X



【訃報】ザ・モンキーズのベーシスト、 ピーター・トーク死去 77歳

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:19:54.92ID:dhQk0CAJ0
デイビーが1971年に出したソロアルバムがgoogleplaymusicやspotifyとかの配信系にあるけどノリノリでイイ作品。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:21:59.66ID:tgpphX520
>>279
デイヴィー・ジョーンズさんはモンキーズの前にデイヴィッド・ジョーンズ名義でメジャーアルバム出してファンクラブもあったけどね。
ちゃんと音楽で食べられるだけ稼げてたのはデイヴィーだけなんだけど。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:30:37.23ID:eXpHHjY60
>>1
元祖ゴリラーマンだったなあ
合掌
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:31:02.67ID:eXpHHjY60
>>1
思ってた人と違う!
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:31:44.98ID:eXpHHjY60
>>5
ディードリーム一曲で互角だよな確かに
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:33:18.11ID:eXpHHjY60
>>41
世界では最初の本格的音楽寄りのコミックバンドだろ?
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:35:28.60ID:zthaay6T0
>>290
クレージーキャッツのが全然先だしモンキーズはこみっくばんどでもないしつまらん奴だな。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:36:52.83ID:eXpHHjY60
>>292
全然レベルが違う
世界に通用したのはこっち
コミックも出来るバンドという意味では対等以上
日本でコメディレギュラー番組まで持っていたんだよ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:38:36.31ID:uQLFtiYv0
自分たちが唄う曲は自分達で書く、そんな時代に曲が書けないのはモンキーズぐらいか
ターゲットが女子供のアイドルグループでもこれは当時としてはマイナスに働いたんだろうか
作られたグループという評価が付いてまわるのもこんなとこにあるんだろうな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:52:06.27ID:tgpphX520
>>294
だからネスミスさんもミッキーもピーターも自作曲あるし歌ってるっつうの
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:55:20.70ID:/1bozyyjO
ずっと夢を見てー安心してたー
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 19:18:45.25ID:xqIj+lTT0
プリーザントヴァリーサンデーが好き
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 19:28:22.20ID:NTwmFITo0
オリジナルにこだわる理由なんてない
ビートルズはジョンがクリエイター志望だったから
ああなっただけ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 19:29:47.74ID:0GIJ0h6i0
>>290
スパイク・ジョーンズのシティスリッカーズだろ元祖は。

それを真似てフランキー堺&シティスリッカーズが出来て、そのメンバーのうち数人がクレイジーキャッツに入る。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 19:35:32.94ID:xXS4HQAa0
>>3
Chip「7A」

Davy「What number is this Chip?」

Chip & Other 3 Monkees7「7A!」

Davy「Okay, you know what I mean, like don't get excited man, it's because I'm short I know.」
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 19:54:02.00ID:lZkHpkaI0
モンキーズショウ夕方見てた世代だと思うが何かドタバタで面白く無かった
メンツもブサイクでダサいバンドとして友達もあまり興味持ってなかったな
だから有名な曲しか知らない

こんな奴らが多いから高齢5chでもこんな勢いなんだろうなぁと思った
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 19:54:27.19ID:1yORnTc20
デビューシングルの恋の終列車はビートルズのペーパーバック・ライターをオマージュして作られた作品

企画されたアーティストをテレビ局とレコード会社のコラボで売り込むやり方はジャニーズ事務所がそのままパクってる
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 19:56:45.90ID:MvjLrmEv0
>>14
あいつ元子役だからなw
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 19:58:49.96ID:PklNwsZM0
俺はリフの感じだとTicket to Rideかなー、と思ってた。仕事帰りにベスト盤聴いて帰ってきたよ、合掌。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 20:07:45.24ID:GD4KRA9y0
若い頃ドラッグに溺れても長生きできることを証明
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 20:12:14.35ID:P2H0c5Iy0
80年代のリバイバルブームの頃中学生だった
デイヴィ・ジョーンズファンの女子多かった
そばに行きたい的な理由で卒業後に英国留学する子までいた
当人がその頃アメリカにいたのかイギリスにいたのかは知らんけど
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 20:49:29.13ID:PklNwsZM0
世界三大ニット帽
マイク・ネスミス
ナイトレンジャーの人
黒板五郎
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 20:56:41.01ID:hXasrUCp0
ずうとるびは「恋の終列車」へのオマージュ「恋の一番列車」を歌っていた
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 20:58:44.12ID:7sXou9h+0
マジでショック
お小遣い貯めて初めて買ったLPがモンキーズだった
今でもスマホに入れてる
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 21:29:24.39ID:hXasrUCp0
デイドリーム・ビリーバーは日本では最初デイドリームという邦題だったが、
ラビンスプーンフルにも同名曲があるので変更された
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 21:36:09.94ID:nb5Qr9oZ0
>>179
1クールってことはなくて、もっと放送していた。ただ全話ではなかったので、テレ東に問い合わせたことあったんだけど、放映権(だったかな?)だかを買い切れなかったんだという回答だった。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 22:00:29.51ID:9kVMp7bS0
>>232
ネスミスさんはめちゃくちゃ戦った人よね
自作曲がシングルB面になるはずが勝手に外されて
別の曲でサンプル盤出されて記者会見してひっくり返した
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 22:09:44.62ID:ozjq8AXR0
ヒット曲が一曲しかなくてしかも清志郎のカバーとかw
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 22:14:34.63ID:3L5GSqir0
>>262
帽子に何も入ってないって見せてから被ったら、頭から牛乳まみれになるってのもあったね。
好きなピーターのシーンはメキシコが舞台だったかな
ピストルをクルクル回してかっこよくホルスターに入れるシーン。
一人だけできたから「おまえいつもマヌケなのにな」って言われるの。

>>272
あの曲女の人みたいなキレイな声だよね。
「サムタイム・イン・ザ・モーニング」もキレイ。
そして「ゴーイン・ダウン」の早口もすごい。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 22:14:41.08ID:+BUOlan30
前から思うけど、有色人種に対する蔑称である
モンキーをバンド名にしたのが未だに信じられない
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 22:18:31.44ID:3L5GSqir0
>>294
メンバーたちはアルバム何曲も書いてるよ。

何も知らないのに堂々とそんな事言えるのが不思議。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 22:25:25.22ID:c7KMZ4Y60
モンキーズのシットコム面白かったな小学生の時気管支炎で入院中によく見てたわ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 22:27:49.94ID:xXS4HQAa0
Nitty Gritty Durt BandのUncle Charlie & His Dog Teddyの
アタマを飾るのがマイク作のコレやな

何気にクレジット見てて発覚した時はびっくりしたわ

https://youtu.be/bVUHWFY0w1Y
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 22:28:47.05ID:tmNOmNA+0
モンキーズがミュージックシーン席巻してたから
他のレコード会社が若い子を寄せ集めて作ったバンドがビートルズ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 22:42:55.08ID:3L5GSqir0
>>325
その曲大好きなんだけど、未発表曲を集めた「ミッシング・リンクス」に入ってたこれが一番好き。
https://youtu.be/y9veXZ4p5hs

すごくいいのに当時アルバムに入れなかったのはもったいない。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 22:56:57.11ID:w//2O2+i0
湯川れい子の自伝に、デイヴィー・ジョーンズとの親交が書いてあった

80年代に、日本でモンキーズブームがあったとき。知り合いだった
デイヴィー・ジョーンズが、子供が生まれたのにアメリカで仕事がない、
って電話で言ってきた。だったら、日本でCMソングを歌いなさいよ、
と言って、湯川れい子が作詞して、作曲は井上大輔に頼み、
「魔法でダンス」がCM曲になったんだって
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:07:46.34ID:QvDD4wGl0
♪ヘイヘイウィーアーザモンキーズは誰でも聞いたことあるだろ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:12:39.68ID:7sXou9h+0
>>315
よく分かってらっしゃる
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:30:06.06ID:Yz1MFq/V0
マイク・ネスミスがライブだとSGカスタム弾いてて驚いたわ
あれはグレッチと契約切れた後なのかね?
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:41:14.09ID:bqekNKTc0
>>5
ドキュメンタリーで見たけど、ビートルズの方は
彼らはマルクス兄弟(コメディ俳優)だとか言ってたそうだよ
実際に会ったこともあるそうで、悪口って感じじゃなくて
パフォーマーとして優れてるジャンルが違うって感じ。
音源の演奏はしてなかったそうだけど、ママス&パパスとか
有名ミュージシャンでもそういうのは珍しくないということだった。
スカパーで見たモンキーズショウ面白かったな
当時の視聴者は本当に一緒に住んでると勘違いしてた人もいたそうで
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:49:00.55ID:oW6GaRjJ0
Steppin' Stoneは隠れた名曲

ジョニーロットンもピストルズデビュー時好んで歌った
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:41:42.44ID:aZheWQym0
>>334
ビートルズもデビューしてすぐテレビで寸劇やるわ映画作るわで
普通にアイドル活動してたしな
ビートルズはストーンズととても仲が良かったが
モンキーズとも仲よかった
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:49:16.84ID:2ulrqpu90
タイマーズやTVCmで無駄に有名になったせいで
デイドリームビリーバーだけの一発屋扱いかよ

他にもいい曲いっぱいあるのに
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:16:12.15ID:uh45HonD0
モンキーズショーで
ピーターが宇宙人にさらわれて偽物が来るんだけど
偽物はつま先が逆向いてるって回がなかった?
小さい頃見て大爆笑した記憶がずーっとあるんだけど
その後何度か再放送見てもその回ないんだよね
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 04:42:18.17ID:iRnebeE/0
自分で書いたかどうか?なんてどうでもいい
モンキーズいいよ。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 04:45:19.52ID:LDsUzO9i0
デイドリームビリーバーを聞くとビートルズのハロー・グッバイを思い出す
日本ではほぼ同じ時期に流行っていた
あの頃は洋楽・歌謡曲とも街中に溢れかえっていた 50年たった今、街なかから音楽が消えてしまった
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:51:06.86ID:QfCFlxdu0
去年の今頃BS-TBSでモンキーズのドキュメンタリー放送してたな
再放送をお願いします
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:46:56.93ID:OeqWtmYB0
>>344
そんなのあったんだ見たかったな〜
くやしいから某動画でザ・モンキーズストーリー見るわ
これはこれで面白い
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:15:10.52ID:Pi5JSQmd0
>>320
ミッキーは身長180くらいあったはずなのに、あの高音が出るのがすごい。
プリーザント・ヴァレー・サンデーなんか、ネスミスさんも頑張ってかなり高音出してるのに、その上を行くミッキーのコーラスはもう犬の遠吠えにしか聞こえない。

意外と高音出ないのがデイヴィーで、モンキーズに曲提供する人はデイヴィーが歌うのをイメージして高音の曲を作って来るから歌うのが大変だったりした。
特にデイドリーム・ビリーヴァーはデイヴィーの声とは絶望的に音域が合わなかったらしく、何テイク掛かっても上手くいかなくて、
曲頭の「これ何テイクめ?」「もう7のA」「はいはいわかったわかった、僕が悪かったよ」というやり取りにつながったそうなので
ミュージック・クリップの冒頭でピーターがピアノを弾いているのはデイヴィーが音を取りやすくするためだったのかもしれず。
あのクリップ、最初は普通に仲良くピアノを囲んでたのに、段々みんな前に出て来て、最後はカメラの前で押し合い圧し合いして、四人全員「自分が一番目立とう!」としてるのが笑える。
一番、モンキーズらしいクリップだと思うなぁ。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:28:31.67ID:oMrI4ftl0
インタビューで「僕やマイク、ジョンやポールの名前が忘れられることはあっても、モンキーズやビートルズの名前が忘れられることは絶対にないだろう」と語ってて、
いやさすがにジョンとポールの名前はあんたらより覚えられてるわと思った
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:32:57.92ID:loS8Ljw50
ビートルズのベース誰だっけ?
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:39:38.80ID:uSDsEwne0
西遊記でゴダイゴ歌ってたバンドの人達だろ?それぐらいは知ってるぜ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:48:52.78ID:0qkHoDoH0
>>343
そういえば商店街でスターマンが流れたりした
サンフランシスコに遊びに行ったらフィッシャーマンズワーフでテュペロハニーが流れてきたのには感激したっけ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:05:05.31ID:gXPJxBPK0
イースラーの物真似芸人だよ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:17:55.59ID:ceVyx/zj0
再ブームの前、デイビーが74年頃一人で来日してたけど童顔だっただけに老けた印象。
その時ミュージックフェアに出てジョニー・ティロットソンと一緒にポエトリー・
イン・モーション歌ってたけど、あれもう一回見たいな
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:19:34.90ID:72ata3fU0
>>55
そのリンゴにドラマーの座を奪われたピートベストってどんだけ下手くそだったの
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:22:39.62ID:S9fnNZZI0
ヘイヘイウィズア モンキーズ!
大麻を持ってる!
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:24:54.06ID:NF+HO+2m0
モンキーズがスタジオミュージシャンを使ってたことをごまかすために
ビートルズもやってたとか書いてるやつの情けなさときたら・・・
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:26:17.66ID:gMMm3Nrl0
セブンはデイドリームビリーバー1曲使うためだけに年間数億払ってるらしいな
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:30:13.71ID:loS8Ljw50
>>356
ピート、スチュ、ジョージがビートルズの「顔」担当
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:14:53.66ID:9QMn44jh0
>>1
R.I.P.
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:42:42.01ID:k1gk+mpR0
>>361
The Monks時代の直筆サイン色紙も持ってるよ
メンバー全員の
あとはミッキーの直筆サインはオークションで落とした
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:57:15.73ID:GSxTEBRW0
キヨシロー話が良く出るのはしかたないが
プラスチックスもカバーしてなかった?
って、普通こっちは知らんよねw
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:24:45.28ID:zDwhZF240
>>370
みんな長生きだな
ブライアンが追悼するとわなw
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:08:22.29ID:hYrea3h90
日本公演の演奏は
とてもドラムが安定してて 67年より
めちゃくちゃ良い演奏してるよね
あの音源が どこから出たのか知らないけど 映像はもう見つからないんだろうなぁ見たいなぁ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:43:05.50ID:ceVyx/zj0
ミッキーとデイビーがボイス&ハートと組んだニューモンキーズ(日本だけの呼び名)
というのもあったな
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:06:27.06ID:8hApuX1H0
安室の後を追ってまたひとり…
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:19:30.57ID:VqhopjVk0
デイドリーム…をビートルズの曲だと思っていたのは俺だけじゃ無いよね
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:31:12.07ID:jSrMoKAY0
ガス・バッカス訃報のスレが立たないな
5ちゃんの年齢層も、下がってきたのか
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:43:05.34ID:OVUF0qT/0
>>381
郷ひろみだと思ってた
小学生の頃
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:26:46.30ID:kJ/X4vyv0
>>348
「僕は本当はバリトンなのに、みんな高い声で歌わせたがるんだ」ってデイビーが言ってた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況