X



【五輪】東京五輪の猛暑対策で方針決まらず大混乱! マラソンは記録より人命優先!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/12/21(金) 10:42:40.11ID:CAP_USER9
オリンピック競技の花形と呼ばれるマラソンが、2年後に迫る東京五輪では最大の懸案事項となっている。
「最終的な決定は見送られましたが、東京五輪組織委員会は『競技開始時間の前倒しで決着したい』としています。
IAAF(国際陸上競技連盟)は難色を示しており、日本の陸連も批判的です」(陸連担当記者)

何を揉めているのかというと、東京五輪におけるマラソンのスタート時間だ。女子は8月2日、男子は同9日に行われるが、誘致時の計画では「午前7時半スタート」だった。
その後、暑さ対策から午前6時に繰り上げる案が出たが、それでも厳しいとなり、5時半案、5時案も検討された。

五輪組織委の森喜朗会長は、「年内に結論を出すつもり」と今月5日の会見で述べたが、前倒し案は別の問題もはらんでいるという。

「マラソンにおいて、会場を警備、サポートするスタッフは、スタート3時間前に現地入りするのが常識。
早朝スタートでは、沿道に配置されるスタッフは始発電車でも間に合わない。
マイクロバスで移動するとして、午前6時スタートなら、組織委は彼らを3時から働かせるつもりなのか。
ゴールに倒れ込む選手と一緒に、スタッフも睡眠不足や疲労で倒れますよ」(関係者)

早朝スタートでは、選手も体調管理が難しい。そこで再浮上しているのが、マラソン競技会場の変更だ。
「被災地復興」の名目で、福島か宮城にマラソン会場を移動させたほうがいいのではないかというものだ。
確かに、東京より気温は若干低そうだが、それでも問題の全面解決には至らない。

「組織委の中に各競技の専門家がいないので、競技団体からの苦情が絶えません。
マラソンの沿道におけるミスト器機の設置、給水所の増設なども伝えられましたが、こちらは進展がありません」(前出・記者)

沿道で深夜3時から働かされるとなっては、すでに不足が心配されている計11万人のボランティアスタッフも、さらに募集困難になりそうだ。

このままでは、マラソン中継が“災害報道”レベルの惨事になるかもしれない

http://dailynewsonline.jp/article/1619215/
2018.12.21 07:00 週刊実話
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:43:57.84ID:20AiiDFg0
だいたい真夏の開催が間違ってるんだよ
10月開催が一番いいだろ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:44:31.41ID:8uYA5JAc0
来年の猛暑日に森元以下委員会の連中を走らせて検証すれば?
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:45:24.50ID:6QSGC+kV0
>マイクロバスで移動するとして、午前6時スタートなら、組織委は彼らを3時から働かせるつもりなのか。
>ゴールに倒れ込む選手と一緒に、スタッフも睡眠不足や疲労で倒れますよ」(関係者)

アホか
事前に生活リズムを調整して早めに寝て早めに起きるようにしておけば済む話やないか
こういうこじつけは嫌いや
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:46:56.55ID:qgtZ3vvn0
死人の数を賭けるのが流行する
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:48:16.41ID:hdZjZnY80
こういうイベントは8時スタートの方が朝6時集合とかで時間無くて混乱する
早朝スタートの方が腹割って終電集合だから打合せの時間は長く取れる
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:49:56.55ID:dNypiDyU0
真夏は陽が出た瞬間からもう暑いぞ。大体4時半ぐらいには陽が充分出る。3時半スタート、6時ゴールが良いぐらい。でもテレビ写りを考えると4時が限界かな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:50:06.11ID:Rs/4nXVeO
競歩、中距離走、サッカーも同じ問題抱えているぞ。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:51:14.12ID:C96/Kstk0
思い切って  夜間マラソン

ハワイマラソンも 未明からスタートじゃなかったっけ?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:51:22.47ID:qjm7maRN0
選手はともかくスタッフがな
ボランティアでかき集めて倒れたら自己責任ですじゃ、正真正銘の奴隷でしかない
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:51:55.36ID:g7djMKAB0
そもそも真夏にやるのが間違ってるんだよ
いい加減間違いを認めて10月開催にしろ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:52:19.72ID:8i5Dibvu0
記録wwwwwwww
はなからねーよ五輪マラソンで記録って
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:53:09.69ID:Rs/4nXVeO
空調ガンガン効かせた東京ドームを200周ほど走らせたらいい。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:54:06.87ID:C96/Kstk0
要は tvの放映権 スポンサーの意向で

纏まらないのだろw
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:55:17.42ID:Rs/4nXVeO
>>19
五輪は記録より勝敗重視になるからな。様子見や牽制、揺さぶりレースになりがち。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:56:01.08ID:g7djMKAB0
>>1
1日くらい徹夜しても倒れるわけねーだろ
スタッフは前日の最終電車で集合して現場待機させとけ
それで始発が動いたら別の奴と交代でいいだろ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:56:23.00ID:ZtnTtxmc0
開催返上すればいいじゃん、できませんって
コストは石原と森、お前らで払え
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:56:38.85ID:UQgqJnRE0
アホか
マラソンなんてお昼にやれよ
どうせ黒人の運動会になるんだし、いくら熱くたってあいつら平気じゃん
それに土人が多少死んだって大して問題にもならんだろ
それより、テレビで中継するほうが大事
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:56:47.59ID:pSVR0AO+0
前日は別競技で深夜までボランティア、
当日は午後から別競技のボランティアにも行かされるんだけどね
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:56:48.41ID:G9L4gk1c0
>>1
反日マスカレード

在日週刊実話
在日デイリーニュース

チョンメディアのアクセス稼ぎスレしか立てない反日アフィカス

反日砂漠は日本から消えろ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:57:43.09ID:rhaFsSPZ0
一番簡単で低コストの解決策
それは、

     東京オリンピックの中止

今からでも間に合う
まだまだムダ金が出ていくんだ。違約金払って取りやめたほうがよっぽどまし
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:58:18.75ID:Z3xYZH0X0
>>1
本気でボランティアの事を心配するんだったら、マラソンだけは陸連の職員等総出で係員を勤めれば?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:58:27.32ID:Rs/4nXVeO
羽田空港、首都圏在来線24時間稼働化も目指していて、何をひ弱なお坊っちゃま発言しているのか。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:58:29.49ID:4D33NO+60
そこまでしてやる五輪wwww
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:58:52.87ID:ravOoQui0
日本陸連や世界陸連が前倒ししなくていいと言ってるのに
外野が前倒ししろというのは変だよな
競技団体の人が一番実情しってるのに
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:58:56.31ID:4D33NO+60
早朝マラソンなんてねてるわwwww
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 10:59:17.67ID:0cBYSvji0
大丈夫

会期中

台風が二発くる
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:00:13.07ID:sznYNhui0
サッサと10月に延期しろ。
当たり前だろが、クソ馬鹿ども。
死人が出て世界から袋叩きにあってもいいんだな?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:00:43.35ID:Rs/4nXVeO
沿道応援禁止にしろ。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:02:45.61ID:Rs/4nXVeO
8月は札幌マラソンでも倒れる選手いるんだぞ。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:02:55.64ID:J+/wswFs0
北方領土でやればいい
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:04:19.08ID:vkG6X/mW0
やぱり東京五輪なんて招致すべきじゃなかったな
石原が手をあげ、一度は都民がノーといったはずなのに、銀座パレードで騙されちゃったなー
しかし責任者はどこにもいない
責任は誰も取らない
まぁ、戦争で大敗したのに、トップが責任とらずにのさばる国だから仕方ないか
すべて都税で都民が等しく責任を取ろう
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:04:23.49ID:aIBoDqxR0
昔夏に開かれた東京世界陸上で朝スタートの男子マラソン凄かったな
リタイア続出に路上にゲロ吐きまくる選手が多くいたな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:04:46.57ID:egcXWUBz0
馬鹿だなあ。
マラソンだけ北海道の道東でやれば良いだけだろ。死人出したくなければ。
(道東なら8月でも涼しいよ〜)
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:04:56.93ID:2nvvNeQo0
夕方6時ごろからスタートしてゴールは閉会式に組み込むことはどうか
今回の東京と日程がよく似ていたバルセロナではそのようにしていた
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:05:17.50ID:b4voX1Cm0
今からでも開催期間をずらした方がいいんじゃね?

テレビ放映権料だか優先で人命軽視の商業イベントだって
批判をやわらげる効果もあるかもよ。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:06:16.46ID:2nvvNeQo0
もしうまくいかないのならロシアで山火事起こすか
15年前のその時期はそれで涼しかったようだけど
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:06:30.36ID:aCk5bJOE0
真夏の真っ昼間にマラソン出来る地域なんて日本じゃ北海道くらいだろ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:07:26.24ID:Mg2BLJh10
招致するべきではなかったなお責任者
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:07:47.48ID:Rs9ceAF10
マラソンを夜〜深夜に走るのってアカンのか
夜景とか綺麗に映して、スカイツリーとか五輪仕様にすりゃええやん
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:07:48.78ID:Rs/4nXVeO
>>49
今年の東京の夏を忘れたか。
夜でも32度アップだぞ。
寝るときもエアコンをと警報が出ていた。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:08:00.74ID:2nvvNeQo0
>>51
もっともその山火事は
東電が原発のデータ改ざん問題で揺れていたゆえに
秘密裏に仕組んでいたという説があるようだけど
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:08:20.44ID:sT/6htBv0
観客によるうち水で冷やしてやれ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:09:21.30ID:Rs/4nXVeO
日頃から病人っぽい大迫が死んでしまいそうだ。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:09:25.00ID:4dN0TVba0
ややこしいことせずに、オリンピック期間中だけサマータイムで午前と午後を入れ替えれば良い。
アメリカのテレビ局も納得するだろ。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:10:07.75ID:PxMuOY1e0
http://news.livedoor.com/article/detail/14345094/
熱中症続出?それでも東京五輪を真夏に開催せざるを得ない「裏事情」

多くの人が疑問に思うのは「なぜその国で最もよい季節に開催しないのか」と
いう点だろう。実は92年のバルセロナ五輪以降、国際オリンピック委員会(IOC)
が五輪に立候補する都市は夏季五輪開催日を7月15日から8月31日までの間に設
定することを求めているのだ。本来ならその国の気候を熟知している主催国が
オリンピックに最もふさわしい季節、時期を選ぶのが筋にかなっているはずだ。
実際92年までの五輪は主催国が最もよい時期を考え抜いて決めていたのである。

それなのにIOCが夏季の開催時期を7月15日〜8月31日までと一律に設定してし
まった。これはひとえに五輪開催に伴う収入に有利とみたためだ。いわばスポ
ーツのためというよりIOCのカネ儲けに一番都合の良い季節という理由から選ん
だといいえる。

7月半ば〜8月末は欧米で人気スポーツが開催されておらず、テレビ放映に最も
都合の良い時期だった。春はアメリカで大リーグ野球が始まるシーズンだし、
秋は欧州のサッカーシーズンで、夏は人気のプロスポーツが最も少ない時なの
だ。テレビ番組の編成としては欧米の人気スポーツの少ない夏の五輪が最適だ
った。

2020年の東京五輪について日本のJOCなどは「最高のパフォーマンスをしてもら
うため7月24日〜8月9日にした」と言っているようだが、日本人なら誰もその言
葉を信じないだろう。8月上旬の猛暑日がスポーツにとって最高のパフォーマン
スを演ずることができるとはとても思えない。

逆に64年の東京五輪の開催日を10月10日とし、その後その日を「体育の日」とし
たのは日本人が体感的にも納得できたからだ。むろん64年当時とは気候の違いは
あるものの、真夏の8月を選ぶとは、欧米のテレビ局に遠慮したためとみられて
も仕方がないだろう。

ちなみにアメリカのNBCユニバーサルは22年冬季から32年夏季までの6回のオリン
ピックのアメリカ向け放送権を76億5,000万ドル(約7,800億円)で獲得したとい
われるが、もし秋に放送権を獲得しようとすればとてもこの額では収まらず、
多くの国はあきらめてしまう可能性が強い。大金を積める国やスポンサー企業
がないとオリンピックを招致できないのが現実となっているのである。またIO
Cは収入の9割を各国のオリンピック委員会や競技団体に還元するので補助金を
受け取る側は自国の季節に合わないと反対するケースも少ないという。

8日に始まった平昌オリンピックではそれが如実に競技時間に表れている。例え
ば、フィギュアスケートは全ての種目の開始が午前10時台で、9日の団体男子シ
ョートプログラムは有力選手の転倒が相次いだ。宇野昌磨選手は「あれだけた
くさん失敗するのは初めて見た」と言っている。この時間になったのは、フィ
ギュア人気の高い米国が夜で視聴率が取れる時間に放送を合わせているからだ。

また、ジャンプ男子ノーマルヒルの決勝は10日午後11時15分から始まり、決勝
の2回目が終わったのは午前0時過ぎだった。気温は氷点下12度で、視察してい
た日本政府関係者も耐えきれずに競技終了を待たずに立ち去った。葛西紀明選
手は「こんなの中止でしょう、と心の隅でちょっと思った。ジャンプ台の上で
寒さに耐えていた」と言っている。これも米国同様にジャンプの人気が高く、
自国の選手が活躍する欧州が夕方で視聴率が取れる時間に合わせている。

IOCは「アスリートファースト」を掲げているが、実態は巨額のテレビ放映権料
が発生する欧米に合わせ、実態がともなっていない。国際映像を制作して全世
界に供給するためIOCが設立した五輪放送サービス(OBS)のディック・パウン
ド委員長は「競技日程はテレビ視聴者を最大化するためにデザインされている」
と言っており、東京オリンピックでも同様の状況になると思われる。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:10:20.59ID:lwH1n9pJ0
>>12
↑↑↑
ヒートアイランド
酷暑でマラソンやると
どうなるかが理解できない低学歴発見
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:12:07.97ID:HyxLTIS00
立候補したこと自体、悪ふざけのレベル
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:13:06.62ID:w/IFDS5d0
>>50
10月になっちゃうと放映権料のドル箱であるアメリカでアメフトとバスケのシーズンが始まってしまうので
五輪なんかどうでもよくなって高い契約料払ってくれなくなるので無理
だから当初東京五輪招致委は昔の東京五輪と同じ10月開催で提案したんだけどアメスポのシーズンを理由に
IOCに夏開催を求められて蹴られた
蹴られた時点で競技環境としてどうなのか検討するのが普通なんだけど選手だの競技だのどうでもよくて
招致した実績だけ欲しかった東京五輪招致委は何の検討もしないままじゃあ夏開催でいいですって変更して
そんで今になって日本の真夏の昼間に競技やったら選手死ぬんじゃね?ってバタバタしてる
結局ろくな案が出せないまま昼間にやると思うよ
どうせお偉いさんはエアコンの効いたVIP席でしかみないから暑さとか痛くも痒くもないしね
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:13:10.53ID:Tu+3KMji0
数年前、真夏の大阪でマラソン大会やって何の問題もなかっただろ
選手はそんなに弱くねーよ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:13:20.70ID:AEmZcUyG0
バタバタぶっ倒れたり死人が出た方がマスコミ的にはおいしいんだろ?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:13:36.52ID:DXJ3pJYC0
アメリカに決めてもらおう
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:13:50.59ID:7Woc8HFC0
コース変更なんて全く議論されてないのに
失敗して欲しいとあらゆる願望を書く実話w
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:13:52.11ID:9LNrZL830
マラソン選手は真夏は何してるの?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:15:02.99ID:oLKALyLn0
真夏でも早朝ジョギングしてるけど、体が暑さに慣れれば問題ないな。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:15:09.19ID:yk+XrTwH0
止めた方が良いよ東京五輪、出だしからつんのめっているよ。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:15:30.55ID:PxMuOY1e0
結局アメリカ人が夕飯食う時間にあわせてるだけだからな!
森元の思いつきの
まったく無意味な日本だけの(笑)サマータイムだけはつぶれて本当よかったな!
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:17:15.41ID:Rs/4nXVeO
>>70
素人ジョギングと五輪マラソン。速度と距離が比べ物にならんだろ。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:18:49.50ID:vhkOWES90
昼に走らせて感動をありがとう
日本のテレビ局にとってはこれが最高だろ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:19:05.23ID:Qud6RyNJ0
正月は電車夜中もずっと走らせてるんだからオリンピック期間も走らせろよ
ただマラソンは夜開催にしないと最悪な競技になり得るぞ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:21:25.01ID:JbZ/blPE0
日中が40度になるだけでなく、都会は夜もバカ暑いからなぁ。
一晩中、30度以下にならないなんていう夜も珍しくない。

夏は明け方5時からウオーキングしてるが、
6時以降に歩きたいとは思わない気温になるぜ。
駅までの道のりも建物の日陰を追って歩いてる。
直射日光の下を走るなんざ、死ねと言ってるも同然だわ。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:21:41.71ID:jdPURMUh0
>>55
6月末にお台場ナイトマラソンというのに出たけど、
夜でも暑かった
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:22:57.51ID:PNxiuonO0
人民を洗脳する電通と日テレ、そしてオリンピック


康芳夫氏「あと個人的に聞いておきたいんだけど、あなたが常々言っている《電通の洗脳》っていうのは、どういうことですか?」

苫米地氏
「戦争に負ける前、電通が共同通信、時事通信と一緒だった『電気通信社』時代、電通は日本の《スパイ軍団》だったんですよ。それが戦争で負けたら、GHQに脅されて死人が出るような事態になった。
〜 〜
それで脅されて、電通はGHQの傘下になったわけです。反米分子を捕まえるためにGHQが東京地検特捜部を作ったのと同じように、電通そのものは元々あった組織だけど、それまでは《日本軍のための組織》だったのを、《GHQのための組織》に一代で変わってしまったわけ。
これと、『日本テレビ放送網』の正力松太郎にCIAが金を渡した話までが、ワンセットだから。《日本人を洗脳するためのシステム》の一部が、今の電通なんですよ」

「《ニューワールドオーダー》の凄いところは、彼らの本音の論理“下々の者なんかに任せたら悪いことをするから、俺ら世界の皇帝たちがそれぞれの国の自治者を選ぶから文句は言うな”です。
でも表向きにはそうは言わない。一応、“その国の民主主義で選んだように見せかける”ってことをやるわけ。そういう見せかけの道具が『日本テレビ放送網』であり、『電通』なの。今はNHKまで含むんだけど……。

それがまさに洗脳というもので、その《人民を洗脳するための道具の中心》に、電通がいるということです」

康「これは非常にユニークな考え方だ。僕ももちろん、そういう考え方を持ってないわけじゃないけど、ここまではっきり電通に対して言うってのは……あなたが初めてですよ!」

苫「あとはオリンピックなんかもそうです。彼らはそこでの金や情報の動きの全部を押さえている。
オリンピックは“国民に1番から百番……、1億番まで番号をつける”のが重要で、“俺らは0番(番号がない)”“1番目は俺らの部下だ”ってことが、オリンピックの裏にある思想だからね」

苫「オリンピックの権利、ワールドカップの権利、ラグビーの権利……世界のそういったスポーツの権利は同じヨーロッパの貴族が全部持ってるわけ。
彼らはまさに《ニューワールドオーダー》のトップの人たちで、彼らの論理は簡単なの。アメリカでいうと《3S》ですよ。
《スポーツ、七ックス、スクリーン》で、その裏にある強烈なフィロソフィーがある。
《人間に順番が付けられる》っていうフィロソフィーで《洗脳するために》オリンピック、ワールドカップをやっているんだよ」

康「まさにその通り!」

苫「民主主義の基本は、《人間には順番を付けられない》というところから始まる。彼らは順番を付けて、ゼロ番は皇帝。1番は俺らの部下で各国を動かす、いわば奴隷の番号。
いわば、オリンピック選手って全部奴隷ですよ。CMスポンサー、オリンピック委員会のために朝から晩まで運動してるんだからさ。でも、本人は奴隷と思ってない。喜んでやってるわけだからね」

康「これはまったく電通の本質をついた話ですねえ」
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:24:32.94ID:oBBfzHPK0
東京オリンピックは

というよりオリンピックそのものが

利権の巣窟だからな

もう廃止したほうがいい
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:24:58.09ID:KxXn7VT10
1964年10月10日 − 1964年10月24日

2020年07月24日 − 2020年08月09日
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:25:00.25ID:tf8X2uRj0
夜やろうよ夜に
午前2時スタートで
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:25:37.74ID:tf8X2uRj0
>>79
なんで?いかんの?利権
利権得るために沢山の努力をした結果だよ?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:28:54.41ID:lwH1n9pJ0
>>73
うん
ロサンゼルスオリンピックかなあ
アンデルセン選手だらけになる
最悪さよなら〜
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:29:58.03ID:Rs/4nXVeO
>>82
おまえは安倍晋三の努力を尊い努力と思うのか
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:31:05.85ID:JbZ/blPE0
ヨットとかの競技は東京じゃない所でやるんだろ。
マラソンも長野の高地あたりでやってあげればいいのに。
長野の山間部で早朝にやれば、快適にレースできるんじゃね?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:32:05.58ID:tf8X2uRj0
>>86
尊いかどうかなんてどうでもいいじゃん
欲しいものを得るためにコツコツ努力した結果だよ

それとも努力が報われない世界がお望み?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:33:12.03ID:3KPsbTfY0
>>26
俺も
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:33:29.88ID:louFYOkP0
第一目標は完走すること
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:34:04.15ID:y1X0m6910
普段鍛えててオリンピックにまで出るような選手が猛暑なんてさほど問題ないから
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:34:36.80ID:EUty1IlK0
ひ弱になったもんやな
人類は
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:34:51.29ID:dNypiDyU0
>>87
実際のところ開催都市じゃない場所でマラソンするのって今まであるのか?
マラソンは各都市の見処も全世界に放映される都市アピールの最高に高い競技。そんなマラソンが別都市でやるなんて開催都市として屈辱的過ぎるだろう
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:36:18.96ID:Zr6uZgTB0
地下鉄の路線でやればいいんじゃね
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:36:54.64ID:ZtnTtxmc0
どうしても五輪やりたいならだが、マラソンは止めるという手もある
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:37:53.10ID:RycZ/Vft0
>>1
東京は眠らない街なんだから
ナイターでやればいいだけじゃないか
そんな簡単なことをなぜ考えられないんだ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:38:35.55ID:suWbrlpw0
当初の計画通り7時スタートでやればいい
多数の選手がレースを棄権して救急搬送されるさまを世界に放送すれば面白い
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:39:15.21ID:CtjGcORm0
そもそも冬のスポーツだからw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:39:16.70ID:R50pLnV/0
みんな前回の東京五輪が秋開催って忘れて招致してたよね(´・ω・`)
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:40:48.34ID:dltVMHVa0
地下鉄の路線か首都高のトンネル、海ほたるあたりでやればいいのに
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:40:59.85ID:VPcV2mQp0
上沼恵美子さん家の庭にホールがあるから、
そこを借りてやればいいんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況