X



【芸能】朝ドラ『なつぞら』松嶋菜々子と藤木直人の“戦後感ゼロ”に酷評!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/04/04(木) 16:16:46.22ID:x6zTDTf89
4月1日から始まった広瀬すず主演、NHK朝の連続ドラマ小説『なつぞら』の初回視聴率が、
22.8%(関東・ビデオリサーチ調べ)だったことが分かった。初回で20%の大台を超えたのは、2017年後期『わろてんか』から4作連続となる。

現在放送されている『北海道・十勝編』では、酪農で生計を立てている柴田家に引き取られた奥原なつ(広瀬)が、北海道の大地で力強く生きる姿が描かれるが、
早くもその柴田家のキャストに「不自然な点が見られる」と、ネット上で話題になっている。

「柴田泰樹役の草刈正雄は圧倒的な存在感で、無骨な開拓民を演じていて、かなり評判がいいですね。しかし、その一方で、富士子役の松嶋菜々子には酷評が飛び交っています。
ネット上では『相変わらずの大根だなー』『開拓民らしさが皆無だよな』『小ぎれい過ぎて、金持ちの奥様みたい』など、散々な言われようです。
牧場を営んでいるのに、およそ開拓民一家とは思えないような化粧までしていて、違和感がハンパないのです。
決して裕福な一家ではないにもかかわらず、赤の他人のなつを家族として向かい入れる話なのに、
肝心の生活感を全く感じさせないため、視聴者がイマイチ話に入り込めないのです」(エンタメ誌記者)

同様に富士子の夫・柴田剛男役の藤木直人にも同じような批判が集まっている。

《戦争をくぐり抜けてきた男とは思えないキャラクターだな》
《人の良さは伝わるが、友人を戦争で亡くしたとは思えないほどのゆるキャラ=t
《町役場の職員みたいだな。さすが婿養子》

など、こちらもキャラクターにリアリティーがないことが問題視されている。

今更ながら気づかされる俳優のリアリティー
「結局、藤木、松嶋どちらも役になりきれていないんですよ。1983年に放送され、
その後、世界中で大ヒットした朝ドラ『おしん』では、おしんの両親役を伊東四朗と泉ピン子が担当しましたが、
2人とも、貧しい小作人農家を見事に演じていて、多くの視聴者が感情移入したものです。
『なつぞら』の視聴者の中には、あまりにも現実味がなくて、終戦直後の時代設定ということにすら気が付かなかった人もいるようですよ」(同・記者)

そんな中、第2話では、東京の焼け跡でさつまいもをくれたおばあさん役に、朝ドラ初代ヒロインの北林早苗が登場し、圧倒的な存在感を見せつけた。

ドラマの面白さは脚本や演出も大切だが、それ以上に俳優の演技力や存在感も重要だ。果たしてドラマ通をうならせる展開がやってくるのか。今後の展開に期待したい。

http://dailynewsonline.jp/article/1759033/
2019.04.04 07:31 まいじつ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 20:55:52.78ID:a59Z7Lvo0
ナナコと藤木はCMのことだけが重要なのでキレイなジャイアン状態なんだよ
俺が納得出来ないところは藤木が復員して北海道へ帰還したのにナナコを始め家族が涙ひとつも落さなかったところかな
ちょっとありえないっす
演出がかなりバカなんだろうと思う
でも草刈の子供に対する「働けば報いる」みたいなシーンは良かったので名作になるだろう
子役だけで3ヶ月やってもいいと思う 
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 20:57:08.07ID:t9iXgijR0
汚したらそれはそれで文句つけるくせにー
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 20:58:27.22ID:MgJKrFSB0
朝ドラは主婦層がターゲットだからな
汚いジジイが幼女にデレてたら気持ち悪いし
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 20:59:51.71ID:FVDNl8Ny0
戦後の貧しさを訴えるドラマじゃないんでそ
ゆるふわな描き方でいいやんけ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 21:08:35.64ID:AfU1QSNp0
ひよっこの木村佳乃だってすっぴんじゃなかったし肌がテカテカで汚れてもいなくて
農家の嫁に見えないと不評の声がよく出ていたけどね
忘れたのかw
松嶋菜々子の方が木村佳乃より格上だろう
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 21:12:47.88ID:/gTT5eNY0
同じ磯プロデューサーの平清盛では藤木はシミだらけのハゲにされたよ
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 21:15:42.37ID:ilRjZMx40
それいうたら「まんぷく」も高度経済成長前なのにフレームレスのメガネを掛けてた人がおるで。
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 21:47:54.93ID:WWfxZ6LA0
今朝初めてちょっとみた
戦後すぐの北海道にこんな垢抜けた美男美女夫婦おやんらろw
と思ったらみんな同じ感想だね
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 23:21:24.86ID:fNFYCdgV0
>>568
渡島地方の港町と十勝地方じゃ全然違うでしょ
十勝ならドリカムは前作で使われたばかりだから無いにしても中島みゆきか松山千春だと思うよ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 00:23:08.36ID:79WlOuPf0
柴田家も開拓当時は大変だったろうがこの時点では結構裕福な酪農家っぽいし(牛の世話は大変だが)
これはこれでいいんでないかい
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 00:25:14.80ID:79WlOuPf0
柴田家も開拓当時は大変だったろうがこの時点では結構裕福な酪農家っぽいし(牛の世話は大変だが)
これはこれでいいんでないかい
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 00:30:05.25ID:J7f/f2Ss0
まあでも北海道は戦後でも食い物には困ってなさそうだし
火垂るの墓とは状況ちがうだろ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 00:36:39.63ID:jc+utqan0
>>643
1945年(昭和20年)は5月〜8月の気温が低く、冷害凶作となった。
10アールの平均収量は水稲113kg、大豆113kg。
特に低い5月〜6月の平均気温は旭川で1.8℃、網走で1.9℃、それぞれ平年より低かった。
http://kyouiku.bousai-hokkaido.jp/wordpress/ndl/131186/

 敗戦直後の帯広市民はくたびれた国民服を着、継ぎだらけのモンペをはくなど服装は哀れであった。それよりも食生活は、さらに惨めであった。
20年(1945)の夏は冷涼で秋の霜は早く、冷害・凶作となって大きな食料難に襲われた。

 翌年2月末現在で、帯広市民の配給主食は27日間の遅配を示し、市民は飼料用のエンバクや澱粉粕(かす)などまでも食べなければならなかった。
また、リュックサックを背負い列車などに乗り、農村地帯に澱粉や雑穀、豆類を求めて買い出しに走った。
 燃料も電気もすべての日用のものが極度に欠乏していた。

このような状況下で、外地からの引揚者が着のみ着のままリュックサック一つでたどり着き、帯広市は旧陸軍の施設を借りて収容した。
しかも未曾有(みぞう)のインフレーション(帯広の平均物価は21年1月から3年間に約100倍にも膨れ上がった)は、市民の生活を脅かし生活困窮者の数を増大した。
 そこで市は、新たに授産場や救護院などを設けた。

 また、戦後の戸口増は目覚ましく、住宅不足も深刻であった。市は、引揚者住宅や市営住宅を年々建設しなければならなかった。
https://www.city.obihiro.hokkaido.jp/seisakusuisinbu/kouhoukouchouka/shishi_08.html
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 00:37:51.74ID:/JvyvsX80
>>638
そんなん言い出したら、朝ドラのヒロインにドブスが一人くらいいないのは、リアリティに欠けるわw
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 00:44:44.60ID:7YNpxaIC0
夫婦役(藤木松嶋)両方とも大根使うってありえぬ!
夫婦は安田仙道にしたほうが上手かっただろ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 00:45:13.61ID:DiD0PZ0r0
一応あの家は地主設定でしょ
つまりは地方の勝ち組層
だから違和感は・・・あるなw
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 00:48:16.52ID:3YmJGn+s0
ヤスケンとか音尾とか出すならいっそ対決シリーズにしたらいいのに
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 00:50:14.87ID:T77xlImN0
戦争の恐ろしさをかなり印象操作、忖度して表現から抹消している
復員して来ても、非現実的な爽やかさで、生死の境界にいたリアリティは感じられない
ストーリーや時代の説明、浮浪児の境遇の説明もあることはあるが、
現実感からの浮遊が、ある意味で他人事に近いイメージに近く、危うい
近々戦争が予定されているのだろうか
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 00:58:56.96ID:YbNiCA9v0
リアルにしてなにしたいんだ
反戦か反戦なのか
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 01:01:50.78ID:NkEMxEH4O
藤木のマヌケっぷりが逆に面白い
これで藤木松嶋がすさんでたら おしんコピーにしかならないし そんなの今時求めてないからな

ここの娘ももっと夏をイジメるかと思いきや 拍子抜けするほどいい子だし
全体的に ゆとり仕様だな
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 01:13:57.62ID:1r41AyDl0
トレンディドラマを見てるよう
戦後すぐなのに、現実感ゼロの松嶋と藤木www
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 01:15:04.14ID:1r41AyDl0
>>645
安藤サクラがいたじゃん
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 01:17:34.95ID:iHq37lr+0
戦後間もないのにアニメーター志望の女なんているわけないだろうって思ってたら一応モデルがいるんだな
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 01:18:55.30ID:1r41AyDl0
松嶋ファンと藤木ファンが必死過ぎwww
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 01:20:54.97ID:1r41AyDl0
>>631
うん、草刈正雄と子役は良いね!
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 01:29:04.23ID:qFC6h4tu0
全く汚れてない新品のような服を着てお肌ツヤツヤの松嶋さん
女優魂ないのかなw
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 01:48:50.56ID:CjWPZZFSO
いかに8Kに綺麗映るかしか考えてないだろ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 03:50:50.18ID:90Td1d8Y0
高畑淳子が出てくると、どうしても息子の事件を思い起こして、感情移入が出来ない。
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 05:08:10.77ID:Hq8TGDLS0
衣装とメイクは最終的にディレクターがチェックしてOK出して撮影してんのに役者叩くのはお門違いなのをド素人共は分かって無いねw
批判が局に行かないように誘導されてる事にすら気付かないメディアに洗脳されてる哀れな人々www
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 05:15:27.38ID:clvLKeB10
松嶋菜々子、色白できれいなんだけど
肌がピンピンでこのためにお手入れしまくったんだろうなぁと思った
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 05:16:33.86ID:+ZVPNEuB0
柴田家全員が標準語過ぎてぜんぜん開拓地感無いw
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 05:25:54.58ID:clvLKeB10
>>554
昨日の朝イチでその場面の未公開やってたけど
藤木の演技に松嶋菜々子も最後苦笑しててワロタ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 05:26:25.03ID:AzDuW1YC0
>>631
実際田舎と都会じゃ戦争に対する空気かなり違ったからなあ
日本中空襲されて男はみんな徴兵されたなんて事なかった訳で
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 05:32:12.00ID:lEJrsh5M0
>>632
花子とアンは 顔を汚す件が批判されたよね

清盛は 脚本家の三谷氏が真田丸の中で批判してたけど
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 06:50:12.39ID:A1aauiMa0
>>663
ほんとそれ
なぜか脚本や演出家は叩かないで忠実に役を演じるだけの役者が叩かれる
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 07:27:22.38ID:QWYShTUW0
普通に楽しめてるぞ。どうせ声が出かいブスの僻みだろ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 07:33:28.58ID:Xq2IsunV0
戦後感なんて全体的にないよな
安田顕と高畑淳子のやってた甘味処の割烹着も真っ白でキレイすぎて有り得ないし
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 07:38:13.39ID:7JKMl9B90
>>671
忠実に役を演じているかドーかは分かんないだろ?
演出家も収録スケジュールが有るんだから何回も撮り直すワケには逝かない。
サジ投げて黙々とシーンを撮ってるだけかもよ。

ヒロインってワケじゃないんだし。
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 07:49:25.02ID:Nrx1NlAD0
別にリアルにその時代に生きてたわけじゃないし
話に入り込めない程の違和感なんて感じないけども
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 08:26:20.30ID:1ORUtGMg0
>>509
こんなもん、広島市からしたらちょっとつねられたようなもん。
半年で復興できるっしょ。
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 08:42:29.04ID:GtHTaiE50
子供も全然酪農の仕事を手伝わず、東京のサラリーマンの子供みたいで違和感バリバリ。
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 09:12:31.70ID:A1aauiMa0
>>677
そこは確かに違和感あったな
主人公との対比のため無理やり脚本書いたように見えた
あの時代なら有無も言わさず家業の手伝いはさせただろう
ましてや長男においては
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 09:54:44.98ID:FzPL3oGz0
あの時代に日焼け止めないからな
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 09:57:09.89ID:mDiMgDjR0
親方様だけで作ってくれ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 10:24:35.14ID:jc+utqan0
>>654
21年の5月
まだ新ジャガには速いし米も当然取れない
十勝の冬では作れる野菜はない
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 10:27:46.11ID:6WDs+TRS0
大泉なら見なかった、藤木だから見たw
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 10:32:14.37ID:KvQ5r48k0
>>615
流石に救済措置で東京編のゲストくらいの出番はあると信じたい
何なら土屋太鳳も出してくれ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 10:35:55.18ID:xtk4UUXg0
>>33
汚すぎると見てるのが辛いからな
演技で戦後感出すくらいでいい
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 10:38:09.75ID:abl0fKYM0
ホンモノの俳優なら戦後の一般生活をリサーチし役を作りこむくらい当然なんだよ
藤木も松嶋もそんなこと絶対してねーだろ、そういうヌルさは視聴者まで伝わるからこんな批判が出るんだ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 10:43:57.55ID:wXCX5eOY0
アニメーター挫折して百均の店員になるのかな?
そこで変な男に出会わなきゃいいけど
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 10:45:34.13ID:KvQ5r48k0
>>688
蛍の墓風の第一話アニメにハイジ風の家庭環境に家出でトトロネタまでやるんだから、ジブリに繋げてアニメーターとして成功させるはず
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 10:49:29.35ID:T77xlImN0
主役交代間近の様だがハードルは結構高い気がする
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 10:56:16.44ID:XEMFzK1S0
GTOで知りあったとき
反町じゃなく遅咲きの藤木と結婚したほうが良かったと思ってそうな松島
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 11:16:28.19ID:kwnoGi640
【速報】タダで500円を貰える   
https://pbs.twimg.com/media/D3Y7bIJU0AA0cHX.jpg    
  
@スマホのApp Storeから「pring(プリン)」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)   
A会員登録(銀行の口座が必要です)     
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する
C応援コードを登録する [AcjLfK]     
 
これで五百円を貰えます   
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい 
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 11:17:07.13ID:PQaa1Qbr0
細かいことに突っ込むのが趣味の人がいるんだね
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 11:18:37.78ID:sQ3OFnV50
安藤サクラの顔と演技がどうにも受け付けなかったので
それを考えれば今回はこれでいいと思える
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 11:21:22.73ID:sQ3OFnV50
都会的っていうかなんか冷たく見えるのがいけないのかもね

確かにマッサンの小池と八嶋は良かった
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 11:26:58.49ID:sQ3OFnV50
いだてん面白いのに
まあ凝り過ぎているし題材も人気なさそうだから見ない人が多いのもわかるけど
ストックホルム編美しかったー
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 11:29:46.13ID:sQ3OFnV50
>>358
美形一家と言ったら
吉田栄作と石田えりという美男美女夫妻なのに娘がまなかなという「だんだん」のことを思い出してしまった
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 12:01:47.42ID:azaRFS350
見てるこっちも戦後のことなんか知らないし。
北海道はそんなに被害ないんじゃないの
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 12:06:56.50ID:lOsNgjaD0
>>692
メジャーになるともっと便利になるな
簡単に500円入った
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 12:27:14.31ID:jqtIk+Pu0
>>12
髪がな
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 12:35:50.08ID:bCuJjuxF0
>>604
ハイジは同じ服を何着も持ってたが
ほんとにどこから同じ服ばかり調達してきたんだろ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 13:24:31.17ID:0aMS1ifp0
子役の、如何にも演技していますという
わざとらしい顔芸が非道い
しかしよくよく観ると、脚本が非道い
え?なんでこの流れ?なんでこんなセリフ?という違和感の連続
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 13:45:33.37ID:/tJPNlMJ0
子役は最近には珍しくわざとらしいねw
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 13:51:07.42ID:KbhmcRC90
アニメーション制作のとこの広瀬すず可愛すぎだろ
カチューシャ付けてるの
東京ラブストーリーの鈴木保奈美レベルの可愛いさだわ
ここ早くやってくれ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 13:55:51.14ID:f71l7Df50
法事でお坊さんが話してくれた “家族が亡くなった時の寂しさや喪失感を和らげる提案”が話題に 「もっと早く知りたかった....
http://cbra.javahound.com/2556852029.html
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 14:23:40.85ID:ZYH6Cl9z0
ドラマの内容より、犯罪疑惑があるスピッツの歌を使っているのが問題

67. 匿名 2017/03/25(土) 23:15:01

スピッツ草野マサムネが性犯罪を犯した
あっこれは噂じゃなく事実

100. 匿名 2017/03/25(土) 23:25:52
>74
以前騒がれたストーカー女性ですが本当は被害者。
草野マサムネがストーカーした加害者。
それとは別に草野にレイプされた女性のHPがあります。

ほかにも悪い事実がたくさん
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 14:26:14.89ID:IhCPpwY00
松嶋菜々子と広瀬すず
どっちが数字持ってるの?
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 14:28:00.93ID:yXfsKQI90
朝ドラ女優はその後パッとしない
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 14:30:34.76ID:0c9uYbsb0
しばた牧場があるのは多分帯広じゃないよね
酪農家もあるけど基本十勝平野の真ん中らへんは畑作地帯だし
農民画家の神田日勝をモデルにしたと思われる山田天陽なる人物も出てくるし北西部の鹿追あたりなんじゃないの
実際ロケもその辺でやったつうし
つうか有名芸能人が泊まれるような施設が帯広周辺以外だと新得のサホロリゾートくらいだからな
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 14:31:02.61ID:KXCUD0Ml0
居間で立ち上がったら嫁さんデカ!
藤木直人小さく見える
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 14:33:12.90ID:fgFVRBOW0
松嶋菜々子が大根っていっても、新垣結衣やら北川景子なんかよりは演技力あるだろ? 
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 14:45:45.27ID:0Pst+NC00
またまいじつか、と思ったが
今日BSでまとめて見たら
>>1とほぼ同じ感想しか出てこなかった
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 15:05:06.37ID:ZM+q1sfU0
吉永小百合は、明治時代の極貧設定でも色白&シワなし
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 15:56:49.36ID:f71l7Df50
「ファッション誌には載っていた服だぞ!?」声優・花澤香菜さん #ポプテピピック TVSPで私服についてすがすがしいまでの自虐を披露。
http://cbra.javahound.com/235639539.html
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 16:05:01.82ID:kztXW1k40
リアルを追求したいならガチドキュメンタリー見れば良いんじゃ
ドラマでしょ?そのへんの素人みたいに鼻毛・まゆげぼーぼーの俳優たちを見たいか?
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 16:36:38.19ID:nki7pHSw0
>>707
脚本家の人は子育てしたことないんだろうなと思った。
郵便代の10銭を「貸して」ください、と言われたら、「寂しかったら我慢しないで手紙を書け」の前に「子供が大人に『貸して』だなんて、遠慮するな」って言うべき。
その前日くらいに、ちゃんと働いた対価としてアイスクリーム食べさせてもらって、誰にも遠慮しないで堂々としてろ的な事を言われたのに、なかった事になってんのか?
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 16:38:27.39ID:siPStjyU0
>>722
たかることは堂々とすることじゃないだろバーカ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 16:40:41.75ID:sOa3GXVX0
戦後感も開拓民らしさも経験したことない人が言ってるなら、
そりゃただのイメージだろ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 16:41:46.41ID:CvZAy50I0
ほどほどに田舎っぽくなれる女優さんが思いつかない
10歳若くした富田靖子みたいな
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 17:09:48.68ID:qXNUbJZn0
さっそくブラウス着てるご婦人は少なかったのかな
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 17:12:13.76ID:TdW3m5Xj0
松嶋菜々子一時期より持ち直したよね
若くなった
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 17:59:17.22ID:T77xlImN0
藤木さんはこれからじわじわと上がって行く気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況