ
さっさと免許返納しとけボケ老人
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:05:02.81ID:96Zq96fg0
>>1
いや、もう終わった
ロック文化は終わった
昔のジャズみたいなもんで
一部の愛好家のものになりつつある
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:05:07.83ID:r+JyrzQb0
ロックスターなんかもう出てこないわ
単に悠長で金がある時代じゃなくなったってことだぞ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:05:08.78ID:BhJLsyEK0
>>27
ラップを否定はしないけど日本じゃメインはポップスだろ
その脇にロックとラップがあるってだけで
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:05:23.64ID:ElkEsaGL0
>>70
最近は向こうでもDJやブレイクダンサーからのそういう意見が多いよね。
ラッパーは金稼ぎに夢中になってヒップホップの精神を捨てた、とか。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:05:26.14ID:xf/kzizd0
まあゲームRPG のラスボスのBGMとかは大抵プログレッシブロックの影響下にあるからな
クリムゾン、ピンク・フロイドとか
これはロックが元だとか思わないだろうけどね
おれも最近わかったんだが
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:05:54.43ID:LzkjaOaU0
>>49
カントリーは平和、牧歌的、のどかでしょ
日本だったら民謡に相当すると思う

演歌は同じく田舎者の音楽でも反骨
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:06:05.66ID:zZmNa6Mm0
>>8
ヒップホップとラップを同じところにくくるかどうかはわからんが
メジャーシーンではいとうせいこうか佐野元春
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:06:12.30ID:aOv9+SL70
>>69
お前が8ビートのロックしか理解できない素人というのがよくわかるわ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:06:15.10ID:ed4OZcuW0
ロックなんていらない
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:06:24.40ID:r+JyrzQb0
>>40
ある程度の年齢以上には多分何言っても理解出来ない
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:06:34.94ID:3jH4Ar070
チャックベリーから70年か
そりゃオワコンになるわ
ジジイの趣味はなかなか変えれない
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:06:41.67ID:9LWrcp6t0
>>44
ラップとロックのミクスチャーなんて
80年代のRun-DMCのWalk this wayカバーあたりから普通にヒットしてんじゃん…
何言ってんの
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:06:46.30ID:fiLa1QA80
おっさん達によるYoutube動画ペタペタ合戦開始!
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:07:12.09ID:vO2IjdIU0
ラップは歌詞が背景の文化も含めて分からないとつまらないから他言語のは厳しいな。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:07:28.59ID:dOKTYbL90
>>1
メロディと言える物が無いヒップホップ
なんぞを音楽扱いするからだろ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:07:48.01ID:B8IXQ7oN0
>>83
素人が分からないロックってのはロックなのかw
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:08:01.70ID:ElkEsaGL0
>>40
それって具体的に誰の事を言ってるの?
日本の若手ラッパーでそんな有望株がいるんだね。
ちょっと聞いてみたいかも。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:08:07.03ID:KlfgOqJz0
>>87
そういうことじゃないと思うよ
曲の作り方、落とし込み方のことを言ってんだと思う
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:08:16.59ID:DUGXwvdf0
ヒップホップもダンスミュージックも音楽を聞くというよりただのノリなだけだから
文化的に衰退するよね
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:09:01.91ID:6mzY7Wgy0
間を取ったラップロックが流行ってるよな


>>8
ラップだと吉幾三やな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:09:17.61ID:UD+5RT310
自分はメタラーで元々隅っこでたのしんでたので
ロックもヒップホップも廃れようが好きなの聴いときゃええやんとしか
新しいものしか聴いちゃダメな縛りなんて後々辛くなるぞw
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:09:29.92ID:YZLcxvQL0
>>5
もともとそうやで。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:09:39.76ID:gu9FbLLs0
>>28
そうなんだよ。
久々に立ち読みしたら、20年前と掲載されてるバンドも内容も全く変わってなくて驚愕した
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:09:52.09ID:N6qbH2H60
語り部とか言葉遊びとかかっこいい単語並んでるけどさ


ただのダジャレ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:10:09.60ID:QrUw5CAn0
>>89
評価した
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:10:16.53ID:XYzTIxJv0
何周遅れの話だよな
もうすでにヒップホップも古いだろとっくに
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:10:20.85ID:KfbKCk/20
ジャズの創造力のほうがいいわ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:10:22.97ID:Cx7olGTE0
ジャンルに拘らずに洋楽は探せばメロディラインが綺麗な曲は今でもあるけど
日本ではもう誰も紹介もしないし
日本では全く無名だから知らないとかそんな感じなんだがなぁ
それに洋楽と言ってもアメリカだけじゃなくヨーロッパとかイスラエルとかラテン系とかもあるわけだし
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:10:43.33ID:DUGXwvdf0
>>102
誰だよそれ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:10:54.21ID:flLX9btm0
NUMBER GIRLと相対性理論のフォロワーみたいなのいっぱいいて楽しいよね
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:11:06.96ID:UD+5RT310
今の音楽も10年経ったら古臭くなるのよ
新しいものばかり追うのではなく
好きな音楽聴いてとらいいのよ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:11:27.91ID:sJQQ4eDz0
日本だとロック死滅しても、ヒプホプも勢いないままだからなぁ
毒にも薬にもならないポップが幅を利かせてる
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:11:44.74ID:DUGXwvdf0
>>107
ジャズも手癖があるから、即興はワンパターンになりがち
考え抜かれた作曲に比べると劣る
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:11:58.16ID:gl6o+3Z90
>>1
なんや、ギターソロが過去の遺産とか同じような話題ばっかだな。どした?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:12:09.54ID:ElkEsaGL0
>>97
向こうのヒップホップの場合は、落語みたいな小話系とかギャングスタ・ラップみたいな底辺地域レポート物とか、政治的主張のあるラップとか、そういう部分で聴き手を飽きさせない工夫はしてるよね。
日本でそういうラップが受け入れられるかは微妙なところだけど。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:12:09.73ID:aP4AEKYH0
>>109
アルバム出せば今でも日米で1位、
ツアーは全米動員最高レベル
まぁ知ってて言ってんだろうけどw
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:12:23.97ID:reZkDIou0
ヒップホップの知識がイーストエンドの頃からアップデートされてないんやろなあ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:12:46.35ID:UD+5RT310
流行の音楽をキョロキョロ見渡して聴くなんて楽しくないじゃろ
ロックが好きならロック聴いとけ
もう充分なストックはあるだろう
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:12:58.40ID:DUGXwvdf0
>>117
いやもう一回読んでみな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:13:07.66ID:Ue9sIGFl0
>>18
クラシックだってジャズだってダサいと言われた

そりゃやっている人が年を取るからダサくなるのは当たり前

でも廃れることはない
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:13:26.44ID:aP4AEKYH0
ヒップホップなんか歌詞わかってナンボなのに若者は何求めてるんだ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:13:33.22ID:xY4J2JbI0
2006年くらいまでポップパンクやメロコアのバンドが次々出てきてたけど今はすっかり下火。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:13:51.86ID:UD+5RT310
音楽志していてクラシックやジャズを馬鹿にする奴はいないだろう
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:14:10.57ID:uegWqUiO0
>>108
日テレは洋楽を取り上げる貴重なテレビ局
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:14:27.60ID:nosm/W5e0
ヒップホップのレジェンドも高齢化してるんですよ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:14:28.78ID:X2EUbwGz0
グローブやバットが買えないからサッカーやってるようなもんで
ギリ成立してたのは、MCハマーまでで
あとは与太のタコ踊り、見よう見真似のブードゥー崇拝だろ
違うかwww
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:14:29.72ID:SFrBidn60
>>13
ラップなんて俳句みたいなもんだからな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:14:58.77ID:4zJZsYHh0
どんどんジャンルレスになって来ただけだろ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:15:09.76ID:yIFZe5Yw0
アメリカの演歌はカントリー・ミュージックだよ
ロックやメタルは懐メロ化してきているよね
JAZZと同じ末路かな
ヒップホップの良さは分からない 
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:15:10.68ID:flLX9btm0
最近のラッパーも典型的な日本人のくせに尖っててきしょいけどな
兵役無いくせに ぬくぬく育ったくせに 薬物やってる奴に怒れないくせに きっしょいわ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:15:27.92ID:1Ovle3jU0
>>102
なんかちょっと汚い
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:15:33.45ID:uegWqUiO0
>>117
ボンジョビは1位とっても、2週目で150位ぐらいに落ちてた。
下落の新記録を作った。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:15:36.61ID:zZmNa6Mm0
>>69
ロックの手法やフレーズが画一化しているというのは同意だが
その画一化したものを剽窃しているサンプリングをそれよりも上に置くというのがよくわからん
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:16:16.37ID:U1KDPCMN0
>>95
BADHOPとかKOHHやろ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:16:22.13ID:7/na5j860
あのさ、フージーズが流行ってたのは20年以上前だぞ…
今時ヒップホップってw
なにを言ってんだよ…
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:16:25.74ID:KfbKCk/20
>>113
ワンパターンて、そんな無能な人即興やってないよ最初から
ここ10年くらいはジャズの比重が増えたが、
ワンパターンとか劣るとか感じた演奏はただの一度もないな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:16:29.75ID:dbiGUEgn0
教師してるけど、女子はほぼ7割の生徒がKポップだな。
名前にハングル書いてくる馬鹿もたくさんいるし。
キチガイウヨは、この書き込みにも「チョン乙」とか捏造だとか言うんだろうな。
しかし、Kポップ嫌いの俺でも事実は事実と認めざるを得ない。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:16:36.33ID:r0pNVdI20
日本人は英語がわからないからw ラップは流行らない
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:16:38.51ID:UD+5RT310
ここの人らも自分のヘビロテは隠して語ってるやろ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:16:42.61ID:EQOFMbN10
クラッシック>ジャズ>ロック>ヒップホップ

ヒップホップは演じるのに一番敷居が低いからだろ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:16:46.57ID:aP4AEKYH0
>>139
それは新曲入れて再発したやつだよw
1位の記録作るためにわざとやった
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:17:01.67ID:uegWqUiO0
>>136
演歌とカントリーは違うよ。

テイラーの初期の曲(カントリー)聴いて演歌だと思う?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:17:13.52ID:X2EUbwGz0
チェケラッチョ!ハゲラッチョ!
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:17:49.55ID:/p+FU51E0
ヒップホップって日本で消化できてないよな
どうも職人気質の日本人には合わない
ロックだと楽器での神テクとかあるから
日本人の心をつかむ
三味線とか和太鼓とか既にあれはロックだしな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:17:55.95ID:N0mOJztJ0
もう音楽には新しく劇的なものが出来る隙間がないような気がする
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:18:03.80ID:iabmStTD0
ヒップホップだけは本当に分からん
やや暗い感じでズンドコズンドコ音を鳴らしながら時々何かしゃべってるのが最後まで続くから
どう聞けばいいのか分からず「お、おう?」ってなる
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:18:40.48ID:aP4AEKYH0
>>152
そもそも日本語にヒップホップは合わない
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:18:49.34ID:cbadHKie0
生き残れるかじゃなくてもう終わってるだろ
ロックはもう体制側でしかない
トランプみたいな勝ち組の音楽だよ
日本だってそこそこ稼ぎのある4、50代が懐メロとして聴いてるだけだ
鬱屈した現在進行形の若者の代弁はしてくれない
終わった音楽だ
いつまでもロックロック言ってることはない
新しいものを生み出せばいいんだ
ロックがそうだったようにな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:18:53.16ID:y2VtiX3P0
欧米の白人の若者たちの間でビリーアイリッシュなんかが旋風巻き起こしてるようだが
黒人音楽の隆盛を白人の若者たちも歯ぎしりしながら見てたんだろうなと思う
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:19:10.57ID:Yqueebgw0
ふーんヒップホップってヒスパニックの音楽なんだ
ポップやロックは黒人音楽が始祖らしいな
黒人の血が入ると音楽に強くなるんかね
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:19:10.78ID:dZws9eA50
循環してるからまたロックバンドの時代は来るよ
それが以前のようなギターミュージックではないと思うけど
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:19:14.33ID:KlfgOqJz0
>>95
まあ普通に今ガンガン出てるのはKOHHあたりかな
あとはPVがDiploにツイートされて拡散されたゆるふわギャングとか
ゆるふわのNENEがケミカルブラザーズに呼ばれてアルバム参加したり
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:19:20.98ID:oqpOuIX+0
>>152
湘南乃風みたいな形は消化出来てないって事になるのか?

まぁ、内から出てくる表現というよりは「表現の有り方の一つ」にとどまりそうではあるけど
レゲエに近いわ。扱いとしては
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:19:37.24ID:4rwyD47P0
ヒップホップは楽譜読めなくても演奏できなくても歌えなくてもやれるからなw
革命だよw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:19:41.63ID:ElkEsaGL0
>>142
あの辺も出てきた時は期待されてたけど、今でもヒット曲出したり活躍しているの?
KohhとかSaluとか伸び悩んでいるイメージが強いんだよな。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:19:51.80ID:vvIToGir0
>>10
ロックはアナーキー
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:20:17.82ID:HlS5VLS50
ヒップホップなんて言い方自体が古くないか?
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:20:32.68ID:r0pNVdI20
>>150
ちゃんと日本語読めよwww
アメリカで演歌に相当するのはカントリーだと言ってるんだぞ
演歌=カントリー とは言ってない
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:21:15.73ID:R79gKRyD0
今のヒップホップってまだサンプリングしてるの?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:21:18.93ID:s7EUv6mY0
>>102
ロック風味の歌謡曲だな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:21:58.37ID:ElkEsaGL0
>>161
ゆるふわギャング、名前は聞いたことあるけどちゃんと聴いたことなかったな。
今度聴いてみようかな。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:22:01.70ID:X7Ne8Uwx0
ラップの場合、Jay zがカニエウエスト、
カニエがトラヴィススコットやポストマローン
というように、売れたら若手を引き上げる
(有名にする)動きがあるので、芋づる式に
生きのいいのが出てきてジャンルは廃れない
ロックはその余裕がなさそう
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:22:34.12ID:pOVmHlDf0
日本語のヒップホップは最高にダサいと思う
マイク持ってる連中含めて
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:22:40.76ID:Us8ykWjO0
ヒップホップとかスタイルからして、ダサいんだよなw
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:22:44.40ID:LzkjaOaU0
>>157
勝ち組は関係ないだろw
あと40代50代も微妙だと思うぞ
小泉がフォーエバーラブだからw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:23:07.24ID:aP4AEKYH0
>>172
完全に80年代で止まってる爺さんw
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:23:25.40ID:mSgk7j9E0
>>162
湘南乃風の若旦那ってのがジャマイカに住んでた自慢をしてたが
本場のレゲエをカジったみたいな自慢をしたかったようだが、
どこがレゲエなんだ?とちょっと思った
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:23:43.91ID:ZlpdIfN+0
KOHHの日本語ヒップホップ超カッコいいから
「ピカチュウきいろ、10万ボルト」
ロックじゃこんな詞は永遠に出てこない
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:23:51.09ID:UD+5RT310
いやダサいとかダサくないとかで聴いてないし
メタルとかクソダサいけど最高だし
1番筋肉を感じられる音楽
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:24:02.76ID:kglpnayU0
ゆるふわギャングはスーパーカーサンプリングしてたりちょっとシューゲイザー要素ある
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:24:06.97ID:aIniTfAs0
音楽やろうぜっていったときに
ヒップホップやEDMは初期投資あまりかからなさそうだけど
ロックは楽器代高そうだしお手軽じゃないんだな
そんな側面もあるかも
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:24:18.79ID:r0pNVdI20
あのズボンをズリ下げて履くスタイルが大嫌いwwww
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:24:23.27ID:iabmStTD0
>>158
ああそれ最近見たわ
AKBグループの平手とかいうやつの上位互換だなって思った
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:24:51.74ID:2bqD7WTX0
ラップタ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:25:10.64ID:qHn6b7Qq0
>>27
若者がロックなんて聴いてないなら何でロキノンフェスが大勢動員してるんでしょうね
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:25:20.42ID:d+TCKXWy0
海外は知らないけど、日本のラップってなんであんなダサいんだろうな。。。
MCバトル?っていうの?うまい事言いあう口喧嘩みたいで、音楽と言うより言葉遊びにしかみえん。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:25:21.90ID:H3dKsriB0
Run-D.M.C.とパブリックエネミーはロックの殿堂入りしてるけどね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:25:34.19ID:HlS5VLS50
>>172
かつお風味のほんだしみたいな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:25:35.51ID:QTxJMGRK0
こないだNHK-FMで岸谷香のラジオ聴いてたら
彼女、最近NY旅行に行ったそうで
その時乗ったタクドラさん(ナイジェリア人)に
今イケてる音楽は何か訊いたら
カーディBとか軒並みラップばかりだったとか
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:25:39.68ID:lwkFIoSQ0
白人の文化はそうそう簡単になくならないでしょ
世界的に見れば
アメリカだけが世界じゃないので
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:25:39.93ID:UD+5RT310
ロキノンはもはやポップス祭り
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:25:48.49ID:X2EUbwGz0
日本人のこころには、メロディーとハーモニーが必須だからな

About to be 46 years old, dog
もうじき、46歳になるな、ドッグ!
Man, you sound like a bitch, bitch
なぁ、お前はまるでビッチみたいだよ
Man up and handle your shit (ugh)
なぁ、しっかりしてくれよ

dog、bitch、 shit 音楽ちゃうやろ
熱弁に笑ろてまうわ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:25:50.58ID:QeaoWsAS0
>>164
要約すると無教養な層のためのジャンル
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:26:03.96ID:aP4AEKYH0
サマソニとかフジロックとかほとんど知らんバンドばっかだわ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:26:22.89ID:7Yt295q60
日本でもロックバンドなんて高齢化が進んでるしな
昔ながらのファンが支えてる
懐メロバンドとしての需要しかない

新しいことやってるのはワンオクくらいだろ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:26:22.99ID:IlTnfTyX0
最近のラップ嫌い
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:26:24.59ID:ElkEsaGL0
>>175
ヒップホップってそういう特徴があるよな。
若手有望株がいればフューチャリングに使って世間に紹介したり、仲間と一緒にアルバム作ってみたり。
DJがクラブで良い音楽を探して回すような感じで紹介し合ってる。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:26:30.86ID:s7EUv6mY0
>>179
ボンジョビのロックな曲教えてよ
YouTubeのURL貼って
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:26:47.47ID:oqpOuIX+0
いずれにしても、大衆が求める物は「ファッションの一部」に留まる状況は変わらないだろ
「こういう表現が自然」みたいな奴が日本から出てくる可能性はあるけど、
そういう奴はアメリカに行くなりしないと
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:26:59.25ID:UD+5RT310
メタルはファンタジーとか宇宙について歌うぞ
文句あるかこら
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:27:01.39ID:oMUgDAfy0
>>1に挙げられてる固有名詞がごとごとく三流
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:27:07.21ID:0QUNI8Xn0
ヒップホップなんて、馬鹿でもチョンでもできるからな
結局自由競争は、質の低下を招くだけだな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:27:37.27ID:kglpnayU0
サンプリング主体の頃よりトラップのがメロディあるしフロー重視だから聴きやすいと思う
ただそのフローもトラックも金太郎飴過ぎて違いがわかりにくい
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:28:34.55ID:0r7teZK90
「反逆する若者」=ロック
このイメージのまんまならいいんだけどな

ロック爺さんが権威主義ばっかりの懐古趣味、数十年前のオールドスタイルばっかりでw

ロックとは何なのかわかってんのかよ、ロック爺さんwwwwww
おまえらみたいな糞ジジイにはなりたくねえなw
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:29:05.80ID:XYzTIxJv0
ヒップホップ自体古いだろアホ
今はポップスだろ?マルーン5とか
今はというかずっとポップスだけど
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:29:10.64ID:BJbMb6DG0
日本は米津とあいみょんが人気なくらいロックが健在。
逆にヒップホップとかEDMがマイナーなまま中々ヒットしないくらい世界的ガラパゴス化してる。
日本人には歌メロダサい、エレキギターの音ダサいって感覚は無いよね。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:29:11.47ID:U1KDPCMN0
>>165
BADHOPは去年武道館のワンマンやってとりあえずの成功はおさめた感じやな
KOHHは音楽マニアの評価と売り上げが剥離してるイメージ
SALUは一時期メッチャ持ち上げられてたけど、LDHに移籍してからトンと話を聞かなくなったな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:29:13.38ID:KfbKCk/20
今聴くと佐野元春も笑っちゃうんだろうな
と思ってvisitorsをyoutubeで探しても出てこんわ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:29:16.66ID:2bqD7WTX0
ラップやヒップホップ(笑)なんてダセェ音楽が支持されてるのなんてアメリカ国内だけの話だろw

何でいちいちダセェ糞アメ公の感性なんかに他の関係ない国の人達が合わせなきゃいけねえんだよw
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:29:25.87ID:X2EUbwGz0
下町もんじゃ文化と共通している
最後は駄菓子で逃げ切るつもり
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:29:51.40ID:EQOFMbN10
>>213日本の機材が無かったらヒップホップは産まれて無いんだよ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:30:24.80ID:KlfgOqJz0
>>184
ゆるふわは若くてタトゥーバリバリなのになんか田舎者の良い奴感が出てて嫌いじゃない
リリックも、いかに悪い環境からのし上がってきたかみたいなノリが全然なくて無駄なポジティブさがある(刹那的だが)
ダサくていいみたいなノリ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:30:25.84ID:UCK9n6dt0
>>145
チョンタヒねw
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:30:37.84ID:UD+5RT310
別に体制への反骨心で聴く音楽選ばないだろ
自分が気持ちの良い音を聴くだけ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:30:39.48ID:zZmNa6Mm0
>>190
詩人と呼べるクラスの人がいないんだろうね
阿久悠や松本隆レベルの人が出てきて日本語としての手法を確立すれば変わるのかもしれないけれど
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:31:09.04ID:U1KDPCMN0
>>186
君、20年前で時間が止まってますよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:31:10.34ID:XYzTIxJv0
>>202
韻を踏むのはヒップホップに限らずだろ
洋楽は全部そうだわ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:31:17.64ID:ElkEsaGL0
>>206
そういうつまらないジャンルの細分化、拘りが一番、音楽に必要ないんだよなぁ。
ボンジョビもエアロスミスもロック。MCハマーもランDMCもヒップホップ。それでいいじゃないかw
何をそんなに拘る必要があるんだよw
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:31:24.60ID:Rm/dfvoV0
これけらの音楽の未来はEDM(エレクトロニカ)。
今はコンピューターがどんどん進化してるからテクノロジーの進化の恩恵を受けて音楽もどんどん、進化していく。

ロックは20世紀に発達が止まった楽器で演奏してるんだからもう発展の余地はない。
でも別に消えるわけじゃない。

オールドブルースが生き残っているようにロックもブルース化するだけだろう。
高齢のロックレジェンドたちは見た目も往年のブルースメンちっくに小汚なくなってきてるけど、むしろ本人たちは本望だろうな。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:31:39.58ID:UD+5RT310
>>228
デスメタルよりメロディアスだろ
甘えるな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:31:43.74ID:3riBJhWy0
てか海外ではロックもヒップホップもオワコンだろ
ポップの一人勝ち
ポップはロック要素入れたりヒップホップ要素入れたりいいとこ取りできるしな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:31:55.89ID:Qwak7s9y0
民謡も浪曲もヒットしないだろ。ロックも同じ。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:32:43.79ID:oqpOuIX+0
>>232
単純じゃ無いでしょ。ホワイトストライプスみたいなのまた出てくるかもしれないし
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:32:44.70ID:5pC3b8hW0
?今時、ヒップホップなんて古臭くてダサすぎるだろw。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:32:48.74ID:HlS5VLS50
英国、欧州、北欧、中国、インド、中近東…
米国だけが音楽ではない
その猿マネにもなってない某K国は論外だが
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:33:52.00ID:E87FMSea0
ロックとヒップホップとかが混ざったりしてたときは結構面白かったけど
日本のヒップホップまでギャング系のパクリみたいのばっかになって聞かなくなったわ
ラップに走り始めたばっかのDragon Ashとかブッダ・ブランドとかは好きだった
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:33:54.42ID:UD+5RT310
ワシは墓までメタルじゃな
フォフォフォ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:34:10.70ID:aIniTfAs0
「なんだか世の中おかしな方向にいってないか?おかしいとおもわねえかお前ら俺は反逆するぜ」
「いつまでそんなんやってんだよ爺さん、そんなんじゃ誰も耳かさないって」
「うるせー俺にはこれしかねえからよー」

一昔反逆の象徴であったロックは今は頑なさを代弁するものとなった
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:34:22.03ID:VIwsmq0Y0
>>238
古い、という評価はしてはいけない
なぜならデジタルリマスターというのがあるから
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:34:27.88ID:EndZ8vTJ0
グランジがすべてをぶち壊したなwww

あれで一気にリスナーが離れた
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:34:52.66ID:EQOFMbN10
今のアメリカのヒップホップ隆起は全て日本の所為

テクニクス、パイオニア、ヴェスタックス
アカイ、ローランド、コルグ、ヤマハ

これの所為だからな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:35:01.37ID:ABpjf0x70
日本国内じゃラップやヒップホップなんて物は
不細工でデブで音楽的な才能もなく
センスもなく楽器も弾けないような無能が最終的に行き着くデブとドキュン専用のダサいダジャレ音楽というイメージしかない

あの清春さんも日本のラップやヒップホップと言った文化を「ブタの念仏」と言ってたしなw
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:35:19.67ID:iabmStTD0
>>210
上のやつ開始5秒でくそ笑ったんだけど曲はまだちゃんとサビがあって聞けるな
でもヒップホップが分からない俺がいいと思えるってことは逆に開拓精神がないことにならないか
あと40秒でも笑った
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:35:21.91ID:s7EUv6mY0
>>222
おーかっこいいな
ありがとう
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:35:33.19ID:U1KDPCMN0
>>190
ヒップホップに興味がない層がMCバトルを観てて「おおっ!すげぇ!」ってなるバトルはそうそうないからw
フリスタ観るより音源聴いてみるのがいいと思う
それで無理ならヒップホップが根本的に合わないのかと
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:35:34.00ID:HlS5VLS50
>>232
何をもって進化と言うかだな
人の演奏レベルが退化するなら
あんまり豊かな音楽とは言えんと思う
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:35:52.42ID:g8wivphF0
>>171
ヒップホップどころかバンド系以外みんなサンプリングしてるから
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:35:54.28ID:kglpnayU0
日本はフィーチャリング少なすぎて各々の村が交流しない感じある 宇多田くらいでは
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:36:25.56ID:Yqueebgw0
日本語は外人曰くお経みたいな感じらしいからな
だから俺は音楽でもお経みたいなヒップホップ聴きたくないっていうか
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:36:26.79ID:mSgk7j9E0
ヒップホップはジャズの巨匠のハービーハンコックがロックイットで始まって終わったようなもんだがね
実験みたいなもんだったんだろうけど大して広がらないと思ったから止めたんだろ
https://youtu.be/LwvaFR_WOHw

続けてるのは楽器が買えないとか出来ない黒人ばかりであってだな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:36:29.85ID:UD+5RT310
>>257
ももクロじゃね?w
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:36:37.50ID:2AkxF5bM0
今のヒップホップもヒット曲メドレーで聴いてみ
みんな同じで気持ち悪いぞ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:36:52.01ID:hRYtkbUd0
>>34
イギリスだとロックって伝統芸能ってか、世界に誇れるもんだって矜持があるからな。日本の漫画家が日本のマンガは世界クラスだから凄い!とか言ってプライド感じるのと同じ。でも実際凄いのはもう過去のバンドであり漫画家なんだけどな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:36:59.21ID:SkrMNVLs0
>>217
剥離じゃなくて乖離な
あとSALUはLDHに移籍しても活発だぞ、自分がヒップホップあまり聴いてないだけだな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:37:03.94ID:/n1jm/UM0
だからロックって何よ。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:37:04.60ID:y2VtiX3P0
>>248
ロック畑の人間がちょっとヒップホップかじっただけで
ラッパー専業より遥かに品質の高い曲リリースしてくるのはよくあるな
日本のラッパーはまだまだ作曲に関して発展途上なのだろう
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:37:07.35ID:bDNOEc9h0
韻を踏むのは、発祥の地では
いろんな単語を知ってる=教養があるという主張なんだろうが
日本ではただのルールにしか昇華出来てなくて息苦しさみたいな物を感じてしまう
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:37:07.56ID:KfbKCk/20
そういえばエレクトロニカはそのあとどこにも繋がらず消えていったような印象
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:38:08.54ID:1hiKiM2l0
ヒップホップとロックを対立軸にする事自体おかしい。ロックは変化し続ける音楽と思うが、今最新のロックが、ヒップホップと言う事ではないのでは。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:38:22.04ID:hgAcdb9a0
ヒャダイン!
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:38:59.67ID:2viqmh2O0
ここの音楽なーんも知らんニワカ達はJ Dillaとか知らんだろしな
ロックなんて70年代で終わっとるがな
80年代以降のロックなんてゴミしかないよ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:39:12.43ID:pwZS89VS0
>>112
歌謡曲も死んだしな
美空ひばり、山口百恵、松田聖子、中森明菜みたいな
実力歌姫が日本の伝統だった気がする

この辺がシンガーソングライターに取って代わられて
あっという間に衰退って感じ
なんで作詞くらい自分でしないと駄目だ
って風潮になったんだろうな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:39:39.07ID:gyHyRfSS0
結局若い白人の男を理想系とするのがロックだからな。
グローバル化した社会の中では廃れていくのが当然だろう。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:39:53.04ID:UD+5RT310
じゃあ私はゴミが好きなんだな
ゴミ上等ゴミ最高メタル最高
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:39:53.30ID:U1KDPCMN0
>>265
活発なのと売れてる、話題になってるのかはまた別の話かと
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:40:05.45ID:VIwsmq0Y0
>>273
いやいや
60年代で出尽くしてます

それ以降はそれらを模倣したものでしかありません
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:40:15.41ID:xf/kzizd0
サチモスとか三浦大知とかワンオクとか米津とか星野源とか
いまのある程度人気があるのはロックアーティストじゃないのw
ポップスアーティストっていうのでもええが ロックのがほめてる感じする
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:40:19.70ID:hekI5lXQ0
音楽は嗜好品だし
流行だとかなんだとか気にせずに自分の好きなものを聴けよ
今の時代だったらネットで探せば世界中の音楽聴けるんだぞ
音楽というのはその人のライフスタイルやアイデンティティでもある
他人に流されてる者は自分がないと言ってるのと同じやで
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:40:33.16ID:orskk8Iw0
レッチリなんて80年代からヒップホップだったからな
だから消えない
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:41:20.03ID:nR7TXx3m0
ディープパープルのハイウエイスターなんかでも、これぞロックか!スゲエーと思ったけど
いま思うとキャッチーなポップスに思える
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:41:44.34ID:V4kaELeS0
>>193

自分の知るかぎりラップの走りは、ジョン・レノンじゃないのかなと思っているが・・・
ほかに知っているひとがいたら教えて下さい
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:41:45.77ID:g0b4oP8p0
日本ではヒップホップはどうにもならんから安心しろ
これからもベタベタの歌謡ロックが主流だよ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:41:48.81ID:E87FMSea0
>>274
今聞いても上手かったり個性があるよな
今歌がうまいってミーシャとかアメリカ系の歌い方が上手な人だもんな
もったいないわ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:42:04.38ID:g1Q2xMIz0
日本人でアメリカのBillboard Hot 100にチャートインしたアーティスト

1位 坂本九 「SUKIYAKI」(1963年)
37位 ピンク・レディー 「Kiss in The Dark」(1979年)
54位 松田聖子 「The Right Combination」(1990年) ※Seiko and Donnie Wahlberg 名義
58位 坂本九 「China Nights(支那の夜)」(1964年)
58位 オノ・ヨーコ 「Walking On Thin Ice」(1981年)
60位 YMO 「Computer Game」(1980年)
77位 ピコ太郎 「PPAP (Pen-Pineapple-Apple-Pen)」(2016年)
81位 横倉裕 「Love Light」(1981年)
81位 植野有砂 「Best Friend」(2018年) ※Sofi Tukker feat. NERVO, The Knocks &
Alisa Ueno 名義
96位 Joji 「Slow Dancing in the Dark」(2019年)
98位 宇多田ヒカル 「Face My Fears」(2019年)
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:42:26.22ID:UD+5RT310
廃れようがゴミだろうが
メタル魂は負けないぜ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:42:30.11ID:mrR0iiIF0
ロックの歴史は長いけど

ギターの形状が何十年も進化しないのがすごい

あれがカッコ良い形の最終形態なのかな?
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:42:33.56ID:X7Ne8Uwx0
>>274
ティラースウィフトも12歳で契約したが、
他人に曲を提供して曲作りの方が認められて
やっとデビューしたし、ガガもそうだし
曲が書けないと北米だと世に出ない
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:42:46.66ID:2viqmh2O0
>>278
ポリスの音楽の要素が60年代に出尽くしてたのか?
70年代のボウイはじめドイツ周辺は?
何も知らんなら出てこなくていいぞ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:42:51.23ID:BF67Ek5J0
>>285
ディラン
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:42:52.68ID:EWrSAJxi0
こういうのもまた順番に巡っていくんだろうな
数十年後、ヒップホップも大御所みたいな人が増えると
若い人は別のジャンルをつくりだす
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:42:59.69ID:/K1D3GTo0
若い世代中心にバカ売れしてる
twenty one pilots や ビリーアイリッシュ も
ロックなのに

爺さん連中がいう
ディストーションギターを含むバンドって
古臭い形式でのロックバンドは無くなるが

新しいロックは生まれているし
若い世代の心を捉えて売れているのだよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:43:08.78ID:LzkjaOaU0
>>274
中森明菜が実力歌姫って・・・絶句
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:43:23.70ID:2viqmh2O0
>>285
JBだろ馬鹿なのか?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:43:23.87ID:1Ovle3jU0
プレスリーが例外的ってことか
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:43:28.96ID:1hiKiM2l0
>>248
今最も必要とされるものが、ロックのメインストリームだと思う。ロックに、いい 悪いは無いし、高度 低度など無いと思う。好きか嫌いがあるだけだと思う。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:43:43.65ID:ujmgox5i0
またロックの時代がくるとかいってるけど
じゃあクラシックやブルースやジャズの時代が再来したのかというと
しないよね。wわら
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:43:58.21ID:2viqmh2O0
>>282
論点が浅すぎてお話にならん
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:44:00.20ID:CWrsYxCw0
ラップだろうがヒップホップだろうがメタルに組み込んじまえばいい
https://youtu.be/qdhtWww5I08
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:44:28.53ID:UD+5RT310
ボヘミアンラプソディーがヒットしたのは
たまにはああいうスカッとする音楽も聴きたいからじゃないかなあ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:44:31.88ID:oM0YGw2T0
権威への反逆こそがロックの精神なのに、今やロックが権威そのものになってしまったからな。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:44:34.99ID:Lg4nViOw0
あと20年でアメリカのヒスパニックの人口比率が40%になる
これからはブラウンの時代なんだな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:44:35.19ID:szMvlJO70
内田裕也が他界して地球上から本物のロックが完全に消えた
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:44:35.57ID:BF67Ek5J0
>>302
ジャズとヒップホップは融合して隆盛してると思うがな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:44:39.05ID:/K1D3GTo0
>>301
ランク付け大好きじゃん
ロックファンもロックメディアも
いつもやってる
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:44:51.82ID:XYzTIxJv0
>>274
中森とか松田は勝手に自滅したんだろ
中森は小室哲哉にも曲書いてもらってたし
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:44:53.79ID:oqpOuIX+0
>>280
「アメリカでは〜」って言うけど、各国で状況違うみたいだしな。
大よそ「ラップの技法を取り出して〜」と言う傾向は他の国でもあるみたいだし、
日本もそれに近い形で定着してるんだから、別に本国と比べてどうこうやる必要すら無いと思う

「似非ラップ」みたいな形で見下すんじゃ無くてさ…
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:45:01.98ID:hRYtkbUd0
>>261
いやヒップホップはみんな同じサウンドだから気持ちいいんだろ。DJが繋いだ時に。でもそのみんな同じなサウンドも、毎年のように変わるから、リスナーは飽きない。ロックはもう変わったサウンドなんて20年は出てきてないもんな、ホントに本当に出尽くしたんだろう。
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:45:06.22ID:2viqmh2O0
>>291
たった2,30年でピーク終えて50年もたたない内に廃れた音楽の歴史が長い?大丈夫か?
ギターの形状が何十年?何百年だろ?大丈夫か?
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:45:08.87ID:aP4AEKYH0
>>292
楽器も弾けない曲すら作れないで歌手やってるなんか日本のアイドルくらいだろw
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:45:11.40ID:R/+cwpes0
日本でラップ流行らせて何歌うの?って話でね
明確なメッセージを今の日本の若者たちはもたない
ロックミュージシャンはその辺ぼんやり抽象的な所で逃げてのらりくらりやり過ごしてる
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:45:48.30ID:bANj65SA0
>>223
むしろマイルドヤンキー層を旨く取り込めそうだけど
マイルドヤンキーって社会に不満ありそうじゃん
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:45:54.47ID:fiBStSuF0
音楽に一家言持ってる人多いんだなあ
俺はとりあえずこないだのリンゴスターとオールスターバンドのライブめっちゃ楽しかったです、くらいしか言えないわ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:46:05.78ID:+Z7G9bKK0
ヒップホップw
なんかボソボソ喋ってるだけじゃんw
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:46:36.73ID:kglpnayU0
ビリーアイリッシュロックかな?
ジェイムズブレイクとかあの辺のダブステップに近い気がするけど

精神性とかでなんでもかんでも包括してロック認定するのがやだね上から目線感
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:46:40.87ID:BF67Ek5J0
>>318
逆張りして喧嘩売りたいヤツしかいないよw
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:46:42.82ID:Lg4nViOw0
>>270
ヒップホップもそういう音楽
ロックはヒップホップというブラックホールに飲み込まれて消えたのさ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:46:45.25ID:2viqmh2O0
>>315
ビヨンセは曲書いてないぞ?
アヴリルの頃からマックスマーティンはじめとした数人のプロデューサーが全曲かいてるからアメリカの90年代後半以降のポップはゴミなんだよ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:47:22.65ID:cbadHKie0
とにかく著作権が大衆音楽をメチャメチャにしたからな
ロックもポップスもリスナーの中で大きくなり人生を共にして共有されるもの
それを歌ったらいくら払えだの流したらいくら払えだの
それじゃ「みんなの歌」は産まれない
自由に演奏して自由にかけて楽しむみんなの歌
それが消えた
死んだ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:48:00.80ID:BF67Ek5J0
>>326
爺さんかよ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:48:08.42ID:3jH4Ar070
ベビメタで喜んでたのもジジイばっかだったんだな
5chの高齢化が止まらない
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:48:23.93ID:UD+5RT310
とりまBABYMETALがフォーラムの17000人を満席にできるかが関心ごと
メタル最高
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:48:29.14ID:SPLpy4GC0
ロックは死んだって何十年前から言われてるのか
もうとっくに死んでるんだよ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:48:31.42ID:Lg4nViOw0
ディラの魂はラッパーではなくジャズメンが引き継いでいる
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:48:42.46ID:X7Ne8Uwx0
自分で曲を書けないと若いうちは
良い曲を提供されて売れるが、
年を取ると曲をもらえなくなり
落ち目になる
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:48:57.14ID:iabmStTD0
>>247
ローランドとコルグって日本のメーカーだったの?
なんで日本ってピコピコ音が発展したんだろう
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:49:06.12ID:2viqmh2O0
>>327
全然違う
著作権がミュージシャンを守ったに決まってるだろ
クラシックのコンポーザーが楽譜売って商売できたのは著作権のおかげだろ
真正のアホなのか?
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:49:22.94ID:BF67Ek5J0
>>315
ビートルズ以前は職業作家の提供曲を歌うのが当たり前
さらにソウルの世界では今でもざら
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:49:27.95ID:mSgk7j9E0
>>274
作詞、作曲、アレンジ、歌い手といった感じの分業制での音楽作り
と比べ、何もかんも一人でこなす音楽作りではクオリティーが下がる部分
があるのは想像するに容易
その道のオーソリティーには逆立ちしても勝てるはずもない

しかしながらそのクオリティーと引き換えても重要なもんはあるのかもしれない(曖昧)
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:49:42.04ID:EWrSAJxi0
歴史がありすぎると
何やってもやりつくした感がでちゃうのかもな
ロックといっても
プレスリーのころのスローなロックから
より現代的なメインストリームポップロックから
パンクやらメロコアやらグランジやら
ハードロック、ヘビメタ、デスメタル
いろいろやりつくされて見たことないものを見る新鮮さがないのかもな
それに加えてメンツがおじさんばかりだと若者は窮屈
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:49:47.74ID:aP4AEKYH0
>>325
例えば誰?
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:49:52.47ID:2viqmh2O0
>>334
分かってるじゃん
まあクリスデイヴとかあそこらへんが面白い事やってたのも偉い昔だけどな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:50:10.48ID:BF67Ek5J0
>>337
頭の中が爺さんじゃねーのか
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:50:19.56ID:pttlmxx30
ロックの魂は1969年に失われてしまった
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:50:59.38ID:BJbMb6DG0
>>286
僕もそう思うわ。
子音に必ず母音がくっつく日本語にラップが致命的に合わない上に日本人はリズム音痴。
黒人の真似は見てるだけで恥ずかしくなる。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:51:03.68ID:1lwfT0mP0
アメリカであんま若者にメタル人気ないイメージだったけど
実際に現地行ったらメタルフェスは客20代の白人が一番多いように見えたな
黒人はひとりも見つけられなかった
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:51:07.97ID:UD+5RT310
BABYMETALは反体制かもね
この場所の体制は秋元だけど
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:51:09.26ID:D7m9dnKo0
いまの若者はもうロックに共感しないんでしょ?別にそれはいいと思うけどね。ロックもネタ切れを起こしてからもう20年以上になるし。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:51:16.23ID:d+TCKXWy0
まぁ時代だろうな。
反体制と言うか過激さもロックに引き込む要素だと思う。
ライブパフォーマンスだったり、言動だったり。

何か今はユーチューブきっかけに売れるとか売れ方すらゆとりw
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:51:20.81ID:Lg4nViOw0
>>337
ビバップもフリージャズも当時の爺さんはあんなのジャズじゃないと言ってたらしい
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:51:22.13ID:dN8yyHWW0
>>80
おまえまったくわかってないな
カントリーの歌詞なんて演歌が裸足で逃げ出すくらいドロドロだぞ
ジョニーキャッシュとかマールハガードの歌詞読んでみろ
刑務所とか仮釈放とか放蕩とか浮気とか
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:51:24.95ID:/K1D3GTo0
今ある融合の音楽は
90年代のマッシヴアタックが多大な影響を与えていて
マッシヴアタックから始まるトリップホップが融合をもたらす

そこからグランジに飽きたロックから
ブリットポップが生まれ オルタナティブなポストパンクが生まれ
ニューメタルが生まれ ミクスチャーが生まれ
ジャズではアシッドが生まれ

マッシヴアタックを聴いていなかった爺さん連中は
マッシヴアタック以前で話が終わる

マッシヴアタック以前か以降か
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:51:37.76ID:HlS5VLS50
スネア一発叩いただけで、欧米のドラマーと日本のドラマーは雲泥の差
ボーカルに至っては基礎力の違いがあり過ぎ
そもそも基礎力を必要とするか価値観が違ってる
ロックがどうのヒップホップがどうのと評論する時点でお笑いだよ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:51:39.52ID:LOS+usjo0
洋楽とかいてあるのに
何で邦楽の話題を書き込んでるやつがいるのか
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:51:43.50ID:knQQppVJ0
若いのが出てこないからねえ
だってヒロトがそろそろ60歳とかだろ?じじいもいいとこだよw
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:51:46.68ID:4rwyD47P0
聞かれないんだからしょうがない
現実を受け入れましょう
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:52:07.31ID:ElkEsaGL0
>>303
メジャーどころのJ DillaとかMadlibとか知っているのがそんなに論点高いのかい?
ヒップホップ好きなら知らない人のほうが圧倒的に少ないと思うんだけど…
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:52:35.23ID:tdOBsUrH0
日本語ラップとか糞ダサくて聞くに耐えん
あれは英語だから聴けるというのが解ってない
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:52:44.46ID:tV4J2fVp0
ロックは死んだ!
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:52:44.93ID:6NziQWay0
永遠に続くものなんかない
ロックは50年間ぐらいメインストリームで活躍し続けたんだから出涸らしだろう
ヒップホップも同じだよ
この先は絶対人工知能が作る曲がメインストリームになるさAIミュージックっつってよ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:52:57.01ID:UD+5RT310
マッシブアタックはいいな
2006年のサマソニに来てたな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:53:04.00ID:BF67Ek5J0
マイルスが生きてたらヒップホップやりまくってるだろうな
遺作でもちょっと試してがもっと本格的やりたかっただろう
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:53:05.43ID:qwuhqGC60
ヒップホップといえばビースティーボーイズだろ
1980年
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:53:18.74ID:/K1D3GTo0
>>321
ダブステもロックの影響大きいから
ワブルベースだろ
ベースにルバーブかけてるだけ

スクリレックスなんて本メタルコアバンドじゃん
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:53:32.07ID:4OwBo1oX0
日本ではヒップホップは単調、ワンパターン、どれも同じような曲と批判されること多いのになw
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:54:01.22ID:D7m9dnKo0
>>353
いまのヒップホップやEDMもロックの要素を取り入れてるからね。でもそれはもうロックじゃないし。ジャズも同じこと。
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:54:09.59ID:kglpnayU0
フローとか発音の仕方で克服しつつあるのに構造的に無理で結論付けられちゃうのは哀しい
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:54:24.42ID:LzkjaOaU0
>>354
メインストリームは違うからw
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:54:29.20ID:ElkEsaGL0
>>353
マイルスの遺作もジャズ好きからは散々な言われようだったよなぁw
細かいジャンル分けに当てはめるのが、そんなに重大な事なのかねぇw
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:54:38.67ID:1lwfT0mP0
何年か前にFive fieger death punchがアメリカで百万枚売ってたし
まぁ大丈夫なんじゃねーの?好きな割合は少なくてもそもそもの数が多いから
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:55:01.75ID:BF67Ek5J0
頭固いのがいるなあ
だからロックやジャズが死んだとかいうんだよな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:55:25.45ID:UD+5RT310
全ての音楽はメタルに通ず
ハッハッハッ楽しもうず
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:55:40.76ID:2GskcuMU0
>>14
アメリカってEDMてのが流行ってるんじゃないの?
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:55:42.61ID:Lg4nViOw0
>>355
ワイルドバンチ時代はバカラックをカバーしてるな
後の東京の音楽にもめちゃくちゃ影響与えたはず
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:56:00.85ID:BF67Ek5J0
>>377
マイルス自身は俺はジャズじゃないって言ってたからな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:56:18.05ID:IA4KwYS50
ギターは音ダサいしギター音楽も単調すぎてつまらんからな
かといってポップシーンにマシな音楽があるかというと世界的に一つもないわけで
まあ在り来たりだけどクラシックとジャズしか聴かなくなるよね
ラップもスラングが理解できたら面白いんだろうけど分からんしな
しかし日本のラップやってる連中のリズム感はさすがに原人すぎて涙が出てくる
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:56:39.27ID:XYzTIxJv0
>>370
単純に日本はメロディーが一番重要な国だからな
だから歌謡曲しか受けない、年寄りが好きな歌謡曲しか
洋楽でもクイーンとかメロディーがいいのがウケるだろ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:56:41.28ID:HlS5VLS50
>>294
その通りだ
サブタレニアン・ホームシックブルースが
最初の白人ヒップホップだな
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:57:04.53ID:DUGXwvdf0
>>358
アメリカでもロックが売れないんだから、的外れ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:57:04.71ID:EWrSAJxi0
日本のヒップホップは、なんだかんだで歌メロのある歌謡ヒップホップだよね
海外のヒップホップの売れてるというやつを聞くと、これは音楽としての構成があるのか?
みたいなのがある
現代音楽かよ!
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:57:28.65ID:dZws9eA50
>>383
今は王道がR&Bやカントリーで
黒人はハードなラップ聴いてて
EDMは少し落ち着いた感じじゃないのかな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:57:36.18ID:odH3rHRV0
30年代のブルースレコードを手回し蓄音機で聴いてるワシに謝りなさい
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:57:48.54ID:ZJoDooNf0
ジャズみたいに、屁理屈こねまわして聞く時代になるんだろうな
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:58:20.35ID:LuNN3FSz0
>>124
「ダサい」とまでは言われてなかったような。
クラシック・・・「ええとこ(上級国民)の子かな?」
ジャズ・・・「若いのに渋いな、お前」
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:58:33.28ID:uegWqUiO0
>>335
自分で曲を書いてても年とれば売れなくなってくよ。
ジャネットもマライアも新曲出しても売れない。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:58:41.40ID:wRUcA4dI0
>>54
80年代ならポリスもジェネシスも
デフレパードもボンジョヴィも
ブライアンアダムスもクイーンも
ロックだろうが、メロディアスで
シャウトなんてしてなかったけどな。
お前が好きなのはアバとかシーナイーストン
だろ?
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:58:47.53ID:aP4AEKYH0
>>387
というか日本はタイアップありきなんだよw
最近はタイアップやらないから一般的に知られてる洋学が少ないだけ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:58:57.64ID:BF67Ek5J0
>>394
長らくジャズはそういう状態だったが
ヒップホップのおかげで息ふきかえしてる
ロックもまだ出来るはず
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:59:04.15ID:ZEgWtRGK0
>>8
山田邦子
トムトムクラブの丸パクリのラップをやってた
地方にキャンペーンに行くと、地元で雇ったバンドが難しくて演奏できなかったとか
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:59:04.67ID:74UIIhYE0
ロックが生き残ってるのは日本
海外のロックファンが
そういうことを言ってるのを最近よく見るな
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:59:11.25ID:dN8yyHWW0
>>376
ていうか反骨の演歌ってどんなのよ
挙げてみてくれ
忌野清志郎みたいなことやってる演歌歌手がいるなら聞いてみたいです
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:59:14.96ID:Qp1gTnBT0
ジャズだってR&Bだって中身は昔と今と全然違うんだから
ロックだって昔とは全然違う音楽がロックと呼ばれるようになるんだろう
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:59:15.68ID:RhB12fT60
ロックは何かと融合する事で延命は出来る
いま融合相手も見つからないけど
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:59:39.54ID:gVCNjC/P0
確かに日本はメロディだよな
ストーンズやツェッペリンが日本ではあまり売れなかったのもメロディが物足りないからだろ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:59:41.45ID:IA4KwYS50
>>394
ポップはお猿さん向けにその屁理屈をやさしーく解釈した音楽な
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:59:41.97ID:bF+o4gkb0
>>274
youtuberが受けているのと一緒でしょ
みんなでやる事に辟易している
己や己の仲間のみでやれる事をやっている人は格好良いみたいな
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 15:59:47.34ID:a3ytPeqt0
ピープルズエルボーの人かとおもった
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:00:05.77ID:EWrSAJxi0
長いスパンで考えると
時代の主流になった音楽が
人気が衰え、かといって消えることなく地味に生息するようになるんだろうな
クラシックもそうだろうし
ジャズだのフュージョンだのカントリーだのブルースだの
そういうのもそう
ロックもそこに名を連ねるようになるんだろうな
それでもって、メインストリームのジャンルで新鮮味を出すためのエッセンスとして
ときどきひっぱりだされる
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:00:12.96ID:wu9zMp2p0
メロコア世代もみんな50過ぎてるもんな
ファットマイクが52歳だとよw
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:00:22.47ID:zXqDW2ix0
今時ロックとかバンドとかダサさの象徴だろ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:00:34.07ID:/K1D3GTo0
20年代、
マッシヴアタックから始まった融合のロックサウンド
足し算、掛け算の音楽
これが終わりを告げ

ビリーアイリッシュが牽引する
引き算、割り算の音楽 ミニマルロックが台頭してくる

最低限の音の動きの中で
音のアタック、強弱で訴えかけるロック
ミニマルロック

先ずビリーアイリッシュを聴けよ
https://youtu.be/coLerbRvgsQ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:00:36.97ID:tdOBsUrH0
>>379
本人らは真顔で真剣に歌ってるが
聴いたらこちとら満面の笑みでくしゃくしゃになる。
笑いを堪えるのに必死だよ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:00:47.72ID:AVK19+JH0
>>37
儲からないから大御所もアルバム創るの控えてるのが多いね
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:00:54.81ID:26Mzxfsl0
>>347 1969年まであって1970から失われたってことになるんじゃなかったかしら?
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:00:58.82ID:IA4KwYS50
>>411
その見方でいくとロックは70年代で終わってるけどな
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:01:49.42ID:AVK19+JH0
>>37
日本人が真似してる姿を見ると寒気がする
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:01:58.62ID:S5AlXzNq0
>>379
>>416
こういう日本のガラパゴス爺が邦楽を駄目にする
ラップなんざアジアでも中国共産党から東南アジアの片田舎のお役所までやってるというのに
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:02:02.81ID:EQOFMbN10
>>336ロックの基礎はギター、ベース、ドラム

EDM、ヒップホップの基礎は電子楽器
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:02:08.05ID:aIniTfAs0
1位 ニルヴァーナ 『ネヴァーマインド』(1991年)

90年代初期のポップ音楽は悲惨な状況であった。
ラッパーたちはジニーパンツを履き、
ロッカーたちは「11月の雨」について感傷的な9分の長編曲を作り、
マイケル・ボルトンはアイズレー・ブラザーズの曲を盗作していた。
ニルヴァーナはそんなシーンの根本を揺るがした。
彼らはメインストリームの音楽に存在するくだらない流れを無視し、生々しく修正されていない、包み隠すことのない4分の曲を作り、
ビルボード・ホット100に並ぶ顔ぶれを変え、その後の10年間の大部分を荒々しいギター・リフと心からの歌詞にスポットライトがあたる時代にした。

「グランジ」史上最高のアルバム50選
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190428-00030720-rolling-musi&;p=8
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:02:11.34ID:ErKnCY1g0
日本のラップはダジャレだもんな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:02:20.96ID:ElkEsaGL0
>>324>>343
ビヨンセだって書いてるのは書いてるよ。ヒット曲にならないだけで、アルバムにはたまに入っている。
同じようなやり方ではマイケルなんかもそうだったよね。
だからと言って、それがゴミだとは思えないけどねw
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:02:39.17ID:KlfgOqJz0
>>316
いやいやw
アメ公のラップの歌詞の訳とか見てみろよw
例えばLil PumpのGucci Gangとかw


俺の女はコカインをキメてる
ヤッてるけど名前も知らない
ウエディングリングなんて買うわけない
その金でバルマンを買うよ
グッチギャンググッチギャンググッチギャング


16歳ぐらいでこんな糞みたいなイカれた曲歌ってるからな
https://youtu.be/4LfJnj66HVQ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:02:39.89ID:RhB12fT60
>>404
神奈川水滸伝
兄弟仁義
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:02:44.99ID:BF67Ek5J0
>>397
ジャネットって共作が多いし完全提供曲もあるし
あまり自作というイメージない
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:02:54.35ID:zZmNa6Mm0
>>336
YMOがいたというのは大きいかもね
いなかったらこの規模まで行かなかったかもしれない
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:03:12.89ID:r0pNVdI20
>>392
https://nme-jp.com/news/65272/
2018年全米ライブ興行成績

1. エド・シーラン
2. テイラー・スウィフト
3. ビヨンセ & ジェイ・Z
4. ブルーノ・マーズ
5. P!NK
6. ジャスティン・ティンバーレイク
7. U2
8. ザ・ローリング・ストーンズ
9. ケニー・チェズニー
10. ジャーニー & デフ・レパード
11. イーグルス
12. ドレイク
13. デペッシュ・モード
14. フー・ファイターズ
15. セリーヌ・ディオン
16. ビリー・ジョエル
17. ルーク・ブライアン
18. ルイス・ミゲル
19. ハリー・スタイルズ
20. デッド&カンパニー
21. アンドレ・リュウ
22. エルトン・ジョン
23. シャナイア・トゥエイン
24. トランス・シベリアン・オーケストラ
25. ジェイ・Z
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:03:29.17ID:4pPYCOMU0
>>433
YMOは関係ないよ
だってその前からの話だもん
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:03:43.18ID:FnTp1yFd0
現代は技術的な進歩は凄すぎるし
大衆への文化の浸透という点においては肯定的な評価ができる所もある
でも文化面での創造となると寂しい
音楽、絵画、特に文学かなあ
これというほどのものが無い
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:03:47.44ID:cbadHKie0
今はアニソンだな
ロックなんざ夢がどうだ女がどうした自分を変えろだうるせえ説教ソングと化した
そのくせやってることはほんの一握りの資本主義の勝ち組の集金係り
大理石の家建ててえだけじゃねえか
それだったらアニソンがいい
異世界、魔法学校、百合展開、のじゃロリ・・
現実とかけ離れた奇想天外なサウンドを楽しむ方がよほど気持ちいい
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:04:14.90ID:uegWqUiO0
>>386
ポップでいい曲たくさんあるじゃん。

年とって偏屈になって若い歌手の曲を受け付けなくなってしまったんだろうけど
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:04:46.09ID:IA4KwYS50
>>429
それビッグバンドじゃん
大丈夫かな?
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:04:46.25ID:dUKuudMO0
LGBTとラップはアメリカ以外では流行らんわ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:04:51.36ID:S5AlXzNq0
YMO・フォーク・ロック・ヘビメタ至上主義
ラップ否定
シンガーソングライター至上主義
でもAKBは大好き

こういう老害が邦楽を駄目にする
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:05:06.54ID:RhB12fT60
>>415
ビリーなんとか悪くは無いがロックじゃないね
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:05:13.25ID:odH3rHRV0
ラップ?

お前ゴミだめ いつも涙目
そこは掃き溜め 生きたきゃ励め

みたいな感じ?
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:05:20.00ID:oqpOuIX+0
>>424
だから、「本国流の物をそのまま受け入れるんじゃ無くて、
あくまで表現の技法として取り入れる」と言うのは各国であるあり方
なんだっての。
「本国流ラップが受け入れられてない」でマウント取る意味が分からない
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:05:23.04ID:EWrSAJxi0
まあ日本人はメロディー好きだから
濃いヒップホップとかラップとかやられてもついていけないだろうな
それでロックがわずかに生き残る
サカナクションとかRADWIMPSとかバックナンバーとか
大ブレークしてるわけでもないけど、ロックバンド形態の形のものが多い
ヒップホップグループより
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:05:38.41ID:FqRpdx+80
日本では昔から本物のメタルは売れない

ポップテイストにしたボンジョビみたいな感じじゃないと
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:05:45.60ID:RhB12fT60
>>430
バルマンってなに?
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:05:52.82ID:mSgk7j9E0
ラップやヒップホップは音楽であって無いようなものだから若い頃からそればかり
に熱中しちゃうと音楽を全般的に理解する能力が著しく欠損しちゃう恐れがある
というか確実にある
だから昨今の若いアーティストはメロディーを丁寧に構築するのが苦手だったりするわけだろ

メロディー構築や作曲ってのは技能的なもんが元来当然ではあるが重要なわけ
感性とかハートで作るもんではないのよw
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:05:55.57ID:LytvSjYv0
ヒップホップは楽器ができなくても始めやすいからな
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:06:18.64ID:CSXrsGxB0
>>326
ケニージーもジャズじゃないもんな。コルトレーンまでじゃね。

加藤清正は戦国武将じゃないような感じ。
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:06:43.70ID:E87FMSea0
ロックは商業的で金儲けの為にやってるだけだとかいってた
セックス・ピストルズがファッションブランドと組んでた
ファッションパンクだったっていうクソの塊だからな
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:06:43.90ID:S5AlXzNq0
>>168
日本の演歌は聞いてすぐわかるけど、アメリカの今のカントリーなんてJpopくらいの意味しかないぞ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:06:47.04ID:2GskcuMU0
BPMが一定で歌詞がなけりゃギター掻き鳴らそうがロックだろうが聴くよ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:07:37.97ID:4pPYCOMU0
>>309
そういうの生粋のジャズファンには嫌われてるよ
グラスパーもアメリカじゃジャズじゃないって言われ続けてうんざりしてるって
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:07:51.08ID:mvrU0a150
BABYMETAL.「あたしたちって…😢」
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:07:56.61ID:IA4KwYS50
元々ロックって本当に一部の年代層にしか受けてない音楽だからな
今の50代以上がそれにあたるけど40代が境目で30代になるとほぼ全滅
結局見苦しいおっさん達がずーっと居残ってるもんだからロック=チビデブハゲのおっさんの音楽っていうイメージが定着した
それに付随してギターもダサいっていう認識になった
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:08:03.48ID:aP4AEKYH0
>>428
だから日本の歌手なんかそもそも楽器すらできない奴いるだろ
レベルが違う
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:08:24.79ID:TEl8i3j10
>>437
そらまあ人間がやっている以上ある程度鉱脈を彫り尽くしたら
もう画期的なものは出てこなくなるよね

ロックにしたってエレキギターというテクノロジーと共に進歩したような所あるし
なにか新しい技術によるパラダイムシフトが起こらないと創造には繋がらないんじゃないかなあ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:08:32.00ID:L6GjFMbH0
>>5
ドリフの
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:09:01.00ID:ZIxwiHk40
文化は発祥の地以外で生き残ることも多いよ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:09:07.25ID:BF67Ek5J0
>>451
ケニーGってw
クロスオーバーの人でカビが生えてるな
クワイエットストームは流行ったけど
あれはジャズの延命でしかなかったな
ヒップホップと本格的に融合し出して
やっとジャズの生き残る道が見つかった
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:09:21.37ID:V5O32apS0
ニルブァーナとネバーマインド聞いたときは衝撃だったね
レッドツェッペリン2と同じ衝撃
なにがいいのかさっぱりわからんのがローリングストーンズ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:09:23.95ID:NT1LEJlu0
>>18
ラップダサいの時代は2000年代な
衰退しきってたんだよラップは
2010年になって日本でAKBが流行り始めた頃にまたラップが息を吹き返した
警察の黒人差別がまたピックアップされてな
まさに80年代後半の再現だよ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:09:26.64ID:S5AlXzNq0
>>456
グラスパーは俺はジャズじゃねえ、ジャズっぽいのをやってるけどヒップホップだって言ってるだけだろ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:09:30.14ID:EWrSAJxi0
>>437
音楽のなかの細かいジャンルが栄えたり衰えたりするように
音楽とか文学とか絵画とかそういう大きいジャンルも栄えたり衰えたりするのかもな
印刷時代は文学は大きな存在だっただろうけど
マンガやらドラマ、映画とか映像的な時代になると苦しいし
絵画も動画時代の中では歴史上の存在になりやすい
あるいはイラストレーション含め視覚的な物が大量にあるから
特定の物が人気を博すのが難しい
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:09:33.71ID:pdsRWsmVO
ロックはわからんが
メタルはジューダス、メイデン、スラッシュ四天王が休止したら終わり
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:09:57.23ID:KlfgOqJz0
>>448
ピエール・バルマン(ブランド)
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:10:08.72ID:oqpOuIX+0
>>455
上で書いてるように、
「結局湘南乃風みたいなのが日本で受け入れられる形じゃ無いのか?」派だから。個人的に
別に好きな音楽じゃ無いけど
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:10:35.10ID:BF67Ek5J0
>>456
生粋のジャズファンなんてもう害悪でしかない
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:10:49.70ID:xf/kzizd0
そりゃみんな他人に カッコイイとか思われたいだろうけど
それでずっと押し通せないのが人生

それがロック
「カッコイイ」 のと 「感動」は同化できないの
どちらかを選べ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:10:57.55ID:mSgk7j9E0
>>398
フィリップベイリー&フィルコリンズのイージーラヴァーは好きだがね
ポリスよりはStingのLEONのテーマか

シーナイーストンならマシーナリー
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:10:57.95ID:NT1LEJlu0
>>473
歴史と共に追えるってのが黒人音楽の魅力だな
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:11:31.25ID:Lg4nViOw0
今はヴィトンのデザイナーも黒人なんだよ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:11:57.93ID:hvJ2Bdva0
ロックが死んだって?
そりゃロックの勝ってだろ。
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:12:29.53ID:82x5YmJi0
来るか?読経の時代!!
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:12:41.78ID:IA4KwYS50
>>465
君ジャズ全然知らないんだろうけど
グラスパーとかハービーの猿真似してるようなのが受けてるのはクラブミュージック聞いてる連中であってジャズ界隈から無視されてるからね
カマシも同じであそこらへんはメディアが自分達の生き残りの為に話題性として持ち上げてるだけ
ハービー自身はそういう連中を必死に応援してるけど現実はジャズの系譜に名前すら残らんような連中
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:12:45.27ID:xf/kzizd0
ヒップホップ聴いてカッコイイとはおもっても 感動はしない

ロックはダサいが感動する

どちらかをえらべ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:12:50.05ID:Z0NKXVJD0
エアロスミスのウォークディスウェイなんてヒップホップのはしりと言われてる
さんま御殿でも使われてるあの曲は1975年の曲
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:13:10.64ID:zZmNa6Mm0
>>377
文化として権威付けするにはそういう細かいカテゴライズが必要だったのかもね
紙文化に乗っかってしまったために肉体性を失ったというか
なんて書いてみてちょっと恥ずかしくなったw

ロックは好きだけれどロックンロールのロールな部分(内田裕也的な部分?)が昔から苦手なんだけれど
嫌いだったそちらの方がロックの本質だったのかなとも思うw
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:13:33.02ID:iabmStTD0
>>373
前にここで教えてもらったけど日本のラップはDQN系以外に詩的なやつとかが生まれてるらしいな
事実として大卒お坊ちゃんが精一杯DQNのふりしてる日本人ラッパーなんて心底ダサいと思うし
ラップでも日本人は独自路線を歩んだ方がいいと思うわ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:13:45.32ID:KMdhWDrq0
片方しか楽しめない人ってけっこういるのねw
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:14:01.05ID:lARsj99U0
ヒホの名曲とかあるの?
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:14:01.17ID:BF67Ek5J0
>>488
ジャズはずっと聞いてるよ
ズートシムズが好きでした
まああの辺も正統派?
からは馬鹿にされたがな
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:14:06.52ID:FhEnsCZx0
2000年代にミクスチャーロックが流行ったじゃん
まあ90年代にレイジアゲインストマシーンなんかはすでにやってたけどラップを入れたロックがあったよね
90年代頭にアンスラックスがラップとコラボしたのもそうかな
とにかく2000年代に入ってミクスチャーロック、ラップロックが流行ってそれ以降ロック界は新しいものが出てないんだよね
そりゃ化石になってしまうよ
音楽は常に新しいものを出し続けないと
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:14:13.75ID:odH3rHRV0
マザーに感謝
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:14:14.53ID:ymu9oyvC0
ロックおじさんの俺ですら最近はヒップホップ聴いてる
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:14:20.06ID:BoO4lJaM0
どっちにしろアナログ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:14:23.16ID:aP4AEKYH0
>>490
RUN DMCがカバーしたからそう言う奴いるだけw
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:14:30.56ID:dqRwZz7j0
ヒップホップしか残らないんだったら、音楽なんか一回絶滅すればいいよ
古典からのロック&ポップスが再び市場に回帰して、嘉一再発見されるからさ
それから後の世代でホントに気持ちいい音楽が再生するサイクルが必ず来る
ヒップホップなんかどこまで行っても音楽じゃないし
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:14:40.36ID:X7qlOhkQ0
ヒップホップの最初のメガヒットはハービーハンコックのロックイットだよな
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:14:51.81ID:PehTzK050
ロック、ロックンロールの定義があやふやでよくわからん
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:14:58.16ID:U1KDPCMN0
>>486
こういうこと言ってる奴が未だにいる時点でジブさんや三木道三の罪はデカイな
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:14:58.32ID:EWrSAJxi0
>>450
踊りのバレーとかも育成システムが出来上がって
一般人には敷居が高くなって
別のダンスが生まれる
そういうのと同じことなのかもな
ロックも楽器がうまい、声がよくて、歌がうまい
みたいな指標が確立して、やりたいと思っても、やる前から気分が萎える
そこにあたらしい世界が生まれる
スポーツにおけるスノーボードもなんか似たようなものを感じるね
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:15:06.62ID:xf/kzizd0
別に感動が偉いわけじゃないがね

昔とあるアルバムに感動して号泣したことがあったけど
ロックならではだろうな
カッコよくはねぇさ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:15:16.34ID:H67Upcl70
そんなジジイどものロックなぞ興味ないわ
ガキのころロック聴き始めた時こいつらの代表的なの聞いて見たけどだるいわダサイわで無理だった
今も洋ロック聴いてるけどおまえらじゃねぇよ

あと時代は流れてるのでやれ何が死んだとかどうでもいい流行なんぞおってないし
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:15:28.92ID:hekI5lXQ0
そもそも日本人に黒人音楽とか無理
リズム感が違いすぎる
16ビートの裏拍なんて取れんやろ
ロックの8ビートの裏拍ですらできんのに
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:15:49.73ID:sLJ8z9vp0
昭和臭〜
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:15:50.45ID:lTQWns7G0
というより21世紀はコンテンツ不毛の時代だろ
洋楽にしろ世界的にヒットした曲なんて一つもない
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:15:51.48ID:KlfgOqJz0
>>494
俺の周り見てもじつはそんなにいないと思ってたらここはほんと多いよなw
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:16:08.13ID:tODKAo7Z0
たしかに若手のロッカーっていないな

ダイゴが最後の自称ロッカーだがもう40
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:16:27.24ID:UD+5RT310
ダサいかダサくないかで聴かないわ
気持ち良いかそうでないかだけ
だからメタル大好き
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:16:35.65ID:OPXJKTcY0
教育ママが「ヒップホップなんて聞いてないで、ロックを聴きなさい!」とか言う時代がくるのかなw
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:16:49.61ID:kquNj0EQ0
今はヒップホップのライブでもギタリストが弾いてるからな
色々頭打ちなんだろ
形を変えて融合する事は不思議じゃない
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:16:55.36ID:tdOBsUrH0
>>444
友情愛情 家族愛 家族愛
日本のラップはこんなんばっかで飽きた
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:17:11.10ID:aIniTfAs0
ちょっとビート決めて
4分ほどライムひねり出したら
一発あたってビリオネア
酒と女と車とクスリ
上から下までゴールドぶらさげ
馬鹿騒ぎしたい女をぶらさげ
今日も明日もパーティパーティ
父さん母さんありがとう
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:17:25.31ID:Lg4nViOw0
>>488
ジャズの系譜だって
グレッグオズビーもコートニーパインもスティーヴコールマンもジャズの系譜に残っているよ
もし残っていないならそんなもん糞喰らえだわな
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:17:35.68ID:uegWqUiO0
>>514
あなたが知らないだけで世界で大ヒットした曲はたくさんあるw
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:17:41.73ID:odH3rHRV0
職場でFMかかってるが、半分は邦楽若手のギターロックだが
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:17:59.83ID:ElkEsaGL0
>>504
あの曲で自前のレコードでスクラッチしまくったグランドマスターDSTの名前が一切出てこなかったし、評価もされなかったのが残念だけどね。
あれがなければ、あの曲はヒップホップになり得なかったはずなのに。
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:18:01.19ID:TEl8i3j10
そもそもロックって何よ?って命題がある
エレキギターが目立ってる音楽、くらいにしか定義しようが無いんじゃないの?
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:18:07.31ID:ShcstFXW0
酒と女とドラッグを歌いながら、そういうものをせず健康に歳とった爺さんたちが未だに現役なのがロックだからな
まあガチで銃撃やドラッグでバタバタ死んでるヒップホップもどうかと思うがw
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:18:13.47ID:hvJ2Bdva0
他人がどう思うとかそんなんあんま関係ないけどな。
人生限りがあるんだし、好きなもの聞いてりゃいいじゃん。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:18:19.04ID:o8tj5pcf0
ロックは死んだっていうか
ポップスになったんじゃない今の子達にとってはビートルズとかポップスでしょ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:18:23.69ID:BtPtS/SV0
社会の歴史と共に語れるのは黒人音楽だな
ラップが生まれた歴史なんかも、意外と話が深くて面白いよ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:18:31.24ID:Rm/dfvoV0
最近の日本のポップソングは頑張れ、とかお説教な歌詞が多くてつまらん。

感性が庶民的でありきたり。
ポップソングが道徳におもねって何が楽しいんだか。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:18:38.89ID:5Jjxmw+v0
ロックバンドは金がかかりすぎる
その上、今では音楽は儲からなくなった
若者が目指さなくなったのも当然
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:18:42.08ID:NbswOdgn0
ロックも今まで時代と共にあったが
メタルなんかと同様時代とは切り離された所でひっそりやっていくってだけだ
ただ白人様も黒人文化の繁栄を指を咥えて見ているだけではないだろう
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:18:44.23ID:lTQWns7G0
>>523
だからごく一部の層にヒットしてるだけだろ
昔の洋楽はまさに誰もが知っていた
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:18:59.48ID:uegWqUiO0
あなたが知らないだけでというか
日本がガラパゴス化したんだけど

世界大ヒット曲Despacitoを日本人は知らないというのがツィッターで話題になったぐらい
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:19:03.42ID:IA4KwYS50
>>522
すっかり跡形もないけどM-BASE連中とカマシとかグラスパーみたいな2流3流を並べるんなら何も分かってないって事になるね
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:19:29.04ID:H67Upcl70
ちなみにミクスチャーロックやラップ上手くいれたロックは好きなのもあるけど純粋なラップは合わなかった
ただ黒人がやるやつは本当にあってるし凄いと思う自分にはあわないだけで
あと最近の米で流行ってる念仏みたいな曲はイライラして発狂しそうになるのでホントあわない
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:19:34.52ID:EWrSAJxi0
>>480
日本だとポップスのメロディーの間に
ラップパートを入れるみたいなのも多いね
嵐とか
メロディーがありつつも
雰囲気だけちょっと洋楽の流行っぽいものを取り入れるのには
その形がいいっていうのが
日本の音楽業界の結論なのかもね
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:19:37.25ID:zl9zxrmj0
日本はわかりやすい音楽じゃないとダメなとこあるね
だからガンズみたいなはっきりとした洋楽が受ける
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:19:38.88ID:U5t0trKn0
今の時代はKーPOPだろ
なんだよヒップホップって‪w
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:19:41.58ID:QUf9bc5V0
やたらラップ、ラップって書いてる人は
実際に今の音楽を聴かずに書いてるよね
ヒップホップ=ラップじゃないし
今、ヒップホップが時代を席巻してるってのは
サウンドの話だよ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:19:57.78ID:BF67Ek5J0
ジャズは本来なら懐の深い音楽だったのに
いつのまにか訳の分からん連中が主流派みたいなの言い出して仲良しグループ作っちゃった
それからはもう衰退の一途。俺は追い出された周辺ジャズしか興味なし。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:20:20.38ID:ElkEsaGL0
>>519
昔からそういうヒップホップはたくさんあったよ。
シュガーヒルギャングからして生演奏だったんだからw
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:20:27.10ID:mSgk7j9E0
AKBでもヒップホップやってるしな
ずっとやられたらたまったもんじゃないがヒップホップが終わってから
メロディアスになるのは対比として悪くない

https://youtu.be/bQqLKCg-UgA
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:20:31.86ID:uegWqUiO0
>>536
昔の日本は普通に洋楽を聴く人がたくさんいたけど
今はすっかりガラパゴスだし。
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:21:10.51ID:LCmRlAea0
ロックはBand-Maidに任せた
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:21:18.21ID:gyHyRfSS0
>>140
表現手法の敷居の低さや自由度の事を言ってるのに
どっちが上とか下とか言ってる老害には一生分からないよ。
思考方がいかにも経済成長期の夢を追ってるオッサンって感じ。
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:21:19.84ID:kYbIloYD0
レニークラヴィッツがロッキンロールイズデッドって歌ってたの何年前よ
ちょっと古すぎないか今さら
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:21:41.04ID:IA4KwYS50
>>533
ピアノが脳にきくんじゃなくてクラシックだよ
キーもリズムもありとあらゆる点でポップより複雑で種類が多様
赤ん坊の頃から現代音楽聞かせてるだけで天才レベルの記憶力持つ脳みそになる事が証明されてる
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:21:42.36ID:KlfgOqJz0
>>518
いやもう確実にそうだろ
子供が舐達麻なんて聞いてたら母ちゃん泣くだろw
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:21:43.84ID:EWrSAJxi0
>>528
聞いてる音楽がチャートで上位だから勝ち!
みたいなのは若いうちだけで充分だな
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:21:47.07ID:lTQWns7G0
21世紀も20年近くたっていまだにクイーンやアーハなんかが盛んに取り上げられているを見てもわかるだろ
終わったのはロックでなく洋楽
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:22:01.94ID:4OwBo1oX0
>>526
エレキギターが目立って無い、使用されてないロックも沢山あるから
ロックの明確な定義は存在しないんだろう
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:22:09.63ID:Ibco16540
メタル系は廃れないんじゃないかな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:22:10.90ID:uegWqUiO0
音楽、映画に限らずいろんなところで
右傾化、保守化、ガラパゴス化

これが日本衰退の一番の原因だと思うわ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:22:20.93ID:NT1LEJlu0
>>519
むしろ昔のほうがラッパーはギタリスト使ってたけどな特にJazz系
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:22:26.74ID:Lg4nViOw0
>>538
でもジャズの系譜に残っているよな
そのカビの生えたジャズ観でずっといればいいじゃないか
その正統派ジャズとやらを誰が聴くんだか
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:22:38.07ID:Lj3vN5l50
日本ではいとうせいこうからだろ
過小評価されてるアーティストの1人
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:22:43.40ID:lTQWns7G0
20世紀であらゆるものが出尽くしてしまった
日本の音楽がアイドル歌手ばかりになったのもそのため
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:23:18.95ID:FhEnsCZx0
俺はおっさんだけど自分が生まれるもっと前に出た
プログレ(69〜74年ぐらいかな)ばかり聴いてるわ
新しい事やろうと(クラシック+ロック、ジャズ+ロック、等)試行錯誤してるのが感じられて
聴いていて楽しい
だから俺のヒーローは70代ばかりw
どんどん天国に行くので悲しい

まあみんな好きなの聴けばいいんだよ
昔と違ってネットとか普及して情報も増え、娯楽も増えたせいか
今の流行曲すらよくわからんもん
昔は今年売れたなって曲がなんとなくわかったものだけど
もうそういう時代じゃないよね
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:23:24.28ID:74UIIhYE0
日本では
お坊さんがずっと昔から
欧米でいうところのラップとやらをやっている
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:23:25.01ID:BF67Ek5J0
ウィントンなんて本人が悪いわけじゃないが
よくもあんな詰まらん音楽やってるな
せっかくの才能無駄遣いとは思ってた。
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:23:33.30ID:IA4KwYS50
>>560
何も言い返せてないから出てこなくていいよ
君の妄想押し付けてこなくていいから
心配しなくても俺は君の数百倍色んな音楽聞いてるって
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:23:43.74ID:39nXOZit0
ジャンルが終わってるじゃなくて
ショボい奴らしか出て来なくなっただけだろ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:24:34.04ID:Lg4nViOw0
>>544
そうそう
ロックもそうなって駄目になった
ヒップホップは同じ轍を踏まないようにな
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:25:16.63ID:/o1uDKvq0
なんで、日本はすぐに
流行かどうかで考えるんだよw

音楽のジャンルとして
考えなさいよw
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:25:23.89ID:X7qlOhkQ0
>>540
ラップと普通の歌を混ぜるのはチャカ・カーンが最初かな?
日本はあのタイプがヒップホップの主流になったね
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:25:24.00ID:H67Upcl70
>>565
般若心経メタルを思い出した
本物の念仏はロックだと思う燃えるわ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:25:24.28ID:gOjITxV/0
海外ではそうかもしらんが、日本のヒップホップはダサすぎる
アメリカのヒップホップを引き合いにして、日本のを正当化するのはやめてくれないか
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:25:28.98ID:IA4KwYS50
>>544
ジャズ知らない人のあるある意見
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:25:32.27ID:Rm/dfvoV0
>>522
ジャズの悪い癖は難解=高級と思い込んでるところかな。
スティーブコールマンとかひどいもんだ。

難解=高級思考の悪い点はメロディーが産み出せなくなること。近年のジャズ界隈で生まれたオリジナルメロディーってあるか?
戦前ジャズならたくさんあるが。

その点、グラスパーはまだまし。といってメロディーが書ける訳でもないようだけど。
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:25:47.47ID:KlfgOqJz0
>>569
いいから街に出ろよw
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:26:04.70ID:4rwyD47P0
ロックが大衆に聞かれる音楽じゃなくなってよかったじゃないか
世間はゴミ音楽聴いて音楽わかってないってイキりまくれるんだから
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:26:10.18ID:urNSTNCW0
やっぱロックだろ!とかネットで言ってる奴って見た目はきんもいオタ臭巻き散らかしてそう
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:26:21.42ID:m9kzZIvd0
>>294
ディランのサブタレニアンはついでにMVの走りとも言われてるしな
60年時代にあれはクールすぎるぜ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:26:26.09ID:2jb603gQ0
サザンとかミスチルがあれば十分。日本人用によく作ってあると思う。
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:26:28.45ID:L/BmxfBu0
ぶっちゃけロック騒いでるのは日本人だけだもんな
引きこもりすぎ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:26:42.49ID:odH3rHRV0
好きな音楽を聴きまくっても糖尿になったりしないわけだから
各々好きな音楽を聴けばよろしい
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:26:49.86ID:OxgOLAx30
ラップを歌を混ぜるのはプリンスのころからしてるだろ
プリンスは天才だった
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:26:52.82ID:5574dgOk0
知ってる?1950年代半ばまではほぼ全世代、60年代の若者もインテリは多くが、大衆エンタメ歌謡系も芸術系も、
ジャズってスタイルの音楽に夢中で、聞きまくり語りまくりだったんだぜ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:27:01.96ID:IA4KwYS50
>>576
コンセプトを理解してない人間の言葉に説得力はないよ
メロディはあるけど聞き取れないだけだってことにすら気づいてないじゃん
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:27:01.99ID:H67Upcl70
>>581
きもいから嫌
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:27:08.10ID:aP4AEKYH0
映画のララランドはジャズを上手い事解説してたけどな
そういうのがきっかけになるのはよくある
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:27:21.69ID:adM31Hw+0
>>581
サザンとかミスチルがダサいの代名詞みたいなもんだろ
だからKPOPにすら負けるんだよ
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:27:38.31ID:BF67Ek5J0
>>575
ジャズ知ってる人wっていつも同じこと言うね
別に知ってるとは思ってないので何言われてもいいんだがな。
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:27:43.22ID:EWrSAJxi0
>>564
そういう聞き方するのにはいい時代だな
昔だと音源をちょっと聞いてみるのにも借りたり買ったりお金使わないといけなかったけど
動画サイトでいろいろ安価に漁れるもんな
その分ミュージシャンは対抗相手が増える上売り上げにならなくて大変だろうけど
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:27:50.21ID:ElkEsaGL0
>>570
ヒップホップはNYが本流だったけど、時代と共にLAが主流になったり、南部が主流になったり、その辺りは柔軟性があるから大丈夫かもね。
今、売れまくっているドレイクなんてカナダ人だしな。
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:27:59.06ID:S5AlXzNq0
>>480
それ、小室が友達のパーク・マンサーにお小遣いやるために歌の合間にラップっぽい合いの手を入れさせただけだろw
ヒップホップじゃない
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:28:12.31ID:NT1LEJlu0
>>456
グラスパーといえば
ロイハーグローヴ最近亡くなったな
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:28:14.39ID:FhEnsCZx0
ジャズはどうしても好きになれないけど
その派生で生まれたフュージョンは好き
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:28:27.79ID:uNelvNRC0
>>574
ヒップホップもロックも外国の文化だから日本人がやってもひたすら違和感
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:28:32.24ID:IA4KwYS50
>>590
うんそうだね
知ってると自分で思ってる人は君みたいな頓珍漢な事いつまでも言ってるね
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:28:46.46ID:IK200/gW0
アーミンは神
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:28:50.05ID:RhB12fT60
フォークとか今消滅したのかな?
カントリーとかと融合したのか?
高田連とか今のフォーク?
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:28:53.62ID:BF67Ek5J0
>>584
プリンスは天才だけどヒップホップは苦手だったぞ
多分彼の成長過程にはない音楽だったと思う
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:29:04.02ID:2jb603gQ0
>>589
ダサくてもいい。日本人の感性には合ってる。
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:29:28.44ID:BF67Ek5J0
>>597
いや知らないと言ってるんだが
日本語読めないのか
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:29:30.49ID:AWEHnTTI0
>>594
マジかよ。。
ディアンジェロのvoodooで好きになったのに
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:29:45.53ID:p5VbnCCj0
ロックは、危ない人のイメージが抜けない。
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:30:04.62ID:TEl8i3j10
>>556
例えば(あんま聴いたこと無いけど)セカイノオワリとかギター居ないけど普通にロックでいいと思うんよ
あんなのロックじゃないというならそれでもいいけど

ロックであるかどうかという音楽の聴き方はもう誰もしてないよね
そこ問題にするのは狭義でのスタイルとしてのロックに拘りがある人だけ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:30:08.53ID:AjT7heJS0
ジャズでもロックでもヒップホップでも、新しいスタイルを最初に始めたとんがった奴らは
自分が60〜70代になっても続けてるなんて想像してなかっただろうなw
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:30:14.18ID:uNelvNRC0
>>547
日本はガラパゴスで全然いいんだけど問題は何もかもクオリティ低いっていう
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:30:16.94ID:pumdVqnc0
とっくに死んでる
終わり
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:30:23.59ID:odH3rHRV0
ケニーバレルを聴きながらこのスレを見ているワイ
さっきまではCCR聞いてたわ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:30:33.67ID:S5AlXzNq0
Kポップに対抗しようと似たようなグループ作ったはいいが曲がダサすぎて全然売れない
日韓合同で韓国に主導権握らせたらいい曲作る

このジレンマ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:30:34.42ID:NT1LEJlu0
>>584
プリンスの再来と言われたD'angeloも思い出してやってくだせぇ
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:30:36.35ID:/8Ce7OGh0
hiphopは今のながら聴き文化とマッチしすぎててロックでは勝てない
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:30:44.05ID:IA4KwYS50
>>603
そうやって何も議論できないから逃げるのも共通してるね
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:30:49.50ID:KlfgOqJz0
>>604
最近死んじゃったけどな
21歳だっけ?いかにも死にそうだったもんな
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:30:58.34ID:FhEnsCZx0
>>591
確かに今の若い子はいいよなって思う
youtubeで色々聴けるもんね
昔はCD屋で試聴したり、レンタルショップで借りたり
もう勘で買うとかしないといけなかったし
すごい時代になったなと改めて思う
その分、ミュージシャンはライブで稼ぐしかなくなったわけだけど
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:31:20.82ID:BF67Ek5J0
>>615
好きにしろよ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:31:35.64ID:aP4AEKYH0
>>607
セカオワとかゲスとかもう生理的に受け付けない
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:31:55.20ID:o/1B6ds/0
ラップやヒップホップももう世に出始めてから何十年もなるのによく飽きずに聴いてられるなあと思う。昔は新鮮だったけど今じゃもう勘弁して欲しいレベルやけどな。まだロックの方が新鮮味がある。
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:32:10.56ID:JrZIAMUO0
80年代はランDMCがエアロスミスカバーしたりして、ロックが優位だったのにな。
90年代にレイジとかレッチリがラップメタルやってからヒップホップ優位になったな。
で、白人のエミネムがヒップホップやってロックにトドメ刺したような気がする。
2000年代もストロークス、ホワイトストライプスやアークティックモンキーズとか頑張ってたけど、ヒップホップ優位は変わらなかったな。
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:32:11.12ID:ElkEsaGL0
>>600
それでも自分で挑戦したのはやっぱり凄いよ。
「My name is prince」とか個人的には好きだったしねw
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:32:54.05ID:KlfgOqJz0
>>619
セカオワとかゲストか俺も生理的に受け付けないけど音楽的には悪くないと思う

ああいうヲタっぽさとかメンヘラっぽさとか大嫌いだけど
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:33:06.47ID:cBlrgGyg0
著作権問題を無視したまま
ヒップホップが生きているのもどうかとおもう
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:33:44.73ID:Lg4nViOw0
>>614
スマホで聴くのに合っているな
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:33:47.67ID:b/B7h/zp0
>>601
お前さ、重力と呼吸聴いた?
ヤバすぎるくらいダサいぞ?

50近い男が、心は裸になりたがっているよぉ〜 とか笑顔で歌っててかなりのホラー
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:33:53.47ID:lcB1MdFt0
定期でロックは死んだって話題出てくるけど
誰もロックを明確に定義出来ないんだからどうしようもないよな
ちなみに恐竜は絶滅したんじゃなくて鳥に進化したんだよ
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:34:13.18ID:UD+5RT310
ロックはみんなの心の中に

自分はメタルを墓まで持って行くだろう
メタル最高BABYMETAL最高

おまえらは好きなミュージシャンも挙げられないヘタレか
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:34:19.14ID:2jb603gQ0
>>624
なんでその曲か知らないけど、両バンド合わせて1億枚近くも売ってるから日本人の感性には合ってるのでは?
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:34:47.53ID:ElkEsaGL0
>>625
さすがに認識が古すぎないか?
サンプリングクリアランスに関しては裁判とかたくさんあって
今はかなり徹底して管理されてるだろ。

インディーズあたりは別として。
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:34:52.27ID:BF67Ek5J0
>>624
これ好きだな
桑田見直したわ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:35:30.14ID:H67Upcl70
ミスチルはまぁいいとしてもサザンの下品さだけは本当に無理軽蔑する
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:35:30.58ID:AmrlQnnW0
クソみたいなロックがメインストリームから消えてくれたのは大歓迎なんだけどそれに代わる音楽がこれまたゴミってのが残念よな
ちなみに音楽的な意味でロックが死んだのは2000年前後に全部クオンタイズされるようになってからな
リアルタイムのやつは実体験して覚えてるだろうけどあの頃音楽から突然グルーヴが消えただろ
全部プロトゥールスの中で整理する作業が音楽制作に組み込まれたからだ
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:35:37.16ID:BF67Ek5J0
>>622
あれはちょっと
ブラックアルバムのはまだ良かった
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:35:41.25ID:2Lj2wTUm0
邦楽の中ではSEKAI NO OWARIもよくやってる方だよ
ある時はシンプルなギターロックからEDM取り入れたりヒップホップ取り入れたり
ニューアルバム2枚でも雑食性極まるって感じ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:36:07.59ID:Rm/dfvoV0
>>586
メロディがあるのは知ってるよ。
スティーブコールマンについて言えばえらく無機的だけどね。音階練習をそのまま曲と言ってるレベルだ。

メロディだけじゃなくて、音楽性全体がわざと分かりにくく作ったように晦渋。
なぜあんな風に作るのか、まるで背伸びした学生が作ったような音楽だよ。

コールマンに限らずここ20年のジャズはそんなんばっかだ。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:36:08.39ID:o8tj5pcf0
>>625
いまサンプリングは許可取ってお金はらってるよ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:36:12.81ID:AjT7heJS0
ジャズをメジャーレーベルから出そうとすると、楽器奏者の名義であっても
できるだけアドリブパートを減らして、ボーカリストをフィーチャーするように指示されるそうだな
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:36:15.60ID:wW+yQGx10
>>63
これがデカイわな
楽器がムズイ
さらにスタジオとかに複数人あつまらないといけない

ヒップホップやEDMは最悪一人でできるw

アメリカだけでなくしなでもバンドの盛り上がりが一段低い理由だろう
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:36:16.50ID:BJbMb6DG0
山下達郎のファンクとか宇多田ヒカルのR&Bに該当するような日本語ヒップホップミュージシャンが存在しない。
黒人の猿真似すら出来なくて超絶劣化糞ダサラップになってしまう。
洗練されたリズムに興奮を感じるような脳の適性がないんだよ。
だからといってメロディに執着する5ちゃん老人の書き込みは放置していいけど。w
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:36:28.52ID:BhJLsyEK0
ヒップホップは日本語にのせると圧倒的にダサくなるから日本じゃ受けない
英語だとまあまあ聞けるのにな
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:36:31.31ID:KlfgOqJz0
>>634
公開処刑ですね、分かります
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:37:13.89ID:iabmStTD0
一生懸命kpop持ち上げてるやつなんなん?
日本人で意識してるのなんてせいぜいEガールズぐらいじゃないの?
そもそもblackpinkを見ても全力で欧米の真似をしてるだけでkpopらしさなんてないと思うんだけど
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:37:20.01ID:2jb603gQ0
>>635
日本人のエロの平均値をとるとサザンみたいになるような。
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:37:27.37ID:Aql1bwlt0
クラヲタの俺からするとロック系はメタルも含め嫌いではないけど
ギター・ベース・ドラムの組み合わせに飽きるのとリズムが単調過ぎる。
ラップは、日本人からしたらお経の進化系にしか感じないので新鮮味に欠ける。
ヒップホップは詳しく分からない。w
電子系は、富田勲で十分。
だからジャズの方が面白く感じるわ。
もちろん全ての音楽をリスペクトしているけど、まあ単なる個人的感想な。
最近は、浪曲の唄と曲の対旋律が面白い。旋律を無視した伴奏は目新しいよ。
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:37:34.12ID:hRYtkbUd0
>>620
いやでも今のヒップホップが30年前のヒップホップと同じかっていったら、全然違うじゃん。そういう意味では、もともとのヒップホップも絶滅危惧種ではある
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:37:35.55ID:AWEHnTTI0
今のトラップなんか慣れればハマれるのにおっさんは頭ごなしに拒絶してるからな
ヒップホップが根付かないのは音楽業界の頭の固いおっさんのせいだと思うわ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:37:38.27ID:mSgk7j9E0
>>617
いろいろ手軽に聴くことは可能になったが趣味の幅が広がるかどうかってのはまた別の話

貪欲さはむしろ無い感じはするんだがね
自分の好きな狭いジャンル内に固執するといった具合に
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:37:40.73ID:LdPlXgEH0
今のヒップホップのトラップってほんとに聞ける人いるの?
全く理解できないんだけど、黒人音楽も衰退してる感じするよな
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:37:48.57ID:ElkEsaGL0
>>634
Zeebraも若手のフックアップには熱心じゃないか?
そうじゃなかったら「フリースタイルダンジョン」なんかやらないよ。
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:37:52.82ID:UCK9n6dt0
>>476
ウェカピポ♪
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:37:56.79ID:YcKRENAO0
>>630
絶対この人ベビメタ好きなんだろうなと思いながらレス読んでたが、
やはりベビメタファンだったw
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:38:00.73ID:r0EwSFwc0
なんかもう音楽が安っぽくなって
大切にされなくなった
輩のラップとかトイレットペーパー以下
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:38:01.85ID:UD+5RT310
とりまBABYMETALはキャパ17000人のフォーラムを一杯に出来るかだな
アリーナツアーはその先にある
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:38:31.55ID:wW+yQGx10
>>436
関係あるやろw

もちろんそれだけではないが
あとEDMでもっと世界的に有名な日本人でてきていいとおもうわ
これは日本の教育や風土に問題がある
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:38:46.85ID:Lg4nViOw0
>>620
いや、断然ヒップホップの方が面白い
たまにロックも聞きたくなるが
そういう時は大体MC5とかストゥージズになってしまう
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:38:56.44ID:UD+5RT310
>>657
そりゃBABYMETAL聴くのにオシャレや流行気にしてられないでそw
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:39:03.59ID:H67Upcl70
>>648
エロは否定しない、俺もスケベだ
ただ全裸で公衆の面前に出るような下品なのは萎えるわ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:39:07.91ID:FhEnsCZx0
俺は東京生まれHIP HOP育ち
悪そうな奴は大体友達

俺の中でのヒップホップのイメージはこれ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:39:11.88ID:o/1B6ds/0
白人の音楽も黒人の音楽ももう限界なんだろ。やっばり次の時代はKポップだな。
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:39:26.32ID:AmrlQnnW0
>>639
だからそれはコンセプトを理解してないからでしょ
まあ同意する部分もあるけどね俺も今のコンテンポラリージャズの大部分は嫌いだから
カートローゼンウィンケルは別格だけどね
個人的にはウェインショーターに並ぶくらいの作曲家
今はアメリカ以外特にブラジルのジャズが面白い
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:39:28.64ID:xf/kzizd0
ちなみにローリング・ストーンズの代表曲ジャンピング ジャック フラッシュ
は射精するちんぽが最高its a gas という意味だ
ジャンプするジャックが発射ね
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:39:54.99ID:6OQUrv8c0
今どきの曲聴いてると、かなりの頻度で「ぼくらの」ってワードが出てくるんだけど
あれは若者にはウケてるの、実際のところ?
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:39:59.91ID:odH3rHRV0
あと20年もしたらエアラスミスとかボンジョビなんかも死に絶えて、ロックが再現音楽化する
コピーバンドブームが来ると予想
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:40:13.76ID:TEl8i3j10
>>619
いや好きとか嫌いの話じゃなくてああいうのもロックの範疇でいいんじゃないの?って話
それくらい曖昧でしょジャンルとしてのロックって
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:40:17.09ID:AjT7heJS0
日本語は韻を踏もうとすると、単に語尾を同じにするか
体言止を連発するしかないからラップが格好良いというイメージにはならんよね
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:40:19.04ID:FFMCVBvH0
日本のラップの元祖はドリフターズの早口言葉だろ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:40:37.46ID:wW+yQGx10
>>654
つーか

ポップどころか
ヒップホップやEDMにもロックベースなのは当然たくさんあって
ジャンルは溶けているのも事実だな
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:40:40.36ID:AWEHnTTI0
ジブラはバトルやってる若い子たちはもっとUS聴けって言ってるな
やっぱり日本でヒップホップやるにしてもバックグラウンドはしっかりしてないといけない
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:40:45.19ID:VBfDqGQb0
ラップバトル連戦連勝の者だが、ロックはオワコンだろう
俺的にはトロ過ぎてダメ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:41:16.33ID:UD+5RT310
だからさ

みんなでメタルを聴けば
幸せになれると思うんだ

黒いTシャツを着ればみんな仲間
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:41:47.83ID:DfxzArZi0
>>145
半島は中国人の流刑地
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:41:59.85ID:vzHE9skB0
日本の場合はロックとHIPHOPの客層ってかぶってね?
色分けせずにごっちゃ煮でいい
日本の若いロックバンドはかなり頑張ってるし心配もしてない
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:42:03.51ID:4zJZsYHh0
>>653
まぁ流行りだろう。ただネット時代なんで一気に広がって画一的な奴が大勢出てくるよな
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:42:09.87ID:r0EwSFwc0
全身タトゥーで全部金歯で
ピアスしまくってカラコンつけてたら

バカ売れだろ くだらん
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:42:10.90ID:EEMGqaE60
いろいろ意見はあるだろうけど、90年代にマライヤキャリーが頂点を極めたあたりが
音楽界の頂点だろ、あそこから何も変わってないしむしろちょっとずつ衰退してる
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:42:37.34ID:v0TQ/YLYO
好きだったロックらしいロックはなくなってしまったけれど
今ビルボードにはわざと下手くそに歌ったオルタナティブなサウンドのラップみたいなのが流れてて
変わりにそれ聴いてる
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:42:44.57ID:wCxBiokN0
>>1
未だにニルヴァーナがどうたらって話してる時点でもうね
そんなの30年前の話だ
ロックなんて大昔にとっくに終わってるのに何を今更
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:42:53.63ID:BtPtS/SV0
>>673
いろいろ試した時代はあったけど結局そうなりがちなのはご愛嬌ということで。。
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:43:04.08ID:hRYtkbUd0
>>673
そうそう、ダサいよねあれ、ダサいから韻踏まなきゃいいだけなのに、と思うけどやってる本人達には韻踏まなきゃって強迫観念でもあるのかな
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:43:04.94ID:2n45kEuP0
フォークが廃れ、ロックが廃れ
時代が変わってくんだから当たり前の話だ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:43:05.40ID:KlfgOqJz0
>>650
そうだよな
逆に言うと若手で昔ながらのオールドスクールなトラックでラップやってるKANDYTOWNとか逆に少し新しく感じちゃったりもするしな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:43:40.07ID:ElkEsaGL0
>>669
女のケツをロックして、自分の腰をロールする音楽自体がジャンル名なんだから
そのくらいは想定内だろうw
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:44:00.93ID:FFMCVBvH0
ヒップホップはファッションがアレだから女に受けないんだよなあ
メロディーも美しさみたいなものがないしね
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:44:20.29ID:S5AlXzNq0
>>647
Eガールズが日本なりのダンスミュージックで対抗すべきだったのに今じゃ山口百恵や踊るぽんぽこりんやドリカムのカバーとかやってる有様
名前を忘れたけどトワイスっぽいグループがデビューしたけど曲がダサい
AKBの誰だかが入ったグループの曲は韓国主導
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:44:20.29ID:L/BmxfBu0
既に世界的有名人以外はギターが前面に出てる曲はもう売れないって事だ
独立してるピロピロメタル以外な
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:44:37.62ID:+EKv4qRA0
伝統芸能みたいな枠に収まるんだろう
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:45:02.81ID:S5AlXzNq0
>>655
ドラゴンアッシュ潰した反省だろ

あれ以後、感謝系ヒップホップしか日本では受けなくなった
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:45:25.86ID:AmrlQnnW0
>>649
ロックはサウンドプロダクションも含めた楽しみ方ができないとつまらんだろうね
いずれにせよ中身が浅いから長く聞ける音楽じゃない
面白いロック=ジャズ寄りだしな
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:45:42.40ID:U1KDPCMN0
>>655
自分のレーベルから若手有望株を売り出してるけど、パッとせーへんな
ジブさんは本気で日本のヒップホップ盛り上げたいならkrevaに頭下げて協力仰ぐなりするべきだわ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:45:46.15ID:EQOFMbN10
アメリカは多種多様だからなヒップホップは多数だが、片やこう言う連中もいるんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=XMCYNH1EJTg
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:45:50.56ID:FFMCVBvH0
結局いつの時代も日本ではアイドルが一番売れるんだよ
ビートルズも日本ではアイドルだった
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:46:00.24ID:2GskcuMU0
>>678
ちょっと韻踏んでカキコしてみて
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:46:11.29ID:AWEHnTTI0
>>697
そんなことない
ポストマローンとかメロディもかなりキャッチーだと思う
まあ今のラップはレゲエとほとんど変わらんな
スペイン語の方がしっくりくる
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:46:25.40ID:ymu9oyvC0
でもつべでビルボードチャート観てるとみんなまだ良いメロディが好きなんだなあと思う
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:46:34.84ID:ExnhYdSD0
日本じゃまだまだ人気だな
王道ロックは死んでるのかもしれないけど
それよりヒップホップが未だに日陰者扱いされてるのが興味深い
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:46:42.80ID:4zJZsYHh0
最近はジャズミュージシャンばりに
ロッカーの訃報も多くなったな
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:47:04.58ID:2Lj2wTUm0
>>707
日本のロックが再生産して未だ生きながらえてるのも
結局それ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:47:38.30ID:LdPlXgEH0
今のアメリカのチャートにのるヒップホップって、アメリカでしか流行ってないよな
昔のヒップホップは世界中でヒットしたのに
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:47:40.45ID:g6VE2QGe0
>>46
おまえみたいな無能でただ生きてるだけ
の昆虫のほうがキモいけどな
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:47:42.35ID:EWrSAJxi0
日本だとここ10年ぐらいAKBジャニーズエグザイルアニソンで
ソロ歌手とかロックバンドとかがブレークする余地がかなり狭くなったけど
ヒップホップのグループも同じようにブレークしなくなったね
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:48:02.71ID:Qpjf2IV40
かなり謎なのだがヨーロッパ・アメリカでは流行らず
日本で大ヒットした↓(´・ω・`)当然向こうでもヒットしたと思ってたのに
https://youtu.be/bDygS0a6Tgo
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:48:09.33ID:UD+5RT310
ダサくて悪いか
古臭くて悪いか

大事なのは
腹筋が喜ぶかどうかだ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:48:25.07ID:TEl8i3j10
あと誰かが言ってたが
ロックというかギターが好まれなくなったのは
リスナーの大半がスマホに安いイヤホンで音楽聴いてるからって説があったなあ
ディストーションギターなんて雑音にしか聞こえないのも確かに分かるw
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:48:32.39ID:odH3rHRV0
>>698
俺も少女時代とかtwice好きだしKPOPのクオリティの高さは認める
けど、男性グループは一切聞かない
女性グループのみ
つまりそういうことだ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:48:37.17ID:wW+yQGx10
>>692
しかしロック的な曲調は継承される

ヒップホップも当然廃れるが
ヒップホップ的な要素はいくつか必ず継承される
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:49:04.89ID:ElkEsaGL0
>>702
よくそれ言う人がいるけれど
Zeebraがディスったくらいで潰れるようなら
Dragon Ash自体がヒップホップに対して、そこまでの思い入れしかなかったんでしょ?
そうじゃなかったら続けるでしょ。普通に考えて。
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:49:20.43ID:1Ovle3jU0
>>45
焼き直し前の本家を結局聞くことになるって言われたりしてるけど
どうなんかね
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:49:27.05ID:2jb603gQ0
ダサいの否定してたら聞ける音楽はないような。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:49:54.49ID:UD+5RT310
>>719
BABYMETALにはディストーションという曲があってだな
時代ガン無視だな
ハッハッハッ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:50:01.81ID:MZcRxGvq0
>>714
そうか?
プエルトリコとかメキシコ、キューバとか中南米は今ヒップホップの中心地になってると思うが
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:50:14.87ID:k4Gx2L570
ロックジジイを聞く側も金持ってる年寄りだからいいんじゃね
若い奴はようつべタダ聞きだから儲からないだろw
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:50:30.77ID:XOocETzs0
>>719
ロック全盛のころウォークマンでカセットテープと考えたらあまり関係ないだろ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:50:47.76ID:fiBStSuF0
そもそもロックって何?ポップスって何?
ヒップホップはなんとなく分かる
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:51:03.50ID:UD+5RT310
>>731
メタルサウンドな
よくわからないけどw
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:51:21.77ID:wCxBiokN0
>>717
日本で生きながらえてるロックってどんなの?
日本のチャートなんてアイドルしかいないが
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:51:27.78ID:Aql1bwlt0
ベビメタは、悪魔の輪舞曲とtales of the Destiniesが秀逸だな。
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:51:34.87ID:4OwBo1oX0
自分もロックよりクラシックの方が好きだけど
ロックの魅力はシンプルな曲構成、音がきっちりしすぎてない事による音の揺らぎ、歪んだ音とかにあると思う
プログレとか複雑な曲構成のロックもあるけどロックの主流ではない
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:51:35.56ID:MZcRxGvq0
xxxテンタシオンのスキンズはヒップホップのカテゴリーだけど、あれオルタナロックだと思うわ
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:51:40.32ID:QJD0X8ux0
最近アメ公の歌で使われてる歌声のピッチを揺らしてるやつ、
あれ何がいいんだ?
音痴隠し?
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:51:56.42ID:U1KDPCMN0
>>702
むしろdisられた後の方が売れてるやろ?fantasistaとかlife goes onとか
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:52:04.93ID:UD+5RT310
>>733
聴きか安いのがポップス
うるさいのがロック
雑音がメタル

メタル最高
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:52:06.34ID:43+FPMxW0
今の若者が聴いてるのはロックでもヒップホップでもなくアニソンでしょ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:52:11.51ID:EWHv1pJ20
ラップもヒップホップも音楽として単純じゃん
世の中アホがのさばって多数派になってきたからそりゃそっち系しか流行らんようになるよね
ネットのせいで昔よりアホが増えて大きな顔をしてるだろ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:52:24.08ID:odH3rHRV0
>>719
ギターサウンドは中音域重視だからな
低音がズンズン来る音楽が今の流行りなんだろ
なるべくアレンジをシンプルにして楽器を減らして、ベースとバスドラがビンビン来るように作ってる
メタルなんかはちゃんとしたアンプ、スピーカーで鳴らさないとベース聞こえんし、気持ち良さがないわな
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:52:24.09ID:H2L68bDJ0
別に、生きてる死んでるがそれほど意味があるかな?
そりゃ、ライブで生で見るのもひとつの楽しみだが、音源さえあれば、特別関係ない。
ライブだからと、ヒップホップ聞こうとは思わんし。

無料の音源だけの昔のロックが生き続けたら困る金儲けしたい連中がほざいてるだけでさ、
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:52:37.12ID:L+c8X3An0
そりゃロックみたいな流行歌がいつまでも流行るわけがないだろw
 
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:52:39.90ID:xf/kzizd0
>>695
「スターファッカー」という曲名をレコード会社の圧力で「スタースター」に変えさせられたのがミックジャガー
いまの時代だとどうなのかね

まあこのへんはストーンズは黒人音楽から影響うけてる
ダイレクトにやばい性をぶちまける点はヒップホップ的ではある
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:52:49.44ID:Lg4nViOw0
>>722
いっちょ噛みってやつかな
まあKJはどの音楽のオタクじゃないからどのジャンルのオタクからもつま弾き者
でもオタク臭がしないのが魅力でもある
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:53:02.25ID:ElkEsaGL0
>>705
一時期、フリースタイルダンジョンでもKREVAに呼びかけていたけれど、
今さらZeebraとKREVAが一緒にやったって若い層にはそんなに影響ないんじゃないか?
KREVA自体がもう40代のおっさんだぞw
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:53:05.93ID:r0EwSFwc0
月20枚は買ってるけど
新譜なんて買わなくなったな
ユニオンでメタルやプログレ買ってる

最近のマジでどうでもいい
若い奴もかわいそうだな 先輩が偉大過ぎるし
音楽じゃ食えないし
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:53:22.88ID:p2odGa4u0
日本も今でも金稼げてるのは
90年代までに売れたバンドの人たちだからな
2000年代以降のバンドは可哀想だ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:54:05.55ID:mSgk7j9E0
>>719
ギターソロの無いポップスや歌謡曲を聴く一方でギターソロのあるHRHMも聴いてたり

別耳で聴けると思うがね
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:54:09.90ID:Gh5D/dS00
>>668
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:54:19.60ID:MZcRxGvq0
aklo、kohh、badhopらがどこまでメジャーなシーンに食い込めるか?
ただ日本人は真面目なインテリ好きでタトゥー入れてるようなミュージシャンに拒絶反応示すからなかなか厳しいだろうな
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:54:23.35ID:KlfgOqJz0
>>741
80年代まではロックもそういう認識だったんだよな
日本語でロックはダサいと言って邦楽ロックを全く認めない層が沢山いた
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:54:28.80ID:UD+5RT310
ポストマローンはメタラーだから
そのうちメタルとコラボするかも
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:54:31.13ID:Lg4nViOw0
>>728
これからはスペイン語の時代よ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:54:46.70ID:eDgMwGFC0
>>651
トラップの音ってハマりだすと凄く気持ちいいんだよね
今のラッパーがよくやってるだらだらラップと味がある風の下手くそな歌は嫌いだけど
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:55:23.14ID:iabmStTD0
>>717
メッセンジャーズの気になる女の子かと思ったら全然違ったでござる
でもイントロからして思い切り日本人好みだなこれw
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:55:34.50ID:FFMCVBvH0
日本はバンドブームから始まった90年代の一時代以外はアイドルばかりだからね売れてるのは
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:55:43.60ID:2jb603gQ0
金字塔のビートルズでさえも半分以上ダサくて感じる。
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:55:49.53ID:UNL5NV630
ヒップホップってすでに明治時代に流行ってたあれだろ?
おっぺけぺー
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:56:01.36ID:2Lj2wTUm0
DAは基本的にずっとロックだから
グランジから始まりその中でヒップホップを取り入れてみただけ
ジブラがヒップホップ畑のマナー見せたるわあってムキになったのがおかしい
それ見てDAからヒップホップに関心持ちだしたロックリスナーが嫌悪感抱いて離れただけ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:56:08.00ID:DyXl8FtE0
ロックの定義がわからん
ギターがひずんでればロックってことでいい?
1975とかテームインパラはロックじゃないでしょ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:56:29.81ID:oSzdV2zi0
去年久々にサマソニ行ったけど人少ないなと感じた
ヒップホップとかあんまゴリゴリのは好きじゃないな
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:57:13.26ID:UD+5RT310
>>767
そうなんだ
タトゥー仲間か
どっちもBABYMETALを贔屓にしてくれるから嬉しい
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:58:00.27ID:FFMCVBvH0
>>757
80年代のロックは不良の音楽で世間では嫌われる音楽だった
ダサいのなんのって話ではないよ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:58:14.90ID:4ybu3bwo0
>>733
ポップスって無理やりな和製英語だよね
何で複数形?みたいや
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:58:27.33ID:C9TqYaSL0
ヒップホップにカタルシスはあるのかな
ロックのほうがスポーツ的だろ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:58:48.73ID:r0EwSFwc0
ベビメタも全身タトゥーなら売れるだろ
ってか脱げ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:58:52.67ID:XFZ5VZ4X0
>>768
DAも売れなくなったし関係ないじゃん
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:59:14.16ID:TP547YCp0
もうヒップホップのメイン層もおっさんでしょ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:59:27.61ID:4DgGhxE20
白人は、人種差別するくせに
ヒップホップは聴くのか。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:59:33.75ID:U1KDPCMN0
>>756
水ダウにパブロ出てたとき、うまくタトゥーが映らないような衣装着てたからまだまだ音楽番組に出てパフォーマンスするのは難しいだろうな
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:59:37.77ID:cSnxnfju0
>>771
日本だとバンドで8ビートで
歌ってればロック
アメリカとかだとハードロックがロック
と呼ばれる
1975とかはオルタナティブくくり
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 16:59:56.47ID:TsfXJMTC0
もう音楽に革新は起こらない
楽器の進歩とともに新しい大きなジャンルが出来た

PCのDAWまで行って技術革新が打ち止め もうこの先に新しいものはない
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:00:04.01ID:sdWMZsR7O
ヒップホップやラップは歌唱力や特別な技術がいらないから、努力が苦手な今の若者にウケてるんだと思う。
楽器や歌は練習続けないと出来なくなるし、バンドは周りに合わせないといけないから、ある程度根気や聞く耳がいるし。
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:00:22.88ID:xf/kzizd0
>>771
もともとは白人が黒人のブルースを模倣してオリジナルな音楽にしたのがロック
だからヒップホップやテクノがロックに組み込まれたり なんでも飲み込んでくんだよな

 
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:00:31.49ID:4ybu3bwo0
>>773
日本人にはヒップホップ合わないからね
英語が苦手なフランスや南米ではアメリカのヒップホップ流行ってるわけだから、言語よりヒップホップのノリやイメージに日本人は苦手意識ある
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:00:37.73ID:FFMCVBvH0
>>782
ロックンロールだって黒人音楽だし
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:00:41.75ID:KlfgOqJz0
>>775
そうそう
いや今の日本のヒップホップと全く同じ状況だよ
80年代当時に日本語にロックが合わないと言っていたのはその当時のおっさん連中
つまりロカビリーとか60sロックで時が止まってる人達
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:00:59.78ID:ElkEsaGL0
>>778
ヒップホップは繰り返しの連続がカタルシスを呼ぶパターンが多いんだけど、
こういうのは日本人には分かりにくいし、受け入れられないんだよなぁ。
JBみたいなファンクもそうだったけどさ。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:01:06.00ID:SjERClrs0
なんだかんだ言われてもバラエティのバックミュージックはメタルが多い。エクストリームとか未だに使われてるし
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:01:17.17ID:MKBZsV5m0
日本のラップは、母ちゃん夜なべで手袋ベイベーにしか聴こえない。
色んな音楽聴いてきたけど、この年になってやっと気付いた。日本の名曲は「少年時代」なんだと。
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:01:27.49ID:XFZ5VZ4X0
>>782
そもそもロック自体が50年代のR&Bのパクりだから
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:01:31.27ID:r0EwSFwc0
>>787
韓国人なんてそんなのばっかだし
日本も近くなってるのかな
簡単な歌と簡素なダンス
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:01:35.09ID:+mYd2YTK0
ロックは進化と変化を拒絶した感じ
アメリカのランキング聞くとポップスとヒップホップとEDMは
色々な他の楽器や言語やリズムや音や楽器を取り入れてるけどそれがない
あと昔みたいに音楽だけを集中して聞く環境は無くなったしロックは合わないんだよ
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:01:42.38ID:UD+5RT310
>>779
脱いでもエロくないぞ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:01:43.82ID:U1KDPCMN0
>>768
summer tribe聴いたらジブさんはがキレるのも納得だわ
アレはパクリだとdisられてもしゃーない
というか、あそこまで似せられるってある意味kj凄いと思うわ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:01:57.09ID:MZcRxGvq0
>>787
君ヒップホップちゃんと聴いてないでしょ
ラップにもメロディはしっかりあるよ
その辺の素人には絶対真似できない
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:02:17.60ID:DyXl8FtE0
オルタナティブ!あれ嫌いアメリカのスノッブがオルタナだけは特別扱いしてるけど
それ含めて死んでるよね、はっきり認めろ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:02:24.84ID:eWO2YKV40
ラップの韻を踏むあれがダサくて受け付けないんだが。
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:02:30.96ID:Z1Pbiast0
>>8
南京玉すだれじゃねーか?
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:02:31.69ID:odH3rHRV0
>>771
ジャンルはリズムが定義するからな
1,3拍目にバスドラを置いて、2、4拍目にスネアドラムのアクセントが来るのがロックや
ハイハットは8分。これが基本

他ジャンルもほぼリズムパターンで定義できる
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:03:27.00ID:odH3rHRV0
ヒップホップは頑張って聞こうとしたが、
好きになれたのはブラックアイドピーズだけだった
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:03:36.61ID:KlfgOqJz0
>>787
ラップって超難しいけどな
リリック書いて自分で作れとは言わないが試しにフルコピで一曲覚えるといい
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:03:39.08ID:vS3JJlJ+0
>>8
日本の最初のヒット曲は
East end + Yuri の「DAYONE」じゃね。
それまでは一般人が知ってるラップの曲なんて無かった。
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:03:49.75ID:p6y+zctD0
ヒップホップはまだまだ可能性を感じる
ロックはもうおしまい
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:03:58.46ID:r0EwSFwc0
ヒップホップとか
体でリズム取りながら歩く黒人以外無理じゃね

日本人がそんな歩き方してたら基地外扱い
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:04:18.71ID:jtfXzUcJ0
ロックとヒップホップだとMummyDがやってたマボロシくらいの混ざり具合が心地よくていいな。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:04:28.16ID:RhB12fT60
スクリューとかいうBPMすげえ落とすのは
もう流行ってないの?
面白そうだなと思ったけど
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:04:36.95ID:UAW+olhL0
>>797
正直歌とダンスのクオリティだけなら日本より断然韓国のが上だよ
オリジナリティは日本のがあるけど
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:04:40.34ID:8fyrKv4n0
>>673
あと母音が少ないのも日本語がラップに向いてない理由とも言われるな
音のバリエーション少ないと確かにのっぺり聞こえるかもしれん
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:04:40.66ID:h1gcNCzK0
とりあえず

日本のヒップホップは俺たちトモダチいま旅立ちで韻を踏むのを卒業しない限り進歩しないと思う、俺そう思う
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:04:48.67ID:U1KDPCMN0
>>787
ラッパーとしてデビューしたいならフリスタでまず名前売らないといけないから、ある程度の勉強や努力はしてると思うわ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:05:50.80ID:cbadHKie0
なんつーかもうロック聴くならリア充じゃなきゃならないみたいなプレッシャーがダメだよな
モテなきゃダメだし向こう見ずじゃなきゃダメだしラブ&ピースだし
肩がこる
そこへ行くとアニソンはいいぞ
ぼっちでもヘタレでもなんでもこいだ
全然肩肘張る必要ない
ヒキニートでも全然おk
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:05:58.42ID:Aql1bwlt0
まあ日本人は根っこで2拍子民族だからな。盆踊りがしっくり来る。
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:06:24.56ID:UD+5RT310
>>821
メタルにおいでよ
ナードが多いよ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:06:30.81ID:EWrSAJxi0
>>775
ロックは売れている音楽に対する反攻の部分があったけど
ロック自体が主流になってしまうと、対立の構図を失ってしまったところもあるのかもな
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:06:34.42ID:vL/sjDEU0
韻を踏むのがマンガ等てネタにされすぎて
日本語ラップはギャグというイメージ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:07:08.19ID:vevzM0uO0
>>802
「本当にメロディーがある音楽」ってもんを知らないでしょ?
ラップしか知らない人間は
とりあえず外界を知ることから始めなきゃダメだよ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:07:12.29ID:miIJ+x/X0
楽器が出来ない子たちの音楽
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:07:18.20ID:p6y+zctD0
>798
やる方も聴く方も古典芸能化してるからな
新しいことや変化は望まないんだよ
何新しいことしたら「こんなのロックじゃない」と言われてしまうしな
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:07:47.84ID:KlfgOqJz0
>>821
いやいや今の若いのでロックなんてモロ陰キャだよw
ギャルやDQNはEDMやヒップホップでパリピでイエーってやってる
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:07:52.17ID:Aql1bwlt0
韓国も努力しているけど、韓国オリジナリティが古典にないからな。
古典は中国だし、近代現代の模倣元は日本だから、ウリジナリティを
出したくても出せないジレンマはあるわな。
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:07:55.56ID:UD+5RT310
メロディならナパームデスで覚えた
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:08:11.45ID:0V7nh7XC0
>>776
ぶっちゃけラテン界隈でもレゲェじゃなくてサルサだろ?
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:08:39.32ID:UD+5RT310
パリピは怖い
メタラーを虐めないで
臭くしないので
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:09:07.70ID:dcuAt4BS0
>>800
でもジブラもDMXのフロウの影響大きいでしょ?初期とは違うし明らか意識してる感あるし
アーティストってのは誰かしらから強く影響受けるものだから似通るとこがあっても当たり前ってNasの元奥さんのケリスが言ってた
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:09:08.29ID:iabmStTD0
>>793
カタルシスがあるってたとえばどういうやつ?
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:09:13.99ID:P/J2DT680
単に親世代が聞いてる音楽はダサいって感じるだけだろう
ラップも2〜30年後にはそうなる
ラップw おじさんの音楽じゃんw って言われるようになる。
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:09:43.27ID:MZcRxGvq0
punpeeもソロになってなんか日本の歌謡曲に日和ってるイメージ
推されてるんだからもっと攻めてほしいわ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:09:45.53ID:5x6Tfl/j0
クイーンの映画がメガヒットしてたりするし
ロック自体は残るよ、突き詰めれば好みの問題
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:09:54.86ID:Wumgg4J00
まぁロックは白人音楽だからな
ジャズをベースにして発展したヒップホップが黒人優位の時代だと言うことを明らかにしたと言うわけだ。
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:10:00.93ID:xf/kzizd0
サチモスなんかは70年代ソウルを抑えたロックバンドという感じだがな
ヤミ金ウシジマ君はロックでしょ笑
ヒップホップなの?
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:10:30.96ID:U1KDPCMN0
>>826
なんでラップしか聞いてないと思い込めるんやろか、こういう人って
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:10:36.43ID:TEl8i3j10
>>673
同音異義語を使った言葉遊びって日本古来のものだと思うけどなあ
SEIKO勤務で成功した俺様聖子と星光の下で精巧に性交それが俺の性向
みたいな
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:10:44.55ID:EWrSAJxi0
音楽の要素も
ロック、ジャズ、フュージョンとか以外にも
ロカビリーだのボサノバだのいろいろ細かいのもあって
ロックもそういうピースになるのかもね
他のジャンルと融合したり
ひとりのアーティストのアルバムのなかでバラエティを生みだす要素に使われたり
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:10:51.95ID:ngUAoHiC0
90年代もロックが好きでヒップホップは全然聴いていなかったけど、感覚的にこの人は新しいと思ったのはBeckだった、と言っても全然良さがわからなかった。
そしてどこがええねんと強がりを言うでもなく直感的にBeck以降、同時代のロックを追いかけるのをやめた
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:11:10.05ID:dcuAt4BS0
>>820
Tekashiはフリースタイル苦手みたい
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:11:13.16ID:Aql1bwlt0
まあクラシックだと旋律を作る時の作法がある。[あれ駄目これ駄目]
これを嫌ったのが新しい音楽だけど、その分美しく歌いやすい
旋律を作るのは、別な意味で難しいよね。
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:11:33.25ID:p6y+zctD0
坂本龍一はドリスデイよりスヌープの方が美麗でメロディックと言っていたな
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:11:59.18ID:HQyGM4oV0
またそのうちロックの時代がくるよ
HIPHOP確かに強いけど最強なのはなにげJAZZじゃないの
JAZZほどずっと進化と革新して他のジャンルに影響与えてるものないんじゃないの?
クラシックは基礎としてはぶいて
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:12:30.10ID:NGOGm+Pf0
守る!
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:12:33.36ID:xf/kzizd0
ベックは反ロック的なロックアーティストだよな笑
いまは80年代やってるし
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:12:46.65ID:ElkEsaGL0
>>834
意識したり研究した結果、似てしまうのは仕方がないけど(向こうでもDMXとJa Ruleが揉めてたけどw)、うわべだけなぞって真似するのは批判されても仕方がないだろうね。
批判されて止めるようなら、所詮はその程度の覚悟しかなかったんでしょw
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:13:06.06ID:MZcRxGvq0
>>848
テカシは釈放される条件で仲間売ったから多分アウト
ギャングを敵に回してしまった
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:13:13.26ID:UD+5RT310
メロディもあれば良いというものではないぞ
シンフォニックメタルとかメロディの洪水で胃もたれするぞw
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:13:16.68ID:6XnAcuq90
自分が、これイイ!と思っても、
ネットで検索してみて評判よくなかったら、(ああこれ世間ではダサいんだ・・危ないところだった)
とか思っちゃうくらいなら、ごり押しの米津やあいみょん聞いとけ。間違いねえ
まとまった金が必要なんだぜ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:13:32.26ID:XFZ5VZ4X0
>>836
ラップでもそうなってる
向こうの若い人は20年前のラップはダサいみたい
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:13:48.01ID:LRwaLNTH0
>>852
ロックと演歌はこの先、復活することはないと思う
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:14:10.59ID:odH3rHRV0
>>857
ラプソディとか、昔ほんの2週間ほどハマったわ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:14:24.32ID:xf/kzizd0
ああそうだ
世の中には二種類の人間がいて
根が明るいやつ ポップと
根が暗いやつ ロック
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:14:26.53ID:Gm1fgBFf0
トラップが流行りだしてから急に年を感じるようになった
暗いし和音も単純だしどうも受け付けないな
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:14:30.38ID:DZZeFWe90
そもそも、恒常的に聴く奴が減ってるから。

メインストリームは無くなったんだよ。

ロックの後継は無い状態。
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:14:35.30ID:0V7nh7XC0
>>841
黄色やるメタル=ベビメタ
黒人が聞いても白人が聞いても問題なし
ビックになる可能性あるでw
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:14:47.45ID:192+7Eyc0
昨日、ちょうどWOWOWでストーンズのライブやってたけどお爺ちゃんだったよな。
ミックはひ孫いるんだろ?
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:14:48.24ID:UD+5RT310
>>861
ラプソディーはいいねw
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:14:49.20ID:05ApW7q70
日本ではいつの時代もアイドルが最強だったというのは
ホントはっとさせられる結論
ロックやヒップホップや音楽性なんてどうでも良くて
結局アイドルが最強だったんだって確かにそうだ
日本でロックバンドが今でも元気よくやってるのは結局そこなんだ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:15:57.29ID:qPqI6F4U0
一方日本ではロックもヒップホップも死んでKpopが流行っていた・・・
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:15:58.53ID:HQyGM4oV0
>>860
そんなことないでしょ
ケンドリックとディアンジェロが復活した数年前の盤とかあれはロックの要素多分にはいってるし
ストレートなロックとはいえないけどロックの要素ありまくるし
HIPHOPだって形かわってるしロックだって形かわって存在してる
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:16:12.73ID:p6y+zctD0
ロックは全く可能性感じない
90年代までは他ジャンル取り込んで誤魔化してだけどな

ヒップホップも取り込もうとしたら逆にヒップホップに食われてしまった
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:16:19.21ID:SCGdK5Xd0
>>859
じゃあ向こうではボビーブラウンとかダサい扱いなんだ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:16:25.31ID:2dnANyvK0
>>589

日本のヒップホップアーティスト(笑)の代表格w



ZEEBRAとかいうCDが500枚しか売れてない不細工なキモガリオヤジwwwww


サザンやミスチルよりヒップホップ()の方が遥かにダセェわwwwww
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:16:26.56ID:KlfgOqJz0
>>841
いやビートルズもストーンズも黒人のR&Bやモータウンのカバーから入ったりフーなんてJBのカバーをレパートリーにしてたし
その頃のクラブなんてそういうバンドが入って客は踊ってた
ツートーンスカはジャマイカから、ストーンローゼズやプライマルも黒人風な16打ってアシッドロックやってたしで
いつの時代もダンスミュージックに黒人のビートは取り込まれていたと思うよ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:16:29.72ID:Fc/ESVaR0
ヒップホップとロックではレベルが違い過ぎる。ヒップホップは無限の可能性のある音楽だな。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:17:05.18ID:Fc/ESVaR0
ロックは頭の悪いサヨクが熱中した糞音楽だからな。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:17:06.49ID:J3LZATIW0
R&Bはズズズーン ズーン ズチャ ズーンズーンって
感じのばっかりな印象。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:17:07.14ID:cRpWVNUh0
ロックは生き残れるか?
弦楽四重奏は生き残れるか?
ジャズは生き残れるか?
ヒュージョンは生き残れるか?
シャンソンは生き残れるか?
ボサノバは生き残れるか?
演歌は生き残れるか?
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:17:09.12ID:6XnAcuq90
女がロックをダメにする。今こそ硬派を見せんかい。イエモンキターと思ったら嫁が出しゃばってきてクソウザイ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:17:26.13ID:LiTYHIA30
>ヒップホップが「若者文化を代表する声になった」

日本人だけじゃなく海外もミーハーなやつはバカがほとんどという証明じゃないか。むしろこの状況は健全。
真摯にアートを追求したロックは売れせんとは相反するスタンス。90年代のオルタナロックが一般大衆に支持されたのがむしろ異常な現象だったと言える。
ロックなんか必要ないやつらまで流行りでロックを聴いてたということ。おかげで寿命が短くなってしまった
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:17:41.50ID:DHLcjBLG0
ロック界は21世紀になってからケンドリック・ラマー、カニエ・ウェスト以上のスターがでてないからな・・・
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:17:47.13ID:cogby32c0
今の有名どころのバンドってサカナクションとワンオクぐらいか
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:17:48.21ID:le4wKM/C0
>>869
日本人的には結局若くてかわいい女や男なら音楽性は聴きやすけりゃどうでもいいって感じ
音楽よりも見た目や若さ話題性が大事
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:17:48.80ID:KlfgOqJz0
>>856
つーかテカシって務所出てきたのか
光の速さで売れて光の速さでぶち込まれて終わったもんだと思ってた

どっちにしろ終わりみたいだけど
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:18:01.12ID:ElkEsaGL0
>>835
JBだったら「get up, get into it,~」とかインストだけど「funky drummer」とか。
ヒップホップだと「broken language」とか「live at the BBQ」とか掛け合いラップに特にカタルシスを感じるな。個人的には。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:18:12.58ID:p6y+zctD0
>>873
ロックがヒップホップに取り込まれたんだよ
そんだけ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:18:17.25ID:192+7Eyc0
いま現在、NHKで渋谷陽一が出てしゃべってるわ。
この人も長いよな。
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:18:44.12ID:P/J2DT680
>>875
ああいう系は5年でダサくなるよね
オサレR&Bじゃん
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:18:57.63ID:TEl8i3j10
>>882
全部流行音楽のエッセンスとして生き残っている
それでいいと思うけどね
ロックに拘りも無ければ思い入れもないわ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:18:58.50ID:+mYd2YTK0
>880
あの世代はフォークじゃね
でもフォークは結構良いよバカにできない
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:19:11.77ID:MZcRxGvq0
>>871
今のヒップホップもそんな感じじゃね
昔みたいな男根主義みたいな感じは少なくなってる
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:19:18.32ID:L1BstAHM0
>>881
とりあえずSam CookeからKhalidまで聴いてみれば?
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:19:18.35ID:Fc/ESVaR0
ロックは昭和臭い。昭和臭いものは滅びる。
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:19:33.46ID:yWM7hpPv0
>>841
ロックは元々黒人音楽
白人音楽のヒルビリーと合わさってロカビリーができた
チャック・ベリーが草葉の下で悲しむで
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:19:35.96ID:XpOWIlAk0
ラップにはメロディーが無い
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:19:37.80ID:bLZ/hC3q0
ヒップホップとラップ音楽ってどう違うの
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:19:44.88ID:RhB12fT60
アメリカ全土で大麻解禁したら
ヒップホップ一強になるのかも
横ノリでテンポ遅いのがあうんだろう
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:19:47.58ID:tX6l4LW+0
今ラップ界で一番手
ドレイク。
二番手
ケンドリックラマー。


どちらもダウンロードしようとか街中で聴きたいとか思わないレベル。
衰退文化だろ。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:19:49.97ID:cbadHKie0
ロックはロックンロールの上位規格みたいなもんだからな
ロックンロールはブルースから生まれた黒人音楽
白人もやってたけど黒人のアイデンティティだね
反体制の音楽で戦時中は放送禁止だった
それを元に白人がグローバルスタンダードな規格に再構築した感じだな
反体制にとどまらず若者の自分語りを織り交ぜた
ジョンレノンが作った礎だね
ビートルズがそれを芸術の域まで高めた
まあジョージ・マーティンの功績だけどね
ロックはビートルズからじゃないかな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:19:53.40ID:SoChus9j0
大御所のパールジャムも、レッドホットチリペッパーズも、
最近はマトモなアルバムを出せてないからな(´・ω・`)
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:20:05.82ID:JFWOo7pG0
ロックという存在自体が老害化してる
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:20:07.19ID:KlfgOqJz0
>>886
とは言っても三十代だもんな
若手が出てこないな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:20:21.04ID:64+o9OP00
怪獣だよ、ロックは怪獣なんだよ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:20:31.70ID:9kA5pF/b0
>>241
俺もそっから止まったけど、最近のトラップとやらは無機質な感じでなかなか良いぞ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:20:43.86ID:OJr2SGfU0
黒人音楽がオワコンになる時って
黒人と白人の立場がぐるっと入れ替わるくらいの革命でも無い限り
未来永劫無いってのが哀しいことでもあるが強みだねえ
トランプがトップに立つような国でロックの成す事なんて何もないだろう
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:20:44.60ID:U1KDPCMN0
>>886
中高生あたりだったらワニマとかシシャモとかのが人気ありそう
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:20:47.45ID:UnwdxdxY0
わしは、たまーに大昔のヒプホプ聴くんだが、80年代のランDMCやPEとか、juicecrewもbdpも、ロックだ。(ランDMCにキングオブロックってアルバムがある)。
90年代は言わずもがな、プリモ関連やピートロック、ブランヌービアン、ditcの人等とか沢山いるが、実にソウルフルだった。けどエミネムだのカニエなんとか以降はまるでついてけん。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:21:29.10ID:Aql1bwlt0
弦楽四重奏楽団とロックバンドは、音律からして違うからな。
音楽語るのにこれ知らない人も多い。
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:21:33.45ID:xWBur7oD0
>>744
大正解
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:21:42.57ID:UD+5RT310
パンクの話が出てこないのはなんでやろ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:21:44.09ID:P/J2DT680
>>864
トラップなんて全部同じに聞こえるw
自分がガキの頃、流行りのロックとか聴いてるのを、おっさんが全部同じに聞こえるって言ってるの思い出したわw
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:21:47.33ID:uEA2vaof0
ロックwww反体制パヨクミュ〜ジック20代でロックとか言ってるんなら可愛いけど40、50で言ってたら引くわ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:21:52.61ID:rVQBdZ9C0
ロックの衰退が言われて久しいが音楽のジャンルを決めてるのはギターじゃなくリズム。ロックがダサく感じるのはベース、ドラムの音色とリズムパターンが古臭いから
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:22:00.61ID:TEl8i3j10
逆に言うと今流行っているとされるEDMやヒップホップも
いかにもってのは廃れていってそのうちエッセンスだけが継承されていくことになる
それでいいじゃんね
その時気持ちいい音楽が出来ればジャンルなんてどうでもいい
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:22:03.50ID:HPpBNyTG0
>>9
これポップスやろ?
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:22:10.20ID:zZmNa6Mm0
>>771
ロック自体がほかの音楽ジャンルの美味しいところ取りででき上がったジャンルというかカテゴリーなので分類するの難しい
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:22:10.83ID:qPqI6F4U0
>>897
今海外で日本のシティポップが流行ってんぞ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:22:10.86ID:U1KDPCMN0
>>898
どこらへんでそう思ったの?
ちゃんと根拠述べないと説得力皆無ですよ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:22:28.95ID:EQOFMbN10
>>904これって今流行の「文化盗用(cultural appropriation)」、この言葉がその時代に出て来たらしい
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:22:38.70ID:BtPtS/SV0
>>826
君はラップを知っているということでFA?
ちょっと俺と知識ひけらかしてみようぜ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:22:41.17ID:MZcRxGvq0
>>903
ドレイクとバッドバニーのmiaって曲いいぞ
なぜかドレイクがスペイン語で歌ってるけどw
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:22:50.31ID:+mYd2YTK0
>871
ニルヴァーナが売れたのがロックを駄目にしたってロックの話しでよく聞くな
あれを真似した結果ロックはみんな暗くなったて
本来は明くいロックも有った
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:22:50.59ID:6YgwygKR0
>>901
もう今の時代同じようなもんだよ
基本的にはラップはヒップホップという大きいカテゴリの中の一つ
でもアメリカ人でもそこらへんもう気にしてないと思う
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:22:57.59ID:p9dZotj90
>>829
陰キャの対にある陽キャは陰キャと一緒で一般人とは違うだろが
アニソン=ヒポプみたいなもんよ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:22:59.15ID:S5AlXzNq0
>>722
一番人気と知名度があったドラゴンアッシュがヒップホップ離れしてドラゴンアッシュのコネでスポットライトが当たり始めた連中も露出できなくなったんだから影響が大きいに決まってるだろ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:22:59.80ID:P/J2DT680
>>902
そこはレゲエでしょw
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:23:50.19ID:0V7nh7XC0
>>899
黒人度が強いのはリズム&ブルースとかロックンロールあたりまでじゃね
ロックになると白人っぽい、ハードロックだともろ白人
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:24:10.62ID:b70cCbNW0
問題は曲が残るかどうかだろうね
名曲は作った人間が死んでも生きていくから
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:24:12.07ID:9N0sbFAd0
廃れるならそれまでの事だろ
未来永劫栄えるなんてあり得んし
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:24:25.74ID:HQyGM4oV0
ドレイクって歌詞みると西野カナばりなしょうもない恋愛歌詞ばっかじゃないの
和訳みると幻滅するよ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:25:07.92ID:P/J2DT680
>>928
俺はメタリカだと思う。
あれがメジャーシーンに登場して、誰もあれ以上のものを作れないし
誰も真似できないようなレベルになっちゃった。
ロックはもうこれがファイナルアンサーでいいんじゃね?って雰囲気になった
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:25:20.02ID:cbadHKie0
カート・コバーン(コベイン)はロックに引導を渡したのだよ
あれでロックは終わってるんだわ
カートはわかっててやってる
素晴らしい
尊敬する
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:25:30.37ID:9N0sbFAd0
ジャンルとしては廃れても残る物は残る
クラシックのバッハのように
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:25:31.97ID:iQf18+zm0
>>1
音楽自体無くなると思うよ。

アメリカにもカスラックみたいなのがあるから音を出さないのかな?
それとも、演奏の練習をする努力や
聴き分けられる耳や感性が退化しているのかも。
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:25:55.66ID:V2dgwpVe0
>>201
これシティポップってやつだけど、要はアメリカで当時流行ったAORとかそこらへんを日本人がやってみたってやつだよね
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:26:15.58ID:5sku6fml0
若者にエネルギーが無くなったからだよ
本来ロックは世の中や大人たちへの反抗を音楽で爆発させたものだから
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:26:17.17ID:UD+5RT310
>>939
メタリカはカッコいいねえ
年取ってもカッコいい
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:26:54.70ID:HQyGM4oV0
>>940
そのご未だにデイブグロールが頑張ってるじゃん
ニルヴァーナよりフーファイターズのほうがちゃんとロックやって結果だしてるし
デイブは逃げてない
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:27:11.58ID:ElkEsaGL0
>>931
それはDragon Ashとか、そのコネをあてにしていた本人達の行動の結果でしょ?
「公開処刑」でディスられたからって自分達の音楽性を捨てるような事をしなければ良かったんじゃないの?
Zeebraがそんなに権力持ってるわけでもなかったんだから反論したければすれば良かったのに。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:27:12.61ID:N8ipGtWX0
>>35
いまやロキノンは超商業音楽の防弾少年団を賛美する記事を載せる程落ちぶれている
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:27:15.91ID:iQf18+zm0
>>895
ヒップホップはファッション・パンクみたいなもんだと思う。

オラオラで、その場のノリとか度胸さえあれば
それほど練習をしなくても
ある程度出来てしまう。

いずれ音楽は廃れるよ。
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:27:24.23ID:EQOFMbN10
>>901ヒップホップはサブカルチャーの名称
その中にヒップホップミュージックがある、ラップは司会がやるMCから発展したもの
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:27:31.86ID:VgJXQ9/e0
日本の狭い家、部屋で音楽が流行るとうるせーから衰退した方がいいだろ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:27:44.93ID:Wumgg4J00
>>877
いつの時代もダンスミュージックに黒人のビートは取り込まれていたと思うよ

その通りです。
ただそこまでわかるまでのディープなリスナーはそうそういなかったんじゃない?

白人ロックの編み出したメロディーはむしろクラシックに近く、クラシックのような袋小路に陥ったような気もする。
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:27:49.54ID:zZmNa6Mm0
>>813
河内音頭とか最高級の日本語ラップだと思うがその辺りを日本人自体がが認めていないよね
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:27:52.53ID:Zx41kODa0
>>872
まあ韓国のほうがクオリティ的にはマシだからしょうがないね
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:28:16.74ID:VYSGvVaT0
>>5
なってない
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:28:18.10ID:xRPbp4R30
生粋の女性ロッカーって浜田麻里しかいないよな
プリプリやレベッカがロッカーとか笑っちゃう
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:28:20.19ID:FdDAmbuE0
道具揃えるのにコストかかる
メンバー揃えるのに労力かかる

面倒なものは廃れる
やきうと同じ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:28:24.31ID:KlfgOqJz0
>>939
いやロックが変化出来なかっただけだと思う
プライマルスクリームや日本で言うとコーネリアス、スーパーカー辺りがダブやエレクトロに向かうのは時代の流れで言えば全く驚かなかったし
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:28:26.56ID:p6y+zctD0
>>940
カートコベインはマジレジェンド
ラッパーもドレーを筆頭にリスペクトしてる人多いしな

ロックをボコボコにした神
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:28:39.97ID:P/J2DT680
誰でもできそうだなって思えて、女にモテそうだなって物は、必ず流行る。
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:29:25.28ID:iQf18+zm0
>>940

引導を本当に渡したのはレニーだと思う。
ロックが死んでしまったと世の中に嘆いて訴えていた。
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:29:25.85ID:bLZ/hC3q0
Kpopを聞くようになって
この辺のジャンルが気になるようになった
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:29:37.96ID:p6y+zctD0
カートコベインの魂はヒップホップが受け継いだのである
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:29:42.71ID:o7Y1Dsr30
若者に人気なのは、マシュメロ、アラン・ウォーカー、ゼッド、マーティン・ギャリックス、アーミン・ヴァン・ブーレン
この辺りのEDM勢だろ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:29:46.64ID:iQf18+zm0
>>964
レニークラビツな
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:29:49.74ID:NT1LEJlu0
>>963
そうなんだよな
実際ラップは難しいが
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:30:22.79ID:RUdtnKvF0
日本は全部が死んでるだろ
アイドルとアニソンとKPOPが残っただけで
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:30:27.03ID:og28S9FQ0
ジェイ・Zだってもうそろそろ五十路の爺じゃん。そんなの有り難がって聴くヒップホップ世代も…
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:30:29.34ID:nwQP3RqS0
揚子江文明と世界四大文明を作ったのは縄文人(シュメール人)
夏王朝、殷王朝、呉王朝、越王朝を作ったのは縄文人(シュメール人)
縄文人(シュメール人)は現地の女と子供を作った
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:30:29.99ID:yWM7hpPv0
>>213
下のやつってチョンがパクってDJ OZMAがカヴァーしたやつじゃね?
紅白で問題になった
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:30:30.66ID:hnZHv2ga0
drake父親はジェリー・リー・ルイスのバンドでドラムを叩いていたし父親の弟はラリー・グラハム
当のdrakeは女子に人気。売れる音楽を作る為のマーケティングやプロモーションが優れてるんでしょうね
カート・コベインのシアトルは今や白人MCやDJが大勢居て賑わってる
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:30:37.39ID:rlyzD7xn0
グランジに通底しているのは白人の若者連中のモラトリアムだから
あれがロックのトドメっていうのは正しいかもな
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:30:40.98ID:cbadHKie0
こういう言い方は反論を呼ぶだろうけど
結局ロックは資本主義の音楽
アンプリファイドされた量産のエンタメ
資本主義と共に発展し
資本主義と共に迷走する
80年代は資本主義もロックも華やかだった
90年代にブラックマンデーと共に鬱になった
それ以降はズブズブと沈むだけ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:31:19.85ID:Zx41kODa0
>>950
ジブラもオリジナルってわけじゃないんだけどね
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:31:24.84ID:p6y+zctD0
レニーなんてアメリカで影響力ゼロ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:31:27.86ID:odH3rHRV0
もともとロックメタル野郎だったけど
少女時代にはハマったな
あんな綺麗でエロい子たちがダンスして外見的魅力を振りまきながらクオリティ高い音楽と歌唱を見せる、てコンテンツ力の凄さ
翻ってロックを見ると、髪の長い汚いおっさんが汗まみれで演奏する姿では…対抗できん
ロックが廃れた、てのはyoutube文化のせいもあるんじゃないか。映像的魅力に乏しい
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:32:17.77ID:iQf18+zm0
>>939

いや、メタリカは、なんかヌルイ。

ほのぼの家族的って感じ。

イキっているだけで、なんかメロディもリフも、実力も、ピンと来ない。

上に媚びへつらう奴等が好きな音楽だよ。

ヒヨっている。

だからロックが見捨てられたんだ。

ブルースが足りない。
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:32:49.23ID:bLZ/hC3q0
>>980
KPOPはそこだよね
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:33:06.55ID:EQOFMbN10
>>944そうそうAORだよな、ただ当時のボズスキャッグスとかスティーリーダンとかと違った受け取り方してるようだ
これを好きな外人にとって今や山下達郎はシティーポップの神になってるよw
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:33:16.11ID:jVf9Y+mt0
>>971
音楽は年齢じゃないからな
アイドル至上主義の日本だと若さ重視だけど
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:33:26.54ID:HQyGM4oV0
>>980
ライブはいまいち口パク多くていまいちだけど少女時代はすごかったな
GEEとかGENIEとかあれ韓国だから生まれた神がかりの曲でしょう
K-poがぱくりとかバカにされるけど韓国だから生まれたエッセンスっていうのがちゃんとはいってる曲ちゃんとあるよな
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:33:41.69ID:P/J2DT680
CDからストリーミングに変化したのも、大きいかもな。
$10、$20支払ってCD買ってたのが、今や$5で聴き放題。
貧困層も自分らの好きな音楽を聴けるようになった。
貧困層=黒人、ヒスパニック
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:33:57.18ID:iQf18+zm0
>>980
デュランデュランとか観るとジョンテイラーとかカッコイイし、
結構、ロックをカバーさせても、
ワリと凄い音を出していてビビッた。

K−POPの工作は世界中が嫌っているよ・・・
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:33:58.18ID:ElkEsaGL0
>>978
一からオリジナルスタイルを生み出してるアーティストなんか数えるほどしかいないんだし、それが最善というわけでもないからね。
いかにそれを自分の物にしていくか?だけの話だと思うけど。
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:34:26.49ID:F+lr0tZG0
>>15
>>80
アメリカのヒップホップが演歌とか、カントリーが日本での民謡とか、アメリカの音楽なんも知らずによくこんな適当な断定できるもんだな
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:34:47.81ID:yWM7hpPv0
>>950
そもそも喧嘩するスタイルじゃないだろ
それなりに売れてるし袂わかってよかったんじゃね
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:34:48.44ID:iQf18+zm0
>>991
コード自体がオリジナルではないかもしれない。
誰だって最初は学ぶんだし。
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:34:58.72ID:v0TQ/YLYO
ロックが流行らないって事は満たされた人間が多いということでよろしいか
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:35:19.26ID:X7Ne8Uwx0
>>974
ドレイクはリアーナに思いっきり振られて
マドンナに公開キスさせられて(嫌がってた)
マザコンで可愛らしい
隠し子騒動もあった
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:35:32.64ID:MZcRxGvq0
ドレイクはフューチャリングの方がいい曲多いんだよな
リアーナのworkとか
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:35:59.80ID:KlfgOqJz0
>>980
うーん、K-POPって2NE1やBLACKPINKは多少聞けたけどあとは全く響かなかったな
ビジュアル等映像的に作り込まれた良さは認めるけど音楽的にオリジナリティが足りない
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/28(日) 17:36:07.90ID:EWrSAJxi0
アメリカのヒップホップ関係の話題をちらっとみると
タトゥーが激しかったり、暴力沙汰がどうのこうのいったり
そりゃ日本人的感覚だと引くよね
まあそれを言い始めたらロックもセックスドラッグロケンローであまり変わりないのかもしれないけど
メインストリームのところでああいうのが受けるっていうのはどうなんだろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 54分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況