X



【文芸】<書店の棚の下の引き出しを開けたら店員に注意され気分が悪い!>書店員に聞いて見えてきた苦悩「本音は開けないで」 ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/03/20(水) 08:55:03.11ID:XEfXbwk09
あるツイッターユーザーが、商業施設に張り出されたお客様から店への要望メモの写真を投稿。その内容は、書店の棚に目当ての本がなかったので、棚の下の引き出しを開けたら、店員から「開けないでください」と注意された、
注意するなら張り紙をしてほしいといったもので、SNS上では「普通は開けない」「非常識」「人の家の冷蔵庫を開けるようなもの」「お客さまは神様ですを誤解している」など、否定的な意見が並びます。

■バックヤード倉庫と同じ感覚

大手書店チェーンに勤める書店員さんに聞きました。-棚の下の引き出しは、どんな役割があるんですか。
「うちのチェーンではストッカーと呼んでいます。店頭に補充するための在庫やお客さまの定期購読本、店によっては従業員が業務終了後に購入する本を一時的に保管する場合もあります。
あとは版元(出版社)さんから届く商品の拡材(ポスターやPOPなど)を入れています」

-倉庫と同じ役割ですね。
「ストッカーは、コンビニなどのバックヤード倉庫と同じ感覚です。だから勝手に開けないでほしい、というのが本音です」

-勝手に開けるお客さんに遭遇したことはありますか。
「あります」

-目の前でお客さんが開けたらどうするのですか。
「必ず声掛けします。でも『開けないで』では角が立つので『何かお探しですか』とソフトに。入社時の接客研修で習います」

■店員が少ないから?

書店員さんの話は続きます。

-お客さんはなぜストッカーを開けてしまうのですか。
「棚に見当たらない本を探すお客さまがほとんどです。中には美本マニアの方もいらっしゃいます」

-美本マニア?
「傷の入っていない本を探す方がいらっしゃいます。店頭に並ぶとどうしても誰かが手に取りますよね。その際に生じるわずかな傷が嫌がられます。常連さんになると、
いちいち店員を探すよりこちらの方が早いと、ストッカーを足の甲で引っ掛けて開ける人もいます。何せ売り場に店員が少ないので」

-書店員さんが少ないんですか。
「駅前にある大型店舗でも、夕方6時を過ぎると残業代削減のためほとんどの社員と契約社員は帰ります。残るのは店長と社員1人、アルバイト3人など。レジに2人入ると、広いフロアにはスタッフ3人だけということも。
限られた人数で、来店客や電話の応対、棚の補充などを行います。お客さまにしたら『店員に在庫を尋ねたいけれどいないから自分で開けた』ということもあろうかと思います」

-そんな事情とは…。
「多分どの書店員も同じ感覚だと思いますが、本には並々ならぬ愛着があります。自分の場合、ストッカーの在庫は、野球に例えると、ベンチで出番を待つ子だと思っています。
今、どんな子が何人いるか、常に把握しています。面倒を見ている子を勝手に抜き取られたら、連れ去られたようで悲しいです」

■背景に長引く出版不況

-声をかけてほしいけれど、人がいない、と。
「全ての引き出しに『開けないでください』とポスターを張るわけにはいきません。お客さまの良心にゆだねています。フロアの店員数は少ないですが、出来るだけ店員に声をかけてほしいです。
検索機で在庫なしと出ても、直前にお取り置きのキャンセルが出たり、版元さんが手持ちで在庫を補充しに来てくれるケースもあります。そういうラッキーなタイミングで本と出合うお客さまはたくさんいらっしゃいます。
それもリアル書店で本を買う面白さだと思います」

本好きのひとりとして言わせてください。「がんばって!街の本屋さんと書店員さん」

3/18(月) 16:30配信 神戸新聞NEXT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000013-kobenext-ent

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190318-00000013-kobenext-000-view.jpg

Egg ★[] 投稿日:2019/03/18(月) 16:52
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553001138/
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 11:31:43.68ID:Y/VS73DS0
客に頼まれて取り置きしてるのもあったりするから勝手に持っていくんじゃねーよって事は実際にあった
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 11:32:06.69ID:PvjW2ufK0
>>1
高校の頃、友達の家行ったら、姉妹の部屋のタンスから奥の方の下着を盗む奴がいた。
(奥にあるってことはローテーション外の下着だからしばらく気付かない。)
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 11:34:47.78ID:uDXX/jwf0
>>113
個人タクシーみたいだよねw
大型店の方が接客や管理がちゃんとしてたりね
多くは望まないけれど、主張するなら明示してほしいな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 11:35:03.45ID:Nm2I0hOL0
>>117
そんなことみんなわかってるぞ
人件費をケチんなって話してんだよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 11:43:25.90ID:035CiGKC0
まぁ、いきなり開けてるわけじゃないと思うよ
店員に聞いたら下の棚から「ありましたテヘッ」って出すことが続くから
どうせ下にあるんだろってなったんだろ
本はあるのに補充が滞ってる本屋の責任もあるよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 11:43:56.07ID:tHQdkvrq0
在庫の引き出しを勝手に開ける奴って常識の無い在日か観光に来たチョンシナくらいだろ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 11:46:52.42ID:HoVlhtiw0
>>116
といっても新刊以外は1日一冊二冊の世界だろ、たまたまピンポイントで補充出来てないより在庫切れの方が確率高いだろう
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 11:51:22.55ID:0mfXN71F0
ドラクエだと壺とか割るのに!!!!
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 11:56:23.89ID:7VsKvO2R0
えっ勝手に開けないでしょ。
普通は。
酒屋の棚に酒がないから勝手に倉庫を漁ったりしないのと同じ。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 11:59:33.64ID:IH/4JaWY0
こんなこと一々店員が言わなきゃいけないほどの馬鹿がいることが問題

親の躾が悪いとしか思えない
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 12:02:13.07ID:4u7rhPG60
すげえキチガイ
そんなのがいるのか、信じられん
そんな概念頭の中にないわ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 12:03:17.69ID:Nm2I0hOL0
>>124
お前こそ書店で働いたことないだろw
明らかに人数と店の規模のバランスがおかしいからこういう問題が起きるんだろうが
人件費ケチるんなら店の規模を縮小すればいいだけの話
たいていこういう場経営難とかいいながら店員に不当な労働を押し付けてるん場合が
多いんだよ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 12:03:30.22ID:Fwm4nhMo0
棚の下の引き出しを覗く時、店員もまたあなたを覗いているのだ・・・
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 12:06:56.72ID:7ylJ9qrb0
>>123
そもそも店員に聞くと面倒臭がって在庫あるのにちゃんと探さず、「ありませんでした」が多いからな。
店員拘束して他の作業できなくなるから、露骨に嫌な顔する奴もいるし。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 12:08:07.16ID:7ylJ9qrb0
>>130->>132
この手の書店でろくに買い物もしない連中が、「そんなのありえない!」とか言っているんだよなあ。
童貞のセックス語りみたいもん。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 12:14:00.53ID:auEDTPVc0
>>135
仕事したことないのか?
忙しいなんて当たり前だ、そんな中でも接客するのが仕事
客が気を使うことじゃない
引き出し開ける理由にはならん
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 12:18:15.93ID:4u7rhPG60
そんな奴見たことないわ
俺は月に何回か県で一番大きな本屋行くで
発売日に並んでないものも結構ある、地方なんでね
並んでなけりゃ諦める、早過ぎた、遅すぎたと自分に言い聞かせる
その本屋の傾向を自分なりに分析するわけだ
丁度いい時に行くわけ、みんなそうだろ

関東には本当にキチガイがいるのか?w
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 12:19:17.25ID:Z1fZo00f0
>>33
非常識な客に非常識だと言っちゃった店員もダメ過ぎる

それが通じないから非常識なのに
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 12:19:21.57ID:i2UxOBbW0
>>140
お前みたいなオーナーが糞安い賃金でバイトこきつかってんだろ
忙しいなんて当たり前だ、そんな中でも接客するのが仕事! だなんて説教してさ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 12:20:06.67ID:7ylJ9qrb0
>>140
その当たり前を嫌がってちゃんと探さないわ、更にツイッターで「迷惑だから客は在庫聞くな。アマゾンで買え」
とツイートして書店員達がいいねしまくるのが書店。
だから潰れまくるわけだがw
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 12:21:21.64ID:7ylJ9qrb0
>>141
田舎は昭和で時間止まってるからな。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 12:22:39.38ID:Fwm4nhMo0
でもさ、書店たまに行くと全然気にしてなかった本とかあったりするし
本たくさんあってやっぱ楽しいやん
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 12:25:03.54ID:auEDTPVc0
>>144
それはお店に接客が悪いとクレームを入れること
引き出し開ける理由にはならん
在庫あるなら並べとけとクレームを入れるのが普通
お店の引き出し勝手にあけるのは非常識
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 12:31:37.09ID:uDXX/jwf0
1の人は常連で好きな作家さんの単行本や新刊をいつも買っている人
こんな小さな問題でいちファンを晒そうとした人も問題
店側が主張を通し圧倒的に強い立場であるなら
この人は一個人の消費者であり弱者なのに酷いものだ

せっかくの要望書やアンケートを出す人も居なくなる
勝手にしろよ、アマゾンで買うからってなる 日本の書店も頑張らねば
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 12:36:37.46ID:7ylJ9qrb0
>>149
棚のスペースは限られてるからな。
限られたスペースでその時売れる本を考えて並べてるから、在庫ある=棚に並べているというわけでもない。
そんなのでクレームいれたら、逆にクレーマーだろ。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 12:43:17.69ID:LhDC0qfd0
>>2
やってみたかったけど、とんとその機会がなかった

そのへんに下着がちらかってるような女としか深いつきあいになったことがない
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 12:46:08.84ID:iyORQam00
お店の空いてない扉はまぁ開けちゃいけないんだろうな、と思うから開けないけど
でも飲食店のトイレットペーパーが切れてて近くに補充分が置いてなかったら
棚開けて中から出してしまうわ
それとコピーセンターでも紙がなくなったら近くの棚あけて出して補充したことある
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 12:48:13.37ID:4NXkTZcl0
勝手に開けてもいいと思っている人には何を言っても無駄だって
思考が違うんだもん
徴用工や慰安婦問題と同じで自分は絶対だと思ってるから
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 12:48:15.78ID:auEDTPVc0
>>152
そんなんでクレーマーにはならんわ
勝手にお店の引き出しを開けるのは非常識
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 12:50:27.26ID:Fkzyl3OD0
>>8
一番困るのは在庫が狂う事
あと単純に勝手に物色するような迷惑な客が増えると店が荒れる
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 12:59:45.71ID:COl+GEVLO
最近の書店はパソコンで在庫管理してるんじゃないの?
近所のそんなに大きくない書店でもレジで聞けば在庫のあるなしからどの棚にあるかまですぐに教えてくれるぞ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 13:03:03.62ID:+wDZO8PZ0
だから客が勝手に在庫を漁ったらデータ上と実際の数が狂うんだよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 13:09:25.90ID:CcUUfYDg0
逆に言うと、この程度で苦悩って、ふざけてない?
世の中には仕事上の苦悩で鬱になる人もたくさんいるけど、
引き出し開けられてそこまで思いつめるわけではないでしょ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 13:09:47.52ID:uC4yW7Rz0
こういうのは鍵をかけておけばいいだけ
でもそれをしないのは客の良心にまかせているから
調子にのってこんなことしてたらそのうち全ての本立ち読み禁止とか客側に跳ね返ってくるぞ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 13:13:59.80ID:wKfYQesc0
曖昧さが美徳なのは時代遅れだよ
今どき貼り紙や注意書きが気になるなんて神経質だね
生きにくそう
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 13:26:35.35ID:dXt2r/b10
鍵をつけろとか言ってるやつは、その取り付け費用を払ってやれよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 13:28:03.28ID:FGie+HpI0
大半の店ではおいやめろ行為だろうけど店員によっては開けて勝手に持ってけいちいち聞くんじゃねえって人もいるんで面倒くさい
まあ今は電書に移って店頭買いすることもなくなったが
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 13:32:18.89ID:jxpQXfVY0
>>2
言っていることは正しい。
そして、俺がひとつ付け足す。

「世の中はかっこつけ野郎の偽善者で満ちている」
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 13:35:29.22ID:uDXX/jwf0
今月の新刊!1巻立ち読みどうぞ〜
2巻以降はこちらに(矢印)〜
等のPOPが派手に飾られてあって、釣られて興味がない本も読んだりするw
見本の本はビニールカバーしてある
今週のベスト10(簡単なネタバレもあったり)♪とか、売れ筋人気の参考書(見本+説明)…等のPOPもよく見かける

色々売り込み広告を貼っておきながら、肝心の注意書はできないは無いでしょって思うわw
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 13:43:22.88ID:ZYeeXxSq0
バカに教えるしかないみたいだな
いいかストックに入ってるのはまだ売り物でない可能性がある未検品や予約や誤植他 可能性な だから陳列してない
だから鍵なんか着けるまでもない←(ここ重要)が下棚に締まってある 締まってある 締まって
締まってあるものを勝手に漁る人間は間違いなく池沼ガイジ またその親も池沼
よって死ね
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 13:43:36.95ID:JT09BBRv0
棚に簡単な鍵付ければいいんだよ。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 13:48:01.66ID:1XMJ5wAH0
>>2
本当の正直者は堂々と過去の自分を語れる勇者
・女の家に入れてもらった事がない
・入ったら追い出されれ通報された
・美人局だった
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 13:50:10.71ID:+Q3yp/oa0
客の良心とそれを信じる店の良心で社会は成り立ってる
それが瓦解するとギスギスして嫌な社会になる
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 13:50:13.09ID:7ylJ9qrb0
>>174
大手の場合は今はそんなことないよ。
あらゆる書店の下を見てるから知ってるが、そういうのは別に分けてある。
小さい個人商店紛いの所ぐらいだな、そんなのは。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 13:56:26.37ID:QMbxdpZh0
開ける漁る奴等はてめぇが本屋の店長店員なったらガチギレするくせにあまりにも草過ぎw
池沼ガイジは今すぐ死ねよw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 14:02:11.79ID:cRgXxAkw0
鍵かけとけよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 14:10:04.65ID:+g/kd41d0
>>33
今まで生きてきて〜のくだり、
本当に可哀想な人生だったんだな、と
自分の非常識さに気づくことが出来ない寂しい老人
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 14:12:02.41ID:+g/kd41d0
鍵全部につけるコスト
店員に常に持ち歩かせるコスト
諸々考えても非効率的
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 14:18:12.80ID:MI6uxeot0
勝手に持って行ってくださいと推奨してる店もあるし、難しいところだね
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 14:22:21.72ID:tJGbTcxD0
ある家庭で・・・
子供「ママ、僕の部屋に入っただろ」
母親「だって鍵がないんだもの」
子供「僕がドアに鍵をつけたら怒るんだろ」
母親「ドアに鍵なんか許しません。それより宿題やったの?」
子供「それよりコンドーム残りあと1個だよ」
母親「寝室の引き出し開けたのね」
子供「だって鍵がかかっない場所は開けたっていいんだろ」
母親「あら、どうしたの?」
父親「ちょっと買ってくる」
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 14:24:19.82ID:tJGbTcxD0
>>185
ミスった

正:子供「だって鍵がない場所は開けたっていいんだろ」
誤:子供「だって鍵がかかっない場所は開けたっていいんだろ」
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 14:37:23.58ID:FMzkD48N0
普通は下の引き出しを開けて探してる客を見たら
「何かお探しですか」と声をかける

そして引き出しの中に探してる本があったとしたら
「補充が遅れてすいません」と謝る

これが正しい客商売のあり方だな
勘違いした殿様商売をしてる店なんてすぐに潰れる

引き出しを倉庫がわりに使ってるのも頭が悪そう
そこのスペースに本を並べた方が手間が省けるし機会損失が起こらないだろう
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 14:39:39.09ID:sfXzekT00
>>189
店の棚を勝手に開けるような人は客じゃない
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 14:42:46.44ID:CSvI9K170
>>191
客は何をしてもいいってか?w
開けていいかもわからんのを勝手に開けるのって乞食と変わらんぞw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 14:46:05.17ID:+Q3yp/oa0
勝手に正しい客商売を決め付けて一方的に押し付ける
これがすでに非常識なんだけど、わからんのだよな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 14:46:40.54ID:J6Psot1+0
>>189
棚勝手に開けてる奴には普通「何してるんですか?」が正解だぞ
何様のつもりだよクソ客が
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 14:49:20.22ID:FBVEQkZa0
勝手に開けて良いわけねぇだろ常識で物事考えろよ客とかの以前の話
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 14:49:27.47ID:AzgL3KkX0
売り場の引き出し開けるのが、あたかも無実の人を刺した悪事かのような口ぶりで語るのが自称常識人
正直、引き出し開けるアホより常識が無いんじゃねw
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 14:53:11.25ID:oq6tDs7J0
鍵付けろと言ってる奴は、鍵かけてない家があったら勝手に入るのか?
ストッカー勝手に開けるのは違法じゃないから?
モラルの話だよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 14:53:50.14ID:sfXzekT00
>>196
その思い込みは変えたほうがいい
自分が非常識だとわかって良かったな
これからはやっちゃダメだぞ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 14:59:03.87ID:ipHuUbLa0
電子書籍のワイン高見の見物
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 14:59:19.48ID:tJGbTcxD0
レジで
店員A「あれ、シュリンクがないけど」
女「ああそれね、下の引き出しから取ったの」
店員B「困ります、引き出しの中の本は商品じゃありません」
女「は? 何言ってるのあんた、あたしは客だよ」
店員A「あなたは客じゃありません」
店員B「そうそう、この本も売れません」
店長「どうした?」
店員A「この女が勝手に引き出しから本を出して持ってきたんです」
店長「Get out!!!」
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 15:00:53.33ID:YrZJEdKm0
>>154
お前みたいなゴミカスと付き合う女なんかいるわけないだろw
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 15:01:32.84ID:gqX+dOMi0
擁護してる奴等は間違いなくブコフ乞食だなw
コイツらが普通の書店でもブコフと同じ感覚で下棚漁ってる
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 15:02:41.51ID:uDXX/jwf0
>>193
接客業の基本はお客さまを悪く否定せずに上手く説明することだよ
「何かお探しだったんですね、棚にお目当ての本が無くご心配おかけし失礼致しました。次回より私どもでお探ししてお手配致しますので、どうぞお気軽にお声をお掛けくださいね。今後とも宜しくお願い致します〜(笑顔)」最後に「いつもありがとうございます。」
くらい言えれば、次回は引き出しを開けることも控えるようになり、気分よくまた来てくれるんじゃないかな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 15:03:17.36ID:CSvI9K170
本屋で引き出しを勝手に開けるやつは友達の部屋に行っても勝手に引き出しや棚を開けてあさってるんだろうな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 15:07:05.65ID:slWJ9qNR0
>>197
ちゃんと「開けるな」って書いとけ、て言うが普通家の玄関に「開けるな」なんて書かないわなw
来訪した宅配業者だってチャイムを押すだけだ。玄関ドアに手を掛けたりはしない。開けるとしたら
空き巣=泥棒の思考。

ただ仕方ないのは世の中には泥棒みたいなゴミクズが一定数いるのは間違いない訳で、それを
どっちが正しい、間違ってるで議論しててもいつまで経っても平行線。勝手に開ける人は非常識な
少数派ですよ、世の中の多くの人にそう思われてますよ、って言うだけだわな。まあそれでもゴミクズ
は聞く耳持たないだろうが、そうだったんだ、って気付いて改心する泥棒が少しでもいるならそれは
意味のないことでもない
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 15:08:38.37ID:Wd/7Xpvx0
>>203
クレーム処理のプロとかそんな感じだよね
まず話を聞いて相手を非難したりしない
ネットで炎上してるのは大抵最初の対応がまずいやつ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 15:14:16.15ID:+Q3yp/oa0
>>203
だからそれは君の中での理想の本屋の在り方なのだろ
実際にはそうじゃない本屋もあるのだからそれで正当化しても意味がない
なぜ勝手に開けることがここまで批判されているかにまず目を向けないと
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 15:20:24.83ID:AzgL3KkX0
別に言うほど批判なんかされてないよ
ごくごく一部のアホがイライラしてるだけじゃん
世の中にもっと身近に溢れてる、例えば信号無視あたりに批判のエネルギーそそぎゃいいのに
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 15:30:48.02ID:sL7KYQ8D0
ドンキで上のダンボールに商品がない場合
下のダンボール開けてるけど
それはOK?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 15:47:23.74ID:Qte6QgcA0
ドンキ ブコフ←ストック棚開けようが段ボール開けようが漁ろうが自由
それ以外は非常識
結婚出たやん
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 16:04:22.09ID:CcUUfYDg0
その店のルールとか常識とか一方的に言われても、客の理解度はまちまちだからな
間違えて二郎系のお店に入ったとき、まじこういうのやめてって思った
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 16:07:53.96ID:d6huMP2h0
>>206
そんな教育されるわけじゃないしね
人がいなくて指導もできない
いないならマニュアルでも寄越せばいいのに
そもそもそんなマニュアルも無い
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 16:12:47.03ID:HkckRpKv0
>>211
わからなければ店員に聞けばいい
自分でいいだろうと判断して勝手なことをするのがダメだってことだよ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 16:22:21.59ID:mIVAy+zu0
これはさすがに。
棚に無かったら店員に聞くのが普通だろ。
棚下の引き出しを勝手に開けるって、
いい根性してるな。
俺はできんわ。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 16:45:54.72ID:sfXzekT00
>>203
今回の店員の対応が悪かったのはわかっとる
それとお店の引き出しを勝手に開けるのは別問題
お店の引き出しを勝手に開けるのは非常識
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況