X



【サッカー】<“ベストメンバー構想”が崩壊寸前>森保監督困った! 南米選手権で最強チームできない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/28(木) 22:07:13.45ID:hswau7vd9
森保ジャパンの“ベストメンバー構想”が崩壊寸前だ。

1999年以来20年ぶりの南米選手権(6月、ブラジル)に臨む日本代表のメンバー選考は、
欧州クラブが協力に消極的な上、シーズン中のJクラブも主力選手の派遣に難色を示し、暗雲が垂れ込めている。

世界の強豪と真剣勝負ができる貴重な機会に最強チーム編成を熱望する森保一監督(50)は難しい調整を迫られそうだ。

森保監督は南米選手権のメンバー選考について「全ての選手を見たなかで、必要であれば招集させていただきたい。
最強のチームをつくることを常に描きながら、チームづくりを考えたい」とベストメンバーで臨む意向を明言している。

現在、約2週間の予定で欧州視察を行う指揮官は出発前に「選手やクラブともコミュニケーションを取れれば」と話しており、
日本人選手の所属クラブに今後の代表招集に向けた協力を要請している。

ただ、南米選手権が開催される6月は欧州各国リーグがオフシーズンとはいえ、招集は簡単ではない。

1月開幕のアジアカップ(UAE)で負傷したFW大迫勇也(28)を巡って所属のドイツ1部ブレーメンと日本代表の対立が表面化。
ブレーメン側は大迫の南米選手権への派遣を早々に拒否する声明を出すなど異例の騒動が勃発した。
かねて協力に難色を示す他の欧州クラブも選手への肉体的負担を考慮し、ブレーメンに追随する動きを見せている。

さらに、頼みの綱の国内組も一筋縄ではいかない。Jリーグはシーズン真っただ中。南米選手権の期間中も通常通りリーグ戦が組み込まれている。

日本が勝ち進めば、最大で4試合も主力選手が抜けるクラブにとっては死活問題だ。協会とJクラブ側は今後、人数や年齢制限など招集に関する方針を詰めていくことになるが、
Jクラブからは早くも反発の声が出ている。在京J1クラブ関係者は「もちろん代表にはできる限り協力するが、バリバリの主力を出すのは難しい。

若手や伸びしろのある選手など妥協点を探すことになるのでは」とし、森保監督が望む“ベストメンバー”の派遣には後ろ向きだ。

J1清水の日本代表FW北川航也(22)が南米選手権について「絶対に行きたい」と語るなど代表定着へアピールしたい選手は出場に意欲を見せる一方、クラブの本音は招集に“NO”。
負担を考えればアジアカップ組の招集は難しく、国内外のクラブからもソッポを向かれる状況になりかねない。

最終的には欧州組と東京五輪世代の選手編成で“妥協”すると予測されるが、森保監督が希望する最強チーム結成は絶望的な状況だ。

2/28(木) 16:31配信 東京スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190228-00000035-tospoweb-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190228-00000035-tospoweb-000-view.jpg
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:09:12.98ID:oumK7YDD0
>>92
東スポに何言ってんだ無能
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:09:38.30ID:NsiWx/RA0
>>100
中島はこれまで拒否したらおもろいけどな
何なら出るんだということになる
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:10:28.37ID:w3XDMyoi0
>>89
招集について便宜を図ってもらえるように関係各方面に交渉するのが南米連盟のやるべきことなのに自分の責任は棚に上げてそれだからな
しょせん南米の人間にまともな仕事なんかできるわけがないってのがよく判る話だわ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:10:29.40ID:pKZ2GOSI0
森保の固定面子つまらん
柴崎と原口と堂安に依存するのはよくない
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:11:10.20ID:7NdQlZVk0
>>103
選手が出たくてもクラブに拒否権があるのでw
まあ次の本番はアジア予選だからそのときには欧州組みよりコンディションよく合流できてアジアアウェイにぴったりの選手に改造されてるかもw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:13:23.80ID:7NdQlZVk0
アジアカップ組みは完全休養でもいいかもなあ
さすがにWC終わった次の1年2年は底上げ期間でいいかと東京五輪があるからそっちを鍛えたてほしいなあ
五輪組みならJクラブも納得するしかないっしょ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:13:33.35ID:NsiWx/RA0
>>107
>>106
けどそれならカタールも2軍で行くのかな
カタールの戦力で2軍出したら酷いことになりそうだけど
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:13:36.43ID:DpYFwJxq0
突然のケガはいくらでも想定されるのに
ベストメンバーがーはただの言い訳
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:14:06.01ID:PXclEDNp0
本田入れとけ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:15:46.51ID:7NdQlZVk0
>>109
どっちに重きおくかだなあ
カタール人コパに送るとかそのためにこれだけ外人補強したのかもしれんしw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:17:33.85ID:7NdQlZVk0
お、0時から中島スタメンだw
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:18:43.28ID:A4tlu06P0
こういう状況になるからこれまでも招待を辞退してきたのに今さらアホか
協会と森保が1番理解してねえじゃん
大陸選手権で所属チームが要請に応じる義務は1年に1回
日本はアジア杯がそれにあたる
FIFAの位置づけもアジア杯のが上
コパはゲスト参加だから南米のチームと違い日本は新善試合とみなされる
本気でコパに招集したいなら裏でアジア杯を免除してコパ参加の約束をすべきだろ
だいたいそういう根回しをした上でコパ参加を決めたんじゃないのかよ
南米にもアジアにもクラブにも適当にいい顔してるからこうなる
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:19:00.07ID:UL5IwFxA0
>>109
カタールは代表の大部分が自国リーグ所属だし
何より自国開催のWCに向けての強化最終段階だから1軍に近いメンバーで行くと思うわ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:20:08.63ID:lJAQXmXR0
W杯にはまだ時間はあるし試すには良いチャンスだな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:20:23.66ID:SuZJ5+Jk0
代表ウィークで怪我人がでない事が珍しい国
そら義務でなければ出せませんよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:20:40.92ID:I9MLzM1B0
>>117
アルドゥハイルがカタールの選手は出すけど中島は拒否するというのが最悪のパターンか
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:22:57.42ID:kaal6Z4t0
香川呼べばいいだろ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:24:20.22ID:By/jFMUY0
むしろベスメン呼べると思ってるって選手のクラブへの貢献をなんだと思ってるんだよ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:24:38.19ID:UL5IwFxA0
>>121
カタールリーグの日程どうなってるんだろうな?
コパ期間中は中断してるなら中島召集ワンチャンあるかもしれないけど期待薄なのは間違いない
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:26:30.03ID:0gdwUogP0
選手の給料払ってるのはクラブだからな
派遣義務のない大会へなんて誰が出すかよw
Jリーガーで1クラブ1選手でなんとか編成しろや
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:26:51.92ID:cDIYgCpo0
いっとくけど北川は呼べないよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:26:59.94ID:ZmBBREbT0
>>22
いやカズ呼ぼうぜ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:27:59.68ID:k4v4yunF0
>>88
海外組主力とACLが全チーム通過したら川崎鹿島浦和広島を呼べないってもう詰んでるだろw
田嶋はACL組に全チームGS通過しろと発破かけたんだから当然ACL組は招集して邪魔するようなことはできないよな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:28:20.97ID:fE+UW/6A0
海外組、特にベテランは呼べないだろ
そこで怪我したらクラブで干される
Jリーグの選手中心でやるしかない
海外組は試合出てない武藤柴崎くらいだな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:28:36.60ID:VGCgWkDP0
> J1清水の日本代表FW北川航也(22)が南米選手権について「絶対に行きたい」と語るなど

よしやる気がありそうだな
連れて行こう
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:29:43.30ID:VORZpdTt0
海外組→ベンチ外以外は基本的に拒否
国内組→中断なし。拒否権なしだと主力級はまず集まらない
年代別代表→年代別大会と被り、久保などは召集が困難

Jリーグの協力次第では人員が集まらず、夏に移籍目指したい選手による就活ジャパンになってる可能性も 
その場合はコンフェデのタヒチ以上の惨劇が待ってるかも
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:30:48.55ID:fE+UW/6A0
まじで北川中心もあり得るな
鈴木も怪我してるし他に若手FWいないだろ
思いきって久保を呼ぶしかない
鎌田も来てくれると有難い
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:31:13.04ID:Tq0WsLga0
頼むからもう北川だけはやめてくれ
マジで頼む
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:31:36.32ID:7agzFo630
怪我人を酷使して信用を無くす無能
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:34:18.72ID:AhJUAuZL0
>>13
一度招待国のメキシコが決勝まで行ったことがある。
あれ勝っていればどうなっていたんだろう?
メキシコが南米チャンピオン??
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:34:27.22ID:A8Kwf1yv0
北川を呼ぶくらいならブンデスでダメダメでも浅野や久保の方がよっぽどましだと思うw
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:36:17.61ID:opSt47jE0
南米全然関係ないやん

なんで無給で主力貸しださないといけないんだよ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:37:26.47ID:aHIHau6G0
>>1
思いっきり想定内だろ
むしろ森保の本心では五輪代表プラスOA数人でブラジル行きたいんじゃないか?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:38:14.77ID:fE+UW/6A0
>>133
ACL組もどうなるかわからないし北川が中心になると思うぞ
海外組は時期的にほとんど出れないだろうしな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:39:35.98ID:VORZpdTt0
北川をネタ扱いされてるようだけど、ドゥグラス離脱してる清水にとっては貴重な得点源だから、拒否権あれば拒否すると思うよ
せめて1クラブ1人でも選べるようにしないと、北川クラスすら呼べなくなるかもね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:40:38.45ID:7NdQlZVk0
安心しろ北川は清水が出さないから
浅野武藤西村で我慢しとけ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:42:22.95ID:hqheVQmi0
清水限定でも北川より金子とか立田を呼んだ方がいいと思うわw
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:45:49.59ID:w3XDMyoi0
>>116
協会は理解してるから今まで断ってきたんだろ
判ってないのは東スポの記者とこれまで何で断るんだ!と協会叩いてた一部の無知なネット民
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:48:46.17ID:I9MLzM1B0
まさかのオナイウ、上田あたりかな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:49:28.82ID:CfqpBYaN0
ベシクタシュ!ギュネス監督!次節カイセリ戦では香川ではなくリャイッチをスタメン起用か?

この日本人は後半戦は試合から消えていたが、次のカイセリ戦では再びセルビアのスターがチャンスを得るとみられている。

ベシクタシュの監督セニョル・ギュネスはそれに向けてトレーニングに励んでいるが、練習では小さなフィールドでのパス交換やスマッシュプレー(※シュート練習?)が行われている。
そこでは、前回出場停止で前回欠場していた、アデム・リャイッチが香川に代わってスタメンに復帰するとみられている。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:50:17.60ID:5XWyiD000
またブラアルはもちろんチリとかコロンビアとかウルグアイとかにぼこぼこにされて、ボリビア、ペルー、エクアドル辺りに引き分けて二敗一分よくやった、でしょ

まあ若手の経験には最高だしいいんじゃないの
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:51:12.27ID:vuW6zMuu0
この大会に招集強制力がないなんて最初から分かってるのになんで今さらウダウダ言ってんだ
Aマッチでもなんでもないんだぞ…
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:52:09.92ID:J5UPDFtc0
>>91
代表でも前プレ通じないと、みるみる攻め手なくなって、いつの間にかリトリートして、サウジやベトナムにも半ばサンドバッグにされるからな‥
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:52:51.54ID:6ApHIY8R0
そんなんわかった上で参戦したんじゃないの?
若手で挑むものだと思ってたわ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:53:04.61ID:A4tlu06P0
>>144
じゃあなんで協会は今年参加を決めたの?
会長が田嶋になってなんでこんなことになってるんだ?
森保はなぜベストメンバーを呼びたいなんて言ってるのか
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:53:17.57ID:Tq0WsLga0
こりゃ3戦全敗で森保解任パターンだわな
ある意味ベストシナリオか
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:53:35.48ID:bM8uo0FA0
むしろ大迫抜きで試す良い機会じゃん
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:54:13.42ID:FYG/mYvX0
堂安律さえいれば他はどうにでもなるだろ
これからの日本代表の軸は堂安律
堂安律を生かすための選考になる
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:56:36.32ID:lkhYUTCK0
トルシエみたいにがんがん入れ替えてもどんどん強くなる感じがないな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:57:55.15ID:En/cLLkh0
>>155
アジアですら勝てないの確定だな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:58:19.35ID:VORZpdTt0
>>153
二軍どころか三軍以下の実際には箸にも棒にもかからないようなメンバーしか集まらなくて、例えコンフェデのタヒチ状態になろうとむしろ同情されて評価の対象外になるだけでしょ
森保辞めさせたければある程度Jリーグも協力して言い訳できないようにすべきだわな
理不尽なメンバーで理不尽に辞めさせたらそれこそ成り手がいなくなるんじゃないかと。特に日本人は
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:58:51.12ID:SQT6TI6S0
だからアジアカップとコパでメンバー分けろといったんだよ
ま、ケガ人続出でどうせ無理だったんだが。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:59:48.70ID:UL5IwFxA0
>>152
JFAは各クラブとの根回しがある程度出来たからコパ参加決めたのかと思ってたけど
どうも何の手も打たずに参戦決めたっぽいな
さすが田嶋だ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:02:04.28ID:w0cauKhL0
そんなの最初から分かってましたけどwww

ギャーギャー騒いでいるのは外野の野球マスゴミだけww
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:04:12.19ID:WxgTJq3E0
>>157
トルシエは自国開催で予選がないからA代表は全ての新善試合をセレクションや強化に使えたし
U20チームや五輪など世代別を掛け持ちする時間もあったからな
しかも19才20才に黄金世代がいて協会がW杯に合わせて本格的に強化するために彼らに予算組んだくらい
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:04:16.94ID:w0cauKhL0
>>156
それは無いですね
日本スポーツ界最高の注目を集める舞台ですね
日本のマスゴミなん関係ないくらいの大きな存在です
世界的に知られるようになるし

完全に落ち目になったのは野球のサッカー日本代表ごっこですね
プエルトリコとかいう知らない国に惨敗して完全に求心力を失ったww
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:04:48.23ID:j/QpHkGA0
海外のベンチ組+国内組でいいじゃん
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:05:43.45ID:4ODTlxLV0
だからいままで参加断ってきたのにw
今回参加したのはなんの意図があってか知らんけどもう2度と参加するなよ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:08:24.26ID:kQY+a4yR0
コパアメリカ出場が決まった時点でこんなことみんな知ってた
呼べる海外組は戦力外で移籍先を探さないといけないような立場の選手たちだろうし
国内のクラブは選手を送り出す義務もないんだから過剰な協力を強制するような雰囲気には断固としておかしいと主張するべき
とにかくフェアな選考をしないといけない
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:09:12.51ID:SYMY2JsZ0
Jは1クラブ1人縛りかな
外国クラブは簡単には許可が得られないぞwww
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:09:15.27ID:ZYXFHMdEO
選手交代、試合中の戦術変更とかプロの監督してどうなの?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:10:39.31ID:dn8vd8vT0
「絶対に行きたい(>_<。)」北川さんわがままで可愛い
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:10:59.18ID:w0cauKhL0
大迫みたいな最高峰にいる奴は呼べませんよ
中堅の移籍金狙いのクラブは呼べるでしょ
日本代表で有名になった方が価値が上がりますから
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:11:18.28ID:3IuXBcyt0
アジアカップはJがシーズンオフで
コパアメリカは海外がシーズンオフなんだから、

アジアカップ J組+海外ベンチ
コパアメリカ 海外主力+国内若手
で良かったんだよ。ま、ケガ人続出で出来なかったんだがw
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:11:45.53ID:kbt91BXy0
国内組も攻撃的な選手や中盤はまだ良い
DFなんて上位含めてもどこもスカスカで、正GK引き抜かれたらリーグ戦に大きく影響してしまうからな
後ろの選手のメンバー選考が難しくなるだろう
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:11:47.59ID:QinEyUuQ0
五輪世代も主力は連れて行けなそうだな。
アジア大会のメンバーみたいに1.5軍になるんじゃね。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:14:39.97ID:m97WQNAl0
>>133
そもそもワントップなんて普段やらないポジションなのに、それでろくにサッカー見ない代表厨に文句言われるとかたまらんわな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:15:19.81ID:UU/OQvFZ0
その時点で招集できるメンバーがベストメンバーだろ
あとは監督の手腕
アジアカップはテレビゲームでさえ選手にプレースタイルとかあるのにそれを無視して理想だけを追って失敗した感があるが
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:18:17.27ID:ai3/bTsh0
トゥーロンの日程次第とU20を最後まで勝ち進まないつもりなら
重複もありえるけど23名×3大会=計69名が基本かな
J1クラブ各2名までなら36名
ACLもあるし残りの33名強を海外組の戦力外とJ2と大学生で分け合う形か

ルヴァンみたいに必ずどこかに不公平はでるだろうし賞金や昇降格が絡むと悲惨だね
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:20:00.66ID:GaWE3PRl0
これは北川さん大爆発くるな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:21:32.16ID:xYAHcGdy0
>>1
ゲスト参加の日本代表に拘束力なんかないんだから
こんなもん最初から想定内の想定内だろ
困ったとか騒いでるのは東スポだけ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:22:25.23ID:sNZgcq1h0
Jからは各チーム一人でいいだろ
海外組はあまり試合出てない武藤柴崎浅野と若手の鎌田西村だけ呼べばいい
武藤北川のツートップでオッケー
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:23:00.00ID:kbt91BXy0
>>182
ACL組は日程重なるから0〜1人か呼べても主力ではない若手とかになるかもしれない
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:25:01.17ID:LUhsWDlM0
暇なおっさんチームでええやろ?どうせ集まらないんなら。若手も勉強になるし。視聴率もいけるよ。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:26:59.51ID:UU/OQvFZ0
北川はネタ扱いされてるが開幕戦で点とってるし豊田や佐藤寿みたいに単純に代表と縁がない枠になってもおかしくないと思う
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:27:05.38ID:4gQIUJKI0
大迫出られんならフォメ変更しないと代わりいないから実質終了やろ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:27:19.56ID:g7+9Jbs+0
次の移籍先の為にも冨安を招集するのはやめてね
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:28:39.60ID:T87mHFQM0
武藤と北川がたっぷり見れるぞ!
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:32:46.69ID:fT40txEE0
国際Àマッチの為、ガチの南米諸国
地域が異なる為に二流三流しか呼べないジャップ

試合にならんよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:33:51.88ID:qYXYYNAr0
これFIFAランク下げに行くようなものでは?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:34:09.81ID:kbt91BXy0
北川はクラブが認めてくれるかすら微妙なのに、腫れ物扱いされてかわいそうだ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:35:07.00ID:knWSHSjs0
>>192
南野より期待してる
バックステップしてボールを半身で受ける
動きははるかに上だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況