【プロレス】故ブルーザー・ブロディ記念大会にハンセンら参加

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/12/28(金) 17:53:47.91ID:CAP_USER9
全日本、新日本プロレスで大暴れした故ブルーザー・ブロディ・メモリアル大会が来年1月に開催されることが28日までに分かった。

【写真】特別ゲストで来場予定のスタン・ハンセン

盟友スタン・ハンセン(69)も特別ゲストで来場するという。
大会は1月25日(日本時間26日)、米フィラデルフィアで開催され、メインではブロディ杯争奪戦が行われる。

ブロディと日・米でタッグを結成したハンセンに、ブロディの宿命のライバルだったアブドーラ・ザ・ブッチャー(77)。
また、ブロディのマネジャーを務めた悪徳のジム・デュラン(76)とWWE殿堂入りを果たし、ブロディにゆかりの豪華大物がこの大会に花を添える。

他にも往年のレスラー、キングコング・バンディ、サンドマン、マーティン・ジャネッティらもゲストで来場。
新日本に参戦のサミ・キャラハン、来日経験のあるトミー・ドリーマーらがブロディ杯に参加する。

ブロディは88年7月にプエルトリコの試合会場で口論になり、刺殺された。42歳だった。(デーブ・レイブル通信員)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181228-00430855-nksports-fight
12/28(金) 15:32配信

https://amd.c.yimg.jp/im_sigg41HB6irNFSaMv30XLqilzA---x400-y313-q90-exp3h-pril/amd/20181228-00430855-nksports-000-6-view.jpg
http://dengekionline.com/elem/000/000/962/962532/gh_02_cs1w1_298x.jpg
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20121206%2F21%2F248341%2F319%2F300x442x0e5ec79db4a3e30f03ee3866.jpg%2F300%2F600&;twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg

https://www.youtube.com/watch?v=PhFrPlHWaJI
テリー・ファンク vs ブルーザー・ブロディ 1981年11月30日

https://www.youtube.com/watch?v=rwxl0EsdFTI&;t=7s
Sunrise
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 20:09:28.67ID:1pw9+HDM0
>>387
血吐いてたよな。
下手すりゃ死んでる。
リングに上がるとハイになってるから素人が乱入したりすると本当にヤバい。
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 20:14:36.50ID:tpCtPXRx0
>>42
トムマギーなんて、ちんこのデカいだけのただのボディビルダーやん
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 00:46:55.99ID:2BLHTmVd0
>>291
8:10〜のハンセンの自爆ブリッジわろたw
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 02:41:29.36ID:M8bIR42h0
>>39
藤波、長州、小鹿社長ぐらいかなぁ。
武藤がブロディが刺された大会も出る予定だったし、海外でやってる可能性あるが。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 03:01:27.89ID:oNh1TolO0
>>169
当時の長州はハイスパートレスリングが売りで常に動きまわり連続攻撃が特徴だったのにあの試合は結構足が止まっていて攻撃も単調になっている
おまけにサソリに入った途端カットされたりと見せ場をみんなつぶされている
全日ファンでもブロディこれはやばくないか?と思ったよ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 03:07:33.69ID:e1omAlDm0
>>305
>>293
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 06:37:42.11ID:lKomHAm30
>>416
当方のポンコツスマホでは非対応でした
でも、ありがとう!
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 07:32:47.45ID:cIQOLOp00
>>236
お前がいくらそう思っていても、
現地のプロモーターが企画するんだから、人気があるってことなんだよ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 07:48:42.40ID:+ViOYO780
>>420
そりゃアマチュアレスリングの勝負ならアマレス五輪選手は強いだろうけど、そういうレギュレーションの話なのか?

別の話かもしれないが、柔道ベースの警察官は被疑者を取り押さえようとして習慣的に組みつきにいくから殴られたり刺されたりの受傷事故が多いのだとか。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 07:53:05.87ID:cIQOLOp00
>>244
子供の頃何度か会場行ったけど、
試合内容は全然覚えてないが、場外で暴れるシンやアンドレ、ブロディから会場中逃げ回ったのを鮮明に覚えてる
つまりはそういうのでいいんだよ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 08:08:59.94ID:/tWQ3rRg0
ブロディを愛するレスに溢れ嬉しく思う
俺に取ってのプロレスはブロディの死とともに終わった
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 08:13:06.99ID:hF1Ingxy0
ハンセンとブロディはどちらも強いうえにカッコ良過ぎた
都はるみのさよならコンサートが裏番組に有ったせいで世界最強タッグの鶴龍との決定戦をテレビで見れなくて本当悔しかったな
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 08:42:39.14ID:lloPEHCo0
>>415
技を受けたり効いたフリをしないってだけ。

つまり単純にプロ失格。

強いもクソもない。
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 09:04:35.61ID:31ObbAUb0
>>426
ブロディはエキサイティングウォーズのあと、新日に行くことが
決まってたから、この時点でもうどうでもよかったんだろうな
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 09:11:40.65ID:+KARzYcw0
ブロディ「馬場から猪木に乗り換えたのは我が人生最大のミスだった。」
「売春婦なら金を払えば言う事を聞くだろう。ニュージャパンは外人レスラーをそういう風に扱う。」
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 09:34:19.81ID:GvPnUwZU0
ケツがキラー・ブルックスフォール負けなんだから
試合内容はある程度ブロディ組攻勢でいいんだよ
エプロンで待機してる時にまで手出されたからその時だけ
ブロディはちょっとキレてる感じはあるけどね
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 09:40:25.74ID:lloPEHCo0
結局はブロディの最強幻想はセルをしないとこからきてる。

鶴田の無尽蔵のスタミナは小さいレスラー相手にあまり動かなければスタミナ消費しないだけ。

怪物的パワーも三沢、小橋、川田みたいなチビレスラーが派手に自らぶっ飛んだり大袈裟にダメージ食らったフリをしてるだけ。

それなのにブロディ最強!鶴田最強!って真顔で語るのはマジで何も分かってない。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 09:46:55.03ID:AvxC/WAi0
俺の中では、最強の格闘家=ブルーザー・ブロディなんだよ
これはこれからも変わらない。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 09:53:11.60ID:lloPEHCo0
ガキの頃ブロディには幻想持ってたけど初めて見た時の印象って「思ったより貧相な身体だな」だった。故にアンドレ、ハンセン、ホーガンとかに比べて弱そうに見えた。

身体に説得力がないから打撃に凄みとか重みとか感じなかったし、噂に聞いたワンハンドボディスラムも片手で持ち上げるわけじゃないのでがっかりだった。

キングコングニーも足は細いし身体にボリューム感がないから説得力なかった。試合もやたらオーバーアクトで俺にとっては塩系のレスラー。
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 09:54:09.27ID:GvPnUwZU0
まあブロディはセルすることには欠けてたな
ブロディと長州の共通点はセルする受けの能力に欠けてたこと
ただそれも個性の一つでね
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 09:55:18.79ID:7+mG4Mkb0
今夜はドル箱にも出て何故かパチンコを打っていた、いい人スタンハンセン
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 09:55:46.47ID:+KARzYcw0
ブロディはチビが全てNGってわけじゃなくて
ダイナマイト・キッドや藤波はOKだった
長州とマスカラスを嫌っていた
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:12:57.64ID:GvPnUwZU0
>>440
そう噛ませ犬だったんだけどジョバーは失格だと思う
攻めはいいんだけどね
新日初期には多いタイプ
長州、木村健吾、藤原、木戸この辺
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:13:56.01ID:8d6xbEOD0
>>438
同じテキサスを主戦場にしてたカブキは長州と同程度のチビだが絶対的な信頼を置いてたし
新日参戦時に一番手が合ってたのは実は藤波だった。
よく言われるようにチビが駄目という訳じゃなく「自分勝手に動いて相手の強さを引き立てるのに
協力しないエゴイスト」が大嫌いだった。
だからでかくても前田みたいに一切受けずに攻め一辺倒のエゴイストは極度に嫌ってたw
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:15:31.55ID:31ObbAUb0
>>441
高野俊二がIWAジャパンで中牧と対戦することになったとき、
アンドレ、ブロディみたいな化け物と対戦してた俺が
プロレスの怖さを教えてやるて言ってたな
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:15:59.00ID:Asnfhl410
ブロディの影響でツェッペリンファンになったよ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:16:27.10ID:PxouJLIy0
アンダーテイカーがデビュー戦かなんかでブロディから
直に選んでもらって、「あんな偉大なレスラーとやれてラッキーだった」って言ってるな。
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:16:59.53ID:GvPnUwZU0
高野俊二は綺麗に受けてたからね
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:18:50.72ID:31ObbAUb0
>>443
前田vsブロディはまぼろしになってもうたな
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:21:04.24ID:scf34oBU0
マスカラスとは仲悪かったよな
ある時の対戦でブロディがマスカラスの技を全く受けようとせず、それに見かねてハンセンがブロディにタッチ求めて出てきたよなw
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:39:42.37ID:WjEtNlKp0
長州&谷津vsブロディ&ブルックス
ハンセンvs長州(AWA&PWFの二冠戦)

見比べてみてもやっぱりハンセンの方が大人。
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 11:41:18.08ID:+KARzYcw0
>>450
ハンセン、ブロディVSマスカラス兄弟ね
あれは映像にも残ってたはず
ブロディが全くマスカラス兄弟の技を受けようとしない
ロープに飛ばされることも拒否している
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 11:55:08.76ID:a2C8CTc40
>>402
素人の未成年がリング上で血まみれにされるなんて前代未聞だよな
下手すりゃ殺されてた
実況解説も言っていたが自己責任だったな
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 12:10:22.32ID:bTlklmr60
パチンコの広告塔に成り下がってるハンセンがいい人なのか
困った人だろ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 12:14:56.36ID:hAZQw53g0
プロレスラーとしてはアメリカよりも日本での評価、知名度のほうが圧倒的に高いんだから仕方あるまい
日本に住んでいたこともあるし、奥さんも日本人だったり
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 12:56:04.44ID:330i71nb0
ハンセンは今でも治療費が大変だし奥さんに養ってもらってるんだから小銭稼ぎは仕方ない。
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 12:58:59.35ID:4/vv9SsG0
元々は熱湯浴と言う実に爽やかで仄々とした言葉だったのに、反日左翼と在日によって「ネット右翼」に改変されちゃったんだよなあ。
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 13:00:25.40ID:N1+UoArC0
ジャイアント馬場展でのスタン・ハンセンとの食事会企画とか
大富豪ウォーレン・バフェットと食事会みたいな企画だなw

こういうのは需要があるならどんどんやればいい
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 13:38:03.22ID:sQyZhEh90
【自らを泉南最強の輩(笑)と名乗る元暴走族のハルシオン中毒で身の程知らず!wwwwwwwww
ただ単に悪知恵が働くだけの分際で自分は非常な頭がいいと豪語(笑)する
真性DQNのパワハラ、モラハラが生き甲斐(笑)の自己満足オナニード低悩クズデブ野郎(笑)
その人相はもはや麻原彰晃そのもの!!www『広岡雅史』(自称ゴンさん(笑))そのクソみてーな半生】

1983年 中学入学するも生意気だったので不良同級生に〆られる。以降3年間おとなしく過ごす
     中学一年の時に2日間だけパンチパーマをかけたのが唯一の自慢
1986年 私立高校に入学するが、親分だった仲間が中退。自分も同級生からイジメに遭い中退、定時制高校に入りなおす
      アイドルに憧れて劇団東俳に入れてもらうが芽がでない。ジャニーズの研修生になるも、2日で追い出される
1987年 同年代が丸くなり引退を考える17歳のとき、休眠暴走族のメンバーを名乗り活動をはじめる
1988年 18歳にて休眠暴走族の2代目総長を名乗り、年下に混じって30歳まで参加する
1989年 先輩に誘われ右翼活動を始めるも、1年経たずに逃げ出す
1990年 20歳で定時制高校の番長を気取り、更生してまじめに勉強したい生徒からひんしゅくを買う
     地元暴力団に見習いで入るが、親と警察に泣きついてすぐに逃げ出す
1991年 21歳にしてヤンキー中学生が読むような雑誌に投稿。借りものの特攻服を着て現役暴走族を気取る
      それ以降もメディアに出たくて仕方なく、昼の生放送番組の奇人変人コーナーに出演したりする
1992年 22歳にして6年かけて通った定時制高校を卒業
1993年 親に「もう23歳なんだから更生しろ」と怒られ横浜東口ポルタ宝石店「チャーミー田中」に就職。すぐにクビ
      ホストクラブ「ナイトヨコハマ」入店。しかし1年もたない
      女性二人と遊びに来ていた男に因縁をつけ監禁、脅迫で逮捕。雇われ店長をやっていたホストクラブも閉鎖
1994年 地元の有名先輩に頼み込んで、暴走族ビデオ「暴走列島94」に照明係として出演させてもらう
1995年 愚連隊会長を名乗るが1年もたない。その後も関西系暴力団の見習いになるが、親と警察に泣きつきまた逃げ出す
1996年 遂に才能がないのに気づき、芸能人になる夢をあきらめる
1997年 落ちこぼれを集めて政治結社(暴力団の下部組織)を結成。ヤクザを名乗り女性三人を監禁、強姦して逮捕
1999年 30歳にして暴走族の相談役を自称。タチワルを気取って地元の少年たちにちょっかいをかけるが返り討ちにあう
2002年 インターネット掲示板に目を付け、自作自演の売名活動を始めるが、誰にも興味をもたれず相手にされない
2004年 34歳のときに脅迫で新潟刑務所に入所する。「イビキがうるさい」と同居の受刑者にイジメられ独居房入り
2014年 44歳になっても未成年に手を出し淫行で逮捕される。罰金が払えず、身の回りの物を売りに出す
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 14:11:49.26ID:31ObbAUb0
>>457
ブルーザー・ブロディの名付け親はビンス・シニアで
ブロディもサンマルチノのWWWFヘビーに挑戦してたが
ゴリラ・モンスーンと揉めてWWWFから出て行った。
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 15:28:09.77ID:6HQaOXb+0
ハンセンもシンもブッチャーもリングの外じゃ
普通に契約は守るのに、守らないようではな。

あのプライドじゃ、ロートルになっても踏み台とかしないだろうな
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 15:48:31.09ID:XpPi2QRc0
ブロディは金に汚すぎたね、それが哀れな末路を招いたのには非常に
納得した(笑)
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 15:51:53.66ID:9z6HBGhv0
最晩年は鶴田にピンフォール許したじゃん
しかも、鶴田みたく負けたのに勝った相手よりもピンピンすることなく、
ダメージでぐったりして暴れることなくおとなしく帰っていった
相手が鶴田だったからというのはあるが全日復帰後はだいぶ丸くなった
以前ならハンセンとの対決も嫌がったろう
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 15:53:00.83ID:TpNlckIF0
ルーズソックスはブロディが起源
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 16:01:59.70ID:tRhNLQ1j0
てか、この人WWFの殿堂入りしてるけど
WWFにあがったことないやろ?
いよいよ引き抜きされてWWFにあがると噂されてるときに

週刊プロレスの表紙にホーガンと一緒うつってる週刊プロレスはいまだに手元にあるわ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 16:09:40.71ID:31ObbAUb0
>>469
WWWF時代にいてた。
ブルーザー・ブロディの名付け親はWWWFのビンス・シニア
1976年8月7日MSG初登場(対戦相手はケビン・サリバン)
https://www.youtube.com/watch?v=GSPR4rKq7U8
この日、スタン・ハンセンはブルーノ・サンマルチノとケージマッチでWWWFヘビー戦
https://www.wwe.com/videos/bruno-sammartino-vs-stan-hansen-wwe-championship-cage-match-madison-square-garden-august-7-1976
https://www.youtube.com/watch?v=pXRSIQ1i9Qk
その後、ブロディもサンマルチノのWWWFヘビーに挑戦するようになったので
この年の春、ハンセンに負傷させられたサンマルチノはボロボロの状態で
ハンセン、ブロディの相手をしてた。
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 16:37:32.06ID:UpiJnk9y0
>>82
新日本ではすぐに飽きられたからな、
毎回同じパターンで技を受けないんだから。
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 16:41:12.67ID:UpiJnk9y0
>>167
なら山本KIDに勝てるか?
身体のサイズがどうのこうのって、全日本好きな奴の最後の拠り所だからなぁw
ジャイアント馬場を強いなんて思ってるアホ集団w
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 16:41:35.40ID:vO7mJw9h0
どうせ死ぬなら、決まってた“ハンセンvsブロディー”の後に死んでほしかった
あの二人の試合で60分時間切れはないし
かと言って両者リングアウトは許されない雰囲気だったから
どちらかがピンフォール負けしたんだろうけれど
たとえハンセンが負けてたとしても、ああいう形でブロディーが亡くなった後なら
その後のハンセンの価値は下がらなかったと思うんだよね
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 16:53:45.89ID:31ObbAUb0
>>477
当時だとリングアウトか反則決着になってたのとちゃうかな。
インター、PWF、UNの三冠統一もちょっと時間がかかって
統一する前の鶴田はブーイングされてた。
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 17:12:41.34ID:rp2Netxp0
入場シーンから、ワザのインパクト、迫力、体格、強さすべて兼ね備えてたな。

絶頂期のブロディ&ハンセン組と戦ってた鶴田や天龍もスゴイわ!
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 17:14:26.59ID:rp2Netxp0
>>477
新日から全日に戻ってきたときの
世界最強タッグリーグ戦でブロディとハンセンが戦ったときは震えたし興奮しまくったわ。
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 17:22:07.41ID:51WNJUgL0
>>476
>なら山本KIDに勝てるか?

ギャグで言ってんだよな。
小学生の体格の奴がどうやって2メートル近い人間に勝つんだよ。
パンチも届かんやろ。
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 18:33:28.55ID:tsP80S4P0
>>476
KID(笑)
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 21:13:35.59ID:RUis/ZkG0
>>476
KIDさん自衛隊の人にボコられてなかったっけ?
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 21:40:02.35ID:wbswHKdx0
>>468
株か何かで大損してその分をギャラで補填しようとプロモーターに値上げ交渉したんじゃ?
上げないとリングに上がらないとか脅して
人を見下して、技を受けず、ギャラ交渉で脅す
それが家族持ちとどう関係があるんだ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 21:49:22.21ID:4/vv9SsG0
491漆喰だが、KIDが馬場と戦ったら脳天から竹割一発で終わりなんだよなあ。
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 21:55:51.66ID:ESOAPk+R0
トップロープからのダイビングニーはちょっとやりすぎだったわ。天龍でなかったら死んでたんじゃないの。真壁のは比較にもならんレベルだし。
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 21:57:02.26ID:pNUlM8lY0
ブロディが生きてたら、超獣コンビvsロード・ウォーリアーズなんてカードが実現してたんだろうな
全盛期が過ぎてからだろうけど
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 21:59:41.52ID:pNUlM8lY0
>>476
ミドル級戦士なんて、船木に秒殺されるレベル
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 22:04:42.93ID:U9164R8e0
>>493
アメリカでそのカードが実現して、世界のプロレスで放送すると言うことで楽しみにしてたら、ブロディからレイスに代わってたな。
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 22:14:55.09ID:pNUlM8lY0
谷津や小原がグッドリッジやランデルマンの腰の入ったパンチを何発受けてもダウンしなかったことを考えると、
ミドル級のKIDや魔裟斗がプロレスラーに勝つなんて夢のまた夢

渾身のラッキーパンチが当たっても少しぐらつくぐらいだろう
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 22:30:01.21ID:pNUlM8lY0
>>497
村浜って、65kgしかねえじゃねえかw

ブロディの半分の体重しかない奴を例えに出すなよ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 22:33:17.44ID:iv45X0Mw0
ちょうど今日尼プラで有田のブロディ特集見終わった所 小峠が面白かったw
まあ性格的に難しい人だったんかな
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 22:35:01.64ID:51WNJUgL0
リングに上がったら体格差で笑いが起きるな。
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 22:37:06.44ID:qJlO/yh10
>>493
生前最後のインタビューでハンセンと組んでロードウォリアーズとやりたいって話をしてたんだよな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況