X



【キラキラネーム】「王子様」から改名の赤池肇さんが「スッキリ」出演 改名のキッカケは「こち亀」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/11(月) 09:30:33.16ID:oGvNDuek9
11日放送の日本テレビ系「スッキリ」(月〜金曜・前8時)に、本名の「王子様」から改名したことを自身のツイッターで明かし話題となっている赤池肇(はじめ)さん(18)が出演。改名を決意したキッカケや公表した理由を語った。

 小さいころからショッピングモールで「王子様じゃね?」のように言われるなど、名前のことでつらい思いをしてきた赤池さん。中学3年の時に人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」を読んでいて、15歳以上になると本人の申し立てで改名ができることを知った。

 そこで、「高校生の間だと友だちも戸惑うだろうし、学校の手続きも大変だと思うので、大学に入るタイミングで」と、この3月に申立書を提出、改名が認められた。

 新しい名前「肇」は、「親とお坊さんに相談して」お坊さんから「はじめ」を提案され、高校の倫理の教科書に出てきた経済学者の河上肇さんから「肇」の漢字に決めた。

 公表した理由は、同じように名前で悩む人に「(キラキラネームで)つらい時もあると思うんですけど、改名できるということを伝えたくて」と、本名だけでなく顔も出しての公表に踏み切った理由を明かした赤池さん。自身は「友だち名誉のために言いますが、(名前で)いじめられたことはないんです」というが、名前をきっかけにいじめにあうケースもあると耳にして心を痛めたようだ。

 「中学の時からの目標だったのでうれしいです。新しく触れ合うことが多いので楽しみです」と新たな名前で始まる大学生に明るい表情を見せていた。

 これにコメンテーターの橋本五郎さん(読売新聞特別編集員)は、自身が5番目に生まれたから「五郎」と命名されたことに触れ、安易に付けていると母親に言ったところ「政治家になろうとする時、簡単な名前の方がいいでしょ、と言われました」と、自身のエピソードを明かしていた。

https://twitter.com/akaike_hardtype/status/1103648926064828416?s=21

3/11(月) 9:26
スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-00000106-sph-ent

関連スレ
【キラキラネーム】『王子様』改名でトレンド入り 「母親の独断で付けられました。これから親になる人はよく考えて」 いいね23万件★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552162249/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/3/73019_188_90058f7a_58c82b35.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:27:04.57ID:IZ4MvYFI0
親が真性劣化世代なんだから仕方無い
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:27:18.63ID:fLmt65CS0
おうじさまって家ではどう呼ばれてたんだろうな
おうちゃんとかおうじ(呼び捨て)かな
こんな名前つけるって母親きっついなー
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:29:15.35ID:fLmt65CS0
手紙の宛名は今まで「王子様様」だったのか
何考えてんだよw
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:29:55.86ID:kcZRRgdN0
様がなくて王子だけなら改名しなかったかもね
王子様 様とか王子様 さんとか紛らわしいもんな
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:31:14.39ID:g0Cq0mdT0
まぁこれでいじめられなかったって事は周りの環境も良かったのと本人がめげなかったのも大きいよ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:31:32.64ID:9Y791ILb0
>>465
これ話題になったよなーw
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:31:34.27ID:s4AYkl4g0
>>398
月曜から夜ふかしにプリンセスキャンディーって名前の女が出てたよ
お世辞にもプリンセスっていう成りじゃなかったが
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:33:21.07ID:+KwdEo6i0
これからがおいしいのにもったいない
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:33:27.93ID:GzhTKvsn0
貧乏じゃ無いんじゃない?
貧乏で公立に行くような環境だったら捻くれてたかもな
アメスクってことは周りも余裕ある家庭の子が多いだろうし
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:34:14.25ID:TXIdwCcj0
>>424
親にはDQNネームと言っても良いが、その名前を付けられた子供にそう呼ぶのは可哀想過ぎるだろ。
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:34:22.09ID:KjMeMdqY0
様は余計だったな
王子で止めときゃ今の時代ならまだセーフだったのに。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:34:34.19ID:aixHV8F+0
>>17
母親が付けたんだし
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:34:40.22ID:hZejX8qV0
プリンセスキャンディーさんはフィリピン人の祖母に付けて貰ったとか何とか
両親も止めろよ、眼鏡の地味な感じでプリンセスってナリじゃなかった
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:36:12.69ID:z9Ncn7Ll0
なんか普通なら躊躇されそうだけど逆に話題になって面接がスムーズになりそうだわ
逆境に強そうで
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:36:17.59ID:aixHV8F+0
>>495
宛名が王子様様
まあ嫌だわな
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:36:19.74ID:7T7DRky30
売名やんけ
だいたい日本は偽名が許されとるやろ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:36:50.93ID:1GqHKN950
毒親
だれだって我が子は皇子皇女だろ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:36:59.93ID:uj95NM8k0
さっきフジでおっかさんがこの名前にごり押した
んで改名するときに話したら勝手にしたらって帰ってきたってカーチャン…そらないよってよそ様の家庭ながら思っちまったわ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:37:08.92ID:aPJx9aRq0
かつてプリンスと呼ばれたアーチスト
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:37:16.28ID:Hd4WdVKB0
>>531
溝口肇
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:37:54.48ID:XMZ9XLdx0
名前でイジられるのは学生時代がピークだから地獄だったろうな
社会に出たら表立ってはさすがに言われなくなるけど
まぁそれでも色々不利にはなるから改名できて良かったな
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:38:34.21ID:GaVFLuml0
テレビ見たけど、今どきオレンジの髪ででっかいピアス。かえるの子はかえるだなって思った
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:38:35.50ID:Qoq2KDyp0
>>551
弟の名前も酷いらしいから変えられると慌てたんじゃね
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:38:57.77ID:8NRsCYvP0
よくわからんのだが今後王子様って名前を引きずりたくないから改名したんじゃないの?
テレビに出たりしたら今後もずっと王子様呼ばわりされるんじゃないか?
心理がよくわからん
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:38:58.34ID:aixHV8F+0
>>506
かっこいいか?
翔とかならかっこいいけど
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:39:26.63ID:9Y791ILb0
>>420
産後ハイでもなんでも普通の人はこんな名前は付けない。
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:39:49.97ID:D/vs4a3I0
様がありえんw
世の中、クマのぷーさんやテニスの王子様とかにハマってる一見善良そうな母親がキラキラネーム付けている事例多そう
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:39:58.48ID:sFNwasVl0
>>420
その後も生活もキラキラしていて子供ネグレクト
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:40:31.29ID:hZejX8qV0
よく調べたらプリンセスキャンディーさんの母親の姉が付けたみたいだね
フィリピンでは普通の名前らしくフィリピン系なのは間違いないが
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:41:00.90ID:4cv9/6Kc0
>>113
この子の性格と頭のよさにすべて救われてる事例だなあ
普通の子はこんなにうまく咀嚼しつつ自力で解決してくれないぞ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:41:13.76ID:buK9VFp60
>>30
それは学力と常識がなさすぎ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:41:17.45ID:kPE/pHnG0
こち亀の影響力ってすげーなw
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:41:32.11ID:9Y791ILb0
>>442
あの人ハーフだもんな。
その辺得してる。
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:41:54.24ID:Qoq2KDyp0
>>559
自分は漫画で改名できると知って希望もったらしいから
今後は自分がでて酷い名前をつけられ悩んでいる子に
改名できると広めたいらしい
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:41:56.58ID:z9Ncn7Ll0
アメリカンスクールが本当なら外人にとってはあんまり気になることではないよね
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:42:35.00ID:W11ieQvO0
大きくなったな
こうなれたのも母親のおかげ
キラキラネームには功しかないことが証明された
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:42:56.68ID:uj95NM8k0
因みに他のキラキラネームの人も出演してたな
ダンカンの息子さんは「甲子園」さんでOLさんは「妃衣呂(ヒイロ)」さん出自はガンダムとまあ親御さんも色々よね
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:42:59.80ID:MT7TbyXH0
>>542
対面なら相手に怪訝な顔をされつつも説明できるが、
提出物だと非常識な人間だと思われたり、間違いだと判断されて様を消されたり不都合しかないわな
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:43:09.58ID:8UDerfdQ0
>>404
同世代とはうまくやっていけるだろうけど
やっぱり社会に出るときに上の人達は良い目で見ないだろうしこのタイミングで良かったと思うよ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:43:17.76ID:8NRsCYvP0
>>570
そういう立派な志からなのか
予想外に素晴らしい理由でびっくりした
いい子なんだな
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:43:41.63ID:9Y791ILb0
>>452
プリンス、ブルックリン、ロミオ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:43:44.26ID:WhHuGjFG0
>>560
地に足の着いた名前で良いと思う
翔はただの流行りじゃん
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:43:50.41ID:6tBmxyD00
>>368
変な名前にも負けず頑張って生きてきたんだな

王子もひどいけど、王子様はやばい 様ってなんだよ…
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:44:00.78ID:bc8ac3BEO
将来結婚したら、王子様の奥さまの花子さんですねとか
将来子供が生まれたら、王子様のお子さんの太郎くんです。とか言われる訳だから未来永劫苦労するものな
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:44:31.97ID:QvsER5Wk0
王子様はキラキラネームとはちょっと違うような…
ガチのキチ親というか、本気で王子様が可哀想
キラキラネームってここまでの悲壮感はない感じ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:44:55.52ID:z9Ncn7Ll0
出会ったひとが同じ名前で結婚しちゃったらまたややこしくなるだろうな
たまにテレビで見るけど
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:45:17.95ID:UWoLmbA00
>>560
翔だとキラキラネームの走りというか、ヤンキーやギャルの息子に結構居るDQN名前でもあるから
肇は落ち着いてて良い
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:45:37.84ID:Vt09JLbq0
>>580
呼び捨てかよw
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:46:00.60ID:Qoq2KDyp0
>>576
周りからはおうじと呼ばれているし明るい子なんだろうが
小さい頃は悩んだのかもな
漫画読んでいてよかった
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:46:49.79ID:Q6D3Ytyp0
王子様はレアだが王子という名前は多い
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:47:31.55ID:z9Ncn7Ll0
>>452マドンナとかも大層だと思うけどどうなんだろう
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:47:59.32ID:cAl8L5Sp0
元王子様くんがいじめられなかったのは
本人だけでなく周囲の努力の賜物だと思うよ
むしろ腫物扱いだがな
両親は一生反省して皆に感謝せよ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:48:05.27ID:SLdLJSWJ0
的場浩司の娘、ティアラ は改名してないのかな?
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:48:52.39ID:SLdLJSWJ0
>>587
こち亀は偉大な作品よな
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:49:08.18ID:PCpq5iZd0
王女も子供の気持ちを考えないとな
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:49:41.41ID:9Y791ILb0
>>514
ずいぶんとトリッキーだなw
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:49:46.09ID:to4Cd6Ca0
>>584
どうしてもソラミミストの人を思い浮かべてしまうんだが・・・w
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:49:55.72ID:US16KEV60
チョン少年団にしか見えないのが悲しいw
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:50:04.96ID:z9Ncn7Ll0
>>586料理研究家の野口英世さんていたかも
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:50:24.50ID:US16KEV60
王子様とかつけちゃった親も日本人のセンスじゃないもんな
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:50:38.08ID:2PBSSkGm0
むしろ新しい名前を公表する勇気を称えたいわ。
自分のセンスを問われるところだからな。
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:52:43.91ID:qUqTC+Pr0
>>71
親がヤベー奴ですって名刺つけてるようなモンだからね、DQNネーム
仮に本人がマトモでもオカシイ親が会社に乗り込んでくるリスクがある
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:53:06.49ID:zLffnE5u0
金髪色白で綺麗な一重じゃないか
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:53:22.16ID:9Y791ILb0
>>540
これはキラキラとは違うと思う。
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:53:32.88ID:70r9ruLm0
>>581
キラキラネームってDQNネームを呼び変えただけだから
デキ婚を授かり婚とよぶようなもの
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:53:49.62ID:4h7Dh0n60
>>48
日本人として知っていて当然のことを知らないと在日外国人だと思われる
当然だろ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:54:02.37ID:lG5G9fF10
>>514
それ「悪魔(デイモス)の花嫁」だよね
いまの奥様は知らないかしら
あしべゆうほの漫画
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:54:16.29ID:2PBSSkGm0
ところでこち亀の改名の話はどんなネタなの?
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:54:29.53ID:l98MeXHC0
あと、颯を"そう"と読ませたり、掠を"りょう"と読ませるのもキラキラネームの一種やわ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:54:54.11ID:Qoq2KDyp0
>>590
読めない漢字でもないからな
うちの親は完全当て字で自分の名前つけたが
役所の人に勝手に呼び名を変えられたらしい
気がついたのが幼稚園の時で面倒やしそのままになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況