X



【音楽】ハマ・オカモト “ベスト・ベーシスト”でポール・マッカートニーに王座を奪われるも「一生そうであってくれ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/01/07(月) 11:11:12.72ID:s7+oRHR09
http://japan.techinsight.jp/2019/01/maki01061157.html
2019.01.06 16:30

OKAMOTO’Sのハマ・オカモトが、月刊音楽雑誌『Player 2019年2月号』(2018年12月29日発売)の『2018 PLAYER READER’S POLL』でベスト・ベーシスト部門2位に選ばれた。ミュージシャン人気投票の結果を発表する同誌の年始発売号恒例企画も今回は「平成最後」となる記念すべきランキングだ。

彼は新年1月2日にSNSで『PLAYER READER’S POLL』に触れ、「2018年はハマ・オカモトが第2位! 本当にありがとうございます!」とツイートしている。

『2017 PLAYER READER’S POLL』では、前回1位のポール・マッカートニーを抑えて1位になったハマ・オカモト。その件を心の声で「(どんな世界線でもありえない)」と振り返り、さらに「今年は氏が1位に返り咲き!(一生そうであってくれ!)」「ポール氏と1位、2位争いをする、自分…(笑)」とつぶやくのだった。

そんなハマ・オカモトが出演する積水ハウスのCM『「この日を忘れない」篇』が昨年11月末より公開されており、モデル・川床明日香が演じる女子高生のとのやりとりが微笑ましい。

楽器店店員役の彼がベースを弾いて見せると、興味津々で「一番安いベースはどれですか?」と聞いてくる女子高生(川床)に「これかな、1000円」と自分のベースを渡す場面がある。

ベースに対して「エレキギターに比べるとボンボン弾くだけなので簡単そうだし地味」というイメージを持つ人もいるだろうが、テレビCMでベースをカッコよく弾くハマ・オカモトを見て認識を改めたのではないか。

ちなみに『Player 2019年2月号』では、2009年のCDデビューから10周年のアニバーサリーイヤーに突入するOKAMOTO’Sのインタビューが掲載されており、ニューアルバム『BOY』(2019年1月9日リリース)についてメンバー全員で語っている。

企業CM「この日を忘れない」篇 90秒
https://youtu.be/f0WSPavA_zc

http://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2019/01/kawadokoasuka_hamaokamoto_cm_20181129.jpg

ベスト・ベーシスト順位
https://pbs.twimg.com/media/Dv3mD9GVYAAUmH-.jpg
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:33:37.34ID:KKdcdoFK0
個性のあるロックベーシストが1番いい フュージョンとかジャズテクニックあるのわかってても見てて飽きる オナニーにしか見えない
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:33:47.52ID:H4iUVhar0
オタ以外にまで広まって語られるような名フレーズを一つも生み出してないのに2位とかわけわからん
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:33:52.78ID:cmeFiv3L0
EDM全盛で大衆音楽が死んでいる中
バンドサウンドでヒットした曲のベースラインを彩ってるだけで十分評価に足ると思うわ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:34:13.44ID:q/GtFapB0
プライマスのレスが居ないのは知名度なんかな
あんな変態なかなか見られない
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:34:26.52ID:NsF5ncK00
さすが嫌いなタレントランキング1位の松本さんだなw
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:35:28.97ID:HHQ70lZF0
今度のガキ使でハマタがwow war tonight熱唱してる横で
ベース弾いてみろよwそしたら笑ってやるからw
ダウンタウンの身内は死んでもいじらせない
忖度ダウンタウ〜ンwwwww
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:36:15.75ID:cNJ9b23U0
オカモトズのヴォーカルって見た目はなんか凄いのにな
若い頃のスティーブンとフレディー足して2で割ったみたいな顔してて
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:36:16.02ID:BbHq0iB40
ケンケンとかもそうだけど
日本人ってテクニックはあるけど
味っていうかグルーブ感が
無いんだよね
優等生なんだけどつまんない
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:37:14.37ID:ArgQDTtL0
>>168
いや、ファンや一般人が知ってるかどうか?じゃないんだよ。
デビューまでの道のり、テレビラジオ番組に出られるまでの道のり、周りのスタッフ、レコード会社からの待遇…
全てにおいて大物タレントの二世って扱いだから。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:38:20.99ID:sldRzpAE0
受け答えも礼儀正しく横柄な感じもないし真っ直ぐ育てられたな
甘やかして育てられてないし二世の中じゃかなり好感持てる
親を反面教師にしてるのかもしれんがw
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:39:00.66ID:p3eXt7XrO
>>150
シャイボーイ
エレファントガン
ボトムライン
アディクテッドトゥーザットラッシュ
ブルパウダー
メトロポリス
ラーンニングトゥーリブ
キャリーオンほか
思い付いたのあげてもきりないくらい
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:40:26.79ID:0xrY4hoG0
>>219
わかりやすのではマキシマムザホルモンだろ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:40:52.09ID:pmjlGOBQ0
ギタリストなら朝飯前くらいの早弾きで
カリスマ扱いされることの出来る界隈
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:41:31.18ID:KKdcdoFK0
フュージョンとかジャズのベーシスト腐るほど見て聴いてきたがほんとつまんねえ テクニックオナニー厨にはたまらんのだろうが
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:42:01.89ID:dUGoBCTf0
オカモトズは全く売れ線じゃないけど、今年武道館やるよ
ハマタの力は関係ないと思うな。良いベースだし
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:43:39.89ID:iGlitvmy0
ジェフ・バーリンは入ってた?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:43:46.56ID:0xrY4hoG0
>>214
逆にテクニックじゃね?一番負けてるの
この間のメイウェザーじゃないけどアメリカ音楽もスポーツもやばいやわ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:43:47.21ID:U8N7z5wZ0
ハマタは息子のためにいくら積んだんや。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:44:13.70ID:ehrRIiAB0
地元の夏フェスに来てたから生で見たけど
アマチュアレベルだったよ

まぁ楽器は上手けりゃいいってもんじゃないけど
やっぱ親の七光はすげーわ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:44:59.15ID:cmeFiv3L0
>>208
ベーシスト界でのみ知名度が高いな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:45:15.79ID:UdvBMWuh0
音楽センスは松本兄の方がありそう
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:46:39.49ID:8Tb0fRZF0
上手いかはともかく全盛期ラルクのベースラインは耳に残るから好きやで。
あとは LUNA SEAのJの曲中でのベースソロはかなりシンプルなのにカッコよく聞こえるな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:47:07.86ID:4CguEgjS0
>>205
モータウンのジェームス・ジェマーソンとかな
メンフィスのドナルド・ダック・ダンとか
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:47:15.46ID:51tZIucG0
>>3
これは恥ずかしい
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:47:30.45ID:cSGEDqMK0
>>16
ジョンBチョッパーと間違えてるやろ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:48:41.32ID:iTaEny+a0
ただの知名度やないか
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:49:05.38ID:WmkhaLg/0
>>238
てかジョンBって上手くなったん?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:49:23.91ID:1SkW57qC0
あんまり曲が良くないのが残念だな
ベースは良いと思うんだけど
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:49:54.30ID:EK/VmbNG0
対談とか試奏動画とか
歌番組のゲストプレーヤーで
弾いてるのは見るが
バンドで弾いてるのは見た事ない
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:51:39.99ID:3IWkqgZH0
音楽には詳しくないけど、
最近知ったこのバンドの女ベースのベースが良いなと思ったんだが、
実際どうでしょうか?

きゃりーぱみゅぱみゅさんの「ファッション モンスター」をGIRLFRIENDが歌ってみました!( カバー演奏)
https://youtu.be/8n5uOE1Bdog
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:52:49.79ID:cmeFiv3L0
星野源効果と見るとギタリスト部門で長岡亮介が上がってたりするのかね
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:53:24.76ID:qy6d8abJ0
バリー・スパークスが上位なのはB'zオタのしわざ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:55:12.86ID:2BhFSkNE0
オカモトズってまだやってるの?
最近は星野源とか他のミュージシャンのサポートしてるイメージだけど
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:55:25.69ID:VxxOBDTC0
宇多田くらいぶっちぎりで大成功しないと
認められないんだろ。
ドラゴンアッシュの降谷ですら
七光りだぁ〜って譲らないヤツいるしな。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:55:55.18ID:sYP5Kp/T0
世界で活躍する日本人ベーシスト・ベースニンジャこと今沢カゲロウ氏
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:57:00.92ID:GKGYkBVq0
俺の好きなベーシスト


1位 チャック・レイニー
https://www.youtube.com/watch?v=k1DX4vQ4EB8

2位 ジェームス・ジェマーソン
https://www.youtube.com/watch?v=PzXlqO7PWQ4

3位 ジョン・エントウィッスル
https://www.youtube.com/watch?v=96TjWtm7kSQ

4位 ジャコ・パストリアス
https://www.youtube.com/watch?v=JXOnhzoC-i8

5位 ジェリー・ジェモット
https://www.youtube.com/watch?v=0Loy55z4GpA
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:57:18.05ID:UKxqWMNM0
>>255
ただスティーブ・ハリス氏ってベーシストとしては正直過大評価だと思う
コンポーザーとしてはともかく
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:57:32.18ID:L+k1krfe0
まあ凄い速いフレーズとか入れても埋もれて聞こえないからなw
けっきょく自己満足になりがち
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:59:16.62ID:f9H8n3H50
リンドバーグの川添を知った時からベースは格好良いと思ってるw
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:59:18.52ID:rjq7DbEK0
一位のポールのベストベースプレイはビートルズ時代のI want youってのを教えとくよ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:59:44.98ID:vmdEIOJn0
ハマタの息子はスラップをフリースタイルじゃなくて振り抜きにしたほうがいいんじゃないか
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:01:32.63ID:siGovc2U0
ベストプレイヤーって呼称だと何がベストなのか判りにくいな
人気投票て書けよ
演奏能力や表現力ならベスト100,000にも入らないだろ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:02:12.85ID:hoo7lWf/0
>>163
日本は顕著だよ

アメリカ、ヨーロッパに歌が下手でも売れる土壌はほとんどないし
演奏が普通なのに、国内随一上手いと称されることもない
ロキノン系の若いバンドなんてみんな下手でしょ
でも人気じゃん

それが悪いわけじゃないよ
マーティフリードマンは、そういうのは日本の良さとも言ってるしね
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:02:24.06ID:LHHg7A5k0
ジョン・ディーコンは?
フレディ作の楽曲はベース弾くの難しそう
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:03:10.05ID:5VDJiGho0
売れてる売れてると聞いて
約10年か

一度もオカモトズの音楽が聴こえてこない
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:03:11.92ID:cNJ9b23U0
ヴォーカルが同じ音程連呼でアホみたいに唄っているところで
ベースが同じタイミングで半音ずつ下がっていくとなんか凄い
メロディーのように聴こえます。ベーシストとはそういう仕事です。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:03:57.61ID:pYCwcJuP0
>>17
オカモトズというバンド名で、メンバー全員オカモトと付けてる
ちなみに全員岡本さんではない
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:05:09.58ID:4CguEgjS0
本当の意味で世界的なベースプレーヤーになれたのは
「山内テツ」ただ一人なんだけどな。

テツの全盛期

https://youtu.be/2yyj9xlUGy0

ロッドスチュアート
キースリチャーズ
ロンウッド
イアンマクレガン(後に、ローリングストーンズの全米ツアーにサポートメンバーとして参加)
ケニージョーンズ(後に、ザ・フーのキースムーンの後任として加入)
山内テツ

圧巻のメンバー構成
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:05:39.73ID:h+t2VyL50
知名度とパフォーマンスって大事よね
多分テクニカルな面ならベース動画上げてるYouTuberの方が上手いのいっぱいいるだろうし
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:07:16.90ID:OzM9qIVZ0
ヴィクターウーテン言っときゃツウぶれるんだよベースは
あとラリー、マーカス、ジャコパス
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:07:58.09ID:7L8+CFha0
>>268
ディーコン先生はどっちかというと作曲のイメージ
もうプレイヤーとしては引退してるしな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:07:59.72ID:rjq7DbEK0
>>273
佐野元春の真夜中に清めてのアレンジは
サムシングのメロディアスなベースラインをそっくり頂いている
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:11:24.08ID:n79jqYMF0
まあこういうのはあまりベーシストがやる意義みたいなものは感じないかな

ジェフバーリン - バッハ
https://youtu.be/i2DcXWb0WwY

テクニカルギタリストがオクターバーをカマして弾きまくりゃいい
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:12:53.98ID:pmjlGOBQ0
>>270
ギターやキーボードがもっとやってるようなことに対しベースだからと悦に浸る
ベースとはこういう奴です。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:13:21.73ID:HOfjvxTPO
七光り七光りうるさいけど
七光り通用するならサザンの桑田の子どもとか山下達郎の子どもとか古舘伊知郎の子どもとか
バンドやってる二世いっぱいいるじゃん
浜田よりよっぽど力あると思うけど話題にもならないのは何で?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:13:23.79ID:cmeFiv3L0
>>258
ジャコパス外れてウィリーウィークスが入るとだいたい俺
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:14:18.18ID:NXSnGezH0
もうアディショナルタイムって感じだけどなw
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:16:12.62ID:OUu4SrFw0
浜田岡本って名前なん?何で?
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:16:33.47ID:xP7dGLlm0
オーディオ好きだけどスピーカーでベースの重量感と解像度を伴った再生はとても難しい
ヘッドホンだと割りと簡単なのでベース好きは一度ゼンハイザーのhd-25で聴いてみて欲しい
締まった重量感のあるベースラインが聴けるよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:16:58.97ID:qUGWkhPm0
これ日本での投票ランキングだろ?w

今だにポールが1位ってどうなんだよw
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:17:25.80ID:woFAWPJN0
ダウンタウンの息子じゃなかったらここまで来てないだろw

こいつは親のスネだけかじって、金があるから、普段は働かずにギターの練習だけやってたら、そりゃ人並以上にうまくなるのは当然なのw
むしろ、これで下手やったら目も当てられんw
普通のギタリストは明日食べる物もなく、必死に働いてその中でギターの練習する。この人はそういう苦労を味合わず大人になったから、薄っぺらい。

親がすごいだけでこいつはそこまですごくないのに何で偉そうなんだw
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:18:51.73ID:woFAWPJN0
>>284
単純に実力がないから
実力さえあれば、周りの話題になる。話題にならないのは実力がないから
結局これが七光の限界
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:21:02.40ID:f6cCsR+u0
2位って言う割に凄いプレイの動画のひとつも貼られないのはなぜ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:21:11.58ID:cPdpAuoe0
クソゴミはすっこんでろ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:24:56.60ID:UKxqWMNM0
>>285
ジャコってベースの境界線というか分岐点みたいな印象が強いね
あれから主役としてのベースとあくまでも縁の下の力持ちとしてのベースに大きく分岐した気がする
それまでは曖昧だった境界が
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:25:03.19ID:rjq7DbEK0
案外親より賢いかも知れんよ
ハナ肇、植木、ドリフ、田辺、堺、芸能界のドンはみんなバンド出身
二十年後くらいは色んな司会やってるんじゃないの
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:31:45.99ID:aK/XTgm40
>>215
二世は一般人とは違って明らかに一緒のスタートラインではないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況