X



【将棋】順位戦最終局・豊島棋聖が初の名人戦挑戦 平成生まれ初 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/03/02(土) 01:41:56.77ID:Fwfh+EuR9
将棋 豊島棋聖が初の名人戦挑戦 平成生まれ初

 将棋の佐藤天彦(あまひこ)名人(31)への挑戦者を決める第77期名人戦・A級順位戦の最終9回戦5局が1日、静岡市で指され、首位の豊島将之棋聖(28)=王位=が久保利明九段(43)に勝ち、8勝1敗で初挑戦を決めた。
 平成生まれの名人挑戦は初めて。
 豊島棋聖は昨年、5度目のタイトル挑戦で初タイトルの棋聖を獲得、王位も続けて奪取した。
 名人戦七番勝負は4月10日に開幕する。

産経新聞 2019.3.2 00:32
https://www.sankei.com/life/news/190302/lif1903020004-n1.html
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 05:31:00.90ID:hq5Xusrm0
先月の羽生-豊島戦が事実上の挑戦者決定戦だったんだな。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 05:33:55.47ID:KgS7apnD0
名人戦の天彦はかつての森内みたいに人が変わるからなぁ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 05:36:41.38ID:Qae1t/ya0
ぼく三冠王になるんだ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 05:46:35.43ID:bjpgYfi00
9歳でアマ六段、小5で奨励会1級
周囲から「さすがに小学生プロ棋士はないよね・・・ハハハハハ・・・」と言われた超天才
ずっと強いながらも初タイトルは不思議なくらい遅かった
それでも歴史に大きく名を残す棋士になる可能性はある
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 06:02:41.25ID:ItZzVN5q0
名人戦の天彦はマジで強いから果たしてどうなるか
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 06:11:41.73ID:PrhGXRPV0
羽生はまだA級2位か 来期こそ名人位再挑戦してほしいわ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 06:12:47.39ID:b5av1rNV0
豊島がほんとに覚醒したのか
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 06:14:38.62ID:Y/IczJaq0
豊島先生方はやっと無冠の帝王わ返上できるのかな。強いのにタイトルやカップに縁がないよね。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 06:30:42.62ID:GoZjoBCt0
>>114
今二冠だよ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 06:31:29.59ID:rqLzB9rQ0
豊島のコンピューターコピー将棋をそろそろトップ棋士に止めてほしい

マニアしか使っていない最新のソフトで課題局面検討すると
新型ソフトと同じ手ばっかりでなんだかなぁという感じがするわ
ソフトを倒した男あっくんに期待だ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 06:41:17.94ID:EeNSYnC80
天名人から名人とったら
ただの若手上級棋士だからなぁ
名人以外だと早指しくらいしか取り柄がないw
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 06:51:19.11ID:HPuLGphf0
>>38
将棋は元は軍勢を動かすゲームだったけど、
今では金銀を買ったり買われたり交換して
企業買収と似たようなマネーゲーム、
と欧米人に言うとよく理解してもらえるよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 06:51:50.95ID:AGyOA/4Z0
広瀬は竜王になって勝てなくなったな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 07:05:15.31ID:WE08xGsK0
平成の始まりとともに羽生がタイトルを取り
平成の終わりとともに羽生が無冠となる

新しい時代とともに名人復位しタイトル100期・・・
という出来すぎたシナリオを夢見ていたんだけどな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 07:20:10.13ID:b/CHg+wJ0
>>121
単なる確変
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 07:27:17.18ID:rvup+2aA0
>>120
逆やで本来将棋は玉や金銀、桂、香みんなお宝財宝の類で
構成されてる。軍事っぽいイメージの方が後からついた
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 07:36:20.38ID:W42GyVGD0
>>23 今更三浦8段の事をディスッてもなあwwwwww
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 07:44:19.34ID:kIRYQQZJ0
阿久津勝ったんか・・
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 07:46:20.41ID:TizcDAFs0
あっくん初勝利に持ってかれたな
広瀬もだけど豊島も地味すぎるというか…
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 07:48:56.06ID:+MHzycsn0
今年はなんか盛り上がりに欠けたな
早々に深浦負けて残留争いが終わり
豊島久保も早い段階で趨勢は決まり挑戦者争いの興味も早々に薄れ
あとは阿久津が勝つかどうかだけだった
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 07:51:51.59ID:TizcDAFs0
天彦は長時間の読み合いで一番力を発揮する
他の棋戦だと並のトップ棋士程度
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 07:59:26.52ID:MUDUbcmY0
阿久津1勝の方がニュースだと思う
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 08:05:03.15ID:TizcDAFs0
>>91
藤井の母親が豊島ファンというのはガセ
マスコミに注目してる棋士は?って聞かれて同郷の豊島をあげたら豊島ファンだと嘘の吹聴されるようになった
息子の名前はあげにくいだろう
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 08:06:18.68ID:i0TzQIPd0
阿久津っていつも負けてるくせに何故かA級にいる不思議
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 08:23:46.64ID:roTojC5n0
七番勝負 見事に関西飛んでるやん!
名人戦て大盤解説会とかあるの?
持ち時間長すぎるから聞いてみた。
開催されても、最近歳のせいかNHKの持ち時間10分にイライラ
する時のあるオレには無理かなと思うけど
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 08:27:22.76ID:Ml/nQt+G0
会長はあと2年A級に残留することができればたぶんフリクラ陥落の可能性は完全になくなるはず
羽生さんはあと3年A級ならばたぶんフリクラ陥落の可能性は完全になくなるはず
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 08:29:33.93ID:ZVN0FJP50
>>21
凄いな
この歳にしてすでにハゲそうな頭してる
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 08:30:27.73ID:/vhCqNoF0
棋士のきもち悪いあだ名
三浦九段→みうみう
木村九段→かじゅき
藤井九段→てんてー
深浦九段→フカーラ
森内九段→ウティ
屋敷九段→やしもん
渡辺九段→またろう
豊島八段→きゅん
斎藤七段→さいたろう
藤井七段→?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 08:39:57.03ID:MPEh/SNv0
>>99
三段リーグも突破できなかった瀬川がA級棋士になれるわけない

ちなみに
花村はプロ棋士になったせいで真剣師時代より収入が減った
これ豆な
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 08:43:29.47ID:P1UH41jf0
豊島去年転びすぎたからな
今回は満を持して最強の挑戦者として名人戦だ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 08:44:14.67ID:Ml/nQt+G0
三段リーグを突破できなかった瀬川、今泉
三段リーグを突破できた熊坂

いやべつになんでもない
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 08:47:34.86ID:MmFuRMzK0
モテは勝っても負けても順位変わらないので
あっくんにお情けで白星あげた。
さすが会長
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 08:53:17.00ID:Ml/nQt+G0
フリクラ宣言せずフリクラ陥落もせずC2で降級点を3個とって即強制引退が棋士として一番かっこいいと俺には思える
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 09:01:08.19ID:SBX1b15W0
>>136
ざっと調べたら、A→B1降級回数は
 5回 加藤一二三
 4回 田中寅彦、高橋道雄、深浦康市
 3回 青野照市、郷田真隆、久保利明
漏れはあると思う
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 09:42:24.79ID:C5w3nb1X0
アマ名人失禁、いや失冠
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 09:51:32.95ID:hB7SslDf0
いよいよ平成も終わるんだなぁ。感慨深い。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 10:02:19.45ID:wJvTKZfa0
>>61
普通、ハゲるのはかなり年を取ってからだから、大山以降ハゲの名人は出てこなかった。
大山とナベは若ハゲだ。
だからハゲのナベが名人になることは十分にある。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 10:05:34.74ID:wQhSdYOF0
棋界の頂点であるはずの名人が
他のタイトルかすりもしないという舐めくさった状況
ようやく終焉するか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 10:29:42.02ID:sJZYU8WZ0
>>91
小学生どころか中学生棋士にもなれず
登竜門の新人王戦も優勝を逃しあまつさえ記念対局で高校生に負ける奴が羽生の後継者とは笑わせる
そもそも羽生は羽生、豊島は豊島であり後継者とかいう概念はおかしい
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 10:30:57.02ID:zGpVJ/cp0
豊島名人!(今のうちに練習)
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 10:44:02.97ID:psne5lDj0
やっぱり名人戦は他の棋戦とは格が違うわ
歴代挑戦者が最低でも八段だからな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 10:47:41.30ID:7t6INTTf0
羽生無冠は来季降格するだろうな
もうだめだわ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 10:53:22.06ID:J+QCzxpU0
10年後のA級棋士予想

名人 藤井聡太(26)

A級
渡辺明(44)
広瀬章人(42)
永瀬拓矢(36)
豊島将之(38)
羽生善治(58)
千田翔太(34)
佐藤天彦(41)
斎藤慎太郎(35)
佐々木大地(33)
増田康弘(31)
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 12:00:32.66ID:NGt3ul/i0
>>172
近藤誠也もA級候補と思う
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 12:12:22.25ID:4fKhj+se0
羽生ー広瀬はなぜか同じような展開になるなあ
どちらとも言えないまま終盤付近までいって、どっちかがコケるまでいかないつまづいて負ける
手があってるというのか
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 12:32:31.06ID:gQlPrZlO0
グッバイ天彦
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 14:10:33.83ID:o6S9BHwW0
30代後半の棋士が不甲斐ないんだよなー
タイトルホルダー最年長のナベでさえ34だし
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 14:40:47.13ID:UsDIsyzC0
来年、再来年の降級争い
佐藤 久保 三浦 稲葉(+木村)(+その年スランプに陥った奴)から2ずつ
だから羽生先生が落ちるまでにはかなりバッファがある
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 14:47:06.85ID:rvup+2aA0
>>170
高野山の決戦で升田が錯覚で負けて大山が名人挑戦したとき大山はまだ七段だった。
その時はB級1位の大山とA級1位の升田で名人挑戦を賭けて決戦した。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 14:51:53.60ID:4fKhj+se0
>>184
40代のメンツはまだしも、稲葉はやばいだろ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 15:08:58.20ID:i/T49UaW0
>>38
>>34
>取った駒を味方にして活かす←これができるかな?

昔は、将棋はとった駒を味方にすることができるから、コンピュータは人間に勝てないって言われていたなあ。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 18:01:39.95ID:MPEh/SNv0
佐々木大地や増田康弘がA級になれるとは思えんね
近藤誠也をA級候補とか言ってる人もいるけどA級なんて無理
3人ともせいぜいB級1組までと予想
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 18:12:54.22ID:wQhSdYOF0
増田誠也大地が全盛期迎えるころ渡辺も豊島も広瀬も衰えてるし余裕でA級だろ
3人が交代で藤井名人の相手する感じになる
勇気はフリクラ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 18:35:05.63ID:MPEh/SNv0
>>196
増田と誠也と大地は今が全盛期で棋力のピークじゃないか?
この3人が30歳になる頃にはもっと強い若手が次々と出てきてる
それゆえに増田と誠也と大地の3人はA級には到底なれんと思ってる
山崎でもA級に届かないのにこのくらいの若手がA級になれると思ってるならA級を舐めすぎ
今の若手で確実にA級なれそうなのは藤井と永瀬と千田くらいかな?
他にも斎藤や菅井や中村や高見あたりはタイトル獲ったけどA級には届かないと予想
斎藤と菅井は当たり前のようにA級になると思ってたが最近はかなり弱体化してて微妙
タイトル獲ったのにA級になれなかった棋士は少ないんだけどこれから続出すると思う
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 18:36:16.97ID:mGm7deWI0
タイトル童貞卒業して一皮むけた感じだな。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 18:36:56.29ID:quxtPmG20
豊島一気にいけ
藤井が来るまでは豊島時代築け
その力はあるぞ豊島
いけいけ豊島
谷川を超えていけ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 18:46:50.53ID:U2ATYUV20
>>199
もう28だぞ
谷川があんなこと言わなきゃ鍋くらいにはなってたのに重荷を背負わされた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況