X



【野球】日本シリーズMVP「甲斐キャノン」 5500万円提示は妥当か?12球団トップの盗塁阻止率4割4分7厘
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★
垢版 |
2018/12/22(土) 16:30:11.25ID:CAP_USER9
 提示は5500万円前後とみられ、甲斐は希望額との開きについて「多少の差はあった」と漏らした。一方で「すごく評価し、いい言葉もたくさんもらってうれしかった」とも。「もう一回、整理したかった。今日は決められなかった」と話した。

 今季は扇の要として立場を確立し、133試合出場、7本塁打、37打点が自己最多。12球団トップの盗塁阻止率4割4分7厘で、2年連続のゴールデングラブ賞を受賞した。

 日本シリーズ新記録6連続盗塁阻止で「甲斐キャノン」の通称を一躍、全国区にし、同シリーズMVPに輝いたのも記憶に新しい。三笠球団統括本部長も「日本シリーズの活躍は本当に素晴らしかった。プラス評価の材料」とうなずく。だが、初回交渉で両者の隔たりは解消されなかった。

 前年の出場13試合から、一気に103試合へと出番を増やした昨季は、オフに年俸900万円から4000万円までの昇給を勝ち取った。今季の貢献度が昨季を上回るのは当然だが“前年との差”は昨季が大きい。またチーム順位は昨季が優勝で、今季は2位。これも、もう一声となりにくい要因には違いない。

 シーズン打率2割1分3厘もアピール材料にしづらかった。甲斐自身も「納得できる数字ではない。バッティング面でも全く、ですし。そういう低い成績でも評価していただいているほう。そこは理解はしてます」と言う。

 となると、争点は守備の評価だ。三笠球団統括本部長は「守備的ポジションの選手の評価って、いろいろ難しいところもあるという話もした」と明かす。それは「守備は共同作業だから、一人一人に分割して評価を確立するのが難しい。野球というゲームの側面」だからだ。

 端的に、盗塁阻止率を例に「一般論として、彼の肩がもっと強ければもっと上がるかと言えば、必ずしもそうではない」。甲斐が大いに刺したのは評価しつつ、送球の速さやコントロールに、投手のクイックモーションが合わさった結果という側面が常にある。この点で安打や奪三振のように、単純な評価がされにくい。

 セイバーメトリクスの新しい指標には、守備力を測るものもあるが「シフトやフォーメーションで数字が変わる。それは能力か。本人が決められないシフトで上がった数字をどう評価するか」(同本部長)という課題が残る。計算式もまちまちで「まだまだ万人が見て安定した指標かというと難しい」のが現状だ。

 捕手は他のポジションに比べ、起用法が独特でもある。近年は先発投手との相性などから、複数捕手の併用が主流。途中交代が珍しくなく、戦術的な理由で出番が減る部分もある。甲斐も例に漏れず、先発は111試合。試合終盤はベテラン高谷にマスクを譲ることが多かった。結果、規定打席には到達していない。

 ただ、この点は球団も織り込み済みで、同本部長は「1人の捕手で全試合やってるチームはそんなにない」と認める。「従来の基準だと規定打席に到達すれば『フルに出たね』って話だけど、レギュラー級だとする評価が他の野手と同じ基準でいいのか。いろいろ議論がある」。そして、この点は考慮していると言う。

 捕手の数字に現れない部分の貢献も、査定担当が加味していて「プラスアルファとして、どうしてあげるかは甲斐君に限らず、捕手の評価として考えている」と言う。「論点がすごく残っているというより、あと1時間使って話をして決めましょうかと。そういうレベルだとこちらは思っている」。その口ぶりは、現時点では精いっぱいの査定というニュアンス含みだ。

 甲斐は今年3月に結婚し、10月に第1子長男が誕生した。家庭を持って初めての契約交渉。軽々な判断はできない思いもあっただろう。第2回交渉は週明けの予定。球団も「来年、気持ちよくやってもらうために契約する」(同本部長)との思いは持っている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181222-00010000-nishispo-base&;p=2
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 16:54:34.09ID:/eTTd9GM0
>>96
え、ダメじゃんキャッチング下手なのって
後ろに逸らさない捕手じゃないといつか打撃型の捕手でたら出番なくなるよ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 16:55:11.77ID:504uhTO40
新庄も似た様な成績やったが一億超えてたで。人気料、グッズ売り上げとかあるんやろな。
確かに前から甲斐歩いて来ても気がつかんわ。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 16:55:12.73ID:6CjWaidI0
CSでアホの広島相手に盗塁刺しまくったけど
アレ査定にあんま関係ないだろうからな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 16:55:18.30ID:XayLkScH0
6000万なら一発サインだったろうに500万ケチるから
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 16:55:35.42ID:0UZ8v/BM0
育成6位だぞ
頭を下げて来てもらった選手でもなく
拾って野球をさせてやった選手だからね
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 16:55:37.83ID:w2QNfevw0
やっす
ソフトバンク株価下がってるからケチ化してるな
柳田5億台、甲斐キャノン5500は安いよ
人気選手なのに
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 16:55:43.40ID:2C0W6rcV0
>>63
なんで打撃で下がるんだよ
現状維持くらいじゃね?
金満球団なら6800でもいいと思う
貧乏球団なら妥当
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 16:55:56.19ID:B/t6aCzt0
>>17
M&A繰り返して自転操業だぞ
時価総額7兆円だけど有利子負債は14兆円
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 16:56:24.25ID:Y/2EPsPF0
>>87
>>71
パ・リーグだけの理論だな、捕手に打撃を求めないというのは
DH制度でピッチャーが打席に立たないからな
セ・リーグでは投手も打線に入るから捕手には打撃も求められる
そこを放棄させたら8番9番は穴の打線となる
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 16:56:30.30ID:504uhTO40
>>105
CSとかシリーズはあくまでボーナス的な査定ちゃうかな、そりゃシーズンやで。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 16:56:30.63ID:sXJ7pXTT0
森友があんだけ打って8000万だから打撃ゴミのこいつは5500万で妥当、実際打てる捕手がいた西武が優勝してんだから
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 16:57:39.88ID:tqo0XSre0
育成で拾ってもらっといてこれである
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 16:57:53.23ID:Y/2EPsPF0
>>109
打率.213なら他の誰でもないdownだろ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 16:58:20.20ID:XayLkScH0
FA選手に逃げられまくってるのも納得
選手の査定が不透明すぎる
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 16:58:20.57ID:86gTKROj0
これだけの仕打ちをしておきながら
FAで人気球団へ流出したら
文句タラタラ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 16:58:53.55ID:uALF0CCB0
甲斐はシーズン中は特定の投手専用保守だからな
抑え捕手として高谷が使われてるし
それを考えると、妥当
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 16:59:02.58ID:2C0W6rcV0
>>52
小坂は足も早かったじゃん
鈍足で守備だけならやっぱり守備固めだけになるんかな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 16:59:53.92ID:2XI+S27w0
阻止率4割って半分以上は成功してんのかよ
全然守れてないじゃん
それはちょっとどうなんだ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:00:00.58ID:URJaHWTy0
甲斐の盗塁阻止で年間の失点数はどの程度減ったのか?
その分を打点に振って評価したら分かりやすいだろ

大体20打点くらいか?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:00:21.53ID:UcEOpeNL0
>>114
株が下がる前から渋いよ
オフ早々にベテラン大量解雇したし
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:00:31.49ID:qMlmYaH80
打率がなあ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:01:09.13ID:2TOvsElq0
じゃあ5000万円+ソフトバンク株でどうや?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:01:12.69ID:GOWLrDYq0
2割1分ってピッチャー桑田以下の打撃じゃねぇ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:01:32.12ID:dh+kvOFf0
育成上がり、プラス捕手だとこういう感じなんだろうな
松坂に何億もあげてた球団とは思えない堅実さ…
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:01:45.46ID:w2QNfevw0
柳田5億7000万なら6億でいいじゃん
西武から楽天の浅村は実は凄い契約という噂
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:02:05.72ID:uALF0CCB0
特定の投手専用だからな、こんなもんだろ
騒いでる奴は、甲斐シーズン中の起用を知らん奴
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:02:20.31ID:T5GEFt630
他の選手は今日、8000万アップとか15000万アップとか
だからな
「なんで自分だけ」てなってハンコ押せんわな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:02:27.61ID:r2FN/ij/0
というか守備の評価が高くないから、終盤に高谷を守備固めで出されてるんだぞ
甲斐に代打を出した結果と言う時もあるが、普通に守備固めの時が多いし
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:02:52.86ID:P2t/aF0z0
今宮の年俸推移みてたら 5500はちょっと低いかなって気もする

ま6000あげてもいいんじゃないの
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:03:32.73ID:ph4IQW6Q0
まあどの球団も査定はザルだよな
5点負けてる試合で打ったソロホームランが評価されたり
わけわからんよw
盗塁阻止だって、大事なのは率よりも場面なわけだけど
まあ当然そんなこと考慮されてないだろうしな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:04:15.15ID:SPPOPhGk0
肩だけで調子乗りすぎw5000円が妥当
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:04:21.56ID:1AIvDmvr0
>>111
それは打率もリードもアレなパリーグのオリックスの若月クンのことですかね?
8番9番はトイレタイム、ビールタイムですよ?
トイレ行ってビール買って席に戻ったら3球三振あっちゅう間に守備ついとるやん?
1イニング10分持たへんて何やねん?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:05:00.00ID:/eTTd9GM0
>>52
というかゴールデンウイークまで首位打者争いしたりする年もあったので爆発力はあるんだよ小坂
ただ年間通して体力ないのは小柄だからかなあ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:05:09.78ID:sk26MYoM0
中村晃の契約更改を見ると もっと上げて良い気もするが打撃成績が悪いとなると上げにくいよな
捕手は打てなくても年俸は上がるが、何年もやっている選手で甲斐は2年しか実績がないから、こんなもんかと思わないでもない
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:05:30.56ID:WYXN7St80
そもそもの4000万が高い
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:05:42.09ID:m5a/88mB0
規定打席到達したことない選手
こんなもんだろ。甲斐キャノンとかいって持ち上げすぎ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:06:45.98ID:5ztPgAjK0
育成6位で入ってこれだけ活躍してくれればよくやってくれたとは思うけど
結果を出して2年目ということもあるのかな
今後安定してチームに貢献し続ける限り落ちることはないんだし
ケガしないように頑張ってくれ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:07:20.85ID:w2QNfevw0
ソフトバンクも威勢が悪くなってるな
孫が国内限定野球に飽きてきてるのかもな
楽天みたいに世界で注目浴びたいから
ソフトバンクはもっとAIロボットとかでグローバル展開戦略を考えてるなら
レアルとかスポンサーやろうとかJリーグチーム買収して
海外の有名スター選手呼ぶ可能性もある。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:07:39.88ID:94fyx34Q0
同じく守備だけのカープの菊池は年俸2億4000万で、ポスティングでメジャー行くとかゆってますけど
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:08:20.58ID:p/EUQ4A20
キャッチャーの給料安過ぎだろ
毎試合完投して中ゼロ日で登板
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:08:36.87ID:sk26MYoM0
中村晃

4年契約 ベースの年俸は今季1億6000万円から8000アップの2億4000万円で、以後は変動制。獲得した出来高が、
翌年のベース年俸にアップ分として上積みされるという。

11年目の今季は136試合に出場。開幕直後に右太もも裏を痛めて一時離脱し、2年続けていた全試合出場は途切れたものの、
打率2割9分2厘、初の2桁となる14本塁打、57打点をマークした。複数の打順をこなし、リーグ2位からの日本一に貢献した。

まあ途中でFA権も取得することを考慮した年俸だろうけどね
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:08:48.20ID:Rfp4q8360
珍の梅野が打率259で5000万だからなw
打てない、取れないキャッチャーなら5500万でも高すぎだよw
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:09:03.85ID:xfy9wYMk0
ソフトバンクなら1億くらいだしそうだけどな
案外せこいな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:10:08.62ID:r2FN/ij/0
>>151
菊池はレギュラーになって7年目で
打率3割2回、最多安打1回、最多犠打5回
比べるだけおかしいわ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:10:17.91ID:IuW/Ubzd0
森 1.5億増
中村8000万円増

継続して活躍すればこうなるのに実質2年目でごねると後で損するだけなのに
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:10:19.87ID:mv6telnS0
打席は下位キャノン
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:10:29.63ID:1HkP36DQ0
受験や恋愛グッズ出して

野球ファン以外に売りまくれ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:10:46.19ID:ib8YCKp00
よー知らんけど実働2年目だからじゃね?
スター選手じゃなければ3年活躍してから上げるイメージあるわ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:10:58.18ID:nhL4Lvyr0
球団にも予算があってだね、少し活躍したから倍増って考えるバカの発想。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:11:25.80ID:IuW/Ubzd0
>>136
4年5年活躍し続けてるのと2年目のこいつが張り合おうとか笑えるよな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:11:53.98ID:47QJXHjH0
>>11
弱いセリーグ、しかも神宮みたいな箱庭球場で打撃タイトル取っても意味ないからね
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:12:12.70ID:yAjvaVlX0
守備も打撃も甲斐以下の炭谷に2億払う読売見てるともっと欲しくなるよな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:12:13.40ID:4Cr2WwJZ0
工藤はもうダメだorz
来シーズンは田淵幸一を監督に呼ぶしかない
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:12:15.36ID:izfnHWhA0
>>12
規定にも達してない実質2年目でまだ試合に出させてもらってる立場だから
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:12:18.43ID:WNfPN++r0
本当に今の捕手打てなくなったよな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:13:19.24ID:+enq/5wM0
育成からだからな 今まで殆ど年俸上がってないし ここで上がらなきゃ年齢的に可哀想だろ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:13:24.16ID:V4O4h7Xn0
DH制のパだから低打率でも許されてるが、セで2割そこそこなんて戦力外だよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:14:06.55ID:P5KPsM+J0
3年続けて一人前と有名な野球選手が言ってた
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:14:46.64ID:NsMCGM+p0
抑え捕手の37歳の高谷が現状維持でサインしちゃったからなあ。
高谷も少しくらい上げてあげればいいのに。

他の野手陣の上げっぷりをみると、捕手2名には辛い感じだな。
(他の野手に甘いという観方もできるが・・)
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:15:46.36ID:4FotcZt+0
>>12
西に4億円だったみたいだな。マジキチ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:16:37.47ID:TPjNSAXJ0
>>1
妥当だろ
そもそも阻止率いうても投手のクイックも重要になってくるつまり
盗塁阻止はバッテリーの共同作業の面が非常にでかい
なんぼ肩強くてもクイックが遅ければアウトにできん
さらに甲斐の場合は打撃が弱い、今年もレギュラーとしては厳しい数字だ
それでも日シリでの活躍やTVでの露出度など加味して
これだけのアップをしてくれたソフトバンクは偉いわ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:16:52.20ID:qMlmYaH80
もう孫は野球に飽きてるだろ?
だいたい本場のアメリカでも野球が斜陽やし

楽天・三木谷の方が海外受け良いから

ホークスに注ぎ込むお金をJリーグのチーム買って注ぎ込んでいた方が海外展開に有利だったろうに
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:17:10.35ID:CuVeO1Mx0
盗塁自体の価値が大して無いんだから阻止率だってそそこまでの価値は無いわな
野村城島古田阿部
結局打つから名捕手たり得る
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:17:20.11ID:WYXN7St80
大事なところは高谷
投手からの信頼があるのも高谷

高谷が歳だから頑張って貰いたいがまだそこまでじゃない
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:17:22.43ID:tuRy077Z0
アリババ株 暴落
米国携帯 負け組
日本携帯 料金値下げ
paypay クレカ不正利用
ペッパー君 ポンコツ撤去
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:17:41.30ID:B9fzyGZK0
900→4000ときたら俺なら9000くらい期待する。
5500とか2分で席立つレベル。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:17:49.16ID:sk26MYoM0
因みに広島カープの会沢捕手  ある程度試合に出るようになって5年目 今年は3割、13本塁打
西武の森と並んで打てる捕手の一人 9200万で契約更改
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:18:00.50ID:r2FN/ij/0
5年以上成績を残している選手のアップ率や年俸と
まだ実質2年(しかも去年は合格とも言えないレベル)の選手を比べてもなあ
自慢の阻止率だって、去年は.320くらいだぞ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:18:03.90ID:PT9/0OShO
ニワカの俺は名前しか知らない森の1億5000万アップと名前すら知らない中村晃の8000万アップの後に甲斐キャノンの1500万アップを見てビックリ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:18:32.72ID:IuW/Ubzd0
実力があり来季も自信があるならそのまま判子をついて
「4000万円→5500万円」と堂々としてりゃいいのに
こんなの周りから声が上がるだろ
批判は球団にしか向かない
そして来季に批判の声があったことで安易な査定はできなくなり大幅増額になる

1度でもごねるとゴネ野郎の認定を受けて球団だけではなく他球団からもそう見られる
損することばかり
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:18:33.34ID:w2QNfevw0
甲斐キャノンのあの盗塁阻止率は当分錆びないだろうし
古田以来の古田以上の盗塁阻止キャッチャーだよ
ただ古田は打てるキャッチャーでもあった。甲斐の打撃能力がアップする可能性はないのかね
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:18:36.50ID:GBc+Z1vj0
>>179
ソフトバンクの儲けてる事業が国内SBだし。
海外展開で名前売るのは、投資ベースであってソフトバンクの名前で勝負してないから無意味だろ。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:19:20.50ID:IuW/Ubzd0
>>166
炭谷は2年目3年目の捕手じゃないだろ
まずそこと比べること自体が頭おかしい
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:19:25.15ID:504uhTO40
藤浪とか秋山より下ちゃうか?そりゃそんな奴おったら短期は良くても優勝は無理やわ。

まだDHやから目立たんねやろ、梅野も結構打つからな。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:19:33.72ID:tuRy077Z0
朝鮮企業ソフトバンクの株が売れない理由

・そもそも朝鮮企業だし
・詐欺まがいのことを何度もしてきて社会的信用がない
・中国のスパイ企業ファーウェイとズブズブ
・大規模電波障害が起きても何もしない
・Paypay登録者のクレカが不正利用
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:19:34.33ID:BalpePPe0
まだ実質2年目なんだからこんなもんって意見が多いけど、来シーズンも攻守共に今シーズンと同じような成績だったとしたら3000〜4000万増になったりするの?
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:19:46.92ID:DLehw/590
ソフトバンク倒産?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:19:57.01ID:O1SS+6760
そもそもペナント2位だからな
日シリはおまけだし
ペナント優勝してたら6000万は行ってたんじゃない?
優勝したら成績以上に年俸上がって、優勝できなかったら渋いってのはどの球団も一貫してる
チーム成績が年俸に影響しないのは新人クラスと一握りのスーパースターだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況