X



【アニメ】オタはキャラ重視でストーリーに興味ない?…キャラデザで0話切りする連中が名作を見落とす

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2018/12/31(月) 10:30:21.57ID:CAP_USER9
松本ミゾレ2018.12.31
https://news.careerconnection.jp/?p=65025
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/12/181228aniotakyaradeza.jpg
色んな楽しみ方がありますよね

オタクには色んなタイプがいる。1つの評価対象のAとB、それぞれ別の良い点を同時に楽しむ奴もいれば、Aしか興味がなくBはどうでもいいと考える奴もいる。たとえば特撮オタクで言うと、主人公と怪獣どちらも好きな奴と、怪獣だけが好きな奴、もしくは特撮技術やCG表現に興味を持つ奴などに分かれる。

ではこれがアニメの場合はどうか。キャラクターが魅力的かどうかは、アニメ人気の生命線だ。しかし時には、キャラクターの魅力だけが傑出し、中身の薄いアニメもあるのではないか?とも思う。(文:松本ミゾレ)

■「『まどマギ』も『メイドインアビス』もキャラ見て切った奴めっちゃ多い」

先日、2ちゃんねるに「なぜアニメオタクはキャラクター性だけを重視して、ストーリーにはまるで興味がないのか?」というスレッドが登場した。観てもらうためには目を引くデザインのキャラクターを創る必要があるので、見た目は大事。それはそれとして、スレッド作成者はまるで、アニメオタクはキャラクターにしか目が向かず話の内容を理解していない人ばかり、と指摘しているようだ。

これは悲しいかな、そういう側面もあるにはある。このスレッドに賛同する意見を、いくつか紹介したい。

「キャラデザだけ見て『キモい無理』って0話切りする連中が名作をバンバン見落とす。『まどマギ』も『メイドインアビス』もキャラ見て切った奴めっちゃ多い」
「アニメに限らず少年漫画なんかもほぼキャラ性で売れてるだろ。『ドラゴンボール』、『北斗の拳』、『シティーハンター』etc。ストーリーはその時その時で盛り上がるけど周到な伏線があったり複雑な構成で受けてるわけでもない」

実際、キャラ人気だけで長年引っ張れている作品って、アニメにも漫画にもある。特撮もそう。『ゴジラ』シリーズなんて、あれは完全にゴジラありきだから、そういう意味ではストーリー性よりもゴジラのキャラクターが何よりも重視されていた作品とも言える。

■「爆売れした作品はキャラよりストーリー重視」反論の声も

アニメオタクはキャラクター性だけ重視する、という見方は、個人的には賛同できる部分もかなりある。ただ、シナリオの内容、ストーリーの伏線を終盤で回収できているかどうか、を重視しているオタクも相当数いることは指摘しておきたい。スレッドでも「爆売れした作品の多くはキャラよりストーリー重視だよ」、「脚本叩きされてるアニメ多いだろ」という声は少なくなかった。

やっぱりアニメを観るにしても、こだわりの違いから観賞目的は分かれる。つい先日最終回を迎えた『SSSS.GRIDMAN』でも、アニメのキャラクターに惹かれて視聴していたオタクと、原典の『電光超人グリッドマン』を知っている世代のオタクとでは見る角度が違っていた。

キャラクターに魅力を感じて何となく視聴していた層からは「ご都合主義の最終回だった」みたいな声が実際にチラホラ出ていた。しかし、厳密にはまとめに繋がる伏線は結構登場していたし、何なら『電光〜』を観ていた層なら説明されなくても分かる上、かなり納得できる描写だらけだったように思う。ことほど本作は伏線を回収する楽しみを重視するオタクにはウケていた。

キャラクターだけを楽しみにアニメを観ているオタクには、到達できない深みもある。逆にストーリー性だけを重視するオタクには、キャラクターの魅力が分からない。どちらも作品の魅力をしゃぶり尽くすには片手落ちだ。

制作側がわざわざ「これはキャラが取り得だよ」とか「キャラはダサいけど内容は良いよ」とアナウンスすることなんてない。受け手であるオタク側が、キャラクターもストーリーも、どっちも重視できるようになるしかないね。
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 00:16:29.23ID:xkmdzEZ40
メイドインアビスはともかくまどマギなんて一巻八万枚も売れて
これより売り上げが上のテレビアニメはたった四本しかないんだけど
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 01:12:18.37ID:rPf3niLu0
漫画だってそうでしょ
典型的なのはジョジョ
絵が受け付けないから見ないって人多いよ
俺も最初はそうだったし
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:32:47.36ID:mf9tzeVe0
言うほどジョジョの絵ってとっつきにくいか?
北斗やらシティーハンターやら劇画路線漫画が残ってた頃に始まってるから
そんな違和感なかったわ…当時は

今現在の荒木絵は苦手
https://imgur.com/qHSPg30.jpg
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:35:33.09ID:7J8KLulT0
医療業界に携わるワシゎはたらく細胞にハマったは
特にeosinophilタソくーかわ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:37:13.04ID:7J8KLulT0
>>533
上左2は活性化した元naive T cellに似てる@cells at work
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:40:22.61ID:kmGHMmbe0
登場人物の名前より、声優の名前の方を
でかでかと表記してるのとかあって笑う
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:40:58.91ID:0tP5aTAl0
まさに「ファンタジックチルドレン」のことだなぁ

デザイン重視の人では永久にたどり着けない名作
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:41:09.26ID:p9wm4ThC0
キャラデザで切ったとしても、その後面白いって話題になったら見るんじゃねぇの?
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:43:49.95ID:VdTe3xM30
売れたからさも優れた作品みたいな言い方はよしてください
世界でもっとも売れてるからハンバーガーは食事としてもっとも美味しいみたいなのといっしょ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 02:49:20.47ID:VdTe3xM30
面白い作品って最初から面白い、途中から面白くなるとしても
それはちゃんと引きを用意してないってことではないの
0543 【ぽん吉】 【324円】
垢版 |
2019/01/03(木) 03:00:45.22ID:7FD71/CU0
用意してても理解できない奴が増えてるってことだろ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 03:06:59.38ID:hSiQxeS90
でも多いよね。絵が気に食わないって理由でジョジョやカイジを避ける人って
めずらしくない。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 03:08:37.61ID:U2WQ/znz0
それ掲示板で声が大きいのがキャラデザ重視の人で
結果的に売れてるんだからストーリー重視だっているでしょ
推論がおかしい
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 03:19:21.37ID:U2WQ/znz0
キャラ重視の人はモブ恐怖症なんじゃないかって思う
昔はストーリーに対比させるのはキャラクターだった
そして今はキャラに対比させるのがモブである

モブは中景を表している
一方でキャラは近景である

何故かは分からないが、このようなモブを表現する方法が
2007年以降は獲得している
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 03:19:32.19ID:RyfY0STa0
>>544
いくら美味いよとか言われてもくさやとか鮒寿司とかが食えない人がいるのと同じだからな
なんでアニメや漫画なら面白いを免罪符に他人に無理強いしてもいいと思うんだかわからん
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 03:20:11.62ID:FJwBIKAm0
まどマギ0話切りはキャラデザより別の要素だろうし
メイドインアビスキャラデザ切りは透けて見えた作者の性癖が無理って理由だろうから内容良かろうが無理なもんは無理
てか誰よこいつ深い考察も何もないし
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 03:21:52.59ID:VM0pFdil0
そりゃここ十年日本のアニメ(とついでに実写映画ドラマ)の脚本の質は落ちる一方って感じだからなあ
もちろんたまにいい作品もあるけど
今もアニメ見てるやつなんて大半がエロ、キャラ萌えだけで見てんじゃない?
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 03:25:43.82ID:k3iQR2Ac0
>>538
新作も多いから難しいんじゃない?
後追いでまとめて見る人には良いかもしれんけど
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 03:43:34.91ID:OOGdfZq90
男キャラが多かったり男キャラがメス顔してたらきるわ
ホモアニメとしか思えんからな
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 03:48:53.17ID:8eSkWQUm0
まどマギは虚淵だしメイドインアビスは原作あって倉田でしょ
ヲタクとか言うわりには作り手の情報に疎いのか
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 04:09:31.89ID:DsbbuNeM0
>>554
そんなつもり無いけどな
バスを動かしに行く、とかで1話終わってたし可愛いキャラクターのみで流行った好例じゃね?
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 04:37:23.59ID:T9GEKc9F0
けものフレンズだったらセントールの悩みの方がアニメとしてはずっと良く出来てたんだよなあ。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 05:30:13.74ID:J4FyTyrR0
いまのキャラエザなんかもう模写の模写だろうが。

そんな酷いのは、そもそもアニメにならん

ポポピクは、普通につまんねぇだろあれ
なんか無理やり売り出してたけど、結局流行らなかったよなw
ホント惨めだった。
ああいう工作しても無駄ってよくわかったろ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 07:30:14.81ID:H40d/rQs0
>>538
正規の方法で後追いできたり僻地住みの人でも視聴できる時代になったのは本当に良いことだよね
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 10:05:26.22ID:Rur7kaeQ0
>>534
専門分野に手を入れてくれるアニメは好きになるから分かる
りゅうおうのおしごとがロリ全押しでなければ良かったんだけどなあ…
0562 【小吉】 【419円】
垢版 |
2019/01/03(木) 12:14:27.28ID:n5AG81FR0
>>544
個人的な合う合わないを一般的な良作駄作に摩り替えて
大声で喚くのが迷惑だから嫌われるしバカにされるんだが
それに影響されてとにかく貶せば
通ぶれると勘違いしてる>>553>>558みたいなバカが
大量増殖してしまって余計酷いことに
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 12:24:24.15ID:H40d/rQs0
>>320
>脚本虚淵で主題歌kalafina
「※この作品は鬱作品です。視聴にはご注意ください」
ってラベル張ってくれてるようなもんだよな
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:43:24.58ID:a1pMgW9I0
>>562
個人的に合う合わないとか言ってる時点で何もわかってないバカなんだよ
低能まるだし


CMが急に決まると思ってるのか?
アニメ化前から仕込んでたのも理解できないバカが
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 15:00:30.12ID:FqADIusL0
まあ好きなのを好きに見たらいいんじゃね
いち視聴者が制作側のこととか考える必要ある?
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 16:05:50.73ID:U2WQ/znz0
>>555
それは裏読みだろ、ストーリーが良くてもキャラを理由にしているだけ

例えば車を動かすのが筋肉隆々の野郎どもが
アニキ、アニキ連呼しながら えっさほいさ動かしても受けたと思うぞ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:47:40.69ID:9MSYbef10
マドマギやメイドインアビスみたいなオタクしか受けてないオタアニメを例に挙げて
「オタクはストーリーを見ない!」つってもなあ

こういう論評したいなら
キャラデザとストーリーそれぞれ点数つけて
売上との相関出すとか
最低でもそういうことしないと駄目なんじゃないの
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 20:13:29.62ID:U2WQ/znz0
オタクにも種類が多いし、最近はオタクじゃない人も入り込んでるからな
ラブライブとかヤンキーだし
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 20:13:32.65ID:Vc2MwshE0
君の名は。のキャラデザの人に全部やらせればいいのに
あの絵ならどんなアニメでも見るわ
ジブリを今風にしたような完璧な絵柄
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 20:27:55.63ID:3vsgeORTO
まどまぎってあのキャラデザでやるからインパクトあっあつ売れたタイプだろ
極端な話あれを劇画風でやったら凡作
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 21:42:21.05ID:SCkf+1Et0
いくら話が良くてもキャラが響かなきゃ何回も繰り返して観ないからな、キャラさえよけりゃ話グダグダでもお気に入りシーンだけ飛ばし見するわ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 23:53:50.48ID:Aes6JakW0
>>557
ゴールデンカムイみたいな感じじゃなくてキレイめ系や緩めのキャラデザのことでしょ
バナナフィッシュとかツルネ
でもそういう作品に限って出てくる女キャラがめちゃくちゃ可愛く見える(合コンみたいw
)
バナナフィッシュのナースとかやばい
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 01:16:03.25ID:lCIdQz170
そもそもバナナフィッシュは少女漫画誌の作品なのに
キャラデが女オタに媚びてると文句つけるのは筋違いも甚だしい
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 02:27:06.06ID:uY9rJBGK0
>>572
ジブリ系の絵柄だと合わないものもあるから何でもかんでもジブリ系がいいとは思わん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況