X



【音楽】ロキシー・ミュージック「ブライアン・イーノは環境面を考慮しロックの殿堂欠席」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/03/28(木) 22:28:22.07ID:Ag4dt8LV9
2019.3.27 10:14
ロキシー・ミュージック「ブライアン・イーノは環境面を考慮しロックの殿堂欠席」

ロキシー・ミュージックのギタリスト、フィル・マンザネラによると、今週金曜日(3月29日)に米ニューヨークで開かれるロックの殿堂式典にブライアン・イーノとポール・トンプソンは出席しないそうだ。

ロキシー・ミュージックは、ブライアン・イーノ(Key)、ブライアン・フェリー(Vo)、エディ・ジョブソン(Key)、アンディ・マッケイ(Sax)、フィル・マンザネラ(G)、故グラハム・シンプソン(B)、ポール・トンプソン(Ds)の7名が殿堂入りする。

マンザネラは、『Ultimate Classic Rock』にこう語った。「イーノと話した。彼は殿堂入りすることを喜んでいた。でも、彼は環境面を考慮し1年間飛行機に乗らないって誓ったんだ。まだその途中だ。彼は申し訳なく思うって言ってた。彼は二酸化炭素排出量に関し環境的にとても意識しており、この誓いは破りたくない。でも、彼は僕らのことを非常に喜んでくれている」

また、トンプソンについては「彼もまた、殿堂入りをとても喜んでいるが、残念なことに、彼は手と首に関節炎を患っており、ドラムは少ししかプレイできない状態だ。だから出席できないんだ。ガッカリしてる。でも、エディ・ジョブソンは来る。少なくとも4人のメンバーは出席する」と話した。

式典では、デュラン・デュランのサイモン・ル・ボンとジョン・テイラーが、ロキシー・ミュージックの功績を称えるプレゼンターを務める。マンザネラによると、ロキシー・ミュージックはパフォーマンスする予定だという。

今年は、ロキシー・ミュージック、ザ・キュアー、デフ・レパード、ジャネット・ジャクソン、スティーヴィー・ニックス、レディオヘッド、ザ・ゾンビーズが殿堂入りする。

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

Ako Suzuki


https://img.barks.jp/image/review/1000165832/001.jpg

https://www.barks.jp/news/?id=1000165832
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 22:33:47.62ID:hkA9nHYv0
へー
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 22:38:20.22ID:WwfgqKZu0
イーノとフェリーは仲悪いんじゃなかったっけ?
それが不参加の本当の理由じゃないの。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 22:39:26.14ID:ZyvOfP5h0
Here Comes the Warm Jetsの意味を説明してもらって、ゲエ〜と思った遠いあの日w
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 22:39:51.90ID:ST02aNBr0
more than thisみたいなのをもっと聞きたくてアヴァロン買ったら涙目になった
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 22:51:33.79ID:GBlYpgud0
若いころに聞いていた音楽のミュージシャンたちがそろって殿堂入りか
俺も年取ったなあ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 23:03:48.01ID:SE/jk4VN0
イーノはロキシー辞めてから禿げたんだっけ?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 23:06:31.25ID:ZyvOfP5h0
>>11
帽子をかぶってたような記憶がw
でも、若い時は美青年ではなかった?>イーノ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 23:07:52.82ID:5aKc/7AG0
ヨットで行けや。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 23:11:28.18ID:L6Uw81bL0
ブライアンイーノってよく名前聞くけどロキシーミュージックの人だったとは
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 23:17:01.14ID:2s6umU/E0
確か脱退後、一回はフェリーとスタジオで仕事をしていたはず。
でも追い出されたバンドの面々と一緒にはもうなりたくないんだろうな。
観衆がイーノに向かって「ブライアン!ブライアン!」と叫んだら面倒になるの目に見えているし。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 23:17:31.95ID:SE/jk4VN0
コンプリート・サーヴィスをイーノがミックスしたけど、イーノっぽさってあったのか?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 23:19:20.78ID:7gux2Q8X0
More Than This これがイイね
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 23:21:37.94ID:7sHxjTTY0
どんなズル休みにも使えそうなパワーワード来たな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 23:24:03.47ID:xEZzFQrM0
宝田明がアメリカのゴジライベントに行くと
「次は水野久美を連れてきてくれ。彼女が来たら、客は倍増する」
と言われるという

だが水野は飛行機嫌いで断固拒否
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 23:24:25.55ID:wNM2usj30
布袋ファン的にはやっぱり"She Sells"が好きかな♪
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 23:38:19.22ID:SB40NkCy0
ハゲてるのに化粧してて今だにトラウマだわ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 23:49:51.26ID:Epes43hv0
いーのいーのブライアンイーノ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 00:18:56.02ID:Rbo8PQNp0
イーノ一人でロキシーミュージックの業績をはるかに凌駕してるものな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 01:15:26.44ID:3OrZEkA20
>>4
フェリーのソロアルバム、マムーナでイーノが曲提供してて和解したとかなんとか
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 01:39:32.57ID:aMTa6xfn0
イーノの70年代ソロいいよな
壊れたおもちゃみたいなポップ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 01:45:28.26ID:5ufGgD4j0
チャーター機でもない限り
イーノひとりが乗らなくても
飛行機は通常運行するんだが
よく分からん理屈やなw
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 01:52:18.74ID:Y5SlAKaE0
More Than This の一発屋だと思ってた。殿堂とかそういうレベルなんだね。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 04:54:45.01ID:nO4Svxjm0
一本でも木植えるとか
花の種まくとかしたほうが
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 04:55:16.28ID:TGLeTEgC0
出なくていいの?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 04:58:20.17ID:WHb3r2Nt0
なんでロキシーがキュアとかレディオヘッドと同じ年に受賞するんだ?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 05:04:36.44ID:FSf6P4dj0
こんなバンドではなく
U2やデビットボウイなど大物と働いて名を挙げた
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 05:19:09.10ID:PlR+2rGG0
単にブライアン・フェリーと会いたくないだけだろw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 05:19:34.96ID:njuERk120
デュランデュランは殿堂入りしてないの?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 05:46:41.97ID:PlR+2rGG0
まあ、語源的に?ロキシーミュージックはロックに近いかあるいはロックのような音楽
として、ロキシーミュージックというバンドを考えたのはブライアン・フェリーでは?
それはambientの発端でもあったろう。
それに加えて、今になって思えば、フェリーの出で立ちや顔の表情は本物のゴシックと
いう感じがした。
まあ、5chは文化レベルの低い文化難民の集う場所だから、知的な事を言えば反感を
買うだけなんだがw

はっきり言えば、5chは英語が読めないか、読めたとしても上っ面しか読めない
故にネトウヨになってる文化難民の避難所だ。
確かに日本語の地盤が揺らぎ続け、地盤沈下が続いてることは間違いない。
これはGoogleも憂えていることなのだ。
しかし、それは英語の所為ではない。
googleが英語で検索したものに日本語関連をトップに据えるというやり方は間違ってる。
日本語の凋落の原因は日本そのものにある。
直接的には日本のテキスト文化に原因がある。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 05:57:37.54ID:B96aFQKb0
>>45
中盤以降の行がロキシーミュージック無関係すぎてワロタ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 06:15:32.72ID:PlR+2rGG0
>>46
今のvocal deep houseの主流作曲家は
ロック出身というかロック・バンドを並行
してやってる人が多いわな。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 06:25:41.68ID:+t+yuPO10
ブライアン・イーノ
ブライアン・ワルイノ
ブライアン・フツーノ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 06:28:50.52ID:nskN1X2z0
Windowsの起動音だけの一発屋
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 06:56:42.12ID:CbTP2ssj0
(故)ジョン・ウェットンはダメなの
ジョブソンと同じくらいの在籍じゃなかったかな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 07:05:16.49ID:2432vGZq0
U2にとってのイーノは、ミスチルにとっての小林武史
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 07:09:24.32ID:GctE+l6J0
イーノの歌声はアンビエント以上に眠気を誘う
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 07:43:22.28ID:vauy5CcF0
べ〜いべぞんふぁいあ〜久々に聞く
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 07:47:25.24ID:rf+csjR40
80年代に流行ったニューロマンティックの元ネタはロキシーだもんな
お前ら丸井のローンでDCブランド買ってひーひー言ってただろw
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 07:51:49.86ID:wkhaJ3u80
無頼やん
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 07:57:45.71ID:PEeSJS7l0
イーノは初期三部作がいいよな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 08:00:39.16ID:vQiBZkLE0
>>47
へえ 例えば?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 08:45:42.48ID:/4P7AWdI0
>>44
この画像だけで変態っつーのがわかるな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 08:50:19.36ID:EsUK45xb0
授賞式でフェリーと会うのを避けるため
1年間飛行機に乗らない設定にした

こういうことか
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:12:14.32ID:0y/QumJV0
英国、欧州での大人気に比べてアメリカで全く売れないと
言われていたが、アメリカでやるロックの殿堂入りなのね
ラブイズザドラッグがトップ40に入ったのが唯一のヒットから
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:13:36.57ID:0y/QumJV0
幸宏「フェリーはイーノのことをステージで俺より目立つからというだけでクビにした」
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:15:43.76ID:ELO+aqo00
お前が乗ろうと乗るまいと飛行機は飛ぶぞ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:18:59.73ID:SwerVq/80
ロキミュは全部名盤だよな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:22:25.70ID:fhdi9cdo0
ボノが介護してやれば、出るって言ったかもしれんのに。
フェリーよりデヴィッド・バーンとかに声かけられたら嫌そう。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:25:49.78ID:r5LzCbBu0
ゾンビーズが今になってやっとか
見識のない殿堂だな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:28:07.33ID:Oh7cL6400
ブライアンイーノってここに居たのw
にわかの俺には初耳です
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:28:57.84ID:Oh7cL6400
>>67
白スーツのナルシストらしいエピソードw
言いがかりじゃね?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:29:11.22ID:cGQUoNtT0
YMO メンバーは

ロキシー・ミュージックが好きだよな

ブライアン・フェリー はこけおどかしみたいなところないでもない。

自分にはアルバム フレッシュ&ブラッドが最高傑作。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:31:37.79ID:wYcCLYra0
いけすかないマイペース野郎がここにもいたか
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:36:23.18ID:cGQUoNtT0
レディオヘッド、ザ・ゾンビーズ

が同時って
一体何十年たってんだ?

ゾンビーズって全員70歳だろうな

アルバム オデッセイ・アンド・オラクル て超名作だよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:37:17.95ID:tVZou4CK0
福田一郎が
「ブライアン・フェリーの声は生理的に受けつけない」と言ってた
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:38:20.49ID:cGQUoNtT0
ゾンビーズって
イギリスのバンドだったんだ。

ずっと米国のバンドだとおもってた。
アメリカサウンドだよなぁ・・・・
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:41:27.79ID:boUuajbq0
ロキシーはイーノ時代よりもジョブソンがいた頃のほうが好きだわ
イーノはソロのほうがずっといい
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:41:40.84ID:giAB9Ufx0
イーノは日本人嫌いって本当なの?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:42:27.31ID:cGQUoNtT0
日本でもレベッカの後期サウンドとか影響大きいよな
土橋がこういうのを好きだったんだろう。
解散前のライブのサウンドはまんまロキシー・ミュージックみたいだった。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:43:31.85ID:8oIqiTKf0
渋谷系はポール・ウェラー一人に集約されると思ってるんだけど
同じようにニューウェイブはブライアン・イーノ一人に集約できると思ってる
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:43:53.85ID:boUuajbq0
>>79
GSの連中が影響受けまくってたんでイギリスっぽいと思ってた

スパークスがアメリカのバンドと知った時はぶったまげたけど
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:44:08.99ID:cgxu569/0
ブライアン・イーノ個人が受賞するべきだけどプロデューサー枠は無いんかね
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:44:53.83ID:8oIqiTKf0
長く活動して全アルバムハズレが無いというのは珍しいと思うわロキシーミュージック
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:46:40.87ID:ojnk8raJ0
スティーヴィーニックスってソロでも売れてはいるが
単体で入る程なのか?
これで一枠使うならまだ選ばれてない他入れればいいのに
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:48:41.42ID:cGQUoNtT0
ブライアン・フェリーは
偽物が本物になった感じのアーティストだな。


ALL MUSIC で アルバム評価高くてびっくり。
https://www.allmusic.com/artist/roxy-music-mn0000852855/discography

1枚目から評価すごい。これって
後年評価されたんだろ。さすがに。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:53:44.80ID:cGQUoNtT0
レディオ・ヘッドはKid Aあるから
殿堂いり当然だけど

ボーカルが弱いのと
サウンドが音がまじりあってる感じが凄い不満。
あのサウンドって欧州のプログレバンドの影響だったんだろうか?

1900年代だったらああいう混濁したひとつひとつの音が
クリアに聴こえないサウンドって絶対評価低かった。

ピンクフロイドのサウンドをリミックスで音を混合させていくと
レディオヘッド的になるよね。

自分は音のひとつひとつがクリアに聴こえるほうがずっと好き。
なによりもわかりやすいしエモーショナル。

それでも21世紀最高のアルバム はKID A なのは同意。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:05:17.82ID:84HjRHgO0
>>91
ハゲで化粧、は衝撃的だった
後に動画を見て、身長の低さも印象的だった
まあ、ロキシーのフロント3人(フェリー、マンザネラ、マッケイ)が
英国人ミュージシャンにしては高身長ってこともあるけど
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:18:27.57ID:SYv+ePCZ0
イーノが来ないからフェリーはやる気になったんだな
スティーヴィーニックスは当然スタンドバックを求められるだろう
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:25:24.28ID:qmvHUIAO0
>>74
高橋幸宏がフェリーにインタビューしてる動画がつべにあるから
意外と本人から聞いたんだと思うよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:29:28.32ID:iLb/+6IP0
無頼庵・飯野
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:37:25.54ID:cur6r+OR0
>ロキシー・ミュージックのギタリスト、フィル・マンザネラによると、

生きていたのか・・・
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:48:45.64ID:icFmSc9M0
トンプソンなんてそこらの中学生ぐらいしか叩けないじゃん。
元からロキシーにはいらん人。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:49:11.74ID:GJ+heV1c0
   彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ
  ( ´・ω・)  .(・ω・` )ヾ < なぁ、イーノはいいのう
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 11:19:07.48ID:zoEGsmhy0
【速報】金券500円分タダでもらえる    

@タイムバンクをインストール    
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録
Bマイページへ移動する。 
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]
     
紹介者と紹介された方共に600円もらえます     
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。   
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)   
     
数分で出来るので是非ご利用下さい      
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 13:14:45.16ID:ijJwqOTX0
ブライアンイーノのアルバムなんか買いたい
オススメない?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 13:23:49.08ID:UuLX0aWW0
>>98
実は一昨年ソロライブで来日してたりする
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 13:37:36.54ID:cur6r+OR0
>>103
いやあ、いろんな意味で生きているのが奇跡に思えるお人だからw
ROXYに居なかったら本当何もなかった人だよねえw
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 13:38:13.12ID:ijJwqOTX0
(´・ω・`)アルバムをCDでいいから現物を所有したいんだが
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 14:01:41.08ID:V4QpjTpz0
いーの、いーの、ブライアンイーノ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 14:11:52.26ID:U96bJYbj0
>サイモン・ル・ボンとジョン・テイラーが、ロキシー・ミュージックの功績を称えるプレゼンターを務める

なんか違うなあ
イエスの時のラッシュはぐっときたけど
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 14:32:11.89ID:840l/WSC0
>>109
音楽的にロキシーの影響一番受けたバンドだと思う
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 14:36:08.34ID:cur6r+OR0
>>110
案外デュランデュランって見た目ばかり強調されるけど、ボトムがしっかりしていたんだよね
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 14:47:51.08ID:qDcY5mIl0
U2のプロデューサーっつってもスタジオでただ座ってるだけらしいけどな
本人曰く優秀な聞き手に徹してるんだと
日本のバンドに与えた影響も大きいよなロキシーは
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 15:32:09.61ID:IIrfV9sN0
ゾンビーズが受賞されて嬉しい
日本であんまり人気無いよね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 15:40:05.54ID:boUuajbq0
>>113
二人のシーズンとか好きさ好きさ好きさとか日本でも馴染みのある曲が何曲かあるのに
それがゾンビーズの曲だと知られてないという悲劇
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 17:36:00.80ID:XDNPDkPF0
>>101
まじで500円入ったww   
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 17:39:07.58ID:6TQkubzv0
>>86
>スパークスがアメリカのバンドと知った時はぶったまげたけど

マジか あんなアメリカ人がいたのか
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 17:51:03.05ID:r2cL4J3V0
ロキシーはオレにとってはプログレの文脈で聴いてる。イーノも然り。。
勿論レディへもプログレ。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 18:06:55.72ID:7RsnRG2K0
ここまできたら本物だな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 18:55:04.44ID:AoNo/D6W0
>>102
『Another Green World』 ソロ3作目
歪んでカチャポコした音質の奇妙で短めの曲が14曲収められている傑作。
この作品を聴いてデビッド・ボウイがベルリン三部作での共同作業を依頼したという。

『Before and After Science』 ソロ4作目
イーノのボーカルが堪能できるロックアルバムの傑作。(インスト2曲も素晴らしい出来)
収録されているクラスターとの共作は後に映画の主題歌にも採用された。

『Music for Films』
短い架空のサウンドトラックがサンプルのように18曲収められている。
アンビエントシリーズの前段階的な作風だが印象的なサウンドが随所に埋め込まれている。

『Music for Airport 〜Ambient 1』 『The Plateaux of Mirror 〜Ambient 2』
イーノが提唱した環境音楽シリーズのうち、この2枚はぜひとも聴いておきたい。
音程が違う女性の声を長さの違うテープループにして無限に新しく生成できるアイデアは秀逸。

『My Life in the Bush of Ghosts』
トーキングヘッズのデビッド・バーンとの共作で、『Remain in Light』と同時期に制作された傑作。
パーカッションのゲストミュージシャンを集め、ラジオや中近東などのレコードから録音した肉声の
テープループや断片を効果的に織り込んで構成されている。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 19:21:14.75ID:H7qawrO80
ブライアン・イーノのロック界での立ち位置ってどんな感じなの
アンビエントから入って、教養としてロキシーを聴いたら全く琴線に触れなかったわ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 19:40:04.42ID:WQqYisOy0
>>122
Another Green Worldは?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 19:41:52.62ID:vEFp9xlH0
イーノ「ああ、イーノイーノそういうの」
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 20:55:46.66ID:cqrGyOSU0
>>10
評価
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 21:08:09.76ID:Ewcfa8GI0
>>102
Nerve net
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 21:24:49.05ID:GG9MaI/l0
>>彼は環境面を考慮し1年間飛行機に乗らないって誓ったんだ。

ヴィーガンと一緒だな、白人って無駄な事よるよな、偽善的って言うか、イーノが乗らなくても飛行機は飛ぶんだよ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 21:58:52.14ID:2zLmth290
今野雄二が好きだったバンドって記憶
ヴィジュアルのフェリーに圧倒されて危うく聴かず嫌いになるところだった稀有なバンド

セイムオールドシーンを何回も繰り返し聴きまくったな
フェリーのジェラスガイで当時泣いた覚えあるわ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/30(土) 00:28:47.59ID:ItegtHop0
MGMTの「ブライアン・イーノ」はディスってるのかリスペクトしてるのか
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/30(土) 01:22:34.78ID:Tq6busfV0
>>113
ジャズのテイストが強いから、ヒット曲以外はなかなか取っ付き難い しょうがないよ
オデッセイ&オラクルはポップスだから、取っ付きやすいんだけどな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/30(土) 02:47:03.57ID:gwSCt8GL0
love is drug
street llife
この二曲は俺の物だ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/30(土) 03:28:28.56ID:wy6SEvGg0
>>110
アーケイディアとかってイーノデビシル大好き臭全開だからな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/30(土) 04:31:41.53ID:Qw9XClVg0
ジョン・ケージとの対談ではひたすら低姿勢で

媚びた笑顔でヨイショしまくったという
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/30(土) 13:01:00.99ID:Y85k04rr0
>>139
ジョンレノンも革新的な音楽にあこがれてオノヨーコ(ジョン・ケージの共演者)と
結婚してるくらいだからな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/30(土) 13:06:58.68ID:4a8iioXp0
Love Is The Drug → Good Times → Another One Bites The Dust
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/30(土) 17:56:36.08ID:JzZYqH840
>>114
テルハーノウなんて宝石のように美しい
山下達郎が世界一好きなシングルレコードと言ってくれて嬉しい
https://youtu.be/q4nmxz5bQhk
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/30(土) 18:05:48.06ID:Z4xCALtN0
ポップなプログレだよね。

デビッド・ボウイと同じ系列。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/30(土) 18:06:53.24ID:Z4xCALtN0
ロキシー・ミュージックは

音楽雑誌で叩かれまくって
こんなの売れるわけないといわれ続けていた。
実際当初、全く売れなかったらしい。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/30(土) 18:07:20.65ID:Z4xCALtN0
YMOは

影響大きく受けていたよな。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/30(土) 18:15:16.34ID:r/gGCQVd0
以前はイーノって年取って禿げたのかと思っていたが、調べたら若いときからやばい髪型だった
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/30(土) 18:17:11.87ID:JseEnx290
若いころのイーノさんて、つくしみたいだよね
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/30(土) 18:41:10.13ID:VTFafLkS0
>>17
無い
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/30(土) 18:48:08.58ID:l+NbVrD80
>>146
アメリカで売れはじめたんだっけ?
またデイビッドバーンとアルバム作らないかなー
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/30(土) 19:07:19.61ID:lCL4+QDf0
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://coixoi.coolzee.net/gyjwy/88b243.html
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 02:17:27.57ID:g+vYpUJa0
デヴィッドバーンもお前らイギリスのバンドか言われるつってたな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 03:13:37.87ID:d6wZPgEl0
つーかブライアンフェリーは歌下手よな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 04:36:31.97ID:qLIq/Slj0
今野雄二も加藤和彦も自殺しちゃったなぁ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 08:06:02.47ID:ws7XNP5l0
>>10
ブライアンイーノてヒースロー空港内(だったと思う)の音楽を作ったことなかったけ?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 16:30:48.77ID:YHji1b5p0
>>159
同時期のケイトブッシュと比べても
ダサくて適当な音楽だな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 16:43:16.26ID:1Wz+lL4U0
フェリーは元々ボーカリストにあるまじき酷い音痴だけど、
その音痴ゆえにあのぼかした唱法を編み出した偉い人
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 17:17:54.57ID:IL9tBJC70
ロキシーミュージックって日本で言うと何に当たるの?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:41:23.23ID:V4ekmnmB0
ブライアンイーノの何が凄かったかって、楽器弾けないのにやたら目立つ重要メンバーだったってことだな。
以後いくつかのバンドに出てくる謎メンバーのはしり。
とはいえイーノの場合は以降のバンドの謎メンバーと違って「変な音を出す」という立派な音楽的貢献があったわけだけども。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 22:00:34.82ID:XVKRIjxh0
なんでも日本でいうととかって聞くやつ、バカじゃないの?
日本限定で例えられないとわかんないのかよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 23:41:40.10ID:IL9tBJC70
ねえってば(´・ω・`)
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 23:58:04.28ID:K+RMck/s0
デビットボウイは2003年にリアリティツアーを見たが
ボウイが口で吹くシンセ笛みたいなのにバンドを何度も合わさせるコントやってて
パワハラちゅうか思ってた以上に暴君ぽかった。
暴力反対とか戦争反対言う割にはこういうひとはDVだったりするんだよ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/01(月) 00:01:17.95ID:6N2QsEBB0
>>165
デザイナー出身の米米かなあ アバロンのアレンジをまんまぱくってる日本のバンドはいたけど
誰か忘れた
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/01(月) 06:47:47.41ID:uig1XlNf0
ロキシーとイーノのソロのデビューアルバム
どっちも聞いたけど意味不明すぎてすぐ離脱したわ

俺が物心ついた頃にはすでにイーノは名声を得まくっていて
ロック界で珍しい、科学者的な頭の良いキャラだったわけだが、
そのイーノもこういう意味不明な、いい加減な音楽からキャリアが始まっていたという
ギャップが勉強になった
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/01(月) 15:28:33.23ID:YUd9ujlu0
>>112
リハしてたオーケストラの音が急に変わったので
振り返ったらフルトヴェングラーが入口に立っていたという逸話を思い出した
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/01(月) 15:58:08.46ID:gpgzVGDL0
>>89
日本には伝わってこないけどソロでもずっと売れてるからな
アメリカでは大御所としての地位があるんだろ

昨年暮れに殿堂入りが決まった時に
グループと合わせて2度の殿堂入りは女性初と話題になったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています