X



【盛り上がったよ】白鵬が三本締め謝罪、「平成最後の場所で盛り上げようと思った」と釈明
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/03/28(木) 18:54:06.73ID:l9lJOG529
3/28(木) 18:47配信
読売新聞

 大相撲春場所千秋楽の優勝インタビューで横綱白鵬関が表彰式の途中にもかかわらず観客に三本締めを促した問題で、日本相撲協会は28日の理事会に横綱本人と師匠の宮城野親方(元幕内竹葉山)を呼んで事情を聞いた。

 白鵬関の三本締めについては、場所後の横綱審議委員会で「一力士として(締める)立場にあるのか」などの苦言が呈された。芝田山広報部長(元横綱大乃国)によると、白鵬関は「平成最後の場所で盛り上げようと思った」と釈明し、謝罪したという。ファンの声には賛否両論あったというが、協会のコンプライアンス規程の「相撲道の伝統と秩序を損なう行為」に該当する可能性があるため、懲戒処分が必要かなどを今後、コンプライアンス委員会が審議する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190328-00050259-yom-spo
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 07:20:13.39ID:d9C/C5dY0
白鵬て自分が頂点にいる感じだもんな
番付の頂点であって相撲界の頂点では無いんやで
理事、親方衆、職員、横審、ファンの下に自分がいるぐらいの謙虚さでやってくれ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 07:31:28.58ID:l7NzYEtn0
心技体(死語)
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 07:43:20.27ID:pz3k4KrY0
優勝力士による三本締めを恒例にしちゃえばいいのに。
何だかんだで盛り上がるし、ファンサービスになるからいいんじゃない?
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 07:45:35.04ID:L0316A/A0
>>821
トンキンでも100%盛り上がってるぞ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 07:48:58.82ID:vA2tEifv0
>>851
ファンから見たら優勝42回の大横綱がトップでおかしくないんだけどな
相撲に関する知識ですら白鵬に劣る横審や親方が必死にマウントを取ってるようにしか見えない
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 07:51:43.94ID:PhvBefCp0
日本の伝統を中途半端にしか知らないんだから
協会はきちんと教えてあげないとね
知らないくせに突っ走るタイプなんだから
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 07:54:09.46ID:Kd195dZ+0
相撲はもっとおおらかでいいと思うわ
平成最強横綱、白鵬がんばれや
若手の相手もちゃんとしてていい横綱だわ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 08:00:57.38ID:VEriZk940
>>857
後付けで揚げ足を取れるようにあえてタブーの境界をはっきりさせてないんだよ
だから誰も教えられない
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 08:02:42.34ID:Ta09x1YZ0
俺は特別
奇行
被害者意識
お金大好き

貴乃花街道まっしぐら
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 08:05:43.31ID:ZC78b+wg0
相撲はスポーツじゃなく国技だから勝手なことしちゃいけないんやな
最初聞いた時は何が悪いのかさっぱり分からんかった
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 08:17:27.42ID:DbYGvUHY0
もともと賭博だった相撲を神事だ国技だと戦後作った金を引き出すための方便に
相撲協会自体がからめとられて身動きできなくなってるんだな
妄想で格式を作り出そうとするからおかしなことになる
素直に勝って嬉しや負けて悔しやでいいんだよ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 08:21:55.55ID:Da8ZYuMf0
>>861
貴乃花と違うのは現役時代から社会貢献を頑張り政財界の人脈を築いてることだな
あれ?貴乃花とだいぶ違うな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 08:24:38.17ID:UDVcy7fU0
会も半ばなのに、かってに「閉会のあいさつ」しちゃったようなもんだ。
品格とか、一力士の立場、とかじゃなくてさ
「お前は結局日本文化が分かってないんだよ」
と冷静に指摘すれば良いだけ。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 08:26:40.16ID:yslAbqjv0
>>866
それ日本文化と関係なくない?
段取りが崩れると偉い人がイライラするからやめてねって言えばいいだけ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 08:28:01.36ID:HKYmUfiq0
今や、白鵬こそが相撲で
横チンや相撲協会はそこにぶら下って
禄を食んでるんだから
もっと殊勝に振舞うべき。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 08:29:53.88ID:OpQAubGk0
相撲界は盛り下がりっぱなしなんだが…
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 08:34:13.94ID:yNErRjYu0
神事なんて一割くらいで、残りは全て興行
協会は文句があるなら、自ら盛り上げろよ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 08:34:38.45ID:xXF9Hwf70
記念なんだかは興行主にらやられるより白鵬にやってもらった方客も沸くじゃん
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 08:36:01.89ID:HsI3s6dw0
相撲取りが勝手に宴会芸するとか信じられなかったがな。
またモンゴル人力士か…て思った。
もう相撲会は乗っ取られてダメだな。
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 08:40:25.41ID:2536WBNX0
神事なんて0だよ全部興行
あえて言うなら奉納相撲とか本物の神社がかかわってるとこは
多少は神事の要素があると言えなくもないが
ど素人の行司が神職役やって神事を主張するとかギャグですかw
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 08:51:38.18ID:hwYjU1Td0
表彰式の途中で締める立場にあるのか、はヒドい言いがかりだな。

あれは館内の観客へのサービスだろうが。観客のレベルに合わせてやってあげているんだろう。座布団投げたくてウズウズしている観客に最後に参加した感、一体感を与えてやってる。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 08:52:04.88ID:mlxC3HN30
>>787
早速尼券に交換したぞ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 08:57:09.14ID:a5LbV91g0
貴乃花処分については強気の大乃国が白鵬に関しては甘甘査定
今回の件でさらに大乃国の評価落とした
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 08:57:29.73ID:CQyp0hrE0
観客と一緒に盛り上がろうという横綱いいじじゃないか
時代とともに横綱像も変化してばいいんだ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:01:16.12ID:8xYERFuq0
モンゴルの伝統的なカラヤンベッペで喜びを表して踊ったとかならまだしも日本の伝統的な喜びを表して何で怒られてるのか意味が解らない
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:07:06.99ID:fE3HCfAt0
白鵬は嫌いだけど、たまにはこれぐらいのファンサービスあってもいいけどな。
神事なのは分かるけど、興行でもあるんだから。
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:08:00.56ID:pKC2790y0
>>870
巡業の数なんて盛り上がってる証拠にもならんが
むしろ人気を取り戻すのに必死にしか見えん
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:08:30.57ID:EXPFZofo0
相撲は人殺した意味合いで取り組みするんじゃないの?
そのあとに
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:52:46.04ID:koZqGyOa0
>>880
俺もできるならああいうファンサをしてみたかった…って思ってるかもよ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:54:53.18ID:Q/+eYpPd0
モンゴル人がそんな微妙な感覚わかるわけないんだからいいだろ別に。
嫌ならこいつを超える日本人横綱出せよ。
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 09:56:28.23ID:Qw0l7de20
>>876
歌舞伎においてスーパー歌舞伎を受け付けない感覚に近いかな
過去から引き継いできたものは大事にすべきだよ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:07:52.33ID:SnZiAP+/0
キセノンを横綱にした横チンの言うことは
別に聞かんでいいと思う
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:18:13.09ID:Kpr5v83P0
>>853
手締めって、取引の成立や予定通り物事が滞ることなく終わった時などに対してやるものだから
優勝力士が毎回手締めなんかしたら
ヤヲだって言ってるようなもんだぞ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:18:14.40ID:U6lmci8p0
>>889
歌舞伎は元は男女とも売春してたんだけどな
相撲だって豊作を願う吉凶占いだったりするし
伝統、神事といっても結局時代にあわせて都合よく変化してると思う
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:23:04.08ID:H49fwx1r0
>>893
元は知らん
そりゃただの黎明期の話だろ
一応の完成を見た時期くらいあるだろうに
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:48:00.08ID:53xjGHYZ0
よよよい、よよよい、よよよい、よい!めでてぇな!
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 10:55:34.36ID:U6lmci8p0
>>894
ずっと続いてきた伝統、神事なのにぃーって怒ってるやつも
時代が変われば「元は知らんよ」ってなる。その程度なんだよ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 11:05:16.39ID:UDVcy7fU0
>>867
段取りもなにも。表彰式の途中で「はいコレにて終了」をやっちゃったのは、
モンゴル人だから三本締めがそういうものと知らなかっただけ。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 11:08:42.60ID:ni7IvOBQ0
>>896
相撲ではなく大相撲の話では?
年占相撲も奉納相撲も大相撲も今の時代に生きてるよ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 11:10:07.67ID:6gzoMOqw0
やっていいか悪いかが問題じゃなくて
問題なのは挑発的な白鵬の人格
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 11:18:24.24ID:8CH3w4fH0
>>897
横綱が上流階級のお座敷や式典にどれだけ呼ばれてると思ってるんだ?
お前より余程多くの場数を踏んでるよ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 11:19:49.24ID:4SP6wDsw0
>>896
そりゃお前が雑学披露したかっただけだろうに
無理矢理、伝統格式に繋げようとしないでくれるか?w
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:14:54.73ID:E84BXK6c0
>>235
この人毎場所楽しみだった
方言の表彰状も面白かった
大人になる前にいなくなってしまった・・・
生で見たかった人
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:18:06.79ID:rhPLMXjR0
客も喜んでやってたんだからいいじゃん
これも叩く対象を探してるだけで相撲に関心もない奴らが喚いてるだけだろ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:20:24.00ID:8HTGSQeN0
>>905
相撲に理解もない上に
興業のとりだと勘違いしてるやつが
なにほざいてんの?トリできない立場だとわかれよ。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:20:36.34ID:4SP6wDsw0
いいじゃんいいじゃんって言ってたら相撲のチープ化は止まらないぞ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:22:10.73ID:8HTGSQeN0
>>901
誰もそんなことは議論してねぇから。
話題逸らしても無駄。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:24:50.62ID:8HTGSQeN0
>>883
白鵬の主催相撲でやりゃいいだろ。

主催のとりを無視して二度もやった白鵬は
出場停止に相当する。ファンミやりたいなら白鵬の後援会パーティでやれ。勘違いまじでやめろよ。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:25:33.66ID:TkMxGPFr0
神事とか品格なんてもので責めるのはおかしいと思うがね
批判のために神事を利用するならそれはそれで冒涜
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:25:44.02ID:8HTGSQeN0
白鵬の個人パーティのノリがマジでクソだった。ファンごと放りださんと無理だろ。
プロレスに行け。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:27:02.42ID:8HTGSQeN0
>>912
興業と主催を無視もしてて
擁護するやつに何いっても聞きわけないだろ。
もう大会に呼ばないことでけじめつけるしかないな。
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:28:33.10ID:8HTGSQeN0
他のモンゴル力士は興業主を無視して
閉会の号令なんぞしていない。
朝青龍だってしてなかったんだぞ。
どんだけ思い上がってるかわかれよ。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:29:59.01ID:TaOIFEH40
>>909
日本人が中締めの後でも残って飲んでる理由について説明してみて?
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:30:19.34ID:8HTGSQeN0
俺も一回目はついやってしまった、すみませんてへ、ペロって流れにまあ次気をつければと思っていたが、2度目やったらもうなしだ。
アウト。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:30:57.84ID:TaOIFEH40
三本締めを閉会の号令だと勘違いしてる奴がいるw
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:31:46.70ID:8HTGSQeN0
>>916
は?だから閉会の締めする立場が
呼ばれた立場しかない力士にあるって?
わざわざ気を利かしてやってやってんのに
文句いうやつがあほだといいたいのか?
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:31:47.46ID:h6UOHmbh0
新元号最初の○○場所なので盛り上げようと思った。
2020年代の幕開けなので盛り上げようと思った。
自身の最後の優勝かもしれないので盛り上げようと思った。

なんぼでもいけるで
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:31:58.66ID:No7bUOA40
>>917
何の権限もないのにこんなところでいきってるアホw
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:33:44.90ID:8HTGSQeN0
>>922
あんたはその権限あんのか?
白鵬にも閉会の権利あるっていうのか?
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:34:02.27ID:TaOIFEH40
>>920
巡業と勘違いしてないか?
本場所の力士は主催者側だっての

つーか話をそらしてるけど中締めを経験したことないのか?
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:35:15.52ID:8HTGSQeN0
白鵬のオタクが擁護する内容が
本当にクソで面白いな。白鵬のオタクをおまえらもよく見とけや。こんな連中に慕われてる白鵬だから2度も閉幕の儀式やっちまうんだよ。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:37:46.48ID:8HTGSQeN0
>>924
日本相撲協会が主催だぞ。
協会に雇われてるのが部屋力士だ。
場所に呼ばれる雇われ力士にトリの立場などない。お前こそ個人の巡業と勘違いするな。
横審がいったことはなにも神事だけの話で怒ってもいない。立場わきまえる教育がない親方と部屋にも激怒してんだよ。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:39:56.04ID:8HTGSQeN0
部屋の力士が1番偉いと勘違いしてるんだろ。
現役力士は相撲界ピラミッドで言えば1番下だぞ。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:41:13.41ID:TaOIFEH40
>>927
相撲協会の見解では力士は雇用契約ではない
あんたは中締めがあるような宴に招かれたこともない
何も知らないんだな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:41:55.16ID:8HTGSQeN0
サッカーに置き換えようか。
人気選手がサッカー協会会長の閉会の挨拶と
その大会への想いを語る前に
はいおわりです!!みなさんまたねー!
とやる行為。白鵬は二回もやった。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:43:36.54ID:8HTGSQeN0
>>929
あんたみたいなファンが白鵬に2度もやる思い上がりに拍車かけてんだよ。
せいぜい宴に呼ばれてるから俺偉いと信じとけよ。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:45:27.69ID:TaOIFEH40
>>930
おいおい千秋楽の理事長ご挨拶は取組の間に終わってるぞw
これ以上無知を晒すな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:46:59.01ID:8HTGSQeN0
>>934
もういいって。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:50:31.04ID:+i3l5bkq0
新元号最初の場所では何やってくれるかな
楽しみだわw
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:51:08.98ID:TaOIFEH40
>>935
相撲中継も見たことない素人に相撲を玩具にされるのは迷惑なんだよ
二度と寄り付くな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:51:38.21ID:4SP6wDsw0
三本締めも日本人の昔からのしきたり、慣例だからやっても間違いないだろ
と日本文化を付け焼き刃的に真似してる外国人なら微妙な違和感に気づけないのはしょうがない
が横綱だもんな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:54:40.58ID:3iM+Yh3J0
>>2
何もやってない奴が責められてるとしたら可哀想だけど、こいつは二回やらかしてるんだよ。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:55:52.61ID:bx0QbO7T0
これは
相撲道を侮辱したとか云々でスクネに片輪にされるわ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:55:55.82ID:8HTGSQeN0
処分待ちなんで見守ろうぜ。
俺は白鵬の力士での強さは認めてるんだぞ。
だからこその叱咤だ。
相撲はなんだ?プロレスの音頭取りかよ?
最後まで相撲力士としてそこにいろって話だ。
勝手に音頭取って神送りまで待たないとか相撲力士としての自覚がないって話をされてんだ。
何やっても楽しけりゃいいだろ、なんでもいいだろって次元は相撲にはないんだぞ。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:56:40.65ID:3iM+Yh3J0
>>830
二回やらかしてるのに処分しなかったらさすがにそうなるよな。
伝統も格式も無いなんでもありを大相撲協会が認めるって事になる。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:58:32.90ID:8HTGSQeN0
>>945
そういうことだ。前例を作ることになる。
変化も協会がなんでもありだと言ったようなものだ。横綱が変化連発で勝利したときに引導渡すぞと怒ってやればよかったんだ。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:58:46.68ID:unpYkmGX0
>>945
実際ないからな
優勝インタビュー自体に伝統もないし

そもそも客だって、表彰式の途中でみんな帰るもんな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:59:24.11ID:8HTGSQeN0
>>947
引退しただろ。こいつは変化なしで相撲やって
限界悟って自ら退いた。叩く必要ねぇよ。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/29(金) 12:59:31.60ID:unpYkmGX0
>>948
変化連発で優勝した横綱って稀勢の里しかいないけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況