X



【サッカー】<怪物ロナウドとC・ロナウド、どっちが上だと思いますか?>伊紙が識者10名にアンケートを実施!その結果は…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/12/07(金) 21:52:53.92ID:CAP_USER9
●「怪物」の7勝1分け2敗という結果に。

ユベントスは12月7日、セリエA第15節でインテルをホームに迎える。クリスチアーノ・ロナウドにとっては、初のイタリア・ダービーだ。

インテルといえば、かつて「怪物」の異名で知られた元ブラジル代表のロナウドが在籍したクラブ。
時代の異なる選手の比較は不可能だが、もしロナウドとC・ロナウドの対決が実現していたらどうなっていたのか、好奇心をくすぐられる人は少なくないだろう。
 
そこで、イタリア紙『Gazzetta dello Sport』は7日、識者10名を対象に実施した「ロナウドとC・ロナウドはどちらが上?」というアンケートの結果を紹介した。

アンケートに答えたのは、ジャンカルロ・アントニョーニ、フィリッポ・ガッリ、ディノ・ゾフ、アルベルト・ジラルディーノ、ルッジェーロ・リッツィテッリ、
ジュゼッペ・ジャンニーニ、マルコ・ボッリエッロ、フランチェスコ・グラツィアーニ、アントニオ・ディ・ナターレ、マノーロ・ガッビアディーニの10名だ。

結果は、「怪物」の圧勝だった。ガッリ、ジラルディーノ、リッツィテッリ、ジャンニーニ、ボッリエッロ、ディ・ナターレ、ガッビアディーニの7名が「怪物ロナウド」と回答。
C・ロナウドを選んだのは、ゾフとグラツィアーニの2名だけだった。アントニョーニは「ドロー」としている。

なかでも、リッツィテッリとボッリエッロは、「インテル時代のロナウドが純粋に才能で上回る」とコメント。
ジラルディーノは「クリスチアーノもロナウドには並び得ない」とし、ディ・ナターレは「ロナウドこそ最強だった」と述べている。

一方でゾフは、C・ロナウドの継続性を高く評価。グラツィアーニは「現代のサッカー選手のプロトタイプ」と称賛した。
怪物ロナウドを選んだリッツィテッリやボッリエッロも、「完璧なマシン」「見事な精神力」と、C・ロナウドに賛辞を寄せている。

なお、『Corriere dello Sport』紙によると、ユベントスは現在、セリエA通算4998ゴールで、大台まであと2点に迫っているという。
イタリア・ダービーでドッピエッタ(2ゴール)を記録すれば、C・ロナウドはまた新たな歴史をつくることになる。

12/7(金) 20:25配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181207-00051212-sdigestw-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181207-00051212-sdigestw-000-view.jpg

【サッカー】<王様”ペレ>“メッシに辛口評価連発! 「片足しか使えない」「マラドーナのほうが上」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544152013/

【サッカー】<“王様”ペレ>ネイマールの過剰演技をついに批判!「これ以上、彼を守るのは無理…」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544139654/
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:02:16.68ID:jsQTLZSq0
>>583
優勝したときはリバウドもロナウジーニョもロベカルもカフーもいたからな
確かに3大会を通して点を取りまくってたけど、ロマーリオやカカがいた
Cロナはせいぜいデコくらいだから、W杯に重きを置くのは不利だわ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:02:22.17ID:8V4np2sI0
怪物の方はガチで一人で点取ってる
レアル当時あまりに一人でやりすぎるからラウルが切れてた
0667NHKにNOを
垢版 |
2018/12/08(土) 00:02:36.25ID:1MZnr62W0
>>651
化物だったけど前述理解とかイマイチで微妙にポンコツだった
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:02:46.77ID:U+KvvSkT0
栗路名からごっつぁんゴールとPK除いたら何が残る?
ほとんどアピールポイント無いよ
つまり繰り炉名はごっつぁんゴーラーなんだよ

サッカーにおいてごっつぁんゴーラーは一定の評価はされるけど最高峰の評価は得られないんだよ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:03:00.35ID:nj5avXAn0
元祖ロナウドが居たせいで、クリロナだったり、CR7ってニックネームで呼ぶことになったわけ。元祖ロナウドの圧勝だよ。
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:03:12.78ID:bF6s7ptO0
C.ロナウドは、まだ人間の範疇
怪物ロナウドは人を超えた何か
そりゃ決勝の朝に泡も吹くわ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:03:29.02ID:kV45PVVr0
アンリのが上だろ
メッシがプレミアで点とれるとは思えない
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:03:43.55ID:U6X5uraH0
>>657

数字を気にするとクリロナだけど、全盛期の突出力では怪物な

釜本と大迫で、釜本の方が数字的には上だよね?
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:04:00.33ID:M5j7RXVZ0
>>654
マイノリティの意見を拾い集めたらロナウジーニョだってメッシだって「大したことない」という奴はいる
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:04:25.99ID:uEA8ajkb0
>>15
とゆうか守備がめちゃくちゃだったろ

バッジョやロナウド止めるのに体にスライディングしてきてたからね
しかもバッジョやロナウドは倒れなかったから
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:04:29.19ID:IbHqHK0/0
>>651
ブラジル代表の歴代ベスト11組んでもスタメンは無理サブに入れるかどうかってラインだと思う
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:04:38.71ID:kV45PVVr0
クリロナは日本の武田だろ
ごっちゃんごーらー
何も感じないよこいつから
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:04:41.58ID:nziechO70
>>669
今は”ブラジルの”ロナウドだよ
ロナウドと検索したら9割以上はクリスティアーノ・ロナウドのこと
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:04:55.80ID:rL+5wq+X0
>>660>>628
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:05:08.30ID:vrcCrbF50
>>666
衰えたラウルがシャルケでCLでバリバリ働いて勝っちゃうんだしな
今は個人のレベル低いわ

一時期数字を見れば羽生が大山軽く超えてて史上最強棋士みんな言ってたけど
今は大山最強になりつつある
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:05:28.61ID:8V4np2sI0
まあ怪物がオランダスペインのリーグで無双してきてセリエにきたから当時からカテナチオのイタリアのクラブは
ガチガチに削って得点王は獲らせなかった
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:05:29.11ID:sJkRdOgL0
野球に例えて申し訳ないが怪物ナウドはバース
クリロナウドさんはラミレス+
比較は難しい
最大瞬間風速、ものすごかったのは怪物で
総合評価、コンスタント、継続性はC
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:05:45.14ID:0t1th4Da0
しかしクリロナがごっつぁんゴーラーとよばれるんだもんな。全盛期10年前だからそら記憶にないやつ多いわな
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:05:57.00ID:U6X5uraH0
>>661

間違ってない

ただ、サイレンススズカは実績もかなり残しただろ
グラスとエルコン置き去りにしたし

ススズの代わりにアグネスタキオン当てはめてみな
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:06:23.33ID:9NfHLj4L0
>>654
それはチームのために派手なプレーを封印して黒子に徹することもあったみたいなプラス評価の意味で言ってるんじゃね?
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:06:48.66ID:SsdG0UlV0
ロナウドはドーピングの怪物だからなぁ
クリロナの方が圧倒的に上
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:07:01.77ID:5N/g6+if0
>>671
CLでプレミア勢はいつもメッシにフルボッコされてるが?
去年のチンチンにされるカンテ見てなかった?
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:07:15.19ID:8V4np2sI0
多分単純に最盛期で考えると100mのタイム怪物が上だと思う
30歳くらい比較だとクリロナだとは思うが
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:07:19.39ID:0t1th4Da0
>>683
しってる?バースのあの二年の成績ってスーパーラビットでそれ以外は三割30本レベルなんだけど
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:07:25.82ID:3pDl0LOi0
1994年、Jリーグに昇格したジュビロ磐田が
ブラジルのクルゼイロを招いて東京ドームでプレシーズンマッチを行う
ゴン中山、藤田、勝矢らベストメンバーを揃えた磐田
しかしクルゼイロ無名の17歳FWにいいようにもてあそばれ、
あっという間にハットトリック
試合後中山は「世界は広い」と言うしかなかった
その17歳の少年こそロナウドであった
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:07:36.80ID:Ip0+Gv+j0
>>681
あと当時のインテルにはロナウドを生かせる
優秀なゲームメーカーがいなかったのも不運だった
バルサではデラペーニャと名コンビを築いてたんだけども
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:07:47.68ID:AvpkWthl0
キムタクか中居くんかだろ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:07:53.30ID:brrglm620
>>674
まあね、その人もロナウジーニョ凄く無いって書いてたね。
でもジローラモの話とかも見た事あるけど、
ロナウジーニョ以上のインパクト与えてたような感じしないな。
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:08:06.26ID:xTcLzBT90
好みの差でしょ最早
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:08:09.48ID:0t1th4Da0
そんなんいいだしたらクインシーのがすごいというやつがわくとおもうけどな
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:08:55.17ID:9NfHLj4L0
>>676
ポジション的にジーコやロナウジーニョとの争いになっちゃうからなあ
FWとして考えてもペレ、ロナウド、ロマーリオは押しのけられないだろうし
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:09:32.23ID:sJkRdOgL0
>>693
怪物の時代はカテナチオガチガチで今の方が絶対点が入るスポーツになってるからなあ
そういう意味じゃ逆か・・・
0702NHKにNOを
垢版 |
2018/12/08(土) 00:09:48.56ID:1MZnr62W0
メッシクリロナはまだ人間だよな
人外には勝てん
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:10:08.83ID:3TiBL2Hw0
どうしてこうも比べたがるんだろうね
ひとりひとり違うのに
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:10:08.99ID:AvpkWthl0
ロビーニョの方がスゲーよ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:10:47.73ID:sJkRdOgL0
怪物ロナウド=マイクタイソン全盛期
Cロナウド=ウラジミールクリチコ成熟期
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:11:05.14ID:6FWrsakg0
正直この話題よりも今後ムバッペがどこまで登っていくかの方が100倍重要
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:11:33.50ID:brrglm620
ロマーリオロマーリオ言ってるのって完全wikiサッカーマンだと思うわ。
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:11:38.56ID:U+KvvSkT0
>>685
栗路名のドリブルが通用してたのはスペースがあるプレミアだからでスペース与えてもらえないレベル高いリーガではまったく通用しなかったから、プレースタイルを得点特化のごっつぁんゴーラーにしたんだろ
プレースタイル変えずにドリブラーやってたら今ほどの評価はまったく得られてないだろうよ

栗路名はドリブルやチャンスメイクではメッシの足元にも及ばないから、せめて数字だけでも同等に見せることができるごっつぁんゴーラーにプレースタイルを転換したレベルの選手だよ
数字だけなら周りの超一流の選手のサポートで多く見せかけることができるからな
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:11:47.28ID:AvpkWthl0
アンディーフグかよ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:11:54.70ID:x1LflI9k0
>>703
人間は社会性のある動物だから、他人から評価されて自分の価値を定める
比較するのはむしろ自然で、比較しないで価値を決める人間は狂人だけなのですよ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:11:58.15ID:kV45PVVr0
クリロナのすごさがまったくわからん
岡ちゃんがたいしたことねえってバカにするのがよくわかるね
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:12:01.34ID:Y+QZzXQ00
ロナウドとか過去の名だたるブラジリアンFWの短いピークは宇宙まで貫く勢いだから
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:12:15.70ID:9NfHLj4L0
>>697
いやいや
「一人でチームを勝たせていた」だなんてデタラメなホラ話が世間に通ってしまうくらいインパクト強かったのがマラドーナだよ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:12:29.73ID:mFlqjhjV0
経営側ならクリロナ、ファン目線ならロナウド
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:12:38.82ID:nqkRPO9P0
豚の方はセリエ行った時はもうピーク過ぎてたな
同時代比較だとバティの方が凄かった
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:12:56.79ID:uFF1rxhF0
これは完全にクリロナ
怪物ロナウドは確かに凄かった時期があった
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:13:07.12ID:8V4np2sI0
ブッフォン「ブラジルの方のロナウドが本物のロナウド」
パオロ・マルディーニ「長い現役生活印象に残った相手アタッカーはマラドーナ、そして短い期間だが怪物ロナウドも凄かった」
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:13:25.05ID:sGr8sOei0
ブラロナは才能が人間の肉体の限界を超えてぶっ壊れた選手ってイメージ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:13:30.61ID:fAMQsxpJ0
スター性でロナウド 何をやっても華がある 
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:13:34.35ID:snCfkJcd0
32歳で怪物ロナウドに憧れてサッカーしたけど
今見るとCロナウドが上って言うわ
思い出補正凄い老害達はちゃんと判断しろ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:13:34.58ID:vDyrnRy90
昔はとりあえずロナウドに任せろVSとりあえずロナウドだけは潰せって戦いだからな
最強軍団で常にボール保持して格下相手に攻めるだけのサッカーやれたわけじゃない
たとえ相手が雑魚でもロナウドだけは全力で潰しに来る
それが本物と新型の比べられない所以
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:13:57.17ID:zrjCO1dx0
キャプテン翼のゲームで日向小次郎の技に
強引なドリブルってのがあるけど怪物の方はあれ使うよな
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:14:01.86ID:Jvsi+YYV0
2018年8月、3000万ユーロ(約40億円)を費やしてレアル・バリャドリードの株式51パーセントを取得し、クラブを買収したことが発表された

ブラロナすごいことになってんな
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:14:10.68ID:Z79nMkZq0
無事之名馬
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:14:36.37ID:9ELWkzEA0
>>720
まあそうだな。監督側でもブラジルの方はムラっ気多いしクリロナ選ぶかな
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:14:54.76ID:q4pCagVE0
>>712
今年の移籍で結局クリロナがすごかっただけって証明されたやん
サポートが良かったのは否定しないけどそれ以上にポンポン球放り込むだけで点取ってたクリロナがすごいだけ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:15:31.41ID:kV45PVVr0
所詮サイドの選手だからなクリロナは
野球でいえば先発失格した抑えの選手
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:15:57.00ID:AvpkWthl0
カンセコかサミーソーサかってとこだな
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:16:08.50ID:0t1th4Da0
スペースがよりないセリエですいすいと点をとれてしまうクリロナw
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:16:32.45ID:q4pCagVE0
ブラジルロナウドをリアルタイムで見たとかいうおっさん達にいうけどそれ完全に思い出補正やから
若い青春の頃の思い出が輝いて見えるんだろうけどお前らいま小汚いおっさんだからな
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:17:04.66ID:r3nEJTPj0
一回クリロナとメッシが同じチームで試合してるのを見てみたい。
まあクリロナがバルサに移籍しないと無理なんだけど
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:17:05.78ID:9NfHLj4L0
>>735
本当にぽんぽん放り込むだけで点取ってくれるのなら、W杯やユーロでもっと点取ってそうな
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:17:17.75ID:ebgZXCRj0
ブラジルの方のロナウドは美化が進行して過大評価が凄い事になってるからな

89試合58ゴール
リーグ優勝0得点王0

これでセリエA最高選手ランキングの1位に選ばれるくらい
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:17:44.68ID:0t1th4Da0
ていうか、サイドにいくらすごい選手をおこうが、所詮点の取り合いだし、点をとれる選手を前に起き出すのは普通のことだと思うけどな。サイドでだめだからとかいうけど
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:17:58.70ID:brrglm620
でもたぶんその年齢の奴ってクリロナよりかは若いというね。
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:18:58.04ID:9NfHLj4L0
メッシにロナウドやクリロナみたいなカウンター時にDFを一気に引き離す走力があればもう手が付けられなかったんじゃない?
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:19:04.43ID:U+KvvSkT0
>>735
ぜんぜん証明されて無いよ
ユーベだって結局一強リーグの一強クラブ
周りの選手も一流ばかり
レベルはリーガよりだいぶ落ちるセリエでちょっと活躍したぐらいじゃ何も評価は変わらんよ

栗路名オタは栗路名に対する評価だけは極端にハードル下げるから議論がおかしくなるんだよ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:19:07.19ID:AvpkWthl0
>>139
カズだろ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:19:07.88ID:nziechO70
ブラジルのロナウドは凄かったのは21歳まで
セリエA時代はバティ、ビエリ、シェフチェンコに負けてた
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:19:31.32ID:2S0owpvH0
サッカーそのものはさ、やはりオリンピックで世界記録が更新されてゆくように、より洗練されていってる気がするな
かってのペレやマラドーナ、ジダンに匹敵するような選手は今じゃ何人も挙げられないか?
やはり、10年以上も世界の第一線で活躍し、今も一流でいられるクリロナに軍配が上がると思う
それに、ロナウドは「不世出」と言われるほどの選手ではなかった
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:19:57.25ID:0t1th4Da0
そもそもFKとかヘディングの強さとかロングレンジのシュート力みてたらドリブラーなんかよりFWとしてうまくなりたいようにかんじるけどな。
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:19:58.57ID:kV45PVVr0
クリロナはFWの誰かが攻め込んでそのすきにサイドから上がってゴールしてるのばっかだからつまらんのよ
あとPKとFKのゴールばっか
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:20:30.97ID:brrglm620
その中だとビエリ以外過大評価。
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:20:32.43ID:AvpkWthl0
ちなみにカラオケはどっちがうまいの
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:20:53.30ID:rL+5wq+X0
しかし、クラブで豚ロナウドの方が実績が上とか言っちゃうガイジがいるんだなw
さすが芸スポ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:20:54.94ID:N47SOx/B0
豚ウドもこのぐらいの年でレアルから捨てられてセリエ戻ったな 理由は使えないからだったけどw
0762NHKにNOを
垢版 |
2018/12/08(土) 00:21:03.70ID:1MZnr62W0
クリロナもメッシも試合をひっくり返すって事がないじゃん
得点の固め打ちだけで地味すぎる
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:21:10.08ID:c7M4xPn70
ワロタ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:21:37.03ID:c7M4xPn70
間違いなくペレスのせいだろうな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況