X



【サッカー】<高校サッカーで「半端ない」強さをみせた平成最強校は?> 平成30年間ランキングで判明!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/01/12(土) 08:11:51.59ID:wn9Hg+Pv9
【高校サッカー平成30年間「最強校」独自ランキングはこちら!】
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2019011000061.html

 多くのJリーガー、ワールドカップ日本代表を生んだ全国高校サッカー選手権大会。平成の30年間(平成期に準決勝、決勝が行われた1988年度から2017年度)で、最強の高校はどこだろうか。優勝に4点、準優勝に3点、ベスト4の2校には2点をつけて集計してみた。

 1位国見高校(長崎)は、通算23回出場6回優勝を誇る。2006年度まで21年連続で出場していた。同校の指揮をとったのは小嶺忠敏氏で、高校サッカー界では名将の名をほしいままにした。国見が全国制覇したときのOBには、大久保嘉人、三浦淳宏(現・淳寛)、平山相太など日本代表経験者がいる。小嶺氏は国見高校校長までつとめた。だが2010年度を最後に、その後全国大会に出場していない。2018年度の今大会、長崎からは長崎総合科学大学附属高校が3年連続6回目の出場をしている。同校を率いるのが、国見を定年退職した小嶺氏だ。

 2位市立船橋高校(千葉)も今大会には出場していない。通算21回出場5回優勝の成績は、公立高校としてはトップクラスだ。優勝はすべて平成期に果たしている(1994、1996、1999、2002、2011年度)。OBの元日本代表・北嶋秀朗は、1994、1996年度の優勝チームのメンバー。1996年度の決勝では中村俊輔がいた桐光学園高校を破っている。北嶋は高校選手権大会通算16得点をあげたが、これは当時の通算最多得点数だった。

3位鹿児島実業高校(鹿児島)は通算23回出場2回優勝。今大会には出場していない。OBには元日本代表がズラリとそろう。前園真聖、城彰二、平瀬智行、遠藤保仁、松井大輔など。「カジツ」の愛称で親しまれている。平成後期、鹿児島城西高校や神村学園高校に押され、県代表を逃している。

 4位前橋育英高校(群馬)は今大会に出場した。通算で5年連続22回目となる。2014、2016年度に準優勝、2017年度には初めて優勝した。今大会はJリーグ内定者2人の選手を擁して臨んだ。OBに元日本代表の山口素弘、松田直樹などがいる。

 5位東福岡高校(福岡)も今大会に出場し、通算で6年連続20回目だ。優勝はいずれも平成になってからで、3回果たした(1997、1998、2015年度)。現在、300人以上の部員をかかえており、Jリーグ内定選手、U−17とU−16の日本代表がいる。毎年、高校ラグビー、高校バレーボールとアベック、トリプル日本一をねらえる強豪校だ。OBに日本代表の長友佑都がいる。

 6位帝京高校(東京)は、通算で33回出場、高校選手権6回、高校総体3回と合わせて9度、日本一になっており、現在の黄色のユニホームの胸には9つの星が刻まれている。ブラジル代表を思わせる「カナリア軍団」と称され、常勝チームの感があった。しかし、平成の優勝は1991年度(四日市中央工業高校[三重]と両校優勝)の1回だけで、その後、2008年度を最後に全国大会から遠ざかっている。今大会は東京B予選決勝まで進んだが、駒澤大学高校に負けた。OBの元日本代表には田中達也、中田浩二、本田泰人など。「とんねるず」の木梨憲武は同校サッカー部OBだ。

 同じく6位の星稜高校(石川)は今大会で通算2年連続28回目となる。2013年度の決勝戦は星稜高校対富山第一高校(富山)の北陸決戦だったが、延長戦で敗れて準優勝だった。2014年度には前橋育英高校を下して初優勝している。OBには元日本代表の本田圭佑がいる。

 8位青森山田高校(青森)は今大会で22年連続24回目。これまでの出場校のなかで連続出場記録回数はもっとも多い。2016年度に初優勝。今大会ではJリーグ内定の2選手の活躍などによってベスト4に進んだ(1月11日現在)。ロングスローから鮮やかにゴールを決めるのが大きな特徴だ。OBの日本代表、柴崎岳は2009年度準優勝時のメンバーで、2018年ワールドカップでは全試合先発出場を果たしている。

 9位流通経済大柏高校(千葉)も今大会に出場。2年連続6回目となる。2001年に本田裕一郎監督が就任してからめきめき力をつけ、平成期デビューの強豪校となった。初出場は2005年度で、2007年度に優勝している。近年は千葉代表の座をめぐって市立船橋高校と死闘を繰り返している。前回大会は準優勝だったので、今回、全国制覇にかける思いは強い。ベスト4まで進んでいる(1月11日現在)。

 10位滝川第二高校(兵庫)は今回出場していない。通算では20回出場で、2010年度に優勝している。今大会は準決勝で県立西宮高校に敗れた。OBの日本代表経験者には岡崎慎司、加地亮、波戸康広、金崎夢生など。

1/12(土) 7:00配信 アエラ 全文
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190109-00000060-sasahi-socc
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 08:15:54.54ID:Cx9GdbK/0
鹿実は県予選1回戦敗退レベルまで落ちた
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 08:16:11.19ID:wSAZnkVe0
静岡オワタ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 08:20:21.88ID:NT9fXBsM0
市船と東福岡が1位2位かと思った
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 08:23:10.39ID:3vZ6mX7Y0
国見の紹介文見て震えた
やっぱ学生のスポーツは監督の指導力に大きく左右されるんだな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 08:23:56.23ID:p+h3FR2u0
>>3
ほんとだな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 08:24:57.11ID:LYUfXkNK0
市船を除いても、もう半分くらいが強豪ですら無くなってるな
国見も鹿実もさっぱりやし
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 08:26:02.21ID:E1xTtWXT0
単年で見れば
本山の東福岡
羽田の市立船橋
大久保の国見
セクシー野洲
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 08:27:23.17ID:p+h3FR2u0
バスケも能代が勝てなくなってるしな
野球とラグビーだけだよいつまでも変わらないのは
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 08:29:30.79ID:9gzw9zM00
>>4
書かれてた
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 08:30:32.63ID:W0c6EbPh0
通算成績的には大体このランキングの感じだろうけど
高校歴代最強は三冠時の東福岡だろう
他校も歴代最強クラスばかりだったのにその中で圧倒的に強かった
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 08:32:06.77ID:hOwN0R1q0
本山や金古がいた時の東福岡だな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 08:33:17.49ID:asKU/jJa0
裏ボスは広島の吉田高校
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 08:33:23.72ID:4fAQT0aM0
年度単位でランキングされてるのかと思った

やっぱ大久保の時の国見か本山の時の東福岡かな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 08:34:46.89ID:poo5ZBVC0
一番楽しかったのは乾がいた野洲高校だな
代表に中島がいたらああいうの見れたのになぁ
乾はベンチにいるけど
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 08:43:41.17ID:L9jAHUht0
本山がいた時の東福岡
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 08:47:45.59ID:dA4W6ZnW0
尚志「スゲェ強豪校じゃん・・・」

4位前橋育英高校(群馬)は今大会に出場した。通算で5年連続22回目となる。2014、2016年度に準優勝、2017年度には初めて優勝した。
今大会はJリーグ内定者2人の選手を擁して臨んだ。
OBに元日本代表の山口素弘、松田直樹などがいる。

 5位東福岡高校(福岡)も今大会に出場し、通算で6年連続20回目だ。
優勝はいずれも平成になってからで、3回果たした(1997、1998、2015年度)。現在、300人以上の部員をかかえており、Jリーグ内定選手、U−17とU−16の日本代表がいる。
毎年、高校ラグビー、高校バレーボールとアベック、トリプル日本一をねらえる強豪校だ。
OBに日本代表の長友佑都がいる。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 08:47:50.15ID:a1YcYvOX0
ほんの一時期岩手も強かったのにすっかり勝てなくなった
盛岡商がベスト8

翌年遠野が県勢初のベスト4国立へ

負けじと盛岡商が作陽破って全国優勝!

…がピークであとは初戦敗退の常連に戻っちゃったよ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 08:56:10.30ID:Od98ft7v0
山梨高等学校はどうよ?
俺の母校
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 08:56:22.32ID:gY6xwRj30
>>26
過去40年の長崎の高校サッカーの歴史は
この人が長崎のどこにいたかだからね
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 08:58:35.54ID:FMZGgTIv0
本山の東福岡には魅力された
あのチームが1番やな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:00:55.04ID:N4hA7GGN0
大久保時代の国見は同級生の俊足松橋がいたから強かった

リアルタイムで見てた身としては
大久保は松橋へのラストパサーのイメージがまだ残ってる

松橋はプロではパッとしなかったけどね…
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:09:54.19ID:0GTRJphR0
国見と鹿実の坊主サッカーが最強なんだよ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:12:40.84ID:3wnhlJR10
野州と大久保の時の国見ぐらいしか覚えてないわ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:14:38.51ID:2320BVKn0
昔母校が全盛期の東福岡と練習試合やって31対0で負けたわwラグビーじゃねーんだから
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:16:12.29ID:wnrDTRhB0
昔少年マガジンで高木琢也物語みたいなのがあって国見時代の話はよかったな。いま観れる方法ないかな。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:16:26.92ID:xX575GMs0
やっぱり、県(地域)で一強だと中長期的にはどうしても弱体化するわ。
良い選手が全員集まってくるのはいいが、同レベル以上の相手と本気の試合ができない。
紅白戦じゃ得られないものがある。

その点、千葉は全国トップの流通経済大柏と市船、それには劣るものの全国レベルの習志野と八千代が年に何度も公式戦で戦いあって、さらにレイソルとジェフのU-18とも戦う。

逆に青森山田とか、あれだけ孤立してて全国トップの強さを維持できるのが不思議だわ。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:16:29.42ID:iqokrWxU0
2016山田が最強やろ
シュート決定率57.1%
シュート2回打てば1点はいる
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:17:47.28ID:LqckPUlN0
山田、名波、大岩、薩川、大石の世代の清水商業が一番インパクトあったな
2年生に西ケ谷、望月、1年生に興津、平野と後のJリーガーや日本代表がゴロゴロいた
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:21:51.23ID:tZBv6o+l0
インパクトなら野洲だろ
自陣から繋ぎに繋いでの決勝ゴールは伝説レベル
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:22:06.41ID:qx1aYldK0
最近国見を見ないと思ったら、指導者が変わって弱体化したのか。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:22:30.83ID:qwkq4kVu0
Jユースにヘッドハンティングされて、高校サッカーは凋落し続けてるからねぇ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:27:10.05ID:/5PCtP0w0
強い頃の国見高校に行ったら、何軍か知らないけどサッカー部が練習試合やってた
コーチがずーっと「自分で前向け!自分で前向け!」って連呼してたので、俺も紛れて「自分で前向け!」って叫んでみたらバレなかった
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:27:23.95ID:J+AV9g+d0
>>5
んな訳ない 
やらかしの東福岡
千葉予選は運がないと勝ちぬけないイチフナ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:27:37.36ID:hwsLezLl0
東海一の平沢とかいかにもモテそうなやつらがいたチームに
坊主頭が走りまくってキャーキャー声援をかき消して前年のリベンジした国見が最高
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:29:40.93ID:F9nZzogd0
名波の頃の清商は昭和か。
負けたけど。
ほとんどプロどころか、ほとんど日本代表という。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:30:31.33ID:RDXCOBG+0
サッカーは千葉が最強だわ
市船と流経だけでも最強すぎる
しかも千葉のベスト8レベルは全国大会でも勝てるからな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:31:10.16ID:aiGHo3Og0
国見って県立だったのか
今知ったわ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:31:43.98ID:0GTRJphR0
三浦淳宏がいたときの国見が面白かった
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:33:19.04ID:cmJclh9+0
>>33
国見
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:38:20.19ID:n4eFQtHR0
>>50
一応平成なんすけど…
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:40:31.55ID:9Bsigoip0
平成の次の年号では強豪に入らない高校が半分くらいか
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:43:25.59ID:7sfvtSWZ0
97年の東福岡が最強だろ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:44:59.85ID:QTAAO0Ie0
本山の東福岡は隙が全くなかった
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:57:25.23ID:PN+gh8cD0
>>51
千葉2強(市船、流経)以外の千葉代表校の戦績

総体
2009 習志野●
2012 八千代●
2014 習志野●
2018 習志野●

選手権
2012 八千代● 1-7立正大淞南(島根)


習志野ってもう全国じゃ20年近く未勝利なんだぜ?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:57:39.49ID:UzBhxCWg0
果実の代表すごいな
縦ポンサッカーのが育成できたんやろか。

てか最近見てない気がするがなんで落ちぶれたんだ?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:58:48.20ID:QLdCFYcb0
小林祐三がいた時の静学以降で静岡強かったときあった?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 10:07:28.15ID:wSAZnkVe0
1972生まれ
清商 名波、山田、薩川、大岩、大石尚、田光
清水東 野々村、
東海第一 森島
藤枝東 渡辺毅
静岡学園 今藤
東北学院 土橋(清水FC)

1973生まれ
清商 望月、西ヶ谷、岩崎、津島、
清水東 斎藤俊
東海第一 服部、岩下潤
静岡市立 久野智
静岡学園 増田

1974生まれ
清商 安藤、平野
東海第一 松原、伊東、白井
静岡学園 山村博
静岡北 伊藤優
浜松西 渡辺光
浜松南 大久保貴
浜松商 鈴木秀

1975生まれ
清商 川口 鈴木悟 加藤 伊藤亘 田中誠 小川
静岡学園 栗田泰、大石信、
静岡北 長橋
藤枝東 山田暢

1976生まれ
清商 安永、佐藤由、朝比奈
清水東 西沢、山西
静岡学園 久保山
磐田東 村主

ここらが全盛期
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 10:16:30.74ID:IplBIWQH0
>>33
山田じゃね?決勝でも10何点取るし
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 10:17:32.57ID:aPCYLV9w0
>>33
ソレは長崎開催の高校総体の予選1回だけな
普段は国見といえど1回戦から出場するから
国見に出場権与えて残り1枠を他で争う
ある意味公平な方法だった
ちなみに総体も選手権も国見が優勝してる
平山がいた時
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 10:20:03.89ID:IplBIWQH0
>>48
帝京は過去の遺産が凄いからまだわかるけどなあ。ここ数年まで出てるだけ感のあった星陵のほうが謎
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 10:23:30.17ID:R2qst/k+0
野洲はあのときの一瞬ならぬ二瞬だけだったのが印象深い

サッカーはここにユースが加わるので楽しいね
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 10:45:47.28ID:zE8ckO2k0
帝京は落ちぶれたって言うけど激戦区東京で決勝くらいまでは上がってくるし、過去の栄光もあってまだまだ名門感は強い
俺の母校フルボッコにされたし
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 10:46:56.50ID:xrUucBBX0
>>51
でも現在J1クラブは千葉にはないんだよな…。
高校までは千葉は強いよな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 10:52:00.73ID:+UjJL3Ya0
無失点優勝した羽田中澤の市船はほんと凄かった

無失点優勝はほんと難しいからな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 10:53:32.34ID:r+MNkVnU0
高校時代の平山は凄かった
これで向こう10年は日本代表のストライカーは困らないと思ったもんだ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 10:54:50.49ID:xrUucBBX0
>>76
なんで伸び悩んだ?
慢心?
高卒後の指導者が悪かった?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 10:57:15.35ID:QTAAO0Ie0
>>74
京都も・・・
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 11:00:37.31ID:cakqB7BZ0
青森県は学校が潰れない限り山田が連続出場記録伸ばしそう
クリロナ、メッシ級がたまたま青森に産まれても山田行だろうし
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 11:01:39.48ID:3vjuxm4K0
本来はJリーグのクラブが真面目にユース育成を始めたら高体連は弱くなる、課外活動に過ぎないからね。
千葉や京都、福岡は例外だね。長崎はどうなるだろう。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 11:16:00.14ID:PI/KRR/80
青森みたいに陸の孤島みたいなところでサッカーやったほうがいいよなあ。
冬は知らんがw
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 11:25:25.03ID:/y/FHWM80
>>83
今は準決勝から参戦

まあ山田2ndが東北の高校で3位の序列(1位は山田1st、2位は今日の対戦相手の尚志)だから妥当かと
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 11:32:07.34ID:Xr0ZtXr+0
冬の雪上サッカーや雪掻きって体力つけるにはもってこいだけど青森山田は夏の暑さに弱いからなあ
今年の総体も青森と開催地では気温10℃は差があったし夏の山田はプレミアでも年間失点の半数以上が夏の4試合に集中

東福岡の三冠の偉業は素晴らしいよね
近年ユースに人材が集まるなかで高円宮杯プレミア優勝した流経柏と青森山田も素晴らしい
2年前の選手権スレでは本山時の東福岡か決定力が歴代最高の二冠の青森山田かと言われてた
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 11:32:47.84ID:GmbD8T3W0
セクシー野洲
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 11:33:43.12ID:OZbIXrzL0
単年で最強だったのは大前のときの流刑柏だな
超絶ハイプレスとパスワークでJユースでさえ手も足も出なかった
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 11:36:48.92ID:9A/dnwbJ0
天皇杯でザスパに勝利し、マリノスとPK戦までいった市船は強かったと思う
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 11:37:46.48ID:QTAAO0Ie0
あれはマリノスがだらしなかった
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 11:38:30.37ID:uDMphEg60
>>89
三冠王大前
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 11:44:04.22ID:2onvwCwE0
単に決勝進出回数などに俺ルールの点数付けてるだけじゃん
意味のないオナニーランキング発表すんなよ
それならまだ編集部内でもいいからアンケートでもとった方がマシだわ、主観であることをはっきり示せるし、データを参照するだけのものとは完全に別物だからそれなりの立ち位置と興味も発生するからな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 11:44:35.64ID:Uv48ZW7Z0
木梨の名前出てんのに、試合出てる市船ワッキーヒデの名前は出ないんだな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 11:48:38.92ID:K8FEW+xG0
日本語も話せない、ブラジル人留学生を選手に入れてた
青森山田は何位ですか?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 11:48:56.22ID:KOqiS+Rf0
セクシー野洲が最強だと思うし、ああいう形の方が選手の将来を考えるならいいと思うんだけどな
代表クラスになってくると海外選手相手にパワープレイなんて通用しないんだから、高校でそれを武器に強くたってなんだかなぁって気がするんだよな

それはそれとして、東福岡(W古賀、本山)と帝京(中田)の雪の決勝戦はベストバウトだと思う
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 11:50:22.06ID:sfW2w+l30
>>70
あの野洲のサッカーは衝撃的だったな。今後の高校サッカーの戦術とかシステムに影響与えるかも?と思ってたらホントにあの一瞬だったw
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 11:52:09.69ID:uDMphEg60
カレンロバートと平山のエース対決
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況