X



【サッカー】<どこよりも早い採点>トルクメニスタン戦、不甲斐ない前半に大きな課題。白星発進もアジアの怖さ痛感!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/01/09(水) 21:54:02.80ID:44L8p7Iw9
1月9日、日本対トルクメニスタンの一戦が行われ3-2で勝利。森保ジャパンのパフォーマンスはどうだったのだろうか。

大迫の2ゴールなどで逆転勝利

【日本 3-2 トルクメニスタン AFCアジアカップ グループリーグ第1節】

権田修一 5 好セーブもあったが2失点。1失点目は世界レベルも、触っていただけに弾き出したかった
長友佑都 5 斜めに走りこむ相手を捕まえきれず。後半に逆転ゴールをアシストし、勝利に貢献した
槙野智章 5 長友の関係性は今ひとつだったが、落ち着いたプレーを見せた
吉田麻也 5 チームは攻める度に逆襲を食らった。後半はサイドへのフィードでゴールの起点に
酒井宏樹 5 高い位置を取った際に裏のスペースを度々使われたが、局面では強さを発揮した
冨安健洋 5 無難な選択を心がけたが、もっと正確にプレーしたい。後半はダイナミックに戦った
柴崎岳 5 周囲と協力してリスク管理をしたかった。後半は自身のところからリズムを作った
原口元気 5.5 前半はミスが多かったが、後半の2得点に絡んだ。それでも、もっと存在感を示さなければならない
南野拓実 5 楔は受けられたが、潰された。自分がフィニッシャーになる形をもっと作りたかった
堂安律 6 個の力を発揮し、得意の左足でゴール。ダメ押し弾となった
大迫勇也 6 ゴール前で冷静さを見せ、切り返しからネットを揺らした。この日2得点

北川航也 4.5 点差が開いてからの投入。不用意なボールロストからチームはPKを献上した

森保一監督 5 対アジアの難しさを痛感するも、初戦を勝利で締めた。噴出した課題を力に変えられる

1/9(水) 21:51配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190109-00304238-footballc-socc
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:24:54.88ID:L9APhFNz0
バイタルで後ろ向きの奴に無理矢理入れてカウンターの繰り返し
中から崩すルール縛りでもあったのかあれは
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:25:11.07ID:H1nZ4v+80
アジアの怖さ厳しさってなんだよw
欧州や南米のほうがずっと厳しいよ
要は弱いだけじゃん
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:25:36.50ID:HLbBJGVa0
シュミット 18試合 90分換算セーブ率 68%
東口 順昭 29試合 90分換算セーブ率 55%
権田 修一 34試合 90分換算セーブ率 38%
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:30:38.04ID:DPRnWvL30
やっぱり本田が抜けた途端に弱くなったな…
ガチンコの試合で頼れたのが本田
今からでも呼べよ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:30:45.45ID:vJmydo/X0
ディフェンスが酷いな
練習不足だろアレ

トルクメニスタン相手にアレならW杯や五輪はディフェンスラインをバカスカ抜かれるんじゃないか?
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:33:36.80ID:kpUdaqLw0
逆算サッカーw
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:34:15.26ID:DPRnWvL30
>>606
中盤のタメがないからずっと一本調子なんだよなぁ
本田がいれば、と何度も思ってしまったw
アジアカップはともかく、次のワールドカップまでは呼んで欲しい存在だね
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:35:23.41ID:GISWcWZf0
槙野はポーランド戦でもう伸びしろが無いのがばれちゃったからな
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:36:17.89ID:Udb7i1+L0
ダニエル197を使わないポイチは謎でしかない
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:36:52.59ID:vn/Ol5/T0
今回の結果叩いてる奴いるけどW杯アジア予選も毎回苦戦するし、そんなもんだろ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:37:41.39ID:hcQ5Eqlt0
>>33
こっちの方が俺の感想に近いけど、牧野とか北側とかムカつくから却下
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:37:43.47ID:sis9eUS40
>>605
シュミット・ダニエルも全然若くねえぞ
次のW杯の時30だぞ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:41:19.65ID:9m922zkA0
やっぱり守田が居ないとダメだな
この代表には。
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:44:09.81ID:sis9eUS40
守田というか川崎フロンターレの選手自体が不要
仮病使って逃げるからまったく信用が置けない
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:45:41.57ID:EWcJkYv20
>>1
おい、こんなみんなに5やるなら試合観なくもつけれるやろ

真面目にやれや
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:47:47.10ID:28khxd3n0
蛍さんがアップ始めそう
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:50:18.39ID:mi+OSdmb0
2得点で6とかどんな基準でやってんだw
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:54:04.69ID:yZcdUfil0
>>611
あー、わかるわーそれ

きょうは無理やりダイレクトで崩そうとして
ひたすらボールを失ってたけど
本田ならど真ん中でどっしりと鬼キープして
周りもそれを信頼して攻め上がれる

そこに本田が絶妙のパス出して決まり!みたいな

みんなも本ロス感じてたんだな
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:59:16.54ID:stzxLqPD0
やたらサッカーのスレ立てんなやボケ
サッカーには興味が無いんだよ
NGTやジャスラックの問題のほうが
重要だろ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:01:38.64ID:stzxLqPD0
サッカーには
まったく興味が無い
ワールドカップだけは観たけどね
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:03:10.47ID:stzxLqPD0
サッカーはやたら点数が入らないんで
面白くない
ゴールポストを2倍にするべきだ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:04:03.96ID:+PrkSv2s0
>>626
格下と闘うととにかくヤットが恋しくなるな‥
相手や状況に応じて、ビルドアップのテンポや質を使い分けれて、プレースキックでセットプレーから効果的に得点演出出来るしね
本田もハリルの頃にヤットの様な選手いないと、日本はアジア相手の方が苦労するって言ってたが、まさにそうだったからな
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:06:21.49ID:stzxLqPD0
ジャスラック問題って
ジャスラックの玉井理事の息子が
強姦で逮捕された件ね
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:10:27.80ID:stzxLqPD0
最高責任者の秋元は
責任をとって辞任すべきだ
NGTの件は大不祥事だ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:11:16.66ID:nNQkpA050
見てないんだけど勝ち試合でこんな渋い採点なの?
ねか5点ばっかって適当にやってる感満載なんだが
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:12:46.04ID:stzxLqPD0
サッカーなんて
バーチャルで良いんだよ
バーチャルで
TVゲームで対戦で良い
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:13:13.49ID:dYYeeYmr0
>>30
川島の場合毎試合いつシュートが来てもいいように注意は怠ってなかったから1点目は川島なら弾いてたと思うわ
川島以上のGKが日本にいなかったんだな
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:14:29.97ID:0orm0umP0
>>630
ゴールポスト2倍ってどゆこと?

ゴールの大きさを2倍に広くするって事で良いのか?
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:16:13.20ID:dYYeeYmr0
>>26
中盤前半柴崎いなかったらもっとやばかったと思うよ
パスコースなかった時に柴崎が動いてうまく受けてた
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:17:07.53ID:oMiwKduG0
最弱地区予選を怖いとかw

もうヤメテー
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:17:48.50ID:stzxLqPD0
ゴールポストの横幅を2倍にしたら
点数が入りやすくなって
スリリングな試合展開になると思う
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:18:31.08ID:meZWqZIc0
けっこうレバノンいいわww
これカタールは簡単には勝てねーぞww
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:18:43.90ID:wL5FPsuP0
権田は鳥栖のディフェンス陣だと危機感感じてスーパーセーブ連発だけど
代表クラスが守ってると安心して危機感が薄れるのかな
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:21:57.80ID:stzxLqPD0
逆にバスケットは点数が入りすぎて
面白くないので
ゴールの高さを2倍にすれば良い
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:23:00.19ID:OJea7zrm0
>>1
2失点目の原因である槙野は1点だろ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:23:57.66ID:0orm0umP0
>>642
逆にキーパー2人ルールにしたら意外と面白そうだけどなwもちろん1チーム12人にして
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:25:37.61ID:Wl+lDjl60
全体的に高すぎね?吉田はもっと低いだろ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:26:01.26ID:TanNKQ5v0
北川はJリーグではトップレベルなんだから、我慢して育てないと
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:30:26.40ID:dYYeeYmr0
富安と柴崎役割逆じゃね?
長谷部と柴崎で安定してたみたいに富安はなるべくセンターライン付近カバーしないと柴崎が受け手になり味方フォローしに行った時に相手にスペース与えてた

あと本田や香川に見慣れてるとトップ下の人にあんなにボール収まらないものかと思ってしまった南野トップ下はボールが治らないから原口堂安がセカンドボール拾いに行って中央フォロー入ってたな
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:33:53.86ID:yZcdUfil0
>>650
Jでの評価はほとんどあてにならないよ
欧州に出てからどれだけ伸びるかが問題

W杯で繰り広げられるのは欧州のサッカーだから
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:34:19.01ID:UhWg0wLf0
権田(笑)
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:36:20.07ID:GGhOZl7G0
>>652
南野はトップ下というよりFWに近い役割だしあんなもんじゃね?
大迫落として3人が連動して動くみたいな感じだし
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:40:57.93ID:dVkY0euf0
ジャップさん(笑)
海外の真似事で採点するも
4〜6でしか採点出来てないジャップさん(笑)
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:41:37.04ID:A2bp3+q80
槙野が全く攻撃的なパス1つ出せない、ビルドアップもできない
ただただ横パス回すだけ
こんなの使えるわけない。何で呼ばれてるんだ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:05:15.76ID:YZFwsnHc0
吉田がホントひどかったわ カタールのときみたいに糞だったわ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:10:27.82ID:OiymrqqR0
大迫はセネガル戦の空振りといい香川みたいな勝負弱い選手か?という疑問符はまだある。香川も格下、親善試合みたいな気持ちに余裕のある試合では点決めてたし
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:11:34.65ID:Udb7i1+L0
んま、初戦はこんなもんだろ
勝ち負けは置いといていろいろ試して欲しいわ
ポイチも協会も本音はアジアカップなんざテストマッチ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:15:18.34ID:5AzBTl3U0
富安は特に前半ビルドアップ時のポジショニングがひどかった
もっと動いてパスコース作ってあげないと1人少ない感じになる
北川は何もいいところがなかった
下がってきて囲まれてボール取られて失点につながった
柴崎は試合感が戻ってないしパスのタッチも悪い
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:15:50.36ID:2EAnf+xA0
これだけ経験積んでもまだ3-1になった時点で強国らしいサッカー展開できんのかね
ずいぶん格下だぞ相手は
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:15:52.23ID:gHarc1ocO
>>644
Jでは日本人選手なんかはあそこからシュート打たない
今回もミドルが少ない上に枠外ばかりだし
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:16:32.63ID:nP8FiXJ30
柴崎あんま良くなかったから嫁の真野ちゃんはお詫びのパンツ姿をうpすべきなんじゃないか
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:17:18.04ID:6rKOV/yU0
>>652
南野と香川を同じ仕事と考えたらそうなるが、トップ下の位置に大迫が入れ替わっていたりもするから、そのときは南野がワントップの位置にいるから香川とはやる仕事が全然違うぞ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:17:26.39ID:OIVfIzDK0
ケガ明けの大迫は中3日のスタメンは避けてほしいわ
近年の代表は大迫が壊れたら終わりだけど
代わりにCFできそうな武藤はそんなにダメなんだろうか?
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:19:30.13ID:iBIgjpbl0
3-2でだめ押しってなんだよ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:20:11.48ID:VAUb7G7j0
酒井 4 バックパスのみ勝負しないプレー
    結局左のみの攻撃になる
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:20:36.03ID:OiymrqqR0
>>664
アウェイだのメンバー手探りだのは関係なく完勝してほしいとこだよね
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:21:06.18ID:6rKOV/yU0
>>669
北川が良かったら南野と北川で大迫休めたけどな
それを見越して交代したんだろうけど
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:21:29.14ID:g9VtlFkM0
クソ弱いな
中継する価値無し
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:24:16.42ID:OiymrqqR0
山口、井手口が使われてた時はゲーム作れないから不安定な試合多かったけどこういう格下の時こそ柴崎みたいなタイプはより活きて試合に安定感を持たせる事ができるのに良くなかったのか
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:25:09.41ID:2JDlEHFR0
キャプテンがいないな・・
吉田もなんかへろへろだったし
ボランチの柴崎がなあ・・・遠藤や中山読んで次のキャプテン候補としてやっていってもよさそう
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:25:12.41ID:fNAuGYpX0
やっぱりガチの試合は違うね
親善試合だけで持ち上げすぎてたんだよ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:26:21.43ID:2JDlEHFR0
親善試合のほうがガチメンでコンディションもいいからなwww
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:27:04.11ID:meZWqZIc0
レバノン頑張ってたのになー、なんか
インチキくせー試合だなww
レバノンのゴールは取り消しで、カタールの
FKは2回だとぅお?
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:29:04.97ID:OiymrqqR0
W杯の柴崎なんてMVPにしても良いぐらいだったからな。初めてのW杯でもビビる事なく一番堂々とプレーできてたしハリルのクソサッカーからガラリと変わったその象徴的な選手だった
まあまだ一戦目だしこの後やってくれるでしょ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:30:09.36ID:0gorvfFw0
>>675
中島(香川)がいればマークも散るんだけど1プレイメーカーだと柴崎はポンコツだね
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:30:48.91ID:2JDlEHFR0
どこも去年から合宿してきてるし
日本は日程やらコンディションでヘロヘロなのわかってたからな
でもしっかり逆転してこれから成長していけば〜って監督の言葉もそういうことなんだろうな
でも大迫ターンオーバーするところで負けると思う調子の悪さだな全体的に
過酷なJの日程終わって怪我人多すぎ欧州組み多すぎでぼろぼろの今の時期は最初はある程度しかたないのかな
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:35:58.27ID:yZcdUfil0
>>681
ハリルのクソサッカーで思い出したけどこの前のNHKのやつで
ハリルが大迫にタメをつくるのを禁じてたって西野がバラしてたな

よく大会直前までクビにしなかったもんだわ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:41:25.67ID:EI/NkSA90
レアルのラモスとまで言わないが
中澤や闘莉王が上がった時のセットプレーの期待感は半端なかった
今の代表では期待出来る奴がいなくて寂しい
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:41:27.63ID:75vz1bya0
>>660
勝負強さ弱さより、香川は介護が無いと輝けないってとこが問題
その点、大迫は介護する側だからな
何だかんだで代表に必要な選手なのは間違いない
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:45:53.19ID:hdmxGYFc0
原口と堂安の組み合わせは最悪だな
どっちもサイドの攻防で支配できずサイドバックがリスクとって上がりまくってしまう
サウジの両サイドは個とパスワークで崩しまくって凄かったぞ
たぶん日本もボコられるレベルのサッカーしてた
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:48:16.43ID:Abq/3Vt60
>>497
そもそも欧州では日差しも考えてスタを北南にゴールが来るように設計してある
だからあんなGKがまぶしそうになる場面が生まれない
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:54:02.56ID:5AzBTl3U0
昔は帽子かぶってるGKってたくさんいたよな
最後の帽子GKが誰だったのか知りたくなったわ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 02:59:26.37ID:qSDSUzj20
一番ショッキングだったのは吉田の出来。
守備では相変わらず安定感がなく、攻撃ではカットされる縦パスが多すぎる。
吉田がボールを持ってボランチラインを越えると、ほぼ間違いなく速い縦パスを蹴る。そして、トルクメニスタンはそれを知ってたかのように尽くカットした。
しかも、2点リードしてからも、わざわざドリブルで上がり、パスミスでロストし、カウンターを喰らう場面があった。
とてもベテランとは思えない。
話にならない。
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 03:01:20.17ID:15jMi9hO0
権田は1点目の日差しも不運(スタジアムのせい)だったのもあるけど
2点目のPKの判定も運が悪かったと思うわ
普通の映像でみたらPKだと思うけどスローでみたらちゃんと避けてるっぽいから
スロー映像をVARで見てもらえたらPKじゃなくなってたかもって思う。
少なくともイエローもらうプレーではなかったはず。
そういや今回VARあるの?
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 03:05:14.88ID:Q+MM2UvW0
柴崎や吉田の入れる楔の縦パスがインターセプトされまくってたな
戦術的に狙われてたな
貰い手が動くとか後半やってたみたいにサイド経由して少ないタッチで回すとかの対応策をピッチ内で模索できるようになるともっと良くなるのだが
柴崎も試合勘が微妙ぽいし2戦目以降に期待するしかないか
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 03:09:11.43ID:mLCBPy2v0
アジアの怖さというより日本代表の準備はこれで良かったの?ていうほうが強い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況