X



【サッカー】<J2最下位転落ジェフユナイテッド千葉>「オリジナル10」初のJ3降格はあるか?J史に不名誉な記録を残してしまうのか否か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/03/29(金) 09:19:58.53ID:K1e5k1Z39
 今年2月に2019年シーズンが開幕したJリーグは、まだJ1は第4節、J2は第5節、J3は第3節が終わったばかりだが、早くも指揮官の首をすげ替えるクラブが現れた。

 今季最初の監督解任劇の舞台となったのは、ジェフユナイテッド千葉。J2第4節終了時点で、2敗2分けの勝ち点2で21位に沈んでいた千葉は、監督就任3年目を迎えたばかりのフアン・エスナイデル前監督に見切りをつけ、江尻篤彦コーチを新監督に昇格させた。

 エスナイデル前監督は、就任1年目の一昨季、無謀と紙一重の積極果敢な戦術を採用し、ちょっとした注目を集めた。

 その戦術とは、「ハイプレス・ハイライン」。DFラインをかなり高く設定し、コンパクトな布陣を保ちながら、前線から相手にプレッシャーをかける戦い方だ。

 あまりに極端な戦術ゆえ、それがチームに浸透するまで時間を要したが、シーズン終盤は怒涛の7連勝。最終節でJ1昇格プレーオフ進出の最後のイス(6位)に滑り込んだ。結局、プレーオフで敗れ、J1昇格はならなかったものの、翌シーズンへの期待が高まる締めくくりとなった。

 ところが、エスナイデル前監督の2年目となった昨季、事は期待どおりには進まなかった。

 極端に高い位置からプレッシャーをかける戦術は、DFラインの背後に広大なスペースを生み出す危険と背中合わせ。対戦相手の千葉に対する研究が進むと、ハイプレス・ハイラインは、メリットよりもデメリットのほうが目立つようになっていった。

 昨季の千葉は、リーグ2位の総得点72を記録する一方で、総失点72はJ3降格クラブに匹敵するワースト2位タイ。シーズン途中、従来の戦術を捨て、引いて守備を固めるなどの”応急手当”も施したものの、成績の大きな改善にはつながらず、最終順位はクラブ史上ワーストの14位に終わっている。

 当然、昨季終了時点で監督を代える選択もあり得た。いや、今となっては、そうすべきだった、と言えるのかもしれない。

 日本リーグ時代からの名門チームにして、Jリーグの「オリジナル10」に名を連ねた古参クラブは、しかし、続投を選択。エスナイデル前監督に指揮権を託したが、すでに”賞味期限切れ”の感は否めなかった。

 リスクと背中合わせゆえ、見る者を引きつけた積極策はすっかり影を潜め、至って当たり前の戦い方に収まってしまったにもかかわらず、結果はついてこない。加えて、当たり前の範囲内で自分たちの戦い方を模索するも、それが定まることはなく、フォーメションひとつを取っても右往左往。結果、わずか4試合での監督交代となった。

 傷が浅いうちに早めの決断を下したと言えば聞こえはいいが、一度は続投を決めながら、シーズン序盤にこの有様では、クラブの失策と言われても仕方があるまい。

 江尻新監督の初戦となったJ2第5節の京都サンガ戦も、1−1の引き分け。J2で唯一勝ち星がない千葉は、順位もひとつ落として、ついに最下位転落である。もはや2009年以来遠ざかっているJ1への復帰はおろか、J3降格さえちらつく状況にある。

 江尻新監督は、「(監督が代わってから)1週間、正確には4日間くらいの準備」しかないなか、「結果が出ないと、ネガティブな気持ちに陥りやすい」と、選手のメンタル面に働きかけることに注力したという。

 だからこそ新指揮官は、前半に先制を許しながら焦れずに攻め続け、優勢に試合を進めた後半に追いついた引き分けを、「ポジティブに捉えて、次に勝ち点3を取れるようにしたい」と語る。

途中の監督解任とは、いわば、ショック療法。期待されるのは、長い目で見た強化よりも、結果に対する即効性だ。

 荒療治は選手たちの危機感をあおり、やる気を高める効果が期待できる一方で、監督が代わってもなお、思うような結果が得られなければ、やっぱりダメかという、さらなる沈滞ムードを引き起こしかねない。

 それだけに、今の千葉に必要なのは、内容よりも結果。すなわち、勝ち点3を手にすることである。

 1993年のJリーグ誕生から四半世紀以上が経ち、オリジナル10のうち、J2降格経験がないクラブは、鹿島アントラーズと横浜F・マリノスだけになった。栄枯盛衰は当然のこととはいえ、オリジナル10のなかで、まだJ3に降格したクラブはひとつもない。

 Jリーグ史に不名誉な記録を残してしまうのか否か。危機的状況にある千葉にとっては、これからの数試合にクラブの未来がかかっていると言っても過言ではあるまい。

3/29(金) 7:22配信 スポルティーバ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190329-00010005-sportiva-socc&;p=1
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:34:21.13ID:h49FKTDa0
徐々に順位と人気とカテゴリーを落とす作戦で、フロントの最終目的はクラブの消滅なのでは?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:34:30.13ID:TNnin8JU0
千葉ほど、他サポから愛されるクラブはないな
斬新な戦術は、他人事であればとても楽しめるし、
何より、勝ち点が期待できるからね
当事者にとっては屈辱だろうけど
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:37:20.87ID:9tIOINAb0
あると思います
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:38:39.60ID:yhBU5RNG0
ようこそ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:41:12.16ID:ozjc3WWT0
恵まれたスタジアムからクソみたいな成績、サポはどう思ってるんだろう
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:45:38.62ID:95ISFhDz0
江尻という名を歴史に刻む
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:49:05.76ID:/AZsWalO0
ふさわしい感じするね
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:49:42.91ID:jYgfF/kF0
ああなってはダメだよと新参クラブに身をもって教えてくれる先輩
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:51:13.10ID:/AZsWalO0
>>16
ユースが1番のヴェルディはまだオリ10でも別格な気もする
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:54:25.15ID:rCM6AJ9D0
親会社JRだっけ?
どう見ても赤字だろ?
解散しちゃえば良いのに。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:06:42.84ID:fQ81J7UE0
J2沼に10年入ってるうちにJ3って底ができた
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:07:24.69ID:cs5u9FOm0
落ちても上がってくればいいさ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:08:17.51ID:517c6JQJ0
ジーコの呪い
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:09:01.12ID:e9t7FK7Q0
さすがに降格はない
J2の永遠のアイドルでいてくれ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:09:55.34ID:o3I7FL7T0
首都圏だしセンスタだからみんなJ1に上がるの望んでるんだけどね。
うまくいかないもんだ。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:12:26.81ID:mA520fjJ0
千葉の場合
J2ではダントツの予算規模で低迷してるからな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:17:16.88ID:o3I7FL7T0
長谷川健太みたいな鬼軍曹タイプがビシビシやったほうがいいよね。
一回壊したほうがいいと思う。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:20:26.80ID:zH3JPssT0
なんで未だにJ2に居るんだろうなコイツら…
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:21:18.48ID:S99pdQWg0
>>7
大分はオリ10ではなく、オリ10があったとこに磐田と共に加わった
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:22:14.91ID:S99pdQWg0
あ、磐田と共にじゃねーやスマンわ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:23:40.28ID:r9avI7Tl0
くり返すん?まじ?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:25:01.58ID:pI5U8WmB0
阿部ちゃん助けて
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:26:30.41ID:r9avI7Tl0
くり返すこのエジリズムも忘れられて
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:26:57.37ID:o3I7FL7T0
代表には成り上がったけど、米倉はもっと早くJ1で
プレイしとけば・・・・。イケメンだしさ。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:27:05.36ID:7sUYCDkQ0
誰かがいつかはやらかすことだから
怯えなくていい
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:28:14.23ID:1X87i1To0
オルデネビッツ、マスロバル、チェヨンスくらいしか
知らない。何故なら野球のがおもしろいから
昨日の巨人対ロッテ見たら虜になるよ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:30:54.70ID:r9avI7Tl0
千葉は何が悪いの?フロントが親会社からの出向組で、方針が定まらないとか?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:32:23.20ID:8lHi6wfH0
そろそろリーグも終盤だし…てなってから記事かけよ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:33:04.55ID:cs5u9FOm0
>>43
大分はJ2のオリ10
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:33:52.29ID:vyOHZVBS0
スタジアムをマリノスにやれ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:33:54.29ID:o3I7FL7T0
J2トーナメント決勝で二戦とも全員が気持ちの入ってないプレイして
下剋上されたんだよなあ。
なんなんだろう。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:38:16.12ID:PJScb4s80
002「ジェフ、きみはどこに落ちたい…?」
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:39:34.29ID:0BWjA0DL0
前の監督の方がマシだったということが続いてるから
だったら最初の江尻にまで戻すというのは良い判断かもしれない
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:39:55.87ID:QJKh1eIz0
一度落ちて完全にリセットしてやり直したら繰り返さなくなるんじゃないか
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:42:37.07ID:SWkuiqWi0
親会社の読売が撤退したヴェルディはともかく
ジェフはすぐJ1に復帰できると思ってたのにここまでJ2から抜け出せなくなるとはな
あとオリ10ではないけど任天堂、京セラが付いてる京都も
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:42:42.03ID:cKafjba80
ジェフってサポの威勢のよさと実際のチームの強さが一番乖離してるクラブな印象
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:44:53.17ID:mA520fjJ0
>>52
片野坂はマジで名将だからな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:47:19.13ID:bOgQ0IdG0
>>50 オッツェ知ってたらリティ知ってるやれ。
自分、ホンマはジェフ好きやろ。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:50:49.30ID:xfF/xL490
元J3、現J2クラブサポの立場から言わせてもらうが
J3はJ2とは全くの別物。
JFLとJリーグの中間点といった感じ。
つまりJ3降格はJリーグではなくなったと思っていい。

よくJ2沼とか言ってるが、そういう人らは
J2に所属出来てるありがたさを全く理解してないね。

J3降格こそ本当の悲劇。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:52:14.04ID:r9avI7Tl0
>>69
監督選びって本当に大事。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 11:03:09.85ID:pIqd8igr0
隠れて白米食ってる犬戦士おったんやろ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 11:08:11.80ID:lxo+aWRQ0
もうJ2嫌だー
どうにかJ2から抜け出したい
J1は無理だし・・・
そうだJ3に行こう♪
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 11:16:41.58ID:PeTQ7i610
オシムが代表監督の頃やたらとイキってたよなここのサポ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 11:18:18.28ID:SL1j2pXy0
最初のオリジナル10に選ばれたのも過去に実績があるとか
運営に人送り込んでいるからとか?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 11:20:56.08ID:E0WqFMkV0
JR東日本はサッカークラブなんてやめて本業に集中しろ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 11:29:19.37ID:GS+YfLf40
淀川の偉大さを実感するスレ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 11:34:56.81ID:MxP0rV6N0
J2から下部リーグに落ちて、復帰できたクラブは大分、栃木、町田の3つしか無い
1年で戻ってきたクラブは大分しか無い
そしてJ3のレベルは年々上がってる
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 11:35:09.02ID:2Ee2bgWl0
>>80
古河が早稲田閥で立場的には強かった
創業地の横浜で始めるつもりが弾かれ船橋の計画も頓挫
出だしからドタバタ
組織力が無いから監督依存、オシムが当たったから癖が抜けない
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 11:48:36.70ID:fo5gATrR0
前の監督が食事改革とか言ってたのに寮の食事が米、パン、パスタと炭水化物だらけだった
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 11:51:15.34ID:cur6r+OR0
>>88
別にいいんじゃね?というか炭水化物ってどういうものかお前全く分かっていないだろw
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 11:55:30.76ID:5GOakWZ+0
ドメサカの某スレではこんな雑魚が人気チーム
もはやサポーターより熱心なんじゃないかと思うほどw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:03:27.10ID:H481d2J60
サッカーなんてもう誰も見てないんだよなぁ

03/22 10.8% 19:20-21:24 NTV サッカー・キリンチャレンジカップ2019・日本×コロンビア
03/26 11.3% 19:00-21:30 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2019・日本×ボリビア

イチロー引退試合 アスレチックス対マリナーズ
3/20 第1戦 8・3%
3/21 第2戦 12・6%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000100-spnannex-ent

世界フィギュア
3/20 女子ショートプログラム 16・5%
3/21 男子ショートプログラム 16・6%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000104-spnannex-spo
瞬間最高 羽生23.1%>>>>>>>イチロー16.7%>>>玉蹴り14.9%よな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:03:34.67ID:ko7qgWX00
>>13
昇格したいから、残留したいへ(笑)
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:05:29.26ID:8y/8ZWnz0
>>84
鳥取、北九州はJ3ですら最下位まで行ったからな。
J3に降格制度があったら今頃はJFLだよな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:05:48.18ID:XK/bBtNd0
σ(・∀・) J1でもJ2でも、「リーグの底辺をウロウロするのが得意なクラブ」に進化した、というわけだなw
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:06:41.33ID:5ToFqqiK0
千葉はJ2の中ではけっこう金持ってるイメージなんだけど
なんで弱いの?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:08:29.06ID:pIqd8igr0
J2は魔境だから仕方ない
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:10:30.90ID:YztwR5dC0
J3降格はねーよw

相当に弱くなければ、
J3に降格なんてなかなか無いぞ?
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:11:20.09ID:V+a4IWJo0
不思議なのはスタメンだけ見たらJ1中位からACL争いできるメンバーなんだよな。普通の監督なら独走できておかしくないから監督交代で変わると思う。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:11:31.42ID:KYP+wSar0
補強する金はそれなりに有りそうだから降格はないね
去年の京都は夏頃まで最下位だったが補強して降格を免れた
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:11:41.10ID:HQmu1NPD0
奇跡のJ1残留したときも雰囲気はJ2チームだったな
リバプールの元コーチを監督にしても
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:14:10.97ID:LDsdGJY80
年間順位の推移見てるとやばさがわかるな
PO進出も安定しなくなり、得失点も初のマイナス、初の2桁順位
天皇杯も3回戦敗退が当たり前になってくるなど順調に段階を踏んで落ちていってる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:14:23.70ID:MSzdaFut0
チームカラーがいかにも雑魚ぽい
もっと強そうな色選べ良かったのに
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:14:44.05ID:8gDMVUsZ0
ポジティブに考えると、「オリ10初のJ2昇格」という記録を残せる可能性が生まれるわけで
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:14:54.85ID:zoEGsmhy0
【速報】金券500円分タダでもらえる  
   
@タイムバンクをインストール   
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8 
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank   
A会員登録   
Bマイページへ移動する。  
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]  
     
コードを入力した方に600円もらえます 
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)  
  
数分で出来るので是非ご利用下さい    
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:15:18.87ID:04FrcNVJ0
https://i.imgur.com/nAGUFoh.jpg

2010年5月29日J2第15節、
千葉サポ御一行様はJR東日本の用意した臨時列車でケーズデンキスタジアム水戸に乗り込んだのであった
なお結果は(ry
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:16:02.23ID:HTToU0sA0
マジでジェフは桐谷美玲を監督にした方が
今よりマシだろうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況