X



【野球】中日13年目の堂上 落合打法で猛アピール中 13打数7安打1本塁打5打点

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/03/02(土) 12:51:26.06ID:dE2TnXvj9
中日の13年目堂上直倫内野手(30)は、打撃フォーム変更で猛アピールしている。

今季から落合博満氏(野球評論家)ばりの“神主打法”に改造し、2月の対外試合7戦で、13打数7安打1本塁打の5打点。打率は5割3分8厘をマークした。
16年に遊撃手として131試合に出場も京田の加入で控えに。「大変ですけど、楽しんでやりたい」。オフに誓った言葉をバットで体現している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190302-03020029-nksports-base
3/2(土) 8:14配信

https://portal.st-img.jp/detail/23cff6a102b2f9d1288d6fe9b5cdfddf_1551484263_2.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=IVQxMuM_9pc&;t=152s
堂上直倫 愛工大名電
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 12:52:47.54ID:BoWKKz1Z0
根尾の未来の姿
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 12:54:48.14ID:zaUiFIXr0
根尾もこうなるんだろうな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 12:55:46.16ID:SPtV+YSp0
尾根の残酷な未来
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 12:55:59.82ID:mcefwRwQ0
捕まらなかったっけ?
まだ現役やれてんだな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 12:57:02.75ID:merTht910
落合打法はよくわからんが
打つときに後ろが小さくなった気がするな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 12:59:39.52ID:P8jEFEbi0
将来性豊かな若手が中日で小さくまとまった事例
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 13:02:12.39ID:gliW4eMC0
あの腰の動きが再現できんのか?
どうせただバット立ててるだけだろ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 13:03:32.63ID:VIY/BwAT0
誰が見ても可能性の低そうな
大根切り、ドアスイングだったからな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 13:07:39.85ID:f/P5ywcU0
>>20
まあ守備では一番だからね
正直競合ドラ1レベルで期待することじゃねえんだけどさw
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 13:11:19.94ID:ujfh974r0
神主ってのは、トップを作る前の予備動作だからな。

別に、打法ではないし、トップを作った後のスイング軌道には影響しない(=相変わらずのドアスイング)
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 13:13:42.50ID:/ATK/wDs0
直倫は得意・不得意を把握していれば優れた打者

得意なシーン
・開幕前の時期
・ファウルゾーンに飛ばす打球
・勝敗に関係ない場面
・二軍レベルの投手が相手

不得意なシーン
・開幕中の時期
・フェアゾーンに飛ばす打球
・勝敗に関係ある場面
・一軍レベルの投手が相手
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 13:14:21.87ID:/bpJ+lMC0
30歳で開花とは中日らしい
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 13:17:14.42ID:r/t4uIVV0
中学のとき部活で神主打法やってたら監督に怒鳴られたわ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 13:17:35.23ID:SpLIKMNV0
愛甲がカンノン打法と言っていたような?
カンヌシ打法だったの?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 13:49:02.41ID:3mnXrX5l0
落合もベースに被せてるのは予備動作だけで、
始動に入るトップの位置ではバットは立ってるな。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 13:55:16.40ID:3mnXrX5l0
落合博満、神主打法の師匠 ?土肥健二インタビュー?
バスターバッティング
https://www.ninomiyasports.com/archives/5669
ただ、よくバスターバッティングをやっていたのは覚えています。
フリーバッティングでも試合前でも、「これが一番だ」と言っていました。
バスターだとバットを引いてすぐに打ちにいかないといけないのでムダがなくなる。
この動作を繰り返すことで、自然とトップの位置が固まってきます。
落合はトップがきちんと決まっていたから、
バットの軌道がスムーズにボールに入っていたんです。

コレだな。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 13:56:39.68ID:QaGexUcU0
巨人に行ったのでは?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 14:03:38.76ID:xmKe9EhE0
ググったら地元、ドラ1、親父がOBだった
こんなんクビにならんやん
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 14:05:41.88ID:rQ9CNf8y0
>>39
ググったらって中日ファンじゃなくてもプロ野球ファンならふつー知ってる話だろ
ついでにプロ入り時には兄も中日の現役選手ね
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 14:07:24.78ID:hK2NaTGo0
フォームの参考にもしてた
尊敬してやまない中島が
巨人に来たからいいとこ
見せる予定の堂上なおりん
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 14:07:36.00ID:xmKe9EhE0
>>40
みんなが野球見てると思わないでくださいね
マイナーレジャーなんだから
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 14:09:57.64ID:hK2NaTGo0
ドニキは今年3軍のコーチや
巨人はドニキを見捨ててない
のがありがたい
巨人というより原かもしれんが
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 14:13:22.95ID:W831LjWC0
落合が昔、講演で堂上兄弟は何度も指導してフォームを矯正しても
すぐ元に戻るから大成は厳しいようなこと言ってたぞ。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 14:13:45.04ID:nL0afGMt0
味噌の堂上が、多すぎる
こいつは何人目だ?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 14:14:40.91ID:gTfjrBq+0
落合が今、監督だったらショートのレギュラーにするだろ。
「野手は30過ぎてからが本番」が口癖だから。今の堂上は大好きだろう。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 14:18:17.69ID:3mnXrX5l0
バットを長く寝かせないけど、
腕の伸ばし方は西部時代の清原がより感覚的に近い。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 14:31:26.89ID:Ci3of6b70
>>45
一般の仕事でもそうだよな
伸びないでぱっとしないひとって
結果の出ない我流しか出来ない
周りともハマりにくいから
孤立もしやすくて
無駄な時間が多い
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 14:42:00.62ID:yc7v7rY+0
>>2
記念にください ボタンを一つ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 14:46:55.97ID:gliW4eMC0
そういや小笠原に教われんじゃん
いま中日に居るだろ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 14:47:42.70ID:gliW4eMC0
サンキュー、カッス
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 14:48:47.33ID:3mnXrX5l0
ベース盤の上にグリップの位置を残しておく所が肝だろうな。
そこから始動の位置まで入れた方がスムーズに始動できる感覚だろう。
ノリなんかは体の前でバットが振れる感覚を重視しているようだ。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 14:54:08.45ID:zSiRkq7G0
地味で客呼べるスター性無いから、すごい成績残すしかないだろ。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 15:01:28.31ID:+vy85OyQ0
>>13
高橋周平を悪く言うな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 15:01:47.89ID:zsvXlGd20
>>44
巨人て昔から移籍組をコーチとして結構使うイメージだわ。大西でさえ長々と使われてたし。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 16:35:04.02ID:f+Xwq8Jn0
>>29
同じく西武中日で2000本打った和田、社会人出身で遅咲きだったこと
それこそ、いま中日のヘッドやってる伊東がいたからなかなか出場機会がなかった
30で打率.319、33本塁打、81打点と覚醒

和田一浩の類を見ない“遅咲き”
2000安打の9割が30歳以降
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201506110007-spnavi
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 17:01:48.10ID:9xEBm0ZC0
社会人出身とか使われてない奴だけだろ
こいつチャンス与えまくってるから
今年が本当に最後だ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 18:51:10.57ID:hK2NaTGo0
>>68
それな!重信に米食え米とかアドバイス
していたのをテレビでも見たわ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 19:07:21.36ID:jRHwbCOU0
>>29
33歳で初の規定打席に到達し34歳で初の3割
(リーグ10位)を記録した八重樫幸雄
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 19:29:39.12ID:jRHwbCOU0
>>70
和田さんはレギュラーに定着する前年に準レギュラー
ながら打率.306 本塁打16本 34打点を記録してた

オフに伊東勤が引退を拒否して代わりに伊原春樹が
監督になったことでやっと野手転向でレギュラーに

伊東がすんなり引退してたら和田さんを干してたかも
知れないし人生何が幸いするか分からない
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 07:28:26.58ID:+iulQiI/0
落合より張本とか小笠原に似てる
バットのヘッドをキャッチャー側に向けた変な構え
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 11:49:55.31ID:4g4O6DWO0
>>35から

>>37

二宮: 土肥さん、落合さんと受け継がれたフォームは、若い選手のお手本にもなるでしょうか?

土肥: いやぁ、落合のフォームは難しいでしょう……。普通、バッターはホームベースの位置と
 18.44m先のピッチャーに合わせて構えるものだけど、落合によると、ピッチャーの後ろの景色に
 合わせて構えるらしいんです。ストライクゾーンやピッチャーまでの距離が一緒でも、後ろの風景が
 違うと変わって見えるとか。だから、球場によって落合は微妙にフォームを変えていた。
 まぁ、彼にはそんな難しいことばかり言わないで、もっとファンにわかりやすい話をして
 ほしいですけどね(笑)。

↑こりゃムリだわ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 12:55:41.00ID:Ey4Klkii0
イチローのバットをピッチャー方向に垂直に向けて、ユニフォームの袖の裾を摘むのと同じような感覚か?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 21:13:28.95ID:GISPHKcc0
試合前の話し相手相思相愛のMMを
一軍に上げればそのうち打つだろ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 21:20:02.67ID:exp7Peki0
ラストイヤー
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 21:22:27.03ID:K4C1AHhg0
ハンカチ王子の野手版
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 21:23:00.42ID:ytF4f+Cw0
>>50
ネット民が言っても説得力ないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況