X



【音楽】Kalafina解散についてKeikoとHikaru、プロデューサー梶浦由記がコメント

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2019/03/16(土) 02:02:37.01ID:wHVRXxzm9
元KalafinaのKeikoとHikaru、そしてユニットのプロデューサー梶浦由記が、梶浦のオフィシャルサイトでKalafinaの解散についてコメントを発表した。

2018年2月に梶浦がスペースクラフトから独立し、その後4月にメンバーのKeiko、10月にHikaruが退社。Kalafinaは実質活動休止となり、昨日3月14日に解散が発表された。KeikoとHikaruは「Kalafinaの10年間は、3人でしか奏でられないハーモニーがあって、梶浦さんが紡ぎ出してくださる音楽世界があって…そして何より、待っていてくださった皆さんがいたからこそ走り続ける事ができました」と活動を振り返ったうえで、「昨年、私たちが出した1つの決断は“少し歩みを止め、それぞれの音楽人生を歩もう”でした。ご報告がこのタイミングになってしまったことは、本当に申し訳ない気持ちですが、どうか私たちが選んだ道を見守って頂けたらと思います」と連名でコメント。梶浦は報告が遅れたことを謝罪したうえで、「Kalafinaが大好きでした。素晴らしい歌い手である3人と共に歩むことが出来た10年は今も、そして今後もずっと変わらず、私の誇りです」と述べている。



3/14(木) 21:48配信 音楽ナタリー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00000133-natalien-musi
元スレ
【音楽】Kalafina 解散が決定 事実上の活動停止から正式発表へ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552478412/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 02:03:55.49ID:yBeyHgFM0
どんまい
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 02:03:59.84ID:mALiKrvN0
アニヲタが崇拝するグループ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 02:04:04.28ID:bQCOwJ1R0
全部同じ曲なアニオタ騙し
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 02:09:53.43ID:5sS5zvad0
声楽科出たやつとかでスタイルのいいのを三人集める。
アニメ豚は声優見れば分かる通り顔は許容範囲広いけどスタイルは結構うるさい。
そこそこのスタイルのを選んで欲情させて、あとは壮大な雰囲気のパターンの
曲量産してライブで脚だしてキモヲタを欲情させれば数年は保つ。

10年やれたなら立派だったじゃんw
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 02:11:50.42ID:ht3PzpKT0
結局アニヲタ以外には受けなかったな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 02:18:56.36ID:1uchL2Wv0
ワルプルギスの森
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 02:22:06.34ID:9EatYbph0
ヒストリア
(ヒストリア)
(ヒストリア)
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 02:24:42.73ID:sG+nPJYb0
>>6
>そこそこのスタイルのを選んで欲情させて、あとは壮大な雰囲気のパターンの

パターンもそんなにバリエーションないからw
これを世界でも最高峰とか言っちゃうアニソンしか聴いたことないのに音楽語るイタイのがカラビナスレに貼り付いてるのは別スレ見て分かったw
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 02:27:16.46ID:GnAwEOsz0
>>6
ぶっちゃけ過ぎw

実際スタイルで選抜してキモいヲタク釣ってたアニソン秋元商法
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 02:27:18.75ID:eTp1P82/0
ピエールソニーは大打撃
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 02:28:24.02ID:zxBO6LHU0
ヒストリアあるある

ヒストリエと言うてまう
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 02:30:43.46ID:00a7APEk0
そんな人気あったんだまどかの人ぐらいに思ってたあとヒストリア
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 02:31:34.95ID:GdkT/NUb0
まあ殆ど同じような曲で商売して上手くやったよな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 02:40:01.57ID:Jqon0K+d0
>>21
スロッカス、パチンカスも追加で。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 02:42:27.88ID:Jqon0K+d0
まどマギのせいで、そこらのDQNも結構知ってる。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 02:44:30.95ID:zF0s8ui/0
梶浦由記の曲好きだけど、味の濃い料理みたいなとこあるというか
聴いてると割とすぐお腹いっぱいになる感じ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 02:44:53.99ID:zu1pivg60
ここまで読んで、何のことかわからん
ヒストリエ?ヒカリエみたいなもんか?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 02:51:39.58ID:rzzuZCXi0
>>29
わかる
あんまりリピートはしたくないんだよな
Magiaなんかは特にKalafinaでしか出せない味のある曲だったと思うけど何回も聞く気にはなれない
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 02:53:36.21ID:Afy5hx8d0
>>31
年配の人は番組内だけで聞いてる人多いみたい
エンディング曲は初代の「シンフォニア」と二代目の「夢の大地」が良かったわ
そのあとのは似た曲調なんだけど今一つなんだよな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 02:55:56.18ID:E9iqbEQU0
最近乃木坂はまってたから忘れてたけど久しぶりに聞くと乃木坂より遥かにクオリティ高いなとしみじみ
ご苦労様
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 03:07:25.24ID:SwNAOqb60
解散ライブで全国行脚して一儲けってわけには行きそうにないな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 03:24:19.50ID:vKLBu7Cg0
YOSHIKOが緊急脱退したの?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 03:24:29.92ID:FeLLXFSx0
>>6
どうでもいいけど、お前って物凄く下品な人間だねw
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 03:58:38.78ID:YypS8cD80
あの曲が嫌いでヒストリア観なくなったな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 03:59:16.25ID:iUpHhNDZ0
金でもめた
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 04:06:52.89ID:qIGuKffH0
>>18
そのキモいオタクすら逃げ出した5ちゃんでこんな時間に書き込みしてるお前を何と呼べば良いのか?
汚物?ゲロ?、孤独豚?
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 04:09:17.97ID:Jqon0K+d0
スマップと流れが似てるんだよな。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 04:12:49.74ID:TiQ1z6kh0
アニオタにどれだけ人気なのかはよく知らんが
ヒストリアの曲はどう考えても唯一無二の名曲だったのに
次にあれと同等以上のもの持ってこれるんかのNHKは
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 04:14:31.28ID:kDume/bn0
元々空の境界で終わるつもりだったから名前が空finだったんだよな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 04:15:39.66ID:8W25c5fS0
誰?マッチョ姉さん?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 04:20:45.47ID:MFHc1oE00
>>6
売れてるやつしか見てないから
こんなの大したことないって思うんだろうけど
君のいうユニットなんかいくらでもいる
売れてる奴らは間違いなく奇跡の存在
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 04:24:33.17ID:D097Npql0
>>10
バカ無知は書き込むなよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 04:55:31.57ID:rYbFNKfL0
>>12
それはネギッコ?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 05:09:19.39ID:5E6qEyvR0
ちょっとどういうことか良く分からないから誰かけものフレンズで例えてみて
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 05:09:52.27ID:+VKB+ffD0
>>60
アルスラーン戦記の曲はだいぶ毛色が違ったぞ詳しいわけじゃないが

まったくよくはなかったがな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 05:10:19.18ID:Q2rDgYua0
約一名はどうなってんの?
あいつさえ足並みを揃えれば
グループ名を変えてそのまま再始動やん
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 05:13:53.08ID:9rCVVV2O0
ワカナが見当たらないがそんなヴァカナ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 06:30:17.77ID:kpMZ4Bwa0
ソラノヲトの曲が好きだったよ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 06:56:56.30ID:Nn8Fnv8+0
>>58
はげどう
アニソンとかアイドルとかってだけで馬鹿にするやつほど、
売れる/売れないの間に広がる『違い』を理解していない
要するに見る目・聞く耳が無いんだよ
その代表格の俺が言うんだから間違いないw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 07:04:07.88ID:U1zGElvY0
>>21
まさかバレてるとは思わなかった。ヒストリア好きな40代です。
アニメやゲームの曲歌ってるのはCD買って初めて知った。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 07:43:56.71ID:s3tTJJQH0
曲はいいんだけど全部梶浦さんの曲だからどうしても一つのカラーになっちゃうよね
その点で複数のメロディメイカーがいるバンドには敵わない
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 07:47:57.13ID:LRG78Mr00
>>66
過去スレから聞き得た知識に依るとこのグループはプロデューサーの梶浦さんありきのグループで
表に出てるメンツはさほど重要ではないらしい
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 08:28:44.15ID:psiMzhO80
似通った曲しか出せないし、丁度いい潮時だっただろ
Wakanaはソロでアルバムとライブするって告知でラジオに出てたわ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 08:29:21.27ID:Ec5ZSwE30
Hikaru以外いらねーからな
横のおばさん
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 09:16:17.74ID:xF2wiJck0
梶浦は天才
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 09:19:31.55ID:3QXOkboO0
>>21
ヒストリアの歌詞マジで邪魔
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 09:25:17.26ID:u067hF/b0
というか梶浦とほか二人で三人組として新ユニット組めばいいんじゃないの
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 09:48:46.48ID:jJCpLhg20
>>40
別スレではいきり立ったアニ豚がチケット発売即完売なのに!
ってブヒブヒいってるけど実態はこんなんかもw
解散ツアーがチケ売れ残りとかに醜態晒さなくてむしろ
よかったんと違いますかw
声も出なくなってたそうだし


569 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/03/15(金) 21:10:56.73 ID:YvJ6QQpx0
>>564
○○市民会館とかのホールツアー級ののXmasコンサートに1回行ったことある
チケット余裕でとれたし、まあまあ盛況だったけど満席って訳でもなかった
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 10:14:54.36ID:QwSh2hp20
>>79
数曲聴いたけど歌詞がひどいw
所詮極めて安直なアニソン風味の、日本語の語感とか完全無視の安いJポップで聴くに耐えない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 10:33:18.56ID:W9mMqo1/0
アニメに媚びなきゃもっと売れてたのでは
普通にメジャー路線でいけただろ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 10:46:57.09ID:0gdVSUcA0
パチョンコメーカー「梶浦さんやKalafinaさんには感謝しかありません(笑)」
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 10:54:02.61ID:sARpBxkJ0
>>83
逆でしょ。同じような曲しかないからむしろアニヲタに媚びたからこそ10年も持った
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 13:26:06.74ID:KUPR4qm70
>>8
ハワイのバンドだよ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 15:19:34.86ID:pTtgLm/w0
>>6
>>17
じゃあ、お前が推す曲やアーティストを言って見ろよ
ってなるが答えられんだろw

世界レベルと比較しても
メインボーカルと楽曲が優秀だったは
客観的な事実
残り2人はどこのグループやユニットとも
同じビジュアル担当
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 15:27:03.18ID:pTtgLm/w0
日本の音楽シーンは
もうアイドルとK-pop以外勢いないし
素人が歌いやすい曲風じゃないことと
シチュエーション描いてる曲というだけで
稀有という情けなさ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 15:31:37.42ID:VZini9kZ0
アニソンしか聴いたことないカラフナキモオタ豚が世界的とか大笑いだよw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 15:42:48.36ID:pTtgLm/w0
>>96
>>97

ほんと情けないのう

アジア圏以外の世界で
もっとも認知度のある日本の曲って
ほとんどはアニソンだったりするんだよ
坂本 九とか未だに言ってる時点で悲しい
音楽メーカー側からすれば
自分とこの売出し中のアーティストを何度も聞いてもらえて
音楽を探さない興味がない人にも聞いてもらえて
海外でも認知を得るってことで
わざわざアニメに出資してまでして
売り出してるわけだがね
この傾向は1990年代頃からある
どうせあいみょんとか米津玄師位しか知らんのだろ
1990年代以前の邦楽シーンとかから取り敢えず聞いてみろ
坊主www
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 15:46:00.41ID:hiTp4/yt0
歌わせるんならAimerが居ればまぁ良いかってカンジになってんじゃね?
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 16:00:15.42ID:PdfwzzOL0
>>6
土曜出勤お疲れ様ですw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況