X



【日本は「野球の国」ではなくなるかも知れない】<小宮山悟>「危機的状況!近い将来間違いなくサッカー界にやられるのではないか」★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2019/03/04(月) 06:28:12.80ID:io7Dyk9n9
■高校野球人気にあぐらかいたツケ/レガシー編4

平成の中期以降、レガシーという言葉の解釈に幅が出てきた。「遺産」ではなく「後世まで評価されるべきモノ」に敬意を表して使う場合が増えた。キャンプも終盤、球界のレガシーを考証する。

  ◇   ◇   ◇  

日本は「野球の国」ではなくなるかも知れない。本連載のタイトルにもかかわる危機感を抱くのは、今年から早大野球部監督となった小宮山悟(53)だ。
「個人的に危機的状況を感じている。近い将来、間違いなくサッカー界にやられるのではないか」

高校、大学、NPB、メジャーと、さまざまなカテゴリーでプレー。現役引退後は14年から2期4年あまり、Jリーグ理事も務めた。国、競技の枠を超えた実体験と知見を有するからこその警鐘を鳴らした。
小宮山が考える野球の“レガシー”は、まずもって高校野球だという。

「日本固有の文化だと思います。全国大会が朝から晩まで完全生中継。世界的に見ても、高校生のスポーツではあり得ない。甲子園が終わっても、3年生の進路は、となる。
一年中、話題に事欠かない。プロでも、そこまではいかない。今日に至るまで、野球人気の底辺を支えている」

ところが、そこに落とし穴があったと強調する。

「高校野球人気を目の当たりにして『野球界は大丈夫』とあぐらをかき、プロでのうのうとやってきた。かたや、サッカー界は野球に追いつけ、追い越せで頑張り、
今や競技人口は小学生では野球より多い時代。野球界が慌てて『ああでもない、こうでもない』となっても、カテゴリーごとの足並みがそろわない」

Jリーグ理事時代、かんかんがくがくの議論を目の当たりにした。利害の相違を乗り越え、各クラブが同じ方向へ進む。野球界にはない熱を感じた。
再び五輪競技から外れた野球への危機感は当然で「アフリカなど野球の不毛地帯で、もっと普及活動を」と訴える。視線は、もっと身近なところにも向いた。

「暗黒の20年がある。小学校の授業からソフトボールがなくなった(80〜01年)。今はティーボールも導入されたが、教えられる先生がいない。流れが遮断されたから。復活まで相当時間を要する」
ティーボール協会の理事でもある。時間はかかっても、また流れを作るしかない。さらに、レガシーである高校野球。昨今の大きな議案である球数制限に一家言を持つ。「早熟な子もいる。投げられる子は投げればいい」と一律の制限には否定的だ。

もし球数制限が導入されたら、投手が足りない弱小校は不利という議論には「勝つためには、投手を作ればいい。作れないなら、勝てないと割り切ればいい」と言い切った。
詰まるところ、指導者の役割がカギだと訴える。

「成長過程に合わせ、守ってあげるのが大人の仕事。選手の体力レベルを把握して、これ以上やってはいけないところを理解した上で練習、試合をさせる。
高校生は『腕が折れてもいいから投げさせて下さい』と言いますよ。でも、将来を考えて無理してはいけないと諭せる指導者でないと。『お前に任せた』は、決して美談ではありません」(敬称略=この項おわり)【古川真弥】

2019年3月3日11時0分 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/column/kunikaraheisei/news/201903020000156.html

写真
https://www.nikkansports.com/baseball/column/kunikaraheisei/news/img/201903020000156-w500_0.jpg

1 Egg ★ 2019/03/03(日) 19:24:28.75
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551626839/
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:33:10.00ID:ThNbDvkx0
みんなよくそう言うけど結局はこの国は野球の国だよな
報道量、集客力、知名度 どれを見ても野球が勝ってる
そもそもJリーグが開幕していることに誰もサカ豚以外は知らないという現実がある
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:33:20.15ID:YLfefGVT0
小宮山「野球ヤバい」
筒香「野球ヤバい」
楽天球団社長「野球ヤバい」
野球ファン「サッカーガー!観客動員数ガー!」

IOC「野球はブレイクダンス以下」
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:33:31.97ID:UHQmJLia0
野球ってアメリカ発祥だろ
日本は柔道や相撲を大事にしろよってことだよ

NHKも甲子園やってないで
夏も高校サッカー中継やれよと
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:34:11.77ID:6r9IcRMQ0
>>1
野球は完全にオワコンやね
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:35:17.00ID:vJ4H9JOW0
野球とサッカーで対立させとる時点で終わっとる国
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:36:01.47ID:YH8pk0Zt0
>日本固有の文化だと思います。全国大会が朝から晩まで完全生中継。世界的に見ても、高校生のスポーツではあり得ない。

果たして文化だろうか?
地上波の数を絞って朝から晩までやるなんて洗脳としか思えない。
BS朝日で全試合放送してるんだから、もうやめたらいいのに。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:36:13.64ID:fkDv36OX0
>>4
電通マスコミ村が身内だけで還流させているだけ
置いてけ堀の一般人が野球離れ
熱狂的な一部のファンとの溝が大きくなったな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:37:06.84ID:uN2ky4lz0
野球がサッカーに「文化的敗北」をした瞬間

2014.5.17東京ドーム アランチョ・ネロ
http://www.youtube.com/watch?v=I9cZty8JWNQ

「『アランチョ』と言いましたら、『ネロ』と言ってください。
皆様の『ネロ』は合図でシャッターが切られます。
それでは参りましょう。よろしくお願いします。アッランチョォ!」

「「「「「ねろぉ〜」」」」」」

ピシィ

「ありがとうございます。もう1回イキたいと思います。
もう1度イキます。今よりも大きな声で参りましょう。イキます。
せぇぇのっアッランチョォ!」

「「「「「ねろぉ〜」」」」」」

ピシィ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:38:09.68ID:BbV9hhSJ0
中島、堂安、南野の無名マイナースポーツトリオは
いつになったら人気で卓球の選手に勝てるの?w
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:39:11.77ID:uN2ky4lz0
●野球部出身、OR 大の野球ファンで有名な有名人

デーブ大久保
元木大介
伊集院光
松村邦洋
出川哲郎
村瀬みちゃこ
ダンカン
仙石直也(三重県で女子中学生を殺した野球部員)https://pbs.twimg.com/media/Bhxd-knCQAAjrjb.jpg
阿部利樹(アクリフーズ毒物混入事件の犯人)http://blog-imgs-58-origin.fc2.com/g/s/y/gsyoki/88749f19.jpg
山本圭一(極楽とんぼの淫行デブ)
麻原彰晃(オウム真理教のトップ)
神作譲(女子高生コンクリ詰め殺害事件の犯人)
宮崎勤(89年埼玉県幼女連続殺害事件の犯人)
島岡丞(浅草カレーバラバラ殺人事件の犯人)←95年甲子園で帝京高校の3番ショートだった元甲子園球児
長谷川亮太(千葉県在住のなんJ焼き豚)← NEW!
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:39:14.88ID:BbV9hhSJ0
今日のサッカーマイナースポーツニュース速報

野球>卓球>>>バドミントン>>>税リーグの数秒という結果になりました


バドミントンぐらいはマジで勝ってくれwwwwwwwwwwww
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:39:30.02ID:jZvcKQ4i0
今は子供がルールわからないし人数も集まらないし遊ぶ場所もないからな
やる子はいないが年寄りは見たい相撲のみちを辿るんじゃないかな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:40:10.71ID:LlTGIIeE0
ナベツネ、張本、広岡…等の球界老害が逝かないとダメになるの必至!
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:41:15.85ID:QlujR8xs0
アジア大会とアジア杯、ほら俺の言ったとおりじゃん。サッカーなんかに関心もつだけ損だってサカ豚はいつになったら理解できるの?

そもそもサカ豚って、日本を下げつつ、韓国上げ 欧州上げ 南米上げばっかだよね
サカ豚って絶対に在日チョンや売国左翼の比率が高いだろ

日本でサッカー推しているのは電通や左翼メディアといった売国左翼勢力なの
日本の売国左翼の中核メンバーは在日チョン。そもそも日本に勝って欲しくないんだから奴らは
売国左翼マスコミの韓流持ち上げ 日本芸能下げと構図は一緒
サッカーという永遠に続く地獄に国民を言葉巧みに誘い込んだ売国左翼マスコミを国民は絶対に許してはならない

あと、イニエスタの件とかサカ豚って外国人のケツ舐めたいだけじゃん。気持ち悪い
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが悪質なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、Jリーグにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快

日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
奴らは日本人審判を苛めて追い出そうとするし古参の特権を手放す気なんて全くない
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある

前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ

日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミが不快
外国選手マンセーさせようとするのって貧乏臭いしみっともないと思う。サッカーというスポーツの売国性がよく表れている

この劣等欧州豚や劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
F1もサッカーも世界に何のコンテンツも輸出できない三流国群の南米豚と欧州豚をマンセーさせる為の仕組みなの
そこに気づかない馬鹿が多すぎ
構造的に日本を勝たせる気なんてないし日本は利用されているだけ

結局、サッカーって国民に苦しみしか与えてないじゃん
弱いのなら騒ぐなよ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:41:40.66ID:QlujR8xs0
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ

これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーという競技を利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
Jリーグなんてチョンだらけだし
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須

売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です。左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるって事が一番大事であって。様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい

14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない

優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らないスポーツに注力する必要は無い

世界に何のコンテンツも発信できない三流国群の南米豚と欧州豚が唯一発信できるコンテンツがサッカーなんだから、南米豚と欧州豚はますますサッカーという権益を奪われまいと、執着してくる

日本がサッカーに注力するだけ無駄
AFC(アジアサッカー連盟)というアジアという枠の中ですら、日本は政治力無いんだから
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:41:42.03ID:vyYiJJMs0
お灸とか、言ってみた。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:41:53.88ID:D1+1Cu+J0
広島や甲子園の熱狂ぶりを見るとまだまだいけると思うが
プロスポーツを野球が独占できなくなっただけ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:42:13.06ID:rSJCmxNK0
小宮山って柏サポだよね
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:42:19.22ID:oJfN9+F10
>>18
野球がヤバいという、小宮山と立花社長の話に聞く耳を持てず、朝から発狂する焼き豚をご覧くださいwww
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:43:54.75ID:XT8N3xJG0
サッカーなんて誰も興味ないけどな、Jリーグの開幕戦がプロ野球のキャンプ情報以下の扱い
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:45:07.42ID:bBc1I9b30
ちなみにアメリカでもサッカーに抜かれるのは時間の問題と言われてます
メジャーリーグガラガラです
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:45:50.16ID:ZiOwFR7U0
坂豚がやきうは3S政策のごり押しとか言ってるが、サッカーも同じだよ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:46:10.24ID:uN2ky4lz0
Jリーグのダメなところ

消極的で退屈な試合
ディレイばかりでプレスゆるいが守備は脆い
シュート下手でテクニックもない
横パスばかりでドリブルがほとんどない
首都に球団がない (プレミアリーグはロンドンだけで5球団もある)
世界レベルの球団がない
とっくにピーク過ぎた年寄り集めて話題作り
アンパイアが低レベルで誤審ばかり
若手がちょっとでも活躍したらすぐ海外移籍
屋外球場で雨天決行なので観戦環境が悪い
ファンがマニア化、高齢化
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:46:41.49ID:D1+1Cu+J0
イニエスタやシャビが日本でプレーしているんだぜ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:47:15.56ID:3MmC8YWF0
野球は黒字のビジネス
サッカーは赤字のビジネス・・になってない
トップが完勝完敗である限り日本は野球の国だね。残念ながら
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:47:16.97ID:oJfN9+F10
>>15
それなwやきうの開幕なんて知らねえってのw

あ、東日本大震災のときに開幕をゴリ推ししようとしたことは忘れないでおくわw
【大震災】Jリーグやアーティストが次々興業中止を発表する中「復興の後押しとなる」とプロ野球だけ3/25通常開幕を主張【モラル】
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:47:34.52ID:DRItCdSb0
別の意味で小宮山は老害化しとるな
もちろん野球は野球で振興しないといかんのだけど、別の競技と食い合うから云々ってのは幻想だよ
野球が一人勝ちしてたことが異常なだけ
実はアメリカも4大スポーツの天井が見えてるしな
アメリカは4大スポーツが食い合わんように上手く開催をずらしたり、相互に応援するようにしとるが日本はそういう連携がゼロ
少子化で中長期的な市場縮小は避けられないので本当はそこが問題
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:48:10.46ID:8xk0veN10
外に進出して内から壊れるパターンのやつ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:48:56.72ID:o75mTqEo0
野球はテレビで見かけないからなぁ

高校野球も昼間にジジババが見るだけだし
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:49:00.76ID:se3wlSzA0
>>1
「やられるのではないか?」なんて言ってるのがお花畑過ぎ
もうとっくにやられてる
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:49:04.42ID:bCNNAVMN0
野球場は住宅展示場とかにできるからな
サッカー場は何に使えるんだ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:49:07.01ID:CDHumJ3X0
おじいちゃんとプレー層にまだ人気の格差があって
見る人は集まるんだけどやる人のレベル低下は深刻な感じ
日ハムのジャガイモとか何がすごいのかわからんし
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:49:19.50ID:QGuK6uJ70
あのだなー。
そもそも野球を好んで見る層は「スポーツ」になんて興味ないんだコラ。

スポーツなんて、リアルすぎてどっちが勝つか分からんし、引き分け終了とかストレス溜まるだけで「興行」になってないゲームも多いだろ?
そんなモンに、力道山や猪木、王・長嶋で育ったシナリオ不可欠世代や、数字で明確に選手の成績が示されないと良し悪しが分からない、思考停止がデフォの若年世代野球ファンが満足するわけないだろうが。バカなのか?サカ豚は?

だから、野球の観客数水増しは「罪」じゃなくて、「演出」なんだよ。誰も馬場の十六文キックで3秒以上ノックアウトされてるヤツがガチでいないことは知ってんだろ?察しろよ。空気読めよ。マジもんのスポーツと同じ土俵に並べんなよサカ豚。

おまえらはガチでスポーツやってりゃいいだろうがよ。こっちは「興行」なんだから、「ハッタリ」も必要なんだよ!
「野球は世界でも人気のスポーツ」「日本は野球世界一」って、興行で言って何が悪いんだよ?
悪役プロレスラーが「俺が地上最強哺乳類じゃ〜!」って言っても、ほほえましいだろ?そういう商売なんだよ!

サッカー人気にかみつくとか、他のスポーツを蔑むとか、当たり前だっつーの。それが商売なんだから!ショーなんだから!北朝鮮の宣戦布告に本気になるヤツはいないだろ?察してやれよ?

過去の日本には、たとえ虚像であっても「強いスポーツ」が必要だったんだよ。だって、マジもんのスポーツでは世界には勝てないだからよ。そんな現実見たら国威が減退しちゃうだろ?

俺らが不自由なく暮らしてる日本という基盤を作るのに、野球というスポーツっぽい興行は必要不可欠だったんだよ。

もう必要なくなったからって、あんま悪く言うなよ。
そんなに必死に叩かなくたって、そのうち自然に消えるってばよ。かつての炭鉱みたいによ…。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:49:37.26ID:oJfN9+F10
>>33
やっぱり、焼き豚=チョンなんだねwww
日本人をジャップと呼ぶ焼き豚をご覧ください。

【サッカー】<リバプール>昨年12月以来の首位陥落…大黒柱サラーのミスが響いてマージーサイドダービーで痛すぎるドロー
4:名無しさん@恐縮です[]:2019/03/04(月) 06:37:50.81 ID:3MmC8YWF0
苺しかり唐辛子しかりリバプールしかり
追い抜かれ転落するのはジャップばかり
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:50:36.02ID:QYn6TLpY0
「野球の国」だったのか…
やきゅうこわいよ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:50:43.97ID:bBc1I9b30
野球落ち目オワコンすぎ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:50:51.06ID:oJfN9+F10
>>33
日本人をジャップ呼ばわりするチョン焼き豚



【サッカー】<リバプール>昨年12月以来の首位陥落…大黒柱サラーのミスが響いてマージーサイドダービーで痛すぎるドロー
4:名無しさん@恐縮です[]:2019/03/04(月) 06:37:50.81 ID:3MmC8YWF0
苺しかり唐辛子しかりリバプールしかり
追い抜かれ転落するのはジャップばかり
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:51:17.78ID:D1nPrPfX0
>>4
大阪なんか連日やきうの事しか報道してないんやからサッカーに勝たんとおかしいよな

>>6
相撲の発祥はモンゴルだろ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:52:34.14ID:D1+1Cu+J0
ひと昔前は
日本人なら巨人のレギュラーくらいなら女の子ですら分かった
もうあの頃のようなプロ野球には戻れないだろうが
それでも野球は日本では愛されているスポーツだよ
他に選択肢が増えて野球が独占出来なくなっただけ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:53:23.07ID:yVs0hZtUO
Jリーグ発足のころから言われてるな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:54:40.24ID:UuZr5Yxn0
広島のチケット抽選5万人
阪神のICOCA販売くらいで大渋滞
巨人のたかがオープン戦が超満員

これが現実
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:54:58.45ID:kModuDA00
いつ野球の国だったの?笑
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:55:34.67ID:oJfN9+F10
以前もジャップ連呼のチョンを調べたら、阪神ファンだった。
焼き豚=ジャップ連呼のチョンコロ


>>33

【サッカー】<リバプール>昨年12月以来の首位陥落…大黒柱サラーのミスが響いてマージーサイドダービーで痛すぎるドロー
4:名無しさん@恐縮です[]:2019/03/04(月) 06:37:50.81 ID:3MmC8YWF0
苺しかり唐辛子しかりリバプールしかり
追い抜かれ転落するのはジャップばかり
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:56:20.81ID://JYg0Kn0
野球最後の楽園が広島福岡北海道
この3地域だけはまだ野球の天下と言える
ただ福岡はホークス戦中継の視聴率が下がってきていて楽観できず、北海道はコンサドーレがカーリングも巻き込んでかなり伸ばしてきた
広島は当分安泰だろうけど、足元がかなり脅かされてきているのは現場ほど感じているだろうな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:57:05.83ID:uN2ky4lz0
野球は国際的発展性が皆無の時点で詰んでいる
箱庭ガラパゴスに特化しても少子高齢化で詰み
どっちにしろ矮小化は避けられない
20年後8球団になって選手の年俸も急落しているのが目に見える
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:58:34.84ID:vOqLM++q0
> 選手の体力レベルを把握して、これ以上やってはいけないところを理解した上で練習、試合をさせる

高校生投手「腕が折れてもいいから投げさせて下さい」
監督「よく言った! 腕が折れるまで投げてこい!」

高校野球で食ってる監督はこんなのばっかだから無理無理
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 06:58:53.76ID:WOPg/YIm0
平成を代表するアスリート

*1位 イチロー(野球)
*2位 羽生結弦(フィギュアスケート)
*3位 浅田真央(フィギュアスケート)
*4位 大谷翔平(野球)
*5位 吉田沙保里(レスリング)
*5位 北島康介(水泳)
*5位 内村航平(体操)
*8位 錦織圭(テニス)
*9位 田中将大(野球)
10位 松井秀喜(野球)
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:01:08.85ID:R9+lr3+30
高校野球なんて越境入学・特待生がほとんどの私立高校の宣伝の場になってるからね。
NHKや朝日はあくまで「おらが故郷」を代表しての県別対抗を煽るけど
そんな時代はとうの昔に終わってる。春と夏にやる必要もないと思う。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:01:22.01ID:xLiO8+Cd0
野球…(笑)
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:01:38.62ID:19U315w90
>>61
マスコミが代表するな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:02:02.79ID:u09HbNjf0
>>47
さすがに25年前はひと昔と言わないwwww

四半世紀なw

しかも野球好きでも原とか数名だろwwwwwwww

焼きwwww
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:02:20.75ID:k16ghUDB0
サッカー界って
FIFA加盟国知らんのか?
サッカーが変わるとしたらどこの国が
強くなるかが変動するだけだよ
まだ日本は野球だからサッカーと比べてどうするの?
野球の心配していろよ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:03:41.47ID:XexBaU++0
スポーツ全体に言えるんじゃないの?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:03:54.18ID:pcSwbEtO0
広島 廿日市FC Jリーグ入り目指す

どうするのサンフレッチェw
今でも人気ないのに、さらにファンが分散して
サッカーはアホだから、こういう同士討ちをやらかすんだよな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:03:55.80ID:smM2Uc9W0
イナズマイレブンが大ブームになってサッカー少年が増えた
ルーキーズは流行ったけど野球少年は増えなかった
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:04:19.08ID:o6kFjxdw0
>>61
そういうランキングをすんなり受け入れれるのが焼き豚だろ
焼き豚ってただの知恵遅じゃん
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:04:19.85ID:u09HbNjf0
>>49
広島チケット5万人

老人だらけとバレただろwwww

しかも対応打ち切ったのになんで5万人とわかったのwwwwwwww

東京ドーム55000人
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:04:43.08ID:ppAkzyoO0
まあ俺の住む中京地域は松坂、根尾擁するドラゴンズに連日熱狂し、グラ何とかともう1つある地味な球団は誰も知らない興味もないから野球の圧勝でこれからも安泰だけどな。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:04:59.02ID:19U315w90
>>72
ただの凡人って事がバレたのになぁ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:05:55.53ID:pcSwbEtO0
Jリーグ観戦者 平均年齢は前年より0・2歳上がり41・9歳
最高齢は湘南の47・9歳

サッカーは若者のスポーツw
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:07:38.81ID:IR5/bifG0
そらクロスオーナーシップ禁止にしてない狂った異常な国日本だからなw
洗脳国家って言われてるのもしかたないよね
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:08:38.02ID:KjkAtWqm0
小宮山は国内、海外問わず底辺の拡大の必要性を訴えてるのに焼豚は理解できる脳みそを持ってない
相変わらず短期的な目の前の人気に関するデータ貼って煽るのみ
選手やOBよりファンが馬鹿で足を引っ張るとか可哀想笑
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:08:55.49ID:noimAvuM0
野球はプロアマでごたごたしてるのがなあ
プロ側が子供世代の普及育成どうにかしたいと思っても限定的にしか手出せない
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:08:58.96ID:k16ghUDB0
小宮山は両方知っていて賢いと思っていたが
野球とサッカー比べるとはね
野球は日米韓のプロ
サッカーは世界的だろ
野球の取り組みが悪いからサッカーと比べるなよ
そこがあぐらをかいていると言いたいだろうが
野球の上層部が改革しないだろ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:09:07.89ID:vJMqpOzu0
田舎だと野球と相撲の話しばかり
特に夏なんて高校野球が独占
でも子供達はサッカーやってる
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:09:08.52ID:uN2ky4lz0
>>74
フランチャイズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:09:11.12ID:IR5/bifG0
>>85
開始数秒のロングボールで体当てられて痛くて転がりまわって退場だろうなwww笑えるわwwww
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:09:35.76ID:V4A5+oJB0
>>6
高校サッカー中継ちゃんとして欲しい。
冬ですら中途半端な中継しかしない。
地方大会なんて全くしないし。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:10:21.80ID:dEHFV5uP0
>>72
中島辺りがが日本最高選手になってしまう技術とアジリティーこそが
命の競技で大谷がサッカーやってたら木偶の坊確定ですわw
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:10:57.48ID:QYn6TLpY0
野球も好きだけど野球の国とか言ってる人がいるから世界に出遅れるんだろうね
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:10:58.78ID:myJqI8U40
>>1
もう野球の国ではないだろう
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:11:40.05ID:uN2ky4lz0
>>59
何で野球が儲かるか知ってる?
プロスポーツとしては異常に試合数が多いんだよ
一試合の客が少なくてもトータルではかなりの数にはなる
それ+グッズ収入や放送権で潤ってる
しかしベースボール自体の人気は右肩下がりなのも事実だ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:11:53.81ID:IR5/bifG0
>>101
やめたれw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:12:01.26ID:7xdZ43Qi0
子供が見向きもしないし
近い将来4、5番手のスポーツになりそうだな
そこから残るか消えるか
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:12:03.08ID:omUXxV2Z0
>>88
最初にクロスオーナーシップ禁止を言い出した政権である民主党はどうなりましたか?
国民はクロスオーナーシップ禁止に反対なんだよ
わかったかな?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:12:26.67ID:WOPg/YIm0
平成を代表するアスリート

*1位 イチロー(野球)
*2位 羽生結弦(フィギュアスケート)
*3位 浅田真央(フィギュアスケート)
*4位 大谷翔平(野球)
*5位 吉田沙保里(レスリング)
*5位 北島康介(水泳)
*5位 内村航平(体操)
*8位 錦織圭(テニス)
*9位 田中将大(野球)
10位 松井秀喜(野球)
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:12:38.50ID:+JMvSd5C0
もう4つめw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:12:40.36ID:pcSwbEtO0
そりゃあ野球でレギュラーなれなかったヤツがサッカーに行くからなw

万年球拾いしてても、面白くないし
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:12:52.89ID:U2vKHtB4O
>>83
比較のために野球と相撲あたりも出してくれ
自分たちの情報出さずにアメリカ叩く北朝鮮みたいな
戦法はセコイぞ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:13:36.32ID:FKxnd1QS0
最近やきう馬鹿にするやつ増えすぎw
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:13:54.79ID:1ud/rC6i0
サッカーファン以外はサッカーに興味がない
野球ファン以外は野球にネガティブ

野球は悪しき伝統を変えなければならない
筒香も小宮山もそう言っている
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:13:55.21ID:UKg8LQJo0
ここ数日の焼き豚の焦りっぷりが笑えるw
遅いっつーのw
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:13:56.46ID:pcSwbEtO0
書籍4冊

・黒いワールドカップ
・FIFA 腐敗の全内幕
・あなたの見ている多くの試合に台本が存在する
・サッカー界の巨大な闇 八百長試合と違法賭博市場

よくこんなスポーツを熱心に見れるなw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:14:11.53ID:omUXxV2Z0
>>74
もともと不人気のサンフレッチェ広島のファンなんか廿日市にはいない
廿日市にいる大量のカーブファンを取り込むだけ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:14:21.63ID:IR5/bifG0
>>105
敗戦国だからねw
洗脳させられてきたからね今の日本のほとんどの老人どもはw
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:14:24.34ID:x5OQGu34O
>>1
それは避けられないが、テレビが野球を優遇してるからまだ時間がかかるわ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:15:24.74ID:19U315w90
>>79
単発IDでご苦労様です
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:15:27.66ID:IR5/bifG0
洗脳が解かれてクロスオーナーシップが禁止になってメディアの野球洗脳禁止になったらどうなると思う?w
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:16:25.15ID:rVROY9d30
>>113
相手の悪いとこ探しては叩く
蚊の国の底辺の人と同じことやってるな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:16:40.94ID:EbohEvXN0
さすが学力で早稲田出ただけはあるな
柏サポーターだとか
柏から世界へ精神が発言から溢れてるわ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:16:52.44ID:2sy8JAyZ0
サッカー選手なんて、グローブ持たせて外野守らせても
一球も捕球できないだろうなw

どこに球が落ちるか計算できないし
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:17:00.07ID:p6YAaGhd0
大丈夫大丈夫メディアが野球持ってるうちはそんなこと絶対ないから
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:17:12.82ID:snmF/QV10
地方にゴミみたいなクラブ参入させて総動員増えたって自慢してるけど
既存のクラブは動員頭打ちつーか、じり貧だしねぇ
税リーグに明るい展望が見えてこない


東京ヴェルディ動員推移   平成19年にサッカー部活人口が野球を逆転
年度  試合数  総動員  平均
2006年  24   136,926 5,705
    ↓
2018年  21   124,654 5,936

FC東京動員推移   平成19年にサッカー部活人口が野球を逆転
年度  試合数  総動員  平均
2006年  17   460,721  27,101   
    ↓
2018年  17   449,338  26,432

浦和レッズ動員数推移(過去12年) 平成20年にサッカー部活人口が野球を逆転
年度  試合数  総動員  平均
2006年  17   774,749  45,573   
    ↓
2018年  17   603,534  35,502

マリノス  平成18年にサッカー部活人口が野球を逆転
年度  試合数  総来場  平均   
2006年  17   402,270  23,663  
    ↓
2018年  17   370,401  21,788

柏レイソル
年度  試合数  総動員   平均 平成22年にサッカー部活人口が野球を逆転  
2005年  17   212,368  12,492
    ↓
2018年  17   193,833  11,402

  
DeNA 平成18年に野球部活人口がサッカーに逆転される
年度  平均  試合数  総動員
2006年 15,158  73  1,106,511   
    ↓
2018年 28,166  72  2,027,922

ヤクルト
年度  平均  試合数  総動員
2006年 18,019  73  1,315,389
  ↓
2018年 27,152  71  1,927,822

西武ライオンズ
2006年 17,597  73  1,196,574
   ↓
2018年 24,833  71  1,763,174

ロッテ
2005年 19,618  68  1,334,014 
   ↓
2018年 23,127  72  1,665,133 
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:17:15.01ID:1ud/rC6i0
>>105
んなわけない
国民は確実にマスコミ離れしてる
新聞の購買数もテレビの視聴率も漸減してる
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:17:50.43ID:WOPg/YIm0
平成を代表するアスリート

*1位 イチロー(野球)
*2位 羽生結弦(フィギュアスケート)
*3位 浅田真央(フィギュアスケート)
*4位 大谷翔平(野球)
*5位 吉田沙保里(レスリング)
*5位 北島康介(水泳)
*5位 内村航平(体操)
*8位 錦織圭(テニス)
*9位 田中将大(野球)
10位 松井秀喜(野球)
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:17:51.72ID:ppAkzyoO0
まあ大谷は過酷なプロ野球の世界でやっているからこそケガも多いが、プロ野球よりもずっと緩いプロ球蹴りならその強靭なフィジカルでJ何とかの非力な選手を吹っ飛ばしGK、CB、CH、CFとして無双するけどな。
大谷が球蹴りをやっていたら日本の弱点もかなり埋まるのにな。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:18:34.26ID:+JMvSd5C0
サッカーにやられるというよりは、野球の自滅なんだけどね。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:19:30.72ID:2sy8JAyZ0
ベガルタ仙台 7000万円の赤字 観客数減少

チケット販売や広告料の伸び悩みが原因
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:19:33.57ID:cmI0ZCbm0
民主党に反対しただけで
クロスオーナシップに反対したわけじゃないだろw
自民党がやろうとしないのは自民党が悪いが
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:19:43.08ID:+vdFbqyY0
>>132
麻生もクロスオーナーシップ反対したけど、在日野球マスコミはファビョって叩きまくってたな。
身内の民団党にはダンマリだったが
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:19:52.06ID:8gECT4Rm0
ニュースでゴリ押すの辞めれば?
別に野球嫌いじゃねーけど辟易してますよ

何で朝の忙しい時間ですら、スタメンでもない奴の練習映してんのか理解出来ない
練習試合で「ヒットー!!」とかアホなんじゃねえの?
なんなら野球関係無い事してるし
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:19:54.70ID:KyNK2uQM0
>>74
ファンが分散? 大いに結構だろ
将来ダービーマッチが盛り上がる可能性があるし、夢があっていいよ
少ないチーム数で1チームあたりの動員が安定したところで、ファン層の拡大という点ではジリ貧だしね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:20:02.31ID:IR5/bifG0
今だ日本はクロスオーナーシップ禁止してない異常な国だからね
野球が人気っていうなら禁止にしてもなにも問題ないよね?何で禁止にしないの?おかしいなあ^^
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:20:14.37ID:/B9CJPFm0
>>22
こういうバカが焼豚の思考である限り、野球は落ちていくでしょうね。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:20:38.36ID:CSYD7LKP0
焼き豚は現状認識が苦手
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:20:49.69ID:snmF/QV10
>>126
出資して経営参加してるマスゴミはプロ野球より税リーグの方がおおいんだけどねぇ
応援したくても税リーグは不人気で需要ないから報道したくてもできないだけ
サカ豚は税リーグが不人気なのをマスゴミや野球せにしても
税リーグはいつまで経ってもショボいままです


仙台の球団・クラブの出資企業
楽天イーグルス 楽天100%出資
ベガルタ仙台  宮城県 仙台市 日本ハウス 東北電力 仙台CATV 河北新報社、等々

神奈川県にある税リーグクラブとプロ野球球団
フロンターレ 富士通 フロンターレ持株会 神奈川新聞社 川崎市 テレビ神奈川 他多数
DeNA  DeNA(97%)

名古屋の球団・クラブの出資企業
グランパス トヨタ 中日新聞 中部電力 UFJ銀行 東海旅客鉄道 東邦ガス 名鉄 他多数
ドラゴンズ 中日新聞(100%)

関西の球団・クラブの出資企業
セレッソ大阪  日本ハム ヤンマー 大阪市 朝日放送 エフエム大阪 FM802 大阪放送社 関西テレ テレビ大阪 MBS  讀賣テレビ  
ヴィッセル神戸 楽天100%
ガンバ大阪   パナソニック株式会社(70%) 関西電力株式会社(10%) 大阪ガス株式会社(10%) 西日本旅客鉄道株式会社(10%)
阪神タイガース 阪神電気鉄道100%
オリックスブァッファローズ オリックス100%゙


北海道の球団・クラブの出資企業
ファイターズ 日本ハム 北海道銀行 ホクレン 札幌ドーム 北電 サッポロ 北海道新聞 北洋銀行 キタガス 
コンサドーレ 

広島の球団・クラブの出資企業
サンフレッチェ エディオン マツダ 広島県 広島市 博報堂 電通 テレビ新広島 広島ホームテレビ 広島テレビ放送 中国放送 広島FM放送 他多数
カープ  松田元 松田弘 松田勢津子 マツダ 球団持株会 カルビオ


九州の球団・クラブの出資会社
アビスパ システムソフト コカコーラ 福岡市 西日本新聞社 セコム 
ホークス ソフトバンク100%
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:20:51.76ID:uar9UOAz0
>>84
>松坂に熱狂って皮肉かよ

何で皮肉と思ったんだ?
松坂加入で観客やグッズの売上が大幅に増えたのは事実
今年のキャンプも松阪が怪我で離脱するとキャンプの観客が減ったし
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:21:07.48ID:d1maDyuo0
競技人口のピラミッドが逆三角形型になってしまうと未来ないからな
日本の少子化のように先細って終わってしまう
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:21:18.59ID:cmI0ZCbm0
そもそもリーグ戦の結果なんてテレビでやる必要ねーだろ
野球であれサッカーであれ
世界大会とか出場権とかあとまあ日本シリーズとか
優勝決定試合とかそういうのだけやってればいい

キャンプ情報とか契約更改とかこんなんの情報テロだよw
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:21:20.89ID:IR5/bifG0
洗脳とか言われて悔しいならクロスオーナーシップ禁止にすればいいじゃん?w

びびってんの?w
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:21:33.13ID:bE1Qnse50
>>113
監督がヤクザに1億払ったり球場で覚醒剤やりとりしてたり選手が野球で賭博やってる日本のプロ野球見てるやつらに言ってやれよ
外国の噂話じゃなくて日本で本当に起きてることだぞ
日本のプロ野球に金を落とすということはヤクザに資金提供するのと同じだ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:21:42.30ID:nojQAh/u0
なんで、野球おじさんはサッカーと比較するとき
Jリーグしか持ち出さないの?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:21:46.56ID:8CwauHpv0
アホな行列作ってイキッテル焼きうんことか見ると
そーゆー人たちのための見せ物なんだろうと思うw
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:21:47.85ID:KjkAtWqm0
現場からは危機感あるコメント多いのに、ただのファンである焼豚はコピペ張りまくるのが面白い
なぜ彼らは改革より都合の良いデータを見て現実逃避をするのだろうか
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:22:41.01ID:97bl0D2m0
NPBの旧態依然っぷりはどうしようもない
相撲やプロレスが歩んだ道をなぞるだけや
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:22:44.53ID:U2vKHtB4O
>>130
平気でシーズン中に太れる野球が?シーズン中に酔って
暴れた馬鹿巨人に居たよな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:22:46.99ID:snmF/QV10
地方にゴミみたいなクラブ参入させて総動員増えたって自慢してるけど
既存のクラブは動員頭打ちつーか、じり貧だしねぇ
税リーグに明るい展望が見えてこない


東京ヴェルディ動員推移   平成19年にサッカー部活人口が野球を逆転
年度  試合数  総動員  平均
2006年  24   136,926 5,705
    ↓
2018年  21   124,654 5,936

FC東京動員推移   平成19年にサッカー部活人口が野球を逆転
年度  試合数  総動員  平均
2006年  17   460,721  27,101   
    ↓
2018年  17   449,338  26,432

浦和レッズ動員数推移(過去12年) 平成20年にサッカー部活人口が野球を逆転
年度  試合数  総動員  平均
2006年  17   774,749  45,573   
    ↓
2018年  17   603,534  35,502

マリノス  平成18年にサッカー部活人口が野球を逆転
年度  試合数  総来場  平均   
2006年  17   402,270  23,663  
    ↓
2018年  17   370,401  21,788

柏レイソル
年度  試合数  総動員   平均 平成22年にサッカー部活人口が野球を逆転  
2005年  17   212,368  12,492
    ↓
2018年  17   193,833  11,402

  
DeNA 平成18年に野球部活人口がサッカーに逆転される
年度  平均  試合数  総動員
2006年 15,158  73  1,106,511   
    ↓
2018年 28,166  72  2,027,922

ヤクルト
年度  平均  試合数  総動員
2006年 18,019  73  1,315,389
  ↓
2018年 27,152  71  1,927,822

西武ライオンズ
2006年 17,597  73  1,196,574
   ↓
2018年 24,833  71  1,763,174

ロッテ
2005年 19,618  68  1,334,014 
   ↓
2018年 23,127  72  1,665,133 
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:22:56.74ID:WOPg/YIm0
平成を代表するアスリート

*1位 イチロー(野球)
*2位 羽生結弦(フィギュアスケート)
*3位 浅田真央(フィギュアスケート)
*4位 大谷翔平(野球)
*5位 吉田沙保里(レスリング)
*5位 北島康介(水泳)
*5位 内村航平(体操)
*8位 錦織圭(テニス)
*9位 田中将大(野球)
10位 松井秀喜(野球)
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:22:57.78ID:k16ghUDB0
>>130
大谷がそんなにすごいなら
プレミア、リーガに移籍して
バロンドール獲れるよ
その分析だと
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:23:07.47ID:IR5/bifG0
クロスオーナーシップっていうと都合が悪いからふぁびょるよねえw
マスゴミに洗脳されていつまでもしっぽふってるバカな老人どもw
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:23:23.87ID:n1DFPcye0
野球は地上波から追い出された時点で完全に興行ビジネスに舵を切ったわけだから、
たったの12球団のままじゃ興行規模という点で何の成長も無いんだよな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:23:31.34ID:bE1Qnse50
>>146
不人気は辛いなあw
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:25:04.17ID:o6kFjxdw0
>>108
今のサッカー界で年代別のトップレベルでやるにしたって少なくとも
は小学校低学年から始めなきゃ遅い世界なのに、野球やってる暇があるわけ
無いだろ。焼き豚は人間性疑われるようなバレバレの嘘ばっか言うから
チョン認定されんだよ
日本人の感覚だとマジでありえない、お前らの嘘付き続けれるメンタルだけは
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:25:54.79ID:IR5/bifG0
マスゴミに野球人気です!韓流人気です!っていわれて信じてる野球老人の日本人・・・

そら韓国に簡単に洗脳できるってバカにされるわw
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:26:00.97ID:NUp4JCuE0
プロ野球の人気は低くなると思うがJリーグの人気は更になくなるでしょ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:26:06.56ID:S+FlvMVC0
野球って、チームスポーツにようにみえて個人スポーツだからな
今の子供は責任を負わされることを嫌うから離れるんだよ

その点、サッカーはボールに触れなくてもフォールドに立ってるだけでも参加したことになれるから
子供がとっつきやすい
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:26:20.28ID:snmF/QV10
>>164
こういう現状を認識できないサカ豚がいるから税リーグは不人気で需要ないまま
税リーグは不人気で需要から報道したくてもできないだけなのに
じゃぁ、サカ豚の都合のいい球団と税リーグクラブ地域別に切り取って提示してみ
逃げるなよ(笑)
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:27:06.78ID:3g++Syca0
あの全力全開の年中ゴリ押し報道量の差を考えると
「既にやられてる」状況だと思うんだけどね

そしていい加減サッカーガーをやめてください
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:27:07.29ID:DJBY+6IB0
小宮山世代とか前
ろくにファンサービスとかしてこなかったイメージ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:27:22.87ID:o6kFjxdw0
>>130
サッカーはアメフトより遥かに怪我の多いスポーツやぞ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:28:18.54ID:YH8pk0Zt0
野球ファンと野球関係者がバカすぎてサッカー楽勝なんだよ。
一方的殺りくにしか過ぎない。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:28:24.04ID:UuZr5Yxn0
こういうとこ見てると
サッカーファンなんかどこにもいないんだなってよくわかるね

ただのいつも話題になる野球がなんとなく気に入らないからサッカーに縋ってるだけの方々
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:29:25.28ID:YH8pk0Zt0
サッカーファンは心の中でゲラゲラ笑ってるんだよ。
アホだなあってw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:29:45.91ID:heTRwprH0
野球はニュース番組のスポーツコーナーでは大人気の体で報道されてるけど、
同じ局で試合中継や専門番組をやってない時点でお察しなんだよな
この国は今でも野球利権に起因する偏向報道がまかり通ってる
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:29:47.21ID:g9zDxQ310
野球は好きだが
楽しむのはペナントレースと日本シリーズ
国際大会には全く興味ない
ちなみにこの国を野球の国などと思ったことはない
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:29:55.18ID:1ud/rC6i0
>>172
Jリーグ全体の観客動員もJ1全体の観客動員も伸びてる時点で特定の場所を挙げるのは切り取り以外の何物でもない

全体が増加、一部地域は減少だったら
その他の地域は増加以外にあり得ない
これ理解出来なかったら小学校に通い直すべき
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:29:57.96ID:QYn6TLpY0
ま、この記事も小宮山さんの言ってることと記者の解釈、表現にズレがありそうだね
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:30:18.54ID:ccImm9a/0
もともとアメリカの戦略
日本はアジアの奴隷成功例
中国には当てはまらない
在日使って上手いことやらかした
マスゴミも糞
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:30:31.52ID:wb0OGD5Y0
>>178
涙ふけよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:30:37.85ID:31Uhow7Y0
叱られてばっかり
命令されてばっかり

で、新規な競技人口が
おっそろしい位に減りまくりに、絶賛下降中
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:31:42.19ID:NgIwp4t30
サッカーファンというのも、海外のサッカーが好きな人とJが好きな人に分かれてる感じがあるからなぁ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:31:46.13ID:gy/SHWDt0
数年前は清原逮捕やきう賭博で自慰スレ伸ばしw 昨年はスポナビ撤退、稲村囲みでスレ伸ばしその結果が、
動員増で甲子園100万とはwww まさに 大 悲 報www 28位のアレを見にいったれよwww
最近開幕したそうだねw 国民敵無関心リーグwww

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000012573.html
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:31:46.37ID:/lnUHTD90
子育てしてるとこれは実感ある
子供に何かスポーツやらせようと色んなスクールを見学する
サッカーはどこも満員御礼で空き待ちとかなのに
野球は九人にも達してなくてコーチ達も勧誘に必死な所がザラ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:31:47.24ID:cmI0ZCbm0
まあマスコミいっていっても
試合中継は消滅傾向なんで
あとはスポーツニュースだけだろ

じゃあここでなんでNPBやるかっていうと
プロデューサーの意向か(制作会社からキックバックもらってるか)
慣習かじゃねーの
これ取材すればキックバックとかでてくると思うわ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:31:55.40ID:0GJK1jIW0
コント赤信号の人だっけ?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:32:29.24ID:ppAkzyoO0
「柏から世界へ」とほざきながら加藤絶望とかいう愚将を監督にし見事J2に落ちたレイ何とか(笑)
小宮山さんもあんな球団を応援しているからデッドボール脳、いやヘディング脳に陥ってしまったんだな…
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:32:43.77ID:Gtds2jUG0
球蹴りはもう諦めろ
どう頑張っても野球には敵わなかったんだ…

残念やったね
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:32:43.94ID:IR5/bifG0
戦後の日本人を洗脳するのにちょうどよかったからね
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:32:51.21ID:h2Xt/Z9+0
やきう 全くおもろないわ。
たまにしか走らない、選手は立っているだけ。
そりゃ試合中に唐揚げ喰えるわな。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:32:55.81ID:97bl0D2m0
サッカー一番!野球はクソ!と
スポーツ全部クソ!野球はもちろんクソ!の
アンチ野球に2派いるのが興味深い。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:32:57.28ID:viZeF1db0
>>61>>106>>129>>159
得意気に連投してるから、n数10000くらいの大調査なのかなと思ったら、
たった500人に10/25の1日で取ったアンケートだってwwww
n数500wwwwwwww


調査方法:
gooランキング編集部が「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(20~40代男女:複数回答)
調査期間:2018年10月25日

ソース明かさないからおかしいと思ったwwwwwwww
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:33:02.79ID:TxqKGep20
たった6チームの頂点にたっただけでビールかけ合って大はしゃぎできるなんて、
いかにも茶番って感じでいいよね
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:33:21.03ID:Gtds2jUG0
こんなスレで働きもせずID真っ赤にして必死になってる奴見てるとよく分かる
敗者らしい必死さやで可哀想に
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:33:32.97ID:9r5CzKPG0
>>173
まあプロ野球自体がヤクザの興行みたいなもんだからな
そんなのに金落としてる奴らは自分がモラルのかけらもないゴミクズだと自覚した方がいい
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:33:41.18ID:Kl9zqvqj0
にわかだから野球もサッカーも見るけどなぁ
テレビでやってればマラソンも卓球も見るわ
フィギュアくらいだな見ないの
野球もテレビでまたやればいいのにな
くだらねーバラエティよりは数字取るんじゃねーの?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:34:07.45ID:Tnn/1a9L0
>>130
そもそも攻める時はベンチに座り
守る時は突っ立ってる奴らが
サッカーのフルタイム走り続けられると思うか?
レジャーである野球みたいにタバコ吸ったり食いたいもの食って不摂生してできるスポーツなんて何一つ無い
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:35:04.04ID:/Fwj4hcK0
野球中継って、なんで地上波から追い出された上にスポナビライブも撤退しちゃったの?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:35:04.26ID:1ud/rC6i0
>>192
そんなこと言っても焼き豚には分からない
焼き豚は子育てなんかしたことないから
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:35:16.45ID:ZiOwFR7U0
>>185
民衆が政治に向かないようにの世界的な戦略だよ。日本では野球だったということだけ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:35:17.07ID:UuZr5Yxn0
>>193
マスゴミがー陰謀がーうらでー

アホかなと思うわ
単純に毎日話題提供してニュースの時間埋めてくれるコンテンツって最高なだけだわ
DAZN見ててもわかるだろ
野球のないシーズンは放送する試合が何もない日もある
放送事業者にしたら毎日やる野球ってとんでもなく助かるコンテンツだよ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:35:24.34ID:cbiSJ6HZ0
>>205
野球は試合が長すぎる
7回くらいから見ればいいやつや
ただ大抵試合終わらずに放送も終わる意味がわからない事してるから絶対見ない
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:35:46.72ID:o6kFjxdw0
>>178
野球が面白けりゃ問題ないんだけどな
散々ゴリ押ししてるから、子供の頃からそら一度や二度は真剣に
観た事もあるけどさ
本当に糞ツマラナイ!一体野球になんの意味があるの?って疑問が
湧いてくるだけだったもんな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:36:08.47ID:mCtG8Vkh0
ようやく世界標準が浸透してきたからな〜
米本国でも低迷を始めた野球は厳しいだろうな
でもそれが普通でニュースのスポーツコーナーがほぼ全部野球の話なのは狂ってるよw
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:36:21.14ID:cmI0ZCbm0
そもそもスポーツ観戦なんて40ぐらいまでじゃねーの
もちろんすきな奴はすきで続けるやっぱへってく

40までの好きなスポーツ調べたら野球はほんとお寒いのに
無理やり報道(というか情報テロ)してる
だからこれだけ叩かれる

なんでテレビ局と制作会社の癒着が疑われてる
これ社会問題化した方がいい
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:36:27.07ID:jp4MPI8f0
結論:どっちもしつこい
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:36:49.69ID:viZeF1db0
>>61>>106>>129>>159
都合が悪いから、ソースは書かずに連投wwww
焼き豚っていつもそうw


調査方法:
gooランキング編集部が「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(20~40代男女:複数回答)
調査期間:2018年10月25日(1日間)

ソース明かさないからおかしいと思ったらアンケートサイトの500人wwwwwwww
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:36:50.48ID:1ud/rC6i0
>>201
サンプル500って統計学でも信頼度確保出来ない総数だよね?
>>203
とIDコロコロしながら書き込む焼き豚www
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:37:03.90ID:cmI0ZCbm0
まあ小宮山さんの提起でわかったのは
「テレビ局と制作会社の癒着」だな

実に有意義なスレだったw
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:37:14.54ID:ZD3LN83D0
小宮山は自分が早稲田の監督に就任するの内定してそうな時期に
清宮を進学させようとした印象あって個人的に少し嫌い
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:37:18.30ID:tLsWSl020
小学校の頃、野球中継で好きなテレビがまったく見られなくなったり、
OLの頃、職場のおじさんにむりやり野球観戦に付き合わされて苦痛の数時間
だったり、夏の高校野球決勝のラジオをうるさいくらい仕事中に聞かされて
うるさくて仕事出来なかったり、野球の話出来なかったら気が利かない扱い
されたりするホークスの本拠地住みです。野球に良い思い出はまったくない
ので1日でもはやくそうなることを祈ります。オリンピックで野球をはずしたフランス
大好き。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:37:39.05ID:97bl0D2m0
>>209
放映料高い、試合時間が読めないってのもあるけど、
視聴率が取れないってのが一番よ。
Jリーグが開幕戦や最終節しか地上波で流れないのと一緒w
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:37:59.91ID:9r5CzKPG0
>>212
プロ野球がネタなくてマグロ解体ショーとかやってるのに馬鹿なのこいつw
ごり押ししてる現実から目を背けたくて必死w
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:38:19.63ID:snmF/QV10
仙台の球団・クラブの出資企業
楽天イーグルス 楽天100%出資
ベガルタ仙台  宮城県 仙台市 日本ハウス 東北電力 仙台CATV 河北新報社、等々

神奈川県にある税リーグクラブとプロ野球球団
フロンターレ 富士通 フロンターレ持株会 神奈川新聞社 川崎市 テレビ神奈川 他多数
DeNA  DeNA(97%)

名古屋の球団・クラブの出資企業
グランパス トヨタ 中日新聞 中部電力 UFJ銀行 東海旅客鉄道 東邦ガス 名鉄 他多数
ドラゴンズ 中日新聞(100%)

関西の球団・クラブの出資企業
セレッソ大阪  日本ハム ヤンマー 大阪市 朝日放送 エフエム大阪 FM802 大阪放送社 関西テレ テレビ大阪 MBS  讀賣テレビ  
ヴィッセル神戸 楽天100%
ガンバ大阪   パナソニック株式会社(70%) 関西電力株式会社(10%) 大阪ガス株式会社(10%) 西日本旅客鉄道株式会社(10%)
阪神タイガース 阪神電気鉄道100%
オリックスブァッファローズ オリックス100%゙

広島の球団・クラブの出資企業
サンフレッチェ エディオン マツダ 広島県 広島市 博報堂 電通 テレビ新広島 広島ホームテレビ 広島テレビ放送 中国放送 広島FM放送 他多数
カープ  松田元 松田弘 松田勢津子 マツダ 球団持株会 カルビオ

九州の球団・クラブの出資会社
アビスパ システムソフト コカコーラ 福岡市 西日本新聞社 セコム 
ホークス ソフトバンク100%




上記にて出資して経営参加してるマスゴミはプロ野球より税リーグの方が多いとアホのサカ豚に教えてあげましたが
アホのサカ豚は出す例が都合のいい例だって言うから、実例出してみ言ったら帰ってきたアホのサカ豚の返しが
まったく返答になってません
サカ豚逃げるなよ(笑)

180 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/03/04(月) 07:29:41.77 ID:U2vKHtB4O [4/4]
>>172
じゃヤクルトのスター誰?ロッテは?西武はデブ?
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:38:33.16ID:cmI0ZCbm0
>>212
アホかw
これだけ情報取れる時代に
>単純に毎日話題提供してニュースの時間埋めてくれるコンテンツって最高なだけだわ
ってなんだよw
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:39:05.27ID:+hHnhoy10
小宮山Jリーグの理事だしサッカーの良いところも悪いところもわかってるだろうよ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:39:12.42ID:khFLS9Fx0
そもそもスポーツがもう落ち目
eスポーツでモンスト流した方が視聴高いんじゃね
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:39:55.82ID:uar9UOAz0
>>165
松坂は特別な選手だからな
「松坂世代」という言葉に表されるような、平成を代表する投手
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:40:41.58ID:cmI0ZCbm0
大体さ現場レベルでは野球なんてスポーツニュースでやりたくないって記事もあるのに
ひたすら情報テロ

絶対に金が流れてる
文春は頑張れや
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:41:29.76ID:o6kFjxdw0
>>222
日本は野球の国=✖
日本は野球洗脳の国=◉
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:41:49.74ID:1ud/rC6i0
>>226
小口の数数えてサッカーの方がマスコミ出資してるとか言ってもなあ
ボリュームだろ問題は?

んでさ何で東京の巨人とヤクルト除外してんの?また得意の切り取りじゃんwwwww
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:41:50.62ID:cmI0ZCbm0
「松坂に熱狂」はわかるんだよ
特別な選手だから

だけど他の名前も知らない選手の契約更改だとかダイエットだか
需要ねーだろって話
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:42:14.05ID:ZiOwFR7U0
>>237
Jリーグもプロレス的な場外乱闘をもっとやればいいんだよ。たかが娯楽に真面目すぎるんだよ。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:42:15.52ID:WOPg/YIm0
平成を代表するアスリート

*1位 イチロー(野球)
*2位 羽生結弦(フィギュアスケート)
*3位 浅田真央(フィギュアスケート)
*4位 大谷翔平(野球)
*5位 吉田沙保里(レスリング)
*5位 北島康介(水泳)
*5位 内村航平(体操)
*8位 錦織圭(テニス)
*9位 田中将大(野球)
10位 松井秀喜(野球)
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:42:39.92ID:wb0OGD5Y0
>>236
今では客のせいにして仮病を使うデブwww
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:42:54.20ID:ivkFPN1s0
サッカーも野球もどっちも見てる人間からしたら現状サッカーに勝ち目無い事なんて明らかなんだけどな
小宮山が言ってんのは野球界の組織の部分と競技人口だけだろう
競技人口なんてこれからは野球もサッカーもジリ貧なのにな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:43:05.12ID:Jp5XIqKO0
>>241
普通はしないけどね
その競技のファンだったら
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:43:30.67ID:cbiSJ6HZ0
>>243
野球見てる奴がたかが娯楽としか考えてないから野球やる子供減ってくんだろうな
野球は見世物ってイメージが定着しすぎ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:43:53.52ID:1ud/rC6i0
>>236
カムバックした選手に心情的に応援したいのは普通だけど大活躍してない選手に熱狂は明らかに異常
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:44:35.35ID:viZeF1db0
>>61>>106>>129>>159
都合が悪いから、ソースは書かずに連投wwww
焼き豚っていつもそうw


調査方法:
アンケートポイントサイトで500名に質問(20~40代男女:複数回答)
調査期間:2018年10月25日(1日間)

平成といいつつ最新の大谷が入ってるから、だいぶ偏った層に質問してるなと思ったら、
会員が殆ど女で、ポイントもらえるアンケートサイトの500人wwwwwwww
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:45:17.28ID:KVG4LTqS0
アホしかいない
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:45:33.01ID:ZiOwFR7U0
>>251
野球もサッカーも別になくてもいいからな。遊んでることには変わらん。だったら楽しませなきゃプロじゃないな。野村克也みたいに客寄せするために、長嶋茂雄を煽るくらいのことはしてほしいね
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:46:05.80ID:0GJK1jIW0
女がキャーキャー言うようなスポーツに未来はない
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:46:11.57ID:9r5CzKPG0
>>252
そもそも松坂なんて競技を冒涜してるからな
あんなプロ意識のかけらもない体使ってすぐ仮病使うやつに熱狂って野球好きじゃないだろw
単にマスコミが取り上げる有名人が好きなだけ
犯罪者と獄中結婚するバカ女と一緒
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:46:38.82ID:M3E3kzTX0
>>4
野球の国とかキメェw
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:46:50.78ID:viZeF1db0
>>61>>106>>129>>159>>244
平成といいつつ最新の大谷が入ってるから、だいぶ偏った層に質問してるなと思ったら、
会員が殆ど女で、ポイントもらえるアンケートサイトの500人wwwwwwww

調査方法:
アンケートポイントサイトで500名に質問(20~40代男女:複数回答)
調査期間:2018年10月25日(1日間)

都合が悪いから、ソースは書かずに連投wwww
焼き豚っていつもそうw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:46:59.78ID:y+NxsSGW0
そろそろJリーグが開幕する季節だけど、テレビ付けてもどこも話題にしてないな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:47:10.27ID:ppAkzyoO0
日本中を熱狂の渦に巻き込んだ松坂世代>>>>>>>>>>松坂世代に嫉妬しでっち上げたもののいまいち浸透しなかった黄金世代(笑)、成功さえしなかったプラチナ世代(爆笑)
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:47:27.60ID:ZUGu0PK00
戦前からあるのは知ってる
だけど敗戦後の糞マスゴミや
在日間接植民地怨み返しは
迷惑の極致
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:47:43.82ID:6HNbwgd50
>>261
おじいちゃん、老人ホームの報告はいいよ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:47:47.95ID:zmqnGFHr0
試合時間の半分が休憩、投補以外はほぼ稼働せず。なのになぜか練習時間は長時間と非効率。スポーツとして取り扱うにはおかしいわ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:48:16.63ID:HZzP3UO30
>>1
>カテゴリーごとの足並みがそろわない

正論だけど
既得権益を握って力の強いNPBと高野連が統合を拒否してるからどうにもならないんだよな
で利益が少なく力が弱い裾野が枯れていってる状態
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:48:42.80ID:1ysqWR450
>>256
野球はプロレスだな
それはスポーツではない、嘉納治五郎に尋ねてみろや
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:48:48.37ID:Ve+bqe330
もうやられてるよ
団塊がいなくなったら表面化するだろうね
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:49:00.54ID:sbx0PEKW0
うーん。まずは野球賭博許したり、893に金渡してた奴を追放したら?
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:49:07.97ID:L5sUmwkW0
いっそのこと日本刀で飛んでる球ぶった斬ってその断面やら飛距離やら競うくらい日本独自に進化させてしまえと思うわ。ユニフォームは和装でな。野球のユニフォームてクソダサいし。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:49:24.48ID:6HNbwgd50
>>267
おじいちゃん、アリセプトちゃんと飲みなよ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:49:33.15ID:7O2S05fg0
また紅白の裏で野球拳やるしかないか
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:49:38.21ID:5wdYqbg50
全国にたったの12チームで野球の国とかw

日本中のお茶の間で巨人戦を見てた時代はとっくに終わってるんだが
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:50:02.72ID:WdAyemg00
子供はサッカーやるのが好きだが相変わらず大人は野球観るのが好き
そういう仕組みになってんだよこの国は
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:51:09.07ID:d4J26Fsc0
>>248
少子化なんで若年層の競技人口の減少してるけど
サッカーは横ばいか緩やかな減少だけど野球は激減だからね
短期的に見ればまだまだプロ野球はJリーグより上であるのは変わらないだろうし
Jリーグ人気がここから跳ね上がる可能性は低いだろうけど
20年後、30年後は野球の競技人口とファンの激減でJリーグレベルに落ちぶれる可能性は十分にある
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:51:17.93ID:blguC4+R0
>>261
野球と違って地上波各局で専門番組やってるよ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:51:18.15ID:uar9UOAz0
>>252
ドライだなあ
野球ファンにとって松坂はただのカムバック選手ではないからな

こういう感覚はサッカーファンにはないのかな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:51:19.59ID:/lnUHTD90
サッカーの方が人気なのは多分道具がいらないことと
基本コーチ任せで良くて親の出番が少ないことだな
野球は道具に凝りだすときりがないくらい金かかる
ただ小一の息子やその友人達いわくユニフォーム等見た目は野球の方がカッコ良く見えるらしい
サッカーはラフだからね
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:51:24.99ID:o6kFjxdw0
>>254
実際ジジイでも今いないでしょ
ベースターズの本拠地周辺生息してるけど、野球の話で盛り上がってる
ジジイ連中を最後見たの6~7年前のサウナ室内が最後やわ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:51:52.87ID:3kKHEqTZ0
球蹴りは割と戦略いるけど、日本人好きそうだけどな
なぜ単純なやきう好むのか理解しづらいわ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:51:54.07ID:wb0OGD5Y0
>>276
大人じゃなくて老人だろ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:53:44.02ID:AK2Nt3rK0
世界三大スポーツはサッカー、バスケ、テニスだよ。
一時期大ブームを起こしたゴルフですら面倒臭さで世界の若者から避けられてる。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:53:53.54ID:uar9UOAz0
>>258
>すぐ仮病つかう

根拠ゼロでしょ
あるいはネットニュースを鵜呑みにしているかだな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:54:02.59ID:1ysqWR450
>>276
小宮山さんはサッカー観戦好きだけどな
住まいの近所のサッカー場へ行くのがお好み
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:54:07.70ID:6HNbwgd50
>>282
以上、朝鮮人街からの報告でした
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:54:12.21ID:viZeF1db0
>>262
これまた焼き豚おじいちゃんの恥ずかしい捏造wwww

日本サッカーの黄金世代
日本のサッカーにおける黄金世代は「79年組」とも呼ばれ、
元々は1994年に開催されたU-16アジアユース選手権カタール大会の優勝した事からこう呼ばれるようになった。

↑サッカー:1994年から


松坂世代
松坂と同学年の、2003年の大卒新人ならびに1999年の高卒入団のプロ野球選手を指す。

↑松坂単体ではなく「世代」と呼ばれ始めたのは2000年以降との有力説あり

はい、何でもパクる捏造焼き豚逃げていいよーー(笑)
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:54:12.96ID:6T4kl01O0
イメージってやっぱり大事だから高野連とか基本坊主辞めるとかそこら辺はどうにかした方がいいと思うわ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:54:14.30ID:WAQZHChZ0
小宮山も本心じゃないだろ
今のプロ野球人気とJリーグ人気比較したら
月とスッポンだろ

昨日のJ2とか悲惨な客入りだし
こんな観客数見たらサッカーファンとしてテンション下がるから
もうJ2以下廃止してほしいわ。存在が邪魔
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:54:25.96ID:lrMtThIH0
茂野吾郎が小学生のときからリトルは人が集まらない、サッカーがナウい、とかいう設定だったのだが。。。
あれから約25年、息子の大吾の時代になっても描写はあまり変わってないなw 強いていえば中学(軟式)でも女子ががんばってる
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:55:31.41ID:s2ZnJftJ0
>>7
お前がそう思いたいだけで、依然として日本においてはナンバーワンスポーツは野球
だからお前らは頑張って野球の人気凋落を喧伝するわけよ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:55:41.68ID:kLSOhSnm0
今後死亡者が増えてくるからなぁ・・
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:55:57.09ID:1ud/rC6i0
>>281
松坂がスターだったことは知ってるよ甲子園は伝説だ
でもカムバックしてちょこっと活躍した選手に熱狂はないわ
大怪我内田篤人が少し試合に出れていいパフォーマンスしても熱狂はない
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:56:23.82ID:WOPg/YIm0
平成を代表するアスリート

*1位 イチロー(野球)
*2位 羽生結弦(フィギュアスケート)
*3位 浅田真央(フィギュアスケート)
*4位 大谷翔平(野球)
*5位 吉田沙保里(レスリング)
*5位 北島康介(水泳)
*5位 内村航平(体操)
*8位 錦織圭(テニス)
*9位 田中将大(野球)
10位 松井秀喜(野球)
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:56:33.80ID:1ysqWR450
>>297
全国ににJリーグクラブ有るのが悔しいらしいな
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:57:06.35ID:cHCGjYZp0
なぜ坊主をやめないのか。坊主じゃない学校が話題になるおかしな競技。小宮山は高野連に入って一回壊すべきだな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:57:34.91ID:viZeF1db0
>>303
「平成」といいつつ最新の大谷が入ってるから、だいぶ偏った層に質問してるなと思ったら、
会員が殆ど女で、ポイントもらえるアンケートサイトの500人wwwwwwww

n数500w

調査方法:
アンケートポイントサイトで500名に質問(20~40代男女:複数回答)
調査期間:2018年10月25日(1日間)

都合が悪いから、ソースは書かずに連投wwww
焼き豚っていつもそうw
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:58:09.24ID:ZiOwFR7U0
>>298
丁度連載が始まった頃ってJリーグ発足した頃でマスコミでこれでもか、これでもかとごり押しされてたな。坂豚が焼きうに恨みってのは読売が手を引いたからじゃないかな。当時のヴェルディはスター選手が目白押しだったからな。カズを長嶋茂雄みたいにしたかったんだろうな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:59:07.98ID:R19QmYrP0
>>297
野球ファンってのは、地方で悪天候の中で数千人を集めるのがどれだけ凄いことなのか分からないみたいだな

そして、独立リーグは存在してないことにしてるよね
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:59:54.96ID:9xJT3Dn30
サッカーにやられるって発想がわからん
Jリーグ発足で野球離れが起きたなら、それは野球とその周りの問題でサッカー関係ないでしょ
アフリカってのは笑うとこか?
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:59:58.18ID:ldNpQt0H0
>>257
確かにカープ女子とか言ってるのは末期的だな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:00:01.85ID:WAQZHChZ0
>>304
客席はガラガラだし、税金で存続してるだけで
サッカーファンが肩身の狭い思いしてるだけだろ
だったら、いらねぇやって話。
欧州サッカーをTVで見れる時代なんだし

川淵みたいな税金使って当たり前って考えがJリーグ信者
とんでもない思考回路だわ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:00:10.52ID:8nhF0lH+0
>>68
>>77
サッカーに不利なマスコミ報道は捏造w
でも少年層のサッカー競技人口が野球を上回ったって報道は信じるw

バ〜カw
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:00:15.73ID:M3E3kzTX0
焼豚に野球用具メーカーの規模縮小やバッティングセンターの倒産について聞いてもレスないんだよなあ
大型スポーツ店行っても野球って片隅に追いやられてるし
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:01:17.01ID:y+NxsSGW0
そろそろJリーグが開幕する季節だけど、テレビ付けてもどこも話題にしてないな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:01:40.32ID:viZeF1db0
>>262
ID:ppAkzyoO0
「サッカーの黄金世代は、松坂世代への嫉妬から作り出された」

現実↓
日本代表・・・黄金世代は1994年

松坂世代・・・2000年代以降

豚「松坂世代に嫉妬し、でっち上げたものの、いまいち浸透しなかった黄金世代(キリッ)」

IDチェンジどうぞーーwwww
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:02:16.39ID:snmF/QV10
>>240
マスゴミがまったく出資してないカープとマスゴミが出資してるサンフレッチェ
マスゴミがまったく出資してないタイガースとマスゴミが出資してるセレッソ
税リーグは不人気で需要ないから報道してないだけなのかねぇ??

サカ豚逃げるなよ




関西の球団・クラブの出資企業
セレッソ大阪  日本ハム ヤンマー 大阪市 朝日放送 エフエム大阪 FM802 大阪放送社 関西テレ テレビ大阪 MBS  讀賣テレビ  
阪神タイガース 阪神電気鉄道100%

広島の球団・クラブの出資企業
サンフレッチェ エディオン マツダ 広島県 広島市 博報堂 電通 テレビ新広島 広島ホームテレビ 広島テレビ放送 中国放送 広島FM放送 他多数
カープ  松田元 松田弘 松田勢津子 マツダ 球団持株会 カルビオ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:02:21.77ID:FKxnd1QS0
焼き豚毎日ボコられてて草
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:02:32.03ID:ZiOwFR7U0
>>308
俺個人は場外乱闘はありだと思ってる。まあ宣伝みたいなもん。プロサッカーってそんな特別なのか?
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:02:37.19ID:WOPg/YIm0
平成を代表するアスリート

*1位 イチロー(野球)
*2位 羽生結弦(フィギュアスケート)
*3位 浅田真央(フィギュアスケート)
*4位 大谷翔平(野球)
*5位 吉田沙保里(レスリング)
*5位 北島康介(水泳)
*5位 内村航平(体操)
*8位 錦織圭(テニス)
*9位 田中将大(野球)
10位 松井秀喜(野球)
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:02:39.74ID:WAQZHChZ0
>>314
野球界に改革促すために危機感煽ってるだけだろ
逆にこれで勘違いして改革してこないのがJリーグファン
いっておくけど、サッカーファンすべてがJリーグファンじゃないからな
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:02:47.99ID:1ud/rC6i0
>>309
読売が手を引いたから恨んでる?
ヴェルディが不人気チームに転落したから読売が手を引いて日テレにヴェルディを押し付けたんだぞ?
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:03:24.30ID:smh8/LX/0
最近、野球叩きスレ多過ぎじゃね
専用の板を立ててもいいと思うわ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:03:40.92ID:NRVh67sD0
卓球界にも抜かれようかというほど落ち目
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:03:53.75ID:ASINhRjG0
なんか20年以上前から言ってない?松井秀喜が言ってた様な。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:04:28.55ID:1ysqWR450
>>327
そらそうよ
海外サッカー好きも居るし世界各国のの国家代表戦好きも居るし
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:04:43.20ID:D82gkqij0
朝からガンガンやきうをバカにして日頃のストレス解消!
いいね👍
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:04:49.39ID:qemF7vKU0
大谷なんかスター扱いされるけど実際試合見たことある日本人どれだけいるんだって話だよな
松坂が多少騒がれんのも多くの日本人がプロ野球見てた時代の選手だからだろ

結局野球界ほんまもんのスターて松井イチローが最後になるんやろな
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:05:01.94ID:viZeF1db0
>>326
100回コピペすれば勝ちという朝鮮根性w

会員が殆ど女で、ポイントもらえるアンケートサイトの500人wwwwwwww

調査方法:
アンケートポイントサイトで500名に質問(20~40代男女:複数回答)
調査期間:2018年10月25日(1日間)
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:05:52.08ID:EVIT30aT0
>>1
根本的な問題として野球の国でなくなったとしても焼豚以外誰も困らないし何の問題もないっていうね
まるでそれが日本にとっての大問題みたいな言い方いい加減やめてくれ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:05:59.42ID:1ud/rC6i0
>>313
まずルールの複雑さと戦術の厚みは無関係であってルールの複雑さで戦術の厚みを示そうとすることは間違いだってみとめなよ

んで野球の戦術?

ドジャース戦法
データ野球
スモールベースボール

あとなんだっけ?wwwww

で、サッカーの戦術どんだけ知ってんの?
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:06:16.91ID:RvwWRFO/0
野球の国かもしれないけど、強い選手はメジャーに行っちゃうね。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:06:39.05ID:cbiSJ6HZ0
>>287
野球がただの見世物ならそれでいいんじゃね
だからやりたいって子供激減してんだから世話ねえわな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:06:41.10ID:911vvn900
自治体寄生虫Jリーグ
広島市
「Jリーグは自治体の税金を投入して黒字化させているだけ」
これって株主にどう説明すんの?
あり得ないんだけど
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:06:46.64ID:FhV3H0dv0
野球って世界でほとんど普及してないじゃん

逆に今まで日本で人気があったことが異常なんだよ

スポーツとして魅力がない
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:06:48.73ID:XQDgIWNg0
野球は・・・サッカーは・・・なんて比較するような事じゃないでしょ。

弱小が勝ち残るために高校生を使い潰すのが当然だと思ってる人達なんだからそれでいいじゃん。
肩壊したせいで草野球でピッチャー出来なくてもどうでもいい。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:07:26.68ID:7dE0h6600
既に野球は終わってるよ
巨人ファン20年やってたが
アメリカが国際大会を舐めて、自国だけで完成してるとおごったのが全て
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:07:46.98ID:1ysqWR450
野球のピーク、黄金世代は金田張本王長島野村落合、巨人軍10連覇だったんだよ
以後これを越えてなくダダ下がり
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:08:04.51ID:uar9UOAz0
野球界や野球ファンは松坂を過保護にし過ぎかもしれないけど、それだけの選手なわけで

サッカー界やサッカーファンもキングカズを後生大事に扱ってるし、マスコミ的には
いまだにJリーグを代表する選手がキングカズだから似たようなものだと思うが
つい最近も52歳の誕生日の模様をあちこちでやってた

まだ戦力になっている分、松坂の方がただのレジェンド選手ではないだけマシではないか
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:08:21.26ID:ZiOwFR7U0
>>347
ロートルパンダ呼んで客呼ぼうとしてるチームがあるじゃん。真面目に競技するんならあり得んよな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:08:54.42ID:jTCGecN60
野球を無くしたいの?何年も前から聞いてるような?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:08:56.71ID:WOPg/YIm0
平成を代表するアスリート

*1位 イチロー(野球)
*2位 羽生結弦(フィギュアスケート)
*3位 浅田真央(フィギュアスケート)
*4位 大谷翔平(野球)
*5位 吉田沙保里(レスリング)
*5位 北島康介(水泳)
*5位 内村航平(体操)
*8位 錦織圭(テニス)
*9位 田中将大(野球)
10位 松井秀喜(野球)
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:09:05.40ID:1ud/rC6i0
>>327
何言ってんだおまえ
Jリーグファンは常に危機感持ってるし現状で満足してるわけないし
協会やリーグやクラブに常に改善要求してるわそれが的外れな内容であってもな
野球ファンみたいに与えられたものを消費して現状肯定してるだけの豚ではない
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:09:17.39ID:BbV9hhSJ0
南野、中島、堂安って知名度だとべイスターズの若手レベルらしいからな
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:09:27.06ID:o6kFjxdw0
>>332
最近野球ゴリ押しに対する風当たりが強いから、他のマイナー競技も
野球洗脳報道が和らいで見える程度に報道されんだよ
そうするとフィギュアや卓球にさえスター選手現れて一瞬にして試合の
視聴率まで抜かれてしまうのが野球www
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:09:37.40ID:kWNhOUyE0
不倫したうえに暴力団に1億も利益供与したことが発覚してやめたやつが
指導者として復帰できるような世界へ子どもは送れない
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:09:40.17ID:jkyGfE9o0
野球民は世界を知らな過ぎる
サッカー民は世界に巻き込まれ過ぎる
足して2で割ればいい人になると思う
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:09:40.92ID:uTX6qrvV0
メジャーマスコミが全員入れ替わらない限り日本は未来永劫野球の国だよ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:09:42.21ID:kJhfq4ee0
>>352
でもMLBだけでプレミア+ブンデル+リーガ並みの収益出してるんだよな
NFLに至ってはそれ以上だし
あの国おかしいわ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:09:55.62ID:UxmqTlYJ0
少年サッカーの街にしない運動をした結果
→J2昇格
→CAによる大手企業の買収
→少年サッカーグランドの新設
→アマチュア用の土グランドが芝に整備
→プロ用の専用練習グランドの新設予定
→国士舘高校のサッカー専用グランドの新設予定

今度はこれが国レベルになるのか
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:09:58.97ID:F3NISCdn0
野球なんて昭和の象徴みたいなもんで、平成終わるまでにはプロなんて成立しなくなってるだろと思ってたら不人気球団が毎年動員記録を更新してるんだものな
改めて日本は野球の国だと思ったわ
サッカーもいいけど肝心な競技力が絶対南米や欧州に勝てないとわかってるだけに応援してても萎えるんだよな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:10:00.81ID:wb0OGD5Y0
>>355
ただの豚
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:10:01.24ID:JQrXfbon0
とりえあず、NHKが甲子園大会の中継辞めるまでは安泰だから
安泰どうこうって、ビジネスの話になる
野球も先細りだろうが、まだマシってこと
スポーツ界も多様化がすすんでいるから、サッカーもじり品だね
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:10:05.49ID:GloO4qiG0
>>279
2000年くらいから野球人口が激減したけどもう下げ止まってるけどね
現状のプロ野球人気の回復具合からしてサッカー以上に激減することは考えにくい
どっちも少子化のあおりを受けてパイの奪い合いするだけ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:10:13.01ID:Jqg4rko20
野球はルールも複雑だから今の人には不向きなのでしょう
何れサッカーが中心になるのかも知れないけれど
かと言ってサッカーが隆盛時の野球の様な熱狂さで日本を席巻するとも思えない
なまじ世界規模で闘い比べられるだけに相当ハードルが高く
どうしても国内リーグが見劣りして感じられる
尚も相当な努力が必要な気がする
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:10:35.49ID:kOd/eC2u0
野球人気も確かに昔ほどないけど
Jリーグ人気なんてもっと壊滅的だろ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:10:42.34ID:viZeF1db0
>>356
公式戦真っ只中の試合で、引退選手にはストレート勝負で忖度ホームランw

他のスポーツならば有り得ないよw
如何に1試合の価値がお遊戯レベルかを示しているw
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:10:50.67ID:BbV9hhSJ0
中島、堂安、南野の無名マイナースポーツトリオは全然知られてないんだなw
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:11:02.64ID:cbiSJ6HZ0
>>360
プレーオフ制度は合理的ではないって抗議するのがJサポーター
球団が儲けるならそれでいいんじゃねっていうのがやきうファン
だな
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:11:27.94ID:wb0OGD5Y0
>>373
野球人気が回復なんてしてないがw
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:11:43.58ID:OL/1dSsD0
野球=コリアンのイメージが強いから子供の時から嫌いだった。
地域の子供スポーツでも野球チームは全部コリアンの子供が独占していた。
サッカー界は差別と言われようとも決してコリアンを入れないでほしい。
てか、コリアンを見ていると差別は正しいことだと思う。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:12:46.68ID:jkyGfE9o0
今日も暗いニュースばかり悪い指標だけニュースにする
そしてスポーツは野球に始まり野球で終わる
テレビから目が離せない老害と腐女子がいる限り好景気はやって来ない
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:12:46.92ID:mofIuOX90
やきうの敵はサッカーではありませんよ。
やきうの敵はブレイクダンス
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:12:57.01ID:ZiOwFR7U0
>>370

> 野球なんて昭和の象徴みたいなもんで、平成終わるまでにはプロなんて成立しなくなってるだろと思ってたら不人気球団が毎年動員記録を更新してるんだものな
> 改めて日本は野球の国だと思ったわ
> サッカーもいいけど肝心な競技力が絶対南米や欧州に勝てないとわかってるだけに応援してても萎えるんだよな

まさにその通り。自国のリーグを底上げしないと今に地盤沈下すると思う。代表戦でせっかくアピール出来てるのに、いざ見に行こうと思ったら日本にいない。もう使えないロートルパンダなんか連れてきてる場合ではないな
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:13:08.68ID:1ud/rC6i0
>>362
ニュース番組でスポーツコーナーになると途端に視聴率落ちるらしいよ
まずは野球から、でチャンネル変えられてしまう
そらそーよ、野球選手がキャンプのオフで温泉行きましたゴルフしましたとか誰が見たいのよって
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:13:23.81ID:dEHFV5uP0
>>361
報道されないサッカーのことなど、どうでもいいから
糞つまらない野球のゴリ押しをなんとかしてくれ〜
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:13:25.34ID:o0tbMsnA0
いや

もうやられてるだろ(笑)
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:13:46.94ID:9Pcccn4L0
たった25年の歴史で、ここまで来たJリーグは相当すごいけどね
焼き豚は、二言目にはJリーグには勝ってるだけど、情報感度の低いジジババが、まだ移ってないだけでしょ?
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:14:04.30ID:JQrXfbon0
観戦スポーツの話でしょ
たまにしか試合しないサッカーは無理だから
スポーツ貧困国がサッカーだけに熱上げてるだけw
その点北欧は大人だわ
世界とか関係なくローカルスポーツをも愛する国民性がすばらしい
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:14:07.12ID:BbV9hhSJ0
侍ジャパンまたやるのか
これサッカーより侍ジャパンのほうが地上波放送多いだろ
サッカーだめだこりゃ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:14:39.36ID:kOd/eC2u0
一方、広島カープは5万人集まって整理券が足りない騒動
勢いが凄い
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:14:51.53ID:F3NISCdn0
10年くらい前は広場や公園で子供がやってるのはほとんどサッカーだったけど最近は野球やってるガキが増えてる感じがする
まあ横浜だから野球が人気なのかもしれんけど
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:15:04.38ID:HZzP3UO30
>>285
戦略よりもタレントが好きな人が多いんだよ
野球プロレス大相撲 メディアは昭和の頃から個人にスポットを当てる報道をしてきたし
他の団体競技を扱っても試合内容よりも誰がどうだったか?を報道する癖が抜けない

特に野球は団体競技とは思えないくらい個人競技に近いからメディアはこれまでのやり方で扱いやすい
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:15:09.38ID:04xNJ8se0
子供が少ない上に野球は丸刈りにしなきゃいけないからな。
そりゃサッカーやバスケに流れるわ。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:15:32.41ID:GloO4qiG0
サッカーヲタのバカなところはプロ野球を甘く見てること
いまだに人気がずっと凋落してると信じ込んで安心してるアホ

オープン戦でこれだけ入る

昨日のオープン戦
ソフトバンク vs. 阪神@ヤフオクドーム 37,712人
巨人 vs. ヤクルト@東京ドーム 37,516人
中日 vs. ロッテ@ナゴヤドーム 33,154人
日本ハム vs. DeNA@札幌ドーム 15,210人
西武 vs. 広島@長崎 11,433人
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:15:46.94ID:jkyGfE9o0
テレビじゃ安倍政権への批判と原発反対基地反対反日シールズデモ取り上げて最後は野球で終わる
野球は反日パヨク野球賭博パチンコとお友達
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:16:07.16ID:RANL223D0
サッカーで話題になるのは代表戦だけだしJの話題なんてニュースでは出ないのが現実
そんなんでサッカーの国になるわけないじゃんw
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:16:13.15ID:cbiSJ6HZ0
>>398
マジで言ってんのかこの焼き豚はw
メジャーで全く使い物にならなくなって帰ってきたパンダとW杯でスペイン代表として出場してすぐきたイニエスタ比べてんの?
頭おかしいのかな?w
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:16:24.70ID:8qDMt2RK0
野球の国って恥ずかしくねぇーww日本だけじゃん他の国はそんなこと言いたくも思いたくもねぇーわ!
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:16:25.48ID:jZxvMZGp0
サッカー関係ない スポーツビジネス自体がオワコン
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:17:15.68ID:Run9vl5Q0
広島西武であんだけ人が集まるとは思わなんだ。
松井のいた頃の巨人戦より多かったぞ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:17:34.98ID:r/OrMoeW0
デブになって帰ってきた松坂を見るに、ベトっとしてくさそうなイメージ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:17:47.51ID:snmF/QV10
>>183
またサカ豚は平気で嘘を言う
10年前から停滞してるやん

J1平均動員数は2008年は19,205人、去年は19,064人
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:18:00.15ID:nHpWidlk0
>>4
そう思うな
サッカーはテレビや新聞から意図的に消されてる節がある
Jリーグ報道はゼロに近く、この前のアジア杯の代表もほぼ報道なしだった

かたや野球はキャンプにオープン戦にと開幕前から大々的に報道
プロだけではなくドラフト、高校野球もサッカーより報道量が圧倒的に多い
野球の次は相撲と卓球とフィギュアスケート、次がW杯控えてるラグビー
これでどうやってサッカーが勝てるのか?メディアと癒着してる野球は安泰でしょ
プロ野球や高校野球は大人気というけれど、所詮テレビや新聞が作り出した産物
それだけメディアの影響力が大きいといえる
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:18:23.49ID:JQrXfbon0
野球1強時代を再びというんなら
それだけはないわなw
だが、おれは関心してるけどな
よくもまあ、毎日試合やっても飽きないもんだってね
そういうひとがいるだけで充分だよ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:18:53.03ID:9Pcccn4L0
野球とマスコミは、ジジババを騙すしか食べていけないという点で、利害が一致してるだけ
テレビ局の人間なんて、野球嫌いが過半数だよ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:19:11.37ID:911vvn900
最近野球下げスレとともにバスケ上げスレも乱立
JリーグとBリーグは幹部が同じ
野球のカウンターで生きてきた人間が野球下げ必死でやってるだけ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:20:31.03ID:travKNnV0
>>399
あのジジババ協奏曲ですかw
鬱になりそう
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:21:02.68ID:GloO4qiG0
サッカーヲタは野球に続いて2番手人気のポジションで何が不満なのか理解できない
身の程知らずと言うか、Jリーグのあの程度の動員数で何故プロ野球に歯向かおうと思うのか
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:21:18.78ID:viZeF1db0
>>358
100回コピペすれば勝ちという朝鮮根性w

会員が殆ど女で、ポイントがもらえるアンケートサイトの500人wwwwwwww
n数500って・・・w

調査方法:
アンケートポイントサイトで500名に質問(20~40代男女:複数回答)
調査期間:2018年10月25日(1日間)
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:21:18.93ID:7b0j8sym0
松坂=イニエスタと考えればサッカーファン
にも分かりやすいか
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:21:22.86ID:snmF/QV10
>>416
まーたサカ豚が税リーグが不人気なのをマスゴミや野球
なーんでも不人気なのを他人のせいにするから税リーグが不人気なままなんだよ



関西の球団・クラブの出資企業
セレッソ大阪  日本ハム ヤンマー 大阪市 朝日放送 エフエム大阪 FM802 大阪放送社 関西テレ テレビ大阪 MBS  讀賣テレビ  
阪神タイガース 阪神電気鉄道100%

広島の球団・クラブの出資企業
サンフレッチェ エディオン マツダ 広島県 広島市 博報堂 電通 テレビ新広島 広島ホームテレビ 広島テレビ放送 中国放送 広島FM放送 他多数
カープ  松田元 松田弘 松田勢津子 マツダ 球団持株会 カルビオ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:21:28.54ID:hdGdVmNH0
>>404
それは今の話でしょ?
小宮山が言ってるのは将来の話な
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:21:36.20ID:1ud/rC6i0
>>407
それなのに少年サッカーは大盛況
もうマスコミには騙されないw
>>412
清宮や吉田でシコってて恥ずかしくないんですか?
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:22:00.18ID:dEHFV5uP0
>>405
観てる側もテレビ・新聞の誘導と180度真逆が
正解だということに気付いちゃってるからな
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:22:30.00ID:y0w1VH/40
プロとかどうでもよくてここで燃え尽きても勝ちたい人には辛い世の中だな
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:22:55.67ID:viZeF1db0
>>428
イニエスタは世界的に有名だし、
仮病したりプロリハビラーとか呼ばれてないよ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:23:04.89ID:/yNLr+i00
>>426
こういうのが危機感ないやきうファンだな
だからサッカーに抜かれるって言ってんのにまだそんなこと言ってるw
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:23:06.06ID:F3NISCdn0
日本の野球とMLBじゃ今でも厳然たるレベル差があるけど、
日本ではMLBは全く興味持たれてないからドメスティックで完結してるのもいいのかもな
サッカーの場合見た目も競技能力も日本のリーグより
遥かに上のスーパープレイヤーが普通にテレビで観られるからどうしてもサッカー好きだとそっちに目がいっちゃうんだよな
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:23:27.82ID:0fPgDmAs0
10年くらい前から野球衰退になるといわれていたけど
地方ではまだ大人気らしいね

さすがに最近ではとりあえず阪神の話をしておけば
関西の若者は喜ぶとかはなくなってきたらしいけど
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:23:40.42ID:1Xk2WPK80
民主党を選挙で大勝させたマスゴミでも野球を勝たせるのは無理なんだな
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:23:45.37ID:MbxB8zSJ0
プロ野球の好きになれないところは、指導者に何の資格制度もないところだな
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:23:47.88ID:WOPg/YIm0
平成を代表するアスリート

*1位 イチロー(野球)
*2位 羽生結弦(フィギュアスケート)
*3位 浅田真央(フィギュアスケート)
*4位 大谷翔平(野球)
*5位 吉田沙保里(レスリング)
*5位 北島康介(水泳)
*5位 内村航平(体操)
*8位 錦織圭(テニス)
*9位 田中将大(野球)
10位 松井秀喜(野球)
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:24:04.57ID:xjRqreip0
本当に焼豚冗談抜きでまだ大丈夫そんなわけないって思ってたらいよいよ終わるぞ
低いレベルで張り合ってるのが面白いのに本当に何もかもが縮小していったら可哀想で叩けないわ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:24:23.97ID:61fF2I7U0
日本は卓球、バドミントン、女子レスリング、フィギュア、女子ジャンプ、女子スピードスケートの国

オリンピックで金メダル取れないやきうも球蹴りもオワコン
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:25:32.36ID:LbHu9O2W0
見るやつは沢山います
人気もあります
テレビでもガンガン放送してます

でもやるやつが減ってます

ってなったら「やばくね?」って思うのが普通かと
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:25:39.29ID:viZeF1db0
>>440
n数10000以上の全国調査かな?
→会員が殆ど女で、ポイントもらえるアンケートサイトの500人wwwwwwww

調査方法:
アンケートポイントサイトで500名に質問(20~40代男女:複数回答)
調査期間:2018年10月25日(1日間)
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:25:44.09ID:h7gnaGkL0
野球だろうがサッカーだろうが強けりゃいい
弱いのはダメ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:25:49.67ID:maX43nQF0
>>363








0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:26:03.00ID:Qa6TD2Vb0
サカブタはテレビ、新聞は終わりこれからはネットだダゾーンだと吠える癖に異様にテレビの視聴率だスポーツニュースのサッカーの取り上げ方だを言うダブルスタンダードが酷い
さっきテレビは終わりと言ってた癖に
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:26:15.76ID:cbiSJ6HZ0
>>443
やきうファンは所詮見世物と思ってるみたいだけど
残念ながらサッカーはスポーツとして楽しんでるから
おそらくそこが根本的に子供に野球が受けない原因かもね
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:26:21.74ID:61fF2I7U0
>>421
世界ランク50位、恥ずかしいわな
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:26:37.29ID:ivryQ4q40
>>436
サッカー好きになる→海外リーグも見るようになる→「あれ、日本人下手くそじゃね?」→サッカー熱冷める

こういうパターンの人は少なくないだろうな〜
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:27:23.80ID:61fF2I7U0
>>446
だから卓球やバドミントンに負けるサッカー
野球は高齢化で自然消滅へ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:27:45.78ID:konkjUrn0
もともと野球の国じゃないだろ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:28:46.87ID:61fF2I7U0
>>448
痴情波でのワールドカップ視聴率だけが拠り所
日本のサッカーはどうでもいいんだろ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:29:01.81ID:zFh4XkR00
競技人口減ってもモンゴルから連れてくれば問題ない
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:29:18.69ID:W0ESrN/b0
気づくの遅いってw
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:29:46.92ID:viZeF1db0
>>452
日本の最新のFIFAランキングは27位な。

なお野球の世界ランキングを見てみると
世界ランキング24位のパキスタン、6人しか代表を集められず世界大会当日についてドタキャンw


【野球】<高校野球U18>「香港に26-0勝利」惨劇に「五輪外されるの当然」の声。「レベル」どころか「普及」の差ありすぎ! ★2

2018年9月3日(月) U18高校野球アジア大会1日目

<グループB>
中国 × パキスタン   ※中国の不戦勝
(パキスタン6人しか来日せず)
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:29:58.64ID:61fF2I7U0
>>457
カーリングにBS乗っ取られるしな(笑)
MLBより視聴者多かったんだろうな
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:29:58.73ID:nHpWidlk0
>>4
広島を見ればわかる
市長含め野球独裁県だから県ぐるみで小学校から野球洗脳してる
それが原因でサンフレサポ激減
そりゃ独裁信仰してる野球に勝てるわけないわ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:30:13.50ID:f6lCqmyJ0
>>1
肩を壊して投げました。は美談ではなく虐待と虐待とされた事に気付かない洗脳された信者だからな

肩壊すまで投げさせた監督は永久追放させないと駄目だ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:30:20.73ID:kJhfq4ee0
>>458
日本代表=日本のサッカー だぞ
Jリーグは地方の田舎者がやってるマイナースポーツ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:30:21.09ID:YH8pk0Zt0
全国津々浦々にサッカーチームをつくることによって
子供を吸い上げることができるんだよ。
野球ファンはあほだからわかってない。相撲や駅伝的に発展すればいいと
思ってるんだろうけど。
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:30:41.32ID:1Xk2WPK80
野球人気のマニア化が進んでいるけどマスゴミがゴリ押しを続けているから既存のファンはそれに気付けないんだろう
プロ野球が無い地域の野球人口は大変なことになっとるよ 秋田みたいにサッカー部を作らないで教育委員会が野球ゴリ押しをしてる地域は例外だが
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:31:10.76ID:Vj1FbqIL0
プロバスケがかなり盛り上がると思う

アメリカの場合、シーズンファイナルが重ならないようにしている
春夏秋冬それぞれにプロスポーツのファイナルがある。

プロ野球の場合は、韓国や台湾、香港にもチームを作るべきだと思う
特に台湾のプロ野球は喜んでNPBに吸収されると思う
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:31:11.71ID:u2/poFrc0
この期に及んで野球の足並みのそろわなさは異常だよな
なんの既得権益があるんだか
どっかでドラスティックにやれば漁協農協合併みたいに進みそうだが
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:31:12.32ID:VZF5XyvO0
まあスポーツ興味ない一般人が1試合まるごと見るようなスポーツはオリンピックかサッカーの代表戦ぐらいしかないな
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:31:53.05ID:HcTvG/Kn0
サッカーどころか、10年先はバスケットボールにもビビらないといけない現実がくるかもよ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:32:01.30ID:nHpWidlk0
>>8
対立させてるのは全員野球関係者だけどなw
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:32:25.80ID:61fF2I7U0
>>462
さすが1ビット脳のサカ豚
サッカーに批判的なこと書くと関係ない野球の話をする病気治せよ。
オリンピック真理教な日本では卓球、バドミントンの方がサッカー、野球よりテレビの扱いは大きいのに
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:32:39.20ID:WOPg/YIm0
平成を代表するアスリート

*1位 イチロー(野球)
*2位 羽生結弦(フィギュアスケート)
*3位 浅田真央(フィギュアスケート)
*4位 大谷翔平(野球)
*5位 吉田沙保里(レスリング)
*5位 北島康介(水泳)
*5位 内村航平(体操)
*8位 錦織圭(テニス)
*9位 田中将大(野球)
10位 松井秀喜(野球)
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:32:49.84ID:1Xk2WPK80
東京五輪での野球決定の経緯って報道されたら絶対野球嫌い増えそうだからマスコミは報道しない自由を使ってるよね
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:32:54.03ID:HZzP3UO30
>>436
極端な話 国内興行に専念するのであれば競技レベルよりも興行要素が優先されるわけで
プロ野球はそっちの方が向いてると思う

サッカーはクラブですら他国との競争から逃げられない構造なので
国内興行に専念するという選択肢は難しいだろうな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:33:05.19ID:pehpXr6R0
原発推進の見返りに税制優遇www

職業やきう団www

スポーツじゃ無くてレジャー興行だからな?www
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:33:07.35ID:GloO4qiG0
>>435
危機感あったのは球界再編騒動の時だな
お前らサッカーヲタはあれでプロ野球潰れると喜んでた
あれから十数年経過したプロ野球の再隆盛みてこんなはずじゃなかったと思ってるんだよなw
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:33:10.42ID:o0tbMsnA0
>>4
そもそもやきうんこりあ(笑)が画面に映った瞬間に

日本国民はチャンネル変えてるからなにやってるか

老人以外知らない
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:33:47.45ID:MQ5ZMJ3l0
スレ伸びまくってて草 4スレ目てw
なんだかんだで焼き豚も危機感感じてるんだな
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:33:53.55ID:0YnJkAz60
週6でルーチンワークだからマスコミ的にも報道が楽なんだろ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:34:05.63ID:Sq0vJ9F70
今までクソみたいな野球がこれほど優遇されてきたことが不思議だわ。

トッププロが毎晩飲みに行って車と女の話くらいしかできない下品で知能が低い。そして不摂生、
プロのアスリートの癖に腹が出てるだらしなさを
「長打にはウェイトが必要なんだよ」と誤魔化し、
結婚相手はアホな癖にブランド大好き女子アナ

アマチュアも家族含めて何十人も連れだって道を塞いで邪魔なのに、一向にお構い無しで態度が何故かでかい
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:34:24.23ID:nHpWidlk0
野球のサッカー敵視って韓国が日本を敵視してるのと似てる
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:34:32.17ID:T/IvNUNA0
東京五輪で金メダル取れば大丈夫だろ
池江が病気になった今金メダル取れるの野球だけしかないし
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:34:42.67ID:fTJjFi9Y0
やきう関係者はサッカーなんて見てる場合じゃないぞ
君たちの業界の腐敗と向き合わないと
監督がヤクザに金流しても有耶無耶
こっそり飛ぶボールに変えてても大した処分なし
朝鮮企業大集結のそういう業界に公序良俗なんて価値観は無理かw
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:34:58.48ID:0fPgDmAs0
野球は大健闘

もうとっくにマニア向けコンテンツになるかと思っていたが
信じられないことにまだまだ余裕
時間のできた団塊あたりが球場へ足を運んでいるだけかもしれないが
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:35:24.80ID:61fF2I7U0
>>466
サカ豚は内戦でも始めるのか
>>469
元々広島はサッカー王国だよ。
自分がいたのが小さな小学校だったので夏はソフトボール、冬はサッカーで学校代表になっていた。
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:35:27.42ID:Kw7Nq7W80
やきうの国とか売国奴かよ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:36:05.42ID:u2/poFrc0
>>486
アホかw
この板見てもどこもサカ豚だけ必死じゃん
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:36:33.73ID:XdvEr55n0
ナベツネ→読売→マスコミゴリ押しだった野球が
本来のあるべき姿に是正されるだけだろ
サッカーを持ち出すのがお門違いだわ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:36:49.77ID:VV46yJ6M0
ボケ共が−、日本の国技は相撲と決まってんだろ
野球なんかより相撲やれや
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:36:57.21ID:61fF2I7U0
>>487
プエルトリコとかドミニカだろうに
下手すればまたトラックの運転手や学校の先生のオーストリアに負けるんじゃねーの。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:37:08.15ID:HcTvG/Kn0
年々テレビラジオが中継しなくなってるから、テレビ放映権料が取れない
もちろん海外には売れない。

こうなると観客動員で稼ぐしかない。まあまともなプロスポーツならせいぜい
週1試合か2試合しかできないけど、野球は週5でできるから、250試合とか
300試合やればいい。

ただし野球のルールを知ってる爺さん婆さんも毎年歳を取っていく。その時に
300試合(主催は半分)満杯にできるかはあやしいもんだ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:37:44.79ID:viZeF1db0
>>492
焼き豚はn数もソースも明かさないランキングを連投したり、黄金世代(1994年)は松坂世代(2000年)のパクりだと主張したり
かなり頭悪いよねw
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:38:01.88ID:Tko6zUHJ0
>>495
国際化が最も進んでるのが相撲というのが面白い
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:38:12.69ID:nHpWidlk0
>>491
「野球の国」っていう発想がもう独裁者のあれだからなw
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:38:38.39ID:1Xk2WPK80
>>486
他国(他競技)からも過去の経緯で嫌われているのに日本(サッカー)にしか嫌われていないと勘違いしてるのは何でなんだろう?
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:39:02.87ID:Q9zSQ0FH0
やきうのイメージ
試合はダラダラ延々とやる
腹の出たたおっさん
修行してる

サッカーのイメージ
試合はキビキビ
爽やかイケメン
スポーツを楽しむ

これじゃあ子供はサッカー選ぶよねって感じ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:39:21.09ID:7ai0Yq4n0
>>471
当たり前の話をするけど、人間って責任をとりたくないのよ。
「お前のせいで○○という伝統ある少年野球団の統括団体がつぶれた」
なんて言われたくないよ。
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:39:37.82ID:HcTvG/Kn0
野球に利権を持つマスゴミが各局で一生懸命ポンプアップして毎日報道しまくっても
パンクしたタイヤのように空気が抜けていってるのが現状
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:39:59.41ID:n+BmUCCZ0
>>452
50位がうらやましい、キチガイ焼き豚おじいちゃん
野球を本気でやってる国は20もないからな
野球の21位以下なんて、道具が置いてあるだけの国
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:40:02.49ID:9GLUAWy70
子供に野球が人気ないのは、ある程度練習してからでないと遊びにすらならないからだろうな
昔なら父親とキャッチボールをして自然とうまくなったんだろうが、いまはキャッチボールする場所がない
練習に時間をかけられない体育でもさせられない
その点、サッカーはいきなりゲームをさせることができて、幼稚園でも人気の遊びになってる
この状況はもう変えることはできないね
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:40:19.34ID:ppAkzyoO0
>>462
まあアジアはセコくも他の欧州、南米、北中米、アフリカが公式戦をやらずポイントを稼げない時期にアジア杯を行ってランクアップしただけだからな。
今後ユーロ予選、南米選手権、ゴールド杯、アフロが開催されれば他国がポイントを稼ぎ、日本は妥当な57位辺りに戻るからな。
健闘しW杯出場を決めたバスケに抜かれ、今や日本球技界で実質世界最低順位になったのが球蹴るアレ(笑)の現実だからな。
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:41:04.58ID:1Xk2WPK80
マスコミの野球防衛がすごいと思うのはスタジアム内外でもファンのトラブルを完全黙殺しているところ
客席で外国人をぶん殴って病院送りにしても報道しないとか治外法権すぎるよ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:41:09.98ID:E8Mz/mpW0
>>486
日本は戦争犯罪国だから敵視されるのも分かるけど
サッカーが悪いことしたってこと?
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:41:16.92ID:o0tbMsnA0
>>7
やきうんこりあ(笑)は既にオワコンどころじゃなく

シニコンですよ(笑)
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:41:30.86ID:viZeF1db0
頭の悪い焼き豚

262 名無しさん@恐縮です 2019/03/04(月) 07:47:10.27 ID:ppAkzyoO0
日本中を熱狂の渦に巻き込んだ松坂世代>>>>>>>>>>松坂世代に嫉妬しでっち上げたもののいまいち浸透しなかった黄金世代(笑)

現実↓
黄金世代(1994年)
松坂世代(早くても2000年)
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:41:55.02ID:ADDNBAgE0
プロレスみたいに興行として割り切ればやっていけるさ。
高校劇場からプロの劇場へのドラマを楽しみたい人には需要がある
競技としての普及は諦めろ。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:41:55.99ID:HcTvG/Kn0
>>508
京都大学に頼んで、キャップ投げやらせればいいんだよ。卓球のピンポン球
使うのもいい。そういうミニゲームを考えられないのが野球人たち
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:42:47.00ID:/yNLr+i00
>>509
あほくさw
それはつまりその時アジアがポイント稼げない時にランクが下がるってだけなのがなんでわかんないんだろうw
頭悪すぎだろ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:42:51.34ID:UbvnQnvu0
やきうやめても玉けりがおもしろいって感じもない
代表以外
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:43:04.63ID:nHpWidlk0
>>492
ネットのしかも2ch掲示板の話をしてるんじゃないぞw
現実社会での野球人の言動を指摘してるんだぞw
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:43:15.98ID:dmPIanYS0
結局一般人にわかりやすいスポーツかどうかじゃね?

ルール
野球→わかりやすい。
サッカー→分かりにくい。

テレビに映る時間
野球→投手長い。打者になれば長い。
サッカー→ボールをキープした時間だけ。

契約金
野球→ドラ1〜ドラ3まで億前後
サッカー→海外クラブいくまで頑張れ。

世界プレイ人口
野球→数ヶ国でプレイ少ない
サッカー→ほとんどの国でプレイ多い。

映画化
野球→結構ある。
サッカー→思い付くのは少林寺と翼

生涯プレイ
野球→70代過ぎてもできる
サッカー→走り続けるのか辛く出来て50代いっぱい

★結果
大衆娯楽としてはサッカーの勝ち
取っ付きやすさとしては野球の勝ち
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:43:24.86ID:AegYQJXP0
野球は廃るかもしれんがだからと言って
Jリーグが取って代わることはない
スポーツ観戦なんて余裕のない国になるだけだね
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:43:25.32ID:HZzP3UO30
>>470
アメリカはプロだけじゃなく学生スポーツもシーズン制を導入してるので
有望な才能が複数のスポーツを選べるのが利点
日本の育成は人材の取り合いして他のスポーツの才能を腐らせてるんじゃないかと思う
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:43:36.04ID:snmF/QV10
>>464
マスゴミが報道しても税リーグが不人気だけ
税リーグが不人気なのを他人のせいにしたらサカ豚は楽だけど
それだといつまで経っても税リーグは不人気まま
サカ豚やクラブがサカ豚増やすよう地道な努力しないと

http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=10809
https://pbs.twimg.com/media/CWkVBd5UEAIm1lx.jpg

広島の球団・クラブの出資企業
サンフレッチェ エディオン マツダ 広島県 広島市 博報堂 電通 テレビ新広島 広島ホームテレビ 広島テレビ放送 中国放送 広島FM放送 他多数
カープ  松田元 松田弘 松田勢津子 マツダ 球団持株会 カルビオ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:43:43.00ID:fEZMLK+I0
>>508
てか、バット振り回して人に怪我させる危険あるし
硬球なんて当たったら怪我するし
そんなスポーツ子供に勧められる訳がない
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:43:47.37ID:viZeF1db0
>>509
焼き豚「世界ランキングがー」



【野球】世界ランキング24位のパキスタン、
6人しか代表を集められず世界大会当日にドタキャンw

2018年9月3日(月) U18高校野球アジア大会1日目
<グループB>
中国 × パキスタン   ※中国の不戦勝
(パキスタン6人しか来日せず)
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:43:50.21ID:E8Mz/mpW0
>>518
ネトウヨって分かりやすいよね
韓国に関係ないスレで韓国の話するから
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:43:53.12ID:HcTvG/Kn0
プレイするならテニスのほうがずっと面白い。相手さえ頑張れば2回に1回は
ボール打てるんだぜ? 1時間待って1回打てるとかジョークだろうと
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:43:53.31ID:1Xk2WPK80
>>510
東京ドームに集まる観客が自宅で使う電気量が減るから節約になると言い張っている野球ファンが何人もいたよ
もうカルト宗教みたいで気持ち悪かった チームや選手の成績以外は批判できないらしい
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:44:13.32ID:F3NISCdn0
>>497
放映権料のマイナスは確かにあるけど煽りを食ってるのは巨人だけじゃないかな
地方局では視聴率いいし放映権料も上がってる
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:44:14.28ID:7dE0h6600
>>476
平成を代表するアスリート
*1位
*2位 国民栄誉賞
*3位
*4位
*5位 国民栄誉賞
*5位
*5位
*8位
*9位
10位 国民栄誉賞

3人も入ってるし、まぁ妥当だと思うぞ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:44:44.65ID:KI+BMgjJ0
実際は今やバスケその他のスポーツ全般を
やるようになってきてるんだろう
その中でもサッカーは地球規模の人気スポーツだから
ターゲットにしてるけど
問題は野球とメディアの利権構造
ごり押しせずに、好きな人が自然に楽しめばいいだけ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:44:56.95ID:c0iCRvu+0
野球、芸能、メディア
ここら辺が日本ガラパゴス化の原因みたいなものやからな
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:46:01.63ID:o0tbMsnA0
>>517
ドミニカ共和国の子供はペットボトルのキャップを

拾った木の枝で打つやきうんこりあ(笑)で

セカイイチ(笑)だもんな(笑)
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:46:22.46ID:1ud/rC6i0
>>525
おまえのアダ名今日から「キリトリ星人」なwww

サッカーのビジター側切り取ってガラガラとかもおまえの仕業だろ?
手法がまるっきり同じだからなあwwww
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:46:32.52ID:amkLdntv0
プロ野球は一部の水増し除いて客が入ってるけど高校以下の人口がヤバいから将来はレベルが下がるんだろうな
サッカーだってバスケやテニスや卓球から少子化で少なくなってる子供取られるからねアメリカも他スポーツに取られはじめてるのに
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:46:36.11ID:viZeF1db0
>>533
焼き豚が明かさない、そのランキングのソース

調査方法:
「リサーチプラス」がアンケートポイントサイトで行い集計。
有効回答者数:500名(20~40代男女:複数回答)
調査期間:2018年10月25日(1日間)

ソース明かさないからおかしいと思ったwwwwwwww
女の会員ばかりのアンケートポイントサイトで、n数500wwwwwwww
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:46:40.00ID:VZF5XyvO0
Jリーグは外タレ呼べるところが強みだな
メジャーなんか誰も興味ないし野球にはできない
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:47:13.58ID:ri6IBO6a0
なんj見ると5chでは野球人気圧倒的だよな
なんjは5chのトップだし
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:47:17.06ID:HcTvG/Kn0
相撲と野球はほんと芸能界とマスゴミと深くつるんできたから、闇が大きすぎる
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:47:30.10ID:KI+BMgjJ0
野球場多いなあ
あまりやらなくなったなら
せめて駐車場にしてほしい
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:47:33.21ID:SzKBTg6i0
サッカーの悪口を20年間言いまくったらこうなった
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:47:44.10ID:c98DQ+EA0
野球が人気の国

韓国
大阪
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:48:06.63ID:cif6xN1c0
ネタ抜きにこれから人気出るのは
卓球とカーリングだよ
断言してもいい
フェンシングも戦略がしっかりしていて面白い

野球だのサッカーだの時代遅れもいいとこだ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:48:25.63ID:1ud/rC6i0
>>508
単純に校庭で野球やってるところ見てやりたいと思わないからだよ
整列させられて説教や精神論なんて見ていまどきの子供がやりたいと思うわけねえだろ?
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:48:36.06ID:SzKBTg6i0
焼き豚とマスコミは死ぬまでサッカーの悪口ばっか言ってんだろうな
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:49:16.20ID:cl7wVvSf0
Jリーグも週末だけじゃなくて試合数増やせばいいのに
ただでさえ赤字経営で自治体にスタジアム建てさせて税リーグなんて揶揄されてるんだし
天然芝に拘るから他の利用が難しくて余計元が取れないとか本末転倒だろ
最近はアメリカや東京ドームなんかも人工芝でも天然以上に柔らかくて採用してるし変に天然に拘るよりこっちにするべきだろ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:49:22.98ID:snmF/QV10
>>542
アホのサカ豚の主張にアホのサカ豚でもわかりやすいようにサンプルを出しただけだけど
よかったらサカ豚の優位なキリトリ出して反論してくれてもいいんやで(笑)
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:49:29.97ID:8m98pE1O0
少子高齢化で時間の有り余ってる高齢者が増え続けるんだから相撲と野球は安泰^^
高齢者にサッカーとかバスケの早い展開は無理だし適度に休憩はさめる野球と相撲が最強
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:49:31.83ID:SzKBTg6i0
焼き豚の強がりが何の意味もなくなってるな
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:49:34.16ID:KkMbDMji0
野球は選手としての将来性が不十分だな
高校、プロ野球しか見えない
実際は大学野球や社会人野球など多岐に渡るのに、その裾のが全く活かしきれてないわ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:49:36.49ID:o0tbMsnA0
つーか日本のやきうんこりあ(笑)が目指すセカイイチ(笑)って

韓国とドミニカ共和国と張り合ってるだけだからな(笑)

そりゃ馬鹿馬鹿しすぎてオリンピックから永久追放食らうのも

当たり前ね(笑)
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:49:40.59ID:Gz8kH3KT0
>>519
ブーメランを投げようと振りかぶった瞬間
自分のアタマにそれを突き刺すスタイル
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:49:45.04ID:0Vq6+GNf0
ルールがーとか言ってるやつは頭がおかしい
見るのもやるのも単純につまらないスポーツだよ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:50:42.52ID:hG/ZTRoo0
単にCIAのメディア洗脳がネットの登場で及ばなくなってきたんだろ
今は本当に面白いスポーツが人気になる時代
昭和なんて悲惨だったんだぞ
テレビラジオ新聞ぜーんぶ野球野球って報道されて
本当に野球が世界で大人気で面白いスポーツだと刷り込まされてきたんだから
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:50:45.08ID:o0tbMsnA0
>>557
やきうんこりあ(笑)は不人気だから

47都道府県でたったの6ヶ所でしか

興行出来ないだけ(笑)
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:50:57.03ID:viZeF1db0
>>555
仁志稲葉筒香根尾あたりはサッカーに押されていることを自覚しているけど、
ここの焼き豚は最後の生き残り日本兵みたいに「日本が降伏したなんて嘘だー」
と嘘をバラまいて戦ってるよwwww
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:50:58.74ID:Tko6zUHJ0
>>565
マジにワールドカップだけは見るよ
にわかで済まん(笑)
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:51:08.91ID:HcTvG/Kn0
本当に野球が面白ければ、独立リーグや社会人野球にももっと
関心出てくるよ。

結局春夏甲子園の朝日毎日NHKと、読売中日を始めとしたNPB
マスゴミの道具として人気なだけ
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:52:46.23ID:nrOoOmqO0
毎日こんなスレばっか立ってるから、野球ファンがストレスでおかしくなるのも仕方ないね
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:52:56.93ID:HcTvG/Kn0
>>566
この刷り込みで否が応でも野球させられルールも覚え、今みたいにみんなが
好きなものをネットで見る時代でもないから、流行もコントロールされ右向け右
オールスターに出てる選手とかだいたいみんな知ってるわけだ

今のオールスターみても、お前誰やねんってやつばかりだ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:53:02.95ID:tOf9xiTl0
>>508
今までは野球が国民的スポーツだったから実は始めるのにハードルが高いスポーツだってことにようやく気がつき始めたってのはある
ルールも複雑だし用具も多く必要になるし
今いわゆる女の子投げの若い男が増えてるのを見ると子供の頃のベースがないのもわかる
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:54:07.06ID:lhqawOu20
まあ日本でサッカーが流行ることは無いよ
日本は野球が大人気だから
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:54:22.07ID:WOPg/YIm0
平成を代表するアスリート

*1位 イチロー(野球)
*2位 羽生結弦(フィギュアスケート)
*3位 浅田真央(フィギュアスケート)
*4位 大谷翔平(野球)
*5位 吉田沙保里(レスリング)
*5位 北島康介(水泳)
*5位 内村航平(体操)
*8位 錦織圭(テニス)
*9位 田中将大(野球)
10位 松井秀喜(野球)
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:54:40.92ID:MrWnENm60
野球ファンも小宮山の意見に対して反論するんじゃなくて、
なんで「サッカーガー」とわめいてるんだ?
関係ないのに「ミンスガー」と騒ぐネトウヨより理解できん…
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:54:48.48ID:Zx4E4sr20
大手マスコミが特定のスポーツの利権を握って偏向報道を繰り返してるなんて、
先進国として本当に恥ずかしいことだわ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:54:51.70ID:1Xk2WPK80
野球ファンは絶対衰退認めない層は未だに運動神経がいい子供は野球に集まっているとか主張するからなあ
昔はみんな野球をやっていたからそうだったんだけど競技人口減ったのにその理屈は明らかに破綻している
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:55:15.13ID:HpcI+C9X0
意味わからん
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:55:22.41ID:6Ni+DEZv0
焼き豚は現実逃避してばかり
そりゃ終るわ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:55:26.40ID:WdhgGVAE0
何年前も前から同じこといってるな
いつになったら変わるんだろうねぇ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:55:31.54ID:1ud/rC6i0
>>558
>よかったらサカ豚の優位なキリトリ出して反>論してくれてもいいんやで(笑)

キリトリ前提でモノ考えるド低脳wwwww
全体のデータ出せばいいだけの話と理解出来ない焼き豚wwwww
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:55:34.16ID:Tko6zUHJ0
>>575
サッカー=ワールドカップなにわかで4年周期でサッカーは盛り上がる
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:55:56.18ID:3lZZbNpd0
近い将来?
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:55:57.09ID:snmF/QV10
>>557
平日に試合やってもサカ豚集まらないでしょ
貧乏な無職のサカ豚は仕事帰りに寄るとかそういう感覚というか環境ないしねぇ
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:56:06.76ID:nKL/phRQ0
サッカーは欧州と南米だけで十分。
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:56:16.91ID:HcTvG/Kn0
最終的に野球にはゆるやかな死しかない。まあJリーグが昔の野球のような
ポジションに来ることもないだろうけど。
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:56:28.30ID:adrL956v0
プロ野球はJリーグが開幕→衰退したのも痛かったかもな。
胡座かいてても勝てると勘違いしてしまった。
サッカー界はそこから這い上がってきたから力ついてしまった。
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:56:29.84ID:viZeF1db0
サッカーのJ2(22チーム)J3(18チーム)は標的にするのに、
独立リーグだけは頑なに他人のふりで逃げる焼き豚wwww
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:57:02.66ID:5RQIvwVl0
こんなこと言いつつも柏ファンの小宮山さん
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:57:07.83ID:7+4DHJ3o0
高校野球人気って、リタイアした爺が見てるだけだしな
野球やってる子を見かけないのは致命的
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:57:32.17ID:cl7wVvSf0
>>567
流石は日韓W杯()の先駆者は言うことに重みがあるな

という冗談はさておき、なんで日本は人工芝のスタジアム作らないの?
アメリカでもベンツがデザインしたスタジアム作ってたじゃん
サッカーとアメフトに使えて使用しない日はライブ等もできる多目的なスタジアム
日本でも採用したらいいのに
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:57:45.96ID:dmPIanYS0
あとさ、日本で一般人がサッカーに盛り上がるのはワールドカップのみ。

J リーグのそれぞれのチームにスター選手が1〜2人の割りにチーム数が多い。
地方の企業財政によってチームの強さがほぼ比例。

ボールキープの時間が短いから、それぞれの選手を把握するのに時間がかかり、背番号も高校野球みたいに自由でないから、選手の印象が薄い。


この問題を克服できれば、サッカーは野球に勝てる。
ただ、フィギュアスケート・テニス・水泳・卓球には絶対勝てない。
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:58:24.35ID:w80gY0MM0
サッカーとかW杯で負けてるのに
ボール回ししてて恥ずかしいから
日本では人気無いよ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:58:32.55ID:4E13Clpl0
ちなみに息子達の友達に聞いたこと有るが、
グローブと言えば何?
キーパーグローブだろjk

だったぞ、ガチな
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:58:50.03ID:snmF/QV10
>>585
>おまえのアダ名今日から「キリトリ星人」なwww

アホな言い回し考えたのアホのサカ豚なんやけどねぇ
アホのサカ豚の言う全体のデータ出して反論したらええやん
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:59:03.66ID:HcTvG/Kn0
ワールドカップで4年毎に盛り上がるってのは逆に考えれば、自然にサッカーのルール
一般人も覚えていくってことだしな。まあそこまで深く考えんでも、ゴールに叩きこめば
いいだけだから単純だけど
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:59:17.99ID:9NUEsRma0
>>573
40後半のおっさんだが、高校のとき、交換留学生でドイツ人がきて、
彼が野球をまったくしらなかったので、ドイツの人気スポーツは何?ときいてしまった
今から考えると恥ずかしい質問したもんだ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:59:18.10ID:YS6ITOBy0
やきうの国にいつからなってたんだよ
怖すぎるわ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:59:20.74ID:uRjVCry30
12チームのマイナースポーツ興行が55チームのメジャースポーツ興行に抵抗できるような時代じゃない
これから大量の外国人が入ってくるから、ますますサッカーの勢いが加速するよ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:59:26.75ID:viZeF1db0
>>557
700mしか動かない野球と一緒にしないで。
期間の短いトーナメント大会ならまだしも、週3回以上はできないのは欧州サッカーを見てもわかること。
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:59:46.62ID:0WwGTATA0
昭和に平成初期は毎日のようにチンドン屋が大騒ぎしてるプロ野球を地上波放送してたんだもんな
今思うと常軌を逸してるw
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 08:59:57.20ID:1Xk2WPK80
>>589
お前無知すぎるだろ…サッカースタジアムの立地とか知らんのか?
仕事帰りにフラリと行けるような場所にないぞ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:00:10.12ID:0Vq6+GNf0
サッカーが勝つとか野球勝つとか言ってるのも頭おかしいな
どうでもいいじゃんそんなの
一つのスポーツだけキャンプ情報までニュースで流すような偏向報道がなくなれば良い
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:01:22.62ID:7dE0h6600
サッカーは日本では覇権をとったとは言いづらいが、世界的人気スポーツだから、結果的に野球に勝ったというだけでしょ

サッカーにイチローみたいなのいない
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:01:38.27ID:viZeF1db0
>>576
「平成」といいつつ最新の大谷が入ってるから、だいぶ偏った層に質問してるな?と思ったら、
会員が殆ど女で、ポイントもらえるアンケートサイトの500人wwwwwwww

n数500w

調査方法:
アンケートポイントサイトで500名に質問(20~40代男女:複数回答)
調査期間:2018年10月25日(1日間)

都合が悪いから、ソースは書かずに連投wwww
焼き豚っていつもそうw
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:01:42.03ID:9CYtTSIW0
野球はこの報道量でこの有様だから衰退するのは仕方ない。スポーツそのものに大問題がある。
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:01:43.72ID:A5Mo5zxv0
今更人工芝て
天然芝でもコンサートなんて出来るし
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:01:54.40ID:1ud/rC6i0
>>599
この人何言ってるんだかさっぱりわからないんだけど?
サッカー見たことあるの???
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:02:25.45ID:9NUEsRma0
>>599
それはフィギュアというスポーツの人気というより、
選手個人、もっといえば浅田人気、羽生人気じゃね??
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:03:02.86ID:snmF/QV10
>>610
立地いい税リーグスタジアムあるけどサカ豚けえへんやん
不人気なのりっちのせいにしたらサカ豚楽なんだろうけど
それじゃいつまで経ってもショボいままでっせ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:03:10.89ID:adrL956v0
>>598
ハイブリッドは段々と出てきてるけどね。
芝より陸上トラックの方が問題だな。
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:03:11.60ID:c7FY/x260
日本は野球とかいいつつ
廃部やらチーム消滅で関係者は危機感持ってるよな
馬鹿はファンだけだ。
そのまま現実見ないでくれよ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:03:43.81ID:JQrXfbon0
多様化が進むだけ ようはジリ貧だ
サッカーもじり貧の仲間だ
いままで空気だった競技は活躍によって多少はマシになるかもしれんが
それは空気だったときよりマシって意味の褒め言葉でしかない
野球って観戦スポーツでしょ
女はほぼ野球やらないよね
結局、気まぐれな女の動向次第だよw
その女の動向は、甲子園野球にかかっているだろうね
他の競技と違うのはそこ、女子サッカーが一時的にでも日の目を浴びたのは
世界大会で結果出したからだね
野球はそういうのがないからな 世界で野球やってるとこすくないし
かりに本気でやってもアメリカ(大リーグ)でしょ
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:04:15.71ID:viZeF1db0
>>599
企業財政に影響されないから、浦和レッズがリーグ優勝1回なんだけどねw

あと、「ボールキープの時間が短いから」以降が意味不明
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:04:57.53ID:3I5nZedJ0
野球の国とか言ってるくせに、地上波で野球の専門番組とか皆無だよね
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:05:07.32ID:ywfJaU6D0
スポーツ新聞とかさ、まだシーズン始まってない野球のトレーニングを何ページも記事にしてるけど、あれ要らないでしょ。
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:05:09.36ID:1ud/rC6i0
>>603
Jリーグ全体、J1で観客動員は伸びている状況で局地的に減っているっていうキリトリは意味ないって書いたけどまだ理解出来ないの?
2010年に比べて〜ってのもキリトリでしかないって理解出来ないの?

いや理解したくないんだよね
得意のキリトリ出来なくなっちゃうから
さすがキリトリ星人wwwwwwwww
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:05:12.10ID:XEn6Hser0
東京ドームのオープン戦が超満員って本当に狂ってるよ
野球は現場で見るものになった
これはむしろいいこと
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:05:19.37ID:SdvOXEIC0
やきうはマスゴミがゴリ押しするしか方法はないんだから
馬鹿なファンはおとなしく、提灯記事見てホルホルしていればいいのでは
>>599
これがやきう脳だ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:05:37.49ID:33mW+YDj0
どんだけサッカー人気が上がっても
Jリーグはガラガラで盛り上がらない
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:05:59.46ID:ofq+KNHn0
アジアに「サッカー」は似合わない。
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:06:02.91ID:cl7wVvSf0
>>617
天然芝だと屋根付きにできない
コンクリートだと負担がデカい
高温多湿で雨の多い日本だとドームにした方が選に手もサポーターにもいいと思う
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:06:18.72ID:MtVh6Upa0
野球が威勢のいいのはニュース番組のスポーツコーナーの中だけ
単独ではスポンサーが付かないゴミコンテンツ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:06:21.39ID:9NUEsRma0
野球場も昔の花園メインみたいに、バックネット裏をゴルフ打ちっぱなしにすべき
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:06:34.34ID:33mW+YDj0
>>638
野球脳じゃなくて事実だろ
ホームで月2回しか試合ないから平均3万は入らないと
現実は2万人切る
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:06:34.85ID:c7FY/x260
池沼のファンがサッカーガー言ってりゃ勝手に自滅してくれるんだから
他競技は楽だろうな
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:06:44.12ID:I27UQIzh0
野球じゃ未来永劫ワールドカップより盛り上がるときこないもんな
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:06:51.69ID:ylTl1Hfe0
>>10
笑った (笑)
コケ芸 (笑)
ヘディング (笑)
中学生のボールボーイに液体ジャバー
一番おもしろいのはバカなサッカーのサポーター (笑)
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:06:53.02ID:snmF/QV10
>>628
日本語理解できないサカチョンかよ
>>624百回嫁
そしてすべての税リーグスタジアムの立地調べてからレスしろ
アホのサカ豚はそれくらいしないと理解できないでしょ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:07:24.84ID:B3gMOGEg0
野球はまずやる場所が無いから無理
昔みたいに空き地や公園や学校の校庭が使えないから
そともそも今の小学生は低学年から6時間授業があって、中学年では毎日帰りが夕方の4時近くと拘束時間も長いのに習い事やら塾やらそんな遊び方が出来る時間も無い
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:07:33.82ID:1ud/rC6i0
>>642
サッカー場をみんなドームに?
そんなこと微塵も思ってないくせにwwww
何百億もかかりますが?
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:07:37.11ID:7dE0h6600
サッカーで1位になったら認めるが50位ゴロゴロの雑魚だと話にならない

人気スポーツやってるから、カッコいいしょ?と言ってるのと同じ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:07:37.34ID:HcTvG/Kn0
スポーツコーナーでキャンプとか毎日さんざやってくれる割に、試合がテレビで映らない
謎のスポーツ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:08:14.12ID:hAigucZn0
アンチとファンが罵り合う5chはまだ平和だ
今の子供は野球に無関心だからもっと深刻
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:08:40.83ID:w80gY0MM0
日本にいたらサッカーとか
あんまり話題にならんマイナースポーツ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:09:38.05ID:/yNLr+i00
>>655
1位になって喜ぶのはいいけど6カ国くらいしか真面目にやってないスポーツで大喜びするのはちょっと恥ずかしいってのを理解しないと
規模が違うんだから
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:09:51.87ID:7dE0h6600
日本は人気スポーツで微妙な成績より、マイナースポーツでダントツで強い方を選びたがるんだよね

だからイチロー、羽生が強い
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:09:55.51ID:viZeF1db0
>>620
90分間で駆け引きの無駄走りも含めて平均11〜12キロ走るのねサッカーって。 
バックステップから急加速もそうだけど、瞬間的なターンや急停止して即戦力方向転換する動きは、土の上でどの方向にも着いてくる芝生と比べて
どうしても足腰に負担がかかるし、そのタイミングで足をかけられたらもうね。。。

ホンダも人工芝先進国のロシアで膝死亡したね。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:09:56.08ID:ylTl1Hfe0
また煮玉子かw
毎日必死だなww
野球が始まると怖いもんなw
jリーグ開幕戦は期待通り低視聴率だったしw
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:09:58.67ID:ebVXzHaZ0
小宮山とかいうのもサッカーガーなんだなw
やっぱ知能低いんだろうな
野球衰退の原因はどう考えてもネットの普及だよバカがw
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:10:01.46ID:9NUEsRma0
つうかさ、既存マスコミがやばくね?
特にスポーツ新聞、このまま野球と心中するつもりなのかな?
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:10:13.93ID:Dw/OslOi0
俺はJリーグのチームがある街に住んでいて、そのチームのファン。
以前、サポーター仲間とプロ野球について話したことがあるけど、
プロ野球のことは、動員力すごいな。
うちらの応援するチームも、毎試合あれくらい集まればいいね。
スポーツニュースでJリーグもプロ野球くらい取り上げてほしいね。
というのがほとんどの人の共通認識だった。
これをもってJリーグサポーター全員の意見だとするつもりはないけど、
プロ野球の動員力は憧れで、
ああなればいいなとは思っているけど、
別に敵視なんてしてないし、パイを奪い合う相手だとも思ってない。
自分たちの地元の人たちにアピールして、ホームゲームのお客さんを増やそう。
ということに力を入れているだけだと思う。

そのための一つの方法として、
自分の街の少年少女のサッカー活動が盛んなのは確か。
自分の街の少年少女の野球活動がどうなのかは正直よくわからない。
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:10:36.66ID:ofq+KNHn0
>>651
今日も豪快なヘディング脳だな。
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:10:39.17ID:cl7wVvSf0
>>654
今から新設するならってことだよ
ただでさえ利用頻度が少なくてハイリスクローリターンの赤字経営なんだから他の利用価値を出す方がリターンが高くなるだろ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:10:39.68ID:HcTvG/Kn0
>>657
もう野球強制世代じゃない世代が子供を持つ時期に来てるからねえ
家庭に野球見る環境がなければ、子供が関心もつこともグッと減る

子供も大人も生きてれば毎年1つずつ歳を取るわけで、ある日気づくことになる
あれ?って
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:10:51.71ID:aTtvDoq20
今でも野球少年が生息してる地域ってあるの?
広島あたりか?
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:10:52.24ID:SdvOXEIC0
毎回やきう擁護の書き込み見て思うのは、馬鹿だからやきうみるのか
やきうみるから馬鹿になるのかw
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:11:07.17ID:QB/21VQ50
ここにティーボールをやったことがあるような若い人はいるのかな
固定されたボールを打つ野球もどき
面白いのかな?
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:11:58.73ID:AegYQJXP0
Jリーグ開幕時はマスコミのJリーグ推し凄かったけどね
数年で野球ばかりに戻ったのは何故なんだろ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:12:54.04ID:XEn6Hser0
世界が世界でに縋らなくても何億の年俸をたくさんの人がもらえるって
とんでもないことだと思うけどね
ガチでやる人も減らないよ
ある程度に行けば相当稼げるんだから
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:12:58.48ID:rYd7EXi30
>>645
事実かどうかではなく
>>599が何を言いたいのか
さっぱり意味不明と言うことだと思うの
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:13:10.71ID:7dE0h6600
>>675
分かるだろww
本物の男は背中で語るから、分かる奴にしか彼らの凄さは分からない

君は資格がないだけです
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:13:26.83ID:pul0bGN00
結局野球はMLB次第だからな
MLBが真剣に世界大会を考えてくれればな

実際WBCだってアメリカが冷めてるだけで
中米国同士の戦いとかめっちゃ盛り上がってるし
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:14:02.36ID:snmF/QV10
>>636

アホのサカ豚は何回いっても理解できないようなので再度掲載wwwww


415 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/03/04(月) 08:17:47.51 ID:snmF/QV10 [7/14]
>>183
またサカ豚は平気で嘘を言う
10年前から停滞してるやん

J1平均動員数は2008年は19,205人、去年は19,064人



総動員は伸びてるのはクソ田舎にゴミみたいなクラブ参入させてるだけって言ってるやん
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:14:16.54ID:h8dKq1RU0
本当に中学の野球部員は減ったよね
指導者が威圧する伝統を変えるだけでも多少マシになると思うが
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:14:32.93ID:QB/21VQ50
>>678
キューバとニカラグアくらいかな
ニカラグアではなぜサッカーより野球の方が人気があるのか
ニカラグア人に尋ねたことがあるが理由はわからないと言われた
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:14:45.05ID:1aak4JSL0
>>504
本格的に野球が嫌われたのはここだよな
国民敵という名称まで付いた
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:16:10.69ID:Tko6zUHJ0
>>633
でもサラリーだけはナンバー1
不思議だわな

大学アメフト、大学バスケも入れると5番手だな
MLBのオープン戦なんて記事にならんしな。もっぱら大学バスケとNFLのドラフト候補者の競技会の話題
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:16:27.04ID:c3CKnbkL0
>>677
CM入れられないから民放向きじゃないって気付いたんだろ
さらにはナベツネの「企業名を全面に出すべき」という意見が川淵に突っぱねられて読売が撤退したしな

おかげさまで今や10年2100億の世界的コンテンツですよ
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:16:38.72ID:HdRRlcto0
野球への回帰が始まる・・・
https://blogs.yahoo.co.jp/takasakigiants/43424536.html

何としても野球の魅力を伝えたい。親御さん、特に母親に野球の魅力を理解してもらえたら
きっと野球への回帰が起こると感じているからです。
私が考える母親にアピールできる野球の魅力は、

・野球をやるとあらゆる運動が上手になる

・野球をやると実社会で必要な礼儀礼節を習得できる

・野球をやると集中力が増し、学力の向上に役立つ

・野球をやると野球を武器にして就職、生きていくことができる

です。

野球は“野球道”とも言われ、武道に通じるものがあります。
サッカーと野球の根本的な違いは、挨拶、返事、ユニホームの着こなし・・・。
大学4年生が就活の面接に茶髪で行ったら即アウト。
実社会は何だかんだと言っても縦社会。
日本人の道を大切にしているのです。

運動神経が良くなり、礼儀礼節を学べ、頭も良くなり、就職に繋がる・・・。
こんな魅力を多くのお母さん方に理解してもらえたら、
野球への原点回帰が全国各地で始まるのだと思います。
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:17:08.95ID:Rqm9Ixa70
野球がない県だと地元のJチームをメインにニュースやってるな
全国放送だと野球のキャンプとかがメインなんだろうけど
ローカルニュースだとJがメインで次が地元にチームのあるバレーとか卓球を少しやってる
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:17:18.31ID:kModuDA00
>>680
誰も知らないのに毎日試合とかマゾかバカなのかな?
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:17:26.96ID:/yNLr+i00
>>694
流石に野球は手放さないでしょ
毎晩CMのようにタダで企業名叫んで貰えるとかこんな美味しいスポーツは無いわな
それなかったら価値無いだろうけど
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:17:34.13ID:HcTvG/Kn0
>>697
日本の新聞そっくりな構図やな。本業は購読者が減る一方だけど
不動産業でカバーみたいな
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:18:02.89ID:AyLk+Js70
>>538
こうした有事の際なんかに人の本性って如実に現れるもんなんだよな


やきう関係者の傲慢なところがはっきりと浮き彫りになった事件だったね

ナベツネもそれ以来表に出てこなくなっちゃったし
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:18:05.98ID:Tko6zUHJ0
>>662
今は卓球、バドミントンだな
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:18:25.61ID:dmPIanYS0
>>614
あとJリーグ始まった頃のヴェルディみたいにスター選手ばかりで、野球でいう常勝金慢ジャイアンツを倒せ!的なわかりやすい構図がないと、なかなか一般人は気持ちを込められない民族だからね。
ヴェルディ・アントラーズ・グランパス・ガンバ・サンフィレッツェ・レッズが拮抗してたから当時盛り上がって、スター選手が揃ったw杯最終予選で負けてその余波でここまで来ただけのサッカー人気だし。

日本人は昔から判官びいきの気質あるから、その点でも長年野球が人気あったわけで、サッカーは海外リーグに行く選手だけしか人気ないからね。

いま子供たちにサッカー人気あるといっても、国内のJリーグチームに入りたいなんて言ってる子供いないじゃん。
その点で野球には勝てないのが現状。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:18:42.37ID:9NUEsRma0
>>706
そうすると、
それはスポーツとしての価値に金を出してるわけではないということか
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:19:21.41ID:+ePDmEOw0
これからはバスケがどれだけのびるかだな
試合数も多いし終る時間も決まってるし天候も気にすることはない
バスケといっしょになるサッカークラブが増えるといいかもしれないね
バスケとサッカーのはしごが出来ちゃうからね
野球だとこれができない
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:19:36.99ID:nmiIu8un0
>>231
スポーツガー
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:19:37.45ID:IMi/B2Ku0
日本でサッカーとか知名度も低いし
ラグビーやバスケ以下のスポーツ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:19:50.12ID:M1TnM+9/0
焼き豚だけどもう野球はダメだと思ってるよ
子供も野球に全く興味ないしもう先がない
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:19:51.83ID:HcTvG/Kn0
>>703
Jリーグが全国に広げようとしてるのはいいことだよ。才能をすくい上げるって意味でもそうだし
地元意識ってのは甲子園見ればわかるように、重要な要素でもある
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:20:05.38ID:Tko6zUHJ0
>>692
CIAの工作か
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:20:07.80ID:9NUEsRma0
>>714
> >>614
> あとJリーグ始まった頃のヴェルディみたいにスター選手ばかりで、野球でいう常勝金慢ジャイアンツを倒せ!的なわかりやすい構図がないと、なかなか一般人は気持ちを込められない民族だからね。
>

それは野球モデルの洗脳が行き過ぎたためだと思う
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:20:20.86ID:pul0bGN00
正直土日しか試合してなくて
しかも本拠地で試合するのがたったの月に2回だぞ
それでこの観客動員ってまだまだ野球の域は遠いわ

野球でこの条件だったら全球団毎回あの広島騒動になるわ
アンチは平日の試合のガラガラっぷりの画像出してやきうwwwwとか言うけど
土日はどこも普通にほぼ満員だし
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:20:22.09ID:OEZYNWin0
野球教団って、カルト教団とかわんねーじゃん。一生、洗脳させといた方が便利なのに
野球だけやらせといて、就職後も野球をやらせとけば喜んで働くから便利な連中なんだよ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:21:00.96ID:AyLk+Js70
>>714

>いま子供たちにサッカー人気あるといっても、国内のJリーグチームに入りたいなんて言ってる子供いないじゃん。
>その点で野球には勝てないのが現状。



なおソースはありません
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:21:04.31ID:+nzs4l3B0
焼き豚A「Jリーグっていつになったら開幕するの?」
焼き豚B「Jリーグはいつもガラガラで誰も見てない」
焼き豚C「サッカーはマイナースポーツ」

なんかもう痛々しくて見てらんない
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:21:25.84ID:zF8hX9z20
サッカーを敵視してやられるとかいう発想をやめることから始めろ
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:21:46.09ID:nqU2Mr8r0
>>716
良くも悪くもだな
あと税制優遇は美味しいから
野球は手放さないだろう
そこに情はないだろうけど
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:21:49.22ID:/5E6UKXI0
日本は週末にJリーグが29試合も行われる
J1だけで18万人も集めていた
プロ野球が6試合で平均3万人集めたとしても、18万人だ
同日に限れば、もう日本人はサッカーを見に行く人の方が多い
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:22:04.47ID:2/sKi09C0
視聴者の年齢が高い野球と時代劇と相撲は今後廃れるのが確実だと思ってた
そして地上波で野球と時代劇がなくなりいずれ相撲もなくなる
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:22:27.34ID:EKqr4T7E0
>>729
焼き豚はもうバカだからなw 仕方ないわこれwww
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:23:00.07ID:MPF9vwF70
サッカーはボールが左右に行き来するだけで見てて退屈
日本代表は応援するけど勝てなきゃ全然面白くない
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:23:22.87ID:7D7Z5nkd0
人それぞれ、えてふえてが有るんだから
スポーツの選択肢が増えるのは良い事だと
思うけど!?
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:23:27.61ID:2EbhrNwa0
>>714
Jリーグのチームが増えているのが、恐ろしいのだね、不愉快なのだね、羨ましいのだね、
よくわかるよ。
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:23:47.76ID:nqU2Mr8r0
>>736
相撲は何故か定期的に若い層が一定数入ってくる印象

まあ格闘技としての魅力は結構あるとは思うし
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:24:15.13ID:AyLk+Js70
>>740
おじいちゃんには展開が早すぎて理解できないかもね


モソモソやってるやきうの方がお似合い
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:24:17.28ID:7+4DHJ3o0
>>716
三木谷は野球はビジネスとしてやってる、楽天の名前広めるために野球始めた
サッカーは趣味
今後のこと考えると楽天の国内での認知度上がったから野球は手を抜くだろう
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:24:50.33ID:ofq+KNHn0
>>651
何言ってんのコイツ?wwww
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:24:59.66ID:F0lDgS920
>>731
本当の事って中学生のボールボーイに液体かけた事か?
確かにあれは酷かったな
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:25:53.29ID:87Jzgfkt0
サッカーは税金使いすぎだと広島市と仙台市に言われちゃったからな
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:25:55.00ID:EKqr4T7E0
>>日本は「野球の国」ではなくなるかも知れない。本連載のタイトルにもかかわる危機感を抱くのは、今年から早大野球部監督となった小宮山悟(53)だ。
「個人的に危機的状況を感じている。近い将来、間違いなくサッカー界にやられるのではないか」





やきう関係者がびびっているからなあw
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:26:22.11ID:nmiIu8un0
>>677
売れない商品(不良在庫)ほど必死に宣伝する必要があるからだろ?
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:26:56.61ID:V7qs3iYj0
野球も中継なくなってきてるし、ケツに火が付いてきてるわな。

クラブ活動ではもう野球よりサッカーのほうが多いから、

この世代は親になるころには市場規模は逆転してるんじゃね。

プロ野球はテンポが遅い、入れ替えないから危機感もない、緊張感のある試合はほんと少ない。

高校野球は一発勝負だから別のおもしろさがあるから見るけど。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:27:17.56ID:/yNLr+i00
>>746
ここまできたら野球に金かけるメリット皆無だからな
どんなに順位低くても降格すらないから適度にやってればいい
オリックスみたいに酷いことにならなきゃ大丈夫でしょ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:27:27.01ID:pul0bGN00
>>733
なんでサッカーだけ土日合算で野球だけ土日別なんだよw
12試合の36万人だろw
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:27:29.97ID:EKqr4T7E0
この前の楽天スレで発狂しているし、焼き豚は発狂ばかりだな
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:27:47.31ID:snmF/QV10
首都圏は特にサカ豚が自慢する子供のやるスポーツとしてサッカー部活人口増えてるけど
税リーグクラブの動員数はイマイチ伸びてないしねぇ
何故なのかアホのサカ豚なりに熟慮したら
アホのサカ豚なりに打開できるヒントがあるのかも


FC東京動員推移   平成19年にサッカー部活人口が野球を逆転
年度  試合数  総動員  平均
2006年  17   460,721  27,101   
    ↓
2018年  17   449,338  26,432

浦和レッズ動員数推移(過去12年) 平成20年にサッカー部活人口が野球を逆転
年度  試合数  総動員  平均
2006年  17   774,749  45,573   
    ↓
2018年  17   603,534  35,502

マリノス  平成18年にサッカー部活人口が野球を逆転
年度  試合数  総来場  平均   
2006年  17   402,270  23,663  
    ↓
2018年  17   370,401  21,788

柏レイソル
年度  試合数  総動員   平均 平成22年にサッカー部活人口が野球を逆転  
2005年  17   212,368  12,492
    ↓
2018年  17   193,833  11,402

  
DeNA 平成18年に野球部活人口がサッカーに逆転される
年度  平均  試合数  総動員
2006年 15,158  73  1,106,511   
    ↓
2018年 28,166  72  2,027,922

ヤクルト
年度  平均  試合数  総動員
2006年 18,019  73  1,315,389
  ↓
2018年 27,152  71  1,927,822

西武ライオンズ
2006年 17,597  73  1,196,574
   ↓
2018年 24,833  71  1,763,174

ロッテ
2005年 19,618  68  1,334,014 
   ↓
2018年 23,127  72  1,665,133 
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:27:53.24ID:87Jzgfkt0
DAZN、Jリーグ、スポーツ庁が調査した結果、余裕で野球>>>>>>サッカーだったからね
いつかはこれが崩れると信じていくしかないね
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:28:05.75ID:HxldAged0
300なんて普通にキャンプで投げ込むからな。
150程度投げたぐらいで大騒ぎするのはアスリートをナメてるでしょ
どんなスポーツでも頂点を極めようとしたら肉体を極限まで酷使するのは
当然のこと。それが嫌なら遊びで仲間内だけでスポーツやればいいってだけ

テニスでどれだけスィングして肘を酷使するか
陸上競技、サッカーでそれだけ心臓に負担かけてるか
格闘技はいいのか?柔道の絞め技や大外刈りは危険だからやめさせるのか?
感情論でスポーツを語ると無茶苦茶になる。
投球制限するなら、せめて科学的根拠をもって議論しようや
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:28:32.01ID:WOPg/YIm0
平成を代表するアスリート

*1位 イチロー(野球)
*2位 羽生結弦(フィギュアスケート)
*3位 浅田真央(フィギュアスケート)
*4位 大谷翔平(野球)
*5位 吉田沙保里(レスリング)
*5位 北島康介(水泳)
*5位 内村航平(体操)
*8位 錦織圭(テニス)
*9位 田中将大(野球)
10位 松井秀喜(野球)
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:29:52.39ID:W+Da+MGa0
プロを観戦しても、投げるテンポ 攻守の切り替え 色々とダラダラ長い
自分でプレーしても、攻撃時は打者以外は座りっぱなしだし、
守備時も投手以外は突っ立っているだけだし

こんな、観ても自分でやっても退屈で運動にならない欠陥スポーツは他には無い
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:30:26.22ID:M1TnM+9/0
焼き豚だけどもうサッカーには勝てないよorz
いやこの先バスケにも負けるかもしれないorz
ラグビーにもorz
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:30:37.21ID:EKqr4T7E0
>>761
>>1

やきうはもう終わっていると言っているけど
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:30:45.74ID:nmiIu8un0
>>747
また皮肉かw
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:30:55.87ID:mnmVD1Xw0
やきうは老人が観てればいい
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:31:06.23ID:4H8x3M/z0
>>757
それがサカ豚算よ
なお平日はスルー
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:31:21.01ID:7+4DHJ3o0
サッカーも言うほど明るい未来じゃないのは確か
Jリーグ創設当時はサッカー中継多かったが今は地上は殆どないからね
子どもたちも言うほどサッカーに興味はない、と言っても野球より上なのは確かだけど
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:31:48.05ID:EKqr4T7E0
高校野球人気を目の当たりにして『野球界は大丈夫』とあぐらをかき、プロでのうのうとやってきた。かたや、サッカー界は野球に追いつけ、追い越せで頑張り、
今や競技人口は小学生では野球より多い時代。野球界が慌てて『ああでもない、こうでもない』となっても、カテゴリーごとの足並みがそろわない」



↑今の焼き豚だなw
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:32:45.91ID:y+QYdjhY0
野球が馬鹿なのはスポーツを人気商売だと勘違いしてる所だろ
だからメディアの情報が届かないところには人が寄り付かない
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:32:52.23ID:EKqr4T7E0
やきうはもうJリーグ以下だな
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:32:55.03ID:u5AcSvVl0
それでも糞テレビは毎日ニュースでやきうの結果を流す
そんなもん要らん
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:33:07.30ID:7i8pILiX0
>>760
野球の観客数なんて水増しなんだから数字を出しても意味無いよ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:33:12.25ID:qptVu8Ja0
>>677
球蹴り自体がつまらないからしゃーない
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:33:33.08ID:/yNLr+i00
>>775
そもそも今はスポーツの視聴媒体の過渡期でしょ
野球はそれ失敗してスポナビ潰れちゃったけど
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:33:34.72ID:sDuw2Os70
>>704
オタクやマニア向けは野球じゃね?
焼き豚の層ってなんカスの底辺とtwitterのアニメアイコンがほとんどだろw
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:33:39.53ID:SIIVfoqd0
どこの国にもレアルやバルサやマンU やユーベやバイエルンのようなクラブがあるわけで、ヴェルディがあのままそうなってれば今頃Jも盛り上がってたかもね。
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:34:20.27ID:EKqr4T7E0
>>786
それだと落ちぶれた今の巨人ぐらいだぞw
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:34:35.21ID:B4a9g2S+0
野球もサッカーもそのうちお金を出してまで見る人がいなくなるのは間違いない
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:34:41.13ID:BoQ4ej3v0
転売で美味しいのは、圧倒的に野球な
Jリーグなんかチケや関連物がまったく金にならん
年純100は堅い
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:34:52.67ID:UfMoxvEP0
あのオリックスですら年間平均動員が2万2千を超えてしまうという、野球独自の観客の数え方w
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:35:03.03ID:dKJJt26t0
純粋に球を追いかける高校野球の方は人気あるのにな
大半のプロ野球選手は球よりも、金と女を追いかけているんじゃねえの?
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:36:44.83ID:uZrx+b5Y0
高校野球とカープが大好き!
昨年夏の甲子園決勝行ったし、今月末のマツダスタ開幕巨人戦チケット取れた☆
超楽しみ♪
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:37:01.97ID:QZbob15z0
チョンだらけの
税リーグ何か言ってるなw
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:37:14.41ID:Z5kvfBVt0
>>786
どこの国にもとか言ってるけど、長い歴史の中ではそれなりにビッグクラブの移り変わりがあるんだけど
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:37:38.94ID:sN5GLOR20
>>792
中継もしないのに投資続けてますやん。
地上波、BS、CSとバカみたいにチャンネル数持ってるからな。
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:37:45.36ID:JIm7Wmni0
家の爺ちゃんは最近はニュースでプロ野球の話題を始めたら
「まだリーグ戦も始まってないのに」とか言いながらチャンネル変え始めたわ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:37:47.88ID:I27UQIzh0
もうすぐヴィッセル神戸が日本で1番年俸貰えるクラブになるよ
野球とか稼げないもんな
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:38:30.55ID:snmF/QV10
>>781
アホのサカ豚が野球水増しって妄想するのは自由だけど
アホのサカ豚が自慢してる税リーグの数値は税リーグクラブ自身が発表する数字
いくらアホのサカ豚が現実逃避しながら発狂しても現実を変えることはできない
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:38:43.67ID:QZbob15z0
神戸が潰れるほうが
早いだろうw

野球の財産食いつぶしたw
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:39:16.30ID:mgOkGsx30
結局、Jリーグという球蹴りは全く日本には根付かなかったなw
地元にチームがあっても、ほとんどが選手の名前すら知らない
テレビでもあまりニュースにもならない
スタンドは招待券を配ってもガラガラ。。。
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:39:45.57ID:att4Kn2p0
おい焼き豚
バスケのスレでもサッカーガーする腐った根性してるから毎日バカにされるんだぞ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:40:40.17ID:QZbob15z0
ヘディング見すぎだろ
ロッテの馬鹿はw
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:40:53.06ID:Ny5Kxhsd0
現場を見てきた小宮山がこう言ってるのに
くだらないコピペ連投で発狂してるだけの焼き豚
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:41:52.31ID:ZFcIwMFv0
日本で報じられない焼き豚の外国人暴行事件
2018年

【阪神】台湾人、甲子園でボコボコにされる 【ヘイト】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1539344839/

2018年10月11日、台湾・TVBSによると、台湾人観光客がこのほど日本の野球場で暴行を受ける事件があった。

被害者が観戦したのは10月9日に甲子園で行われた阪神対巨人戦。試合後、ファン同士の衝突に巻き込まれ、
服を引っ張られたり、腕をつねられたりした他、眼鏡やかばんを奪われた。その後、6〜7人に囲まれて目などを殴られ、
服を破かれたという。
被害者はネット上に、壊れたスマートフォンや当日の外野席のチケットの写真を掲載している。
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:42:05.29ID:cl7wVvSf0
>>800
年俸って言っても高額の海外選手引っ張ってくるだけじゃん
そろそろ日本人に1億以上払えばいいのに
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:42:41.39ID:DJBY+6IB0
野茂さんは自費投じて野球チーム運営したり貢献してる。
season半ばにリタイアしといて
何億円もの年俸、馬に突っ込んで
小遣い稼ぎに解説者してる奴とか
野球の仕事まわすなよ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:42:45.07ID:hJQ10JwC0
そもそも野球の国にしなくちゃいけないのか?
サッカーやテニス、バスケやラグビー卓球が盛んになってはいけないのか?

そもそも電通やマスゴミによって野球の国のように国民を洗脳してきたことの方が異常だったのではないか?

ネット社会になってからようやく国民が様々なスポーツや他国の流行りを感じるようになり、
マスゴミによる野球洗脳に気付き始めてきて正常化してきたと言う方が正しいのではないか?
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:42:48.85ID:y+QYdjhY0
>>811
まともな人間はメディア頼みのバブルだと思ってるんだろ
これが弾けたら競技人口とか悲惨な事になるのが目に見えてるからな
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:43:17.47ID:sDuw2Os70
>>762
無職焼き豚より筒香の方が正しい事言ってると思うw
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:44:33.49ID:BUd+VdOi0
サッカーにやられる、は古い
サッカーとバスケにやられる
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:44:37.73ID:ZFcIwMFv0
>>538
東京都内でさえ計画停電になったのに、よくあれで野球だけ開幕を押し通そうとしたよな。
これで>>504野球が大嫌いになった。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:44:41.80ID:iL4aEHR40
うわ、すげえやきう脳だなこいつw

初めからやきうが正義でしか話ししてないクズ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:45:01.59ID:snmF/QV10
ヴィッセルの売上は64%が親会社やスポンサーの赤字補填や宣伝広告費だしねぇ
禿やビジャやダンクレーや蛍の40億加えたら80%超えるでしょ
これってサカ豚の言う損金コンテンツ
サカ豚流にいえば脱税コンテンツなんだろ??
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:46:05.76ID:0vINDVW50
>>805
そうだね、25年もかけてたったの55クラブだもんな
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:46:11.55ID:E0qjGF640
焼き豚朝から必死だな
諦めろ
やきうはオワコン
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:46:15.64ID:p8LoN1Y90
>>762
なぜ野球は指導者ライセンス制度導入しないんですか?
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:47:08.45ID:uA0DQi450
>甲子園が終わっても、3年生の進路は、となる。

昔から、今みたいにしつこく新人選手扱ってたっけ?
巨人〜野茂、イチローときて、煽るものがなくなったから
甲子園で目立った選手に照準を向けたようにみえる
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:47:28.41ID:eKr89EvY0
すでに日本はカーリングの国になりつつある
来週のカーリング女子世界選手権は全試合BSで生中継される
先月の日本選手権もNHKは特設サイトで全試合ハウス天井から生中継した
CSでも日テレ、フジ、テレ朝が参戦するなど各局カーリングを支持している
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:47:31.37ID:y+QYdjhY0
>>818
現実知っても変えられる所とそうでない所があるから
ある意味焼き豚のスタンスは正しいのかもしれんw
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:47:34.15ID:g9/ct2MG0
国際試合に力入れれば入れるほど逆に野球のショボさだけが強調されることになるんだからさ
五輪もWBCもプレミアなんたらももう開催やめなよ。参加国が少ない時点でもう駄目よ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:48:04.74ID:cl7wVvSf0
>>816
別になってもいいけどなかなかスポンサーが付かないのが問題
中国人だとスポンサーの多い卓球が国民的になるし
アメフトのNFLなんて年間数試合しかないのに莫大な金が動く
インドだとクリケット
スペインやイギリスのサッカーもそうだろ
やっぱり国民的=金が動くっていうのが前提なんだよな
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:48:37.65ID:sDuw2Os70
>>697
錦織より稼いでる焼き豚皆無やん
企業「焼き豚は広告として価値ないのでw」
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:48:42.50ID:qptVu8Ja0
>>822
イニエスタなんか年俸の半分が広告費扱いだからな
サカチョンが嫌いそうなもんだけど完全にポチ状態だから何も言えない
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:49:08.05ID:slk7eosg0
野球の国と言うならメジャーリーガーが片手で数えられるレベルなのはおかしいよな
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:50:38.14ID:HZzP3UO30
>>815
MPBに裏切り者扱いされた野茂はNOMOベースボールクラブで育成に貢献してるし
野球はレジャーと言い切った駒田は四国ILで高知FDを支えてる

NPBにとって異端な人材の方が野球の将来を考えてる
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:50:41.06ID:g9/ct2MG0
試合数だけ言えばNFLくらいが一番良いね。スポーツなのに異常な回数試合する野球は論外だわ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:51:15.41ID:QZbob15z0
ロッテなんて
50前から
死んでるようなもんだろw

チョンだらけの
税リーグに相応しいレベルでw
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:51:23.66ID:fPyszczY0
>>832
そう考えると競技人口も大事だな
スポーツ用品の売上も立派な市場
バレーがバスケの勢いに押されてるのも関係してそう
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:51:46.46ID:HOTu2+Kw0
野球にもイニエスタ並の世界的有名人居るの?居るならそれ取ってこいよ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:52:18.74ID:snmF/QV10
>>834
全額損金扱いできるよ
去年10数億だったのは禿が7月下旬加入で年俸の半分だけの支給だから
今年以降は満額販管費として損金扱いができる
確かにサカ豚がいままで一番毛嫌いしてる行為やねぇ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:52:50.48ID:QZbob15z0
イエニスタとかいう
小宮山なみの
ゴミで釣れるかよw
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:53:59.98ID:Pp2sPSLo0
その発想が時代遅れ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:54:19.02ID:nX6DvLs50
まあ、半世紀前の米国で丁度NFLのスーパーボールが始まった頃を境に
MLBは国民的スポーツの座を失った。

栄枯盛衰はどんな分野にでもあることで、それが日本のプロ野球界に
今現在訪れているということ。
但し、米国の時と違うのは、ネット時代になってそれが起きていると
いうことかな。そして、社会の変化にNPBは追いつくことが出来ない。
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:54:19.46ID:ylTl1Hfe0
最近もサッカーの監督が中学生を怪我させて逮捕されてたからな

サッカーの監督が中学生を怪我させて逮捕

これ完全に犯罪タマコロガシじゃん
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:54:50.70ID:QZbob15z0
クリロナで指差して
笑われてる
レベルだぞw

禿げチビで何できるw
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:58:17.86ID:sDuw2Os70
高校野球でも最近夏優勝した花咲徳栄や大阪桐蔭のメンバー根尾を初め170cm台が半分以上だったからな
160cm台もいた
優秀なアスリート候補は野球選らばなくなってるの焼き豚気付いてるんかね
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:58:45.35ID:Rf/jATXB0
野球は毎日のように試合あるからマスコミが横着するだけの存在なのに勘違いしちゃったね
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:58:58.73ID:SIIVfoqd0
煽りじゃなく質問。
本当にJクラブへの赤字補填は損金扱いにならす寄付扱いなの?楽天はイニエスタ獲得資金は所得控除されないの?
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:59:16.69ID:eKr89EvY0
コンサドーレがカーリング男子チームを作ったのは大正解
女子チームももうすぐ誕生するしそのうちソフバンや楽天もカーリング女子に参戦するだろう
カーリングがプロ化されたら女子はビジュアル重視でメンバー選考するから
アイドルオタも巻き込んで大人気カテゴリーになるのは間違いないね
もう時間の問題だよ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:59:21.46ID:qg2slpa80
野球人気が落ちて来たら他スポーツ好調なんでこのまま行こうよw
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 09:59:34.82ID:wKxFS2cw0
メジャーで全然通用しない基本無視の打撃。もう滅茶苦茶。恥ずかしい。
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:00:12.94ID:87Jzgfkt0
>>792
巨人て読売の投資無しであんな金あるのか
とんでもなく黒字なんかな
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:00:38.02ID:ZFcIwMFv0
>>846
犯罪棒振りブンブンがなんだって?w

【末代までの恥】強豪の開星高校野球部 監督が部員に体罰
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551085255/

【野球】元ロッテ大嶺翔太容疑者を逮捕 恐喝未遂の疑い★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550047628/

【野球】日本航空高校石川の野球部員が後輩のキャッシュカードを盗み現金引き出す
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:00:52.29ID:NtHdHgFt0
子供に野球やらせるとしたら少人数制にしてポジションをローテーションする仕様にしないとな
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:01:08.04ID:sDuw2Os70
>>711
この焼き豚超頭悪そう
なんカスから来た方かな?
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:01:25.76ID:1Xk2WPK80
>>624だけ読んでも頭おかしいのわかるわ
日ハムの北広島球場がガラガラになった時にまた書き込み内容が変わるんだろうなあ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:01:30.96ID:eAzSxXce0
もうとっくに野球は過去のものになろうとしてんのに何を言ってんだ小宮山は。
カープのチケット騒動とかでマスコミが野球人気煽ってるけど、オリックスの試合の観客席見たら完全にオワコンだろ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:02:38.08ID:QYn6TLpY0
もうね、対立やら危機感煽ってやいのやいのってのオカルト商法として認定しようや
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:03:02.97ID:ZFcIwMFv0
>>711
焼き豚はスタジアム内で外国人暴行するのやめて。
おまえら韓国人が台湾人を嫌いなのはしってるけど。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:03:05.86ID:QZbob15z0
エア本田が
MITの称号欲しがってる
ようなものw

中身すっからかんの
エア競技w
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:04:25.00ID:ZFcIwMFv0
>>866
だな

【末代までの恥】強豪の開星高校野球部 監督が部員に体罰
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551085255/

【野球】元ロッテ大嶺翔太容疑者を逮捕 恐喝未遂の疑い★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550047628/

【野球】日本航空高校石川の野球部員が後輩のキャッシュカードを盗み現金引き出す

【阪神】台湾人、甲子園でボコボコにされる 【ヘイト】
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:04:35.53ID:ZiOwFR7U0
>>862
サッカーもこのままだと未来があるとは言えんな。現状がブンデス、プレミア、リーガの育成牧場、ピークアウトした選手の養老院じゃなあ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:05:22.19ID:sDuw2Os70
>>834
NHKがMLBに毎年受信料数百億ばら蒔いても何も言わない反日ポチ焼き豚には負けるわ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:05:27.99ID:QZbob15z0
禿げチビで
何ができる?w

ヘディング脳w
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:06:19.95ID:ZFcIwMFv0
>>868
これが噂のIDコロコロか。

814 名無しさん@恐縮です sage 2019/03/04(月) 02:46:00.49 ID:8OXWfKFg0
IDコロコロ焼き豚の貧弱な語彙力w
・Jリーグ
・国技
・知らん
・マニア
・オワコン
・マイナー
・話題
・不人気
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:07:20.07ID:2UtnM+HW0
野球なんてとっくに終わったよ

全国的に盛り上がることも全国的に注目を集める事も無くなった

松井とイチローが相次いで引退して完全に終わったよね

イチローがマルチヒット〜、松井がホームラン〜

と毎日のようにはしゃいでいたのにいきなり話題が無くなったもんなww
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:07:55.39ID:1Xk2WPK80
>>864
それ焼き豚に言っても無駄
だってろくに報道されてないんだから
五輪から野球が削除されたのも欧州の陰謀とか言ってしまうレベルのバカ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:08:28.23ID:Rqlkm6U80
サッカー関係無い 勝手に自滅してるだけ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:08:33.49ID:QZbob15z0
日章旗禁止
チョンだらけ
税こじき

反日工作機関として
認定されるほうが現実的w

ロシア濡れ衣
トランプが不憫すぎるw
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:08:59.40ID:1Xk2WPK80
>>866
そうやって中身の無いオウム返しは止めたほうがいいよ
毎回特大ブーメランくらってるのに気が付かないのか?
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:09:06.04ID:AKHXW47s0
まだ野球の国だと思っていたのか?
特定の宗教や国籍の人間が特別扱いされ優遇されている業界のくせに
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:10:02.50ID:WjAxLakf0
ヤキウの国だと刷り込むのはもう止めろ
そんな時代は昭和の成長期に一瞬あった?というあやふやな記憶だけ
国際的にみてヤキウの国を掲げても何のメリットもないわ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:10:09.12ID:viZeF1db0
>>882
在日通名チョンだらけのぴろ野球

元阪神の桧山進次郎
 「日本のプロ野球には帰化している選手も含め韓国人は多い。」
「一線で活躍している人のほとんどが韓国人」
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:10:56.44ID:fPyszczY0
野球の敵は勘違い
いつまでも地上派の全試合中継が続くと信じてたくらいだしw
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:11:44.64ID:QZbob15z0
で、禿げチビで
何ができるw

クリロナ始球式のように
大笑させてくれるのか?w
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:13:20.49ID:1Xk2WPK80
サッカー関係無く日本野球界は腐ってるよ
南北朝鮮両方に正論言われてしまうなんてスポーツ以外の政治など含めて野球だけだろう
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:13:54.90ID:KkTqr+Vo0
いつまで野球の国(爆笑)でいなきゃいけないんだよもううんざりなんだよ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:13:59.94ID:mgOkGsx30
>>842
税リーグというより老人リーグになりつつあるな
落ちぶれた老人を高収入で獲ってきて、それを見させて金を獲るというw
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:14:03.45ID:ZFJ0zGaR0
野球もサッカーもスターが居ないじゃない?凄いスターがいれば見るよ・・・
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:15:08.88ID:QZbob15z0
まーたヘディングの
印象操作w

いまいる野球の
韓国人あげてみろw


野球100年分を
1年で遥かに上回る
チョンらけの税リーグw
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:15:23.67ID:g9/ct2MG0
>>880
だな
サッカーが盛り上がろうか没落しようが野球の衰退傾向にはほとんど関係ないよな。当たり前だかサッカーにファンを奪われたなんて事も当然なく野球はただ単に単体で詰まらんと思われてファンが離れていってるだけだと思うわ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:15:29.96ID:viZeF1db0
>>794
在日通名チョンだらけのぴろ野球w

元阪神の桧山進次郎
 「日本のプロ野球には帰化している選手も含め韓国人は多い。」
「一線で活躍している人のほとんどが韓国人」

おまえもチョンコロなんだろw
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:15:38.29ID:9I5T5Ubo0
>>894
というか今の時代がスポーツが1番の時代じゃないから
スポーツスポーツ言ってるの中年以上くらいだろ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:15:45.23ID:0V5nyQiF0
>>840
世界的には野球というスポーツ自体とイニエスタ個人の知名度比べてもイニエスタの方が勝つよ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:15:58.87ID:NThPrpHD0
>>893
サポもジジイなんだし丁度いいな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:16:08.36ID:2UtnM+HW0
野球が死んでから10年くらい経ちますよ

もう何の話題も無くなって完全にマイナー化してからだいぶ経った
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:16:09.30ID:WKv2uwIL0
日本三大ガー

アベガー

サッカーガー

ジミンガー


あっ・・(察し)
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:16:40.01ID:2UtnM+HW0
話題性

イニエスタ>>>>>プロ野球
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:16:55.76ID:viZeF1db0
>>896
そりゃ野球は少子高齢化と関係があるから、
小学生にすら相手にされない時点でサッカーが干渉することもなく滅亡するもんな。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:18:01.31ID:ylTl1Hfe0
熊本県の高校サッカー部のコーチが男子高生に淫行で逮捕w

またサカ豚が犯罪で逮捕されてるw

サカ豚は犯罪やめろよw

また未成年が被害者かw
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:18:34.16ID:1Xk2WPK80
野球の国だというなら賭博、裏金、薬物などの問題をろくに解決しないまま風化させたのは不味いんじゃないか
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:19:49.11ID:/Z+onosV0
>>840
5chの一部焼き豚「トラウト、カーショー、ハーパーとかいるだろ」
それ以外の焼き豚「・・・・・誰?」
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:20:13.67ID:WKv2uwIL0
>>876

確かに野球ファンでもないけど松井イチロー野茂クラスがもういないからな 興味なくなるわな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:20:16.25ID:Xcxhuag40
>>898
というかスポーツに限らず映画でも音楽でも何か一極集中する時代じゃなくなったよな。ネットのせいだと思うけど昔よりも大分分散してるね
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:20:49.58ID:9I5T5Ubo0
>>909
なぜそれで俺がゲームオタクになる?
いかにもジジイの考えだなw
老人にもなって2chやってて恥ずかしくないのか?早く死ねよ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:21:24.45ID:MAesCD6E0
清宮がバット振ったら大けがとか、それはあかんわな…
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:21:27.45ID:viZeF1db0
>>906
今年もプロ焼き豚の逮捕が待ち遠しい

2011年 伊奈龍哉 ソフトバンク 窃盗
2011年 鳥谷部健一 西武 道交法違反
2011年 田中実 日ハム 詐欺
2011年 堀田徹 巨人 公正証書原本不実記載・同行使
2011年 島田源太郎 横浜 暴行
2012年 島田源太郎 横浜 詐欺
2012年 堂上隼人 ソフトバンク 強制わいせつ多数
2012年 宇田東植 日ハム 風営法違反
2012年 塩谷和彦 阪神 詐欺
2013年 藤崎靖彦 巨人 詐欺
2013年 難波幸治 日ハム 公然わいせつ
2013年 宮本賢 日ハム 強姦
2014年 溝口大樹 ソフトバンク 銃刀法違反
2015年 森本学 ソフトバンク 自動車運転処罰法違反 大学生死亡
2016年 清原和博 オリックス 覚せい剤取締法違反
2016年 笠原将生 巨人 賭博開帳図利
2016年 角田満 日本ハム 詐欺
2016年 種田仁 中日 無免許運転
2017年 一二三慎太 強制性交
2018年 竹岡和宏 ソフトバンク 暴行
2018年 堤裕貴 オリックス 公然わいせつ
2018年 柿沢貴裕 巨人 窃盗
2019年 大嶺翔太 ロッテ 恐喝 ←NEW!!★
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:21:38.09ID:o6kFjxdw0
野球話題で盛り上がってる連中が絶滅してから10年以上経つのに
野球の国とか言われてもな
こういう無茶苦茶抑えつけ論理が野球メディアが反感買い尊重されない理由
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:21:47.14ID:ylTl1Hfe0
サッカーの国は犯罪だらけ
被害者は未成年や全国民

サッカー選手前園真聖犯罪者
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:21:53.90ID:0V5nyQiF0
そもそもWBCとかプレミア12の決勝を誰も見ない時点で野球の国じゃねーだろ
サッカーワールドカップは他国同士の試合でも大盛況だったぞ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:22:24.06ID:ZFcIwMFv0
>>917
これが噂のIDコロコロか。

814 名無しさん@恐縮です sage 2019/03/04(月) 02:46:00.49 ID:8OXWfKFg0
IDコロコロ焼き豚の貧弱な語彙力w
・Jリーグ
・国技
・知らん
・マニア
・オワコン
・マイナー
・話題
・不人気
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:23:11.50ID:viZeF1db0
>>918
前園w何年前wwww

毎年更新のぷろやきうwしかも現役wwww

2011年 伊奈龍哉 ソフトバンク 窃盗
2011年 鳥谷部健一 西武 道交法違反
2011年 田中実 日ハム 詐欺
2011年 堀田徹 巨人 公正証書原本不実記載・同行使
2011年 島田源太郎 横浜 暴行
2012年 島田源太郎 横浜 詐欺
2012年 堂上隼人 ソフトバンク 強制わいせつ多数
2012年 宇田東植 日ハム 風営法違反
2012年 塩谷和彦 阪神 詐欺
2013年 藤崎靖彦 巨人 詐欺
2013年 難波幸治 日ハム 公然わいせつ
2013年 宮本賢 日ハム 強姦
2014年 溝口大樹 ソフトバンク 銃刀法違反
2015年 森本学 ソフトバンク 自動車運転処罰法違反 大学生死亡
2016年 清原和博 オリックス 覚せい剤取締法違反
2016年 笠原将生 巨人 賭博開帳図利
2016年 角田満 日本ハム 詐欺
2016年 種田仁 中日 無免許運転
2017年 一二三慎太 強制性交
2018年 竹岡和宏 ソフトバンク 暴行
2018年 堤裕貴 オリックス 公然わいせつ
2018年 柿沢貴裕 巨人 窃盗
2019年 大嶺翔太 ロッテ 恐喝 ←NEW!!★
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:24:35.55ID:o6kFjxdw0
しかも野球を正論で指摘すると「サッカーガー!」と話すり替えるだけ

焼き豚は反日チョンの中でも最強に話が出来ない人もどきな生き物
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:25:54.05ID:SIIVfoqd0
タモリはブラタモリで武蔵小杉行ってもフロンターレ知らなかった。高田純二はじゅんさんぽで柏行ってもレイソル知らなかった。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:25:57.94ID:f/uXu2h90
日本代表U-23
これが一番惨め
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:26:02.23ID:9I5T5Ubo0
>>926
相変わらず気持ち悪い老人だな・・・
ペナント!、ナイター!とか言って盛り上がっているんだろ
早く死ねよ老人
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:26:04.78ID:NThPrpHD0
球蹴りは犯罪はもちろん異常な交通事故を問題視されるべき
やはり脳に欠陥があるんだな
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:26:08.08ID:/Z+onosV0
>>928
ブラジルだけじゃないんだな、残念ながら
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:26:31.18ID:0ZD3tvZK0
>>901
野球よりもJリーグの方がしんでると思う。

代表だの海外サッカーだの、
同じサッカーに話題を奪われる
Jリーグが不憫でならない。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:27:00.94ID:nJMF+AV90
>>928
日本もブラジルもキューバもサッカーだぞ
広島と韓国が野球
ちゃんと覚えとけよ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:27:31.24ID:LPXWlmSZ0
そもそもテレビもスポーツも見なくなったしなw
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:27:47.97ID:/Z+onosV0
この手のスレが出たとたん、発狂焼き豚が目に付くなw
やっぱあれか、ダンス以下の価値しかないのがバレたからか?
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:27:57.77ID:viZeF1db0
>>936
頭にデッドボール食らいすぎたんだろうな

1987年 掛布雅之 飲酒運転
1989年 小川敏明 詐欺
1989年 土井正博 賭博
1990年 永田利則 賭博
1990年 曽田康二 賭博
1991年 正垣宏倫 詐欺
1991年 中山裕章 強制わいせつ
1992年 柴田勲 賭博
1993年 江夏豊 色々 覚せい剤取締法違反
1995年 辰市祐英 阪神 詐欺
1995年 山之内健一 ダイエー 恐喝・傷害
1997年 小原秀天 巨人 詐欺
1997年 辰市祐英 阪神 詐欺
2000年 杉山直輝 巨人 傷害・強制わいせつ・強制わいせつ致傷
2000年 足立亘 広公 覚醒剤取締法違反・大麻取締法違反
2000年 金本誠吉 阪急 業務上横領
2000年 藤原克己 広島 監禁・傷害
2001年 小野寺在二郎 ロッテ 詐欺
2003年 辰市祐英 阪神 詐欺
2003年 藤王康晴 中日 傷害
2004年 小川博 ロッテ 強盗殺人・死体遺棄
2005年 李景一 巨人 婦女暴行
2005年 池末和隆 ヤクルト 児童買春・児童ポルノ法違反
2005年 松岡正樹 巨人 強盗
2005年 加藤隆行 阪神 特定商取引法違反
2005年 山根善伸 横浜 暴力団に転身 売春防止法違反
2005年 広瀬真二 ソフトバンク 道交法違反・有印私文書偽造・行使
2006年 上本達之 西武 窃盗
2006年 野村貴仁 色々 覚せい剤取締法違反
2007年 前川勝彦 オリックス 道交法違反・業務上過失傷害 無免許ひき逃げ
2007年 吉田剛 近鉄 道交法違反
2008年 伊良部秀輝 ロッテ 暴行等多数 後に借金苦で自殺
2009年 金本明博 中日 器物破損
2011年 伊奈龍哉 ソフトバンク 窃盗
2011年 鳥谷部健一 西武 道交法違反
2011年 田中実 日ハム 詐欺
2011年 堀田徹 巨人 公正証書原本不実記載・同行使
2011年 島田源太郎 横浜 暴行
2012年 島田源太郎 横浜 詐欺
2012年 堂上隼人 ソフトバンク 強制わいせつ多数
2012年 宇田東植 日ハム 風営法違反
2012年 塩谷和彦 阪神 詐欺
2013年 藤崎靖彦 巨人 詐欺
2013年 難波幸治 日ハム 公然わいせつ
2013年 宮本賢 日ハム 強姦
2014年 溝口大樹 ソフトバンク 銃刀法違反
2015年 森本学 ソフトバンク 自動車運転処罰法違反 大学生死亡
2016年 清原和博 オリックス 覚せい剤取締法違反
2016年 笠原将生 巨人 賭博開帳図利
2016年 角田満 日本ハム 詐欺
2016年 種田仁 中日 無免許運転
2017年 一二三慎太 強制性交
2018年 竹岡和宏 ソフトバンク 暴行
2018年 堤裕貴 オリックス 公然わいせつ
2018年 柿沢貴裕 巨人 窃盗
2019年 大嶺翔太 ロッテ 恐喝 ←NEW!!★
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:28:09.85ID:bUQUq7160
サッカーは弱いのが致命的なんだよなぁ、、、
代表人気だけだと世界で勝負出来ないスポーツはきつい。
代表の成長物語でマスコミが騙して来たけど、いずれ世間も現実に気付く時が来る。
その時までに強くなれるかが分かれ目だろう。
ダメだったら男子バレーコースかも。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:28:27.41ID:ZiOwFR7U0
>>934
場外乱闘と言うのはリアルの暴力ではないぞ。頭悪すぎだろ。言わばマスコミを使った煽りあいのことをさすよ。リアルの暴力はがダメなのは当たり前。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:28:40.93ID:NThPrpHD0
>>938
そりゃサカ豚しか見ないものをここの豚連中すら見に行かないザマじゃな
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:29:09.40ID:2UtnM+HW0
>>938
Jリーグは盛り上がってますけど野球は死にましたね

話題性が全ての芸能界なのに何の話題も無いじゃんwwだから誰も見ないのです

Jリーグは芸能界的な盛り上げ方はしてないですから焼き豚には理解できないでしょうwwお前らアホだもんなww
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:29:21.25ID:fAQV0+dW0
毎日毎日サッカー上げ、野球叩きスレうるせーな
サッカーオタの性格の悪さだけが
晒されるスレ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:29:55.48ID:BcVSpRrn0
>>935
落ち着きなさいサカ豚くんw
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:30:24.38ID:j1YiEllv0
斜陽産業保護のために成長産業を阻害する事ほど愚かなことはない
そんな事をしてると国が滅びるぞ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:30:59.86ID:w+Oo5eb+0
>>876
>>880
>>896
>>904
>>911
野球ファン自体は昔も
そんなにいなかった

(ファンクラブの会員数自体は、今も昔も少数)


ただ、昭和のころは
ファン以外も洗脳されて
それなりに興味もあったが
ネット社会になってから
一挙にその洗脳が溶けた

あえて仮想敵を名指しすると
スマホアプリとユーチューブかと

子供たちは
だいたいスマホゲームか動画に夢中になって
野球なんか見なくなったからね
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:31:25.32ID:h1y8bNdR0
>>760
焼き豚必死すぎて笑える
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:31:34.42ID:/Z+onosV0
もう焼き豚はネット遮断して世界から断絶したほうがいいぞ
その方が楽しく生きれるんじゃないのか?
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:31:38.39ID:ylTl1Hfe0
Cロナウド、レイプを金で口止め
Cロナウドはホモじゃなかったね…
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:31:43.22ID:5UoXIwfc0
野球の国

貧乏なカリブの小国みたいだなw
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:31:45.57ID:1Xk2WPK80
サッカーは世界との差を縮めれてない気がするが野球は弱くなってメジャーとの差はどんどん広がっている感がある
とうとう日本人野手がメジャーからいなくなって今後も移籍しそうにない
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:32:07.98ID:NThPrpHD0
>>954
スレ立て人の間ではサカ豚eggがボコボコに叩かれてるからその捌け口やね
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:32:13.10ID:2UtnM+HW0
野球は大体10年前くらいに死にましたけど

その間サッカー日本代表は2回もワールドカップでグループリーグを突破しましたね

そして10年前より大勢の日本人選手が海外でも活躍してる

野球はイチローと松井の没落でいきなりメジャーリーグ人気が消滅しましたね

日本人選手が活躍しなければメジャーといえども見る価値が無いからね
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:32:14.35ID:ZiOwFR7U0
>>963
頭の悪さを指摘されたらアスペ扱いかよ。坂豚の性格の悪さが如実に出てるなあw
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:32:58.73ID:8EvGddJO0
>>820
国会前にデモ隊が殺到していても、政治家が言った後楽園球場をご覧なさい沢山の野球ファンが集まっていると
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:33:04.03ID:0V5nyQiF0
野球なんて本気のアメリカには絶対勝てないし、韓国とキューバとドミニカと2位争いしてるだけじゃねーか
狭いんだよ世界が
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:33:11.49ID:WKv2uwIL0
>>949

弱いわけねーだろ ACLでも優勝しまくってるしCWCでも南米に普通に勝てるようになったし Jよりレベル低い欧州リーグもある


Jリーグ出来てから格段に強くなったのは紛れもない事実 ワールドカップなんてそれまでは別世界の話だった
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:33:55.77ID:T7fvRLIV0
なんで野球はサッカーに負けたんだろうな
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:34:34.99ID:w+Oo5eb+0
>>958
ご本尊アメリカさま
「日本人は、野球やめろ。
 バスケしろ」


これから一挙にバスケに政策転換される
もちろん、マスコミやスタジアム体育館も例外ではない
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:34:45.90ID:NThPrpHD0
>>964
代表もサポも負けるのが勤めや
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:35:00.80ID:mgOkGsx30
税リーグの選手なんてほとんどの日本人は知らんてw
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:35:06.39ID:gfFubFHz0
最近メジャーが人気だよな日本
大谷菊地イチロー田中とかスターいっぱいいるし
海外サッカーが落ち目になった
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:35:17.89ID:WKv2uwIL0
>>974

カタールがどんだけ強くなるためにやっているか勉強してこいアホ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:35:28.62ID:ZFcIwMFv0
>>961
WBC
「侍 頑張った」 準決勝、日本敗退
毎日新聞 2017年3月22日

さすが野球防衛軍だなw
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:35:29.70ID:CY9XD6R60
焼き豚の危機感のなさは異常
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:35:45.90ID:2Sim3z9T0
野球は世代間のギャップが激しいからな
野球黄金時代を知ってるのは35歳以上だけで20代なんて断然サッカーオンリーだからな
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:35:47.01ID:NSwrl4hU0
元野球選手が野球はヤバいって言ってるのに、焼豚は相変わらずサッカーがーJリーグがーしか言えないんだなw
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:35:50.62ID:bUQUq7160
世間の望む強いは、ワールドカップで優勝出来るかも?、、、くらいだよ。
それ以外は大して意味が無い。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:35:59.25ID:ofq+KNHn0
>>961
Jチームが学生に負けるくらいだからな。
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:36:20.26ID:hAWOlIrp0
野球はアメリカだけで
相撲はモンゴルだけでやってくれ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:36:54.47ID:1Xk2WPK80
>>961
カタールは金持ちの国なのに何故金持ちのスポーツである野球をやっていないのか不思議だね
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:36:57.18ID:2UtnM+HW0
野球はプエルトリコと台湾と韓国に惨敗しまくってるじゃん

野球は終わりですよ

選手のレベルが著しく落ちてるのは日本スポーツ界の縄張り争いに完全に負けたのです
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 10:37:22.51ID:qNB+Z+xp0
>>985
選手どころか若い人は税リーグさん自体を知らない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 9分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。