X



【音楽】NUMBER GIRL、再結成! 向井秀徳「またヤツらとナンバーガールを」
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001muffin ★
垢版 |
2019/02/15(金) 12:39:11.45ID:lx412w8E9
https://rockinon.com/news/detail/183984


NUMBER GIRLがオリジナルメンバーで再結成し、ライブ活動を行うことを発表した。

まずは8月16日(金)・17日(土)に行われる「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO」への出演が決定。その他の活動報告については随時公式ホームページやSNSアカウントなどで発表する予定とのこと。

【向井秀徳 コメント】
2018年初夏のある日、俺は酔っぱらっていた。そして、思った。
またヤツらとナンバーガールをライジングでヤりてえ、と。
あと、稼ぎてえ、とも考えた。俺は酔っぱらっていた。
俺は電話をした。久方ぶりに、ヤツらに。
そして、ヤることになった。
できれば何発かヤりたい。

向井秀徳

NUMBER GIRLは、アヒト・イナザワ(Dr)、向井秀徳(G・Vo)、中尾憲太郎 44才(B)、田渕ひさ子(G)の4人から成るロックバンドで、2002年11月30日、札幌PENNY LANE 24でのライブを最後に解散していた。

https://ro69-bucket.s3.amazonaws.com/uploads/text_image/image/316213/width:750/resize_image.jpg
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:21:38.14ID:G/rjMk/F0
そういやラストライブのCDどっかにあったな
押入れの奥かな 探してみるか
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:24:06.15ID:NAUxR0eE0
ツアーしたらチケット転売やばそう

坂本慎太郎ライブがチケット10万だったからな
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:26:46.97ID:re9V2pog0
>>828
このまえのヨラテンゴと一緒にやったやつ?
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:29:40.45ID:NAUxR0eE0
>>830
復活ライブ1発目のリキッド
倍率やばかったしね

最近はメルカリなんかでも高額転売する奴いる
通報したら削除されるけど
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:31:46.21ID:nwIVYmXg0
>>808
スーパーカーのこと一番好きなのはチバユウスケだろうな

スマイリー原島のラジオに出演したチバ
「ジジイの曲ばっか流してんなよ、若手も格好いいバンドいるだろー
ポリシックスとかプリスクールとかさ
俺、スーパーカー大好きだからね、毎回レコード送ってきてくれてさー
(嬉しいじゃん)スッゲー嬉しいよ」
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:33:08.64ID:mC62UQ3V0
>>768
人口の15%に満たない黒人が独占してるなんて異常だよ
黒人に芸術性なんてないし
黒人から日本人が熱狂するような音楽は生まれてこないよ
どんな分野でも一番優れているのが白人男性
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:38:20.15ID:re9V2pog0
>>831
単独の方か、そんなにいったのかあ
レスサンクス
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:43:31.09ID:G/rjMk/F0
吉村が逝っちゃったからな
シンママとか財政的にめっさキツイやろ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:43:38.97ID:LPFf38i70
>>96
やっぱ音楽レベルが低過ぎるな
今の若いバンドの方が質が遥かに高い
ジジババ向きのバンドサウンド
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:44:01.82ID:dm4qHb8+0
今年の紅白でれるようにがんばれ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:44:36.62ID:J1VpLfjp0
スーパーカーなら俺はfuturamaからhigh visionの頃が一番好きだったなあ
1st好きな人多いみたいだけど
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:46:00.33ID:re9V2pog0
>>842
冷静に考えると
ブッチャーズは儲かってなかったんじゃないかなあ
ドキュメンタリー見たら結構痛々しかったような
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:46:37.90ID:bX4N0P+t0
スーパーカーはバカップルのせいで終わったんだから復活なんてしねーだろw
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:47:53.50ID:LJ0MTYVW0
>>844
あ、そのコメントで椎名林檎ちゃまと一緒に出てた時ちょっと悔しかった原因がわかったわ。ありがとう。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:49:26.46ID:dEBzUDw70
ピクシーズもダイナソーも再結成後は
いい感じに枯れてて味が出てたから
そんな否定するもんでもないんじゃないかね
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:49:39.51ID:G8tg5n4Z0
>>847
今更で申し訳ないけど
あのカップルはどうなったの
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:49:59.68ID:8waIyVQS0
お経ばっか作るから稼げなかったんだろうが
しかしひさ子はビジュアルよく保ってるな
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:50:24.38ID:fCXC2C4U0
>>821
サンクス

アンドロメダのテルヤ様大好きやったわ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:51:15.87ID:SCFvW1PR0
ブランキーミッシェルハイロウズに熱中した典型的な邦楽ロック者としては、やっぱロックは顔だな、と思ったな。
向井の顔見たら、華がなさすぎてやっぱり冷めるよ。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:51:43.04ID:8jZ2BVJxO
発狂した飼い猫を
川へ捨てに行って
念仏唱えてさようなら

↑ここまでは分かる。
中古の戦車を拾って帰る←これ意味わからん
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:51:51.33ID:8waIyVQS0
オリンピックおばさんが寄って来そうなのが心配
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:52:27.38ID:re9V2pog0
>>858
両サイドが華あったから
結果オーライでしょ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:52:35.59ID:J1VpLfjp0
>>847
バカップルwww
そういやプリスクールも2人付き合ってたよな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:52:39.89ID:8waIyVQS0
>>858
そうだな
やっぱカッコつけてなんぼよな
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:52:51.04ID:huB1e4Fw0
>>846
https://ototoy.jp/feature/2015021700
>吉野 : ぶっちゃけた話をすると、去年からいよいよ経済的にも困窮してきてるわけ。
>ーーえっ?
>吉野 : 職業として完全に破綻したんだよね。それが現状。そんな中で、本当にどう生きていっていいのかわかんない。

イースタンユースでこれじゃブッチャーズが続いてたとしても厳しかったんじゃないかなあ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:54:08.00ID:OX1sL/7Z0
うれしいけれど怖い
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:55:21.59ID:KgrkK5qR0
>>859
昔は川原にプラモデルの戦艦や城なんかが捨ててあった
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:55:34.21ID:LH6KJI1C0
たぶん10年以上ぶりにNUM-HEAVYMETALLIC聴いてみたけどチカラ入りまくっててすぐお腹いっぱいになった
歳をとるってかなちいね
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:56:59.42ID:0F8sRaKc0
加藤登紀子も分け分からないバラエティ番組で見かけるし
左翼が意識高いのは金あるうちだけだな
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:58:40.91ID:0F8sRaKc0
>>843
そりゃ、音楽のレベルは今の若手バンドの方が上だよ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 18:59:36.59ID:WBSG0Hgq0
>>132
あれ好きだわ
僕らの音楽な
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:00:00.37ID:LH6KJI1C0
洋楽のロックはストロークス流行ってから焼きなおしばっかになって終わったね
最近の邦楽の子たちは技術的にはすごいんだけどなんか浅いし狂気がないんだよね
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:01:24.93ID:ofYHddP00
スーパーカーも再結成して
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:05:28.01ID:re9V2pog0
>>878
そういうこと言い出したら
パンク、ニューウェーブ以降は全部焼き直しになっちゃうイメージ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:06:50.88ID:1oxQ1pQG0
>>851
当時もあのメンツの中で一番売れてたよ
多分ロックバンドだらけの中でって意味じゃね
まあ場違いじゃなかったけどね、ピアノだけで歌ってたけど
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:07:47.72ID:Yse19xkf0
>>876
最近の奴等 男バンドも女バンドも無駄にギターやベースにメロディーを
テクってるような雰囲気で小刻みにカチャカチャならす奴等多すぎね?流行り風潮か?
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:11:23.23ID:udqmUoDV0
>>876
サチモスがジャミロクアイパクったって聞いてみたら
スペースカウボーイの頃の天才ベースの足元にも及ばない
25年前のをパクりきれてないから若手バンドの技術とか言っても
たいした事ねーなと思ったけど
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:11:23.62ID:cgwyhP9g0
良くも悪くもロックってのは
不良的で明るく低俗な庶民のものだったのに、
グランジやオルタナ辺りから、
暗くて陰気で高尚なものにすり代わってしまった…

これがわからないなんてバカとか、
つまらない70年代の焼き直しを
70年代を知らない若者たちが
持ち上げまくった。
そしてそれが売れてしまった。
レディオヘッドとかクリープとか…

その結果ロックは死んだ
永遠に死んだ。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:13:41.75ID:gNgm718y0
ザゼンでやりたいことやり尽くしてみたけど、やっぱあのロックの形やりてぇってなったのかな
絶対やりそうにない人が再結成って驚いた いいと思う
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:14:02.75ID:AFtZe1ec0
ババア大歓喜でライブ会場が悲惨な状況になりそうwwww
ババアどもちゃんと加齢臭対策してこいよ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:15:13.00ID:NAUxR0eE0
>>872
しかも今日40歳誕生日だし最高のぷれやん斎藤さん
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:15:59.94ID:IQlDV/Xe0
未亡人のひさ子もだけどボラ外してからっきしのアヒトを食わせてやるためみたいな感じが哀愁漂うわ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:17:12.90ID:NAUxR0eE0
>>858
ファッションもロックだったしなその三組は
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:18:12.22ID:RtKTt7x80
>>846
ブッチャーズのライブで吉村が「皆さん、Tシャツでも他のグッズでも買って帰ってくださいね。我々CDではなくTシャツを売って食っております」
と冗談めかして言ってたが本音だったんだろうな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:18:30.39ID:v4T1NTSH0
>あと、稼ぎてえ、とも考えた。俺は酔っぱらっていた。

素直でよろしい
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:21:37.54ID:Jqrf2cl40
>>858
しかも世間的にはビジュアル系ブームを消化しつつありラルクとかが売れに売れてたからな
そりゃ世間一般には全く訴求力ないわな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:22:27.77ID:9kdSf4QT0
>>858
気持ちはわかる
ストリートスライダーとかザ・モッズみたいないかにもナイフ持ってそうな危ない雰囲気と顔した奴らが
ロックの王道って感じ
ただアメリカのオルタナ系のピクシーズやREMやダイナソーみたいなナードっぽさや
ソニックユースみたいなインテリサブカル系も良いんだよな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:22:33.48ID:IQlDV/Xe0
>>899
それはまあどこもそうじゃないか
バンドに限らず興行系は
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:24:44.24ID:8qqn6phn0
>>907
わざと
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:24:52.09ID:yOM77+fD0
未亡人チャコちゃんの救済の為?
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:25:33.70ID:cOl1yYYJ0
向井ダセェなに再結成してんだよダセェ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:26:40.34ID:NZBP1Ejd0
邦楽ロックなんて飽和状態なんだよ
どのバンドも同じようなリズムとコード進行と歌
同じパターンでしか作れない演歌とかわらん
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:27:07.36ID:q2ajY8JU0
>>913
ゆらゆら帝国
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:27:35.30ID:9kdSf4QT0
>>886
ジャミロクアイと本気で比べたら酷だよ
あそこのリズム隊は化け物だし
ゼンダーなんてデビュー当時十代だもんあれで
あそこはメンバー全員ミュージシャンになるために生まれてきたような奴ばかり
センスが半端ない
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:28:38.39ID:erHDITRJ0
>>471
人間やめときな〜
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:29:38.64ID:nwIVYmXg0
ミッシェルというか、チバウエノのコンビはサニーディとも滅茶苦茶仲良かったな
チバはサニーディの東京好きすぎてアナログまで買いにいったらしい

曽我部はミッシェル解散発表した際、まるで夏休みが終わったかのようだと表現したジャパンのコラムが印象的だった
「ミッシェル・ガン・エレファントが解散するらしい
現存するグループで僕が一番愛するロックバンドである」
お互い心底リスペクトしあってたな
ミッシェルとサニーディの関係性一番好きだったわ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:29:42.08ID:fkIj27hy0
なんちゅう寒いコメントなんや
ファンはこんなんで盛り上がれんのか
価値観が真逆なんやろな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:29:52.52ID:+e3dRT1M0
ルックスが良いと思ったバンドはたまとナンバーガールだけ
るなしーとか笑わせんなよ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:30:46.52ID:+e3dRT1M0
>>916
おまえみたいなテレビでやる奴がロックだと思ってる奴はなんにも知らないんだよマジで
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:31:12.49ID:v4T1NTSH0
>>919
アル中の戯言だからそう聞けばいいんだよ
なにマジになってんだよ
寒くて震えてくるよ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:32:08.77ID:57mSlWrL0
みんなが聴いていたから聴いていただけだ
まぁそれなりにいいとは思っていたが
今更のこのこ出てきて何歌うんだ?
また綾波レイみたいな女を歌にするのか?
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 19:32:13.03ID:NcU5Bwwi0
>>919
そりゃ他板で猛虎弁使ってるような馬鹿に合うような価値観のものなんてそうそうないからな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況