X



【芸能】<ビートたけし>「上沼恵美子さんより今の漫才師の方がうまいよ」 ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2019/01/02(水) 15:57:09.34ID:CAP_USER9
【ビートたけし本紙客員編集長の新春毒ガス放談】上沼恵美子さんが昔、海原千里・万里で漫才やってた時はすごかったよ。うまいなあ、と思ったし。だけど今の女の漫才師と比べたらどうかというと、今の方がうまいよ。

 それはしようがない。長嶋茂雄さんがいくらすごいバッターだったといったってイチローにはかなうはずないし、落合博満の方がすごい。王貞治さんよりも大谷翔平の方がすごいバッターだし。

 でもスーパースターになるには時代背景もある。歌でも、もっとうまい歌手は出てるかもしれないけど、美空ひばりさんの時代にスターになれるかは分からない。石原裕次郎さんとか。いくら今漫才がうまくたって、時代背景が違うから。

 うまさから言えば、サンドウィッチマンがオレらの時代にいたら、根こそぎ持っていかれたんじゃないかと思うくらいうまいけど、当時の客がアイツらのネタを理解できるかどうか。ナイツのネタを理解できるかというと、スマホとかパソコンをイジってる時代じゃないからね。

 当時は、セント・ルイスが「キャッシュカードに残がない」って言ったのが一番新しいネタだったんだから。

 吉澤ひとみなんてのは事故を機に「芸能界を引退します」って言ってたけど、とっくに引退してたんじゃないのかよ。本人だけだよ、芸能界にいると思ってたの。

 将棋も話題になったな。藤井聡太七段はこれからだよ。トップクラスとやってどうなっていくか。羽生善治九段は無冠になったけど、羽生が全盛期の時は将棋を絵で見たって言ってた。盤面を見て、自分が心地いいと思った時は優位に立ってたって。それがコンピューターが出てきて、人間とコンピューターがやったら、圧倒的にコンピューターの勝ちになった。

 今はAI時代。人間の100メーター競走と、車のレースを比べるみたいなもんで、この先、はなっから人間とAIが将棋で戦っちゃいけないってことになるんじゃないか。次元が違うっていうか、同じテリトリーじゃないって。

 今のわれわれも未来のAIがわれわれをシミュレーションしているだけで、われわれは生きていると思っているのが間違ってて、マトリックスの世界なのかもしれない。

2019年1月1日 11時5分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15818486/

1 Egg ★ 2019/01/01(火) 12:47:47.54
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546314467/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 15:59:35.84ID:ehjTgT9P0
審査は嫌いだ?審査発言だよ其れ(笑)
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:00:12.11ID:SerK9qDQ0
審査員やらないと自由に発言できるから楽だな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:00:43.44ID:HomWzg+a0
いじめ芸人松本は何で後輩いじめばっかやってんの?お前が漫才やれよ松本!
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:01:42.23ID:2OB88+jw0
※当たり前のことを言っても話題にも飯の種にもならないのがタレント業です。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:01:57.27ID:1R6btmy30
松本は新人に漫才よりトークのが儲かるけど何でやらんのぐらいは言うと思うぞ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:02:46.91ID:bG0GqA600
これに関しちゃずっとこういうスタンスだよな

たけし「(さんまと組んで)M-1出たら優勝できるのかなあ、って」
さんま「そりゃ出来るでしょ、審査員後輩ばっかやし」
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:03:22.56ID:o0jLqq860
なんだよ
gdgdな比較した挙げ句に最後オカルトになってんじゃん
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:03:23.46ID:k6uZ1b6f0
上沼はただの司会者なんだから比べるのはナンセンスだろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:04:15.48ID:y0zKnJTa0
ダウンタウンの漫才も
今見ると下手すぎて
よくこんなんで売れたなって思うもんな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:06:18.66ID:oXR34E0s0
>>今の女の漫才師と比べたらどうかというと、今の方がうまい

それは無い
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:06:35.59ID:hFVUJrdv0
上手いと面白いは別だしね
芸の勉強がしやすくなった分、プロから見る技術は上がったのかも知れんが。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:06:56.21ID:QJT4IKJB0
今の女の漫才師って海原千里・万里より上手いのって誰だよ?
つうか女の漫才師ってやすともくらいしか知らん
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:06:56.62ID:vxSfc6B90
上沼って関東の若者から見たらリアルで誰だこのおばちゃんって感じだからこんなにアンタッチャブルな存在で怖い人なんだってビックリするよな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:06:57.39ID:oXR34E0s0
たけし自体が漫才師としては3流
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:07:38.19ID:eKOW7i9k0
カップヌードルのこんな時代だから馬鹿をやろうとかいうの超寒かったっす
やっと終わって清々っす
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:09:06.01ID:8Abt3G4F0
上沼恵美子を持ち上げたいのか落としたいのかよくわからんな
前は漫才はすごかっただけ言ってたような
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:09:06.50ID:dhROpJfE0
スレタイ見たらこの前と言ってる事違うじゃん…って思ったけど、記事の内容違うじゃねーか!
スレタイ詐欺増えたなぁ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:09:59.34ID:gIngeUTW0
>>4
多少悪意があったとしても言ってることは何も変わってないだろ

ほんとビートたけし風情が
お前が言うなって感じだよな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:10:49.34ID:l+0v7EuA0
上手いと面白いとか見れるは別だし。
最近のカラオケ歌番組もそう、音程外さないとか漫才の形が出来ているは別に売れる要素じゃない。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:11:04.38ID:DmRZfsBA0
どんなものでも時代が進めば進化するからな
その人自身の凄さを図るには傑出度で見るしかない
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:11:36.53ID:gIngeUTW0
>>11
ビートたけししおりもずっとお笑いのセンスあるよ
そもそも言ってることの内容がめちゃくちゃだから考え方もめちゃくちゃだよ
全く外れてるし
この老いぼれはさっさと引退すればいいだけの話だよ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:13:48.85ID:gIngeUTW0
>>18
っていうかだいぶ前に紅白の司会をやってるんだけど?
それも数年連続で
大阪に拠点を置いてる芸能人でそんな人誰がいるよ?
上沼恵美子が偉大な話芸を持ってるからだろ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:14:14.62ID:954qXmqF0
>>1
最近フガフガ言ってて
聞き取れない
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:14:57.02ID:bkVKDzLo0
上沼恵美子批判した久保田とかを叱る芸人が
「上沼さんがどれだけ凄い漫才師だったか知らないのか」
みたいなこと言ってたけど凄い漫才師だったことと
ちゃんとした審査出来るかどうかは別なんだよな
それなら上沼恵美子を審査員としてオファーするのが
どれだけ大変だったと思ってるんだって叱ったほうがまだよかった
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:15:48.07ID:rwbZrWP70
>>11
元超売れっ子花形漫才師ですよ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:15:49.98ID:nSg0oFvi0
でもサンドイッチマンの二人が昔にいたとしても
今ほど漫才に対するテクニック的な情報が無かっただろうから
今のようなネタを作れたかどうか疑問だからね
後から生まれた人の方が先人を参考にして改良したりできるわけだから有利ではある
だから時代が違うとどっちが上とかは決められないね
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:16:29.13ID:0ax0MfQ80
たけしは過去の功績がたくさんあるからもうつまんなくても問題ないけどそろそろ限界か
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:16:43.11ID:u0F2rcSZ0
結局最後は映画でさんざん使いまわされてきたネタで終了か。ほんと耄碌したな
近年のたけしは持論を語れば語るほど自身を貶めてるってことに誰が忠告してやれよ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:16:50.52ID:brC+y5q30
何事にも先人がいるが、先人を踏み台にして進化していない方がおかしい
そしてその踏み台に対して敬意を払わないのもおかしい
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:17:08.62ID:rwbZrWP70
>>37
ほんまそれ
時代が違うんだから比べるのはナンセンスだよね
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:17:25.82ID:ITc1iuyJ0
>>11
代本あるとは思うが、生活笑百科の上沼恵美子ホラ一覧だけで1日過ごせる。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:18:09.46ID:gIngeUTW0
王さんよりも大谷がすごいとか全く思わないし
まぁ四勝じゃなくて15勝以上とってたならともかく
打席でも他の新人よりも成績低かっただろ
美空ひばりなんて全然大したことないとしか見えないし
そもそもそんなに実力あるんだったなら死ぬまでずっと紅白に出てたはずだろ
やっぱりみんなが書きたいと思うような歌手じゃないから出てなかったんだよ
吉澤ひとみは十分に活動してたし
知らないお前の方がおかしいよ
少なくともモー娘20年の時には出てきてまた脚光浴びたはずなんだから
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:19:28.82ID:gIngeUTW0
>>34
いや漫才自体が万人に対してやるものだったなら上沼恵美子さんは出るべきだろ
この人以外に他に誰が出る人がいるって言うんだよ
そもそも批判していた2人のいい本なんて言ってることが滅茶苦茶だし的外れだし
お前らレベルが批判するレベルにはまったく達してねえんだよ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:20:18.49ID:ZNhrH2Y90
上沼恵美子はさんまと同じくらいMC上手い。
たけしは落ちた。
ギャラアップ要求したら干されるレベル。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:20:47.45ID:B/MbB3Xe0
ツービートがうまかったと?
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:21:55.37ID:WZU3enOT0
>>42
巧さが受ける時期と勢いが受ける時期があるからね。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:22:23.24ID:CovwoKsx0
>>17
今いくよくるよ
春やすこけいこ
こずえみどり

昔から外見をネタにするのが女芸人の王道なんだな
進歩がないというか。。。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:22:45.81ID:gIngeUTW0
>>46
映画監督として外国で評価されてるのがあるからだよな
それがなくて芸人だけだったらとっくに消えてるよな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:23:29.91ID:DZnb9RnH0
上沼ってショボいよね
文句あるんだったら直接言えと言って久保田自分の番組に呼べばいいのに
呼ばない
呼んで1対1なら負けるのわかってるもんだからさ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:24:35.79ID:6q9WrrxL0
>>44
本当なら可能な限り紅白出れたわ
美空ひばりが紅白出れなかったのは身内がヤクザだから
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:24:53.11ID:jLovCb3D0
つっか芸人とかアイドルとかこんな大量にごちゃごちゃいらねえだろ?
それもみんなたけしやさんまのコピーのコピー

もうなにゃったらいいのかわからない国になっちゃったんだろうなあ

というのが正直のところ たけしの本音もそんなとこ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:25:38.33ID:INnjhHaw0
ビートたけしはもう面白くないけど
スポンサーを説得するための置物力はまだあるよ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:27:13.69ID:frlOV3yl0
上沼さんも東京ではウケなさそうだけどな。
生活笑百科で見てたがこのおばさんの何が面白いのかさっぱり分からなかった。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:27:34.35ID:rwbZrWP70
美空ひばりさんはすごいやろ
すごすぎるし形容する言葉がないぐらいやわ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:27:51.97ID:yUcxK3ZK0
漫才ブームの頃に見たけど、「キャッシュカードに残がない」って知らなかった。
「田園調布に家が建つ!」なら知ってるけど。

ぞうさんのポットは衝撃だった。アレは早すぎた。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:29:06.65ID:dyiNbIx+0
でもサンドイッチまんて、いまだにその日暮らしなんだろ?
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:29:38.49ID:kr5PqWMr0
たけしは今の自分の喋りの聞き取りにくさを自覚してないんだろうか
誰も教えてやれないのか
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:30:21.98ID:E9VNMifW0
審査員がいわゆるお笑い方面の芸人やらってのが駄目なんだよ
要はお客さんにウケるかどうかなんだから同業者またはそれに近しい職業の目線でテクニックがどーたらなんてどーでもいいこと

視聴者だけのネット投票だけで決めるのが本当で真の日本一決定戦だと思う
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:30:41.69ID:dyiNbIx+0
まあ、誰がなんと言おうと
実家が大阪城だから、勝てないよね
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:33:03.93ID:Mg1sbvOO0
たけしの映画はすごく優秀な
撮影カメラマンがいたから
外国で売れた
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:33:14.39ID:EnvnUSQn0
昔のたけしはトロサーモンなんて比較にならないほど毒舌だったからむしろ気に入るだろ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:34:21.81ID:DordKqzA0
>>44
美空ひばりとモー娘吉澤を比べるのは余りにも失礼過ぎ。
あと、時代の変遷を言ってるだけだろ。昔のどんな凄い漫才師やら芸能人が今の奴らを笑わすのは難しいって事。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:34:33.35ID:6pX52itK0
>>44
王さんがダイエー時代に、俺より今の普通のNPBの選手の方がよっぽど高いレベルの事やってるって言って
それでも今の時代に生まれたらメジャーでもやれた自信ある言ってた。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:34:41.27ID:qkO/02/s0
そういえば紳助もよくこういうこと言ってたな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:35:09.99ID:GT2CZDpf0
まあたけしは自分が面白いと思ってるだろうからな

その尺度で測ればそうなっても不思議はない
「笑わせる」と「笑われる」の違いもわからないだろう
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:36:39.05ID:MFDmxwtX0
>>47
上手いと言うよりも面白いだよ。
殆どたけしの漫談だったからな。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:36:51.45ID:KKX75/rCO
>>59
CMや番組の撮影で
スタッフなんかは「もう一度お願いします」
って言いづらそう
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:37:42.82ID:0t2eMYEt0
上沼なんかを喜んで見てるのは関西でもババアかアホだけやからなww
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:39:13.86ID:ThcXSmmV0
そうだろうね
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:39:17.82ID:kSNM9r5T0
吉澤ひとみなんてのは事故を機に「芸能界を引退します」って言ってたけど、
とっくに引退してたんじゃないのかよ。本人だけだよ、芸能界にいると思ってたの。

なにげにこれが一番納得
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:39:18.92ID:uQXmaVTa0
>>37
サンドは、ダウンタウンの漫才、すごい研究したって言ってるね。
まあ、あの世代はみんなそうだろうけど。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:39:55.83ID:MFDmxwtX0
>>51
番組に呼んだらギャラ発生するじゃん。
お互いプロなんだから番組呼べば金が必要なのは理解できてる筈だよ。
それで話題になって視聴率稼げるまたは上沼の好感度が上がるなら別だけど悪口言った奴に金払って来て貰って
火消しのための仕事する義理もないだろ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:40:01.24ID:EMT1rEa90
何も漫才やスポーツだけじゃない。
勉強も医学も化学も全て今の時代が上。
やすきよ漫才の何が面白いのか?
半世紀前の東大生なんてMARCHレベルだと思う。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:40:04.69ID:xC+L2rTP0
昔、片目タモリをカメラのCMに起用して、「片目で撮れた」ってやればいいと言っていた。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:41:10.95ID:Z/gx9Vp10
上手いとはいうが、面白いとは言っていないな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:44:00.10ID:6pX52itK0
この騒動で初めて関西の上沼の番組見たけど、出演者たくさん出てるのに全員が
上沼にビビってゴマすりながら、まさに女帝キャラでドン引きしたわ。
やっぱり、関西人のセンスって全国では合わないと思うわ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:44:16.97ID:gIngeUTW0
>>6
いじめ芸はトロサーモンとかの方だろ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:44:20.33ID:DZnb9RnH0
>>76
んで、久保田との直接対決はしない
しないけど陰に陽に圧力は掛ける
やることが陰湿過ぎる
オープンな場で議論した方が余程生産的なのにねえ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:45:08.67ID:gIngeUTW0
>>85
やったなら上沼の番組がキー局でもないのに全国で放送されてることの説明にはなんねーよ
そりゃ今回の事があったからビビってる面はあるだろうけどよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:45:35.01ID:zdvzl9Zt0
そりゃそうだろ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:45:37.13ID:gIngeUTW0
>>55
超面白かっただろうお前に笑いのセンスがないだけの話だよ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:45:58.01ID:tFW7XwhN0
もう当たり前のことしか言えてないな
このオワコンを超えたオワコン爺さん
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:46:27.06ID:gIngeUTW0
>>51
そんなに実力があるんだったらM1でも勝利してるはずだよ
たかだか入選レベルにも満たないようなレベルが上沼さんと戦おうなんておこがましいわ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:47:18.71ID:uQXmaVTa0
>>40
忠告しても聞かないと思う
愛人騒動で、長年の付き合いの軍団が諫言しても、激怒して聞く耳持たなかったそうだから。イエスマンしかいらないんだよ

というか、>>1のたけしコメントが、全く脈絡が無いことに驚いた

内容以前の問題で、話が唐突に飛びすぎ。本当にボケが始まってるのかもしれないと疑う。心配です
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:47:26.05ID:gIngeUTW0
>>87
引用にとか言ってるから自分の番組にも何回か読んでるんだが?
そのくせ感謝すんでなくて恨むとか何様のつもりだよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:49:04.39ID:e5iAu27c0
結局ビートは何が言いたいんだw
一刀両断風雨にしゃべっているようだけど、何も語ってないよw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:49:24.15ID:gIngeUTW0
>>77
アリストテレスやプラトンも小学生以下なんだろ?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:49:43.73ID:frlOV3yl0
>>91
まず東京でウケてから言うことだなw
所詮上沼なんて関西ローカルタレントだわ。

成功する自信が無いからカメのごとく大阪に引っ込んでんだよ。
東京で失敗したら大阪での人気も維持できなくなるから賭けもできない。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:49:59.32ID:uQXmaVTa0
>>43
分かる
あのネタの展開の仕方は、天才的としか言いようがない。生活笑百科は惰性で見てたけど、もっと大事に見るべきだった。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:49:59.96ID:qkO/02/s0
ビート君の気持ちもよくわかる
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:50:21.45ID:gIngeUTW0
>>74
吉澤ひとみが現場で人を轢いたのにひき逃げしたのは
芸能の仕事があったからなんだが?
実際にその仕事先での取材もあったし
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:52:49.52ID:6B9deqjy0
ひばりだけは今の歌手の中でも上手いし個性的でどんなジャンルも歌いこなすから通用する
女芸人でフリートークが面白い女芸人がそもそもいない
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:52:51.94ID:frlOV3yl0
>>102
後藤田先生かw
当時出版業界天下無敵の講談社に討ち入ってもいまだに生き残ってるんだからもはやだれにも滅ぼせないだろうな。
たけし本人が体力的に仕事を減らしていってフェイドアウトしてくんだろう。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:53:00.37ID:rwbZrWP70
>>87
あんなカスと議論するなんて非生産的の極みだわアホやね
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:53:13.58ID:NjEua+Lw0
上沼の漫才が上手かったって言えば上沼にびびって何も言えないって言ってみたり、上沼より今の漫才師の方が上手いと言えば、お前が言うな
何言っても批判するんだよな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:53:47.29ID:gIngeUTW0
>>66
王さん自身が実力が踊ってから引退するんでなくてトップにいる間に辞めたいって言って辞めたから
ほんと実力が枯れるまでやってたらどこまで成績が上がったかはわからないよ
引退した後もアメリカの選手とシニアで出た時も
王さんがホームなんとか打ってたからどこまで実力があるんだとか驚かれてたし
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:55:22.77ID:uQXmaVTa0
>>51
悪いけどボコボコにやられるよ

松本ですら、上沼のペースになると思う
ダウンタウン2人で、やっと対等な戦いになるかなぐらいのレベル。上沼の番組見てたら、そんなこと絶対言えない
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:55:31.76ID:2ZWoUyXR0
吉澤ひとみのくだりだけはすげー納得した




それ以外は全て疑問しかないが
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:56:32.04ID:5q3iuAE30
YouTubeで見たけどアジアンと同レベルじゃねーか
何が伝説の漫才師だよwwww
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:57:08.50ID:gIngeUTW0
>>100
何にも知らないんだな
上沼さんは主婦業を今でもやってるんだが?
そんな人間が東京でも活躍出来てる人間なんてどれだけいるんだよ?
お笑い小百科だって首を切られたんじゃなくて自分から辞めたんだから
その話芸のせいで上沼さんは嘘つきって言われてたのが多少ショックだったのがあって辞めたんじゃないかなっていうぐらいなんだから
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:57:26.90ID:JTYDAfoH0
あのテンポでボケツッコミ進行と
器用にこなせる人間が何人いるかと考えると
替えがきかないよなぁ…と思うわ上沼
関東人でもそれくらいは分かる感じ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:57:42.99ID:uQXmaVTa0
>>54
好感度が絶賛落下中だから、年単位で見ると、だんだん厳しくなってくると思うな

最近は批判スレが毎日のように上がってる
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:58:20.63ID:gIngeUTW0
>>101
今でも高田純次とやってる番組で夫を批判する話とか本当に面白いよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:59:20.64ID:rwbZrWP70
>>100
無知って恥ずかしいだろ??
紅白の司会2回も任されてるんだよね〜
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 16:59:45.17ID:gIngeUTW0
>>118
それ最近の話だろそういうのもちゃんと番組で言ってるし
別れたい別れたいって言って実際に別れる寸前になって報道されたけど和解したとかも言ってたし
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:01:42.01ID:YVAwfNZU0
当たり前のこといってるだけだな・・・
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:02:01.16ID:gIngeUTW0
>>112
じゃあそのアジアンが全国で流されてる冠番組をどれだけ持ってるって言うんだよ?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:02:19.49ID:5q3iuAE30
伝説の漫才師www

関西お笑いローカル芸人ごときに伝説もクソもあるかよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:02:35.46ID:rwbZrWP70
>>124
バカって論点ずらすよね〜
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:02:46.19ID:gIngeUTW0
>>107
言ってるのが同じ人ならともかく別の人が言ってるんだから関係ないじゃん
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:04:17.82ID:gIngeUTW0
>>111
仕事もない芸能人やったなら
ひき逃げも起こしてないし飲酒運転なんかしてないよ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:04:27.35ID:uQXmaVTa0
>>55
上沼は話芸一本で、おばさんキャラだから、子供にはウケない

でも、ひな壇で出ても全部笑い持ってくし、
主婦向けの笑いって東京にないから、調整していけばまずイケる

上沼のトークで、女性ゲストが本気笑いしてるシーンを見ると、東京の男MCの前では、彼女たちは愛想笑いしてるのではないかなと疑ってしまう
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:04:48.42ID:1NLnrfmn0
たけしもそうだけど絵面が汚いから見たくない
そんでテレビも見なくなった
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:04:56.30ID:sRN0yK/z0
たけしが面白いのは時々出る逸話とか、表彰状ネタや、つっこみの2割ぐらい。
つまらないのもあるけど、その面白さがまだ他の人が出せないものも時々出てくる。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:04:56.75ID:ax7PIx+J0
少なくともとろサーモンとスーパーマラドーナはないわw

連中が当時の上沼恵美子よりうまいわけはないし。後輩にも
先輩にも文句ばっかり言ってる屑だからどこの番組も使い
たがらない。自業自得であって上沼はもう関係がない。

記事や発言を抜粋して上沼恵美子を悪者にすれば生き残れると
考えるクズが久保田と武智だよw

朝鮮人流だな。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:05:04.72ID:4VIulfbz0
サンドウィッチマンの過大評価は異常
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:06:25.55ID:0RoL8hEQ0
漫才そのものが下火、つまらない
必死なのは芸人
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:07:07.96ID:uQXmaVTa0
>>57
あれから少ししてダウンタウンが来たから、少し時代が早かったね。

ウンナンが、ぞうさんのポットをオマージュしたコントしてたのを思い出す。尊敬してたんだろうね
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:07:47.91ID:gIngeUTW0
>>124
ところが上沼以上に大舞台を楽しく回せる人間なんて他にいないだろ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:08:38.73ID:e5wjXlbk0
ビートたけしはなんだかんだいって鋭いわな
賛否あろうが、前提知識が増えてるからわかる話題もあるし
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:09:08.65ID:gIngeUTW0
>>129
張本さんとかは金田とかの昔の投手の方が早かったとか言ってるけどね
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:09:28.85ID:e5wjXlbk0
>>140
ベタなネタで落とせるってのはデカいからな
演劇も時代劇もだけど、オチがベタでもそれを上手く回せるのってのは役割で大事
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:09:43.21ID:gIngeUTW0
>>133
いや面白いだろ
お笑い小百科とかも子供達からも人気だったろ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:10:18.86ID:gIngeUTW0
>>135
そもそもたけしは内容が面白かったとしても
言語不明瞭で何を話してるかはわかんないから
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:10:20.08ID:Yz3QMyyo0
今の芸人で売れてるのは一発ネタばかりだろ
たけしは頭が狂ったのか?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:10:21.57ID:ROrb5q4V0
サンドは個人的には面白いと思うし好きだが
大御所が褒めてるから凄いだろってのはなんか違うかな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:10:26.78ID:ES03qr8n0
芸事は進化していくものなんだから、昔と今を比べたら今のほうがうまいのは当然だよ
でもそれは芸を進化させてきた過去の演者の功績でもあるわけで、それが先輩を重んじる理由にもなってると思うがねえ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:11:04.29ID:e5wjXlbk0
>>142
あの辺はどこでも吹いてるからなあ・・・
自分たちの時代がリスペクトされるだけでは不満で、イチバンじゃないと気に入らんのだろう。
記録を脅かされたら「いまは(試合も増えたり、環境も整って)簡単になったから」で、記録が前人未到なままなら「今のヤツはだらしない」
これしか言わないし
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:11:43.37ID:gIngeUTW0
>>136
韓国人に失礼だよ
倫理観の高い韓国人に日本人が足元にも及ばないってだけの話だよ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:12:10.30ID:frlOV3yl0
>>140
当時から関西ローカルタレントでそれまで紅白司会してた若手女優より知名度で負けてた。
その程度の存在。あのおばさん誰?って感じだった。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:13:34.79ID:0Gv7ZhU60
完全にボケちまったよなあ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:13:54.00ID:gIngeUTW0
>>150
器具も設備も今じゃ当時と全く違うじゃん
ユニホームをべたーとして張り付いて動きにくかったし靴もめちゃくちゃ軽くなってるし全然違う別物になってるじゃん
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:15:01.37ID:DZnb9RnH0
<ビートたけし>「上沼恵美子よりトロサーモン久保田の方がうまいよ」

違和感ないよねえ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:15:20.72ID:gIngeUTW0
>>152
知らねーよっていうかお前がお笑い笑百科を見てなかったっていうのはだけはわかるよ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:15:48.25ID:gIngeUTW0
>>155
そこまで言うんだったらビートだけしか使えばいいだけの話じゃん
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:18:05.59ID:kcPLpK4y0
>>155
これ言い出したら、M1チャンピオンしかm1審査員はできなくなるってことになるな
昔の人は用無しで現役しか認めないってんだから
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:19:33.35ID:I1Bd8nBe0
上沼恵美子ってただの権力持った大阪のおばちゃんやろ?
まあどの分野でも今の人の方が上だと思うよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:19:49.46ID:tqItvv6E0
そうかなー、うまいかなー、ガワだけで、内から沸き出てくる面白いなーってヤツがいないんだけど(・ω・`)
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:20:23.81ID:P1GvwGGU0
>>125
テレビ局の起用方針なんか知るかよ
大半の視聴者は「よゐこ」より「ナスD」の方が面白いと感じてても、よゐこに尺を割くだろ
そういう事だよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:21:26.49ID:pxF6m2zY0
いきなり吉澤ひとみの話になったり、耄碌してるのか?
蛭子さんのほうが、まだまとまりがある。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:23:59.85ID:gIngeUTW0
>>160
上沼さんは上手いし面白いけど?
ビートたけしとを取るサーモンとかこいつらは全然面白くないけど?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:24:42.95ID:gIngeUTW0
>>163
お前こそ関西ローカルタレントなんて言葉じゃなくて
ちゃんとした名前使えよお前だってろくに知らないんだろwww
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:24:45.66ID:UyAaTHW80
>>1
機械やコンピューターとは土俵が違う、みたいなこと言ってるけど
カール君と競争させてましたやん〜
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:25:19.48ID:gIngeUTW0
>>165
個人事務所なのに何か権力持ってるだよ
権力側はトロサーモンとかの方だろ吉本所属なんだから
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:25:22.62ID:uQXmaVTa0
>>124
でもやってみたら、3年目もお願いします!とNHKからお願いされたという。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:26:45.28ID:gIngeUTW0
>>167
いや視聴率っていうのは分単位で計測してるもんだけど?
当然視聴率が高いとその人の出番が増えるんだけど?
視聴率の関係のないNHKだって視聴率を気にしてるっていうのも知らないみたいだねwww
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:26:57.95ID:fQgkqzjL0
>>171
上沼恵美子が面白いなんて関西ですら更年期のテレビ病のババア以外誰もいない
男は一切見てない、何故かと言うと「話題が同じ芸能村での自分の地位を利用した上から悪口、それにへこへこごもっともと相槌を打つゴミクズだけの最下層にしか興味がないテーマのみ」だから
上沼恵美子が面白いなんて日本の最底辺
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:27:19.02ID:G2LVr4QQ0
>>22
あげたいわけでも落としたいわけでもないんだろう
昔はうまかったという事実を言うだけ
たけしは関西芸人に忖度する必要ないから
0181憂国の記者
垢版 |
2019/01/02(水) 17:27:30.86ID:YLZBxKuv0
裕次郎歌うまいじゃん

たけしよりはうまいよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:28:11.28ID:fQgkqzjL0
関西の和田アキ子
よく言ったもんだわこの通称

和田アキ子とか上沼恵美子が好きなやつは決まってるわけ
女性セブンとか女性自身を愛読書にしているバカババアだけ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:28:23.84ID:2abIXEfn0
時代の流れを見て判断出来ない人多いよね
昔の人と今の人を比べる事は無意味だと思う
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:29:15.17ID:YwmvBLvp0
>>129
金やんは180キロ出してたし
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:29:41.09ID:gIngeUTW0
>>179
上沼を批判してたこいつらでさえ何回も出てたんだけど?
何がヘコヘコゴミクズだよ
それだとトロサーモンとかこいつらの方がゴミクズってことじゃねーかよ
そもそも上から目線とかいうがほとんどは褒めてるんだけどな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:30:22.41ID:G2LVr4QQ0
>>182
関西の和田アキ子って、和田自身が関西じゃないの」
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:30:42.69ID:gIngeUTW0
>>182
お前も同じようなクズなんだろ
文句はどうでもいいからそれを超える視聴率とってから文句言えよ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:31:13.31ID:uQXmaVTa0
>>105
バーニングと今提携してないはずだから、後方支援は確実に弱くなってくるはずだよ。

ただでさえ、共演者から渋い顔で見られることが多くなってるのに
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:31:29.74ID:njuSfrT40
この年齢で面白いのは上沼恵美子さんくらいだよ。
ビートたけしさんもつまらなくなっていて、ただの番組看板になりはててしまった。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:31:35.75ID:gIngeUTW0
>>162
紅白の総合司会を複数年もやるような人が地方タレントか?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:32:59.41ID:gIngeUTW0
お笑い小百科に出てた時の上沼恵美子の光方って
お笑いのプロの笑福亭仁鶴と桂南光が曇って見えるほどだったよな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:33:22.69ID:0Gv7ZhU60
ハリーやカネやんは古いタイプの在日だから前人の功績を称えるタイプなんだけど
ニューカマーの在日や日本人でもイキってるタイプの連中はまったく逆なんだよな
テクノロジーの進化と同じように人間も新しい方が優秀なんだとガチで根拠のない自信を持ってる輩が多くて
そういう連中が那須川メイウェザー戦をマッチングしたりする
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:34:10.31ID:gIngeUTW0
お笑い生百花もよく見てたけど上沼恵美子さんが辞めた後は全く見てないよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:34:39.83ID:fQgkqzjL0
>>1
こーゆー世評に対する感想なんかは標準的な大人にはちょうどいい世間話

たけしは忙しい合間に小遣い稼ぎで座付の弟子の作家に「週刊誌用の話題で記事どうしましょう」と聞かれてその場で即興でしゃべったものをこうやって書き起こされてるって話

人の社会はウィンドウズのOSと一緒で絶えず更新され更新され成り立っている、科学技術でも100m走の記録も漫才のテクニックでもいきなりバージョン3.2にはならないと言う話
新しいことをやろうという人間は「現在までに世の中にある成果を使って先を考える」それまでがなければ作れない
上沼恵美子も昔はうまかったろうが自分も含めて若手に単なる技術点だけでは勝てるわけがない、だから技術点なんなつけるから「ババアおかしいだろ」と言われんだって、そういう話をしてるんだよ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:35:08.45ID:/81Zz7Qc0
>>169
海原やすよともこ
の事とかよく褒めてたりするな、たけしは
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:35:09.51ID:UNGOp7FC0
王さんは圧縮バット使ってクソ狭い後楽園球場がホームのチームで
ホームラン量産してたからなぁ
まぁ言われてもしょうがないわな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:35:49.47ID:KrqHCJ7Z0
たけしもお笑い、司会として若手よりレベルが低いと自覚して
引いてくれませんかね、無理に笑いを取ろうとして見ていて辛いわ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:36:12.14ID:rwbZrWP70
>>195
あれオモロないやん
下品でうるさいだけ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:36:23.87ID:OxEWxuMj0
後半は蛇足だな。
あくまで同じ人としての枠内で時代背景の差を語ってたのに、
車やAI等の技術をバックグラウンドではなく人との直接の比較対象にしたらゴチャるのでは
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:36:57.36ID:fQgkqzjL0
>>182
関東、全国区に通用しないから関西でいくら視聴率を取っても流れない

関東の人間には横山たかしひろしの「ワシの住まいは大阪城じゃ、すまんのう」の泥棒ババアという以外全くなじみもない興味もない
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:37:26.14ID:iXE7drtY0
>>184
金やんはリップサービスが過ぎる面があるからなぁ
ピッチングは手品と一緒
150qの球をそのまま150qに見せたら駄目130qでも140qに見せるピッチングをせな
いかんっていうのを昔から言ってる
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:37:50.62ID:gIngeUTW0
>>194
もし上沼さんが面白くないんだったら第1線で活躍なんかしてないよ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:38:30.34ID:fQgkqzjL0
>>197
バカにはわからないから必要ないだけで日本はバカばかりでは無いから>>1こういった軽い冗談が的を射ていてフフッと笑わせてくれるビートたけしが必要なんだ

他のバカタレントなんざまとめて面白くもなんともない
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:38:33.64ID:2WKSweqD0
確かに往年のツービートや海原千里万理より面白い漫才師はいるでしょう
ですが、長く芸能界に生き残れる芸人はほんのひとつまみです
その中にビートたけしと上沼恵美子がいる
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:38:52.72ID:fQgkqzjL0
>>202
だから関西の更年期ババァだけ見てるんだよ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:39:17.95ID:uQXmaVTa0
>>112
やすよともこと、千里漫才見たけど、技術とオチの精度が段違い。

千里万里を今の時代に出して、時代感覚に適応する時間を1ヶ月与えれば、今の時代でも女漫才では圧勝。そのぐらいレベル差がある
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:39:38.17ID:gIngeUTW0
>>206
もし関西だけの人気だったなら全国にネットされてないよ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:40:46.31ID:fQgkqzjL0
>>210
全国にネットされていません
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:40:54.04ID:r15/JzNwO
女芸人に関して上沼のほうがまだ面白いんじゃないかと思うが漫才は相方もいるから判断難しいか
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:40:57.33ID:LUUflPAc0
ビートたけしの番組

長寿も多いけど短命も多い

ビートたけしは弟子の育成で成功したことがない
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:41:14.64ID:/81Zz7Qc0
ピッチャーのスピードガン表示は参考程度にしかならないからなあ
どっちかというと、スピン量とかさ、リリースの位置とかさ
あと、フォームがゆったりしてると錯覚で速く感じるとかさ
スピードガンは所詮、初速を測ってるだけであって、打者の手元での速度とは乖離がある
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:41:16.06ID:TKK2Bpxv0
>>1
セントルイスの「リモートコントロールならぬ、妹コントロールはワロタ」
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:41:25.50ID:uQXmaVTa0
>>114
笑百科やめる時は、NHKは相当慰留してたんだよね。記事になってたの思い出すわ。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:41:32.57ID:gIngeUTW0
>>211
関東は別だけど全国は結構多くの局にネットされてるよ
俺も毎週見てるよ福岡だけど
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:41:37.34ID:2VPPuZpg0
常識的なことを言ってるわけで、うなずくしかないわなぁ。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:41:42.50ID:TpAio0zMO
たけしはアホだろ。沢村栄治よりダルビッシュや田中将大の方が凄いと言ってるようなもの。或いは、
信長の鉄砲隊より自衛隊の方が強いとか。時代背景を考えろよ。今の漫才師、特に吉本の漫才師は劇場に
立ち過ぎて流暢だが、ただの早口喋り師に過ぎない。お笑いは早口では伝わらない。M-1なんか競技漫才かよ
早口で流暢に喋ることがお笑いではない
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:42:03.91ID:gIngeUTW0
>>213
そもそもたけしは弟子の成長なんか考えてないだろ
ろくな名前つけてないし
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:42:53.90ID:rwbZrWP70
>>209
あっちは2人おるから下品さもやかましさも2倍やわw
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:43:18.06ID:b/cPmqPx0
やっぱり馬鹿ってAIをまったく理解してないよな。
じいさんになればなるほど。
SFに出てくる荒唐無稽の人工知能だと思ってる。

そんな凄いもんじゃないっての。
ハイハイ出来るか出来ないかぐらいの赤ちゃん程度のもの。
成人するのはまだまだ遠い未来。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:43:26.32ID:/81Zz7Qc0
>>213
たけし軍団で大成したのはあまりいないけど
世の中とか特に芸能界に与えた影響は大きいと思うから
ある意味、たけし軍団以外にたくさん弟子がいるみたいなもんだと思う
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:44:13.80ID:NC12/QmH0
昔の人を評価すると今の価値観についていけない老害って言われそうだから、逆張りして若者に取り入ってんじゃないか?w
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:44:19.12ID:/81Zz7Qc0
>>220
漫才ブーム見てないんかいな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:44:20.84ID:uQXmaVTa0
>>119
うん、この騒動をきっかけに高田との番組は
時間ができたら、つべで見るようになった

面白い。東京には全くない感覚の笑いだわ。
高田との絡みも、今の時代では数少ない本物の笑いかな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:44:32.14ID:fQgkqzjL0
上沼恵美子の、小さな芸能界村の中のマウント上から悪口大会、北朝鮮みたいな周りは忖度ごますりばかり
「あの女優大っ嫌いだからみんなで嫌おうぜ」「あのスキャンダルタレント落ち目だからもっともっとみんなで袋叩きにしてやろうぜ」それ以外に話題のなんにもない番組なんざ、関西で30パーとろうが関東では流れない

そんなもん見たいと思わないから
見たいと思ってるのは東京コンプレックスとか、もう世間に誰も相手にされなくなって女と見てもらえない恨みつらみを弱ってる芸能人にぶつけてやろうとか、毎日テレビだけ見てる病気だけ そんな人間は関東にはいない
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:45:32.91ID:fQgkqzjL0
>>213
漫才師でビートたけし以上に弟子を育てている人間がいるなら教えてくれ

そもそも漫才師なんてのは逆に評価されて食っていかれるようになるもんで師匠が育てるような者でも何でもないバカ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:45:44.39ID:gpmHmT3w0
>>23
こうゆう風に見たり書いたりすると、カネが貰えるんだろうから、食い付きの良いスレタイを付けるんだろうな。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:45:52.15ID:fQgkqzjL0
客に、な
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:46:30.41ID:fQgkqzjL0
>>217
あそう 田舎の人は好きなんじゃないの芸能界の悪口大会が
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:46:47.12ID:ax7PIx+J0
スーマラ武智が「更年期障害のババアの番組に」世話になってて。
地上波の冠番組はおろか、レギュラーも一本もない状態なんだ
から何言って罵っても無駄だわなw

ノンスタイル井上が事故起こしたときにもかばってくれた恩人やんけw
その恩人を罵って「関西ローカルだけのババアだ!」とか「更年期障害
のやつだけが見てる」って言い張るなら。

そのローカル番組に尻尾振って出てたスーマラやとろサーモンはw

うんこ蠅程度じゃねぇかw
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:47:22.63ID:ZW+9p/eP0
>>228
そりゃ今更上沼恵美子に関東でも流せる番組作れって言ったところで断られるわな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:48:37.48ID:qu0yBx1u0
今のお笑い芸人ってほとんどダウンタウンの劣化コピーばっかりじゃねいか
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:49:19.94ID:fQgkqzjL0
>>220
道具も全て進化している、現在はトレーニング方法から栄養学から速いボールを投げるためのあらゆる分析手法が一般的に普及していて、その情報も絶えず進化している
陸上競技でもなんでも、現在よりも昔の方の記録が勝っているなんてもんはほとんどないんだよ 世の中を見ろ
沢村栄治が現代に出てきても勝てる保証はどこにもない

でも、その当時のダルビッシュが沢村ageだったんだ アホ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:49:58.71ID:fQgkqzjL0
>>235
断られる?通用しないだけだ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:50:43.68ID:uQXmaVTa0
>>144
子供の時は怖そうなおばさんって感じw
土曜の昼ごはんで、親が見るから一緒に見てた

やっと面白さが分かる年代になったら、桂南光がいなくなって、上沼がいじり側にシフトしたのが残念だった。

南光時代のトークは今見たら、メチャクチャ面白い。というか、巧すぎる。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:50:47.17ID:MFDmxwtX0
>>87
だから、なんでプロが金も貰わないで、客前で話するんだよ。
久保田が話つけたいなら自分でスポンサー集めて自分の番組に上沼呼べばいいだけじゃん。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:51:04.31ID:HJzu1LUY0
>>192
俺は若い頃後者だったけど40前辺りに違うんじゃないかなと感じるようになった
大谷と王が生まれる時代が逆でもその時代の練習法で活躍してたと思う
芸人も同じで売れてる奴はどの時代で生まれても売れるスタイルを確立すると思う
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:51:07.00ID:gIngeUTW0
>>228
全然番組見てないくせに何ほざいてんだよ
>>229
そもそも自分で稼いでる分で売れないでし給料がちゃんと払われてるとわかってないくせに思い上がってた馬鹿がビートたけしだろ
だからそのすぐ前に森社長に賞状を出したい正しいとかしてたんだろw
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:51:29.15ID:fQgkqzjL0
>>236
ダウンタウンは80年代お笑い番組や笑いの手法を一色にしたビートたけしの完全劣化コピーなだけだけどなwww
後追いの映画進出やらワイドショーやらなにから現在までw
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:52:26.39ID:ZBur1fgT0
たけしは元気が出るテレビの頃から漫才甲子園に出てる連中は俺より面白いって言ってたからな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:52:55.36ID:Vp0g/Y2J0
公開謝罪したりして
ようやく何とか少しは静かになってきたのに
なんでこういうこと言うの?

また振り返すの?
それとも俺も仲間にいれて
ってこと?
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:52:57.03ID:HJzu1LUY0
>>189
俺が小学生の頃漫才ブームでオーラが見える位面白くてかっこよかったけど上岡みたいに潔くいい頃に辞めて欲しかった
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:53:04.19ID:gIngeUTW0
>>238
通用しないなら東京の番組のを辞める時に辞めないでくれとか言われたりなんかしねえよ
そもそもビートだけしなんて何10年も前に笑を取れてないんだからお笑いについてコメントできるレベルじゃねえよ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:54:37.84ID:gIngeUTW0
>>232
悪口大会って言ってるのはとろサーモン達のほうじゃねーか
むしろ番組内で叩かれたりすると全力で応援しますとか普通に言ってるんだけど
貴乃花を応援してたりとかそれ違うだろうって思うことが結構あるくらいだよ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:54:53.21ID:fQgkqzjL0
>>242
何を言ってるのかわからないが森氏は北野武のプライベートにまで口を出して「どれだけ愛人を作ろうが、本妻との関係はすでになかろうが、稼ぎだけは一生本妻実子にあげ続けるべきです」なんて余計な口を挟むから事務所ごと追い出されたんだw
それまで本妻実子森氏も今後働かなくてもいい位金はもらってるんだから困りやしねえよ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:55:08.09ID:7f3vZG0E0
年寄りって昔のが人気や勢いが凄かったってなりがちだから
時代背景とか見立てて今の人を讃えられるってこれはこれで偉いと思う
見る目や評価が柔軟だろうな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:56:01.09ID:uQXmaVTa0
>>194
コンテストに技術点つけなくて、どうするの。
そういうのが嫌だったら、自分の感性で売り出せばいい。それで売れた芸人だって一杯いるんだから
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:56:32.39ID:ITh0wy+O0
>>1
ビートたけしは「欽ちゃんやドリフよりオイラ
のほうが面白い」と言いながらのし上がっていったもんな。
上沼恵美子が「天下を取る力があれば問題にならない」と言ったのはそういうことじゃないの?
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:56:42.88ID:ZOK2ATTE0
>>228
今の英孝も可愛がってるがなw
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:56:46.36ID:HJzu1LUY0
>>243
他にも天才とか言われてる芸人いるけど萩本欽一とたけしと松本は新しいシステムを発明してる点で本当の意味での天才だと思う
これこそがたけしとタモリの違い松本と太田の違いだわ
頭がいいとかの意味ではない天才ね
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:56:57.44ID:Nv1+WFKf0
女の漫才師って、今だに「ブス」をネタにする以外無いからなあ

もう男は、そういう次元は飛び越えたネタをやってる
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:56:58.57ID:fQgkqzjL0
>>246
上岡龍太郎は勢いで引退すると言って引っ込みがつかなくなったからやめただけだアホ
本当は東京には絶対行かないと毛嫌いしていた東京に鶴瓶のおかげで進出できて仕事も順調でやめたくはなかったのに鶴瓶とかに年中「引退するんでっしゃろ?引退するんでっしゃろ?」追い込まれてやめさせられたようなもん
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:58:08.61ID:uQXmaVTa0
>>191
上沼のトークの時は、仁鶴も嬉しそうに聞いてたなあ。今思うと。

上沼が出続けてれば、今も仁鶴は司会を続けられているかもしれない。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:58:29.57ID:X+/N0c6+0
さんまタモリたけし和田アキ子 ・・・四皇

ダウンタウンとんねるず・・・海軍大将

七武海・・・ゴールデンタイムに冠番組いくつも持つ芸人

上沼・・・関西とかいうグランドライン(全国テレビ)では無名の西の海の覇者
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:59:12.77ID:eE75TAO5O
そんなたけしを面白いと思える奴はバカしかいないわけで
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:59:19.96ID:YczbQTkF0
そうかなあ。今の若い漫才師でいとしこいしより面白いと思うのなんかひとつも無いわ。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 17:59:35.15ID:fQgkqzjL0
>>249
あの女優が生理的に大嫌いだからみんなで嫌おうだの落ちてみんなに叩かれてるスキャンダルタレント後から出てきてポカポカ殴って食ってきたやつが、
公衆の面前で若手漫才師の点数なんかつけるから「お前の点数もつけてやる」と前年のチャンピオンに酔っ払って反旗を翻されただけだ

こういうのをブーメラン、自業自得と言うんだ
文句があるなら言い返すか聞き流せ、自分が悪口で食ってきて偉そうに人の採点をして自分のは認めないなんて何様だ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:00:34.19ID:MFDmxwtX0
>>214
メジャーだとスピードガンじゃなくて回転数を評価の基準に変えて来てるぞ。
極端に回転するかしないかでな。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:01:26.55ID:7f3vZG0E0
>>255
タモリは異色だよね
本人が自分はどれだけお笑い芸人自負してるのか分からないけど
たけしとタモリのお陰で古い因習壊れたようなもんだし
その時代の若い層に共感支持されて息がつづいて老若男女に好む好まないにかかわらず浸透している
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:01:32.45ID:Nv1+WFKf0
>>257
違うよ
嫁に「ちょっとでも、滑舌悪くなったと思ったら言ってくれ」と言ってて
50代の時に「もうそろそろやね」と言われて引退を決めた
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:02:04.31ID:ZOK2ATTE0
>>263
上沼はあんな雑魚共興味ないですと言って
周りが騒いでるだけだがなw
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:02:07.67ID:uQXmaVTa0
>>200
東京のジャニの番組にゲスト出演したことあるみたいだけど、ありえないレベルで笑い取ってるよ

https://youtu.be/yZDF_WTDZoU
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:03:08.47ID:Wu+fR4b30
当時の映像見たけど普通に当時の上沼の方が今の女芸人より上手いぞ
みんなが上沼擁護してるから逆張りしただけだな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:03:10.11ID:d7DYyxqN0
先人の作り上げてきたテクニックとか取り入れられるわけだし、当然だわな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:03:35.52ID:gIngeUTW0
>>250
今度の事件が起こったのも
井出らっきょが熊本日本橋を移すって報道聞いてからだろ
自分の稼ぎで十分生活出来てると思っとったから
そんな10万前後しか貰ってないとか全く思ってなかったんだろ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:03:41.52ID:CfmvS0fvO
>>245
いつ謝った?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:04:26.91ID:fQgkqzjL0
お笑いのくせに冗談を冗談で流せないのかとあの腕のない余裕のないババアが

そもそもプロ同士、同業者が同業者の点数をつけるなんざ「お前の漫才は60点」なら今すぐここで61点以上の漫才をやって見せろ、
お前の100点満点になる漫才を自分で披露してみせろ、まさか自分ができないことを同じプロでありながら人に要求してるわけじゃねーよな?言われて当たり前

あのM1の審査員が冗談でやっていないならお前が100点出せる漫才を今やって見せろ、でなければやる資格は無いだろうと言われて言い返せるわけがない
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:05:19.79ID:PYTP9U+Z0
千里・万理より
お浜・小浜が上
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:06:02.79ID:Wu+fR4b30
>>276
たけしは天邪鬼だから言葉通り受け取らない方がいい
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:06:08.74ID:7f3vZG0E0
たけしやダウンタウンあたりは転換期みたいなものでそれまであったマンネリに刺激というかひっくり返して天下取ったけど
いまはテレビとか見なくなって何見ても同じでつまらないこういうときにこそそれをひっくり返せるようなのが現れてかっさらわなければいけないけど
規制やら事務所の影響力やらなんやらでそんなことできる人間機会がないんだろうな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:06:17.84ID:gIngeUTW0
>>253
神の前恵美子が言ってたのは皮肉も入ってるんじゃない?
どうせなれるはずないよって
本音じゃ言わないけど
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:07:32.23ID:fQgkqzjL0
>>266
違います昔はたけしもどうやって上岡龍太郎も「いつまでも大衆に媚を売ってしがみつきたくない、50過ぎたらリタイヤして悠々自適に暮らすために働いているんだ」大橋巨泉みたいなスタイルが目標として流行ったんだよ
で松本もまんま真似してしゃべっていた それだけ
で上岡さんはあーゆー人だから周りから「矛盾してる」と言われるのが嫌で、真剣にアメリカツアーでシニアプロゴルファーにでもなろうと それもかなってないから正直今復帰したくてたまらないだろうけどなw
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:08:20.55ID:uQXmaVTa0
>>232
当のたけしが悪口三昧だけどね
この間も羽生の悪口言って、中国のファンサイトが炎上したらしいしね
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:08:46.89ID:ZW+9p/eP0
>>245
たけしも「フンがフンが何言ってるか分からんのじゃ」って若手に罵られたいのなもね
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:08:55.57ID:1TdqTzR60
たけしは 今 漫才をやる奴を高く評価する
自分はもうできないから現役を立てる
過去よかった奴じゃなく、今チャレンジしてる奴を褒める
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:09:01.27ID:gIngeUTW0
>>255
何が言いたいかわからんがとにかくお前は批判したいだけだろ
太田が何も作ってないって言ってるんだろ?どういう意味だよ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:09:39.32ID:yE+z/H8P0
上沼の漫才を昔見た事あるが、笑った記憶一ミリもないわ
知らないうちにいつの間にか大阪の大物タレントみたいな扱いになってるし
他に人材いないからボスゴリラ的にのし上がったのか?
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:10:40.05ID:Lsu3qiXP0
確かに漫才の腕は上沼時代より上がってるのかもな
ただ、喋りで今より上沼より笑わせられるM-1出場者が余りいないのは事実
上沼は今でも現役の芸人なんだよ
まずは上沼に勝ってから偉そうに言おうよ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:10:40.11ID:/g1jHuBa0
それはツービートにもいえる
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:11:59.22ID:c2FDkLfT0
正論
上沼という関西ローカルでしかいきがれない
全国キー局で活躍出来てない雑魚が偉そうにしてるのがおかしいんだよな
あいつが全国で知られてるのって昔やってた法律のNHK番組←関西ローカル制作
だけだろ

関西ローカル限定の雑魚なんだよ上沼は
>>1
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:12:33.65ID:sUg12wun0
たけしはフジモンのネタ見て涙流しながら大爆笑してたし、笑いの感性は一般人と乖離してないんだよな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:12:33.81ID:SySDWci80
友近はテクニックあるけど糞つまらんのと同じで
賞レーステクニック上級者が面白いわけじゃない
上沼は面白いよ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:12:48.80ID:PYTP9U+Z0
武智「上沼姉さん、見てください
日本一の漫才師になりました
姉さんのお陰です
どうか我々の漫才を見てやってください」
上沼「あっ、あの時の、、、」
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:13:45.88ID:gIngeUTW0
>>263
あの女優って誰だよはっきり言えよ
お前が言ってるってことはちゃんと名前出したってことだよな?
スキャンダルタレントを後から出てきてポカポカ叩いたってそれも誰だよ
審査はただ単にレベルの低いやつに低い点数をつけてレベルの高いやつに高い点数つけただけだよ
それか気に入らないならユーチューバーになって稼げばいいだけの話じゃん
支持者が実際に数字になって現れるんだから
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:14:32.64ID:o4/STVaK0
上沼さんの笑いは基本的に同年代をターゲットに話してるから
一緒に歳をとるのは正しいと思う
年取ったら若い子を腹抱えて笑わせるのは無理に近い
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:14:42.90ID:7f3vZG0E0
漫才のスキルなんて極めてもパターンができていつか飽きがくるんだよ
それを素人的な感覚でずらしてパターンに飽きられないよう延命して居座り続けてるのがたけしとか松本のやり方
タモリもそれだね
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:16:36.30ID:fQgkqzjL0
>>282
例えば「羽生結弦はホモみたいだ」
これは悪口か?
たけしも歳をとって映画監督もやって普段の興味の対象が政治とか国際情勢とか社会問題とか、そういう方面に行っていて、
女子供が笑うような若手と同じ先鋭的なボケ被せだやるエネルギーも興味もないだろうからそこら辺の上場企業の役員レベルのなつまんないダジャレや軽口吐いてるが、
こういう話もやっている>>1

羽生結弦はホモなのか?違うだろ?おっさんお爺さんの今年1年を振り返った話題でのつまんない冗談だよ
上沼恵美子は政治や社会や時々の話なんか何にもしない、自分の社会的キャリアや立場、知性知識を使って世の中全体の問題を語るわけでもない、「私はあの女優を許さへん」「あのタレント口の聞き方がなってない」

番組の中全部これだけ 生理的に嫌いや!こういうのただの個人的な悪口ってんだ、しかも周りの忖度に相槌を打たせて世の中の更年期ババァへもそそのかして「みんなあいつ嫌おうぜ?w」
そんな女性セブンや女性自身みたいな個人的悪意だけの塊みたいなん関東の人間は見ないの
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:16:40.92ID:ZW+9p/eP0
>>291
関西制作の全国番組って意外と多いよな
それに和田アキ子なんかが冠持ち続けられてるんだから本人がその気にさえなれば番組持てると思うよ
スポンサーは確実に付くだろうし
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:18:25.18ID:7f3vZG0E0
紳助がおもしろいこといってるように一発芸人はドカーンとあたるけどそのあと消える
俺やさんまみたいなのは軽い接触事故起こしてるような感じでずっと生き残ってるって
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:18:39.64ID:uQXmaVTa0
>>262
というか漫才の話芸自体は、昔の上方漫才の方が明らかにレベル高い。古さはあるけどね

ツービートは、ネタの鮮度を売りにした漫才だから、そう思うだけでしょう
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:18:58.19ID:gIngeUTW0
>>289
もしそんなに実力あるんだったら女司会者がどんどん出てきてもいいはずだけどな
実際には全く出てきていない
和田アキ子とかでも笑いをとってる感じじゃ全くないしな
和田アキ子の芸能ニュースの意見を聞きたいってくらいで
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:19:03.97ID:fQgkqzjL0
>>298
久保田武智が図らずしも酔っ払って言った「更年期ババァ」そのものなんだよ 視聴者もそこしかいないんだから、上沼恵美子には

だからそこしか通用しないタレントは全国区になれないの
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:19:04.06ID:Lsu3qiXP0
リズムネタなんかは別として漫才は技術よりネタだと思う
腕がない演者であっても優れたネタがやれば、幾ら腕があろうと勝てない
そんなもん、腕がないのにブラックジョークで天下とったたけしが一番知ってるだろうに
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:20:02.25ID:fQgkqzjL0
>>296
毎週パペポ見てたもん
毎週言ってたことだから放送で それ全部
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:20:07.38ID:piuUwt+o0
上沼も愛人の操り人形のたけしには言われたくないだろうね
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:20:37.05ID:+BjnyDrY0
上沼なんて当時でも
全然たいしたことない
「女にしては」「若いわりには」
というカギ括弧付きなだけ
その証拠にキャリアは
銀賞と敢闘賞だけwww
今より圧倒的に漫才師が少ない時代で
大賞1個もとれないレベル
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:21:00.59ID:fQgkqzjL0
>>297
関西で上沼恵美子の番組を見てるやつに聞けば教えてくれるよ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:21:17.54ID:gIngeUTW0
>>275
芸能界の誰があれを冗談で流してるやつがいるんだよ
それ自体が冗談で流せないようなことを言ったってことの証明だよ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:21:27.82ID:+sHk2mR50
>>1
>同じテリトリーじゃないって。

まぁこれだけは言える
たけしが今の時代の若者なら
間違いなく冨樫義博の漫画にハマっただろう
特にテリトリー戦の幽白にな
以上!
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:21:41.26ID:+QzAAVOuO
>王貞治さんよりも大谷翔平の方がすごいバッターだし

これを言えるのはすごいな。老害とは違う
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:22:03.86ID:on/+dhj70
そもそもお笑いなんて型があってないようなもんで
笑いの趣味なんて人それぞれ違うもの
あいつの審査はおかしいとか言ってるやつは
当たり前のことを上からイキって言ってるだけなんだよ
これってすごく恥ずかしいことだよ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:22:13.39ID:Lsu3qiXP0
漫才師の腕云々と言うならネタを統一して同じネタを演じさせてみないとわかんないんだよ
純粋に腕の競い合いをするならそれしかない
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:23:14.70ID:tH6lfc160
アナウンサーに司会をやらせれば漫才師あがりなど虫ケラよ。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:23:16.02ID:fQgkqzjL0
>>308
全国放送のキー局で山のように冠番組を持っていて視聴率をとっていて年末年始も毎日司会で呼ばれる位になってからそういう口を聞くべきだな上沼恵美子は

ビートたけしと上沼恵美子なんてメルセデスの最上位クラスと軽自動車レベルの差
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:23:29.61ID:BRFE3wjL0
上沼「たけし??面白い事一つも言えんと着ぐるみ着て座ってるだけの置物、ギャラだけ高い」
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:24:06.03ID:9awCM1Yy0
たけしは今でも単独ライブや落語やってるからね
テレビで受けるのと舞台で受けるの全然違うのを知ってる
上沼はテレビ補正で笑い取ってるだけで舞台上がったらスベると思う
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:25:14.27ID:o4/STVaK0
>>305
それはその通りだと思うよ
40前後の芸人が賞レースにダメ出しするのも違うと思うのよ
おっさんおばさんは何が面白いのかわからないけど
若い子は涙流してゲラゲラ笑ってる
そういう人をみたいんだ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:25:17.10ID:fQgkqzjL0
バカにはビートたけしの冗談はわからないから馬鹿は馬鹿のわかるものを見てればいいんだよ

世の中はバカばっかりじゃないからビートたけしにまだ一定の需要があるんだ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:26:01.31ID:xCVbNZpq0
>>39
ただそれ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:26:25.30ID:ZW+9p/eP0
>>317
今のたけしには到底出来ない事をあえてあなたは求めるんだね
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:26:39.71ID:gIngeUTW0
>>310
いや俺見てるし
料理番組で批判してた五輪選手もその料理番組見てたから知ってるし
その時は名前を言わなかったけど分かったけどね
実際に上沼恵美子の言ってる通りになってたし
>>300
悪口だよ悪口だと思えないお前こそおかしいよ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:27:04.05ID:BRFE3wjL0
倉本聰「僕はたけしというのは全く認めないんですよね」

山口美江「裸の王様、文化人気取り」

ターザン山本「裸の王様、マザコン」

おすぎ「裸の王様」

ロンブー敦「ビートたけしで笑った事ない」
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:27:13.19ID:gIngeUTW0
>>128
しゅうとめがなくなったのは相当昔の話だろ
死んだ舅女の話をしてたんだから
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:27:16.58ID:JYCWcXJr0
>>16
「面白い」は、「売れてる」と言う事。
「うまい」は、「売れてない」けど、
「玄人受け」すると言う事。

「お笑い芸」は、ゴッホの絵画のように、
後世に残るものではない。
その時々に、消えて行くものだ。
「うまい芸」も、その時に売れなければ、
何の意味もないだろう。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:28:11.32ID:ZW+9p/eP0
>>305
更年期っていつか知ってて言ってるの?
もしくは年の割に若いって意味?
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:28:37.92ID:FJPeInkE0
たけちゃんマンをリアルタイムで見たことの無い層と
海原千里万里を地域間格差で正当に評価できて無い層との不毛な戦い
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:28:42.46ID:yUfQ4MzN0
>>313
しかもたけしはスポーツ選手への尊敬や敬意を持つ男だからな
芸人が一番下位の職業とさえ卑下しつつ成り上がった
さんまも芸人は社会不適合者と言うしタモリもリーマン出来なかった果ての逃げとも
BIG3やその世代は芸人などと下から
しかし今の芸人はネタを作っている表現者感覚
自分は作れる人間で客は作れない人間側という態度
なのでダウンタウンの例の名言だ
その差は確実に出ていて客への態度が全然違う

さんまは割りばし入れの紙にもサインするが今の芸人は怒る
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:28:47.93ID:gIngeUTW0
>>65
神の前えみこは今でも笑いが取れるから第1線で活躍してるんだよ
今でも出てる番組は主役で出てるよ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:30:25.00ID:gIngeUTW0
>>52
変な鼻声歌う人は歌が上手いとか言っても出てないだろ
数年前海外でも売れたとかいう人も変な鼻声で売れてなかっただろ
加藤登紀子も変な歌い方するから売れなかったけど多少はテレビに出てるようだけどな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:30:28.77ID:9awCM1Yy0
更年期ぐらいで軽く笑いで返せない上沼に実力は無いよ
学園祭とか行けば野次は当たり前だし一流の漫才師なら暴言受けても上手く笑いに昇華させてるよ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:30:44.00ID:pre44wv/0
>>今の女の漫才師と比べたらどうかというと、今の方がうまい


言ってることは当たり前のことだけど
これはどうかな
正直今の女漫才師全然面白くないし
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:31:17.95ID:fQgkqzjL0
>>325
お前はバカだあいつはデブだカマだ、こんなものSNSや5ちゃん中に溢れてる
演芸場行けば浅草だってなんば花月だって出てくるやつ全員つかみで喋ってるよ
挨拶みたいなもんだ、そういうのも含めて一切しゃべるなと言うなら自分が目耳を塞げばいい、それだけ

冗談で言っているのと上沼恵美子は違う
https://anincline.com/kaminuma-emiko2/
上沼恵美子にはこんなもの以外に話題がなんにもない
世の中のことを語るわけでもない
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:31:36.50ID:+VKG0T9L0
イチロみたいな発達障害はチームを壊すだけ
たけしはアホ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:31:42.91ID:/81Zz7Qc0
最近の漫才は、M-1などを見てても、フィギュアスケートのようにいかに上手に演技をして高い技術点を稼ぐかみたいな
なんか、そういう事を競っているように見えていて
会場に火を放って爆発させようとする、ある種、悪党のような愉快犯みたいな、悪どいけど、爆発的に面白いコンビっていなくなったな
とんねるずにしてもダウンタウンにしてもブレイクした当初は、そういうある種のテロリスト的な危ない悪魔的な面白さがあったよ
まあ、そういう事ばっかやってたから、規制がどんどん厳しくなっていって、今の優等生的なタレントしか出られなくなったのだろうけどさ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:32:15.50ID:VsxEk9yq0
そりゃ時代的なものもあるし、これだけ時間が経っていて技術が進歩してなきゃむしろマズいだろうよ。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:32:43.62ID:o4/STVaK0
若い子がネットに流れてるのはわかるけど
昔のダウンタウンみたいに20代で活躍して関東の中高生が
急に関西弁マネしたような
すごいお笑いタレントが生まれないかな
あの影響力は本当にすごかった
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:33:33.66ID:ZW+9p/eP0
>>336
何を持って上手いと言うかだと思うんだよね
少なくとも上沼は時代の波に上手く乗ってたんだろうなってのは想像出来る
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:34:14.42ID:BRFE3wjL0
え?
タケシは昔からスポーツマンを馬鹿にしてたけど??

たけしは
「阪神の岡田はブサイクだからプロレスのマスクを被っとけ」
スケート伊藤みどりの手足の短い体形を馬鹿にして
ガッツはバカ、ゴリラ、字が読めないと言ってた
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:34:38.20ID:AzYQp0AZ0
>>336
芸って上手い下手じゃなくて、なんだかわからない、むしろ下手だけどなんだか惹かれる、
また見たいと思うってことかな
心が揺さぶられる、響く、華がある
技術じゃないから真似出来ない
才能
美形じゃないけど、モテてるみたいな
ちょっと違うか
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:35:45.65ID:/81Zz7Qc0
>>331
ダウンタウン以降は下積みがないからな
ストリップ小屋もほぼ絶滅してるし、
今や、ルミネみたいな劇場で、キャーキャー言われてネタ披露できる
たけしなんて、ストリップの客に罵声や野次られながらネタやって
ストリッパーの姉ちゃんにお小遣い貰ってって、そりゃ価値観変わるわな
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:35:47.28ID:JYCWcXJr0
>>25
「音程外さない」が称賛されるんだったら、
クラッシック音楽が最高だろう。
漫才の形が出来ているのも、きわめて基礎的なことで、
それが出来てるから売れると言う事ではない。
それにプラスアルファーがなければ、歌手も芸人もうれないよ。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:38:43.32ID:x4Nr7ezp0
たけしはすぐこういうポジションに逃げて若手に媚びるが
おまえが一番、ロートルで消えなきゃいけない人間だろうがよ
上沼は現役の実力あるけど、おまえは無いだろって
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:38:56.07ID:fQgkqzjL0
ビートたけしは政治や社会に対しても大昔から他では許されない核心みたいな指摘をギリギリすれすれ超えてし、痛烈に皮肉る、そのうまさやセンスで認められのし上がったタレント
世の中の風刺漫画みたいな芸風で食ってきた テレビタックルなど政治のみならず毎週社会問題やメディアや様々な権力などにも臆することなくアドリブで切り込んで、政治家や社会評論家などパネラーに並べて議論を混ぜっ返して笑わせてきた

たかじんなんかの政治番組はコレのもろパクリ、東京でタックルがやってて許されるから自分もあの程度でやっても許されるだろうと続けられた番組

世の中の人間は毎日ニュースを見る 現代でもYahoo!ニュースやSNSでのトレンドを見る 万民の共通の話題なのだよ、それが題材、漫談家にとっては 即興のトークライブ言うのは

上沼恵美子は社会を語れない だから通用しない、同じ小さな村で自分には逆らえないだろうと言う前提で上からマウントを取るだけの関西の和田アキ子、しかもローカルだからさらに下品にした それだけのタレント
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:39:39.39ID:TRKTyaME0
たけしの漫才・司会・映画どれ一つとっても全くつまらない
たけしこそ過大評価の権化だよ
たけしの映画を評価してるのってフランス人くらいじゃないか
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:40:49.62ID:cRdXXWLn0
上沼はゴミ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:40:52.08ID:c2FDkLfT0
>>301
無理無理


和田朝鮮人>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西ローカル上沼(笑)


これが現実
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:41:42.08ID:fQgkqzjL0
>>352
媚びてるんじゃない、当たり前のことを言ってるだけだ
100m走やマラソン、アスリートだろうが競馬だろうが野球だろうが、昔よりも数字が悪くなってるものなんてあるか?
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:42:02.26ID:aPPCVGo70
たけちゃん言うやん
その通りやで
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:42:15.72ID:EmwFqiMw0
上沼バカにされてダセエな
久保田の言う通りじゃねぇーかよ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:42:46.21ID:ZTybAZxu0
>>1
おまえより今の若いやつのほうが遥かにうまくて面白いけどな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:42:54.34ID:fQgkqzjL0
>>354
向いてないんだよ そのうちわかる時期が来るか来ないかは知らないが
世の中にはバカ向け低年齢向けもある
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:43:17.83ID:c2FDkLfT0
>>259
おいおい最弱の海で粋がってる雑魚が上沼だぞ
関西ローカル限定の上沼
全国キー局でテレビ出てる若手芸人の雑魚以下だよ上沼なんて
全国には認められてない

関西でしかいきがれないのが雑魚上沼
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:43:24.57ID:vMaSYvDZ0
>>358
例えうまいな、その通り
つーかこれにキレてる奴がいる事が意味不明
技術的な話だけでも今の漫才師の方がずっと勉強してる
師匠についてどうこうの時代より色んな芸人のネタ見れるし
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:44:18.63ID:Sczg60OJ0
>>362
もちろんそういう意味で言ってるだろこれ
それで噛み付いたつもりなのか知らないけど
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:45:22.59ID:/81Zz7Qc0
漫才っていうのも、フォーマットが確立されすぎてきてるよな。
笑いって予定調和の破壊によって生まれる物なのに、
今は、過去の人気のフォーマットをなぞってアレンジして、ちょっと今風に見せてるだけで
全体的になんとなく飽きが来てるのも感じるよ
水曜日のダウンタウンみたいな、今の地上波の中ではそれなりに先端の方を行こうとしてる番組でさえ
モンスターハウスみたいな、全然お笑いじゃない方向に舵を切ろうとしているのをみてるとさ
なんか、そろそろ、今のお笑い人気も終焉が近づいているのかもなって
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:45:24.89ID:c2FDkLfT0
上沼なんて関西ローカルの雑魚芸人だよ
イーストブルーの近海の主ってとこだろwwwwww
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:45:40.73ID:bologXzQ0
東西お笑いの久保田見て思ったのは可愛げがある
だから多分これからも使われるでしょう
上沼さんは俺は険が強くて無理
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:47:34.98ID:PZ6ShfXP0
>>354
フランス人くらいっていうけど
シノワズリが流行った時代からずっと
ヨーロッパはアジアの芸術を受け入れる余裕あるって事だぞ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:48:22.99ID:weidH8Pj0
>>367
舞台行けばとしか言えない
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:48:43.35ID:xkZO0bfr0
とろサーモンの旅館漫才はクソ笑ったわwwwwwwwwww
猿が増えましたってやつwwwwwwwwww
上沼の漫才より100万倍面白いwwwwwwwwww

でも上沼批判してたスーパーマラドーナのサイコネタは上沼以下でクソつまらんかったわ
上沼批判する資格ないわ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:48:58.14ID:ZTybAZxu0
>>313
老害かどうか以前に
たけしで笑ったことないわ

バイクで事故るまえからクソつまらなかったぞ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:50:18.86ID:Kps3EJ7h0
シンプルにまとまったいい文章やん
老いたセンチメンタルさも感じる
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:50:42.99ID:ZW+9p/eP0
>>358
学者に例えるともっとわかりやすいかも
今の学者はどの分野においても昔の偉人と比べて圧倒的に知識量はあるだろうけど、だからといってより能力が高いわけじゃない
先人達の培ってきた結果を元にして時代と共に成長し続ける分野なんだから
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:51:09.10ID:gIngeUTW0
>>337
冗談じゃないよ
当事者たちが苦しんでる言葉を平気で言えるような人間達こそただすべき人達だよ
挨拶だよと言って平気で人を傷つけるそんな人間だからそういう底辺の舞台でしか活躍できないんだよ
冗談で言って済むとかそういう感覚が人を馬鹿にしてるっていうことを自覚するといい
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:51:20.35ID:m/By7n220
>>354
スリービルボードの監督がたけし映画大好きなんだって
たけし叩きたいだけの無知に言ってもしょうがないが
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:52:09.59ID:nrmDQVSZ0
千里万里はすごかったって話だったのにこういう記事にされるんだな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:52:27.39ID:ZTybAZxu0
サンドイッチマンやナイツとかのダジャレネタを面白いとか言ってる時点でゴミだわ
東京芸人ていつもワンパターン
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:52:33.66ID:JYCWcXJr0
>>50
それは、関係ないだろう。
たけしの映画は、誰も見てないよ。
今たけしが月額7億稼げる実力。
これは映画に関係なく、
天才的な「笑い」のセンスだよ。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:52:54.01ID:+q/eSdHE0
>>1
ビートは東京もんだからそう思うんだろ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:53:08.32ID:1sKIA6vu0
>>376
何処がどう凄いの???
あんなつまんなくて退屈な奴らはなかなかいないんだけど
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:53:42.71ID:WBEYgqKv0
>>354
ハリウッド映画しか見ないの?
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:54:05.70ID:hvvQGzPJ0
来年のM-1に東京ホテイソン、金属バットが決勝まで残るからよく覚えておけよ
ツービート、ダウンタウン、上沼恵美子、とんねるずよりも漫才の腕は遥かに上。ネタも上。
優勝はホテイソンと金属の一騎打ち
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:54:29.92ID:OjJkW2570
たけしのイメージは
学生街の喫茶店で
ディランを聴きながら
サルトルやコリン・ウィルソンを
読み耽っている感じw
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:56:35.92ID:gIngeUTW0
>>358
そもそも道具が違うし
それに基本的に昔の人は自分で働いたお金でオリンピックに出てたが
今は練習するにもオリンピックに行くにも金がもらえるからな全く次元が違う話だよ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:56:54.19ID:oYSdiTcN0
友近やブルゾンちえみより、上沼漫才の方が面白いのは間違いが、笑いの感性が女だから男に受けが弱いのは否めないな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:57:54.87ID:13gvg6LZ0
>>6

松っちゃん、漫才やってよ。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:58:52.78ID:gIngeUTW0
>>382
海外で知ってる日本人ランキングで時々出てくるけどな
そもそも海外で有名じゃなかったなら賞レースなんか出てこれないだろ
そもそもたけし自身が舞台に出て笑いを取れなくなって第1線から退いたって言ってたぐらいだし
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:59:42.51ID:sayhP/hA0
過去は過去、今は今、比較は無用、
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:59:44.51ID:dUYjzHFN0
ビートたけしよりかは今の司会者は上手いよな。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 18:59:51.74ID:SrEQLghv0
でもさ、アニメだって、絵が上手い漫画家が書いアニメよりも絵が下手な漫画家が書いたアニメの方が長く売れるんだよね。

サザエさん、ちびまる子ちゃん、クレヨンしんちゃん…、みんな絵が上手いアニメじゃない。

漫才も、べしゃりが下手でもネタが良ければ評価は高くなるし、長く売れる漫才師になると思う。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:01:10.87ID:gIngeUTW0
>>377
いや知識量じゃあ昔の人の方が多かったと思うよ
テレビのクイズ番組ても低いレベルで競ってるじゃん
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:01:20.74ID:stn0ICws0
>>367
たけしさんは何時も時代感覚が重要であり
昔と今は違うからこそ新しい笑いのスターが出てきて(爆笑を取ったものが勝ちで先輩も大御所も関係無い)
新陳代謝を起こすとそれが刺激・起爆剤となってお笑い全体を盛り上げると。
M-1が目的の全てみたいになるのは違うが業界で生きて行く為には勝ちたいのは人情。
どこかで自分やたかじんさんの様な時代をひっくり返す芸人の登場を期待しているのだろ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:01:56.04ID:SrEQLghv0
で、たけしが仲良しにしている所ジョージは何屋さんなの?未だにわからない。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:03:06.87ID:8XnY/Iwi0
審査員7人?いても
1人が自分の好きなコンビだけ100点付けて
他は0点にしとけば
その1人の意向が反映されちゃうしな
上沼がやったのは、それに近いことで
暗黙のルールとして、私情挟まずに客観的のコンビの潜在力やら技術力やらを評価する
ってのが審査員の務めやん
それ放棄してたから叩かれてる
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:04:20.90ID:QCw9KlBe0
なるほどなー
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:04:47.46ID:gIngeUTW0
>>398
サザエさんは実際は違っててヒロポン吸ってるとかダミエさんの後頭部を足で蹴ったりとか相当アニメと違うし
ちびまる子ちゃんだって本当は普通の恋愛漫画を描きたかったけど
それじゃ全然売れないから自分の子供の時のことを書いたら売れたって話だし
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:04:49.88ID:SrEQLghv0
昔の漫才、YouTubeでよく見るけど、みんなマシンガントークでめっちゃ上手いし面白い。

今の漫才師よりも遥かにマシンガントークのスピード速いし、噛まないんだよね!凄いわ。
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:05:18.27ID:gIngeUTW0
ダミエじゃなくて波平さん
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:06:50.01ID:gIngeUTW0
>>402
つまんね
審査の内容も知らないくせに勝手なことほざくなよ
市場とかそもそも人の心を揺るがすのが漫才師の仕事じゃねーかよ
人の心を揺るがせないとか思うんだったらやめたらいいよ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:07:05.93ID:EjbX8h7s0
老人が言うことじゃねぇな
いつも思うけどたけしって考え方というか感覚が若いわ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:07:53.25ID:yPSA/AIR0
>>1
もうストロングゼロコピペみたいになってるな
ガチでもう年なんだな
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:09:02.53ID:/81Zz7Qc0
>>401
大衆からのイメージのいいタレント
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:09:40.61ID:SrEQLghv0
歳取ってからの今いくよくるよはあまり面白くなかったけど、80年代までの今いくよくるよはマシンガントークでめちゃくちゃ面白かった。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:09:51.05ID:tP5v+lpb0
今の漫才をタケシの時代にやっても理解できない、って笑いの手法の話かと思ったら、キャッシュカード??
単にキーワードの問題??
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:10:23.08ID:55uni6kA0
>>19
それはないわ。この前この騒動でユーチューブで見たけどびっくりしたもん。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:10:39.43ID:MbndB/HU0
今のたけしよりは面白いよ今の上沼は
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:11:31.22ID:SrEQLghv0
>>410
こないだ上沼恵美子は凄いって褒めてたのにね
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:12:48.59ID:82GGI+ys0
いやいや、むしろ今ツービートの漫才見ると高速しゃべくり漫才を長尺でやっててむしろ今の人間がついていくのが精一杯だよ
もちろんどんな分野も底辺レベルの底上げってのはあるだろうけどトップは変わらんしむしろ昔の方が上のこともある
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:13:15.00ID:rpgVgpK40
フガフガ?
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:13:46.51ID:SrEQLghv0
女性漫才に限定したら絶対に今の女性漫才師よりも昔の女性漫才師の方が面白い。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:14:25.90ID:j6wC4ycp0
つーか 上沼はもう漫才師やってないって・・・

比べるアホは馬鹿なんじゃなかろーか?w

それに技術的に上手いってだけで面白いってのは違うwww
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:15:35.31ID:1amUEBm10
今の漫才師の方が上手いよならわかるが
そこに女を付けたとたんに
それは無いだろって思うほど今の女芸人は酷い
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:15:36.71ID:SrEQLghv0
ビッグ3のさんま・たけし・タモリで、デビュー当時から芸風変わってないのさんまだけだよね。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:15:53.78ID:JYCWcXJr0
>>95
(1)漫才とスポーツの対比。
(2)スポーツと将棋の対比。
(3)すべてはAIに操られている。
   実は、この世界もAIに操られた、
   仮想現実の世界なのだ。
話のストーリーは、
このように綺麗に流れている。
この辺が、たけしが天才と言われる、
所以(ゆえん)だと思う。
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:17:18.67ID:M/3EzRgn0
>>1
フガフガして愛人に色ボケして朦朧してるかと思いきやこういうことさらっと言っちゃうあたりがやはり非凡
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:18:44.82ID:HDI9zigk0
>>32
あったねー
関東での露出は生活笑百科だけ?
それで抜擢されたのは確かにすごい

てかおまえID真っ赤だなw
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:20:01.11ID:b6MgOIwz0
昔のお笑いは、ああ成る程と思わせるようなものが結構あったよなぁ
上手い落とし方をしてるのって最近じゃナイツぐらいしか見たことないな
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:20:34.38ID:Djj8T28J0
何事も過去の積み重ねの上に成り立ってるからな
エジソンがいたから今がありライト兄弟がいたから今がありキュリー夫人がいたから今があるみたいな
LEDつくった人が 「俺エジソンよりスゲーw」とか言ったらアホだろ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:21:30.30ID:SrEQLghv0
>>424
ほんとそれ!

関西芸人は金欲しさに東京進出をするが、9割の芸人は関西に居た時よりも芸のレベルが下がる。

関東では、雛壇芸人やったり司会者やったり、本来の自分達の芸の漫才やコントを全く遣らなくなる。楽して金儲けをしているから芸のレベルがどんどん下がって行き、久し振りに関西に戻って来て、漫才やコントをやったら全くウケないって状態になり焦るんだよね。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:23:03.44ID:6lQTb4D50
関西ローカルでイキっとったらええがな
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:23:51.66ID:/81Zz7Qc0
>>422
芸じゃないからね、素だから、さんまはあれが
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:24:01.86ID:Z/gx9Vp10
うまいって何よ何の意味があるの?笑えるか笑えないかだけだろ
技術がどうこうとかこっちにゃ関係ないわ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:24:25.71ID:HJzu1LUY0
>>257
わーはっはっはw
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:24:51.34ID:7O5WRFXb0
このスレで面白いと言われた東京ホテイソンと金属バットのネタ見たが
金属バットはまあまあ面白いが、東京ホテイソンのクソっぷりに引いたわ
何じゃこれ。あまりのクソっぷりに途中で見るのやめたわ
確実に売れんわ
ていうか、東京出身の漫才師って基本クソだよな
おぎはぎとか東京03とか
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:25:10.90ID:SrEQLghv0
みんな忘れてるけど、上沼恵美子って紅白の司会をしたことあるんだよ!

上沼恵美子は東京で活躍できる人だけど、大阪に拘っている人なんだよね。

何か、自分なりの考えがあるんだろうね。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:25:15.47ID:HJzu1LUY0
>>285
太田様が何か新しい事しましたかねw
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:25:27.82ID:CVHIKNFf0
なんかやたらと上沼のババァ持ち上げてる奴がいるけど、こいつ関西ローカルで人の悪口しか言ってないし、みんなごもっとも、ごもっともって愛想笑いのパワハラ芸だぞ
松竹の工作員が凄い、凄いってレスしてんのか
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:26:40.56ID:6lQTb4D50
>>429
逆だよ
LED作ってるのに
電球発明したのエジソンだからエジソンのほうが偉いて未だに言い続けてるアホが多い
黒澤映画信者とかね

厳密にいうとエジソンじゃないことは知ってるから揚げ足とらないでねw
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:26:45.68ID:+MQDOEXx0
ようつべで上沼vsさんまの動画見たけど
ライブで漫才みたいなトーク出来るの見て驚愕
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:27:05.49ID:vHnvYvfz0
お笑いは同時代性が生み出すから年代が変われば
面白いものも変わっていく。
だから上沼は凄いと思う。その時代時代の背景で
今も笑いが取れるなんてモンスターでしょ。
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:27:39.15ID:SrEQLghv0
>>433
フリートークの神だね。

デビュー当時は笑福亭一門の落語家だったのに明石家さんまが落語をしてるところを見た人は殆ど居ないw
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:28:13.62ID:cIzEGtW70
時代背景が違うんだから比べられるものじゃないって
言っておきながらジャッジ下してる矛盾。
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:28:28.06ID:fce3WGpq0
だからと言って上沼がしょぼい訳ではないだろ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:28:43.53ID:JfODjQcM0
たけしって老害言われてるけどさすがに芸の価値みたいなのは見る目はあるのかな
サンドウィッチマンとナイツは爆発的人気はないし面白くないという人の気持ちも解るけど
やっぱり漫才みたいなのはうまい
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:30:40.60ID:frlOV3yl0
>>438
表向けな理由として、旦那(元テレビ局幹部で関西お笑い界に顔が効く)に活動圏を関西に制限されてると言われてるな。
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:30:57.26ID:cIzEGtW70
たけしってさ、結局は自分が批判されるのが怖いだけなんだよね。
だから自分が傷つかないように先手打ってるだけだと思う。
今の漫才師の方が上手いってしょっちゅう言って防御策張ってるけど
本音は自分のほうが上手いって思ってるだろ。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:32:08.45ID:7Lfwwv0V0
>>422
そもそもさんまは芸人ではなくタレントだから
芸風は変わってる
昔はサイテー男のごますりだったから
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:32:10.88ID:CVHIKNFf0
たけしは老害っていわれても去年のレンタルDVDは洋画を含めてもアウトレイジ最終章が一位だからな
消そうたって消せないよ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:32:28.82ID:QxJmJmKz0
w1のあった後にそんなこと言われてもな
あのつまらなさを見てそう思えるのなら大したもんだが
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:32:59.29ID:ltBMlLeW0
上沼恵美子と言えば、30年位前にズームイン朝の朝のポエムってコーナーにいきなり出てきて「ご覧ください、大阪城です。私の〜」ってやり出した時の衝撃。
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:33:07.51ID:SrEQLghv0
東京芸人で、大阪で番組を持って売れている芸人て今も昔も居ないよね。

やっぱり大阪芸人は凄いよ!
大阪東京両方で売れるって並大抵のことじゃないからね。
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:34:11.84ID:CVHIKNFf0
>>450
批判されるのが怖い奴が羽生はホモだとか高梨沙羅が整形とか言わないだろ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:34:11.91ID:+MQDOEXx0
漫才とトークは別物だよなぁ
関西はアドリブ感ライブ感、関東は台本の質が重要って感じ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:34:31.97ID:SrEQLghv0
>>454
岸和田城はお姉ちゃんのw
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:34:41.72ID:/81Zz7Qc0
>>444
俺はさんまは嫌いだし、ちっとも面白いと思った事もないけど、
元々、テレビ向きの人間として生まれ育ったんだろうなとは思う
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:35:18.85ID:SrEQLghv0
【海原一門】()はコンビ活動期間

■海原お浜・小浜(1933〜1994年)
親戚関係。
小浜は、海原めぐるの母で、海原やすよ・ともこの祖母。

■海原かける・めぐる(?〜1976年解散)
かけるは海原小浜の息子で、海原やすよ・ともこの父。めぐるは、今の池乃めだか。

■海原はるか・かなた(1970年〜)

■海原千里・万理(コンビ活動期間1971〜1977年)
姉妹関係。
千里は今の上沼恵美子。

■海原さおり・しおり(1978〜2014年)

■海原やすよ・ともこ(1992年〜)
姉妹関係。
祖母は、海原小浜。父は元漫才師の海原かける。
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:35:57.05ID:QM+3KG5B0
ナイツとサンドしか面白くない
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:36:03.67ID:frlOV3yl0
>>456
あれもダメこれもダメっていう今の業界をたけしは面白くないと思ってるんだろう。
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:36:08.29ID:OjJkW2570
人を傷つけたいな
誰か傷つけないな
だけど出来ない理由は
やっぱりただ自分が
傷つくからなんだな
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:36:56.80ID:SrEQLghv0
>>459
絡む人にもよるね。

明石家さんまはタモリと絡んでる時が一番面白い。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:38:18.51ID:6zh0m3TW0
要するに「俺は老害だから引退します」て事だな
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:38:21.77ID:+MQDOEXx0
>>463
禁句をぶっちゃけたり裸になるだけで笑えた時代はもう終わったよ
今はもっと捻らないと
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:39:14.11ID:Djj8T28J0
>>441
とてつもない馬鹿が俺にレスしないでくれる?
蠟燭だのガスだの火を使わないで灯りをどうにか出来んもんか?という発想がまず浮かんでそれをどうにかしたのと
電気のことを小学校から学んで 電気を使った他の方法を考えるのとは天と地ほどの差があるよ
お前は馬鹿すぎて話にならんよ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:40:50.18ID:/81Zz7Qc0
>>465
ひょうきん族でたけしにボコボコにされてた頃は良かったんだけどね
あの頃のイメージが抜けなくて、今のヤケに偉そうな態度が鼻につく
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:42:56.41ID:SrEQLghv0
YouTubeで、上岡龍太郎と立川談志の共演見たけど、上岡龍太郎は立川談志を尊敬し師匠と読んでいたが、番組を見る限り、立川談志よりも上岡龍太郎の方が喋りが上手い!
上岡龍太郎はマシンガントーク炸裂!立川談志に喋る間を与えないぐらい凄かった!
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:45:14.24ID:OjJkW2570
電気の武者「ほんと電気がないと
生きていけないガス」
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:45:39.03ID:CVHIKNFf0
さんまとか紳助って、たけしが事故で脳が飛び出て顔面打って笑いの感覚と滑舌が駄目になって押し出された暫定チャンピオンみたいなもんだ
全盛期のたけしには明らかに負けてた
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:46:01.24ID:kcPLpK4y0
>>469
30年続いた平成も終わり近いのに、その前の昭和で止まってるってどうなんだよ
フガフガたけしも未だに漫才ブームのときで止まってるのか
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:47:27.80ID:SrEQLghv0
>>470
明石家さんまが言ってたよ

「あんた(たけし)は良いよな、監督業に逃げれるから」って。

ほんとそれはある!

芸人としてパッとしない時は監督の立場から文化人気取りで発言をする。

芸人と監督の使い分けはズルい。
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:47:42.91ID:PCY+CC+a0
たけしはあの若さでひょうきん族立ち上げたり
漫才ブーム牽引したりとちょっと格が違う
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:48:34.06ID:2aadyqN90
>>433
芸だよ さんまの喋りは落語家のそれだから
あまりに自然だからそういうもんだと思われてるだけでね
逆にたけしの喋りは我流で芸ではない
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:49:07.54ID:CVHIKNFf0
>>475
落語から逃げたさんまに言われてもな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:49:16.26ID:SH6rWzgs0
家族皆でお茶の間で見られる善人化した欽ちゃん、女子供を爆笑させるドリフのコント
そんな偽善的お笑い、マンネリ化してくパターンを
ジジババブスクソガキカッペの毒舌でひっくり返しテレビの笑う層を変えてきたたけし
お笑いの古い慣習や上下関係に縛られない独自のポジションで番組の顔になってくタモリ
スピードテンポの漫才から間を置いたフリートークで若者にターゲットを絞ったダウンタウン
このへんは画期的だわな
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:51:07.59ID:/81Zz7Qc0
>>474
さんまが出てる番組をほとんど見ずに来たからな
見るとムカムカしてくるからな
早く消えろってずっと思ってきたけど、意外に息が長いんだよな
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:51:16.42ID:Wyy3CyPg0
>>478
落語で売れに売れてからバラエティーへ転換したわけじゃないし
バラエティーが危うい時に落語で繋ぐわけでもないからなぁ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:51:44.05ID:OjJkW2570
むかし西条凡児の劣化コピーの
漫談やっていたさんま
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:52:07.80ID:SrEQLghv0
たけしが言ってた

「俺が唯一負けたと思った芸人は明石家さんまだ」って。

お笑いで明石家さんまに勝てないとわかって監督業に逃げたのかも。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:52:13.17ID:yfA1Oxdj0
>>1
吉澤ひとみが一番ディスられてる
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:52:48.39ID:CVHIKNFf0
>>480
しょうがないよ
夭折した人間は必要以上に美化されるから
現役だとどーしても批判されるからな
たけしでもさんまでも亡くなってから再評価されるだろう
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:52:52.81ID:+MQDOEXx0
youtubeのコラボ配信みたいに芸能人とトーク絡ませて話題作る番組が面白いわけがない
上沼とさんまはそれ系が多いから株下げてるけど
ラジオで勝手に喋らせたら本当の面白さが分かる
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:53:20.48ID:gIngeUTW0
>>439
総理大臣役で番組を運営するなんて太田が初めてだろう
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:53:23.22ID:HTusoM3M0
ビートたけし(72)

もう引退しろ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:55:52.59ID:HTusoM3M0
さんまにやんわりと引退勧告されてたたけし
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:56:13.72ID:FAaQi/6h0
とうの立ったオッサンと10代の女の子の比較というのも
忘れてはいかんな。上沼が不世出なのは違いない。
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 19:56:40.71ID:CVHIKNFf0
>>484
お土産、お土産
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:02:50.38ID:XT6tcqFG0
>>476
80年代のバラエティ番組の企画を作ったのはたけしとテリー、ほぼ二人の力だからね
問題はあとの人が30年以上やってること一緒なんだよな…
CD何枚売ったら解散回避、とか恋愛リアリティショーとかほんと酷い
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:03:56.62ID:CVHIKNFf0
>>495
都家かつ江師匠のが凄い
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:04:29.28ID:OjJkW2570
昔「素人名人会」の審査もおかしい
ジジイとか幼い子供は文句なしに
名人賞だった
お土産お土産
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:05:40.38ID:nIC9Al0X0
他はともかく王貞治より大谷の方がすごいかどうかは現時点では微妙じゃないか?
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:06:59.64ID:c3GUtPrZ0
吉澤に対しての発言が一番痛烈だな
元ハロヲタだが笑ったわw
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:08:32.71ID:CVHIKNFf0
西条凡児といえば「凡児の娘をよろしく」
お土産、お土産
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:09:30.23ID:XVLwEtaU0
ダウンタウンだけはガチ
あの時代に独自のスタイルを編み出したことが信じられないこと
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:09:50.54ID:uv1dKGY00
大昔のさんまの落語を見たことがある春風亭小朝曰く
マクラは面白いんだけど肝心の作品部分に入ると
悲しくなるぐらいシーンとして受けてなかった。
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:10:00.15ID:PCY+CC+a0
王がメジャー行ったら1本足は無理だろうし
あの身体で摺り足で飛ばせるかねえ
ファーストも守らせてはもらえないだろし
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:10:00.16ID:hoz/I1GJ0
>>1
長嶋さんが今の時代に生まれたら現代の練習メニューと理論でたっぷり練習できるんだろ?それでもショボいって言い切れるのか?
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:11:14.20ID:PCY+CC+a0
王なら外野、落合ならセカンドを守れないと
レギュラーは厳しいかな
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:11:31.91ID:j4PKzTDZ0
 >今のわれわれも未来のAIがわれわれをシミュレーションしているだけで、われわれは生きていると思っているのが間違ってて、マトリックスの世界なのかもしれない。



頭悪いにもほどがあるな
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:14:07.82ID:ZAy4dKmM0
>>1
これ全部、記者の聞き間違いだから
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:16:27.91ID:PCY+CC+a0
正直どの時代に生まれてもだいたい同じポジションに辿り着くだろう
三流が時代が変わったくらいで一流にはならん
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:24:01.39ID:ummGdEYi0
おせえよ
ほんともうジジイだな
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:24:13.14ID:u0F2rcSZ0
>>470
海外の映画祭で評価されても( ´,_ゝ`)プッ
あれって日本だとアカデミー賞と混同する人多いけど公開前の作品を映画評論家が採点する
各国の映画の宣伝を映画祭という名でやってるだけなんだよ
嘘だと思うなら映画祭で受賞した作品を開催国の興行成績調べてみ
現地の人では映画マニア以外には見向きされない祭典でしか無いんだよ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:25:24.78ID:yUcxK3ZK0
昔来日したアメリカのプロデューサーだか歌手だかが、
「日本の歌手でアメリカで通用するのは美空ひばりだけだ」って言ってたそうだから、まぁすごいんだな。
あの布施明でさえもアメリカ行ってダメだったって言ってたし。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:25:48.63ID:ummGdEYi0
正直大したこと言ってない
お前らと同レベルかお前ら以下
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:29:14.24ID:/81Zz7Qc0
まあ、高度成長期からバブル崩壊までは世の中全てが浮かれていたよ
漫才やテレビを見てもそうだった。年中浮かれてお祭り騒ぎみたいなのが好まれた。
バブルが弾けて、震災やら凄惨な事件やらを経て、今はもうそういう浮ついた雰囲気はすっかり消え去った。
冷静に、真面目に、法令を遵守したテレビや娯楽でささやかに愉しむだけ。
今振り返って冷静になって考えてみれば、もみじまんじゅー!とかツッタカターとか、そーなんですよ川崎さんとか
なんにも面白くない。なんで、あんなんで日本中がゲラゲラ笑えたのか。
ある意味幸せな時代だったかもしれない。
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:30:07.10ID:tq2ytpfh0
頭大丈夫かこのジジイ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:30:09.99ID:/81Zz7Qc0
>>516
実際には坂本九だけだったんだけどな
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:32:00.46ID:ummGdEYi0
こいつ昔から大したこと言ってないのよね
まじで5ちゃんに書いてるようなことばっか
他人のことをあーだこーだ
ただ地位が高いから消されないってだけ

んなことよりさ、宮崎駿に嫉妬してたとか言われてたけどほんとはどうなの?
そういうのに答えてよ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:34:30.93ID:CVHIKNFf0
>>519
それを言ったら「35億」とか「ひょっこりはん」とかだって同じだろ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:34:45.88ID:0m3f6MYV0
集団ストーカーとは国家が国民を奴隷化するための都合のいい道具で、国家が気に入らない者、レールから外
れた者をターゲットに指定し、大勢の手下を使って行う”いやがらせ犯罪”のことである。明確な証拠が残
りにくいため被害者が警察や周りの人間にこの被害を訴えたところを被害妄想患者であるとして精神課病院へ
誘導し、殺虫剤同然の抗精神病薬を飲ませ、本物の精神病患者に仕立て上げ、社会から抹殺するシステムです。
これが世界最悪の悪辣非道な国家(権力者)の正体です。このいやがらせ犯罪の被害者は日本全国に大勢います。
ネット上で、「これは被害妄想である」という文章を多く見かけるが、そもそも何も知らない第三者が、この
犯罪は存在しないと断定する事自体ありえません。つまり加害者側(国家側)の隠蔽工作です。集団ストーカ
ー犯罪に加害者がいなければ、妄想だ!妄想だ!と必死にネット工作する人も出てこないのである。
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:36:06.09ID:mS+a/6R70
たけしのつまんなさは異常
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:38:24.42ID:wFJ2+oiqO
周回遅れのことを自慢気に語るようになってしまったか
歳は取りたくないな
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:38:55.64ID:/81Zz7Qc0
>>525
おっしゃる通り。
ただ、あの当時は、あれで武道館をいっぱいに埋めてコンサートやってたからな
B&Bだったかザ・ぼんちだったか忘れたが。
最近の一発ギャグ系で、そこまで国民を熱狂させた芸人はおらんでしょ
狂った時代だったよ。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:39:19.09ID:CVHIKNFf0
>>523
また出たな
半島人はすっこんでろ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:40:06.55ID:kCh1wi010
サンドウィッチマンのネタが当時の人に理解できるかとか言ってるけど
ダウンタウンがいる時点でその論理は破綻してるだろ
ダウンタウンの笑いだって当時の人からしたら分かりづらいじゃん
でもあんだけ人気出て今じゃマイナーの笑いになってるんだから
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:40:27.97ID:CC1n+RYX0
その通り
300年後くらいにジョブズを「今の時代にiPhoneってwww」って言う馬鹿が現れるかもしれないけどそういうことじゃねえだろって言うだろ?
そういうことなんだよ
発展させるものは確立したものへの尊敬を忘れたら終わり
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:42:52.72ID:AqpnFi8u0
>>47
×やめなさい
〇よしなさい
宇奈月トリオも竜介、洋八が鬼籍に入り
きよしだけか
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:43:17.33ID:/81Zz7Qc0
サンドウィッチマンのM-1敗者復活で上がってきた時のあのテンションそのままで
80年代のザ・マンザイに出てきたら、100%天下取ってるだろう。
ツービートなんかの比じゃないくらいに。
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:43:44.81ID:DTOu6oNT0
女漫才師に限って言うと海原千里万里より上手い漫才師なんて今でもいないだろ。
この間のW見てもわかるように女のお笑いのレベルは全然上がってない。
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:44:03.74ID:ummGdEYi0
>>532
何だこのキチガイ
絡んでくんな
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:44:15.92ID:AqpnFi8u0
>>498
あれは西川きよしが事前に決めていた
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:46:35.89ID:/81Zz7Qc0
>>537
いや、上手いかどうかは知らんけど、ハリセンボンなんてまあそこそこ笑えたよ
今どうなのか知らんけど
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:48:50.17ID:goAmOsj80
上手くても、ブームを作り出すほどのインパクトがないんだよな。
それが全て。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:50:29.28ID:fZCRya3H0
>>100
スーマラのうっすうすに薄めた江頭乙w
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:51:08.95ID:iXl+CnL+0
今上手い女漫才師なんて居たっけ?
やすよこもこかもっと上のハイヒールまで行かないと
女漫才師のコンビなんて思い付かんが
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:53:38.40ID:Q4I1T7Av0
その時代に突出してただけで十分凄いからな お笑いなんて昔の人がいたから今の人がいるってのもあるし
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:55:29.60ID:YgROAh790
>>443
大阪城ネタは今でもギャグになるけど
南光さんの奥さんネタは南光さんの奥さんに悪いだろ
って気になる客のほうが今だと多そう。
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:56:49.97ID:/81Zz7Qc0
やっぱり、段々とテレビも利権構造が醸成されてて、ジャニーズだとか吉本だとかそういう大きい事務所との癒着が固定化して
それが徐々に歪になって、健全なブレイクスルーを生み出しにくくなってるんだろね
恣意的に作り出されたヒットにかき消されて、本来、出てくるべきものが埋もれたままになってしまっているかもしれない。
そういう空気を察知した大衆からYouTuberなどに逃げ場を求め始めているとも言える。分からん。アマゾンプライムかもしれないが。
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:57:51.49ID:YFVowz+D0
>>545
昔の学者より今の学者の研究の方がすごい!昔あれをやってたら天下とってた!って言ってるようなもんだよな

たけし大丈夫か
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:58:02.11ID:/81Zz7Qc0
>>544
尼神インターは嫌いじゃない
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 20:59:55.64ID:DTOu6oNT0
>>540
ハリセンボンは2人ともキャラ立ってるし特に春菜の瞬発力はすごいと思うけど
漫才はそんなでもないかな。
ネタよりもバラエティでこそ輝くタイプでだからこそずっと売れてるんだろう。

>>544
関西住みで漫才は必然的によく見るけどハイヒールなんて全然上手くないし
やすよともこはまぁ安心して見れるけど千里万里ほどではないかな。
千里万里は何げに上沼だけじゃなくてお姉ちゃんの方も上手いから。
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 21:00:05.76ID:3xjK5DQK0
>>スーパースターになるには時代背景もある

これを認めない老害のなんと多い事か
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 21:01:11.36ID:EeLUQ6lA0
美空ひばりほどの歌手は今でも居ないだろ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 21:02:45.26ID:QlH8fl1s0
>>538
キチガイはお前なんやで
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 21:03:44.38ID:qKQu1Om30
腕は稽古や訓練である程度どうにかなる でも何を面白いと思うかそういうセンスは稽古や訓練ではどうにもならない
その辺が全然ダメで一般人の方がよっぽど面白いガラクタ芸人が増えすぎてる 雨上がりや今田辺りが持ち上げられ過ぎなのもその原因の一端だと思う
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 21:05:43.24ID:JIegwXKS0
>>402
上沼は0点付けたの?
ちなみに上沼の採点を抜いた場合どの程度順位の変動があったの?
もちろん即答できるだろ?
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 21:05:49.76ID:D3HeltGR0
愛人持男の更年期障害たけしより上沼の方がうまいけどな
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 21:08:59.06ID:DtfIKq9a0
>>35
似たような内容のパチンコのCMもあるな
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 21:27:13.18ID:Z8XYCyup0
>>552
そりゃあ後に出てくる世代は知ってるからな技術的に上なのは当たり前だよな
たけしはいい年なのに頭柔らかいわ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 21:33:08.60ID:WBHuV4Va0
>>555
柔軟どころかベタ過ぎてまるで更新されてないって感じだけどね
マトリックスからの引用とか恥ずかしくて最早誰もしないよ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 21:36:46.17ID:jHa1tP0z0
上方って反徳川から始まりアンチ東京の文化だけど、実はものすごいヒエラルキー社会だよね。
そのノリを東日本に持ち込んだのが和田アキ子だろう。
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 21:43:48.86ID:8ZrNEIfA0
正論なのに叩いてる上沼工作員すげーな
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 21:44:21.33ID:QjywOxq80
腐れババアの工作員どもマジキモイw
旦那にガン無視されてる
イキッたババアの戯言とかこの世にイランわw
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 21:45:37.26ID:rqWCzyAb0
>>564
恥ずかしくてしないのかな?知らない、もしくは説明できないからしないんでね?
貴方はできるかも知らんが、紳助や松本やサンドやアンガールズや博多華丸・大吉はできないんでね?
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 21:47:42.13ID:15LRjrD90
それはそうだなw 昔より遥かに裾野が広いからレベル高いし、今の笑いだから今面白いのは当たり前だし
上沼のは、当時としてはスゴいねって話しだからな。40年後の今見てもテンポがいいんだから
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 21:48:01.37ID:i84Bryy40
たけしの昔からの持論だよな
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 21:48:55.24ID:QjywOxq80
二度と審査員なんかやらずに
同類キモ信者集めて井戸端話芸で
ローカル内輪で盛り上がってろよw

腐れババアの価値観で世の中動かされたら堪らんわww
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 21:49:24.30ID:i84Bryy40
さすがに、「もみじまんじゅう」で天下はとれんだろう
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 21:50:44.12ID:CzZyyqvS0
武智乙w
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 21:51:54.79ID:VCvIlgjS0
>>1
>上沼恵美子さんが昔、海原千里・万里で漫才やってた時はすごかったよ。うまいなあ、と思ったし。だけど今の女の漫才師と比べたらどうかというと、今の方がうまいよ。

「女芸人」なら上沼の方がうまいよ


【芸人】ビートたけし、上沼恵美子に尊敬の念「海原千里・万里、あの漫才はすごかった」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1545570834/
【羽生結弦はホモ】ビートたけしの発言に中国の羽生ファンも激怒
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546271496/

なんか最近ブレたりピンとズレた発言多いな
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 21:52:04.21ID:tnY3u7Gn0
在日韓国・朝鮮人は単なる「不法入国犯罪者」です。

戦後の混乱で強制送還できず、しかたなく「朝鮮戦争の難民」という扱いで
特別に在留を法的に許可してる状態です。

つまり、朝鮮戦争が終結すると祖国へ帰らなければならないのです。

日本政府「「在日61万人中、徴用者は245人、あとは勝手に来て住み着いた者」で間違いない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525094153/
在日韓国人3世に「永住権」なし 日韓基本条約で受け入れ義務なし
http://www.thutmosev.com/archives/57555487.html
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 21:54:27.62ID:Hv5ztIfv0
恵美子おもろいやん

「藤圭子さんが大金を持ちすぎてお金を没収されましたけど その点、円広志さんは金がないから問題ないな」
「空港のチェックはドキドキするな。バッグあけられて柿の種とか出てきたらイヤやな」
「トミーズの健さんは 新聞はとってるんですか?盗んでるんですか?」
「デジタルの体重計はハッキリと『ブタ』って言われてるようでイヤやな」
「世の男性方にお願いなんですけど 女性がフケてても『若い』って言ってあげてください。太ってても『やせてる』って言ってあげてください」
「『君島十和子さんも飲んでるお茶』っていうのがドーンと出てて『飲んだらやせる』っていってて『何を言うとんねん』と思ってましたけど 2個買っちゃいました」
「アメフトはあんなにフル装備していながら よく倒れるな」
「1着60円の下着をつけたんですけど、生地が小さいんでくいこんでいきました」
「カレーライスのカレーをそのままうどんにかけてる店があるけど、『暴れたろか』って思いますね」
「姑とは、大阪とシベリアぐらい、スープの冷める距離に住んだほうがいいです」
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 21:58:21.62ID:KgmBzTs30
m-1のDVDを最近レンタルで見直したけどオンバト世代が一番すごいんでないか
第1〜7回くらいの特に123は面子もネタも上手さも面白さも別格だった
つうか、スピードワゴンのさっちゃんネタがDVDだと別の意味で酷すぎてワロタ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:00:57.14ID:8ygaJtve0
当時の漫才ならともかく、今の漫才を見てないからなんともいえん
今やったらまた違う漫才になると思うよ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:06:32.56ID:uQXmaVTa0
>>389
とんねるずを漫才とか言う時点で信用できないんだが
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:08:29.12ID:lC9ens+g0
>>576
大阪の女も恋をすると男に対してアホではなくバカと言います、が好き
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:08:44.57ID:uQXmaVTa0
>>409
何か5chの長文レスと大差なく感じるのは、俺だけだろうか。。。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:09:54.73ID:uQXmaVTa0
>>416
もうボケてるんだろ。。。
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:10:03.19ID:T8HJB1KT0
>>3
好き嫌いだけなら審査とは言わないだろ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:11:07.03ID:1gX2t3gm0
おもろいどうのこうのより、
今回は上沼さんは被害者なのに、その被害者ディスる意味が分からん
こんなクズは裁判負けて愛人から捨てられろよ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:11:24.46ID:uReGIMxw0
サブローシローとかやすきよとか今見ても
全然面白くねーもんな。スポーツ以上に
開きがありすぎるんだろな。
昭和の野球とかJリーグ創成期のがまだ見れるよ。
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:12:48.55ID:uQXmaVTa0
>>428
あー、そうかも何か分かる
ナイツは落とし方うまいなとは思う。技術もどんどん上がってる
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:14:19.88ID:1gX2t3gm0
たけしって何言っているか分からん
TVに出る人間なら最低限聞き取れる言葉喋れよ
天龍と本間だけで充分だわ
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:14:26.79ID:T8HJB1KT0
>>428
ナイツのどこがうまいのかわからん
あんなの高校生が休み時間にじゃれあってるレベルだろw
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:15:14.76ID:FJPeInkE0
お前らホントはどっちもスゴイってわかってて語ってるんだよな?w
こういうこと言えるのってしがらみがあるかないかの違いだけじゃないのかな
そういう立ち位置でここまでになったっていう一点だけでもスゴイと思うわ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:18:27.37ID:uQXmaVTa0
>>431
まあ、レベル自体は関西の方が高いよね。申し訳ないけど

東京ウケするには、レベルを下げないといけないんだよ。東京には笑いの文化があまりないから。話をじっくり聞くという文化がない

関西は、素人でも芸人顔負けの話術繰り広げる人とかいて驚くことがある
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:27:09.24ID:uQXmaVTa0
>>471
上岡は別格だよ。
東京のタレントのトークレベルが低くて、しばらくの間はバカにした表情を隠し切れていなかった

トークに厳しい人だったけど、上沼のトークには素直に感嘆した表情で聞いてたな
嘘だと思った人は、つべ検索してみるといい
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:28:24.92ID:uQXmaVTa0
>>483
いないだろ
今はしゃべくり漫才の時代じゃないし
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:30:11.30ID:uQXmaVTa0
>>486
弱い立場の人間ばっかり叩くよな
大御所なのに、本当に情けないと思う
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:31:12.70ID:QIkjvGzN0
なんか取ってつけたように吉澤の名前出したなw
単に思いついたけどよく知らないのがバレバレで言わない方が全体的にまとまりのある内容になったな
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:33:06.00ID:uQXmaVTa0
>>495
料理番組しかないからな
あれじゃ、全然凄さが伝わらん

見る人が見れば、上沼の素人対応の上手さに気付くだろうけど
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:37:47.42ID:yUcxK3ZK0
子供の頃、「全員集合」から乗り換えて毎週楽しみに見てた「ひょうきん族」だけど、
何年か前CSで再放送してたの見たら、ちっとも面白くなかった。
当時は本当に面白かったんだけどね。
今だったら「全員集合」のほうがかなり面白い。
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:38:40.20ID:ejGuN5SA0
10代で賞レース競ってる漫才師と時間制限ギリギリの40でM-1に参加して、
負けてくだ巻いてるやつなんか才能の差が明らかだろう。
もともとやめるきっかけのための大会なんだからな
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:39:07.92ID:uQXmaVTa0
>>473
紳助はタイマンだと、結構たけし追い詰めてたけどね。たけしはうまいこと逃げてた。世間の好感度が全然違ったから、それで成立してた

さんまもひょうきん後期あたりからは、たけしを押し始めてたかな

まあ、当時のたけしは貫禄があったから、あまり感じなかったけど、今冷静に振り返るとそんな感じ
0602竹石敏規
垢版 |
2019/01/02(水) 22:39:10.96ID:oPxjqf2m0
             ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
           /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
          /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
         /;;;;;;;;;'"             _ヽ、 知的障害者【おおばゆうた】
         i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
         |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
         |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、  まち(由比ヶ浜)の嫌われ者
         |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i
        |l |ヽl        /l      .)\    i 美大へ行くために必死で勉強したNARUTOの岸本と大違いの
       \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i  こいつは芸大志望のクセに授業中ろくに授業も受けずに漫画を読んだり居眠りしたりと
         l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .| 毎日遊び呆けることしか能がないのでもちろんあたまがいいわけないwwwwwwwww
         ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
           ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
        ,,-''''"   \               / )
              \ヽ、           / /
                \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
                 ヽ、,,,       ,,‐"
伝説のキチガイ大場雄太
精神障害者手帳2級持ちの国が認めた精神異常者
ロリコン異常性欲者
高校中退で"自称"『平成の山下清』を名乗る芸大志望の歩く非常識(笑)の無職42歳チビデブハゲ
奇声を発することで近所では有名
精神障害者であるにもかかわらずナチスやISに憧れていて公安やCIAにまでマークされている危険人物
http://i.imgur.com/vtHelUk.jpg
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:39:59.58ID:mmJGaCm/0
そもそも尺度が適当なんだから誰が審査しても同じ
ただあの落語家はないわ
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:40:22.31ID:BvyRw6Xf0
>>1
>上沼さんより今の若手の方が漫才がうまいよ

そりゃそうやろ

ただ、1人で話芸や、MC、回しや全部
ここだと、久保田や武智よりは、圧倒的に実力、うまいのが上沼になるが

「漫才」「笑い」がわかるってなると
上沼やオール巨人、その他だと、ついていってないんじゃないのか???って
指摘ってことな
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:42:48.54ID:GGe2TfFL0
>>535
洋八生きてるやんか!
びっくりしてググっちゃったよ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:43:07.54ID:uQXmaVTa0
>>502
まあ、あれは突然変異としか言いようがない

戦前から吉本芸人を見てる香川登志緒って放送作家の重鎮が、いとしこいし以来の衝撃を受けたって言ってるぐらいだから。やすきよより上ってことだよ
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:44:48.00ID:BvyRw6Xf0
ジャルジャルは
今年のネタは見てないが
2年前の「ピンポンパン」とか
別におもろいと思ったけどな

笑うことはなかったが、よく考えて計算されてるわな
あれはベタだと思えるけどね
若い奴なら、みなわかるネタやろ
年配だと、ついてこられないだろうし、漫才ではないだろうけどね
あれは、ネタって感じやな

去年のM1チャンプのネタも最初の2分ぐらいだけ見てみたが
まー、ウケるだろうが
たいしたレベルでもないわな

自分の中だと、ブラマヨがトップだわ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:45:19.57ID:uQXmaVTa0
>>519
鋭い分析だと思う
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:49:53.30ID:JYCWcXJr0
>>223
いや、そうじゃなくって、
たけしは、究極のAIをイメージしているんだ。
つい10年ほど前まで、AI将棋はヨチヨチ歩きの赤ちゃんだった。
ところが今では、囲碁・将棋において、人間はAIに全く歯が立たない。
AIは、幾何級数的に発展している。こういう状況の行き先をたけしは見ている。
それを、わかりやすくSF映画の『マトリクス』で表現しているんだ。
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:50:24.55ID:uQXmaVTa0
>>547
吉本はキングコングとか、オリラジとかナイナイの次を作ろうと頑張ってたけどね 

芸ができないうちに、無理にゴリ押ししようとしたのがいけなかったかな
今の吉本は新しいスターを作るのを諦めた感じ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:52:18.78ID:uQXmaVTa0
>>563
まあ、こういう発言はずーっと昔からたけしは言ってるけどね
見方を変えれば、時代が変わっても価値観が固まってるとも言える
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:53:46.12ID:6oTeuYS20
何でもそうだけど後出しじゃんけんでドヤ顔されても困るよなあ。
昔のドラマへの突っ込みで「スマホがあればこんなトラブルないじゃんww」ってね。
携帯がない時代のスレ違いとが盛り上げところなのにね。
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:54:39.66ID:nwAxpXOf0
M1とかいうので優勝したのは爆笑の田中みてーなのがいるコンビだったな

爆笑も全盛期は相当面白かったが、太田が偉そうになってからつまらなくなった。

ビートたけしは元祖毒舌で毒蝮の倍くらい面白かったが文化人やらなんやらで品川になってしまった。
でも最近復活してきたね

正月はできるだけつまらないものを見たいから関西芸人のが合う

毒舌は間やタイミング的に言っていいやつが決まってんだよな。
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:54:59.39ID:uQXmaVTa0
>>559
もうボケてるんだと思う

>>1の文を読んで、その思いがかなり確信に近づきつつある。昔のたけしじゃありえない最近の行動·言動を見ると、つじつまが合う
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:56:02.27ID:T8HJB1KT0
>>519
笑えないのは飽きたからだろ
今の若いのはまじまんじって言って笑ってるしもみじまんじゅうと大差ないわ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:56:10.40ID:kAoIsAfY0
たけし、
今の方が上手いって
男の漫才師ならわかるけど
今の女の漫才師で上沼より上手い奴は
おらんやろ!!
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:56:50.36ID:lC9ens+g0
>>609
ブラマヨのネタはM-1で一番面白かったわ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:56:55.92ID:PCY+CC+a0
まあ俺もたけしみたいに爺じいになった時
今の若い奴らは俺たちの頃より凄いって
言えるような器を持ちたいわな
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:57:00.57ID:KV9t6z1A0
声優界も昔の声優より今の声優のほうが、技術的に上っ言われてけど
演技のよさって、技術的な物では推し量れない側面があるからね
漫才も同じ。技術的には今の漫才師のほうがうまいかもしれないけど
それと面白いかどうかは、また別の話
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:58:17.69ID:T8HJB1KT0
>>531
結果ありきでこじつけすぎ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:59:11.58ID:mtglc/E50
分析理屈言わない上沼は現役だな
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:59:17.88ID:JYCWcXJr0
>>228
「笑い」と「悪口」は紙一重だ。
ひな壇芸人は、忖度して、愛想笑いをして、
番組を盛り上げるのが仕事。
これは関西も関東も、変わらないだろう。
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 22:59:23.43ID:uQXmaVTa0
>>578
それは俺も思った
初期·中期のM1の優勝ネタ見たけど、今でも十分面白いし、トータルの能力は今より絶対高い

そりゃ、パラエティーに定着するコンビが多いよなっていう素直な感想
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 23:00:19.31ID:69gTv6Kb0
>>24
たけし風情て
たけしはお笑いだけじゃなく芸能界の頂点やろ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 23:03:29.97ID:PCY+CC+a0
>>621
昔の声優は棒とかじゃなくやる気を感じないのが多い
都落ちとか思ってたのかイヤイヤ感満載だった
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 23:04:36.78ID:SySDWci80
MC芸人の雨上がり、99、有吉の芸が面白いかと言われるとつまらん
一定の芸人に100点求めて叩く傾向あるね
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 23:19:59.86ID:I3dZrZoh0
えみちゃんねる見たけどゲスト多い上に上沼がしゃべりすぎだな
大阪はいいかもしれないけど東京の視聴者はあれ無理だろ
ただあれを女芸人にやれって言われても出来るやつはいないけど
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 23:23:42.28ID:k3N2M/Eg0
>>559
なんかトンチンカンな事いうよね
昔は鋭い事言ってたけど
事務所の問題や離婚訴訟とかやる事も以前と違うし
どうしちゃったんだろうね
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 23:27:09.25ID:JYCWcXJr0
>>261
なんで面白くない奴に、7億が稼げるの?
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 23:29:03.81ID:e/j2lAkZ0
>>494
名人賞名人賞。
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 23:31:21.52ID:JYCWcXJr0
>>263
これは正論。上沼は自業自得。
これを笑いに変えて初めてプロと言える。
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 23:31:53.17ID:YUtvJphQ0
誰もろくな先輩がいない時代に出てきた天才が偉いんだよ
パイオニアだからな
そういう意味ではたけしも上沼もレジェンドだけど、その後出てきたような連中は
「あー、あれやったらいけるんや」と人のアイディアを盗んだ奴らばっかり
そういうのは絶対に一流にはなれない
技術的にうまいかどうか知らんけど、そんなもん屁みたいなもんだ
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 23:35:24.13ID:JYCWcXJr0
>>267
関心がないなら「雑魚」とはいわんだろう。
「雑魚」と言う言葉に、傷ついた心の負け惜しみを感じるよ。
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 23:35:51.53ID:pAOis+AD0
時代に助けられた歌手とか多いからな
森昌子とか榊原郁恵とか今の時代なら不細工すぎて絶対に売れなかっただろ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 23:42:26.20ID:0kzb+1RO0
>>638
うまい歌手は普通不細工なもんだ
それを、あいつがブサイクこいつがブサイクと、お笑い芸人やものまね芸人が叩き潰したために
うまい歌手というのがいなくなってしまった
MISIAなんかもそういう被害を避けるために、最初からテレビにでない売り方をしたんだろう
日本のポップスがずーっと低迷した原因だ
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 23:46:25.16ID:JYCWcXJr0
>>287
どうなったら、「勝った」と言えるんだ?
沢山の番組でCMをすることか?
1本当たりのギャラが上がることか?
基準をハッキリさせろよ。
さもなければ、こんな事言っても意味がないだろう。
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 23:49:33.49ID:knlLbBuz0
サンドウィッチマンが過去の有名漫才師より面白いという点は同意だが
同時に今の若手、中堅のレベルが高いかといえばそうでも無いんだよなぁ
一部の天才、名人、怪物は過去の名人より上回っている場合もあるが
平均値、中央値を見ると格段にレベル落ちしている様相
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 23:53:10.52ID:xQDKTUDb0
まあこれは何にでも当てはまるよなあ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 23:59:08.83ID:+ju0xDrV0
>>456
尻拭いは自分でしないから
都合が悪くなればテレビがつまらなくなっただの、自己中理由を雑誌に寄稿したりして自分は守る人だと思うよ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 00:02:23.71ID:GpGoXS9U0
>>14
今の女漫才師にうまいやつなんていないわな
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 00:13:53.16ID:2bMcFjlz0
>>632
過去の栄光の残り香
昔は総理大臣になれる男って言われてたぐらいだから
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 00:19:42.55ID:2bMcFjlz0
>>647
そこがたけしのダサい所だよな
さんまなんか、すぐ自虐ネタにするのに
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 00:20:37.56ID:H67BG/Q00
たけしって漫才は面白くなかったよね
義元に席巻されることを恐れた関東キー局の仕込み芸人をに過ぎなかった
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 00:21:57.69ID:l/SQGuwS0
>>632
まあ菊池寛の「形」の状態で稼いでいるだけに過ぎないからなぁ
テレビ局やスポンサーも今の北野武に金を出しているのではなく
彼の全盛期の頃の幻影に金を出しているに過ぎない
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 00:22:59.62ID:wUodU5ZR0
さんまを面白いと思ってる奴は笑いのセンスがないな
あんなの芸じゃない
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 00:30:29.50ID:qDUyXWGb0
何を言ってるのか分からない
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 00:35:59.14ID:3cQL7I5d0
結局、時代をネタにする感性と、それを演じきれる技術なの。
千里万里が今あらわれたとしても、今の時代をネタにする感性はあろうし、
技術は無双だ。
北野武はそういう技術が無いから、>>1のような感想になるんだろうけど、
そりゃ上沼恵美子に失礼だよ。
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 00:44:04.01ID:3b7bCoQ10
>>656
同意
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 00:46:01.99ID:wUodU5ZR0
大みそかのももクロライブのたけしのコメントは強烈なブラックジョークで面白かった
コメントのしゃべりの面白さはたけしがいまだに一番面白い
0659たけし、今年こそ、ズラ、
垢版 |
2019/01/03(木) 00:46:52.14ID:RPdK1wac0
たけし、今年こそ、ズラ、



何枚もってるか、白状しろよ

ズラ、カツラの事だぞ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:08:23.90ID:0TVqQvGv0
>>640
いや、黒木香や桜木ルイや卑弥呼や乃木真理子やきららかおりとか
その時代も可愛い子多かったよ・・
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:10:10.73ID:JmBvyidU0
年寄りは老害ばっかだけどたけしみたいに若者を素直に褒められるのは珍しいな
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:14:14.11ID:3+rjIXxt0
>>661
そこだよね
和牛は上手いと思うけどそれ程面白くない
上手い若手が出てきたから面白いと錯覚してる人が多いんだと思う
今とか昔とかあまり関係ないと思う
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:15:06.46ID:JmBvyidU0
実際上沼がガチで面白いなら尊敬されて後輩にツバ吐かれる事も無かったろうに
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:17:10.60ID:2bMcFjlz0
>>658
どんなこと言ったの?
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:18:23.30ID:ZfKKfR4h0
今はコント芸の芸人ばっかで
漫才やってるのいなくない?
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:24:15.21ID:D6NMI/0zO
タコシより上沼恵美子の方が面白い


もう引退しろや
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:25:21.25ID:iiLAvydq0
上沼恵美子より今の漫才師のがうまいのは同意だけど うまけりゃ面白いってわけじゃないことを忘れてる
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:28:34.85ID:dCYfEQys0
上沼BBAが必死に書き込んでる
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:29:33.60ID:26hTjPCn0
もう近い将来、AIで過去のすべての漫才のネタをデータ解析してこのツッコミにはこういった
ボケで返すのが一番笑いを取れる確率が高いと漫才ネタを生み出す漫才ロボットが出てくるよ
もっともハゲで笑いを取るとか、どつき漫才で笑わせるとか声帯模写や形態模写で笑わせる
というアナログ芸はAIにはやっぱり無理かな
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:30:07.29ID:dCYfEQys0
>>630
山田邦子
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:30:55.21ID:pLYB/GcV0
上沼BBAって上沼のファンなんじゃなくてただ女が叩かれてるのが嫌なんだろ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:33:16.78ID:ykKXVRSg0
たけしも上沼もMー1やってるレベルの奴等も等しく面白くないってことだけは確か
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:33:24.51ID:abCHF6IK0
この一件で上沼の株が東京や若者の間でも高まったから、嫉妬で足を引っ張ってるだけだわ。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:34:24.51ID:dCYfEQys0
>>594
大橋巨泉は?
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:35:22.00ID:abCHF6IK0
今の若手は若手と言いつつ15年くらい必死に漫才ばかりだから、
ネタの練度はデビューから10年もしないで引退した千里万里より上だろ
それが面白いかは別
今の漫才は稽古をし過ぎた小芝居に見える
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:35:25.81ID:Izft4fN80
>>626
芸能界の頂点じゃなくて芸能界のゴミだろ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:35:30.33ID:dCYfEQys0
>>679
え?
アンチ上沼になったけど?
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:35:51.66ID:pLYB/GcV0
>>679
どこが高まってるのか教えて欲しいんだが…むしろ東京じゃ上沼の実力なんか元々高いと思われてないんだから下がっただけだよ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:36:58.08ID:yKo6qnmE0
お笑いはザハリウッドザコシショウの一発アホ芸位でちょうど良いわね
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:37:39.03ID:Izft4fN80
>>684
そんなのはスーパーマラドーナとかを支持してるアホどもだろ
日本国内のごく1部のゴミクズ達だけ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:37:56.85ID:pLYB/GcV0
>>681
コントなのか漫才なのかははっきりさせて欲しいところではある。個人的には純粋な漫才はもうつまらないし時代遅れだと思う。ナイツとかぐらいか漫才してるの
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:38:10.27ID:dCYfEQys0
>>681
千里万里の世代の感性センスの人が幾ら言ってもね
説得力なし
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:38:44.37ID:pLYB/GcV0
>>686
なんでそこまで必死になってるんだよ…このスレだけでもアンチ上沼たくさんいるのに…
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:38:52.99ID:Izft4fN80
>>683
広報実力があるのに落とされたとか思ってるクチか
やったなら自分で下でテレビに出るようにやってみたらいいよ
上沼さん自体は何ら邪魔してる訳じゃないから
出てこれないのはただ単に実力不足なだけだよ
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:39:14.46ID:ydDzJTGa0
>長嶋茂雄さんがいくらすごいバッターだったといったって
>イチローにはかなうはずないし、落合博満の方がすごい。
>王貞治さんよりも大谷翔平の方がすごいバッターだし。

イチローが大一番で活躍したのは日韓戦だけだし
大谷と王を比較するなら大谷が最低でもHR王に数回はならないと比較対象にならんでしょ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:39:29.36ID:Izft4fN80
>>689
いるからなん?
実力がない人間たちを応援したってなんにも意味ないんだけど
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:40:43.41ID:Izft4fN80
>>691
だよなあ大谷なんて四勝しただけで故障するくらいだから
仮に投手として復帰できなかったとすると
なんだよあいつで終わってしまう存在だよね
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:41:19.17ID:dCYfEQys0
>>690
嫉妬で叩いてるって勘違い発言は痛いよwww
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:41:44.79ID:abCHF6IK0
>>688
まあ、真面目に練習をして、ネタ^_^幕の内弁当みたく細かくギャグを詰めて練り上げてご苦労様だよ
でも、たいして面白くはない
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:42:07.07ID:4x6PJAw80
今の女の漫才師のが面白いって誰だよ?売れてなくていいから面白い女の漫才師いるんだろ?上沼恵美子と同年代じゃ今の漫才師じゃないからな
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:44:57.38ID:dCYfEQys0
>>695
面白さの基準なんて時代によって変わるし、笑いのツボは人それぞれ
お前は上沼BBAのお笑いが絶対と思ってる痛い奴
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:47:18.35ID:dCYfEQys0
>>696
女芸人で一番売れたピークは山田邦子だな
好みはともかく
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:49:13.29ID:abCHF6IK0
>>668
絶対とは誰も言ってないがね
脳内の妄想で人様を叩くのは監禁病棟の中でだけにしてね
俺は別に議論なんかしたくないしな
土台、こんなところで顔も名前もわからん輩と議論なんて無理だし、
お前みたいなのに噛みつかれる筋合いもないわな
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:49:46.62ID:wUodU5ZR0
たけしはここ数年トークライブやってるからな
去年は熊本で今年は仙台らしい
大盛況らしいな
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:51:37.02ID:fo+eRd+M0
>>1
タイトルの切り取り方がたけしの全体として言いたいことの趣旨と違いすぎる。一部を切り取って全体を歪ます典型的な例。
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:54:07.76ID:8E7MzX/s0
>>635
たけしにも上沼にも先輩がいたのに何言ってんだ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:54:31.21ID:sUo0lW4j0
>>1
漫才に点数つけるのは間違いとか抜かしといて、漫才に優劣をつけるアホのたけしw
点数つけてるのと一緒
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:54:39.68ID:72x4AbVa0
そらそうよ
別に漫才に限らず
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:56:10.85ID:8E7MzX/s0
>>691
wbcなんか内輪で盛り上がってただけやんけ
そこがイチローのピークとか言ったらかわいそーだろ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:57:54.02ID:8E7MzX/s0
上沼の漫才て適当に歌うたってごまかしたりしてるやつだろ
歌ネタに逃げてる時点で技術ないですと白状してるみたいなもんだわ
紳助が持ち上げたからと過剰評価、同世代にしてはというのが正しい見方だろう
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:58:12.29ID:6+7AmDcV0
>>701
都内のは全部行ったが全て完売だった
特に初回、渋谷の狭い小屋(本人が弱気になってた)が激戦だったよ
トークで5万以上のプレミアがつく70過ぎた爺さんなんかもう出現しないと思う
でも、毎回行ってるとその度じゃんじゃん顔が老けていく…仕方ないが寂しい
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:00:53.36ID:nXsp/ZPj0
ビート君の本体はキヨシ
タケシのつまらないボケをキヨシカッターで切った
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:02:50.01ID:Izft4fN80
>>702
なんだよたけしが言いたいことはこの世の人間がやってることは将来のaiのやってることより大したことないっていうことかよ
そんなくだらない内容がスレ立てられるかよ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:03:57.66ID:Izft4fN80
>>706
イチローのピークって今だろ二軍か三軍か分かわからんけどどっかで野球やってるんだろ
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:05:24.62ID:OqgcgKKp0
>>100
お前、間の知らない朝鮮人みたいだね
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:08:30.32ID:tEKLDaWK0
>>9
さんまはジミーと組んででようとして、
止められたってネタならある
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:09:38.37ID:OqgcgKKp0
漫才ってね、難しい
素人が学園文化祭でやると内輪話しか
通用しない。それでウケたら上的
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:10:50.38ID:MEg7Zrcn0
>>8
松ちゃんはネタは面白くて当たり前で
売れるにはテレビ芸トークでどこまでやれるかが大事って
ラジオやってた時は言うてるで
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:12:56.03ID:VG5veow50
M-1なんてのも業界だけがバカ騒ぎしてるだけで
世間の目は関心薄いんだよなw
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:15:23.98ID:OqgcgKKp0
ツービートの漫才がウケたのは相方の
ツッコミの絶妙な
テクニックな
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:17:17.50ID:72x4AbVa0
>>717
きよし褒めてるやつ初めて見たなぁ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:17:55.58ID:OQpRhYW20
DT松本はいつまでも自分が一番と思ってそう
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:20:09.50ID:oy2CS50E0
現代の女漫才師なんて海原やすよ・ともこぐらいだろ
これも上沼恵美子の親戚だし・・・
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:20:11.97ID:tGKJeEGN0
環境や時代が違うんだからそりゃそうだよねとしか…
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:20:20.47ID:AH296wH/0
何言ってだこいつ
長嶋茂雄は引退してるけど上沼恵美子は現役バリバリだろ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:20:20.81ID:OqgcgKKp0
たけしの嫁さんはわりと美形な上方漫才師だったしな
上沼恵美子っぽいかったかな!?
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:20:43.91ID:hTjqBH670
知らんけど色んな人の積み重ねの上に
今の漫才師が生まれるのだろ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:22:26.94ID:QXUHt3sq0
17の頃の漫才と比べるなら
今の漫才師の17才のころじゃなきゃな
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:24:58.79ID:dkj6GkhD0
ただ健全な社会人でいるためには、そのポンコツを敬いリスペクトしてるふりをしなきゃね
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:25:02.03ID:WmRrrz3C0
上沼の漫才師時代を知ってる奴が多いな
年寄りばっかりが書き込んでて驚くわ
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:27:02.36ID:OqgcgKKp0
やすしはツッコミに飽きて、キヨシに
ボケを逸脱したんだよね
そこで軋轢が起きた
やっぱり、漫才師に生まれたらボケたいよね
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:32:06.18ID:zZztQm360
キャッシュカードに残がない、って当時の新しいネタ?
新しい話題じゃなくて?
新旧の漫才を比較する話で、話題の新旧の話をしても意味ないだろ
タケシいよいよボケてきたか?
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:35:25.00ID:1/Nv+jMY0
少し前は良かったけど最近は微妙だろ
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:35:37.64ID:xH/ByyOo0
上岡さんはこんな醜態晒したくないからさっさと引退したんやな
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:37:02.08ID:OqgcgKKp0
>>728
今の時代では何とも思わんが、遠い昔は
女流漫才師は不細工過ぎては笑えないし、たけしの嫁さんも上沼恵美子もいいセンスをしていたよ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:39:04.38ID:gVk8vfjV0
>>1
お前の漫才も負けてるわ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:39:42.07ID:qYwdNDII0
>>730
言いたいことはなんとなくわかる
単にそれは時事ネタの鮮度の問題だわな
そこを比べても仕方がない
桂文珍のシンセサイザー落語とか、新しさってそういうことではない気がするが
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:40:38.73ID:NSaIDEK70
>>682
ゴミと呼ばれたほうが本人は喜びそう
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:41:00.08ID:Ojl2pupo0
そうかな
サンドイッチマンよりいとしこいしのが面白いよ
時代背景わからなくても笑える
いとしこいしを超える漫才師は絶対に現れないよ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:41:18.42ID:qYwdNDII0
>>729
たけし曰く、漫才はボケの方が受けて人気が出るから、
ツッコミは相方であるボケに嫉妬して不仲になることが多いとさ。
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:43:10.86ID:OQpRhYW20
案の定負けを認められない老害とアホ関西人が発狂しとる
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:45:57.95ID:a4Aye+1J0
>>738
でもさまーずはボケよりツッコミのやり方で目立った印象
ツッコミのほうを先に覚えたし
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:46:37.70ID:qYwdNDII0
いつの時代でも、監督ならイチローより長嶋を欲しがるだろうね
そっちの方がチームに貢献するだろうし
野村克也は、今の楽天という前提で、イチローより松井が欲しいと言ってたな
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:52:17.44ID:qYwdNDII0
>>743
全盛期が飛ばないボールの投高打低の時代だから、単純に打率とかで比べると良さがわかりにくい
長嶋の頃は三割打者がリーグで長嶋一人で、リーグ平均打率が.220とかだから
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:52:51.13ID:dCYfEQys0
>>728
野沢直子や清水ミチコのが面白い
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:55:45.00ID:JwXCV4VQ0
サンドはコントだしなあ

漫才で面白いのはナイツだけだろ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 03:01:10.55ID:Vx4kLzpM0
>>735
だよね
今と昔でツッコミの役割が違うとか、テンポは今と昔でどう違うとか、そういう比較ならわかるけどさ。
どうもタケシって最近のお笑いについていけてない気がしてるんだよなあ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 03:03:30.32ID:qYwdNDII0
>>747
老害扱いされるのを恐れて適当に若い奴に媚びてる感じもするなあ
まあ、昔は酷い年寄りイジメのネタでブレイクした人だけど
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 03:04:43.17ID:U2WQ/znz0
別に今の方が面白いとは思わないが、なんか違うの?
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 03:05:53.58ID:9SCS3I+F0
そういやツービートの漫才も酷かったなw
それこそM1の予選も余裕で落選やろ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 03:07:00.44ID:qYwdNDII0
>>746
同意
M-1の優勝者とかコントに思える
ネタを4分間で凝縮して、設定やキャラを付けてストーリー仕立てにして、
そういう小芝居を大声で早口で滑舌良く機械的にこなして
漫才は、設定上で芸人が素のままで、素のままの語り口で、本人のキャラ込みで笑わせるものと思うが
もちろんこの素のままは、営業用に演出されたものだが
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 03:08:53.61ID:dCYfEQys0
>>752
つまり、黒柳徹子が至高
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 03:10:27.26ID:3+rjIXxt0
>>748
それ思った
あとやっぱり上沼は個人事務所だから言いやすいのかな
吉本だったら言ってない気がする
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 03:10:33.85ID:hBUC5DPt0
>ナイツのネタを理解できるかというと、スマホとかパソコンをイジってる時代じゃないからね。

これももしかして、昔の人にヤホーとか言っても意味わからんって話してるのか?まさかと思うが。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 03:15:46.49ID:HPfCMSDY0
>>582
そうだよ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 03:15:58.28ID:sypwjDsA0
>>746
サンドは面白いけど、上手い漫才って話題でサンド出すのは違和感あるよね。
しかも昔のしゃべくり漫才との比較で。
中川家ナイツブラマヨとかならわかるが。
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 03:16:23.00ID:OqgcgKKp0
>>738
*えぇ、やすしはキヨシのボケ人気に
嫉妬してました
ツッコミの醍醐味を覚えずに逝きました
残念でなりません
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 03:31:55.87ID:OqgcgKKp0
たけしの嫁さんもそうだけど、女流漫才師は美形でないといけない
タカラヅカと同じこと
女で笑うって、どこかで色気と愛情が
そのわってないといけない

ミス若菜も森光子も京都の舞妓さんの
ように可愛いくいとおしっかた
日本的女性論の実はそーゆーこと
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 03:33:45.99ID:dCYfEQys0
>>760
女芸人で天下を取ったのは山田邦子だけ

1988年から1995年まで、NHK「好きなタレント調査」において8年連続で第1位となり、好感度タレントの代名詞ともなった。
全盛期にはテレビ番組のレギュラーを週14本抱え、民放の各キー局に山田専用の「仮眠室」があったと自称している
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 03:47:56.87ID:U8Mah61m0
M-1有名になったせいで漫才やってるやつがえらいみたいな風潮もういいわ、芸人ですら勘違いしてる奴いるし。
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 03:58:58.71ID:q/T23pqC0
>サンドウィッチマンがオレらの時代にいたら、根こそぎ持っていかれたんじゃないかと思うくらいうまいけど、
>当時の客がアイツらのネタを理解できるかどうか。
>ナイツのネタを理解できるか

これ正しいね
聴衆のレベルにフィットしないもんはウケない
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 04:00:43.97ID:q/T23pqC0
>>728
ニューアカを通ってないセンスなんだよな
大友克洋以前のマンガみたいなもんw
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 04:02:29.53ID:BRR43ntE0
何気に吉澤ひとみにトドメ刺しとるな。たけしにこんなこと言われちゃ一生復帰無理だわな。
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 04:07:33.12ID:MeseiBnG0
たけしと松本は思想ブレブレだし年々頭悪くなってきてるし大丈夫か?さんまの方が
考え方全然若いぞ!ペレよりメッシの方が上とかジョーダンよりレブロンJの方が上
とかレナードよりメイウェザーの方が上とか短絡的過ぎ5ちゃん脳に近い考え方だぞ!
人間の身体能力は向上するもんじゃないぞ、ステ使わない限り。スキルや戦術は先人
が積み上げたものの恩恵だし。
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 04:14:13.61ID:dCYfEQys0
泰葉の方が圧倒的に面白いよね
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 04:14:17.84ID:qYwdNDII0
>>767
犯罪者ではあるが、たけしらしい弱いものイジメだね
そんなこと言ったら自分の弟子の軍団とやらも、ほとんどが実質引退状態だろw
自分の娘の辞め方とかも酷かったろw
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 04:16:54.41ID:qYwdNDII0
>>766
ニューアカって80年代の徒花だな
浅田彰も経済学者が本業なのに経済学の論文を一つも書いていない
それなのに、世渡りとコネで学長やら、税金をたかるプロジェクトにいっちょかみ
ていのいいタレント学者の陳腐な評論家で終わったな
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 04:25:35.34ID:KPdCHV3c0
たけしと好みが合う自分
サンドウィッチマン、ナイツ、千鳥はおもしろいと思う
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 04:26:27.08ID:KPdCHV3c0
でも女芸人でおもしろいコンビっているか?
ガンバレルーヤとかかな
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 04:33:20.92ID:mvc1oGYr0
この人元々一発芸の芸人で漫才上手くないしな
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 04:41:28.00ID:eZ7amvfc0
>>775
THE MANZAIでちゅうえい推しだからな
しっかり作ったネタなんか理解してない
一発ギャグなら面白いってわかる、その程度
世間の評判に合わせてサンドや千鳥なんかの名前出すけどね
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 05:03:48.48ID:hytDM7rA0
>>553
ていうか音楽なんてジャンルによって求められる技術が違うからな
歌謡曲というジャンルならば今の有名歌手に美空ひばりほど歌いこなせる人はいないだろうけど、
逆に美空ひばりだってヒップホップやR&Bを歌いこなせるわけじゃないだろう
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 05:06:16.32ID:sctEajx50
ビートさんの御子息
2018年12月12日
森さんにはきちんとお疲れ様と言えてよかった。

ビートたけしさんの御子息
2018年12月31日
今年は最悪な混乱の一年だったが、その分来年はやることはっきりしたというか、覚悟を持って進めるな、と思います。来年がんばろーっと。みなさま、よいお年を、来年はみんなで遊びましょう!僕は今から中野です。
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 05:12:49.28ID:D7xlQplO0
>>774
オールザッツ2018の天才ピアニストは大ウケやったで
上沼恵美子のモノマネで爆笑したw
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 05:27:59.56ID:4tP0OLMp0
数年に一度くらいはつべで上沼恵美子さんと、そのお姉さんの漫才を見るけど、
今の漫才師に負けないくらいうまいよ
時代がちがうから、はっきり言ってそこまで面白いとは思わないけど、伝わってくるものはある
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 05:32:26.80ID:wUodU5ZR0
ツービートはほぼたけしの漫談だからな
たけしは全盛期にテレビで一人漫談やってたからな
漫談はたけしが日本一面白いだろう
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 05:33:14.51ID:q/T23pqC0
「テンポが〜」とか「リズムが〜」とか見る側は重要視してないんだけどな
まずネタ自体が面白くないと
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 05:34:12.41ID:Z8mG7w8c0
今の女漫才師ってそんなおもろいか
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 05:36:28.29ID:B6KqsEnU0
まずは活舌なんとかしてからコメントしろよ
それかたけしの喋っているときは字幕出せ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 05:40:38.93ID:mx+OBxJy0
>>75
あの世代でダウンタウンの漫才見たことあるやつなんてごく一部
東京では数えるほどしかやってない
売れてからは若き日のダウンタウンって映像で見たけどね
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 05:41:08.21ID:FtyalfEv0
>>782
同じネタでも、演者によりまったく変わるだろ?
例えば、千鳥のネタなんて、千鳥じゃなきゃまったく面白くないと思うけどな

自分たちにあったネタ作りは大事だろうけど
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 05:42:31.99ID:+/vixhR30
>>769
確かに泰葉は面白いわw
テレビに出すのヤバいとも思うけども
上沼さんは面白くないけど、使いやすいんだろうって思う
使いやすいってのも才能だからね
泰葉には残念ながら使いやすいって才能はまったく無いw
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 05:45:53.22ID:oHpwPoyr0
なんだかんだで、ビートたけしは真面目にお笑いを見てるんだよなあ……
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 05:46:33.16ID:/2LiEWQW0
M-1オワタ
もう誰も審査員なんてやれないよ
もちろんフガフガでズレまくってるタケシも
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 05:52:09.29ID:rBP4RbcK0
うまいかどうかはわからんな
使い捨てレベルにしか感じないけど
1回はいいけど2回目はいらない
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 05:53:05.33ID:D7xlQplO0
上沼の昔の漫才って面白いというより上手いなぁって感じ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:01:44.38ID:0+/bL7jz0
>>728
女性漫才師で80年代ぐらいまでなら、いくよくるよ、こずえみどりが一番面白い。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:04:11.27ID:0+/bL7jz0
いとしこいしは漫才の教科書。万人に受ける癖の無い笑い。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:07:17.52ID:HcwFXanN0
それを言うならまず
「オレより」やろ
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:07:35.49ID:0+/bL7jz0
>>760
森光子が大阪で活躍していた頃に住んでいた最先端のマンションが今も大阪に残ってる。そのマンションは、当時南海ホークスの選手だった野村克也も住んでいた。
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:09:03.84ID:Db7M3/5y0
今の映画監督と比べたらどうかというと、今の方がうまいよ。

 それはしようがない。黒澤明さんがいくらすごい監督だったといったって
デヴィッド・フィンチャーにはかなうはずないし、ナイト・シャマランの方がすごい。
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:09:33.94ID:0+/bL7jz0
春やすこけいこ
ハイヒールリンゴモモコ
は昔からあまり面白くない
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:11:23.00ID:0+/bL7jz0
みやこ蝶々
森光子
京唄子

この三人が大阪で活躍していたんだから大阪は凄いよな!
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:11:23.88ID:szIUTBIH0
今やすとも以外にまともな女漫才師いるの?
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:12:06.32ID:0+/bL7jz0
>>801
アジアンて解散したの?
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:13:13.23ID:0+/bL7jz0
そもそも、漫才=大阪、コント=東京だからね。
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:15:00.69ID:0+/bL7jz0
いとしこいしみたいなトゲの無い誰も傷付けない癒しの漫才って絶滅してしまったよな。
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:15:46.80ID:xdGNgBRWO
>>794
きれいな大阪弁しゃべってて、耳障りもよくて小さい頃から好きだった
「伊豆半島」を「いまめ半島」と言ってるやつで、日頃厳格なオヤジがガハガハ笑ってたなあ
俺もよくつべでいとしこいしの漫才見ている
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:16:59.77ID:S89e8eGZ0
それはない。
今の漫才師はただ喋るだけ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:18:03.16ID:szIUTBIH0
>>802
なんか不細工の方は珈琲店してるだろ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:18:15.85ID:Wzw/VQIs0
落語のネタはどうなるんだろう?
戦後に大量に作られた新作落語に古典落語の定番演目に匹敵する寿命を保てるものがあるんだろうか?
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:18:44.55ID:0+/bL7jz0
大阪から東京に行く芸人てみんな漫才を捨てるよな。フットボールアワー、チュートリアル、ブラマヨ。楽して稼ごうという芸人が多すぎる。いつかしっぺ返しが来る。
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:20:37.31ID:VXqPx59j0
漫才師なんて
みんなクソ。

これが正解。

つまんねーぞバカども
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:22:11.45ID:VXqPx59j0
>>811
ゴミを持ってきても
売れないからだろ。

あのね?芸人が売りたいものを売るんじゃなくて
世間が欲してるものを売らなきゃ。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:24:07.62ID:0+/bL7jz0
古くは桂三枝(現・桂文枝)や笑福亭鶴瓶なんかも東京に進出して自分たちが落語家だということを忘れている時期があった。

大阪の芸人は東京に進出すると芸のレベルが下がる移行にある。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:26:04.50ID:12vD8HJf0
ツービートの漫才より
今の漫才師のほうが確実に上手い
しゃべりも上手い
って言われたらどんな気持ちだろう
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:29:34.45ID:0+/bL7jz0
東京の番組は、余程我が強くないと自分の持ち味が発揮できない。

大阪の芸人は東京に行ったらみんなメディアに丸め込まれて芸風が変わってしまっている。

明石家さんまぐらい我が強い人じゃないと東京へ行くと芸の質が変質し大阪時代よりもつまらなくなる。

東京のメディアは、大阪芸人の扱い方を理解していないからね。
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:30:39.69ID:r+KYB0nL0
漫才というよりコントに近いだろ?今の漫才は。
ていうか漫才自体俺は昔から好きじゃないのよ
そんな俺が今の漫才見ていられるのは漫才じゃないからだろう
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:31:59.93ID:vWEkeL9i0
ホントに売れたやつでずーっと漫才やってる奴なんていないしね
さんま 紳助 たけし 松本 上沼
今田 東野 だってしてないんだろ
今漫才必死になってやろうとしてる若者ってその時点でセンス無いわ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:35:28.36ID:tqOBlnVn0
人のことをあれこれ言うのは簡単
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:35:49.14ID:0+/bL7jz0
>>819
東野はダメだ。
最近、政治を語る番組の司会をやったり知識人ぶって来ている。

たけしも政治をよく語ってるが、さんまは逆に全く政治を語らない。政治ネタはトゲがある。好き嫌いが出る政治ネタは触れないってことだろうね。
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:38:29.02ID:0+/bL7jz0
松本は紳助を尊敬しているから政治や世間を斬る。

浜田はさんまを尊敬しているから政治や時事ネタは極力口にしない。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:40:34.44ID:zTDQT0qi0
企業】くら寿司、客離れが深刻な事態に

2018/08/23(木) 06:13:17
くらの茶碗蒸し 具が入ってなかったのは
ドン引きした

自分の中で終わった
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:44:34.82ID:IQ61aFz10
>>816
自分でそう言ってるやん
アホなのか?
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:45:46.16ID:vmqYC3bB0
>>819
さんまと今田と東野はそもそも漫才してるところなんて
コントのネタ以外では見たことないんだが
元々漫才やってない人の名前をなぜ入れたw
今田はほんこんと漫才をしてた時代もあったが
無名時代のほんのわずかな期間だぞ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 06:46:16.43ID:uysfYXrS0
松本の言う「勉強不足」とは
「『紳竜の研究』を見てない」とイコールだろうな。
あの中に千里万里の名前が出てくるからね。
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 07:04:08.44ID:VXqPx59j0
マンザイとか
美化しまくってるアホが多いよな。

関西のチンピラ芸に
価値なんてないよ。

ゴミを売ろうと必死。

需要と供給の関係で考えて
漫才に需要はない。
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 07:21:23.16ID:dXt3Y5MW0
東野は読書家なおかげか時代更新もちゃんと出来ていて
その世代のジジイ芸人の中じゃ
さんまもダウンタウンもたけしも(他略)ミソジニー丸出しで古い価値観で止まったままだもん
そういう時代感覚こそ芸人には必要でしょ

だからたけしはミソジニー男社会描いた映画を作ると活きるんだよ
ヤクザとかね
恋愛系はまるでダメ
小説「アナログ」とか女性観が最悪すぎる
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 07:24:16.88ID:dXt3Y5MW0
上沼への暴言だってミソジニーすぎた
感覚古い/時代に合わせられてない糞芸人が面白いわけない
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 07:47:45.81ID:2HI939cs0
>>826
さんまが新喜劇にゲストで呼ばれた時があったけど、メチャクチャ下手くそだった。
間が保たずにスベりまくって呼ばれなくなった。幇間芸(太鼓持ち)しかできない人。

=MCと言うなら徹子がアナもできてトップだし話芸と言うなら落語がトップだし。
漫才界というところは芸の中でも下位と思う。古典(伝統芸)がないから。起源の
三河万歳くらいは継承して取り敢えずは全員できなければいけない。
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 07:56:15.13ID:Gj0lbxjw0
いつまで大御所が重石になってるんだろ?マジで上沼とか後に続く者の邪魔にしかなってないから若手漫才の世界とかに関わるなよ
ほんと窮屈な世界やね
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 08:24:56.62ID:MGs+RDoH0
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞


特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)



安室はなにもかも浜崎に惨敗して、無様に芸能界から逃げ出す負け犬にすぎない
数年後は誰も引退した安室の話題なんてしてないよ

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

浜崎は平成で最もカラオケで歌われた歌手
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
更には安室は障害者差別の件、完全無視してるけど、ネット上では安室は永遠に障害者差別の最低女と言われ続けるからね

安室は作詞も作曲もしてない雑魚アイドルだったから、オリアル売上急落で引退に追い込まれるしかなかっただけ
雑魚アイドルの安室には浜崎の膨大な作詞作曲実績という確固たる実績が無かったから保たなかっただけ

安室は毎年浜崎のライブ見に行ってた
安室という汚らしい負け犬は作詞作曲で実績ある浜崎に憧れていたんだろうな
安室が引退後にプロデューサーになりたいとかほざいてるのも浜崎に対する対抗意識からだろう
.
安室みたいに落ち目や容姿の劣化にビビって引退するのが一番愚かだし、
引退後もバックの力を使って自分マンセー記事を大量に書かせたりする安室はとにかく往生際が悪い
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 08:25:18.72ID:MGs+RDoH0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない

.
.
.
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 08:50:31.84ID:wQ1yR52G0
1番面白いのは東京03だけどな
サンドイッチマンなんてゴミ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 08:56:08.65ID:CCShMT7b0
>>828
コントもピン芸人も同じだよな 個人的にはキングオブコントが一番嫌いだ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 08:57:14.40ID:2bMcFjlz0
>>672
うまいのは絶対上沼の方がうまいだろ。。。
ネタの鮮度とかなら分かるが。。。

具体的にどこがうまいの?
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 08:59:33.04ID:2bMcFjlz0
>>679
それはあるかも。

何か最近、たけしは上がってる人を下げようとするよね。
しかも、比較的弱い立場の人を狙って。上沼相手には、騒動もあったからさすがに露骨に言えないけどね
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 09:03:08.07ID:MEZgs6Ev0
関西のお笑いの掟(笑)自体はどうでもいいが
その掟をまるで自分に課されたものかのように
絶対のものとして生き生きと語る関西人にドン引き
誰もがお笑い芸人を気取りだす関西人特有の病が最高に効いてるよな
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 09:21:26.12ID:wUodU5ZR0
さんまとか喋りも詰まんないし笑いどころがない
ほんとにこいつを面白いと思ってる奴はいるのか
後輩に威張りまくって面白い男を演じてるとしか見えない
司会者=一番面白くて偉い人だと最近の若者は思ってそうだけど
さんまは面白いこと言えないから司会に逃げたんだよ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 09:21:42.52ID:2bMcFjlz0
>>680
巨泉は芸人じゃないけど、うまかったと思う

というか、巨泉と上岡と紳助のトーク映像残ってたけど、すごい密度濃いな
紳助が子供扱いだもん

https://youtu.be/9q3eulb0Ue8
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 09:22:51.70ID:0QkCsTHE0
これはたけし流のギャグ?
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 09:29:09.41ID:VwK++QSo0
>>833
仮に落語がトップだったとしても今の落語家は漫才師以下の糞ゴミしかいないからな〜
古典の遺産で食ってるだけのゴミジャンルが落語
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 09:31:01.35ID:hKmKrDW80
時代にそぐわないってのはあるけど
今の女漫才師が上沼よりうまいかって言ったらさすがに疑問符つくわw
それはなにも女に限らず、男の方だって時代設定さえできたらやすきよはいつの時代でも天下取る
まぁたけしの半分ジョークみたいな発言だろ、これは
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 09:33:07.24ID:2bMcFjlz0
>>707
これ見て技術無いってなら、お前は笑いを見る目がない。

ネタもベタだが、よく洗練されてる
今の変に捻って小細工の多い漫才より、個人的には素直に笑える
若手でも、面白いのはあるっちゃあるけどね

https://youtu.be/ZOBhejHR8KU
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 09:47:23.16ID:q/T23pqC0
>>786
いや、過去の昭和の漫才を見ても、やっぱネタのプロット自体が重要だと思うのよ
昭和いとし・こいしなんて、ネタ自体も現代的な捻りがあって今見ても普通に面白いし

上沼の漫才は「話術」としては軽快でいいけど、笑いのツボは知らないんじゃないかと思う
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 09:47:44.39ID:/xk0i/WM0
すべてを見通してる風なたけし寒いわー
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 09:49:05.89ID:zTDQT0qi0
企業】くら寿司、客離れが深刻な事態に

2018/08/25(土) 21:45:42.
寿司よりラーメンとかに力入れすぎ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:01:01.33ID:WpSc11E80
>>293
そう、友近さんが出ると絶対面白いと期待して見るんだけど、そんなに笑えないんだよね。
特に最近笑えない。昔のピザ屋のおっちゃんは、面白いけど。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:08:04.23ID:2bMcFjlz0
>>710
こいつは年齢的に逃げ切れるからね
後はお任せってなもんさ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:09:10.13ID:pDmdekmB0
>>25
ナイツ塙がM-1を語るインタビューで言ってたね。
吉本芸人の唯一の弱点は、出番が多いから漫才が「上手くなりすぎる」事だと。
上手いと面白いは別で、上手くなりすぎるとお客に感心されてしまう、と。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:09:45.62ID:2bMcFjlz0
>>715
そういうことだよな
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:11:54.78ID:2bMcFjlz0
>>719
実際、自分の得意分野では未だに一番だからな

衰えた今でさえ、松本よりコンスタントに笑い生み出せる芸人はそうそういない
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:13:48.20ID:2bMcFjlz0
>>727
騒動で漫才を調べた人も多いと思う
つべのコメント急激に増えたし。俺もそのクチ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:14:48.55ID:8E7MzX/s0
>>737
サンドて現役の中でも取り立ててすごいわけでもな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:16:02.49ID:2bMcFjlz0
>>738
今はツッコミの方が笑い取ることも珍しくないよね。そこはほんとうに時代が変わった
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:16:15.98ID:GXKQEyBx0
>>151
事大主義のどこが倫理観高いの?893国家じゃねーか
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:16:39.28ID:3uHIM7Xx0
>>24
何も成し遂げたこと無いお前風情が
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:16:41.63ID:/cnnMP8p0
漫才はたけしより上沼が圧倒的に上手い
たけしはマシンガントークで漫談をし相方にうなづかせる形を取っただけ
掛け合いのしゃべくり漫才として一時頂点を極めた上沼が上
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:18:12.80ID:2bMcFjlz0
>>754
言ってないね
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:19:36.53ID:OMaJ7ls50
そして今よりも後世の殆ど全てが今より良い物になってる 結論たけし馬鹿
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:20:04.09ID:2bMcFjlz0
>>772
漫才というか、漫談だな
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:22:34.96ID:2bMcFjlz0
>>778
たけしより息子の方が、よっぽどしっかりしてるな
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:22:39.42ID:8E7MzX/s0
>>854
上手くなりすぎる前に優勝するだろうしうますぎる漫才師が優勝逃しても優勝するのは上方のやつだし何がどう弱点なのか、重箱の隅だな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:24:01.56ID:GXKQEyBx0
たけしは言い間違い系の漫才好きそうだな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:42:04.89ID:CCShMT7b0
漫才はツッコミが上手いのが面白い ボケは面白くて当たり前
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:42:56.41ID:2bMcFjlz0
>>793
若い頃のいくよくるよは、面白いなあ。会場も揺れとる

ネタ枠の人だと思ってたけど、正統派だったんだな
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:46:21.64ID:2bMcFjlz0
>>804
だよな。逆に関西のコントは面白いの少ない
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:52:25.07ID:2bMcFjlz0
>>817
だな。紳助ですら、自分の喋りは大阪でしか通用しないって、東京では司会者に徹してた時期があったからな

松本が評価して押さなかったら、ずっと埋もれてた可能性あったと思う
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:53:56.14ID:gtxl6Nso0
やすきよだって今の漫才師よりテクニックはないもんな
きよしのツッコミのボキャブラリーが少ないし
でもそれは仕方ないんだな
ゲロゲーロだけで今でも食える昔の人が羨ましい
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:55:56.36ID:2bMcFjlz0
>>827
紳竜の研究はマジで傑作
笑いやテレビを見る目が変わった
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:57:20.58ID:VV7hkkSM0
上沼嫌いだけどさ、若い頃の動画みるとやっぱすごいよね
笑いのツボというかセンスみたいなものは今とは違うけど
あの話術と度胸みたいなのは時代関係なく凄いと思う

てかいまの女漫才師で凄いのっているの?
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:58:09.64ID:2bMcFjlz0
>>831
東野は古さを感じないな

彼の本を読んだことあるけど、常に新しい何かを探してるな
若手芸人とつるんで、面白いと思ったことはネタ帳に書いてるらしいしな
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:01:48.31ID:2bMcFjlz0
>>835
じゃあ、若手は若手だけでやってればいいじゃん

ダウンタウンが若い頃なんか、俺たちの世界に入ってくるなって感じで、若手の取り巻きだけで新しい笑いを追求してたぞ

甘ったれてるんだよ、はっきり言って
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:03:12.77ID:gVk8vfjV0
今のお前の話より上沼のしゃべりのほうが数段面白いけどな
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:05:03.29ID:2bMcFjlz0
>>828
上沼落としができないと悟って、漫才落としにかかったか。哀れだな

話芸に魅力を感じない人は、漫才に魅力を感じないだろうな

お前の好きなのは、ダチョウ倶楽部のようなリアクション芸なんだろ?
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:10:29.96ID:2bMcFjlz0
>>842
だって笑いのレベルが違うんだから、しょうがないじゃん。。。

東京芸人は人を一方的にいじめるのが面白いと思ってるんだろ?ナイツとかは違うと思うけど。もう全然レベルが違うから
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:12:10.59ID:TF5v28Od0
ツービートはそもそも漫才じゃなかったからな
たけしの漫談だしw
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:13:40.52ID:5HTX4J7o0
スレタイの内容は正しいかも知れんが
たけしの発言は
「今の女の漫才師と比べたらどうかというと、今の方がうまいよ。」
今の「女」漫才師との比較だからね。
女漫才師と比較したら、上沼恵美子の方がうまい。
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:15:18.42ID:2bMcFjlz0
>>854
まあ、それはあるな

素人感覚に近い方がウケやすいってのはあると思う
やっぱナイツはよく分かってるな。さすが現役、たけしより全然説得力あるw
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:15:41.71ID:dCYfEQys0
>>885
は?
陰湿に苛めるのは関西芸人だろ?
上沼BBAしかり吉本しかり
志村けんやウッチャンはそんなことしない
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:16:18.76ID:x6ViXMNJ0
時代背景が違うと言いながら、比較すんのはおかしいんじゃないの?

まぁ30歳になるまで売れなかったツービートの意味不明な勢いだけの漫才より、
千里万里の漫才のほうがいま見ても面白いよ
ツービートが好きだった人はザ・ぼんちや紳助竜助の寒い漫才にだって笑ってたんだからね

いま見ても面白い、ってほうが大事
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:16:58.21ID:TF5v28Od0
全盛期だって話してる内容や発想は、他と違って抜群に面白かったが
話芸としてはさっぱりだったろ、たけし単独でも
横にいた奴は論外w
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:18:51.87ID:EqUWOo3C0
老害でしかないたけしの的を外した人の悪口ばかりのフガフガ喋りより
上沼恵美子は現役バリバリの喋りができるけどな
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:19:39.99ID:/G28OHGe0
最近はかまいたちが好き
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:20:34.03ID:TF5v28Od0
あれから上沼をやたら神格化する奴増えたな
同じ奴かもしれんけど
今はワイドショーで悪口言ってるだけのババアだろ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:21:06.47ID:1w3tWuG20
ラモスとか昔のVTR見るとひでぇもんな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:23:26.51ID:SuftgJ770
なんかその「うまい」とか「M-1」みたいな真剣勝負だとか
笑いが商売の人には重要かもしれんけど・・・・なんか、なんかなぁ?としか
科学でもやってる気なのかね
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:24:47.32ID:SuftgJ770
>>885
レベルなぁ?
レベルのあるモノだっていう発想それ自体がなんか笑えない
楽しくない笑いだからイジメに通じちゃうんだな
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:24:59.25ID:/Ajw+4hT0
昔の世代は事務所の力でテレビのゴールデン枠を占拠して潤沢な予算とともに磨き上げられていった
今の世代にはそういうのは望めないが逆にネットがある
環境は違うが攻める選択肢がなくなったわけではない
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:25:43.98ID:NgRUo2OC0
>894 上沼さんは、m-1でかまいたちには評価していたんだよ。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:26:32.56ID:zjAviloC0
M1以降正月までで一番よかったのは
友近+春奈
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:27:07.58ID:2bMcFjlz0
>>890
関西にいじめが全くないとは言わないけど、少なくとも舞台上では、最終的に相手をおいしくする方向に持ってくことが多いよ

先輩がディスられても、笑いになれば許す文化もあるし

たけしやとんねるずみたいに、一方的にいじめてハイ終わりって展開にはまずならない

志村はセクハラばっかだな。最近知らんけど
あと、ウッチャンは九州出身だから東京芸人の枠ではない
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:28:57.41ID:2bMcFjlz0
>>892
そう、たけしが面白かったのは感性なんだよね

話芸としては、そんなに大したものではない
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:34:51.73ID:2bMcFjlz0
>>897
テレビではうまさより、キャラクターや若さ、全体の中のポジション取りの方が重要になってくるからね

極端なことを言えば、西川きよしより、りゅううちぇるの方が視聴者の人気が出るのがテレビという世界だ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:39:46.88ID:SuftgJ770
たけしにしろ松本にしろ大豪邸に住んで美味いもん食ってんだろう
そういうヤツが「人間なんてここをこうやれば笑うんだよ」っていうのを
突き詰めていってるのがウマイだのヘタだのなんだろ?
なんだかなぁ
脇の下に手つっこんでこしょこしょやればみんな笑うさ
それとの違いってなんか楽しい気分だろ?
必死さを見せるってのはその楽しい気分に水さすだけみたいに思うけどな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:41:10.53ID:K86+4zJT0
>>902
笑ってはいけないでダウンタウンが罰受けたり老化を茶化されたりマッチョ弄りゴリラ弄りされたりみたいなの、とんねるずはないもんなあ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:41:53.20ID:2bMcFjlz0
>>898
まあ、俺も松本の本読むまでそんなこと考えなかったからな

笑いがそこまで好きでないなら、何となく見て、あ、この人何か面白いでいいと思うよ

でも、たけしやとんねるずの単純化したいじめ芸が悪影響を与えたのは間違いない

東京の人で、相手をおいしくするとか、そういう笑いの取り方をしてる人ほとんど見ないもんな
人をこき下ろすことが面白いと勘違いしてる
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:43:10.44ID:SuftgJ770
さもさも笑いを科学みたくいうのって
突き詰めれば脇の下くすぐるところに行き着くんだと思うけどね
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:44:08.18ID:ilyKBpWH0
そら40年前より進化してなきゃおかしいだろ

今の芸人は当時の環境で上沼より面白い事できるんか?
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:45:49.17ID:/Ajw+4hT0
>>908
東京の芸人は舞台裏でフォローするんだって主張が多いよな
でもオンエアではこき下ろししかない
今でこそ舞台裏を見せ付けてきやがるけど
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:49:44.21ID:c9ZtwG2L0
ナイツのくだりとかたけしボケたんか思ったわ
時事ネタがその時代にしか通用しないなんて当たり前だろwナイツがその時代のネタに合わせるわ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:49:59.42ID:SuftgJ770
>>908
なんだろ
東京ではスカシてなんぼ?
人生かかってんだから必死なのは当たり前なんだけど
それをあの筋肉みたいに見せ付けてはねぇ・・・
筋肉なんてのは東京では筋肉体操にされちゃうわけでしょw
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:56:20.93ID:c9ZtwG2L0
つーか野球歌手お笑いと全部同ジャンルの様にひっくるめて言ってるのがマジでボケてんのかとw
野球は今のが速球や変化球多いしPC使って研究してるからレベル上だと思うけどさ
歌唱力は明らかに美空時代のが高いだろ。youtubeが出来た時に美空やちあきなおみ動画への外人の喰い付き凄かったぞ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:56:30.17ID:2M9I8kwH0
タケシはもうお笑いに関わらない方がいいし、言及もしちゃダメだよ
芸人から世界的な映画監督に大出世した人としてただ存在してりゃいい
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 11:58:51.83ID:XMCI/v+Q0
馴れ合いかイジメかで喧嘩になりそう話ね
とりあえずウンナンは東で良かろうもん
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 12:01:04.53ID:2bMcFjlz0
>>914
だよな
こんなんで、まともなコミュニケーションとか人間関係とか成立するのかと思ったわ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 12:04:20.36ID:gHcGp8oV0
>>915
データも出さずにおまえの印象だけだろ
なんだよ喰いつきが凄いて
知恵遅れかよ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 12:05:18.37ID:qYwdNDII0
>>796
そのマンションには司馬遼太郎もいた
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 12:06:53.02ID:qYwdNDII0
>>797
そうかね?
黒沢の「天国と地獄」を観れば、今でもあれを超える技術はないと思ってしまうが
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 12:09:00.86ID:JWK/Vs6Q0
たけしの言い分はまともだけど、
自分の娘の事を痛烈批判された怨恨もあると思う。
ボロカスに言ってたからな。上沼は。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 12:10:46.72ID:PD+ltNvb0
それはどうかな
今の漫才師で千里万里より上手な掛け合いが出来るのってそんなにいるかな?
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 12:15:49.21ID:2M9I8kwH0
>>915
歌唱力の話じゃなくて、ラップやEDMが昔の人に理解できない、みたいな話ならわかるのにね。
でも肝心の漫才についても、漫才の手法やテクニックじゃなく時事ネタの話をしてるから、やっぱボケてるんだろうな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 12:19:37.25ID:BDNVovWy0
>>924
男はともかく女はほぼいないだろうね
売れてる女漫才師なんて尼神くらいしか思い付かない
ハリセンボンはもう漫才やってないし
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 12:28:02.28ID:2M9I8kwH0
>>924
面白いかどうか売れてるかどうかはともかく、上手な掛け合い漫才ならいるだろ
それよりも、千里万里の漫才の上手さの話の流れで、掛け合い漫才じゃなくてコント漫才のサンドを話題に出すタケシのボケ具合がヤバいわ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 12:34:34.61ID:TF5v28Od0
笑いなんて理論じゃなく旬の勢いだからなあ
漫才ブームの頃はぼんちに爆笑してたし
オンバト初期はテツトモに腹抱えてた
今、昔の映像を見ても何が面白かったのかさっぱりわからない
もちろん自分が年食ったってのもあるんだけど
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 12:37:03.32ID:GkZEwoGe0
どんな業界でも廃れてなければ絶対的に技術は進歩していくものだし当たり前のこと
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 12:47:46.48ID:1X3rsVI80
ただし中川家サンドナイツ辺りに限る
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 12:51:38.66ID:HK/1VhiT0
ひょうきん族なんて今見ると全く面白くもなんともない
これが面白いぞ、って思わさせられて見てた気がするわ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 12:52:21.25ID:2bMcFjlz0
>>922
俺も同じこと考えてたわ
現金受け渡しのシーンの引きの演出とか、今でも目に焼き付いてる

全盛期の黒澤は、演出技術の塊だよね
俳優の演技も常軌を逸してた
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 12:53:07.81ID:3Z6CDN/B0
このスレタイの付け方が気持ち悪すぎるだろ
こういう切り取り方する奴は人の心のないクズだと思う
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 12:54:48.65ID:2bMcFjlz0
>>928
>>929
だな。。。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 12:57:19.44ID:2bMcFjlz0
>>934
こういうのを未然に防いでた森を
たけしが切っちゃったからね

身から出た錆だ
人を大事にしないとこうなる
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 12:57:34.22ID:2M9I8kwH0
>>932
ひょうきん族は今見たら全く笑えないけど、8時だよ全員集合は意外に笑える不思議
爆笑まではいかないが、プッと吹き出すぐらいにはイケる
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 13:07:42.73ID:2bMcFjlz0
>>927
尼神の渚は、あれキャラでやってるなら、すげーの出てきたなあって思ったけどね
素だったね。。。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 13:13:14.86ID:cnkl3KKB0
同じ年寄り芸人でも上沼が不倫の末に愛人と一緒になるため離婚なんてやったら速攻で干されてんだから
たけしは旧態依然とした日本の腐れきった芸能界にまず感謝しろや
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 13:15:09.61ID:XwmW97jP0
タケちゃんマンとかブラックデビルと
ドリフのコントは別物だよな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 13:16:38.97ID:qYwdNDII0
>>923
あのバカ娘を褒める方がおかしい
「パパ、歌手になりたいの!」
たけし、ヨシキに頭を下げて曲を書いてもらい自分がPVの監督をするが、話題先行でまるで売れず
デキ婚でさっさと芸能界引退、さっさと離婚して子供をたけしの養子にして押し付ける
何一つ褒めるところがないw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 13:25:39.48ID:tZMqJVSg0
お笑いは死んだ。ほとんどの芸人さんは炎上商法で食っている。
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 13:27:43.80ID:RRCh+Z6p0
>>885
確かにそう、関西は笑いの質が古くて良くわからん。
アレが上とか抜かすならおまえの古い感覚ならそうだろうな。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 13:30:46.97ID:tf1d4uBL0
>>1
当時の客が今の芸人のネタを理解できるかという話のくだり、
たけしが馬鹿すぎて涙出てくる
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 13:32:51.40ID:tf1d4uBL0
>>1
AIとかマトリックスとか持ち出して凄い話してる感出してるけど、内容が滅茶苦茶

まるで落合陽一
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 13:40:53.06ID:qYwdNDII0
>>946
昔からそういう人です
衒学的な例え話が好きだけど、意味不明でインテリぶって背伸びしているだけのことがしばしば
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 13:41:45.42ID:6+7AmDcV0
>>945
東スポ記事はアル北郷がゴーストなのは有名なんだが、たけしが本当に喋ってると思い込んで泣けてるお前を想像すると哀しいわ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 13:48:29.43ID:HK/1VhiT0
『3−4×10月』って見たけどそんなに面白くなかった
昭和を感じられたのは良かった
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 13:50:11.47ID:xP6Zdcea0
>>950
あれ荒すぎる作りだけど所々はアウトレイジよりよっぽど良きよ
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 13:56:11.22ID:HK/1VhiT0
>>951
アウトレイジは完全にヤクザの世界だよね

3−4の方はバットを振ることすらできなかったしょうもない兄ちゃんの成長を
描いてるのが良かった
バットを振れば何かあるかもしれないけど振らなきゃ何も起きないよっていう
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:01:18.83ID:8IE1IjQK0
こういう部分は謙虚なんだよなたけしって
何年も前から似たような事をずっと言ってる
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:14:28.87ID:9MYNBbDk0
>>953
なら王さんはメジャーで二刀流して一年戦ってないと話にならないぞ
そういう比べ方するのがもう意味ないよね
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:17:12.26ID:g9jbVoTQ0
いつも後から人の事ばかりぐちゃぐちゃ偉そうに首を突っ込んできて変なコメントするたけし
黙ってること出来ないかまってちゃんかよw

あんたのコメントなんて誰も待ってないから
寒いギャグばかりで昔から全く笑えない
今の漫才師も昔の漫才師もたけしよりは笑えるから
漫才界の心配しなくていいよ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:25:56.29ID:tBiV4NWb0
M1に出てる審査員に審査員受けない大御所はとやかく言う権利ない
地位確立してる人間が審査員とか損ばっかりなのに若手のためにやってるんでしょ偉いよ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:28:10.81ID:7qXyoJJe0
>>955
自分が面白い事を言えない、面白い人間を育てて来なかった
その引け目から、今の芸人を持ち上げてんだろ?
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:36:26.77ID:pQCkKI1M0
>>336
上手い下手は、主観の問題だろう。
これ言い出したら、議論にならないよ。
ギャラはいくら。
CM料、MCの本数。
客観的な事実を持ち出さなくては、
議論にならないよ。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:39:48.49ID:fq230Q0y0
たけしより上沼恵美子の方が30倍は面白い
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:40:36.34ID:pQCkKI1M0
>>957
主観でモノを行ってはダメだ。
これが本当なら、毎月7億稼げないだろう。
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:46:29.80ID:pQCkKI1M0
>>961
30倍の根拠は何だよ。
(1)ギャラで計算しているのか?
(2)視聴率で計算しているのか?
(3)出演本数で計算しているのか?

イチローと松井秀喜のバトルは、もっと数字な根拠がある。
たけし・上沼も、数字バトルをやれよ。
根拠なき批判は、ただの悪口だろう。
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:49:06.77ID:QhQ9xGBr0
ダウンタウンの漫才も今見ると酷いってらもんじゃねーもんな
M-1なら余裕で1回戦負けだわ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:56:18.35ID:+SROGnvq0
老害上沼ババアのえこひいきひどいな



コンビ名 上沼 巨人 礼二 塙 立川 富澤 松本

ミキ 98 90  93 90 89 90 88
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 15:15:52.44ID:csRnqZDn0
何のためにこんな事言いたいんだろうな、このジジイは。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 15:16:01.18ID:2bMcFjlz0
>>962
たけしは自己プロデュースと企画力が、他の芸人より秀でてた。それでスポンサーやスタッフを集められた

独立騒動でイメージ下がったから、今後は厳しくなると思うけど。まあ昔のたけしだったら、こんなヘマしないからボケたんだろう

プレーヤーとしての漫才師のレベルはそれほどでもない
同じ毒舌漫才でも、ツービートの前の人生幸朗の方が質は上

https://youtu.be/CWQILN1kDgI
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 15:16:07.43ID:TVAL5daQ0
昔と今じゃ全然価値観違うじゃん
林家三平がやたら持ち上げられてるけど1ミリも面白くないし
俺たちひょうきん族のタケちゃんマンのコーナーも1ミリも面白くない
すごいナンセンスな批評糞ゴミフガフガたけし
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 15:18:00.39ID:pQCkKI1M0
>>390
そうだな、たけしはインテリの顔を持っている。
「ち○ぽ、お○こ」の最下層の感覚も持っている。
上下両極端が、見事に調和してるんだろうな。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 15:19:02.19ID:0A47a5zf0
上沼の間の使い方はうまい
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 15:20:18.14ID:Cfdq2UWR0
逆張り大将
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 15:22:14.10ID:xEh0TMRO0
殿是非M-1に
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 15:26:14.50ID:sHq75Nu50
たけしは元漫才師だったくせに漫才を“上手い”か“下手”かで語るよな
漫才は“笑えるか”か“笑えないか”で語るべきであって上手い下手は関係ない
今の漫才師はテクニックばかりに走りすぎて全然笑えない
ガキの使いでダウンタウンが即興でやった「おっさんとゴリラ」っていう漫才があるんだけど
これなんかゆったりゆったりダラダラと喋って間をたっぷりと使いまくってるんだけどちゃんと4分間で客を爆笑させてる
こういうのこそ真の漫才だと思うよ

ちなみにその動画がコレ
https://www.dailymotion.com/video/xdzuma
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 15:31:59.26ID:/vbXqosJ0
>>974
上手い下手で判断するなら「流れ星」が好きな訳ないだろ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 15:37:24.16ID:YT5Ijzij0
友近と春奈のネタが面白かった。友近の悪い癖で長すぎる。
あと1分前に終わってたら傑作だったのに、
途中でまだやるのかって冷めてしまう。
友近のネタは斬新だけど自分の満足が先にあるから長い。
ネタのぜい肉をとればいいのに。残念。

滝沢カレンは天才。

上沼さんは地方に引っ越して初めてクギズケみて大爆笑してから
凄さが分かった。アドリブでずっと漫才してるんだから怪物。
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 15:39:40.34ID:/vfLR1S10
後からの人はもともとあるベースの上に乗って進化できるからな
それでもその道の礎を築いた先駆者たちの栄誉は変わらんわな
後者のほうがむずかしいからね
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 15:43:27.29ID:2bMcFjlz0
>>971
間1つで笑わせることが可能なんだって、上沼から学んだ
もっと昔から見てる人は異論あるだろうけど
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 16:06:14.17ID:TNHh0O8M0
なんで関西で神扱いされてんのかわからない
料理のおばちゃんだよね
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 16:06:24.13ID:TF5v28Od0
>>977
じゃあえらいのはエンタツ・アチャコやダイマル・ラケットで
上沼恵美子なんてまったくえらくないなw
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 16:37:10.08ID:3HESFcoJ0
>>17
他には2歩遅れてアジアン ハリセンボン ニッチェ くらいかねえ

いくよくるよ・こづえみどり・さおりしおり・トゥナイト(・オセロ)が解散してるから、そうなってしまうな。
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 17:23:36.68ID:PrX+kwCB0
漫才ってうまさなの?それなら明確な審査基準あるん?
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 17:26:49.43ID:j7RJIBf90
ババアはガチで上沼のほうが面白いと思ってるからな
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:32:19.09ID:0WFT8FXV0
たけしは相変わらずいう事が面白いな
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:05:56.82ID:naJTJEdB0
>>787
上沼さんと泰葉って親戚やん・・.
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:53:40.16ID:1ogx5Fpz0
>>416
ちゃんと文章読めば上沼を上げてるの分かる
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:56:39.39ID:R3sdbNuDO
漫才じゃなくとも10代〜30代は上沼の喋りを面白いと思わない
その時点で審査する立場にないだろ
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 20:17:40.67ID:bL/FiA2X0
上沼は偉そうに言ってるけど今の若手がやるようなネタに対する理解度はオレより低そうで苛々したなあ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 20:34:08.83ID:pQCkKI1M0
>>508
お前は、自分が生きていると思っている。
しかし、そうではない。
ある高度なコンピューターによって、
つくられた 世界に住んでいるだけだ。
たけしは、こう言う事を言っているんだ。
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 20:44:27.06ID:uwZL0VN90
サンドイッチマンとかどこが面白いのかサッパリわからん
ナイツとかはまだわかるが別に何度も見たいとか思わんな
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 21:05:32.60ID:2bMcFjlz0
>>990
志らくと巨人も脱落だな

というか、松本とM1優勝者だけでいいんじゃない?それしか出演する奴は納得できないんだろう

もうこんなのが今年も起こるようだったら、M1自体やめた方がいいと思うけどね
毎年毎年トラブルなんて、見てる方も気分悪い
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 21:07:11.89ID:79uFp/3Z0
上沼なんて関西でしか通用しないローカルタレント

福岡で言えば山本カヨのポジション
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 21:14:22.61ID:uysfYXrS0
>>994
俺は面白いと思うけど、動画いくつか見たら飽きる。
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 22:17:46.05ID:9E+LqmUc0
>>822
浜田は田中角栄を尊敬している
政治への関心度が高いのはむしろこっち
尊敬してる芸人はおぼんこぼんのツッコミ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 22:24:14.00ID:fo+eRd+M0
>>49
同じようなネタだから上手い下手が分かれるんだけど…。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 6時間 40分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況