ネットやSNSがコミュニケーションのあり方を変えたのは事実。だが今日も“騒動”はそこかしこで起こっている。コラムニストの石原壮一郎氏が指摘する。

アリアナが、漢字で彫ったタトゥーをきっかけに、すっかり日本嫌いになってしまいました。そう、「七輪」騒動です。この騒動を知った多くの日本人は、恥ずかしいというか情けないというか、ひたすらお詫びしたいと思ったことでしょう。
SNSやネットのダメなところを凝縮したような出来事でした。

ざっと経緯をご説明します。彼女は1月下旬、手のひらに「七輪」とタトゥーを入れた写真をインスタグラムにアップ。新曲“7 rings”の発売を記念して入れたもので、「7つの指輪」を縮めて「七輪」と彫ったようです。
たしかに日本人としては、コンロの七輪を連想してしまいますが、まあ微笑ましい話ではありませんか。

中略

すっかりウンザリしたアリアナは、ツイッターにこう投稿しました。
「私が漢字を使うことができないのは明らかでしょ。私にどうしろって言うの。(日本語への)愛と感謝があってやったことなのに。私に何を言ってほしいの?」

「このようなミスをしても、気にしない人がいるのは分かる。でも、私はとても気にしてしまう。私に何をしてほしいの? 何て言ってほしいの? マジで」
「すごく心配になっちゃった(笑) 私は人を傷つけることが嫌い。このアプリ(ツイッター)にいる人は、純粋なミスをした人に対して許すことはできないみたい。自分のことしか考えないのね」

お怒りはごもっともです。もちろん、くだらないことを言ってくるフォロワーは、ごく一部に過ぎません。しかし、彼女のフォロワーは6000万人を超えているので、いわゆるクソリプやクソコメの数も半端ではなかったはず。さぞ深く傷ついたことでしょう。
今回のアリアナ「七輪」騒動は、ネット民のタチの悪さをあらためて炙り出してくれました。今日もネット上では、遠慮なく攻撃できる「悪者」を探しては、正義の味方気取りで罵倒しまくる醜い光景が繰り広げられています。
匿名をいいことに誰かを攻撃している人は、それで溜飲が下がったり偉くなった気分を味わったりしているのでしょうか。だとしたら、ずいぶん卑しい了見だし、ずいぶん物悲しい話です。

タトゥーの「七輪」に対してごちゃごちゃ言う人だけではありません。彼女の今回の宣言がニュースになると、ネット上ではそれに対しても、いつもどおりの情けない、恥ずかしい声があちこちで上がりました。

「日本人を陥れようとして、どこかの国が組織的に行なった陰謀に違いない」
「日本人がそんなことを言うわけない。日本人のフリをした誰かだ」

あんまりなので多少マイルドな表現にしてありますが、こうした差別的な意見を得意気に書き込んでいる人がたくさんいます。本気で言っているんでしょうか。外国のメディアがこの現象を取り上げて、
「日本は差別がはびこっているとんでもない国です」と報じても、何ら不思議ではありません。言い返すこともできません。

もしかしたら、人間がこうした卑しい了見を発揮してしまうのは、ネット上だけではないかも。地域の名物や名所に興味を持ってくれたよその人に対して、「お前なんかに本当の良さがわかるか」
「地名の読み方が違う。そんなヤツに来てほしくない」といった言い方をする人は実際にいます。趣味の世界でもいろんな業界でも、きっとよくあることでしょう。

アリアナ「七輪」騒動は、たくさんのことを考えさせてくれました。誰が彼女に批判をぶつけたかなんて関係ありません。ネット民のふり見て我がふり直せ。どうでもいい批判をしたり、セコイ縄張り意識を発揮したりする誘惑を全力ではねのけましょう。
そんなことをする人がいなくなったら、もしかしたらアリアナ・グランデも、ふたたび日本を好きになってくれるかもしれません。けっして、なくはない話です。たぶん、ありよりのアリアナ(親しみと敬意を込めて名前でダジャレを作らせていただきました)。

2019年2月9日 16時0分 NEWSポストセブン
http://news.livedoor.com/article/detail/15998400/

石原壮一郎とは?コラムニスト
ウィキペディアより

2007年9月、安倍晋三の首相辞任に際して「『アタシ、もうアベしちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる。(中略)そんな大人げない流行語を首相が作ってしまったのがカナシイ」と朝日新聞にてコメント。これをきっかけに「アサヒる」という言葉が生まれるなど、様々な反響を呼んだ。

★1 2019/02/09(土) 17:15:19.35

前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549764844/