X



【芸能】尾崎豊の「盗んだバイクで走り出す」が今さら物議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2019/02/17(日) 10:48:16.46ID:9Nmx+OaR9
2019.2.17
https://news.careerconnection.jp/?p=67294
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2019/02/190215ozk1.jpg
尾崎豊の「盗んだバイクで走り出す」が今さら物議

フィクションや表現物を楽しむ際、例えば主人公が盗みを働いていたからといって、自分も泥棒しようとは思わないものだ。しかし中には「こんな事を書く作者は悪い奴」と攻撃する人もいる。
はてな匿名ダイアリーに2月11日、「『盗んだバイクで走り出す』に熱狂していた若者」との投稿があり注目を集めた。

「盗んだバイクで走り出す」
「夜の校舎窓ガラス壊して回った」
という尾崎豊の曲の一部を抜粋し、今の子に言っても大半は見向きもしないだろうし、相次ぐバカッター行為と同じという仄めかしも付け加えた。

「私自身世代ではないので、たった数十年前、今の現役世代が若者だった頃に熱狂していたことに衝撃を受ける」
として、「主張するのは結構だけど、一線を超えたら終わりだ」などと批判的な自論を展開していた。(文:okei)

■「尾崎ファンを冷ややかな目で見てた者も沢山いる」

尾崎豊が活躍していたのは1980年代から90年代初めにかけてになる。10代の葛藤や反抗心を描いた曲がヒットし、特に若者の支持を集めたことで知られる。実は筆者も10代後半にハマっていた時期があった。

抜粋された曲は、『15の夜』(1987年)と『卒業』(1985年)。確かにあれだけ見たら窃盗ダメでしょ、器物破損は犯罪よ、となるのはある意味当然ではある。

しかし当時を知る者として言わせてもらうと、尾崎はそれほどメジャーではなかった。もちろんファンは沢山いたけれど、そもそもテレビに出ないという売り方をされていたので、一部の若者が楽しむ和製ロックカルチャーの中にいたひとりだった。実際筆者も中学生の時は洋楽派だったので、この2曲のリリース当時のことは全く知らない。

はてなブックマークは500以上つき物議を醸していたが、
「尾崎、そんなに流行ったかなぁ」
「割と世代だが尾崎ファンを冷ややかな目で見てた者も沢山いることを忘れないで欲しい」
といった声も多い。

※ 全文は記事でご覧ください
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:42:51.12ID:fUfFMAZB0
>>367
S50迄は族S51以降はチーマー
調布ギリ府中まではチーマー以西は族って感じだった
短ランボンタンと腰履きで分かれてた
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:42:53.33ID:2qh1bEa/0
学業優秀なお坊ちゃんが
思い浮かんだメロディに「底辺ってこんな感じなんだろうな」って
歌詞を乗っけったんだろ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:43:11.51ID:7g7DFeFa0
そういえば40年ぐらい前って普通に電車でタバコすってて
吸殻が電車の床のあちこちにおってたぐらいだったな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:43:12.83ID:WziSo3gH0
何年昔の歌だと思ってるんだよ。
時代背景も当時の世相も知らないガキがほざいてんじゃねえよ
0643( ^ω^ )
垢版 |
2019/02/17(日) 11:43:12.93ID:atDx3AA20
>>3(つд⊂)
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:43:15.27ID:V8AmXyHT0
ロマンポルシェ「盗んだバイクで天城越え」
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:43:18.88ID:66Rw7Stn0
尾崎はどっちかっていうと嫌いだが
盗んだバイクで走りだすからではないw
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:43:36.48ID:gD5daFRo0
>>522
危害はないが迷惑はかけている
人様の家の庭で 裸でワメいてタヒんだんだから
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:43:39.36ID:SEAK0+XZ0
「自由になれが気がした」だから
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:43:43.34ID:j3IsGKbt0
新車で買ったCB400SF、アパートの駐輪場で何度か盗まれそうになったが、鍵を何ヵ所も付けてたから未遂で助かってたな。
ただ、フラッと出かけたいときにわざわざ解錠するのが面倒だったけど。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:43:47.34ID:ZphCQcqT0
自由になれるわけないだろと
バカにしてたんだが
自由になれた気がしたなんだな
尾崎分かってんじゃん
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:43:52.17ID:AESZ5za60
カップヌードルスポンサーで白黒カッコイイ演出いきまくりコンサートも放映で

リアルト―イって感じだったねw
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:43:58.51ID:2WWNo5xQ0
>>625
神奈川…湘南爆走族、湘南純愛組、特攻の拓、男片山組

千葉…今日から俺は、カメレオン

ヤンキー漫画は神奈川か千葉
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:43:59.50ID:FT7GDR7i0
>>597いや、自然破壊は間違ってないだろうけど
与作は労働賛歌の曲でしょ 高度経済成長時代はプラスチック製品も増えてた時代だから林業の仕事が古臭くなってたんだよ 林業の仕事を普及させる目的で作られたのが与作だよ 林業歌なだけ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:44:03.27ID:I6vtvPfo0
自動二輪の免許は持ってたのかな
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:44:05.25ID:bFRV/Cml0
バイクを盗んじゃいけません♬

ベッドギシギシ隣から壁ドン♬
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:44:07.60ID:44powtZs0
ダメだこりゃ
0662sage
垢版 |
2019/02/17(日) 11:44:26.63ID:JYR+YnPw0
まあ、若者の代弁者の振りしてクスリ代を稼いでたってのが真相だから
共感を得られないのは仕方ないのかもな
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:44:42.15ID:dMDgYSvM0
尾崎が悩んであんな事になったのはある意味当然だ
自分が30や40代にもなったとき 大人は解ってくれないだの
を作り歌えるワケが無い その事に気付いたんだよ
だけど信者の如く付いてくるファンが納得してくれる
路線変更なんかありはしないし許してもくれないだろ
あの時は若かったなんて
で外国に逃げアルコールに逃げた
その結果があの始末
同じ路線で上手くやったヤツもいる
浜田省吾だ
路地裏の少年がアイアムファーザーと上手く変化した
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:44:46.70ID:Warv7unb0
一般入試で青学高等部に入るって凄すぎる
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:44:52.52ID:dpnH3yCv0
そもそも尾崎自身はバイクを盗んだこともなければ校舎の窓ガラスを割ってもいない
あれは単に当時の世相を歌っただけだ
当時はそういう”荒れる若者”が問題になっていたからな
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:44:54.23ID:lIJxcQPd0
>>497
吉川派は明るそう
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:44:56.12ID:giPJ+YB40
不良になりたかったけどなれなかった奴が憧れと妄想で書いた歌詞。
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:44:57.97ID:OZpotiu40
初めて聴いた時は驚いた
歌詞もだけどあの語りみたいなのがね
才能すごかったよ
日本語でロックするのも難しいのに難なくこなすし
二十歳超えてから急速に才能無くなって
不倫で騒がれて小物化してしまった
放熱の証をラジオで聴いた時悲しかったな
本人は良く出来たと言ってたけどね
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:44:59.94ID:NEKAEm630
斎藤と雑誌の対談で知り合い意気投合、不倫始まり小樽のデートをフライデーされる
尾崎が斎藤に本気になり嫁に離婚を申し入れ、嫁離婚したくない
から男友達に尾崎リ○チ依頼
という噂
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:45:05.61ID:SjoHd2DL0
>>557
そっか
尾崎の詩では、スタンドの油だらけの壁と 同じくらい黄昏た街
っていう部分が好きだな、高校生のくせにそんな言葉出てくるんだって思った。
中学生時代?の弾き語りをどっかで聴いたことあるけど
普通に良かったなあ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:45:14.13ID:eEm08uZF0
尾崎「まさか、そんな表面的にだけ受け取られる筈はないだろうと思ってたんだけど・・・」

お「甘いわwww」
ま「自由になれた気になってんじゃねーよ(笑)」
え「影響受けて、夜の校舎窓ガラス磨いて回りました(´・ω・`)」
ら「そーゆー時代背景の高校生が作った歌がいまだに語られる天才のお仕事」




「…で、あるコマーシャリズムの中では、その、十代の代弁者だとか、
所謂、その……若者達の、その代弁、をしている、とかね。
それから僕の歌の中にも特に主人公として出てくる人間は、ま、僕自身だったり、
その…反抗している十代の姿だったり…その…う〜ん…とにかく十代の姿っていうのが
ものすごく多かったと思う。でも、本当に大切だと思っていたのは、やっぱり、
人間が知性を磨いてゆくこととか、人間が感性を磨いてゆくこととか、もっともっとその…
若さ故に、何も知らないが故に、その純粋な分だけ、あまりにも直接的にそれが出過ぎたんだと思うのね。
で、まわりのその状況を僕は見ていながら、きっと……僕が作った卒業とか、それから……
セブンティーンズマップとか、そういった曲があるんだけど、そういう曲の中で自分が
訴えかけようとしているものっていうのが、そんなに表面的だけに取られる筈はないだろうと思って
ずーっと、18にデビューしてから20歳までに活動していく間に、ずっとそういうことを考えて
活動していたんだけれども、最終的に残ったものっていうのは、やっぱり、ある意味で勘違いされた、
歪曲された、そんな部分しか、結局は残せなかったんじゃないか?って思ったときに、
僕自身もやっぱり、20歳の時に活動を停止しなくては、きっと僕がやりたい音楽が、
本当の意味で伝わんないんじゃないか?と思った……」
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:45:14.70ID:AESZ5za60
末子ってマジ不利w

末子で長子長男の高校偏差値を10こえている女とか
超能力者だろうw
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:45:17.89ID:DOFRRwQt0
こんなのより過激な歌詞なんかいくらでもありそうな気がするけど
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:45:19.43ID:KAO7iqgS0
>>634
そう不良に憧れてるようなヤツだな
ヤンキーは厨房の頃でもバイクで学校来てたし
そもそもバイクなんか先輩から下ろしてもらったり無理やり売りつけられたりが多いし
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:45:20.08ID:mm+nVAma0
盗難や器物破損もそうだが本人が本物のポン中だった方が問題だろy
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:45:32.21ID:H9jLK4Ht0
たかだか歌詞に文句言うやつってホント何なんだろ?それもこんな昔の?ブラックサバスやマリリンマンソンにも今更ながら文句言うのかな?
後、ここの皆のヤンキー話楽しい。
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:45:34.85ID:Yix1RKy20
>>1
尾崎の何がいいわけ??
暴走族に入った奴が文化祭で歌を披露してた
同じクラスだったけどその時初めて尾崎というものを知った
今だにわからん、世代は30代後半
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:45:35.45ID:1WHxZxL/0
30年前の曲がいまだに話題になるって凄いよな
AKBやジャニーズの歌詞なんて極一部ファン以外誰も知らないのに
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:45:40.08ID:y8zlGtqV0
>>597
それは木こりで林業の仕事でしょおばかさん
そりゃケーキ屋はケーキ切ってるよショートケーキのために
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:45:45.31ID:80XoJQVd0
漫画とかドラマで主人公が敵対するやつら追っかけるような状況で
その辺に置いてあったり通りすがりの奴の自転車奪って、

とかだって100パーうやむやだろ
気にすんな
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:45:53.30ID:68+X7b/N0
天城越えはいいのかよ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:45:53.72ID:S7LtUnnr0
覚醒剤をやるようなクズ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:45:55.75ID:66Rw7Stn0
>>663
盗んだバイクはあまり好きじゃないが
路地裏の少年は好きなんだよ

そこに尾崎と浜省の違いがある
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:45:56.22ID:EWjDw+PV0
盗んだバイクで窓ガラス壊して回ったわ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:46:05.42ID:Warv7unb0
曲調はポップでさわやかだよな
詩がちょっとおかしいだけ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:46:05.50ID:NdomJvQA0
マスゴミも欧米は〜なのに日本は〜一色だったし、社会も反社会的な若者を見守る余裕があった
今のおっさんは器が小さい
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:46:10.69ID:fR/AQ0q40
盗んだバイクって、原付だろ?
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:46:13.89ID:KAO7iqgS0
>>669
有名曲のほとんどが中学高校の時書かれてるのが凄いね
歌詞だけじゃなく歌唱力もあったしメロディーも良かった
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:46:15.42ID:xxxanyeh0
あの時はそういう馬鹿な事もしたって曲だろ、だけどバイク盗んじゃだめだろって
意味のない主張すんのはたぶん共感性がないんだろうな、
しかも自分の都合の良い所で切り取って貼り付けるマスコミとおんなじで
嘘ついてでも負けたくないんだろうな。ほんと哀れだ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:46:15.71ID:XpV3nweg0
>>2
乗客に日本人はいませんでした!

って、その日に大切な人が搭乗してる人間にとっては重要な情報だろ。
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:46:21.16ID:tvzggNZ30
30年前の歌詞がこれだけスレ伸ばすというのに

最近の歌ときたら…
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:46:22.20ID:FZP77vqp0
本人が実際やったかどうかはともかくこんなん聴き手はフィクションとして聴いてるだろ
殺人を扱った音楽も沢山ある
犯罪を描いた映画観てけしからんと憤るようなもの
0696クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
垢版 |
2019/02/17(日) 11:46:24.21ID:AFs/CsVq0
所詮パンクス程にぶっちぎるわけでもなく、陰キャなおぼっちゃまが想像する一生懸命悪ぶってる感じ?しかしない。
世代が全く違う後の世代から見た感想。
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:46:29.87ID:YMTHVHKx0
これがだめならチャゲアスのYah Yah Yahだって

いーまかーらあいつを
これからあいつを
殴りにいこうかー

で200万枚なんだけど
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:46:40.38ID:7NPVwWmm0
ヤンキーもオタクも共通してた趣向は「アイドル好き」

これだけは今も昔も変わらない
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:46:47.64ID:giPJ+YB40
>>633
当時の中学受験じゃ偏差値75とかいうキチガイみたいな合格ラインだったような。
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:46:50.46ID:AESZ5za60
まあ本質は斉藤由貴パンをかぶってヘラヘラ

ファビョリ宮むっつりb型ミーハー臭いw
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:46:52.32ID://864Cqg0
まあ今と比べられない位にDVとか教師の暴力や横暴が一般的で不良グループも遥かに凶暴だった時代なので比べてもね
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:46:54.21ID:aafuZGpD0
本当の死因は?
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:47:00.47ID:4hZzY4vj0
尾崎みたいな駄曲しか作れない雑魚には何の価値もない
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:47:07.34ID:voIXE4xc0
大事にしてた18段変速のチャリンコ2回も盗まれたことがあるのでこの曲を聞くたびにむかついてしゃあない
チャリ返せよドロボー!!!!!
当時中学生で盗まれたショックで心に深い傷を負った
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:47:30.71ID:N4h/ilUh0
コイツ、NHKでも取り上げられてたみたいだけど
今後取り上げてたら犯罪助長でクレームつけて潰すべきだ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:47:35.37ID:L8DtIeYf0
>>1
おっさんホイホイ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:47:44.21ID:pSgvZ6+G0
ソニーのオーディション風景の動画見たら天才だとは思う
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:47:48.52ID:moICqiN30
ストレスMAXのいい子ちゃんがDQNに
憧れていただけな気持ちなのを
意外と誤解されている
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:47:49.28ID:SjgUmhD10
てか
尾崎って天才すぎるだろさすが原点がボブ・ディランやボスだけある
まあ今の米津とかあいみょんとかは聴いて育ったその原点がスッカスカアーティストな割に奮闘してるとは思う
結局、何を聴いて育ったかで決まるんだよな
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:47:59.05ID:M0NewwUd0
小説や映画はどうなるんだよ。アホなのか。バカすぎる
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:48:08.66ID:2qh1bEa/0
>>690
えっ、バイシクル
だろ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:48:17.20ID:ANB3mdGp0
人の痛みを分からんような奴なんだから死んでよかったな
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:48:18.94ID:7rBFLiix0
>>668
尾崎のファン層も男はそういう子供たちだったよな
そもそもコンサート映像とか見ればわかるけど尾崎豊のファンのほとんどは女だったんだよね
男のファンも多いってだけで消費のされ方はアイドルのそれだった
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:48:24.03ID:7ubZPxA+0
尾崎=反社会的な歌詞とその2曲で思われてるがそれだけなんだよな
他の曲はそういう歌詞ない曲ばかりだし
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:48:35.97ID:y+zaNIcb0
そのうち尾崎好きですと言うだけでsnsに批判コメント殺到して謝罪とかありそうだな
まさに狂った時代
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:48:43.67ID:feSGIn9X0
統合失調症患者もネットやるしな
昔は誰も話しすら聞かんかったから目立たなかっただけで
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:48:45.48ID:l+LCxypA0
>>635
当時はマウンテンバイクも盗難対象として狙われてたな
毎回柱にチェーンロックするのが面倒かった
あとスピードメーターは何回もギラれた
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:48:48.63ID:KCoI+0vU0
共感性とか言ってっけど普通の人はバイク盗んだりしないから
底辺校とかだと共感できるんだろうけど
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:48:58.75ID:Hv2DrHtr0
まだあの時代は(犯罪行為ではあっても)社会の閉塞感から逃れようとするあるいは変えようとするエネルギーは残っていたのよ
でも今はもう完全に諦めモードで波風立てないように生きるのが賢い時代になってしまった
そりゃピンとこないよね
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:49:02.17ID:qJcRk+o80
CMには使えないから大手からは今この手の歌は出て来ない
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:49:02.59ID:YMrmrDzU0
こいつが死んだのヤクが原因だよな笑
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:49:11.16ID:AESZ5za60
高橋良明とか
二次性徴前
小学生のころまでなら西尾まりみたいな将来ブスとも親友であれたって

少女漫画チックなドリームもある昭和リ・ア・ルだったねw
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:49:18.41ID:FS2c2YdF0
>>706
不良というよりは、ボッチを拗らせたヤツが好んでた
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:49:19.25ID:RGK8TT2M0
思うんだけどさ、ゆとりなんかよりこっちの世代の方がよっぽど害悪だろ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:49:20.31ID:Tzpbn5VM0
>>694
昔の飲み物がコーラだとしたら
今はあらゆる面を考慮してミネラルウォーターみたいなもの
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 11:49:23.67ID:eljdWPCM0
歌詞って別に実体験とは限らんし
実体験や実体験風で売る場合もあるけどさ
ミステリ好きは人殺し支持者ってわけでもないしな
ママ〜人殺しちゃったよ〜で始まるボヘミアン・ラプソディとかどうすんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況