X



【サッカー】<広島市の中心部でのサッカースタジアム建設>中央公園が建設地にきまったことをうけ、基本計画策定へ!★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/20(水) 06:56:38.85ID:LKekads89
広島市の中央公園が、新しいサッカースタジアムの建設地になったのを受けて、市は、建設の基本計画の策定を急ぐことにしていて、早ければ、ことし6月の市議会に、計画作りに必要な経費を盛り込んだ補正予算案を提出したい考えです。

広島市中心部での新しいサッカースタジアムの建設を巡っては、今月6日に、市と県、広島商工会議所、それにサンフレッチェ広島の4者のトップが会談し、中央公園を建設地にすることで合意し、2024年春の開業を目指すことになりました。

これを受けて広島市は、具体的な建設計画の策定を急ぐことにしていて、早ければ、ことし6月の市議会に、計画作りに必要な経費を盛り込んだ補正予算案を提出したい考えで、この前提となる基本方針を議会までに速やかにまとめることにしています。 

スタジアムの建設にあたっては、およそ190億円の事業費の確保や、試合が行われる日以外のスタジアムの活用策、市中心部の再開発との連携のあり方などが課題として指摘されています。

また、中央公園を建設地とすることには、隣接する団地の住民がなお慎重な姿勢を示していて、市としては、こうした点をふまえながら、検討を進めていくことにしています。

02月15日 08時14分NHK
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190215/0003659.html

Egg ★[] 投稿日:2019/02/16(土) 13:29:21.14
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550291361/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 06:57:39.11ID:9tI8tJzt0
2
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:13:06.63ID:qRSHypy30
>>6
そんな連中をコア層と呼んでいいのか
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:26:24.36ID:9nF9XJNB0
>>7
アクセス悪いからって文句いったりスタジアム建設募金で29万しか入れないからな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:52:18.66ID:5yIK3GkF0
昔、広島に住んでたけど中央公園なんてあった?
平和公園とは別だよな?
新天地にあったゲロまみれの公園のことかな?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:58:19.02ID:4XP/bx1Z0
また焼き豚負けたんか
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:01:04.72ID:trvyg09J0
なんだよ、深川町あたりに作れよ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:16:34.54ID:OThtfVde0
自分達の都合のいい情報だけで スレ立てまでしてしまうのか
(敵地)サンフレッチェの関係者の内輪での会合では「WE BUILD TOGETHER サッカースタジアム」でしたが
https://i.imgur.com/iDqf5rY.jpg
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:17:33.98ID:OThtfVde0
市議会で選挙で有権者に選ばれた代表の前での公式発表は
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1549593721985/index.html   広島市長記者会見

で、議会などで質問すると、じゃあ今度はサッカースタジアムが入ったから予算は大丈夫かと、枠は大丈夫かと、こうなるわけですけど、そこでよく聞いていただければ分かるのですが、
サッカースタジアムは用地を買収して大きな軌道を作ってやっていくという長期のものではなくて、
功利的にやっていけば今のところ(平成)35年ぐらい、30年代半ばから減っていく前のところにかかる事業としてこれからやっていこうとするわけですね。
ですから、まだ枠がそんなに空かない中でやる事業だから、皆さんにお願いして、まず市の自己財源を圧縮して、
民間とか国からの費用とかそして関係者のお金をしっかり出していただく関係を作らないと、このサッカースタジアムは難しいですねと申し上げていたのですね。
それが、ようやく合意で民間からいくら出していただけるというふうな話も出ましたよね。
そして、県も協力する、産業界も協力するという大きなフレームワークもできました。
ですから、市の自己財源をだいぶ圧縮する見通しも立ちました。さらに、
都市再生緊急整備地域ということで、うまくしていきましたので、これを使って国の財源の方を充てにするという仕掛けが今回ようやくできたのですね。
だから、まだまだ財源に余裕ができる前のところですけども、一定程度で必要な財源を圧縮する仕掛けができたということでありますね。

「市の自己財源をだいぶ圧縮する見通しも立ちました。」   平成28年度末の市の赤字負債.1兆882億9260万円 → 平成29年度.1兆936億2006円
つまりこの赤字負債が縮小しないと次の事業なんて見通しが立たないと明言しています

「今のところ(平成)35年ぐらい、30年代半ばから減っていく前のところにかかる事業」 から行ないたいそうです
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:23:17.36ID:OThtfVde0
>民間とか国からの費用とかそして関係者のお金をしっかり出していただく関係を作らないと、このサッカースタジアムは難しいですねと申し上げていたのですね。
この言葉を聞くまでは、市長を見損なうというか、敵地へ入って不利な処で相手に合わせて捻じ曲げた意見を言うのもアレだと思ってましたが
敵地から招致されて敵地へ飛び込まずに尻尾を巻いて逃げてしまうどっかの会長に比べれば、勇気ある行動です
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:29:06.36ID:OThtfVde0
>>17
まぁ(敵地の中)サンフレッチェの関係者の内輪での会合では「WE BUILD TOGETHER サッカースタジアム」だったけど
https://i.imgur.com/iDqf5rY.jpg

選挙で有権者に選ばれた代表の前で行なった市議会での公式発表は
「民間とか国からの費用とかそして関係者のお金をしっかり出していただく関係を作らないと、このサッカースタジアムは難しいですねと申し上げていたのですね。」
「今のところ(平成)35年ぐらい、30年代半ばから減っていく前のところにかかる事業」
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1549593721985/index.html

どっちが本当なのかは明白だわなwwww
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:35:08.79ID:YOJBTgf60
あれれ、、このスレまだ続けるのか?やめたほうがいいんじゃね?

焼豚を刺激するだけだもんな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:51:08.00ID:cKgOY+5i0
出張で広島に来たついでにこの公園をザッと見てきたけどヤバくねえか?ゴール裏が恐ろしくショボいスタジアムになるだろ。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:54:37.57ID:4HWS2eWg0
>>21
仕方がない。
サンフレがどうしても一等地って言うのだから狭い場所しかない。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:44:33.73ID:GKcAQeWo0
昨日のACL (予備予選でまだ本大会ではない) で
タイのチーム相手に醜態晒したばかり
タイミングわるすぎるw

北Qみたいな事にならなければよいが
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 12:12:10.11ID:FL+FkHXS0
>>18
選挙で選ばれた市長が中央公園にサッカースタジアムを建設すると決めたぞ。

アンチは選挙で選ばれた市長に文句言えないの?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 12:19:44.85ID:OThtfVde0
>>25
「功利的にやっていけば今のところ(平成)35年ぐらい、30年代半ばから減っていく前のところにかかる事業としてこれからやっていこうとするわけですね。」
ええんでないか?
「民間とか国からの費用とかそして関係者のお金をしっかり出していただく関係を作らないと、このサッカースタジアムは難しいですねと申し上げていたのですね。

広島市民だがこちらに迷惑が掛からずお前らが金を出すのなら

市民として復興しか興味をもっていません
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1549593721985/index.html
そして市長が復興優先と言ったならそれで納得
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 12:25:34.38ID:pzONjcG60
広島はようやく山から脱出か
清水はまだまだ有度山の山中でやりまっせ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 13:01:48.62ID:OThtfVde0
>>28
本音や

>そして、県も協力する、産業界も協力するという大きなフレームワークもできました。
(県側の会見を見たが全然そんな雰囲気なんてねえよ)
(今のサンフレッチェに協力する企業さんが在ると思っているのか?増資やら減資をやらかした前科持ちに))

>ですから、市の自己財源をだいぶ圧縮する見通しも立ちました。さらに、
( 平成28年度末の市の赤字負債.1兆882億9260万円 → 平成29年度.1兆936億2006円 )
つまりこの赤字負債が縮小しないと広島市は一銭も出せない
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 13:07:14.09ID:OThtfVde0
>>25
サンフレッチェの関係者での会合で言わされた言葉と市議会での公式発表のどちらを信じろと?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 14:24:15.74ID:WjMIUbxG0
ACLガーとか言って新スタジアムおねだりしておいてガラガラってw
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 14:44:08.71ID:QkPEgfCx0
「4歳の娘が可愛くない」とSOSを出す母親に、鴻上尚史がまず最初に聞いたこと
http://onkabu.2waky.com/basvj/889150
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 14:56:18.00ID:+Y3+cQyW0
サッカー解説者で川勝さんみたいにダラダラと呪文のように喋り続けるのもウザいけど
木村和司さんみたいなのもちょっとアレだよね
確かワールド杯のベルギー、チュニジア戦であまりにも木村さんが喋らないからアナが気を使って

アナ「…そのベルギーなんですけども先発選手のうち8人がプレミアリーグ所属ということで、いずれもビッグクラブですよね。
木村さん、代表で仲間でもプレミアリーグではライバル同士っていうのはどうなんでしょうねえ?」

木村「…あ゛っ!?」

アナ「…え〜、チュニジアのフォーメーションは…え〜よんに〜さん」
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 14:56:41.41ID:rRwm8MIq0
>>29
お前は中央公園にサッカースタジアムは建設されないと断言できるのかな?

>>30
新聞などの全国報道で中央公園にサッカースタジアムが建設されるとなっていたな。

お前は中央公園にサッカースタジアムは建設されないと断言できるのかな?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 17:25:43.04ID:oyMyCBGE0
2スレ目入ったけど勢いはないね
焼き豚もさすがに現実と完全敗北を受け入れたか?w
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 17:26:48.77ID:op8lGR040
もう(やっと場所が決まったんだな)と素直に信じられなくなってしまったわ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 17:53:44.96ID:t1HNY8w/0
>>4
もう第一球技場でいいやん
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 17:53:47.37ID:YImxCTqe0
中央公園にスタジアムを建てる計画はあるよ

ただしそれと、

サンフレッチェがそこを好きなように使えること

とは別物だし

サンフレッチェサポーターがたくさん来て潤う

かどうかも確定なわけじゃない
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 17:58:20.47ID:F2UcFQF00
>>25>>30
近隣住民に説明会するんやろうし
どんなんつくるか策定せんと説明会もできんでしねぇ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 19:09:17.05ID:OThtfVde0
>>34
>新聞などの全国報道で中央公園にサッカースタジアムが建設されるとなっていたな。

何回目?ガセ新聞(中国新聞)のネタを信じろと
この前に騙されたばかり

サッカースタジアム 「中央公園 最終候補地」を松井市長は否定 来月にも県など3者で方向性を確認へ     2019.01.11 12:05

サッカースタジアム建設について「中央公園広場を最終候補地をとして協議が進んでいる」という報道内容を広島市の松井市長は否定しました。

「3つの候補地としての比較検討をするためのいろんな準備をしているところ。きのうあたりで(記事に)出た情報のような進捗状況ではないということを申し上げたい」と松井市長は話しました。
建設候補地を巡っては、広島市、県、商工会議所とサンフレッチェ広島が旧市民球場跡地、広島みなと公園中央公園広場の3カ所を検討してきました。
関係者への取材では現在、広島市などが絞り込みの協議に入っていて中央公園広場が最終候補地になる方向だということです。しかし松井市長はこれを否定した上で早ければ来月にも県や商工会議所を含めた3者で方向性を確認したいと話しました。

https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20190111006611
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 19:19:15.92ID:OThtfVde0
この前の市議会で予算計上の発表時にサッカー関連予算は無かった

そこで記者はスタジアム関連の質問をし市長の回答の都合のいい部分だけを切り取り歪曲した内容で記事にした
市長の回答は動画も在るし市のホームページにも全て載っている
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1549593721985/index.html   広島市長記者会見

で、議会などで質問すると、じゃあ今度はサッカースタジアムが入ったから予算は大丈夫かと、枠は大丈夫かと、こうなるわけですけど、そこでよく聞いていただければ分かるのですが、
サッカースタジアムは用地を買収して大きな軌道を作ってやっていくという長期のものではなくて、
功利的にやっていけば今のところ(平成)35年ぐらい、30年代半ばから減っていく前のところにかかる事業としてこれからやっていこうとするわけですね。
ですから、まだ枠がそんなに空かない中でやる事業だから、皆さんにお願いして、まず市の自己財源を圧縮して、
民間とか国からの費用とかそして関係者のお金をしっかり出していただく関係を作らないと、このサッカースタジアムは難しいですねと申し上げていたのですね。
それが、ようやく合意で民間からいくら出していただけるというふうな話も出ましたよね。
そして、県も協力する、産業界も協力するという大きなフレームワークもできました。
ですから、市の自己財源をだいぶ圧縮する見通しも立ちました。
さらに、都市再生緊急整備地域ということで、うまくしていきましたので、これを使って国の財源の方を充てにするという仕掛けが今回ようやくできたのですね。
だから、まだまだ財源に余裕ができる前のところですけども、一定程度で必要な財源を圧縮する仕掛けができたということでありますね。

「市の自己財源をだいぶ圧縮する見通しも立ちました。」   平成28年度末の市の赤字負債.1兆882億9260万円 → 平成29年度.1兆936億2006円
つまりこの赤字負債が縮小しないと次の事業なんて見通しが立たないのです
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 19:46:00.32ID:YOJBTgf60
>>34

全国系新聞とNHKで報道されたから100%間違いない。
これがひっくり返ったら日本のマスメディア自体が大問題となる。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 19:54:18.68ID:LXlC41CB0
>>22
いや、そういう問題ではないわな

Googleマップで確認すると
広島駅の裏に、Mazdaスタジアムがあるからな

そうなると、広島ぐらいの規模の街で、大規模なスタジアムが
2キロ圏内に2つあることになるんやで??
100%要らないのさ
必要があるわけがないのさ?コンサートやその他だとMazdaスタジアムでいいわけだし
需要を食い合うことになるからね??
2つも必要なほど、規模がでかい都市でもないのさ
1つもないから、1つ必要ってのなら話がわかるが、2キロ圏内に
2つもいるわけないだろ??

公共事業やそっちで、工事会社やその他が儲けようってだけの話だろ

請け負う工事業者や、893が絡んでないかってチェックした方がいいで
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 20:00:33.69ID:LXlC41CB0
>>25
いや、文句を言った方がいいだろうね

2キロ圏内に2ついるって、どれだけの都市だよ?
大阪や名古屋、東京ならわかるが、広島ぐらいの政令都市で
2つなんて、絶対に必要ないってことな

そして、サッカーでいけば、広域公園前の競技場でやってたんだろうが
そこでやらなくなり、1の建設地でやるってなると
人の流れが今度はかわるからな

アストラムラインの利用や、その他、広域公園前の流れが無くなることを
意味するからな

馬鹿が考えてもわかるだろ??
広島ほどの都市で「2キロ圏内に、競技場が2つも要らない」のさ
どこの大都市だよ??
頻繁のスポーツの大会や、コンサートやイベントがあり
集客があるだけの、人口を兼ね備えた都市ならまだしも
あれぐらいの都市なら、必要がないってことな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 20:00:56.46ID:HcIc5yGq0
まぁ昨日のあれ見ると、新スタ欲しくなるのは解るね。
平日夜中に郊外はかなりきつい。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 20:11:37.34ID:FxD6Oekh0
これはサンフレ&市民 vs 行政&野球派閥の戦いだったからな
不当な圧力で妨害され続けてきたが民意がそれを上回った
独裁と野球派閥との利権や癒着でグダグダだった広島という土地で民主主義が勝った喜ばしいケースだよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 20:29:06.39ID:L1dN7r+80
>>49
行政はキチガイのサンフレが固執してる跡地を諦めさせるために打った禁断の手法
サカ豚欲しがってる場所の近隣住民は
サンフレが来ると街の賑わいが損なわれる
サンフレが来ると住環境が破壊されるという意見
これはキチガイ集団のサンフレ一味と市民の戦い

旧広島市民球場跡地委員会】
先ほど岡野委員から提案されたサッカー場建設という案があったが、紙屋町二丁目としては、非常にこのサッカー場を疑問視している。
経費の問題、試合の数の問題、設備を誰が投資して造っていくのかなどいろいろなものを見ると、やはり、サッカー場が広島市の旧市民球場跡地に適するのかどうかについて、
紙屋町としては少し疑問視しており、場所的にわざわざ旧市民球場跡地に造らなくても良いのではないかということが紙屋町の意見であった。
やはり、広島市の真ん中の一番立地条件の良い土地であり、いろいろな提案が出てくる中で、人が集まる場所として大事な場所であるため、
もう少し夢のある構想論を出していただきたいと思う。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1319523880570/simple/common/other/5018d6e5002.pdf

基町地区住民の総意としては、一度たりとも中央公園サッカースタジアム案に賛成とはなっていない…
1)中央公園をスタジアム建設候補地とすることには断固反対
2)基町地区の活性化策はスタジアムとは別問題、活性化策とスタジアム、そんな条件闘争はしない
3)スタジアムを建設することに反対するものではない、旧広島市民球場跡地にスタジアムを建設すればいい、
基町の住民は旧広島市民球場跡地への建設に誰ひとりとして反対していない
http://hirospo.com/pickup/52173.html
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 20:31:01.01ID:FxD6Oekh0
>>50
アホが
行政が動き始めたんだからこれはもう確定事項なんだよ
住民がごねても行政代執行すればいい
もう説明会をしたという既成事実もあるしな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 20:34:42.72ID:L1dN7r+80
>>51
スタジアム建設なんかで行政代執行なんてできるわけないやん
公共性の高い保育園や児童相談所建設でさえ住民の反対でとん挫してるのに
ヘディング脳からくる認知症のサカ豚らしい意見
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 20:38:15.34ID:FxD6Oekh0
>>53
既に説明会もしてるし十分に説明は尽くしたと言うための下地はできてる
どうせ相手はどんな条件を出してもゴネるタチの悪い相手ってのはだれもが承知してるんだから世論も行政代執行もやむなしとなる
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 20:39:38.52ID:qg3uO+IB0
ついでにファミリープールも改修して
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 20:44:57.05ID:L1dN7r+80
>>54
行政代執行は何回説明したとか関係ないで
どれだけ放置すると著しく公益に反すると認められた場合のみ執行できる
つーか、
まだどんなスタジアムが出来るかとか
騒音の問題や交通渋滞の問題緩和方法とはこれから策定して
出来上がってから近隣に説明するんだろうが
認知症のサカ豚ちゃん、説明会なんて一度も開催されてねえよ(笑)
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 20:45:19.34ID:i6Qatf+p0
サンフレ&市民 vs 行政&野球派閥とかないから
癌だったのは経済界の宇品推進派の一部勢力だろ
こいつらが宇品に拘るあまりに長引いた
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 20:46:29.54ID:FxD6Oekh0
これでようやく野球とサッカーは少なくとも立地面での不平等が改善される
これまで立地の優遇で観客を稼いでたカープの人気がサンフレが市内中心部に進出してきてどうなるか楽しみだ
まあ報道格差とかもっと解消すべき差別はあるけどまずは第一歩
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 20:47:58.39ID:FxD6Oekh0
>>56
本来ならもっと早く建ってたはずのサカスタが不当に建設を遅らせられてるのは公益に反してるといわないのか?ん?
ちなみに説明会はちゃんと開催されてます
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 20:48:43.16ID:0FJ7fgRv0
周りにトラックないとのちのち困るだろ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 20:51:48.70ID:FxD6Oekh0
>>60
トラックがどれだけ邪魔か一回でも観に行った事があるなら分かるだろうがアホ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 20:55:55.45ID:FxD6Oekh0
>>62
それ焼き豚が言ってるだけでソースどこにもないんだが
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 20:56:39.45ID:L1dN7r+80
>>59
公益に反してるのはサカ豚専用スタジアムでしょ
自治体も近隣住民もイベント広場建設したがってたのに邪魔てたのはキチガイのサンフレとサカ豚なんだし
それにサッカースタジアム建設が著しく公益に反すると認められるわけないやん
そんなんで代執行認められるなら保育園や児童相談所が建設できないなんて事態が発生するわけないやん
ヘディング脳からくる痴呆症のサカ豚でも理解できるレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況