X



【サッカー】地獄を見た宮市亮「ようやくサッカー選手になった」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/04/06(土) 18:03:17.86ID:WK8u/EjB9
地獄から這い上がってきた宮市亮に「今、楽しいですか?」と聞いてみる。

「ようやくサッカー選手らしくなってきた、サッカー選手になった。そんな感じです」

笑っていた。少し恥ずかしそうにしながら。ただ、言葉は力強かった。プロになって9年、26歳になった。けがも完全に癒え、ようやくサッカー選手としての日々を思う存分、生きている。

「毎日痛みもなく練習場に行って、練習着に着替えて、外に出て、サッカーをして、週末に向けて準備する。週末は試合に出てゴールを決める。もう、半端ないです」

大迫の活躍で流行語になったフレーズも飛び出した。

アーセン・ベンゲル監督に才能を認められ、18歳の誕生日に名門アーセナルと契約を結んだ。中京大中京高の卒業式にも出ず、Jリーグも経験せず直接、欧州に渡った。

存在そのものが日本の明るい未来だった…

10代で日本代表に初招集され、国際Aマッチデビュー。あの時は、宮市の存在そのものが、ある意味、日本サッカーの輝ける未来だった。

だが、度重なるけがに泣かされ、いまだに1シーズン通してプレーした経験がない。今はドイツ2部。
北部の大都市ハンブルクのザンクトパウリというチームで、開幕からずっと戦力として存在感を示し、シーズン終盤の激しい1部昇格争いに力を注ぐ。

「ここまで、けがもなく、常にいい状態。今シーズンは1度も離脱していない。それが大きなこと。離脱せず、毎日毎日練習を積み重ねることがどれだけ大事かを、身に染みて実感しています」

練習から常に100%を求められ、日々、過酷な生存競争にさらされている。その先にようやく、週末のリーグ戦や各国代表での国際Aマッチ、晴れ舞台がある。
注目を浴びる試合の90分は、気の遠くなるような日々の地道な積み重ねの先にだけある。今は、それを確かな手ごたえともに痛感する毎日だ。

「昔、若い時はビッグクラブ、プレミアリーグにいましたし、もちろんプロなんで結果を求めるんですけど、とにかく結果だけを求めていた。バクチというか、1発当ててやろうと。
でも、けがをして地道に積み重ねて結果を出すことが大事で、それでしか結果は出ないんだということを学びました。結果は出すものじゃなくてついてくるものだと」

日本人離れした爆発的なスピードで相手をぶち抜くプレースタイルを引っさげ、欧州に乗り込んだ。高校時代、100メートルを10秒84で走った。
異次元ともいえるスピードは欧州でも通用した。だが、常にフルスロットル。いつもけがと隣り合わせ。
復帰しても、すぐまたアクセルをベタ踏み。取り返そうとして、けがを繰り返す悪循環。いつしか自分を見失ってしまった。それが長い、長いトンネルの入り口だった。

「常に焦りがあった。早く結果を出さないといけないと。海外に行って、まわりを見たら、ビッグクラブでみんなどんどんステップアップして上に行く。
ネイマールも同世代。毎日すごく焦っていた。とにかくあいつらに追い付きたいし、できる、できるはずだって」

いつしかもう、宮市亮ではなくなってしまう。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00010000-nksportsg-socc
4/6(土) 13:59配信

https://lpt.c.yimg.jp/im_siggfPj7ufZUns7sk7gCf6fbGw---x264-y264-xc0-yc0-wc1330-hc1330-q90-exp3h-pril/amd/20190406-00010000-nksportsg-000-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190406-00010000-nksportsg-001-view.jpg
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/07(日) 19:04:33.67ID:le/2aPci0
>>383
宇佐美もオランダいっとけば良かったんだよなぁ
宮市以上に輝けたはず
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/07(日) 19:18:06.83ID:rOYNe9uZ0
まだスピードが武器になるって、十字靭帯は怪我してもスピード落ちないの?
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/07(日) 19:37:17.68ID:NOxDBvSq0
怪我しても復帰できることを若い選手たちに示してくれ。応援するぞ!
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/07(日) 20:23:34.58ID:DxVoTsB10
前に相手のタックルに対して全くの無防備で突っ込んでいく
動画見て寒気がしたわ

怪我が治ったのはいいが、そういう面は改善されたのか?
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/07(日) 21:02:17.37ID:HfQ/PtD30
同じく若い頃から圧倒的なスピードで期待されつつ怪我ばっかりでもう駄目だと思われてた石川直宏も、
26、27くらいの頃に復活してJリーグで無双してたよな
まあ結局怪我でW杯出れなくて確変も終わったけど
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/07(日) 21:20:23.61ID:9Y4mbjo30
>>41
あの時はバッシングで完全に不貞腐れてたからな
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/07(日) 21:54:51.97ID:noIraZ3C0
>>447
スピード少し落としてドリブルしたとか言ってたぞ。四分の三くらいに。
ただあのシュート力は宮市にはないだろ。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/07(日) 22:01:00.73ID:xrz3qVf70
>>447
本人もインタビューで答えてたが緩急で抜く事覚えたから一時期無双出来たんだよ
普段は如何に遅く見せるか、必要な勝負の時だけギアチェンジという使い分け出来るようになり
トップスピードは落ちてるのに若い頃より抜けるようになった
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/07(日) 22:01:47.85ID:2DgXFMA40
エジルは出てきたときスピードがあって運動量もあるパッサーですごい奴ができたなぁ、と思ったら
やる気がないと露骨に不貞腐れた態度とるただのエゴイスト選手になってた

モドリッチみたいになる可能性あったのにダメ選手に
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/07(日) 22:04:46.21ID:K9+2Wh1y0
>>450
>>451
ただ相変わらず相手DFに突っ込んでいくスタイルだったから当時の2chでもまた怪我しそうで怖いと言われてたらその通りになってしまった
宮市もそういう所あるしスピードスターの宿命なのかもしれないが
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/07(日) 22:06:46.93ID:xkyfY1O40
そろそろ前十字靭帯断裂するよ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 02:12:39.65ID:KIhdMam00
周りが見えない選手や動きがうんこな選手はたくさんいるけど、これほど基礎的な技術に欠けながら海外でプレーできてる選手も珍しい。

トラップとかもこうトラップしますよって相手に分かりやすいようにしかしないから、寄せやすいしコースも切りやすい。
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 12:24:41.14ID:j9GAdZuj0
>>459
高校サッカーの時にスピードのあるアフリカ系の選手と切磋琢磨してれば工夫してたかも
多少ミスしても爆発的なスピードでごまかせたからね
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 16:30:54.18ID:48COQLvm0
>>451
真面目な話オナニーと一緒だな 抜く行為は共通なんだな
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:04:16.83ID:Gkr02hCR0
怪我無くサッカーを楽しんでほしい
ほんとそれだけが願い
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:06:21.66ID:LK+pmJz20
服がダサい
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:10:45.00ID:u69BT5cg0
>「昔、若い時はビッグクラブ、プレミアリーグにいましたし、もちろんプロなんで結果を求めるんですけど、とにかく結果だけを求めていた。バクチというか、1発当ててやろうと。
>でも、けがをして地道に積み重ねて結果を出すことが大事で、それでしか結果は出ないんだということを学びました。結果は出すものじゃなくてついてくるものだと」


これ、ジダンがサッカー選手のキャリアの歩み方について述べてた有名なコメントまんまだよな
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:26:55.77ID:PSTIAk/U0
まあなんつーか

サッカータレント


でしかないのよ
つかサッカータレントしかいないというべきか
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:27:11.17ID:/u3BxY060
>>464
俺も若い頃はの4人くらいは抜けたんだが、今は緩急つけて一人抜くので手一杯だ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:28:04.65ID:t9tqdhWa0
>>470
ジダン 
自分が成功者かどうかはさておき、プレーヤーとして成功を収めるためには、ベストのタイミングでベストの場所にいる、
このチャンスをつかむ必要がある。たとえその選手がどんなに優れたプレーヤーだとしても、一人でチームを勝利に導けるほどサッカーは簡単なスポーツじゃない。
一つの試合という意味では、一人の選手が“勝因に見える試合”は存在するかもしれないが、シーズンを通じてそういうことはあり得ない。
キャリアの選択がとても大事なのは、サッカーにはそういう側面があるからだ。若い選手の中には、どれだけうまくなるかよりも、
どれだけ稼げるかを重視する選手もいるようだし、地道なステップを踏まずに楽をしたがる若手もいる。
そういう選手は20歳そこそこで「自分は既にビッグクラブでやれる力がある」と思いこんでしまい、
結果的にベンチが定位置という状態に陥ってしまう。そういった選手を何人も見てきたよ。
その年代で一番大切なことは、実戦の場で少しでも多くプレーすることなのにね。たとえ所属がどれほどのビッグクラブであろうと、
ベンチで時を過ごせば実力は落ちていくばかりだ。
僕は22歳の時にフランス代表でデビューし、24歳でトリノに渡り、29歳でマドリーと契約した。通過すべきステップを省略しようと考えたことはない。
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:32:45.04ID:ovgfxcJm0
>>470
黄金世代以降、海外移籍で成功した選手より失敗した選手の方が多い
その頃から見てるサッカーファンは安易な海外移籍に疑問を感じるようになっていったな
ヨーロッパ行ったら急に上手くなる訳じゃないし、向こうのクラブは日本人育成のボランティアでもない
Jリーグで言う助っ人外国人の立場なんだから結果出せなければ干される
でもファンも選手も世代が変わればそんな事知らないし、日本のサッカー界はずっと同じく過ちを繰り返し続けてるよな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:47:29.11ID:3gd9J3W30
>>476
なんでJリーガーは失敗して数年でプロ辞める選手が沢山いるからJリーガーならない方がいいとはならないの?
全く同じ論法なんだが
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:49:52.11ID:3gd9J3W30
失敗する人がどうの言うなら、海外挑戦に限らない
日本でもプロで失敗する人は大勢いるからならない方がいいし
プロ目指してもなれない人も大勢いるから、プロも目指さない方がいい

失敗した人で海外挑戦辞めろってのはこれと一緒なんだけど?
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 17:53:13.34ID:3gd9J3W30
>>476
同じ過ち、何もせず失敗例だけに注目して自分は賢いと思い込み人の挑戦を嘲笑うを繰り返してるのはお前みたいな奴という
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 18:05:49.19ID:/yWZTiQe0
ケンシロウ「てめえは地獄でも生ぬるい」
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 18:22:02.86ID:EDaQ+8tL0
あまり言いたくは無いけど
タックルの衝撃の受け流し方が下手くそ過ぎるから
そのままだとまた変な方向に力が加わって大きな怪我すると思う
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 19:32:23.77ID:tFpVk8HD0
SBを狙えば上がれんじゃね
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 19:39:17.19ID:3gd9J3W30
>>485
リアクションの動きがより多い守備のが無理
守備しないSBならアリだがそんなの欧州での需要は少ないだろ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/08(月) 23:04:40.22ID:dlLpLBVb0
体のできてないうちにフィジカルがぶつかりまくる海外にいっちゃって怪我してサッカー人生狂いまくった人って印象
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/09(火) 00:43:58.96ID:4kDhm5Dm0
>2度、膝を手術してもらったドイツの名医からは、
リハビリ後に「お前の膝はもうフェラーリより強く、速く走れる」と背中を押された。

何か凄く期待してしまうが、大丈夫だろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況