1鉄チーズ烏 ★2019/02/11(月) 12:53:50.68ID:tdpyer1g9
※一部抜粋
■「NBAに入れるように頑張ってみたいと決めた」
開幕から3カ月近くたち、2月4日時点でテーブスは24試合に出場、そのうち23試合でチームのスターターを務めている。平均出場時間は30.3分と、すっかりチームに欠かせない存在だ。アシストは平均7.8本に増え、ターンオーバーは平均3.4本に下がった。試合は勝ったり負けたりで、まだ課題も多いが、それでも、テーブスはシーズンの目標は「カンファレンス優勝してNCAAトーナメントに出ること。このチームならそれも可能だ」と断言する。個人的には、カンファレンスの新人王を取ることが目標だ。
「新人王はシーズンが始まる前からの目標です。もし自分の仕事ができれば、そしてこのチームが勝つために貢献できれば、新人王の候補になれると思っています」
大学の先の進路についても、最近になって大きな決断をした。
「これまで口に出して言ったことはなかったけれど、NBAに入れるように頑張ってみたいと決めました。前は自分がそんなことを言うとは思ってもいなかったし、そう言う自信もなかったけれど、今は、それが僕の目標だと言えます。最初にアメリカに来た時にはNBAはまったく目標ではなかったんです。アメリカで成長して、いつかBリーグでプレーできればと思っていました。今もBリーグでプレーしたいと思っているけど、でも、今アメリカで、アメリカの選手たち相手に自分がどれだけできるかを見て、NBAが自分の視野に入ってきました。
誤解してほしくないのは、今の自分はまだ全然そのレベルにはないということ。でも、このペースで成長することができれば、チャンスがあると思えるようになりました。そう考えるようになったことで、自分の考え方や姿勢まで変わってきました。NBAに入りたいというのなら、これまでとはまったく違うレベルの努力やメンタリティ、自分に対する期待が求められるようになります。これまでとは違うレベルです」
■「日本人でもできる!!」
去年11月下旬、テーブスはツイッターに一言、「日本人でもできる!!」と書き込んだ。このツイートの意味をテーブスはこう語る。
「僕の経験を、日本のみんなにも伝える必要があると思ったんです。アジアのバスケットボール選手ということで、アメリカで多くの偏見や差別にもあったけれど、日本のみんながいつも応援してくれていました。
あのツイートをすることで、どこから来ても、どんな人種であっても、自分自身の恐れを乗り越えることさえできれば、僕らはみんな自分のやりたいことをやれるだけの力を持っているんだと伝えたかったんです。
僕は日本人であることに誇りを持っているし、コートに足を踏み入れるたびに、まわりから思われている以上にいい選手であるということを証明したいと思っています」
(『宮地陽子のGO FOR 2020 〜海外日本代表候補選手奮闘記〜』より(c)AKATSUKI FIVE plus+)
(全文はソースでご確認下さい)
2019/02/11 09:00
https://number.bunshun.jp/articles/-/833373
https://number.ismcdn.jp/mwimgs/2/d/-/img_2db3af90e863ad4012788553b645b5b0146064.jpg 3名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:58:03.59ID:sJmmEuLh0
偏見や差別はあるんね。
実力あれば減っていくだろうけど
6名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:59:33.98ID:JnkNoABy0
7名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:59:50.53ID:YHUQE9N20
アメリカが差別の無い国とか言ってるバカはテーブスに学べよ
9名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:03:53.15ID:JnkNoABy0
例のコピペより早く書き込んだぞ
10名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:08:09.37ID:qLjEqUsN0
実際は弱小カンファレンスな上に
本来はアメリカの大学2年世代なので厳しい
Gリーグに引っ掛かれば御の字ってレベル
渡邊でも想定以上に伸びてようやく2WAY契約
渡邊も日本人じゃなきゃ2WAYすら厳しかったろうからな
11名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:09:43.17ID:ZtAPTnlc0
今の日本代表は
2番 田中、比江島
3番 渡邊、馬場
4番 八村、譲二
5番 ファジーカス
と2〜4番は歴代最高レベルで揃ってるから、テーブスが2020までに
物になれば、オリンピックもそこそこ戦えそうなんだけどな
12名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:14:06.87ID:/yCWo3fN0
アジア人というだけでストリートのピックアップゲームにすら混ぜてもらえないと誰か言ってたよ
13名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:16:19.56ID:seevmFmh0
すまん、テーチス海とかの地質学の話かと思った
14名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:17:08.33ID:qLjEqUsN0
>>12
ジェレミー・リンかな?
アジア系という以外の面はアメリカの典型的なエリートのスペックだったが
アジア系だったために想像を絶する差別にあって
ちょっとメンヘラっぽくなってしまったからな 15名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:22:45.17ID:gJ3+eIc70
ニコラス武ってやつも期待できるらしいぞ
NBAで日本人が活躍する時代が来るなんてな
野球のメジャーリーグよりも狭き門だと思っていたよ
17名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:33:51.79ID:ytIq47p30
まあお前らバスケに疎いから知らんだろうけど、今年渡邊雄太に続いて八村塁がNBA入る。
ハワイでザイオン率いる最強怪物無敗軍団のデューク大を倒し、大会MVPを獲得した八村塁に至ってはドラフト指名確実と言われてる。
そしてNBAも大注目の田中力は、あの天才錦織圭を輩出したIMGアカデミーに特別奨学生として入学。
さらにエリート街道走るテーブス海は、今年からあのジョーダンの出身校ノースカロライナ大の姉妹校で1年生ながら、スタメン奪取。 全米アシストランキングでは、なんと2位に踊り出る快挙。
サッカー界の重鎮川淵氏のおかげで、bリーグ も着実に人気上がってるし、女子バスケは五輪でのメダル候補。2020年東京五輪には3on3が追加競技。世界的スターのレブロン、カリーの最強アメリカ来日。 パラリンピックでの車イスバスケは一番人気。
沖縄では、圧倒的人気の琉球キングスのホーム地でもあり日本初の1万人ビッグアリーナ完成、世界の猛者達が集結するバスケW杯2023年開催。
スラムダンクもバスケ人気再炎にあやかって、新装再編版発売で爆売れ。
もう若者には、マスゴミがゴリ押ししてるヤクザ暴力賭博薬物喫煙デブ傲慢野球よりバスケの方が人気になってるよ。
つか、こんな無名大学で何言ってんだよ?せいぜいルーマニアリーグで日当300ユーロ程度の選手でしかないよ
19名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:45:11.79ID:ZePLDPmy0
日本でやれば出番も代表も安泰なんだから日本でやれよ
24名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:10:31.84ID:ZePLDPmy0
お父さんはカナダ人バスケットコーチ 身長188cm ポジションはPG
25名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:13:03.40ID:KmMOtrMz0
>>16
>NBAで日本人が活躍する時代が来るなんてな
>野球のメジャーリーグよりも狭き門だと思っていたよ
凄く簡単な話だよ
今の子供は野球なんてやってない
フィジカルエリートが他のスポーツを選んでるだけ
ようやく悪夢が終わりそうだね
野球が強くて何になるのさ?
壮大な無駄な時間だった
そろそろ気付こうよ!みんな 26名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:16:25.95ID:ZePLDPmy0
>>25
>野球が強くて何になるのさ?
そんなこと言ったらバスケが強くて何になるのさ ってなるだろ
日本ではまだまだ野球選手が稼げる
メジャーに行ければ2ケタ億円だし 28名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:27:13.82ID:xPxwEEoz0
>>10
渡邊は身長があるからなあ
期待値込みで見てもらえそう 29名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:27:32.39ID:4ivR8Z/10
デブス
30名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:30:04.23ID:dDmOickr0
31名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:39:44.05ID:XlOPHfXd0
そーですかい
ノースカロライナ大ってジョーダンじゃないか
二軍か三軍みたいなとこ?
34名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 15:25:48.28ID:2I2Izahh0
バスケットって、なんでこんなに人気が無いの?
35名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 15:27:02.88ID:hrvJgFT+0
全員ハーフ!
36名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 15:27:42.14ID:tMlwHgvZ0
デーブ・スカイ!
37名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 15:27:52.51ID:hrvJgFT+0
日本人がいかに劣等かということだな…
幕末の尊王攘夷運動は情けない活動だった。
38名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 15:43:17.29ID:AE71aR/e0
渦巻きの飴ちゃん
39名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 17:04:14.70ID:ngB9nmy/0
>>34
いきなりの黒人ハーフとか白人ハーフだからな
大坂ナオミもいきなり錦織と順番逆だったら一般人から
「ああそう、、」って注目されてない >>34
代表が弱いスポーツなんぞ人気出ないだろ
なでしこも優勝するまでマイナーだったし 41名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 17:11:54.73ID:AnNy1lDR0
バスケが人気ないのはしゃーない
海外の一流選手はみんな身長190以上
日本人からはあまりにも遠いスポーツ
ただし、スラムダンクやバッシュは人気がある
42名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 17:17:56.95ID:fwLUbtzH0
43名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 17:19:05.54ID:fwLUbtzH0
44名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 17:22:24.59ID:yiCCwtzf0
46名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 17:29:13.52ID:iaiCTBfo0
>>1
なんやノースカロライナの本校ちゃうんかい
しょぼ 47名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 17:32:57.35ID:ZFCdO8pC0
>>11
今PGのスタメン冨樫だもんな
ここがテーブスに変わるだけでDF面はかなり向上する 48名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 17:57:43.36ID:ytIq47p30
日本人はミーハーだからな。マスゴミが煽ればすぐだよ
49名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 18:00:07.01ID:ytIq47p30
実際90年代はNBA人気だったし、最近だと五郎丸とか、なでしことか煽ってたじゃん。ブームさったけど。
そして野球はいつの時代もゴリ押し
50名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 18:00:45.48ID:xhCKG3T70
こいつは糞巧い
51名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 18:12:00.05ID:gAqCpZ6c0
テーブ・スカイ の?
52名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 18:53:05.31ID:4G0xwaFP0
>>32
姉妹校だけどレベルはまるで違う。
ジョーダンの母校が歴代で輩出したNBA選手は94人。
テーブスの学校は2人。 53名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 18:57:10.12ID:ayfSx6ph0
チャペルヒルとシャーロットは知ってるけど、ウィルミントンなんて聞いたことない
54名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 19:06:29.77ID:PSG7+Pmr0
ドラフト指名は無理だけどサマーリーグとかでナイスアシスト連発してNBAになんとか潜り込んでくれ。
弟君も才能あるよな。できれば中学卒業と同時にアメリカ行ってほしい
55名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 20:42:20.91ID:nHNKHUwT0
テーブSKY
56名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 20:45:22.51ID:ce2n9Q8c0
>>34
バスケなんて日本人がどんだけ頑張っても210ある黒人に吹っ飛ばされるんだからやる意味がない
スポーツ資源の無駄。欠陥スポーツに力を入れる余裕なんか日本にはない。 57名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 20:48:19.70ID:mKy+OhWIO
日本人からしたら君外人だし
>>25
もし大谷が高校で突如アメフト選んで留学してたら
今頃初の日本人NFLでしかもQBかもしれんな 60名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 20:53:01.85ID:LXICow9Z0
こいつもハーフか。そもそも普通に生きてたら身長185なんか行くわけねーじゃん
学年で三人いるかいないかだろ185以上なんて
なのに185でも小さい扱いだもんなバスケじゃ。馬鹿らし
年齢別
体重の階級別
男女別
障害別
色々あるのに何故か
身長別は存在しない
そりゃメッシも成長剤注入するわ
>>60
巨乳も普通ならクラスに2、3人だったな
女子スポーツもカップ別ありかも 63名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 21:02:54.93ID:R+GYum9S0
>>61
ばーか
成長剤はむしろ筋力や心肺機能の向上の方への懸念があるんだよ。サッカーが身長を伸ばして有利になるスポーツなら今頃バスケと同じで2m10cmとかの奴らばかりになってるはずだろ? 64名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 21:03:13.40ID:MSzQjTf20
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
65名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 21:04:25.83ID:4G0xwaFP0
67名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 21:05:00.41ID:wILz6BQC0
ともやんシバきあげたテーブスくんか
68名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 22:06:58.99ID:eNYS+Kiv0
>>11
まだムラがあるけど渡辺飛勇をCに入れたいね。
外ないし、横の動きにはついていけてないし、オフェンスもワンパターンだけど
それでも調子が良ければ結構点を取るし
何よりあの跳躍力は魅力的。
今年のワールドカップは無理でも東京五輪の時には
PTもらえる選手に育ってほしいね。 >>53
ノースカロライナ大でもいっぱいあるんだね
マイケル・ジョーダンの母校とは違うのか? 70名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 22:52:06.86ID:G6neuACo0
>>69
ジョーダンは奇しくもウイルミントン育ち
だけど大学はチャペルヒル校 71名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 23:25:58.82ID:EIr9yi6B0
>>56
本人が魅力を感じないスポーツを無理やりやらせろってか?w