X



【テレビ】2時間ドラマ枠、民放キー局の夜から消滅へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/31(木) 22:15:54.11ID:dhpTrI849
 2時間ドラマを放送しているTBS系「月曜名作劇場」(月曜午後8時)が、3月で終了することになった。31日、同局関係者が取材に対し明らかにした。民放キー局の夜の番組から、2時間ドラマのレギュラー枠が消えることになる。

 同局関係者によると、若年層への波及効果などを検討した結果、4月の番組改編に合わせて放送を終えることになった。2時間ドラマは事件などを主な題材として、長らく各局で盛んに放送されてきた。だが、2017年にテレビ朝日系「土曜ワイド劇場」が終了するなど、近年は縮小傾向が続いていた。

 TBSの社史によると、同局は1982年に「ザ・サスペンス」で2時間ドラマ枠を新設。その後「月曜ミステリー劇場」「月曜ゴールデン」などと名称を変えながら放送を続けてきた。(矢田萌)

2019年1月31日21時45分
https://www.asahi.com/articles/ASM106S0MM10UCVL01D.html?ref=tw_asahi
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 03:33:45.76ID:est01l9/0
>>114
そうなんだよな
前までみたいに9時から2時間に戻せばいいだけなのにな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 03:38:13.07ID:est01l9/0
>>181
名取さんは法医学教室のことだろ
こないだ終わったフジの夜ドラにも出てたし
まだ普通に女優としていけるだろ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 03:38:18.37ID:HFHMX0400
>>13
玉木と石立なら迷わず石立だわ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 03:39:43.38ID:HFHMX0400
>>69
本数よりチームが多いのは他局でも普通
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 03:40:57.40ID:vDOXFFZPO
蟹江さんが亡くなったからバスガイドも出来ないしねえ
十津川も内藤さんがなんとか継いだけど忙しすぎて、なかなか続編作れないし
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 03:41:46.63ID:6RtdRfMr0
月曜20時からの2時間ドラマって完全に自局のBS放送とパイの取り合いしてるもんな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 03:43:16.67ID:9dAp5tQg0
バラエティーのほうがつまんない
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 03:43:26.28ID:3+MOYnlr0
新作ドラマも平日午後に枠持って行った方が視聴率とれるんじゃね
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 03:45:39.59ID:x5oxjX0PO
相棒は二時間サスペンスが独立に成功したパターン
中継ぎ陣から先発ローテに昇格
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 03:48:59.09ID:V9loL0kx0
なんで少子高齢化でしかも若者はスマホやネットしか見ないのに
若年層の波及効果とか言ってんのかねえ

高視聴率もジジババがメインターゲットのNHKが独占しちゃってる時代に馬鹿じゃねえの
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 03:50:19.00ID:cyVlq+g20
名取裕子、小林稔侍、宅麻伸、紅葉、片平なぎさetc

もうテレビで観ることが無くなるのか?
寂しいわ。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 03:53:40.10ID:/XCAx6IM0
機捜216も見れなくなるのか
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 03:54:44.46ID:bj5j8tqTO
シリーズもんやってほしいな。カードGメン万引きGメン。

それと、一回とかで終わったやつで、最後続くような、中途半端ので終わったやつ。おもしろかったけど、次がなかって続き気になるんだよ。再放送でみるとさ〜
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 03:57:27.38ID:bAn1WdbQ0
昭和から続くような特定の作家のドラマが多く
平成以降の量産作家のとかは試してドラマ化されてはいるけど、
定番ドラマに勝てないのが残念
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 04:09:43.28ID:DX6yBMY+0
トンちゃんが運転手やってるバス会社のやつは好きだった
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 04:20:42.55ID:mzkReSuL0
時代劇が消え、2時間ドラマが消え、ゴールデンの野球中継もほぼ消え
爺婆人気が突出してるコンテンツはやっぱ消えていくんだな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 04:25:21.41ID:JeRks3RG0
スカパーはコンテンツ不足なのか
映画チャンネルで古い二時間
ドラマの再放送ばっかやるように
なったな。つまらんので解約した
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 04:25:41.66ID:QEsLlSq80
テレビ番組、特にバラエティは一時間以上は禁止な
水増しスカスカ特番はウンザリなんだよ
時間も不定期だし毎週やってるかどうかもわかんねえしよ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 04:26:24.09ID:4ED1v4QX0
視聴者の多くを占めるのは高齢者なのかな?それに媚びているのか知れんが、
活舌はっきりゆっくりとした棒セリフや説明セリフの多さで萎える。
予算が少ないのか、セットの小ささやロケのエキストラの少なさとか。
でも一番の問題は、いい脚本が無いのかなと思いう。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 04:35:02.01ID:8cNHOm8e0
どの局も専用の枠はなくなっても地味に続いてる感じ
でも日テレはシリーズもけっこうあったのにみんな終わらせたのはもったいなかった
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 04:35:32.04ID:EQ2Xpanb0
>TBSの社史によると、同局は1982年に「ザ・サスペンス」で2時間ドラマ枠を新設。


うわ、なつかしい、「ザ・サスペンス」


そっからずっと2時間ドラマやってたんだ、凄いな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 04:39:09.69ID:6RtdRfMr0
https://i.imgur.com/ojgSzJp.jpg
とにかくドラマの現場は疲弊し切ってるんだよ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 04:47:54.81ID:XGo3uBxo0
クイズ番組
バスや電車の旅
ほるほるジャパン

こんなんばっかで逆に見なくなったわ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 04:47:58.97ID:EjCDk/Fj0
>>1
火サスと土ワイ劇場は、小学生の頃からひとりで見てたから飽きて大人になってからは見なくなってたな
2時間劇場も大人になってからほぼ見てないわ
キャスト見てたまに見てたぐらいでw
存在自体、スルーだったわw
無くなると寂しいな、今までありがとう!
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 04:59:21.95ID:RlZK/Cyx0
犯人がすぐバレるしな
面白くない
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 05:14:59.18ID:8kZbOatk0
は?TBSとかテレ朝なんか暇さえありゃアホみたいに放送してんじゃん
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 05:21:04.29ID:cnDtH6SP0
>>179
テレ東がポケモンをゴールデンから外したからドラしんが唯一のゴールデンアニメになったり案外流されないんだな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 05:22:46.69ID:cnDtH6SP0
>>180
筑紫時代は見てたけど今はただただ暗いし近年はZEROの半分程度の数字だったからな
時代の流れ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 05:27:01.41ID:pmJQcyfO0
>>1
そろそろテレビ局もリアルタイム視聴率に今や価値が無いと気づくべきだな
例えるなら今だにCDセールス枚数のみでランキング集計するみたいな事をやってる

もはやアメリカじゃランキング1位のCD枚数はたった800枚でダウンロードとストリーミングが主体と最近もニュース有ったが
テレビ番組も録画率とリアルタイムをまとめた数字にしか価値ないだろ、視聴者にとっては

スポンサーや広告代理店がリアルタイムにこだわってんだろうな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 05:27:12.03ID:yevLtcll0
どう言う事だろ?

また10時にニュース番組やる気か?
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 05:29:34.52ID:yevLtcll0
昔は火曜サスペンス劇場の再放送とか日テレでやってたよなぁ

もう最近はやらなくなった。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 05:30:17.27ID:ifIMT9MD0
最近は若向けのドラマしかやっとらんね
若者テレビ離れは実は嘘でジジババのテレビ離れが正解なのかもしれないな
電通調べなんて全部てきとーやし
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 05:39:44.17ID:zC3IZjXU0
俺も昔のテレビを知っとるけど最近のはつまらなすぎてテレビ離れしとるわ。むしろテレビ世代ほど離れてるんじゃねーかな。特にバラエティーとかドラマとかは。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 05:58:32.44ID:aYVIIyTf0
テレビはいづれ生放送だけになるだろう?
生放送の質向上が課題。
脱三面ネタ、脱芸能ネタは必要不可欠。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 06:00:38.24ID:xMJ1ZM6V0
どうでもいい時間帯はじじばば向けの生の通販番組にだろ
GP帯からはじじばば番組は追放ね
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 06:02:34.63ID:cnDtH6SP0
>>239
あと1日いっぱい情報番組の流れもな
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 06:32:30.19ID:rJqRoTM90
中山忍はどこで仕事すればいいの?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 06:38:37.03ID:mrr1s/kb0
窓際も万引きGメンも終わりかな
くだらねーバラエティより良かったのにね
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 06:44:47.37ID:bj5j8tqTO
あと音楽もよかった。始めとかCM入りのやつ。あれ無くなって悲しい
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 06:46:26.31ID:3BBJpnzi0
2サス俳優の高齢化
50過ぎのババアが温泉若おかみだもん
そんな無理のある設定ばかりじゃそりゃ廃れるわな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 06:47:10.29ID:YGfzjUII0
テレビはジャニと吉本ばかり
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 06:49:34.34ID:scl+RErN0
犬HKも受信料が期待できないからジャニアキバ中韓にへつらって広告料をもらおうとでもしているんだろうw
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 06:50:41.35ID:pG3Ez/AR0
>>9
どんどんアホが増える
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 06:50:57.48ID:v8krCeRl0
大御所気取りの大根役者と無能監督や脚本家を食わすための2時間ドラマは潰さないと邦画は良くならない
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 08:22:36.84ID:4lUoEFbN0
2サスは土日の昼過ぎくらいに再放送してると見たくなる
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 08:30:48.35ID:eeA/fiXn0
>>49
地方こそ県域じゃなくて広域圏局にしたほうがいいんだけどな
大都市圏の東名阪だけが広域局なのは時代に合わない
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 08:40:57.07ID:8wV3tzke0
>>252
ジャニーズとゴリ押しのイケメンの廃棄が先
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 10:24:24.31ID:23kvKiVP0
>>175
その枠打ちきりで
日曜特番枠が実質サスペンス後継枠になった
年の半分以上はサスペンス
土ワイからは人気シリーズのみ継続
木曜ドラマのスペシャル版
あとは特別ドラマ(もサスペンスもの多いけど)
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 11:15:58.23ID:cnDtH6SP0
>>259
地方は新聞社利権とかあるから面倒なんだろうな
NHKみたいにブロック毎放送はもっとあっていいと思うが
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 11:20:28.29ID:LpnHin5B0
視聴率は結構とっってるが、カネを食ううだろうな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 11:21:43.68ID:jfIv8REa0
だからって予算がかからない芸人の番組増やすなよ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 11:26:23.59ID:63HZnHGU0
>>238
そのジジババも、夜の2時間はキツイんよ
人気は、朝の時代劇と科捜研・相棒再放送がメインやで
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 11:33:47.90ID:thJbCwGX0
役者救済のために
NHKがドラマ枠を増やしてあげればいいんじゃないかな

※ただしギャラは超安い
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 11:36:05.64ID:8QGbIvm+O
2時間を見続けるには5ちゃん実況ないとしんどいな
そしてサスペンスを茶化しながら楽しむニサス実況民という存在が生まれた
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 12:24:51.12ID:FR5zZ5g60
>>234
貴方は、録画したテレビ番組を視聴する際にCMを飛ばしたりしないのか?
視聴率はスポンサーが広告を打つ際の指標である、ということを貴方は理解しているのか?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 12:29:48.25ID:RIkOarBj0
片平なぎさと船越英一郎はバブル終了のお知らせか
他にも困る役者いっぱいいるだろうな、チョイ役でかなり高回転してた無名の奴とか死活問題じゃね
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 12:41:44.59ID:oYHmzoZg0
年末に高島一号(兄)がパンツ一丁でバラエティに出てたのを見たときに
役者は苦労してるなと思ったわ
吉本学校の卒業生を食わせる番組ばかりになっちまった
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 12:51:08.05ID:vVMtaaey0
ダラダラな連ドラよりも2時間枠で納めるドラマの方が良いんだがな
尺が足りなければ2時間×2の4時間で十分だろ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 12:51:40.36ID:JWXW5xXL0
殺人事件ばかりでつまんない
もっと明るいドラマを作れ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 13:05:40.29ID:zbW1X5FfO
北欧みたいに24時間ろうそくの灯りTVにすりゃいいのに

現地じゃそれなりに視聴率あるらしいよ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 13:49:13.98ID:py5dA67h0
金沢ロケ激減するな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 14:07:43.31ID:EcICRZQr0
CSでポケーっと見てても
昔に比べて全然怖さがない
当然濡れ場もねえし
それとかサスペンスが2時間ドラマの定義じゃないけどね
おちゃらけたキャラが出てくると少し萎える
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 14:43:44.89ID:NM6SJBqf0
30分ドラマ枠、復活して欲しいなー
三時間雛壇芸人ワイプ番組の枠に、昔あったんよ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 18:59:00.81ID:2JIuGHuw0
水谷豊といえば日テレ専属俳優のような存在だった

それが火サス打ち切りで関係が悪化し水谷豊といえば
テレ朝という今の状況に至る
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 20:09:04.22ID:W5NIbpY3O
>>276
深イイもそうだがその前に20時台に世界まる見えとQさまがいて勝ち目もなかった。
水戸黄門らナショナル劇場から続いたパナソニックシアターに止めを刺したのもこの番組。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 21:25:20.65ID:GZF4EDGo0
>>286
そうでも無いだろ
TBS にも テレ朝にもよく出てた、

フジの印象無いけど
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 00:09:04.83ID:DJnzNeHw0
TBSは最近なぜか3時間が多かったちと長いな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:46:59.57ID:igF1QuOG0
毎週ではなくなっても、スペシャルドラマとかいってちょこちょこ放送されると思うけどね
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:54:35.97ID:gfWkbnyi0
トレンディードラマの席捲以来、連ドラなんて老人が見られるのは渡鬼ぐらいになっちまった
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:58:01.66ID:gfWkbnyi0
>>289
バンパイヤはフジだったのに
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:59:50.95ID:M3PXYZb90
>スレタイ
道理で二時間専用の俳優がバラエティーに出始めていると思った。
ギャラが欲しいんだな。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 10:03:39.57ID:dWMAGNHB0
代わりにド素人を安く使える東大王でもやるのかいwww
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 10:06:07.74ID:TMKgb5p20
>>7
つまり、船越英一郎の出演=番組のジャンルそのものの終了フラグ、かw
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 10:07:39.70ID:TMKgb5p20
>>51
東映が関与してるからなw
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 10:09:07.07ID:X2NUK8wF0
観光地、地元名家の財産争い、寺や神社で突き飛ばし事故死
目撃者に強請られて殺害、最後は崖で告白、主人公が泣かせのセリフで締めくくり

様式美です
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 10:11:16.15ID:oFCt19T90
2時間ドラマの主演と連ドラの脇役どっちが良いの
若手は2時間ドラマ出ないな何で?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 10:14:21.94ID:FvkNfeLx0
>>278
殺人事件じゃ無い2時間ドラマ、見てみたいな。それで面白いモノがいまのテレビ局で作れるかはまた別の話だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況