X



【芸能】『あまちゃん』制作の黄金チームの『いだてん』、回復不能なほど低視聴率に喘ぐ理由 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/03/12(火) 05:37:18.82ID:1Xx6nz7q9
1月から始まったNHK大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜』の平均視聴率が、第6話で9.9%と1桁に転落し、
第7話が9.5%、第8話が9.3%と下がり続けている(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)。第1話は15.5%だった。昨年放送の『西郷どん』が1桁に転落したのは、第37話。
平均視聴率が大河史上最低だった『平清盛』にしても、1桁への転落は第31話だった。大河ドラマ史上、『いだてん』は最速で1桁への転落を記録したのだ。

脚本は宮藤官九郎、ダブルキャストの主演は中村勘九郎と阿部サダヲ、
主要なキャストも役所広司、ビートたけし、竹野内豊、星野源、小泉今日子、綾瀬はるか、生田斗真、ピエール瀧、松尾スズキ、中村獅童、森山未來ときわめて豪華だ。

なぜ視聴率が振るわないのか。その根本原因はなんなのか。
前回に引き続き、NHKで長年にわたり制作や編成に従事し、現在は次世代メディア研究所代表である鈴木祐司氏に聞いた。

映画の興行収入が話題になることもあるが、素晴らしいと思える作品が単館上映だったりすることもある。
そういう映画のためのミニシアターも存在する。1桁の視聴率でも楽しんでいる人がいるなら、それでいいということにはならないのだろうか。

「NHK定例記者会見で木田幸紀放送総局長が危機感をにじませていたのは、それはそれで理由があるわけです。
やっぱり大河ドラマって、ものすごくお金をかけていますから。それで視聴率が1桁でいいのかっていうのは、あるでしょう。
NHKというのは、全国にあまねく放送を普及させ、豊かで良い番組による放送を行うことなどを目的とする、と放送法で定められているわけです。
これは全国津々浦々に電波が届くようにするという意味でもあるけど、やはりすべての人が見られる番組でなければいけないという意味もあるんです」

それぞれの選択で自分で料金を払って見る映画と違い、NHKは放送法で義務付けられた受信料を払っているわけだから、やはりそういうことになるのだろう。

では、『いだてん』視聴率回復の手立てはあるのだろうか。

「金栗四三は、ストックホルムオリンピックで走っていて失踪してしまうわけです。

ストックホルムでロケもしたという、その山場が3月に来るので、そこに向けて番宣を打ったり解説番組を設けたりして数字を上げるということを、総局長は発言しています。
だけど難しいでしょう。事前の番宣がこれまでの大河のなかで1番多かったわけです。しかも朝ドラの奇跡と言われた『あまちゃん』と同じチームです、と思いっきり期待を煽った。
期待値100%みたいなところで始まって、そしたら視聴者の3分の1が逃げた。

視聴者がある番組に1回失望して、再び戻ってくるということは、ほぼない。
志ん生をビートたけしにやらせていますが、志ん生に思い入れのあるたけしが、その役をやるというのは話題性は抜群で、最初に視聴者を引っ張ってくることはできます。
でも始まってみると、たけしは滑舌が悪くて何を言ってるかわからない。よくぞこんな演者を選んだなと思うような、ありえない人選でしょう。
いくらビッグネームでも、語り部の言っていることがわからないのでは、視聴者はついていけません。

ドラマから逃げてしまった人たちが、解説番組を見るとは思えないですし、逃げてしまった5〜6%の人たちを取り返せたとしても視聴率に換算するとせいぜい1〜2%でしょう。
まだ全然見てない85%くらいの人たちを開拓しなくてはいけないということですけど、そんなことができるかなあという感じです」

●制作陣が抱えていた不安

じわじわと視聴率が上がった『あまちゃん』の現象再来は期待できないのだろうか。

「“じぇじぇじぇ”が流行りだして、有村架純の1980年代の“聖子ちゃんカット”が話題になって『あまちゃん』の視聴率は5〜6月くらいからじわじわと上がり始めました。
8月に3日連続で『あまちゃん』のダイジェストをやって、それを見ておもしろいと思った人たちが見始めて、最終週は23%を超えたんです。

訓覇圭プロデューサーに『視聴率を上げるために、そこまで計算してたんですか。すごいですね』って言ったんですけど、『いやあ、そんなこと全然考えてなかった。とにかくクドカンの脚本があまりにも突拍子もないもんだから、それを映像化することで精一杯で、なんの計算もしてない』ということでした。

http://dailynewsonline.jp/article/1727255/
2019.03.11 19:50 ビジネスジャーナル

前スレ 2019/03/11(月) 20:47
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552304822/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 07:43:37.75ID:bqStKtfm0
脚本はまあまあ面白いと思うよ
問題はキャストがダメダメすぎるとこだろ
たけしはもとより主役の勘九郎の演技が気持ち悪すぎる
生田斗真のバンカラボンボン演技も鼻につく
番宣映像の時点で視聴者から避けられてしまってるんだよね
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 07:49:46.95ID:WnUPN0+e0
まず題材が致命的に悪い
大半が戦国武将の活躍を望んでるこの枠の視聴者が
かけっこのドラマを望む訳が無い
ここまで救いようが無く墜落するのは他にも色々あるだろうが
まずは大前提としてバカは黙って戦国武将やれと言う枠
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 07:53:00.57ID:orgkGL8p0
>>103
池袋ウエストゲートパークと流星の絆とあまちゃん以外は全コケ。タイガー&ドラゴンも当時としてはコケ。
その池袋ウエストゲートパークは視聴率が高く出やすい当時としては普通の数字で
流星の絆は東野圭吾×嵐二宮の時点で15%当たり前クドカン関係ない
あまちゃんは少々の糞脚本でも20%とれる朝ドラだから測定不能なものをヒットという事にしてるだけ
よーするに自力では実質全コケ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 07:55:08.86ID:GbsAgyzZ0
イヌエチケーって、視聴率なんか気にしたらアカンやろ

気にするんなら、これからは契約してる奴らにアンケートしてもらって、大河を決めろ

イヌエチケーの奴らが勝手に考えるの止めろよ
視聴率が欲しいならアンケートで作れ

ちなみに俺は花の慶次をお願いしたい
慶次役は阿部寛で
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 07:56:36.83ID:y7C2HmV70
演芸場のシーン以外はいいと思うけどな
たんに題材に興味のある視聴者が少ないだけだと思うぞ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 07:58:30.73ID:5v4yK73Z0
>>110
題材が興味ないだけで15.5の固定層が8.7にはならんぞ
糞カンが糞なだけ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 07:58:45.76ID:FVAdLIri0
視聴率て指標にいつまで拘るのか
地デジだから色々出せるでしょうに
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:02:22.09ID:y7C2HmV70
>>111
今までと異なる時代でかつ戦闘もない
全然違うもの流してるんだから視聴者激減すると思うがな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:02:56.11ID:VT8Qe/SV0
NHKはなんで能年の存在を全く消してるんだろう
あまちゃんのVTR紹介でも完全カットしてるし
そういう謎の芸能界への忖度を、NHKがやったらだめだろw
んで、大コケしたら背に腹は代えられなくなったのか
あまちゃんの再放送っていう・・・

ガチで終わってるわ、NHKってw
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:03:14.30ID:RiGqP76G0
あまちゃんなんて脚本関係ないよ
能年玲奈が可愛いってただそれだけじゃん
それを勘違いして勘九郎主役でもいけるとか思ったのが間違い
主役を若くてイケメンで脱いでもキレイなのにすべきだった
絵が汚い
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:03:15.41ID:5v4yK73Z0
>>113
はい無能糞カン信者乙
全て大爆死なのは見えない聞こえない

クドカン あまちゃん後〜いだてん前
14/秋 10.1__*7.7__*6.7__*6.7__*7.4__*8.2__*5.7__*8.8__*8.8__*5.8(終)____*7.59 TBS日21 ごめんね!青春
16/春 *9.4__*8.9__*7.1__*7.9__*8.4__*8.3__*8.9__*8.0__*7.9__*9.3(終)____*8.41 NTV日22 ゆとりですがなにか
17/秋 *9.6__*9.6__*6.5__*7.8__*8.0__*7.9__*5.5__*6.6__*8.2__*7.1(終)____*7.68 TBS火22 監獄のお姫さま

単発 ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編
17/07/02日 *7.4 前編
17/07/09日 *7.5 後編
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:05:22.85ID:4vwBu0cH0
>>113
真夏の夜の淫夢のホモビデオまがいが新しい挑戦()
カンチョーストリップ快便ヒャッハーが新しい挑戦()
馬鹿なの?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:06:27.40ID:kQGoi+Qv0
能年出なくてよかったな
出てたら同じ大爆死で商品価値が皆無であることがバレてた
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:06:48.47ID:MEI5QvF60
>>109
合戦シーンで血ドバッとかやらないといけないからな
リドリースコットにグラディエーターとかなみの
大規模戦闘撮ってもらうしか
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:07:25.61ID:CVxO9ne20
>>112
まだそんなこと言ってるのかw
視聴率についての一般論じゃないぞ
ここでの問題は
リアルタイムで常に20%近く取ってた時間帯に初回15%越えてた番組が
回を追うごとに見る人が減っていってついに8%台になってしまったということだよ
番組に問題ありと考えるのは当然だろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:08:27.63ID:Bzs9PCA80
>>78
第一話は視聴習慣で視てるだけ
「やっぱり」ダメかと徐々に視聴者が離れる
あなたこそ視聴率を単純に考えすぎ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:12:54.87ID:pEeebaXZ0
>>4
確かにw
東野幸治目的なんかで見ん
しかも偽物www
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:16:05.42ID:8tCsUD2F0
花燃ゆが良作だったと思えるほどのつまらなさ。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:16:06.58ID:IiuK5jvb0
いつまで能年のこと言ってんだよ・・
あのキャラで若さを失ったら価値ないだろ
アホの子の役しか出来ないのに
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:21:03.52ID:Tf5Vw++d0
能年を出せと言ってるのは能年オタだけだろ
見てるやつや見限った奴は誰が出れば数字が上がるなんて問題じゃない事
わかってるからスルーしてるしな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:21:56.80ID:0E/NqxCR0
知名度のない人物を主人公にするなら
まず、見た目で喰いつかせるために役者自体に魅力が無きゃダメだろ
それをあの一般人ブサイク歌舞伎俳優って……
花燃ゆで井上とか言う地味な女優使ってコケた教訓が全く生かされてねえな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:29:40.89ID:5v4yK73Z0
>>128
視聴率気にしないのになんで全国紙に広告出したり番宣嫌がらせのようにしまくったんですかねえ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:34:58.29ID:/DsTJlgq0
記事が長すぎる
一言で足りる。能年玲奈が出ないから
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:35:35.44ID:XTmPIq760
CM枠売る必要はないから視聴率は直接関係ないが地上波で唯一(強制的に)金をとってる
放送局なんだからむしろ全ての人に見てもらえるようにつくるべき、まじで
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:39:04.11ID:lLWI5Vsv0
>有村架純の1980年代の“聖子ちゃんカット”が話題になって

いやいやそれが話題?
記事に能年とかのんとか名前が無いとか
どんだけレプロに忖度しているんだこの記事
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:41:11.47ID:VT8Qe/SV0
>>125
能年なんてどーでもいい
NHKがなんで「芸能界のよくわからん、まるで韓国芸能界みたいな前近代的システム」
に乗っかるのかが・・・
別にそれが細川茂樹だって草なぎ剛だっていい
ただ、あまちゃん、クドカンとの関係上能年をあげてるが
NHKが芸能事務所カルテルに乗っかるなよっていう
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:41:38.73ID:lCFCawDhO
合戦やチャンバラが見たいんだよ フガフガたけしいらねえ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:44:35.99ID:sH26X2kW0
ほとんどの大河ファンはもう気持ちは来年の大河 麒麟が来たに関心が移ってる 来年楽しみだな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:45:45.68ID:A7c9QWVPO
>>113
題材が全く違うから直接の比較は無理があるが
橋田の『いのち』は近代モノで戦闘もないが相応の視聴者は獲得している
クドカンがいつも同じようなプロットやキャラクターの物語しか作れないことがだんだん皆にバレて来て
さすがに変わり映えしないから客がつかないという話なんだろよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:45:52.75ID:UrsE0riD0
朝ドラと大河じゃ朝食と夕食みたいにちょっと重さが違うか
やっぱり大河はヘビーじゃないと
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:47:09.61ID:3QiniUzL0
そもそも あまちゃん 自体が
一部の連中だけに流行った物だってこと自覚しないと。

それを大河ドラマ見る層に強要しても無駄だろ。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:47:31.91ID:Tf5Vw++d0
>>133
その芸能界システム使って各大手事務所の協力で作ったのがあまちゃん
芸能界の仕組みに不満があるなら今更批判せずにその頃から批判しろよ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:47:58.47ID:xYMpgdv70
美男美女を集めた、あまちゃんと一緒にしてもなぁ。
やはりビジュアルも大きなポイントだからなぁ。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:48:55.11ID:+CzKGRKS0
あまちゃんといだてんの違いは吉田照幸が制作に入ってないこと。あまちゃんのクネ男の回とかは吉田がやってる。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:49:13.80ID:jhjiMqEk0
芸能事務所からの枕接待、袖の下
只でさえ給料高いNHK職員はやめられまへんwww麻薬の様なもんだろなと
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:51:03.78ID:bb4tn53+0
朝ドラと45分持たせるドラマじゃ勝手が違うよ
クドカン大河じゃ胸焼け起こすわ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:54:28.02ID:MEI5QvF60
>>139
おんな太閤記の北政所と
春日局については史実の波乱の人生を描く作業だけど
いのちとおしんに関しては
オリジナルでよく作ったなって思う
モデルはいたにしても
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:55:44.93ID:A7c9QWVPO
>>146
観る側が胸焼け起こすのもあるけど
クドカン自身も息切れを起こしている観もある
あまちゃんについては
いわゆるドルヲタ気質を内面に持っている人の共感を得られたというのが少なからずあるから
実は脚本家や出演者の力量はあまり関係ないという側面もある
「カワイイおねーちゃんが何人も出てくるゲームの実写を朝ドラでやったらたまたまウケた」というのが近いかも
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:55:47.01ID:5cSxJ3Mu0
黄金チームw
サブカル周辺に持ち上げられただけの勘違い集団の間違い
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:56:27.77ID:VT8Qe/SV0
>>142
いつから批判したって、気が付いた時からでいい
批判をさせないための批判はするな
みっともない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:58:13.39ID:qt8o/bQ50
もう橋田寿賀子やジェームス三木、倉本聰、小山内美恵子みたいな
脚本家が日本にいないんだろう。
去年の「西郷どん」は中園脚本が素人レベルで見るのをやめたが、
今回は吉本新喜劇レベルで悪くはないんだがが、大河じゃない感が強い。

「大河はつまらない」が決定的になった以上、NHKは責任をもって打ち切りにすべき。
もう以前のような大河を制作できる人材がいないということで、
中園とクドカンはその役目を果たした。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:58:36.12ID:SjLo5UU70
あまちゃん自体周りで見てるヤツなんていなかったし
飽きっぽいミーハーなスイーツ連中が騒いでただけだし
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:00:47.15ID:oyXBSrl70
>>37
アイドル編だけ観てた俺は変わってんだなw
AKBシステムをパロってタイムリーだったからそこそこ面白かった
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:01:33.38ID:W5+Zyih30
>>152
逆。キモオタみたいなのが騒いでた印象
どっちかといえば、今の朝ドラの方が女がキャーキャー言ってる
あとは「あさが来た」も旦那と伍代様のダブルヒーローで人気出た
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:05:05.85ID:v6VT6Nbi0
健気に頑張る女と情けない男をみて悦に入るのが朝ドラ
もうずっと大河がウケてないのはこの朝ドラテイストでやろうとしているから
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:05:46.15ID:Kr6pCc+G0
西郷どんはモチーフも脚本も良くなかったから
視聴率が悪いのは当然すぎるほど妥当だったけど
いだてんに関しては金栗四三という興味深い人物を
クドカンが魅力的な脚本で描き勘九郎やビートといった
名役者の熱演で素晴らしい作品に仕上がっているわけで
視聴率が芳しくないのは受け手側に問題があるという他ない
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:08:28.10ID:A7c9QWVPO
>>153
そうした人がいても特に不思議はないからね
ただ
全体にアイドル色が強いあの作品の仕立て自体が
震災で暗くなりがちな地域やご時世に「明るさを供給する」という
普段とは違った需要があったのも事実で
元々天然つーか少々アホの子(言い方は悪いがw)の気質がある能年や
クドカンの「ストーリーよりネタや勢い」という作風や
80年代アイドル回顧みたいな仕立ての全てが
「あの時期だから一定の支持を受けた」ってのはあるとは思うよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:11:37.13ID:+4a9PkxX0
能年がかわいいから見てただけです
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:12:08.67ID:oFHZFbB10
>>42
いや全局出禁でいい
もう干されればいい
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:12:22.73ID:+4a9PkxX0
>>156
普通に面白くないドラマなのに
視聴者が悪いかよ
クドカン信者最低だな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:13:05.80ID:d1vEq8X50
>>129
テレビ欄の広告が先々週よりでかくなってどれだけ必死なのっていう

人間書けてないのが一番痛い
人となりをみたいのが大河で、誰にも共感できないのが一番悪い
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:13:19.02ID:sH4THvXt0
そもそもあまちゃんがたいしたことない
可愛い女の子にAKBみたいなことやらせて昔のアイドルの小泉今日子や薬師丸博子出てたから見る人いただけ
クドカンは爆死ばっかり
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:14:13.37ID:nVa9OP500
坂本龍馬って視聴率が取れるとか聞いたことがあるから
坂本龍馬がタイムスリップしてきてマラソンやる話に方向転換したらどうだろう
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:15:32.06ID:Tf5Vw++d0
>>150
批判させないつもりはないからお好きにどうぞ
あまちゃんが芸能界システムで作った最たるドラマと気付けた今後は
芸能界批判するときに芸能界システムの悪しき例として
あまちゃんを持ち出せばいいよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:16:30.51ID:+CzKGRKS0
あまちゃんの能年のシーンって記憶に残ってないよな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:17:44.17ID:Wa8xh9fJ0
最近はオーソドックスにまとまってきてだいぶ落ち着いて見れるようになってきたけど最初とっ散らかり過ぎたな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:18:00.70ID:sH26X2kW0
一年かけてやる題材でもないだろ 五輪イヤーに3時間スペシャルで十分
というか市川崑の映画 東京五輪でも視てりゃ十分だな
半世紀前の東京五輪のエピソード興味ないし 爺がノスタルジーに浸ってる程度かね
ちなみ数字的には サッカーWC>>>五輪だしな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:18:44.37ID:nzLePzzQ0
あまちゃんで騒いでたのってメディア宣伝にまんまと乗っかる奴らばっかだったじゃんw
今いだてん低視聴率で当たり前とか能年出してればって言ってる奴らと同じ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:20:27.03ID:YaSYQtvl0
有村架純やNHKプロデューサー菓子浩といった一部はあまちゃんは見捨ててひよっこ
に移ってひっょこチームとしてうまくやっている

あまちゃんチームにこだわってやっているのはこれからは没落していく
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:21:39.71ID:A7c9QWVPO
>>165
そこは単発ネタを繋ぎ合わせるクドカンの作風の影響もあるから
演者だけに責任を求めるのもちょっと酷な話かな
元々能年は芝居が上手いタイプではないから
クドカンのように筋を追わない人の方が相性が良いのは確かだが
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:21:52.04ID:l54Ilfcn0
>>1
オリンピックで失踪が山場とか頭おかしいんじゃねーの?
オリンピックで金メダルとか、そういうのを山場っていうんだよ
人選ミス、つーかなんでこんな実績もない無名な無能を選んだんだか
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:22:28.62ID:kz26jVf90
金栗を海老蔵にしてもう少し知的に描いたほうが良かったような…
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:26:44.37ID:fo9zboEc0
もうクドカンのノリや感覚がちょっと古くなってきたんだよ
平成も終わる
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:29:14.98ID:A7c9QWVPO
>>173
それはあるだろうね
クドカンの支持層の中心は
今だと40〜50代に相当するから
もう若いとは言えないし
時代的にも古くなって来ているのは否めない
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:31:01.86ID:zwFM8kHa0
なんか色々、あーだこーだとどうでもいい理由つけてるけど
単に近代劇だからってだけだろw

このチームやメンツで普通に戦国時代やってたら、こんな低視聴率にはならねーよw
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:31:04.62ID:4YsBPfVo0
中村勘九郎が主演とか、視聴者の気を引く人選じゃないね。
知名度のない人物を描くんだから、主演のキャラで引っ張れないと駄目でしょ。
イケメンでもないアラフォーのおっさんが頑張ってる姿とか見たくないでしょ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:31:59.21ID:O+BXCb/L0
>>171
それはそれで不測の大事件なので脚本次第ではむしろものすごくドラマチックに面白くできる
この脚本ではむりっぽいけど
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:32:02.54ID:5cSxJ3Mu0
もう若くないのにいつまでも若いつもりで
「年寄りにはこのドラマはわからん」とか言ってるからタチ悪い
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:32:46.97ID:NrgaWwqK0
漫才でもツカミに失敗すると後半がどんなに面白くても挽回が難しい
M-1なんかは開始何秒で笑わせるかが重要な鍵となっている
漫才に限らず今回の大河でも、初回の視聴率から低空飛行で始まっては
後半にどんな山場を持ってこようが一度付いた不人気大河のレッテルは剥がせない
悪いこと言わないから早々に打ち切って、過去大河の名作総集編で繋ぎながら
来年の麒麟に予算と力をかけたほうが建設的
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:36:15.54ID:APQDVcuO0
あまちゃんの視聴率は高くなかったという意見が多いが、浅い見方だ。
1、最高視聴率27パーセント、この日の早あま6パーセント、昼あま19、1パーセント、夜あま3パーセント、計55、1パーセント。実に日本人の半分が視聴したことになる。
2、最終週の週間視聴率は23パーセントを記録し、最終回は23、5だったけど、早あまが7、9パーセントのこの時間帯の歴代最高視聴率を叩き出しnhk 内部で大騒ぎになった。この勢いのままごちそうさんに突入した。
3、梅ちゃん先生で17作品ぶりに20パーセントに引き上げたのに純と愛で17パーセントにずっこけた。それをV字回復させて10パーセント台のレベルに墜ちていくことを阻止した。
落下して行くものを引き上げるのは、平常運航の倍のエネルギーを必要とする。
しかも梅ちゃん先生は20、7、あまちゃんは20、6だったが、BSの早朝放送は梅ちゃん4,8、あまちゃん5、5で逆転する。足すと梅25、5、あまちゃん26、1であまちゃんのほうが高かったのだ。
あまちゃんはNHKにとってもエポックメーキングな最も貴重なドラマなのだ。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:38:32.47ID:Wa8xh9fJ0
クドカンは古いって
今の子たちってクドカン程度の切り替えにもついていけないバカばっかなの?w
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:41:19.96ID:mIDslQ8T0
朝ドラのあまちゃんのノリを大河に持ってこようとしたのが間違い
適材適所ってものがある
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:44:29.61ID:A7c9QWVPO
>>184
そもそもあまちゃんにしても
「あの時期だから」ってのがあるから
今朝ドラで新規にあれをやっていたと仮定したら
果たして人気になったのか微妙な気はするかな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:50.41ID:VT8Qe/SV0
>>182
というか、それがもう古いって感じなんじゃね
クドカンって20年前から同じ事やってるから…

逆に脚本家が育ってない昨今だと
歴史に向き合う覚悟を決めて、史料を集めて、じっくりと時間をかけて精査して
学術や歴史の専門家と何度も打ち合わせて、うるさい歴史ヲタとと対峙しながらも
描きたい歴史ロマンを50回の大河に落とし込んでいく
そんな正面から勝負した脚本こそが「新しい」気がする
今の時代の中だとね
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:47:01.34ID:SWvGKttQ0
>>181
あまちゃんの功績は朝ドラ視聴経験のなかった新規の層を開拓した点
それ以前の朝ドラ視聴者からは朝ドラらしくないと離れる人も多かった
実際、あまちゃんの次のごちそうさんでは
あまちゃんが開拓した層と従来の朝ドラ支持層を合わせて
かなり高い初回視聴率になった
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:47:22.46ID:Wa8xh9fJ0
>>187
じゃあ来年の大河は常時20%超えだなw
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:51:38.08ID:FN3IYMNs0
>>188
あまちゃんが開拓した層はごちそうさんを中止にしてあまちゃんを放送
しろとか言ってた連中だぞ、ごちそうさんなんか見るわけない。ごちそうさんの
開始当時めっちゃバッシングされたし。あまちゃんで逃げてた層が
帰ってきただけ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:53:55.40ID:nfGddbj70
>>182
ついていけないというか、つまらないだけなんですが。。。
ついていけないって発想しちゃう時点で信者っぽいです。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:55:11.45ID:549g9U4p0
あまちゃんは能年も良かったし、能年を取り巻く仲間や敵も魅力的だったし、夏と春子と確執も良かったな。いだてんはオリンピックへの参加や開催の苦労を普通にやれば、面白くなった気がする
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:55:20.12ID:KcMtFcWS0
>>189
だといいけどね・・・
蓋を開けてみたら「幕末男子の育て方」「ボーイズラブ」「ファンタジー要素強め」
みたいなので逃げる作家が多いから
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:56:24.78ID:jzHsF0H+0
>たけしは滑舌が悪くて何を言ってるかわからない。よくぞこんな演者を選んだなと思うような、ありえない人選でしょう。
いくらビッグネームでも、語り部の言っていることがわからないのでは、視聴者はついていけません。

不振の理由はこれに尽きるのではないか。
かといっていまからナレーターを代えるわけにはいかない。
番組を早期終了するしか方法はなさそうだ。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:56:44.85ID:7+1E3XeZ0
オープニングテーマをどうにかしてくれ
あれホントにN響か?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:57:28.03ID:tmzKDTgJ0
あまちゃんは好きで見ていたけどいだてんには興味が湧かない
同じ制作陣だから見る人なんていないだろう
同じ面白さが出せるわけでもなし
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:57:43.73ID:A7c9QWVPO
>>190
全部が全部そーゆー人ばかりではないとは思うが
あまちゃんが開拓した新規の層の中には
多分にヲタ気質の人も混じってはいたから
あまちゃんが次につながったか?という部分は確かに疑問は残る面もある
もちろんあまちゃんが開拓した新規の層で
以後も残った人も当然いるだろうから
差し引きどちらが多いのか実態は不明なんだろさ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:58:25.42ID:N0xNNBcW0
クドカン死ねば解決
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:15.27ID:Wa8xh9fJ0
登場人物全員下衆の「グッドワイフ」みたいな辛口の大河見てみたいわw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:23.01ID:2anBBRDD0
次の長谷川のやつは面白そうだし、また視聴率復活するさ
気楽にいきなよ
誰にも期待されないから、のびのびやれるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています