X



【アニメ】オタはキャラ重視でストーリーに興味ない?…キャラデザで0話切りする連中が名作を見落とす

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2018/12/31(月) 10:30:21.57ID:CAP_USER9
松本ミゾレ2018.12.31
https://news.careerconnection.jp/?p=65025
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/12/181228aniotakyaradeza.jpg
色んな楽しみ方がありますよね

オタクには色んなタイプがいる。1つの評価対象のAとB、それぞれ別の良い点を同時に楽しむ奴もいれば、Aしか興味がなくBはどうでもいいと考える奴もいる。たとえば特撮オタクで言うと、主人公と怪獣どちらも好きな奴と、怪獣だけが好きな奴、もしくは特撮技術やCG表現に興味を持つ奴などに分かれる。

ではこれがアニメの場合はどうか。キャラクターが魅力的かどうかは、アニメ人気の生命線だ。しかし時には、キャラクターの魅力だけが傑出し、中身の薄いアニメもあるのではないか?とも思う。(文:松本ミゾレ)

■「『まどマギ』も『メイドインアビス』もキャラ見て切った奴めっちゃ多い」

先日、2ちゃんねるに「なぜアニメオタクはキャラクター性だけを重視して、ストーリーにはまるで興味がないのか?」というスレッドが登場した。観てもらうためには目を引くデザインのキャラクターを創る必要があるので、見た目は大事。それはそれとして、スレッド作成者はまるで、アニメオタクはキャラクターにしか目が向かず話の内容を理解していない人ばかり、と指摘しているようだ。

これは悲しいかな、そういう側面もあるにはある。このスレッドに賛同する意見を、いくつか紹介したい。

「キャラデザだけ見て『キモい無理』って0話切りする連中が名作をバンバン見落とす。『まどマギ』も『メイドインアビス』もキャラ見て切った奴めっちゃ多い」
「アニメに限らず少年漫画なんかもほぼキャラ性で売れてるだろ。『ドラゴンボール』、『北斗の拳』、『シティーハンター』etc。ストーリーはその時その時で盛り上がるけど周到な伏線があったり複雑な構成で受けてるわけでもない」

実際、キャラ人気だけで長年引っ張れている作品って、アニメにも漫画にもある。特撮もそう。『ゴジラ』シリーズなんて、あれは完全にゴジラありきだから、そういう意味ではストーリー性よりもゴジラのキャラクターが何よりも重視されていた作品とも言える。

■「爆売れした作品はキャラよりストーリー重視」反論の声も

アニメオタクはキャラクター性だけ重視する、という見方は、個人的には賛同できる部分もかなりある。ただ、シナリオの内容、ストーリーの伏線を終盤で回収できているかどうか、を重視しているオタクも相当数いることは指摘しておきたい。スレッドでも「爆売れした作品の多くはキャラよりストーリー重視だよ」、「脚本叩きされてるアニメ多いだろ」という声は少なくなかった。

やっぱりアニメを観るにしても、こだわりの違いから観賞目的は分かれる。つい先日最終回を迎えた『SSSS.GRIDMAN』でも、アニメのキャラクターに惹かれて視聴していたオタクと、原典の『電光超人グリッドマン』を知っている世代のオタクとでは見る角度が違っていた。

キャラクターに魅力を感じて何となく視聴していた層からは「ご都合主義の最終回だった」みたいな声が実際にチラホラ出ていた。しかし、厳密にはまとめに繋がる伏線は結構登場していたし、何なら『電光〜』を観ていた層なら説明されなくても分かる上、かなり納得できる描写だらけだったように思う。ことほど本作は伏線を回収する楽しみを重視するオタクにはウケていた。

キャラクターだけを楽しみにアニメを観ているオタクには、到達できない深みもある。逆にストーリー性だけを重視するオタクには、キャラクターの魅力が分からない。どちらも作品の魅力をしゃぶり尽くすには片手落ちだ。

制作側がわざわざ「これはキャラが取り得だよ」とか「キャラはダサいけど内容は良いよ」とアナウンスすることなんてない。受け手であるオタク側が、キャラクターもストーリーも、どっちも重視できるようになるしかないね。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 10:31:58.86ID:EwDZSTqz0
奇形乳、スカートで戦闘、は漏れなく切る
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 10:32:45.91ID:QQy1iqa60
なにこの気持ち悪い記事
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 10:33:04.49ID:UAHXiqaL0
ン十本も見てられんからな、そんな時間ねぇよ
足きりするのに基準が必要、それがキャラデザ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 10:33:49.53ID:KXvvWdjvO
まどマギはマミったシーンでリタイヤしました
グロっぽいシーンは苦手なので
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 10:34:16.40ID:GiKX0BGf0
一般人だってキャラデザで判断するよ
一般人はキモヲタ向けっぽい絵のアニメは気持ち悪いから見ないし

ジブリだって山田くんはキャラデザで判断して見ないからコケたし
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 10:37:11.70ID:MahXAqsI0
この人宇宙人かな?
世の中誰だって見た目で判断するから美男美女がモテるのにw
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 10:38:34.83ID:AV23g1570
ゾンビランドサガをヲタが絶賛してるから見たけど
糞つまらなかった
設定に無理あり過ぎ
あれが面白いって頭腐ってるわ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 10:39:06.73ID:rkjVpCAH0
どんなアニメも冒頭3話に一番力いれてるのに
そこでひっかからないストーリーは全編通してもお察しだぞ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 10:41:06.09ID:s9pJAAFr0
>>14
個人的嗜好に合わなかった
ならまだしもあれが受ける理由が分からないってのは人として欠落してるわ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 10:41:06.80ID:zCyrrjmZ0
まどマギだけは全部見た
最初の10分間はなんだこれ…って思ったけどそれ以降どハマり
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 10:44:20.54ID:5R8SR+aj0
まずキャラ、だがストーリーもよくなきゃ途中で切る
結局キャラ、ストーリーとも良くなければ最後まで見ない
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 10:46:36.33ID:e3jbsRKl0
>『まどマギ』も『メイドインアビス』も

キャラデザがどうのと言うよりどっちもつまらん糞アニメだったじゃん
メイドインアビスはラスト3話の鬼畜展開で面白くなったがそれまではクッソ退屈だったし
(俺は原作読んでたから最後まで見たが)
2.3話で切られてもしかたなかったよ
まどマギは最初から最後までゴミ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 10:46:53.10ID:H3Lh5R4R0
>>1
ドラマもアニメも「視聴率ガー」と批判するマスゴミと絶対に失敗しないことを要求するアホスポンサー(そのくせビッグネーム相手だとどんな糞企画にもポンポン金を出す)のせいで没落した

昔は再放送があったから本放送で失敗してもチャンスはあったが、今はそれもないからある程度冒険しないと国民的ヒットなんて生まれるわけがない
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 10:47:13.33ID:woMkumy/O
昔は深夜アニメ・ライトノベル全体を絵だけ見て毛嫌いしてたわ
あの頃の自分を殴りたい
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 10:48:41.74ID:SdPlyQUz0
メイドウザはあざと過ぎる幼女と変なメイドで見る気が
しなかったし1話の途中までは失敗したかなと思ったけど
結果すげえ面白かった。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 10:48:54.91ID:F6Y0L8jl0
なんか、グラナダみたいな題名の名作と言われてる
アニメあるやん。あれも俺、キャラデザインが
キモすぎて見続ける気にならんのよな。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 10:48:56.17ID:2cKZ361j0
数十分間は観なきゃならんのに
絵柄がキモかったらストーリーが
良くても頭に入らんわ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 10:49:54.43ID:2o2xeZNw0
>>3
パンチラも切ったら?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 10:51:52.84ID:SPgZlONd0
ちゃんと伏線張ったり説明してるのに、そんな事に気づく事もなく叩いてる馬鹿はマジで終わってる
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 10:51:55.62ID:HPICqZ6D0
そうなの?
クソアニメってだいたいシナリオの話になるよ?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 10:56:25.59ID:ucWdEAMI0
同性愛ものは0話切りする
メカものや原作が4コマなのも場合によっては切る
単純に好き嫌いだけど
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 10:58:39.84ID:BaJuoLXz0
キャラデザで切るような奴多いならけもフレは流行ってなかったきもするがどうなんだろう
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:00:10.79ID:/WWiyrHK0
メイドアインアビスって、アニメの範囲ではそれほど名作でも無いだろ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:00:29.37ID:J0LiGgMF0
第一印象でキャラデザ大事だろ。ストーリーが面白そうでも、狙ったようなキャラデザだと見るき失せる
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:00:45.39ID:miCmVlNs0
だいたいアニメ知るきっかけはパチスロだが、エウレカ、まどマギ、バジリスクはおもんなかった
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:01:12.34ID:7kiXF7Xy0
別にオタクに限った話でなくて
普通のドラマもキャスト重視じゃん
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:01:41.75ID:/WWiyrHK0
グリットマンは原作知らない層は置いてけぼりのストーリーだろ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:02:30.38ID:S16UgIXG0
0話切りされるならそれまでのアニメってこと
とりあえず見てみようと思わせることも製作側の努力次第
とりあえず3話まで見てもらえると思ってるなら製作側の甘え
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:03:36.88ID:/yKo5u590
銀河英雄伝説け?
昔レンタルビデオでパッケージ見てこの絵はないなと見なかったけど
CATVでたまたま見たらすごく面白かった
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:04:05.05ID:EwdiP8xx0
宇宙よりも遠い場所は普通すぎて切った奴多いだろうな。0話判断であんなエモーショナルな話だとは誰も思うまい
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:05:21.23ID:EwdiP8xx0
>>46
幼女戦記をそうやって切って、後で後悔したわ

つか、業界全体にタイトル詐欺が流行しすぎw
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:05:55.30ID:FTTpUbiO0
もうニコ生で一挙放送されたら見るって感じ
毎週ストーリー追うのはきつい
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:06:25.85ID:ig2g4KJt0
ストーリーしょぼくても、可愛いキャラがキャッキャうふふしてるだけで最後まで見られるのは事実だからな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:06:38.43ID:zLxWarSh0
アニメ大先生は自分が推してるアニメを布教する時はこういうこと得意げに言い出すけど
自分が気に入らないアニメがヒットしたら全く逆のこと言い出して狂ったようにアニメ関連物全てに噛み付いたりする
頭おかしいダブスタのキチガイ揃いなのでまともに取り合う必要無いです
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:06:41.98ID:/WWiyrHK0
>>14
ゾンビとポプテは何が面白いのかサッパリ理解できない
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:07:11.65ID:TRGRa2LKO
アルミバランだったかはキャラデザ不細工にして死亡
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:07:22.62ID:NkvucV/S0
まどマギは全体的にアートスタイルが良かった。
特に戦闘シーン。

ただ、それにしても評価が高すぎる感はある。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:08:03.72ID:kJJrww080
>>18
まったく見たことないけどそんな風に言い切るやつが好んでる作品は見る気が失せる
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:08:55.05ID:PAA5h2aa0
コードギアスも見た目で切ってたわ
こいつら腰細いなといつも思ってた
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:09:47.39ID:ig2g4KJt0
1話切りしても、話題になったら後から見ればいいしな。
ニート以外は毎週全部のアニメ見るのキツいし。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:09:59.10ID:miCmVlNs0
>>47
俺もたまたまファミリー劇場つけてたらヤマトの古代の声だ、懐かしーって思って見てたらハマった
でとキャラの見分けが未だにつかなくて、ワーレンとルッツが未だにごっちゃになる
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:10:38.71ID:nAyEtbgE0
メイドインジアビスの逆さまに木が生えてる辺りまでは見たけど

刻々とかハクミコの方が続けて見られたわ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:12:21.43ID:n1JoNHm90
(´・ω・`)確かに、凄い人気だった過去の作品見たら凄い詰まんないアニメあったなあ。
苦痛だった。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:14:29.21ID:y+qrM0Js0
色々タイミング悪くて放送当時は埋もれてしまったアニメを
上手いこと宣伝して見させるようにやればいいんじゃない
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:15:46.17ID:x8GE4pDH0
名作判定はともかく掴みが弱い物はスルーされてもしょうがないだろ
みんなそんなアニメばかりに時間費やす訳にもいかないんだし
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:16:03.94ID:i25XX6ZW0
結末を知っていないと話の筋が追えなくて、「説明不足だ!」って批判しまくる馬鹿も多いからな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:16:18.46ID:RFvJn8Ds0
まどマギもアビスも、確かに絵が気持ち悪いと思う
まどマギは面白いと思うけど、あの四角い顔の絵柄が苦手
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:16:23.20ID:9iEgVC2j0
アニメを楽しむ為でなく現実逃避のツールにして逃避効果がないとスレで叩いてを繰り返す
放送局シネといいながらその放送局を見続けたり時間を逆にしろいいながら間にあるアニメを前座扱いまでして見続ける
昔からそんなのあるなんていうけど自己弁護と責任転嫁のより強い現在型オタクの傾向
核家族化やネット携帯社会でより人間の心は失われて自分の世界以外を受け付けず違うと直ぐに爆発し炎上させたり叩きが始まる
現実逃避のかわりのアニメが上手く機能しないと精紳安定を図る為に○○が悪いからと言い出す傾向も多い
腐のことを脈絡も無く持ち出すのが非常に増加してるのもこういった背景もあるのだろう

否定 貶し 叩き 決め付け 嫌味 得意げ 上から目線 被害者意識 粘着気質 神経質 陰湿 執念深い 病的な執着

反省しない 謙虚でない 感謝しない 謝らない 他人の不幸を喜ぶ やさしさがない 許すことをしない 寛容さがない
赤ちゃん人間=オタク

ネット知識で頭が良い気になる 無知や知らなかったことを執拗に攻撃し知ってることに異常なまでの優越感

01:頭に「はいはい」付けるオタク
02:規制とテロップで餓鬼みたいにピーピー騒ぐオタク
03:否定しないと信者だ社員だ決め付けるオタク
04:自分に言い訳しながらも毎回糞アニメにしがみ付いて見続けるオタク
05:総集編だととにかく餓鬼みたいにわめき散らすオタク
06:気に入らないことや思い当たることを言われると悔しくて必ず言い返す涙目オタク
07:ネット等でたまたま知っていたことなのにいかにも知ったかぶりしてアニメを評論しだすオタク
08:現実と照らし合わして矛盾を偉そうに指摘するオタク
09:常に被害者意識があり嫌がらせだと言い張る根拠がないオタク
10:コピペでも自分に思い当たることがあると我慢できなくすぐさま反応して即レスするオタク
11:現実にコンプレックスや迫害意識が強くネットの中や掲示板では常に上から目線で偉そうにするオタク
12:聞かれてもいないのに勝手に期待している宣言とつまらないと切る宣言をしだす自己主張するオタク
13:如何なるアニメの時も腐女子のことが頭から離れずに腐のことを言わずには居られないオタク
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:17:03.00ID:y+qrM0Js0
アニメ業界以外ではまずその掴み的な部分を疎かにしてないな
売れてるモノは
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:17:47.97ID:nUNF/lwe0
もう深夜アニメは終わった
ライブ、イベント重視したアニメかギャグアニメしかこないから
ストーリー重視のアニメはもうこないから
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:17:49.73ID:ig2g4KJt0
萌えに振らなくてもいいけど、メイドインアビスのキャラ見ると、あー小学生向けなのね。って感じだから仕方ないよ。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:18:14.47ID:NkvucV/S0
和牛が毎年ギリギリで優勝を逃すのは、掴みが弱い、前半が落ち着き過ぎ。

つまりそういうことだ。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:19:17.40ID:9iEgVC2j0
アニメ 漫画好きというだけで

オタクにアピールしてる 擦り寄ってる  媚売ってる

だのと勝手に決めつけや妄想や嫌悪感が酷い 顔だけでなく性格も心も精神も 醜いキモオタ
逆にオタク以外はおそらくこんな感情は抱かないだろう どれだけキモオタが歪んでるか分かる現象だな

コンプレックスあるほどオタクは腐女子もしくは女自体をエタヒニン化して攻撃の対象と
他のオタクの同意を得られいい気になる風潮が前から多くある
それは男のオタクより下に見れることと他から同意が獲られる存在だからというオタク特有の思考
だから何を言っても腐女子認定してそうなんだろって何度も決め付けて完結する

不細工なオタク特有の過去から何度も見てきたコンプレックスの強さから来る精神構造

・アニメから会話や人間関係を学んでしまうため、コミュ障害になり社会でうまくいかず苦労する
・アニメを長期間視聴している間、体験すべきこと習得すべきことが疎かになり強いコンプレックス持ちになる
・紙キレの男性女性に惚れ、ホモレズに影響されて思春期を無駄にし婚期を逃し人生を棒に振る

完全にオタクの感覚ってズレてるよな
強引に押し通せば、世間がひれ伏して認めるとでも思ってるのか
むしろ、逆で、規制が厳しくなると予想できるだろ
世間は、怒鳴って暴れれば言う事聞く、お前らの大甘の馬鹿親とは違うからな

アニメオタクは逃避してごまかしてるだけだからな
本心では女の子と付き合いという気持ちが強く、性欲も強い
二次元の女で自慰するのは絵に描いたハンバーグを食べてるのと同じだ
単純にコツコツ努力して清潔にしていればブサイクでも彼女ができるんだが
それを放棄して、ラクな二次元、さかわらない幼女に逃げたのがアニメオタク

しかし、キモヲタは「オタクが多いスレなら分かってくれる人が大勢いる!」とか
ワケの分からない自信でスレに来て逆に叩きが多数を占めててかなり見放されてる感覚を味わうと
むしろムキになって屁理屈を書き込んでいく内にもっと精紳が歪められていくのだろうな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:19:24.29ID:dWdbEhkb0
>>81
あれは可愛い絵と見せかけ、グロロリショタだから、変態向けなのが厳しい
物語の舞台も話もいいんだけど
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:19:25.97ID:y+qrM0Js0
放送前のちょっとした数秒の宣伝シーンでなんか引っかかるものが見られればな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:20:49.42ID:DitTizc70
宮崎駿が富野が説教くさくなったのも、
オタクのなかのオタクだった庵野に突き放されたのも、
おまえらを見ているとわかる気がする
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:21:24.48ID:aE2ql1Jf0
けもフレなんてキャラだけで人気爆発やからな
ヲタアニメは内容よりキャラに特徴的なかわいさがあると評価が上がる
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:21:33.84ID:X2zg9oG30
>『まどマギ』も『メイドインアビス』もキャラ見て切った奴めっちゃ多い
そもそもこれがホントなんかいな(´・ω・`)
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:21:43.70ID:nUNF/lwe0
ライブ重視のアニメがオマケみたいなヤツが好きなのって
もう本業アイドルのヤツでええやんってならんのかな?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:22:17.20ID:JpqUYM+70
俺の切る条件
1舞台が学校、主人公の周りにオンナが複数
2絵が汚い(雑)
3主人公が歌を歌う
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:23:51.83ID:Fw7NV7K/0
>>94
本業アイドルなら中古になるからだろ
ピーターパンしたいのよさ
だから黒乳首が未だに叩かれてるんじゃね
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:24:07.27ID:NkvucV/S0
キャラが立つと、

そいつらがどう考えどう動くかに興味が出てきて、どんなストーリーでも面白くなってくる。

その状態に持ってこれたら作者の勝ち。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:25:17.19ID:Ki5E2ZV00
なんか歳くってもうアニメの10代の子のすったもんだの話に興味がもてなくなった
厨二くさい悩みも、世の中にはもっと大変なことがあるんだよ…って思っちゃうし
君の名はも運命の人に再開できないから暗くなってるとかアホちゃうって鼻くそ飛ばしちゃったし( ´,_ゝ`) プッ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/31(月) 11:25:43.71ID:9iEgVC2j0
>>95
12:聞かれてもいないのに勝手に期待している宣言とつまらないと切る宣言をしだす自己主張するオタク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況