X



歌姫・中島みゆきを若き表現者はどう見ているのか?土屋太鳳、ももクロ・百田夏菜子、いきものがかり・吉岡聖恵が「中島みゆき愛」を語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/19(土) 20:34:39.19ID:ul7cBk5w9
NHK総合の音楽番組「SONGS」の1月26日(土)放送は、「中島みゆき〜平成世代が愛する女神〜」と題して中島みゆきを特集。
土屋太鳳、百田夏菜子(ももいろクローバーZ)、吉岡聖恵(いきものがかり)が「中島みゆき愛」を語る。

1970年代、1980年代、1990年代、2000年代と、4つの年代でシングルチャート1位を獲得した唯一の女性アーティスト・中島みゆき。
また、彼女が他のアーティストに提供した楽曲は、上記4年代に2010年代を加えた5つの年代でシングルチャート1位を獲得している。

名だたるアーティストたちが競うようにカバーした1992年発表の「糸」は100万ダウンロードを超え、中島みゆき独自の舞台「夜会」は30周年を迎えた。

1975年(昭和50年)のデビューから40年あまり、時代が変わっても中島みゆきの歌は人々の心に寄り添い、愛され続けている。

なぜ長きにわたって中島みゆきの歌は人々に求められるのか? 番組は、
平成の時代に活躍し、中島みゆきを愛してやまない3人の女性表現者の証言を通してエバーグリーンな歌の魅力に迫っていく。

中島がTOKIOに提供した「宙船(そらふね)」の歌詞を座右の銘にしているという土屋太鳳。
中島から「泣いてもいいんだよ」の楽曲提供を受け、シングルチャート1位を獲得した、ももいろクローバーZ・百田夏菜子。
2018年10月発表のカバーアルバム『うたいろ』で中島みゆきの「糸」をカバーした吉岡聖恵。

ファンの中心世代よりもずっと若い彼女たちに、中島みゆきの楽曲はどう響いているのか? それぞれが語る「中島みゆき愛」に耳を傾けたい。

紹介される中島みゆきのライブ映像は、「ホームにて」「蕎麦屋」「EAST ASIA」。
テレビ初公開となる映像から伝わる、中島みゆきの表現力に圧倒される。(ザテレビジョン)

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12206-176380/
2019年01月18日 20時13分 ザテレビジョン

https://www.youtube.com/watch?v=hoeNmVfGGxg
中島みゆき!悪女!
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 06:11:20.23ID:glH8YlG90
犬目線の曲があったり行き過ぎた上昇志向への警鐘的な曲があったり物語を描く独創性とか着眼点がスゲーなと思う
もちろん歌の表現力も唯一無二
昭和歌謡とかフォークのような音楽性で40年以上第一線にいられることが才能の証
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 06:58:53.26ID:t1TKcRNh0
メンヘル系歌手って大抵私生活でもトラブって活動が途絶えがちになるが
中島みゆきはこれだけ継続して活動できているのだから
素の自分とは違うメンヘルキャラを作り上げ演者として活動するタイプだと認識
ミュージカルみたいな舞台やってる映像を見たとき凄く納得した
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 07:15:54.72ID:OX6hullD0
何でももクロが語ってるのかと思ったら曲提供してもらってんのかw
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 07:34:59.23ID:bwrT1VHn0
>>1
中島みゆきの熱烈なファンの中に、
この3人を好きでない人がいるのは何となくわかる。
ただし、一つ容易に想像できることがある。
それは、中島みゆき本人は、この3人の女の子が大好きそうだということだ。
3人がそれぞれの思いを語っているときに、
サプライズで本人登場なら、ベタだけどおもしろいと思う。
そして、中島みゆき本人がこの3人を大好きだよと語り、
この3人を嫌いな中島みゆきファンの一部をいい意味で裏切って欲しいものだ。
まあ、サプライズ登場は無理だろうけれども、
twitterか何かでつぶやいて欲しいって、中島みゆき、twitterやってないか。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 07:36:35.32ID:N5Kg4FCn0
つべで観た、宙船を一緒に歌ってるおっさんがカッコいい。
有名な人なの?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 07:46:27.08ID:nVLf9BHr0
>>294
夜会の映像を見ると完全に演じているもんな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 07:53:01.98ID:8/3XNTvj0
>>11
80年代に入って時代がロック志向になり、いわゆるニューミュージックと言われた人達の淘汰が始まった
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 07:59:47.16ID:TScGqtcW0
中島みゆきを好んで聞いたことないが、何がそんなに良いんだ?
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 08:01:42.66ID:8/3XNTvj0
>>302
歌詞なんじゃね?曲は凡庸
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 08:02:58.64ID:V6Za7kpZ0
>>260
かーぞくのしょーぞーっ!

ちなみに今バイクのツーリング中に歌うのは「誰のせいでもない雨が」
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 08:05:04.90ID:Gkcs97z80
ラジオ聴いたがシャブ中みたいで怖かった
もう手遅れだと思う
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 08:06:02.18ID:V6Za7kpZ0
>>19
1 さねよしいさ子 2 チャカ(PSY'S) 3 中島みゆき
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 08:06:40.18ID:2JLY0HlO0
>>194
歌詞とタイトル両方にそのフレーズ入れてるのがすごい
CMで初めて聴いたときに、ん色っぽいってすごく印象に残ったし
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 08:07:29.00ID:mDzrk2Zk0
中島みゆき派と松任谷由実派で分けるならプロのアーティストたちは中島派が圧倒的に勝利するようなイメージ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 08:07:54.87ID:l8ApdJJY0
歌詞がいいもんな
今のシンガーソングライターにもこれくらいの歌詞書ける人いるのかもしれないけど
少なくともヒットチャートに出てくるような場所にはいないもんな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 08:12:59.10ID:Y5/OWSq80
>>307
チャカは松浦さんが作ったボーカロイド
ところで「誰のせいでもない雨が」はボブ・ディランの「激しい雨が降る」のオマージュだと思うんだけど
批評家とかで言及してる人いる?
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 08:16:38.17ID:zp/+jv5s0
>>11
馬鹿 先見の明があったんだよ ぶれない本質を見てたんだよ。 馬鹿にされても好きだった人達は 多分 今も勇気もらってると思うよ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 08:20:20.24ID:Fcbc2BbE0
中島みゆきの歌を暗いと思うのは今幸せな人
中島みゆきの歌を明るいと思うのは今不幸せな人
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 08:21:43.67ID:aGGLRJiq0
>>296
牛乳をのむ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 08:22:52.93ID:bPxHRzs+0
>>11
その頃、中島みゆきそのものがバカみたいに暗い歌歌ってたじゃん。
前向きな歌歌うように芸風が変わったから、ファンもバカにされなくなったんだろ。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 08:22:54.56ID:aGGLRJiq0
>>304
カッコいいね
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 08:25:59.77ID:9LgcXKMa0
>>281
バブルはバカでも輝けた時代
それは、左翼的価値観の行き着く先でもあったが、その結果ああなった
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 08:29:19.53ID:aGGLRJiq0
>>316
だから この人の本質は変わってないよ

昔は寄り添いな感じが多かったけど
芸風って タレントじゃないんだから
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 08:31:28.38ID:q6b2fkMB0
>>318
そうか?
バブル時代は手数料で儲ける商売は良かったけど、メーカーは会社が設備投資に金使っただけで社員まで回ってこなかった
物価も高くて大変だった
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 08:43:11.69ID:U/2pLIsO0
夜会やライブ活動を最近は劇場(シネコン)でやるようになった。しかし、特別料金なんで高い。
ライブや夜会は交通費ホテル代もいれると、片手くらいの料金がかかるから、2,500円でも良い
って事か。金持ちしか見れなくなったな。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 08:44:04.82ID:N3SKnGd80
>>319
中島みゆきはタレントだろ
所謂能なし芸なしのまがいもの雑魚タレとは違い
本当の意味でのタレントで芸人
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 08:45:54.42ID:1HEeBYo10
根雪、テキーラを飲み干して、強がりはよせよ、恋文、とかも好き。
命の別名、二そうの船、誕生は紅白で歌ってほしいけど
もし出るなら糸になるんだろうな。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 08:46:44.33ID:U/2pLIsO0
自分の好きな曲は ホームにて ローリング 時代 ヘッドライト・テールライト リバイバル
初期のも好きだし、夜会のも好きだ。 夜会の最高傑作は24時発0時発(2004年)と思う。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 08:50:43.75ID:U/2pLIsO0
みゆきさんの力強くかなるのも好きだけど、やっぱりたんたんと歌うみゆきさんが好き
本人はロックだといっているが、自分にはみゆきさんはフォークだ。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 08:55:33.58ID:/YKhLHjh0
>>279
年を取ってグッとくるいえば『傾斜』かな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 08:56:39.05ID:uGwHczEk0
>>289
んーじゃねえよカス
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 08:57:04.71ID:POEABIoAO
>>126
「泣いてもいいんだよ」もさだ作の「仏桑花」も歌い手はともかく良い歌だよ
前者は一人で頑張ってきた人への応援歌、後者は結婚する娘の両親への感謝を綴った歌
て書いてたら、>>104にある「泣いても」父の日バージョンMVと「仏桑花」は重なる気がしてきた
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 08:57:07.43ID:N3SKnGd80
>>326
24時発0時発いいよね、大好き
三代目もいい味出してる
海嘯も好きだな、震災よりずっと前に中島みゆきはあんな内容やってたことを世間一般に知ってほしいくらい好き。
そういう意味では福島原発事故を暗示したかのような吹雪も知ってほしい。まるで中島みゆきは本当のシャーマンじゃないかってくらいだし
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 09:03:21.04ID:4I32a/7s0
悪女を作った時点で世界最高の歌手
異論は認めない
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 09:04:34.01ID:N3SKnGd80
>>328
近年の過剰にブッたしゃべりは自分もちょっといただけないな
でも、節々での言葉の使い方は相変わらずおもしろいし、アナウンサー目指して基礎学んだ経歴あるおかげで発声などアナウンサー的プロレベルだから聞いてて声に安定感あるから、そういうの垣間見れて興味深い。
昔のANNのような自然な道産子姉さんしゃべりは本当に楽しかったな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 09:05:04.86ID:oIiv5mbW0
>>189
薬師丸ひろ子
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 09:06:11.13ID:O0T3Sz340
土屋太鳳です!
ももクロ百田夏菜子です!
中島みゆきです!
いきものがかり吉岡聖恵です!

合体!

ツ〜バ〜メ〜よ〜
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 09:12:55.27ID:ViEXpoWy0
>>316
初期にわかれうたがヒットしたから事務所にこの方向性でいこうと言われて
失恋歌を看板にした曲作りが多くなったとか言ってたよ
恨みますが決定打で世間からマイナスイメージがついてしまった
やっちまったな〜っていう感じだったんじゃないの?w
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 09:21:36.21ID:Bdwb24Km0
松田聖子とか中森明菜とかマッチの年代のレベルが低すぎる
今見てて恥ずかしいのはこの年代
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 09:24:55.38ID:Y5/OWSq80
>>331
食わず嫌いしないで聴いてみますわ
40以上のオッサンターゲットにしたあざといチョイスだなと思ってたけど
選ばれた人達は昔からの人だしね
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 09:29:49.63ID:T23thoEy0
おまいらはもう、ふるさとに向かう最終に間に合わないよね(;ω;)
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 09:37:35.81ID:SuqAXGmk0
あー過去の人ですよね(笑)
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 09:41:34.31ID:6ptcdqPx0
太鳳は、出演作「まれ」のオープニングの1番の作詞してるよね
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 09:45:41.83ID:ViEXpoWy0
土屋は昨年末の下町ロケットに出ててその挿入曲が中島みゆきのヘッドライトテールライトだった
そのくらいの繋がりしか思いつかない
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 09:47:39.74ID:/IjaG/Pk0
演歌のように見えてフォーク
田舎のようにみえて都会的な考えも持ってる
一言で言うと北海道のスナックだね
もう飲酒運転は出来ないけどねw
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 09:48:58.38ID:KnamstJ30
若いうちからすごい詞を書く人って、前世坊さんかよとか思うことはあるけど
特に女性の生命観みたいなのは、時にもうこれは男には絶対かけないと思うのあるもんな
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 09:50:10.84ID:14eru1Hn0
楽曲を提供した後でセルフカバーして格の違いを見せつける中島さんか
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 09:53:55.06ID:/IjaG/Pk0
>>「宙船(そらふね)」の歌詞を座右の銘にしているという土屋太鳳
すげえなタオ経営者かよww
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 09:54:40.61ID:PhyYFx7P0
>>349
若いうちの感性のほうが凄くない?
年とると説教臭くなるというかお節介になるというか 先に答えを言いたがると言うか
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 09:54:55.01ID:POEABIoAO
>>208
横レスするなと煽る奴ってたまにいるよな
5ちゃん慣れしてないと公言してるだけなのに
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 09:58:05.57ID:2lUG4l+p0
>>354
難しいとこだねえ
年寄りもまた、年取る方向にしか歩いていけない存在でねえ…
若い頃これに気づいてればと自分が思うほど、言ってあげたくもなるのかもしれないw
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 10:11:19.90ID:zEVIMildO
>>359
チケ取りはシビア
(アリーナ規模じゃめったにやらないし)

尚初ライブに夜会は決してお薦めしない(全曲新譜だから知ってる曲がないw)
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 10:12:53.58ID:/IjaG/Pk0
コンサートの方がおもしろいこと言う
コンサートの方がアップテンポでロック調とか
当時の「テレビ出ない系アーティスト」のあるあるだよね
オフコースとかも
時代だよねw
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 10:15:57.39ID:/IjaG/Pk0
金八先生の「世情」は本人側に許可なくTBSが勝手に使ったんだっけ?
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 10:28:11.57ID:vOa1zLme0
      /     \
.     /   _ノ   ヽ\    ふるさーとに向う最終うに♪
    /    ( -‐) (‐-)
    |       (__人__)|    のれる人は♪いそぎなぁさいとぉー♪
    \ _    `i  i´ノ_
    /       `⌒く(::::)   やさいい♪やしいい♪声の駅長がー♪
    |      ̄ ̄ ̄⌒) .|
     |    ´ ̄ ̄ ̄ /. .| |    まちぃいなかにい叫ぶー♪
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 10:31:09.95ID:5MPt1L5J0
>>11
流石に馬鹿にされていたはない
君がただのアンチなだけで類は友を呼ぶって言うからね
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 10:37:12.16ID:KeAiuXOx0
中島みゆきも年取って丸くなったよな

90年代に工藤静香に提供した「慟哭」や
ドラマ家なき子の「空と君のあいだ」とかまだまだ激しい感情の曲作ってたもんな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 10:43:04.26ID:KeAiuXOx0
>>335
ラジオから流れてたのは小学生時代だったから意味分からんかったが
大人になって凄い意味深い曲だった事が分かった
自分的には慟哭の次に好きな曲
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 11:24:05.90ID:3PcnHV0D0
>>6
コンサートのMCで「こないだたけしがさ…」とか「いいともに出たらタモリがね」などとよく大先輩を呼び捨てにしてて、
周囲が「さん付けしないとダメだよ」といくら注意しても「いいじゃんべつに」と意に介してなかった工藤静香が唯一中島みゆきに関してだけは
「みゆきさんがおっしゃってたんですけど」と丁寧にさん付けしてたとか
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 11:30:04.03ID:uhOYDO360
>>363
さすがに勝手に使ってはいないだろう
「世情」を入れた回は瀬尾一三が音楽を担当してた回で
当時中島みゆきをあまり知らなかった瀬尾は
「なんでこの歌を使うんだ?俺の作った曲じゃダメなのか?」
とプロデューサーに苛ついたと後になって話してた

昔は失恋歌ばかり取り上げられたけど
世情のような歌を作る女性シンガーソングライターは中島みゆきしかいないよな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 11:32:22.80ID:GBcaIPfCO
>>103
「かもめはかもめ」「春なのに」などを
セルフカバーすればデイリー1位は行けるだろ。

本人は別にこだわってなさそうだがw
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 11:38:10.54ID:gvcSf6FC0
>>307
うーんチャカとかさねよしいさ子とかは「姫」っていうとちょっと違う気がするなあ
>>369
松田聖子は姫というよりプリンセスのイメージだな

「歌姫」というと若干巫女的な感じがする
まさに中島みゆきの「歌姫」のようにね
我々の思いを歌にのせて昇華させてくれる声の持ち主
中島みゆきは歌姫は自分ではなく「歌姫」に向けて歌っていると言っていたけど
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 11:44:18.54ID:/YKhLHjh0
「歌でしか言えない」の「サッポロSNOWY」→「南三条」の流れが最高
「サッポロSNOWY」で雪景色の札幌の情景を思い浮かべているから
♪南三条ぉ〜泣きながら走った〜♪で雪道を走って転んで血を流している光景しか頭に浮かばないw
これじゃ「南三条」じゃなく「南惨状」だよ…
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 11:46:54.39ID:CPunP8Ua0
>>4
中島美嘉が入ってないw
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 11:57:42.06ID:oQYxEGQ10
1曲選べといわれればやっぱりデビュー曲。

アザミ嬢のララバイ

衝撃でした。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 11:58:34.19ID:pIJT9Tix0
みゆきさんのカヴァーするプロ歌手、アマチュアの方々に言いたい。
歌唱力のなさをごまかすウィスパーはやめていただきたい。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 12:13:59.18ID:nVLf9BHr0
>>377
それは中島みゆきのカヴァーだけじゃなくて
ウィスパー歌いの人全般に言えること
下手くそがカッコつけているだけやんって思う
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 12:16:05.89ID:qzllmLNzO
歌姫は、スカートの裾を潮風に投げるのが似合う人じゃないと(´・ω・`)
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 12:16:19.22ID:mnkFppnC0
>>311
中村中とかも中島みゆきの系譜だと思うし才能もあると思うけど今の時代なかなか売れないね
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 12:17:27.82ID:qzllmLNzO
>>381
練馬区かとびっくりした(´・ω・`)
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 12:19:22.11ID:DUo7qPPn0
>>371
瀬尾が苛ついたって話は知らないけど
みゆき本人に断りなく使ったのは事実だろう
「え?使われたの?」とみゆきも後から知ったと話してたし
(事務所が許可してみゆきが聞いてなかっただけなら、そんな話をしない)

当時のテレビは「向こうが『お願いします使ってください』いうところを
使ってやったんだから有難く思え」って風潮だし
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 12:23:06.54ID:73Tv1B7W0
>>19
>「歌姫と聞いて思いつく

♪うた〜ひ〜め
♪スカートの裾を〜
♪うた〜ひ〜め
♪潮風に投げて〜
♪ゆめも〜かなし〜みも〜よぉく〜ぼぉ〜も〜
♪うたい〜なぁが〜して〜くぅ〜れ〜
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 12:25:53.71ID:nVLf9BHr0
>>385
勝手に使われることはあるって聞いた
使う方は金払えばいいんだろって感じなんだと思う
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 12:34:17.81ID:tzmQekUL0
>>388
JASRACに委託するってことは、金払ったら勝手に使っていいよって許可出してるのと同じ。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 12:43:11.38ID:M2YJSFVp0
みゆきはメンヘラ界希望の星
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 12:45:21.52ID:d9h/+cXP0
未完成は名曲だと思うけど誰もカバーしないよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況