X



【NHK】大友克洋らがNスペのタイトル映像に参加、「AKIRA」の世界観もとにした特集 23日放送

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/12/20(木) 11:42:02.69ID:CAP_USER9
https://natalie.mu/comic/news/312940
2018年12月19日 21:25

劇場アニメ「AKIRA」の制作に携わった大友克洋、作曲家・山城祥二、劇画家・平田弘史が、12月23日よりNHK総合で、全6回のシリーズとして放送されるNHKスペシャル「東京リボーン」に参加している。

2020年に向けて“大改造”が進められる東京。この番組ではその進化と再生を、「AKIRA」の世界観のもと描く。今回、大友はタイトル映像のデザイン監修を担当。山城はテーマ音楽を、平田は劇場アニメ「AKIRA」と同様に番組の題字を手がけた。NHK PRのサイトでは大友、山城のコメントを掲載。大友はマンガ「AKIRA」に込めたメッセージや東京について、山城は「AKIRA」と現代の東京とのシンクロ感などについて語っている。

第1回の放送では15のオリンピック施設が集中するベイエリアを特集。バレーボール会場となる有明アリーナと、水泳会場であるアクアティクスセンターの巨大天井取り付け模様を軸に、未来都市へと移り変わるベイエリアの変貌の様子が映し出される。

♦NHKスペシャル「東京リボーン」第1集「ベイエリア 未来都市への挑戦」
2018年12月23日(日)NHK総合にて、21:00〜

https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/1219/S03_001_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/1219/S08_001_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/1219/S05_001_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/1219/S01_001_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/1219/S07_001_fixw_640_hq.jpg
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 18:13:45.43ID:MODsyKxU0
>>157
お前はいつまでたっても成長しないな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 18:18:13.01ID:5TkFrG3X0
話が綺麗にまとまってて明るくポップでキャラデザも江口寿史がやってる
老人Zが大友の最高傑作
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 18:27:29.50ID:qZ4iMM760
ラッセラーラッセラー
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 18:28:11.75ID:uadEYq0T0
>>163
あれは大友がイケイケの時代に酒の席で盛り上がった冗談企画が
そのまま通って、じゃ後はよろしくと監督の北久保にやらせた作品
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 18:30:17.74ID:TkEPvXfB0
AKIRAの一発屋
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 18:31:32.38ID:DmCoUw0N0
ヒロインをもう少しエロくしていたら、もう倍は確実に利益出た。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 18:32:33.30ID:82LcG4Z70
>>156
 鉄人28号の金田少年が由来。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 18:32:51.69ID:nYsID12l0
>>4
でもあれ超えるものは作れないだろ
もう作る必要もないだろうし
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 18:36:33.92ID:bLwS9OYa0
>>156
AKIRAという人は?それは作品を観てほしい
ちなみにAKIRAというタイトルは黒澤アキラへのオマージュ
ストーリーの骨組みは鉄人28号へのオマージュ
それは金田の名前でもわかるし、他にもいろいろわかる
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 18:38:28.94ID:+Je0wV+b0
そんなの作らなくていいから受信料100円にしろよ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 18:38:34.90ID:iCCWAZ7E0
>>172
それな
当時スゲエと思った記憶は有るがしかしどんなんだったか内容思い出せないのよね
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 18:39:26.05ID:G1JapJyF0
NHKはニュースだけやってろ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 18:40:09.31ID:eFjOfZ5v0
絵は凄いけど脚本は駄目な人
手塚のメトロポリスも後半は延々と破壊してただけだし
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 18:40:56.74ID:ZrRyFXWF0
海外の人が異常にAKIRAが好きなのはなぜ?
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 18:42:02.40ID:vQexuSY70
>>152
一部の漫画好きには評価されてたけど、アクションデラックスでファイアーボールや童夢を読んでた人間はそんなに多くないと思うぞ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 18:44:31.52ID:d2ZecTqq0
スチームボーイで失敗しちゃったもんなー
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 18:45:02.17ID:28z/nZGY0
来年はAKIRAイヤーだもんな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 18:45:47.14ID:BBvVPSxK0
なんで海外で評価高いの?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 18:47:20.04ID:FTAUOf4r0
まだ昔の名前で食ってるのか
ハンカチ王子もだけど
どこにピークが来るかって大事だな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 18:53:41.70ID:O9LmiBhg0
>>172
童夢は漫画だから面白いんだよ
手すりが擬音とともに曲がった表現とか緻密に描かれた集団住宅とか
漫画ならではの面白さがつまってるから。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 18:55:29.25ID:6a2z9ait0
スチームボーイは90年代に公開されてたらもっと評価されてたのにね
スチームパンク風の世界観がちょっと古臭くなってた
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 18:56:50.81ID:vQexuSY70
>>186
そう言えば昔ハリウッドが映画化権を買ったっていう話があったな
あの話をどうやってアメリカで撮るんだって思ったわ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 18:58:41.24ID:UB9InHvG0
こういう番組こそ4Kで放送しろよ
で、この企画民放だったらタモリ、マツコにMCやらすんだろうな
NHKでも副音声で二人の解説やらせろよ もったいない企画だな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 19:08:04.39ID:Wa6bAeD+0
>>188
パシフィックリムに変わりました
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 19:14:48.63ID:YL2/5ctd0
おまえら手塚先生なめんなよ。

手塚先生が一本だけに本気出したら、大友くらいできるんだぞ(´・ω・`)
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 19:37:41.56ID:WxKD5KuX0
年末は受信料払って良かった番組連発やな
昨日の鮫のも映像凄くて感動した
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 19:42:15.21ID:FTAUOf4r0
>>190
登場人物が特定状況を生み出すために動いてるだけだからな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 19:53:00.27ID:8vLY+0Cb0
あまり見る気はしないが
ナレーションがマサル・タカシ・キヨコなら見る
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 19:54:06.29ID:Y6p1crc10
 
 
 
籾井会長時代に和田アキ子を紅白から追放したように、

犬HKをしゃぶり尽くしてる反日バカサヨと在日バカチョンを

大ナタをふるって一掃しろ!! ( 怒り )



池田信夫@ikedanob  2014年10月2日 17:15
https://twitter.com/ikedanob/status/517588733991079936
> NHKでは 「 わが国 」 という言葉を使わない。
> 在日から 「 おれの国じゃない 」 と抗議があったからだ。   ←←←←←←←←←← ★★★
> 名前も中国人は 「 シュウキンペイ 」 と漢語で読むが、
> 韓国人は 「 パククネ 」 と読まないと 「 差別だ 」 と怒る。
> ちょっと前の 「 差別語狩り 」 と同じ。
> これも慰安婦騒動をきっかけに一掃すべきだ。


性奴隷慰安婦ねつ造記事で、赤卑 「 他社もやってた 」 の逃げ口上は見苦しいが、事実。
特番 「 性奴隷慰安婦模擬裁判 」 をEテレで延々と流したNHKも、総括し謝罪しろ
  http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51908131.html

慰安婦問題担当の在米コリアン 「 NHK ・ 共同 ・ 朝日 ・ 毎日のNY特派員と対日戦略を練っている 」
  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383984728/

NHK焼き豚キャスター大越健介が、1965年に朝鮮総連活動家朴慶植が創作した 「 強制連行 」 を事実と問題発言!!
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406336927/

日本軍性奴隷を裁くとした女性国際戦犯法廷をEテレ番組にした池田恵理子は、
NHK内でチャイナスクールと呼ばれる極左工作員
  http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51888759.html

NHK 「 クローズアップ現代 」 香港デモの深層  なぜか突然再放送が中止される
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412868141/

深田匠 「 日本人が知らない2つのアメリカの世界戦略 」 高木書房
  > NHKは管理職を除いた全職員が、日放労という共産党系の労組に加入
 
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 20:04:17.08ID:bLwS9OYa0
>>194
おそらくブレードランナーのスピナーがヒント
他にも全体的にブレランの影響がみられる
一方その後、リドリースコットはブラックレインで
明らかにアキラからの引用がみられる
優作がバイクに乗りながら日本刀を道路に擦るシーンは
アキラでクラウンと戦うシーンからとったと思われるし
優作がぐわっと目を見開くアップはアキラで鉄雄が
やったそれだ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 20:07:51.64ID:j0nCuGYe0
あー久しぶりにサルタン防衛隊とかDOG★AFTERNOONとか読みたくなったわ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 20:08:43.63ID:lVJP6l320
AKIRAの映画公開直前に日テレで宣伝番組やっててさんざん「フルアニメーション」って言ってたんだけど、見たらフルじゃない箇所がたくさんあった
ちょっとがっかりしたけど、たしかに「全編」とは言ってなかったんだよな
テレビ局に騙された気分になった
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 20:09:10.20ID:uadEYq0T0
>>204
それよりTRONのライトサイクルがある
ブレランと同じシドミードデザインのCG未来バイク
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 20:13:35.97ID:sRUGikCE0
>>204,207
ほんとだ、似てる!
両方のデザインを合わせた感じだね
長年の謎が解けたわ、ありがとう
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 20:57:02.59ID:CCXufBpQ0
アキラアキラと人の名前を気安く呼ぶんじゃねえよ
俺のことはアキラさんと呼べや
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 21:07:58.83ID:5TkFrG3X0
AKIRAってタイトルなのにアキラがほんの一瞬しか出てこないところが
おしゃれでかっこいいと思ってたが
原作読んだらガンガン出番あって萎えた
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 22:29:37.58ID:eY+PyFbd0
未だに30〜40代のハリウッド俳優達からも支持率高いAKIRA
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 22:59:40.62ID:JVsC4HDC0
アキラ自体は「え?これ!?」ってオチを期待してたけど、完全に荒唐無稽に振り切り、恐ろしさ、怖さが消えつまらなくなった終盤
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 00:09:24.67ID:0AfqUEcO0
結局、アキラのアニメ何回見ても意味分からないよね。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 00:11:11.90ID:8EGycF9c0
居酒屋ハルキ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 00:11:58.43ID:2QaHDiad0
>>4
素直にファイアーボールを映画化してればよかったのに、訳の分からんマニアックなのやスチームボーイ(多分、自分もボーイミーツガールやれると証明したかったんだろうな)とか実写とか、変なものに時間を使い過ぎた
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 00:17:59.10ID:i4HGPDgN0
>>223
まったくだ。世界もアニメ作家として期待していただろうにな
あるいは、例えば江戸時代のお話とかでもよかったと思う
もちろん単なる人情物じゃなくてSF要素を入れて。
スチームボーイは着地点がバラバラで掴みどころがなさすぎた
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 00:22:33.53ID:NkM0/KTn0
渋谷のパルコ跡地の工事現場にある漫画絵は痛バスとはなんか違ってよかった
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 00:23:18.14ID:KkzXmOL10
奇才鬼才てこんなヒトのことを言うのか、でも若い時だけだったのかな、とか
一瞬思ったことあったけど、ブリューゲル バベルの塔の内部を描いた絵を見て更に
卒倒しそうになったw
動かない一枚の絵だけど、ブリューゲルのとんでもない空想の世界観が
突然オレの中に入ってきたつーかなんつーか
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 00:27:15.59ID:2QaHDiad0
どう考えても世界的にヒットするAKIRAには実績が無いといって1億出すのも渋ったくせにスチームボーイには簡単に10億単位を出す日本企業

これがダメなんだよな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 00:34:40.04ID:0AfqUEcO0
>>227
出資できるような日本企業の社長になれないおまえがダメなんだよ。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 00:52:03.12ID:5/N+bXMK0
超ダセエなあ
平田の字も老齢のためかヘナへナだし
金田バイクのスケールがおかしいからカッコ悪い
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 00:59:06.57ID:B2ihK9Bq0
まあアメリカとの大きな違いではあるよ
若手の有望な監督と見りゃドカッと1億ドル単位で投資しちゃうし
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 01:00:13.33ID:Kp+l8aX80
AKIRAと同時期だと思うが長編アニメで後輪だけしかないバイクが出てくるアニメ知らない?
タイトルやストーリーは一切覚えて無いけどまた見たいって感覚だけ残ってるんだよなぁ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 01:01:10.73ID:xCnMGdIS0
>>84
???「ついこの間まで見慣れてた風景があっちで朽ち果てこっちで廃墟になり、ちょっと目を離すときれいさっぱり消えちまってる。それにどんな意味があるのか考えるよりも速くだ。ここじゃ過去なんてものには一文の値打ちもないのかも知れん。」
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 01:09:02.91ID:Kp+l8aX80
>>233
つべにイタリア語の動画あったから見てきた
これだわ
ホントありがとう
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 01:24:05.85ID:2QaHDiad0
安彦良和は話づくり以外はアニメーターとしてもデザイナーとしても設定を作る人間としても演出家としても宮崎駿とタメを張れたのになあ

絵は上手いけど到底向いてるとは思えない漫画家になっちゃった
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 01:30:35.20ID:GEclNS6p0
>話づくり
安彦が宮崎のように高畑の下で屁理屈で絞られる
経験すれば少しは変わったのかなぁという夢想はする

富野の理不尽で絞られてもそこらは変わらんわな
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 01:31:38.83ID:GDIuYFcz0
映画館でガッカリだったが最近見たら
意外に面白かったメモリーズ(´・ω・`)
最臭兵器みたいなハッタリかました話くらいがこの人にはちょうどいい
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 01:55:11.12ID:X1sUeVtD0
長編がキツイね
本人もそれ分かってるのか短編作品多いし
良い本描くパートナーでもいればね
宮崎駿みたいに全部出来る人はそういない
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 02:59:42.32ID:yERAlqlr0
「踊るクラウン、コンニチワ」
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 08:04:18.52ID:UdkqddR50
ヤンマガでの漫画連載を完結してから映画製作すれば良かったのになぁ
途切れてからの再開で線が以前と変わっちゃった
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 08:16:50.92ID:f96JOoeR0
アキラが海外で評価された本当の理由は
ドラッグ幻覚描写が優れていたから
マメな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:13:28.79ID:uAI3rVPq0
大友克洋いま何をやってるんだろうな?
アキラで大成功してスチームボーイで大失敗した。
もう一度アキラなみの成功を収めるためにはあの伝説の漫画「童夢」のアニメ映画化しかない!
もちろん大友克洋監督で。時代設定とかそのままでいいから。
上手くいけばアキラ以上に評価される作品になるぞ。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:15:27.39ID:nEo61J3b0
アキラとナウシカは漫画と映画が全然内容違うからビックリする
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 11:22:28.23ID:uAI3rVPq0
>>249
でもアキラもナウシカも上手くまとめて良く出来ていた。
ナウシカはまだ原作の途中までを描いていたが、
アキラなんかほとんどオリジナルだった。
アキラの原作準拠テレビアニメを見てみたいものだ。
枠的には2 クールあれば十分だ。
もちろん映画なみのクオリティーで、ってさすがにテレビアニメでそれは無理があるか・・・
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 12:12:21.31ID:GGg3+Y4M0
>>249
アキラは、アキラと鉄男をぶつけて終わらせるという大筋では同じだけどね。
それに至る過程が、アニメは短すぎるし漫画は長すぎるw
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 12:30:16.82ID:+44RBkBk0
>>251
映画と同じくらいのクオリティーで原作改変なしでテレビアニメ化してくれるなら円盤全巻購入する
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 14:58:37.17ID:AtBVIKPC0
日本におけるフェラチオの歴史
http://lonews.babasgrappa.com /news/201812200023823

IQ高い人 前頭葉が発達しており結果として性欲が旺盛になる
http://lonews.babasgrappa.com /news/201812200023823
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 15:45:14.35ID:i4HGPDgN0
>>252
漫画が長くなったのは編集側の希望かもしれん
当時ヤングマガジンで連載中は一番人気だっただろうと思う
ヤンマガの顔みたいになっていた
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 15:58:06.81ID:dO+OI83c0
>>255
ヤンマガの顔だがストーリーをちゃんと追ってた読者は少ないと思うし、人気もトップじゃなかったな。

むしろコミック買ってる人はヤンマガ読んでない人も多かったやろね。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/21(金) 16:03:04.65ID:9cyh3hS80
雑誌連載(過労)って形が才能を潰すんじゃないかな。
魅力的な絵を描くのに漫画やめちゃってるし。
第二のメビウスになれたろ。人類の損失。ヤンマガは罪。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況