X



【芸能】渡辺美奈代 夫が体調不良で病院受診も2時間待ち

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/12(土) 15:26:21.12ID:y28dTLt49
タレントの渡辺美奈代が12日、ブログを更新し、夫が体調不良で病院を受診したところ、2時間待ちと言われ驚がくしたことを明かした。

「年末からちょっと体調が悪かった主人 昨日、クリニックに行き…今朝1番で来て頂けたら、レントゲン撮りますと言われて」と、夫は朝一番に病院を訪れたという。
しかし「診察時間の始まる30分前にクリニックに着くと クリニックの外まで患者さんが溢れかえっていてびっくり!!すでに2時間以上待ちと」と、時間待ちが長すぎることに驚いたという。

夫はいったん自宅に戻り、診察時間の連絡を待つことになったという。「クリニックの方もこんな事初めてですと…」と、なかなかない事態に病院側も困惑していた模様だ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15863488/
2019年1月12日 13時21分 デイリースポーツ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:08:00.15ID:bWvjWRqn0
>>291
近所ならなw
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:09:41.09ID:SjugIMx10
救急なんて死ななきゃいいんだから朝まで我慢するべき
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:09:55.95ID:y+ZV/x8/0
年末は病院が休みに入るって言う理由で大した症状もなく来る患者も居る
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:09:56.71ID:WDL+Oo3g0
>>62

たしかに、
「インフルエンザの患者たちがたくさんいる支払いの待合室」もイヤだなw
そこに1秒でもおりたくないw
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:10:31.63ID:eMylXM2Z0
普通です
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:10:46.53ID:WHM4jB9A0
都内大病院勤務だけど年末は地獄の様な忙しさだった
こんなに忙しかった年は初めて
患者多すぎてオペとかやっつけでやってそうで怖い
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:11:30.57ID:WDL+Oo3g0
以前、「月曜日は混むんだよ」って書いたら、
「なんでそんなの知ってるの?ジジイの病院常連さん?」とか書かれたな。

なぜ、ほかの選択肢が浮かばないのかは知らんけどさ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:12:20.35ID:emXElNW10
>>42
10連休どうすんだか、、
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:12:46.06ID:tpiga+aO0
2時間なら普通だろw

芸能人のアタクシの旦那、勿論すぐに(順番すっ飛ばして)診てくれるわよね?とでも思ったか?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:13:24.56ID:nIEHlE6c0
さすがに井戸端会議してるような場面には遭遇したことないな
歯医者とかならともかく病院ならだいたい大人しく待ってる
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:13:37.18ID:gRmGuHxV0
大病院で定期受診してると
予約を10時に取って診察は昼過ぎとかザラ
10時に始まったことなんぞ一度もない

まじでふざけんな
何のための予約だよ

始めから昼過ぎの時間にしておけバカ

あいつら時間を何だと思ってんだ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:14:22.26ID:rxUWWyuL0
そんなの大学病院でフツウ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:14:54.52ID:rLo+2M5a0
>>253
単に熱が出たなら殆どが単なる風邪
インフルにしても医者は何も出来ないから寝ているだけで行っても無駄
医者なんぞ行かずにネテロ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:15:06.16ID:emXElNW10
>>268
せめて後期高齢者専用クリニック作って
隔離して欲しい
現役世代専用医院にかかるなら
3割負担にするとかして
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:15:47.27ID:nIEHlE6c0
>>306
休み明けは休み中に来れなかった人が来るし予約時に医者や看護婦が言ってくれたりもするのにな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:16:14.73ID:R6yP5RSYO
2時間待ちなんて普通にある。私の家族は特別なのよと言いたげで気持ち悪いわ。
芸能人らしい戯言だな。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:16:17.96ID:rLo+2M5a0
>>311
なんでわざわざ大学病院に行くんだ?

余程に特殊な疾患で無い限り、普通の医者の方が良いに決っている
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:16:23.94ID:je9hKqrS0
悪化するまで我慢しちゃダメだよ
(´・ω・`)
だから「病院行く?」って聞くと
「寝て、もう少し様子みる」って
答えちゃうんだよね。
具合悪いときの待合室は異常
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:19:28.78ID:4kt69guc0
そう思う
平日は確か学生は早く診てくれるとこもあるね
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:21:15.01ID:o8ci/IBK0
東京医療センターの時間外診療に夜23時頃行くと3時間待ちだったが、朝4時くらいに行けばそんなでもないから明け方がおすすめ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:21:46.69ID:9yT0KNMb0
普通だよ。
たまに四時間待ちとかあるしなあ。
緊急じゃなく予約してないとそんなもん。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:22:31.24ID:3b8R6bG40
イカレポンチBBA
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:22:43.27ID:mzH7qEYn0
六本木のショボいカラオケ屋経営して「ミッキーでーす!!!」とかイキってた矢島昌樹とかいうチビか
まだ生きてたのか
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:24:00.98ID:Gn+yFpwt0
どうでもよすぎて笑ったwww
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:24:37.83ID:ik9faEqJ0
>>66
英国なんて風邪で病院行きたくても2日待ちとかザラだぞ
自由診療的なのもあるけど保険でカバーしてないと破産するレベルだし
日本の病院は海外に比べたら遥かにマシ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:27:12.92ID:3fWiW6UW0
13時にいって15時にやっと呼ばれたと思ったらCT撮ってきてと言われ
17時にやっと問診から緊急血液検査
18時再び問診 19時頃夜間出口から帰るって感じだったな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:27:46.76ID:bxaIy2Rl0
>>328
なんでミッキーなんだろう
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:28:53.68ID:4CtFpN3h0
自己責任じゃ
じゃあの
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:29:17.47ID:2lTReE0O0
>>12
働いてる人たちもウンザリしているだろうな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:30:08.42ID:3QFP+CZT0
>>12
爺婆が多すぎるんだよな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:30:32.51ID:XebVvLz30
芸能人特権とかたまに聞くけどなにそれ?芸能人だから優遇されるってなんなの
一般人より偉いのかな
他の人にバレないように裏口から〜はわかるけど一般時と同じ時間待ってほしいわ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:31:36.31ID:VD08JWQ50
末期がんの親を付き添いで病院連れて行ってたけど
大きな病院は予約いれても2時間待ちは当たり前だよな

ただの世間知らずなのか?
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:31:40.87ID:czMn5CtQ0
持病で地元の総合病院に通院してるけど、うちは毎回予約だけど
初診外来の患者も多いみたいで予約患者も凄い待たされるよ
朝家を出たら帰宅するの夕方になる。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:31:46.95ID:kt09x+Dh0
>>1
普通予約者が先だ
並ぶこと知らねえのかババア
田舎者の仙台市民みたいなやつだな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:32:57.51ID:4T3ETZLo0
こいつの旦那、肉ばっかり食ってる印象
長生きできないんじゃないかと思うわ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:34:38.86ID:OVjAQjWd0
持病で月一病院いってるけどいつも長時間待たされる
仕事前に朝一で行ってもジジババが開く前からウズウズして待ってるからいつも午後から出勤になるよ
どうせ昼から暇なんだから病院後に仕事ある若者に順番くらい譲れよ
待合室での井戸端会議が目的で病院来てるだけのくせに
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:35:36.25ID:2FLN7u660
初診「朝一番って言うから30分前に来たんですよ!」
常連「おやおやこれだから…朝一っていうのはね日が昇ったらすぐに家をでて」
事務「トメさんにかかっちゃたまったもんじゃないなあ」
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:36:07.32ID:2lTReE0O0
>>66
時期にもよるよ
このシーズンはダメだね
インフル検査待ちの多いことよ
会社で風邪やら熱で検査してきてと言われてくるから
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:36:32.00ID:SMmvnyWV0
>>62
インフルごときで偉そうに 根性無しのクレーマー
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:38:34.17ID:2lTReE0O0
なぜこんなに混んでいるんだと患者に凄まれることあるわ
つらたん
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:42:38.10ID:mzH7qEYn0
>>335
よく分からんけどチビだからかねぇ
下手くそなのにヒロミゴーばっか歌うキモいおっさんだった記憶
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:44:55.78ID:6/fytLM40
そんなとこに住むほうが悪い
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:46:16.26ID:8RioHGp50
>>85
どこでもそうだよ。待合室でおしゃべり。
いくところがないんだよ。一日暇をつぶせる。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:49:15.79ID:czMn5CtQ0
>>355
ウチが通院してる病院の待合では殆どの患者が
大人しく待ってるよ
高齢者の井戸端会議なんてほとんどみたことない
たまに顔見知りらしい患者同士が何か話してるのはあるけど
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:50:30.61ID:T/KoAzvz0
>>356
井戸端会議は小さい診療所では今でもやってるよ
そこそこ大きな病院では怒られる
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:50:46.74ID:NMHYbukX0
芸能人パワー通じずか
この時期は仕方ないよ
インフルやら体調不良に加えて
朝イチはルーティンで通院してる爺婆てんこ盛りだからな
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:54:36.60ID:KB6w67Dn0
うちの近所の病院ネット予約できて今何番診療中かわかえう
超便利
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:55:33.00ID:EBEkdlTS0
大病院は予約して行っても90分待ちとかザラ
診療とか手術が全て時間通りにいくなんて思ってないけどもう少しなんとかならんのかね
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:01:34.38ID:8jAY/fwT0
大きい病院の内科は特に酷い
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:02:44.28ID:fd+Db1TC0
年寄りは土曜日にくるなよ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:03:20.55ID:AXxmSp4h0
>>342
そもそもの予約の数が多すぎるんだよ
総合病院では慢性疾患で安定してる患者には個人病院を勧めるんだけど、ジジババは長年かかってるからとか知らない病院行きたくないとか言ってまあ絶対移ろうとしないわけ
患者が増える一方なんだよ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:03:43.69ID:SXoJBoAX0
激込みだったけど紹介状持っていった時はすぐ観てもらえた
近くのババアに嫌味言われたけどね
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:03:47.08ID:EtMAy6yk0
都心に労働者しか受診できない病院を造れないものか
受診料を倍くらいにして
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:07:46.44ID:czMn5CtQ0
>>369
あー、そういう人は困るよねぇ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:07:58.12ID:e6U54Wns0
>>186
果たしてそうだろうか、なにも処置がなけりゃ医療費なんか微々たるものだし、「老化ですね」「でも先生」で長時間居座るし
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:12:11.84ID:mYIJgg5c0
2時間待ちなんて大したことないわ
渡辺美奈代は自分が特別だとでも思ってるのか
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:25:20.25ID:X+EYrWiK0
>>293
そういう奴はとっとと死んだ方がいい
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:25:21.12ID:0sVmql+d0
スマホアプリで順番待ち登録して、待ち状況の可視化をしてほしい。
で、診察まで30分以内になるとアラートがなる。

いつ自分の番かがはっきり分からないから疲れるし、時間の無駄につながる
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:26:38.54ID:9OqUXR/b0
その年まで現実を知らなかったなんて健康で幸せな事だなw 大抵の日本人は知ってる
若い人でも親の付き添いとかで知る
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:29:02.12ID:jmRiJbCw0
待つのはしょうがないにしても
今はスマホがあってメール機能あるんだから
診察時間が来たら知らせるサービスぐらいしてほしいわ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:34:02.45ID:lnBPDWsV0
医療費の自己負担額が少なすぎて
年寄りは、ちょっとしたことで病院行きすぎなんよ
もっと年寄りの自己負担額上げれば、病院も混まないし
財政負担も減らせるだろ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:36:07.90ID:wd8tE/0/0
>>381 病院が参入してないと無理だけど、そのようなアプリがあって使ってる。界隈のクリニックは対応していて助かってる。
各医院の診察券の情報をいれて、保存。自分だけでなく家族の分も入れられる。アプリから行きたいクリニックの予約をとる、呼び出し番号はリアルタイムで動いてる。とても便利。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:39:06.27ID:D+JbVmjI0
朝イチ狙って30分前行くと受付開始から1時間以内に受診が普通
2時間でびっくりは普通の反応だと思うけど、、、
朝イチ2時間なんて普通と言う人らはどんなクリニックに行ってるんだろう
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:39:22.33ID:jmRiJbCw0
>>385
うちの近くの大きめの病院でそういうサービスをしてる病院が一軒もない
本当に怠慢すぎる
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:40:54.68ID:15TVEP9K0
予約してても常に30〜40分は待つね
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:46:24.26ID:J5t1eBHb0
>>386
総合病院みたいなとこなら2時間くらい普通やで
今はインフルエンザ流行しとるし普通より混んどる
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:48:19.94ID:DCQv1ZuF0
耳鼻科だけど、リアルタイムで何人待ちかわかるシステム採用してるところ行ってるわ
受付だけ先にして、順番くるまで別の場所で時間つぶせるから便利
全ての病院そういうシステム導入してほしい
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:50:11.00ID:QzhkWmdL0
>年末からちょっと体調が悪かった主人

で、癌だったわけでもないだろ?
ちょっと体調が悪いくらいで病院へ行く奴が多すぎるのだろう。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:55:21.74ID:tz8lYu4k0
年始な上にインフル流行してんだから多いに決まってるだろ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:58:13.67ID:gdRFRyuE0
>>173
市販漢方薬なんかでうまいことやればいい。
風邪やインフルならだいたい自分がどういう状態かわかるだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況