X



【映画】『ロッキー』シリーズ最新作、観なければ間違いなく後悔する理由とは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/06(日) 18:51:12.85ID:CAP_USER9
さぁ、開演のベルが鳴りました。
支配人の八雲ふみねです。
シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。

今回は、1月11日公開の『クリード 炎の宿敵』を掘り起こします。

『ロッキー』最新作! 父の命を奪った宿敵に挑む!!
https://www.1242.com/lf/asset/uploads/2019/01/01-2-4.jpg
ロッキー最大のライバルにして親友だったアポロ・クリードは、ロシアの王者イワン・ドラゴと壮絶な戦いを繰り広げた末、そのまま帰らぬ人となってしまった。
時は流れ、アポロの息子アドニスは、ロッキーの指導のもと、世界チャンピオンまで上り詰めた。
しかし対戦相手だったドラゴの息子ヴィクターの反則行為により、その勝利は決して納得がいくものではなく、アドニスは心身ともに不調に陥ってしまう。

やがて婚約者のビアンカが出産し、父親となったアドニスは、ロッキーのアドバイスにより、
しばらく一線から遠のくことに。しかし「ボクシングこそ自分そのもの」だと気づいたアドニスは、ヴィクターとの再戦を決意する…。

https://www.1242.com/lf/asset/uploads/2019/01/02-2-4.jpg

『ロッキー』シリーズを新たな主人公アドニスの物語として復活させ、世界中で好評を博した『クリード チャンプを継ぐ男』の続編となる『クリード 炎の宿敵』。アポロVSドラゴから、アドニスVSヴィクターへ。
時代を超えて繰り広げられる因縁の対決に胸が高鳴るところですが、実は本作には“観るべき理由”が隠されているのです。

https://www.1242.com/lf/asset/uploads/2019/01/03-2-4.jpg
それはシルベスター・スタローンが、自身のインスタグラムで発表したコメントにあります。

「“ロッキー”という素晴らしいキャラクターを生み出し、それを演じられたことは、このうえない名誉だった。
“ロッキー”は永遠に不滅で、ファンの心の中で生き続けるんだ…」と、ファンへの感謝とともに、ロッキー役からの引退を宣言したのです。

https://www.1242.com/lf/asset/uploads/2019/01/04-2-3.jpg

1976年(日本公開は1977年)に『ロッキー』が公開されて以来、42年間ロッキー・バルボアを演じ続けて来たシルベスター・スタローン。
彼の出世作であり、ボクシング映画の金字塔とも呼べる名作が誕生する背景には、俳優として行き詰まっていた自分自身をボクサーになぞらえて、スタローン自ら脚本を執筆し、製作プロダクションに売り込んだ経緯がありました。

時を経て、アポロとアドニス父子、イワンとヴィクター父子、そしてロッキーとアドニスの師弟関係という男の絆を軸に構築された今作。
そこにはスタローンの『ロッキー』シリーズへの並々ならぬ思いが込められていることが観て取れます。必ずやあなたの魂をも、奮い立たせることでしょう。

https://www.1242.com/lf/asset/uploads/2019/01/05-2-1.jpg

クリード 炎の宿敵
2019年1月11日(金)から全国ロードショー
監督:スティーブン・ケイプル・Jr.
出演:マイケル・B・ジョーダン、シルベスター・スタローン、テッサ・トンプソン、ウッド・ハリス、フィリシア・ラシャド、ドルフ・ラングレン ほか
?2018 METRO-GOLDWYN-MAYER PICTURES INC. AND WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.
公式サイト http://www.creedmovie.jp

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12245-159982/
2019年01月06日 17時50分 ニッポン放送

https://www.youtube.com/watch?v=9SiOTLcCElk
Gonna Fly Now ロッキーのテーマ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 09:37:33.30ID:n8QmpOAY0
クリードはリアル志向で抑えに抑えた演出で全編通してきた上で
クライマックスのあそこであれを流すのは反則だな
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 10:41:29.95ID:TO0id+iy0
>>651
あの瞬間劇場から歓声が上がったわ。鳥肌たった。
憎い演出だよな。
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 10:43:47.54ID:09nIp7ph0
2でボロ泣きしちゃった・・・;
今日は3を見る
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 10:45:28.40ID:nwzPrt5v0
前作よかったんだけど、話題作りとはいえ、公式戦なしでいきなりタイトル戦だったのは納得出来なかった。
せめて公式戦何個か挟もうよ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 11:18:22.06ID:Zp2hM/tj0
>>616
トップガン、ダーティダンシングもな
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 11:19:35.55ID:MkJrU99p0
それよりランボーはやっぱりまた暴れるらしいぞ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 12:54:50.74ID:BB86/mtM0
よーし!イオンシネマの割引チケットゲットするぞ!
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 13:13:13.61ID:sssqjoDm0
>>659
壁を作るという大統領のために工事の警護をするランボー
そんな時、工事現場がメキシコマフィアに襲撃されるという事件が発生した!
しかも、襲撃の背後には民主党の大物が!
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 13:22:00.67ID:SlnPtNR00
上田「バイクでぞろぞろ付いてきてるけど
これクリードの撮影じゃないのよ〜!」
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 13:30:29.60ID:xA0YASQ10
亀梨のドラマで僕、運命の人ですってのがあった
その中で「オーバーザトップという映画を知っているか?」というセリフがあるんだけど
それだけで嬉しくなって子どもたちに説明した
なんかウザがられたけどw
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 13:43:38.73ID:6z2Kqpa40
ロッキーの息子はどうした?

演じたのは、トミーモリソンだっけ?
ロッキー3の糞ガキがボクシングやるようには見えなかったが、、、
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 13:44:39.66ID:6z2Kqpa40
>>83
ホーガンが一番、得したな
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 13:46:19.26ID:R9SDMCg10
世界で爆死したから宣伝必死やな
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 13:49:22.48ID:5jtVS/Qq0
>>202
クリードはリアルになってたな
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 13:53:03.71ID:6z2Kqpa40
>>45
ロシアだし、ドーピングマンだったし、悪役として憎まれる要素は沢山ある。(エキシビジョンなのに、やり過ぎるって話もある)

アポロのセリフでオリンピックの試合を見たが、ドン亀だから楽勝ってセリフがあるから、オリンピックで金メダルとった後、薬物ドーピングと最新トレーニングで化物ボクサーになった
ドラゴのトレーニングシーンで注射してたしな。
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 13:56:42.84ID:oS2TdDYF0
ミスターTの息子は登場せんのか
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 13:58:14.97ID:KnY3w2wq0
カールウエザースはNFLレイダースで8試合出てる
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 14:49:40.15ID:dmbWBJoB0
>>672
ロシアてこの頃からドーピング問題あったのか
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 14:54:10.49ID:sssqjoDm0
>>666
スタローンの実の息子の誠司君は亡くなったよ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 14:56:48.67ID:sssqjoDm0
>>675
冷戦時代の東欧の共産主義国家はドーピングやりまくりだよ
オリンピックは国威掲揚のいい機会だからな

ソビエト連邦(ソ連)をはじめ、東ドイツ、ルーマニア、ブルガリア、チェコスロバキア(当時は1つの国だった)・・・
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 14:59:08.56ID:sssqjoDm0
そういえば、豊丸っていうAV女優いたな
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 15:08:19.77ID:xwijtexz0
昨年の映画秘宝は濃いロッキー特集と、新発見のマッドマックス2の撮影写真と
おっさんを熱くさせた
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 16:01:35.61ID:IftbGF2K0
>>520
ニコラス・ケイジの叔母さんっていうのも初耳なのかな
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 17:44:53.94ID:ms9bBN+U0
クリード観に行ったとき自分以外全員男だったの思い出す
映画は良かった、ベタだけど燃えた
今回も良さげ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 18:34:39.29ID:N3CwlEdH0
ロッキーは3が一番良く出来てると思うけどなー
感動するとか好き嫌いは別にして

ミッキーが息を引き取る寸前の会話
「試合はどうだった」
「?ラウンドだ」
「やったな」
(いや、負けたんだよミッキー)
その後まもなく息を引き取るシーン
とか、

自分の銅像にメットを投げつけるシーン
まさかのアポロがコーチ就任
ラストのあのシーンとか

良く作り込まれてる
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 19:01:00.39ID:FyLF7yWQ0
そういや北斗の拳って結構ロッキー(以外からも)キャラパクってるよな
グラバーもドラゴもw
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 19:13:22.41ID:sssqjoDm0
>>688
クラバー・ラング、ハルク・ホーガン、ドラゴとたて続けに出てきたw から
原哲夫はちょうどあのタイミングでロッキーシリーズまとめて見たんだろうな
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 19:26:58.11ID:N3CwlEdH0
あと、3から明らかに身体が変わった
ステロイド使い始めたんだろうな
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 19:32:00.05ID:FyLF7yWQ0
スタローンはティアドロップが似合うハリウッド俳優3本の指に入ると思う
あとの2人は知らんが

しかしケンシロウはイマイチ似合ってないなw
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 21:30:43.60ID:8s1Ik/hT0
爺ロッキーにボクシングさせろよ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 11:39:23.82ID:oG8gK0T/0
明日だね!どきどき どきがむねむね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況