X



【ゲーム】30年以上前のゲーム、初代『ゼルダの伝説』で新たな隠しマップが発見される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/01/14(月) 18:00:00.55ID:k+5yAocd9
仕込まれたものなのか? それともバグなのか?

1986年に、ファミコンのディスクシステム用に発売されたゲーム『ゼルダの伝説』。宮本茂さんが生んだ名作のひとつですよね。

我々はすでに攻略し尽くされているゲーム、という認識でいるのですが、BGRいわく、実はプログラムの裏には、私たちが知らない「マイナスの世界」が広がっている……というのです。

これは懐ゲーのデータを解析するのが好きなユーチューバー、SKELUXさんが見つけた裏側の世界みたいなステージ。彼は任天堂のプログラマーが隠していたであろう世界を、探し当ててしまったのです。

SKELUXさんによると、『ゼルダの伝説』はスタート地点に戻ることができるチート・コードがあることや、データ的にプレイできるマップがまだあるのではないかということを踏まえて、コードを解析することにしたそうです。

そこで見つけたマップが、「マイナス・ワールド」。

この世界にいる敵キャラはバグっており、岩や木々も素通りでき、何もしなくても隠れていた階段が現れたり、剣をくれる老人を攻撃できたりと、奇妙でちょっと不気味な世界が広がっています。さらに映像に映っていないほかのエリアは、墓石ばっかりなのだそうです。

どこもかしこもバグった感じですが、この世界は意図的にプログラムされたものなのか? それとも単純なバグなのか? 真相が気になってしまいますね。

2019年1月14日 7時0分 ギズモード・ジャパン
http://news.livedoor.com/article/detail/15869479/

動画
https://youtu.be/tl5NQspgL_Q

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/e/cee7c_103_d288656a91449007690579155f56781f.jpg
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 12:31:35.59ID:WkpEtpcb0
その部分のデータ配列が偶然ありそうなマップに見えるものになってるだけ
当然フラグもぐちゃぐちゃだから条件無視して色々なことがおきる
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 12:36:38.69ID:rqaLVZ5T0
ファミマガのハイスコアコーナーで不正やらかしてたスーパータイガー元気かな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 12:37:56.32ID:vElqVJqw0
バグじゃなくて20年くらい前のゲームの隠しコマンドとか隠しゲームが発見されると
凄いってなるなぁ
当時のスタッフは見つけて貰えなくて残念だったのかシメシメって思ってたのか
SFCのデアラングリッサーの敵を動かせるコマンド
PCEの天使の詩2って超マイナーなRPGのシューティングゲームとか
昔は遊び心とPCEのCD−ROMには容量に余裕があったんかな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 12:41:39.85ID:Q/yuEMW50
この時代のゲームむずすぎやろ、この前グラディウスをプレイする機会があったんだがすぐにブコンコンコンとかいいながらやられたわ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 12:47:21.28ID:5Pn14lhnO
>>156
バグ面を全部紹介してるサイトがあって面白かった。たしか256面あるんじゃなかったかな。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 12:52:07.80ID:Lr+hEbbB0
>>162
当時のゲームはアルゴリズム決まってるから覚えゲーだぞ、自機の動きが鈍いのでスピーダッを1~2やっておくとく楽
0166702
垢版 |
2019/01/15(火) 13:07:20.20ID:Cn4biqrT0
>>63
それで白いドルアーガに会ったことがある
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 13:13:48.74ID:7Bsn4tA00
>>162
魔界村やスペランカーなんか酷かったけど面白かった
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 13:15:58.61ID:VS7ScSlK0
ディスクシステム懐かしい
謎の村雨城とかもやったな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 13:17:40.24ID:SJj8URgx0
子供だったから難しかったんやろ、と今やってみても難しいからな
特にジャンプ後の挙動が変えられないアクションゲームは難しすぎる
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 13:18:25.12ID:HVpRoaRU0
>>1
>懐ゲーのデータを解析するのが好きなユーチューバー、SKELUXさんが

スーパーマリオスターロードの人かな
こんな不毛なことしてないで、とっととスターワールド完成させてくれませんかねえ……
0173名無しさん@恐縮です(地震なし)
垢版 |
2019/01/15(火) 13:19:46.00ID:gSSjtenk0
バグっても
ゲームが止まらないのがすごい
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 13:25:28.70ID:VS7ScSlK0
ファミコン時代を思い出すと
ドラゴンバスターとソロモンの鍵とボンバーマンやりたくなる
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 13:28:55.93ID:Hanf9o1S0
糞芸爪覧みたいなもんだろ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 15:34:06.55ID:vElqVJqw0
>>178
BGMがなんの細工もしないでCDプレイヤーで聴けるように置いてるくらいだからね
サントラとしてよく聴いてたわ
隠しって訳じゃないけどトラック1にプレイヤーで再生し無いように注意する声が入っててそれを通常と変えて声優使ってミニドラマみたいにしてるメーカーは好きだった
不思議と面白いゲームが多かった
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 15:59:15.34ID:xHo3Y3qI0
>>1
昔、ファミマガで高得点の常連投稿で不正をしてたスーパータイガーって居たな…
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 16:25:11.47ID:or2I8TJd0
MSX使ってメチャクチャな高得点の画面写真を撮影したまでは
良かったが写真を切り抜いていた事から不審がられてバレたw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 17:41:12.19ID:yMvUm1rG0
クラスに必ずいた、とんでもない嘘を平気でつく奴
ゼルダ初期装備でクリアした、スーパーマリオでさらにでかくなるウルトラキノコがある、etc
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 18:25:25.67ID:or2I8TJd0
そう言えばDQ2においてレベル3でいなずまのけん取ったという奴が居たわw
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 18:55:34.36ID:ZD5QwlJN0
>>178
当時の音声合成は圧縮率を高く出来なかったので
声だけで容量の多くを食ったゲームも多い
天外魔境IIとかね
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 19:10:17.49ID:Bkw7LeXA0
>>183
それゼルダやろ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 19:13:30.47ID:ouHQ97K60
現実では人生の新たな隠しマップは存在しない事は理解してる中年引きニートゲームヲタクw
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 21:45:48.07ID:8DPhRVgs0
>>156
あれやったら、ファミコン壊れた。
その後、親に泣きついて買い直したが、コントローラ接続端子を金属棒で接触させるとベースボールで魔球を投げれるやつをやって、また壊した。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 21:53:06.66ID:dgBVDmoV0
>>191
ベースボールの魔球はジョイスティック繋げて1コン上(下)でスティックは下(上)で投げれた
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 05:15:22.54ID:Mjj9G6pyO
>>168
魔界村は頑張ってクリアしたわ。
ダメ移植って言う人もいるけど当時としてはかなりよく出来た移植だったと思う。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 20:15:34.33ID:EMWtMHn40
ポパイの裏技に感動
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/17(木) 21:26:01.23ID:ly3tg2vG0
上手い人は剣なしの方が簡単にクリアできるらしい
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/17(木) 21:41:17.83ID:Gv/YZxHV0
>>195
ようFC版クリア出来たな、ACより高難度なのに
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/18(金) 10:32:43.28ID:9CV+L3wu0
原画はなかはしこうようみたいなヤバい話ないのか?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/18(金) 11:19:16.17ID:Pbpgdq+l0
>>62
恐らく、せっかちな奴が電源切らずにカセット引っこ抜いてやったら偶然できたのかと
同じことをゴルフ→スーマリで試しにやったけど、何も起きなかったのもいい思い出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況