X



【サッカー】<怪物ロナウドとC・ロナウド、どっちが上だと思いますか?>伊紙が識者10名にアンケートを実施!その結果は…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/12/07(金) 21:52:53.92ID:CAP_USER9
●「怪物」の7勝1分け2敗という結果に。

ユベントスは12月7日、セリエA第15節でインテルをホームに迎える。クリスチアーノ・ロナウドにとっては、初のイタリア・ダービーだ。

インテルといえば、かつて「怪物」の異名で知られた元ブラジル代表のロナウドが在籍したクラブ。
時代の異なる選手の比較は不可能だが、もしロナウドとC・ロナウドの対決が実現していたらどうなっていたのか、好奇心をくすぐられる人は少なくないだろう。
 
そこで、イタリア紙『Gazzetta dello Sport』は7日、識者10名を対象に実施した「ロナウドとC・ロナウドはどちらが上?」というアンケートの結果を紹介した。

アンケートに答えたのは、ジャンカルロ・アントニョーニ、フィリッポ・ガッリ、ディノ・ゾフ、アルベルト・ジラルディーノ、ルッジェーロ・リッツィテッリ、
ジュゼッペ・ジャンニーニ、マルコ・ボッリエッロ、フランチェスコ・グラツィアーニ、アントニオ・ディ・ナターレ、マノーロ・ガッビアディーニの10名だ。

結果は、「怪物」の圧勝だった。ガッリ、ジラルディーノ、リッツィテッリ、ジャンニーニ、ボッリエッロ、ディ・ナターレ、ガッビアディーニの7名が「怪物ロナウド」と回答。
C・ロナウドを選んだのは、ゾフとグラツィアーニの2名だけだった。アントニョーニは「ドロー」としている。

なかでも、リッツィテッリとボッリエッロは、「インテル時代のロナウドが純粋に才能で上回る」とコメント。
ジラルディーノは「クリスチアーノもロナウドには並び得ない」とし、ディ・ナターレは「ロナウドこそ最強だった」と述べている。

一方でゾフは、C・ロナウドの継続性を高く評価。グラツィアーニは「現代のサッカー選手のプロトタイプ」と称賛した。
怪物ロナウドを選んだリッツィテッリやボッリエッロも、「完璧なマシン」「見事な精神力」と、C・ロナウドに賛辞を寄せている。

なお、『Corriere dello Sport』紙によると、ユベントスは現在、セリエA通算4998ゴールで、大台まであと2点に迫っているという。
イタリア・ダービーでドッピエッタ(2ゴール)を記録すれば、C・ロナウドはまた新たな歴史をつくることになる。

12/7(金) 20:25配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181207-00051212-sdigestw-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181207-00051212-sdigestw-000-view.jpg

【サッカー】<王様”ペレ>“メッシに辛口評価連発! 「片足しか使えない」「マラドーナのほうが上」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544152013/

【サッカー】<“王様”ペレ>ネイマールの過剰演技をついに批判!「これ以上、彼を守るのは無理…」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544139654/
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:14:36.77ID:in7O8wHZ0
人間としてクリロナは素晴らしいだろ
プロとして人の見本でありこうありたいと思わせる
ロナウドは化け物であって真似できない
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:14:44.21ID:drJASzn90
観ててワクワクするのは圧倒的に怪物ロナウド
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:15:06.92ID:pkYdM9ml0
ブラジルのロナウドは誰も止められない感が凄まじかった
シュート精度だけでどちらが上か分からんが
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:15:22.84ID:3/7Nc0I80
>>216
クリロナは、シュート全般うまくねーか
ミドル、ロング、バレー、オーバーヘッド、ヘディング、PK FKはクリロナが上で、細かいタッチのシュートはブラロナが上
この前のユナイテッド戦の後ろからのロングホールにダイレクトボレーは、ブラロナには出来ないと思う
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:15:30.62ID:ZJUzwLuW0
>>345
ロナウドもバルセロナ以降はメガクラブ渡り歩いてる
そのわりにクラブでのタイトルが微妙なのはロナウドの実力不足+怪我での欠場期間が長いからだ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:16:03.25ID:Wa6U8uNg0
>>355
5,6年前くらいにメッシがゲルト・ミュラーが持っていた
歴代年間得点数記録を塗り替えたって話題になってたが
あの記録って今でも破られてないのかな?
歴代最多得点記録保持者と言われてるヨゼフ・ビカンは年間記録は大したことないのかな?
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:16:04.49ID:lagT+5A80
ブラジルロナウドの全盛期が最強だと思うが、こいつは間違いなくドーピングだからなあ
総合なら余裕でクリロナ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:16:14.35ID:W+/zFh3i0
>>353
貧乏で幼少期の栄養が悪かったのも影響してる。
今ならビッグクラブに引き抜かれて健康に成長できたかも知れない。
そしたら怪物性は育ちきらなかったかも知れないけど。
ブラジルは引退してからデブる人が多いのは、栄養吸収する身体になっているから。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:16:14.78ID:Wrz2bRaT0
ブラジルロナウドは22歳くらいまで
それ以降は怪我ばかりで平凡な選手になった
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:16:46.95ID:pWO1206R0
いや、長いことハイレベルな成績残してるクリの方が上って考えるべきだろ
ピークだけすごい選手よりそっちのほうが大事だと思うわ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:17:08.00ID:tM7yZlmF0
怪物ロナウド・・・光GENJI
クリロナ・・・SMAP
短い全盛期だったけど、光GENJIや怪物ロナウドの方がMAXは上
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:17:21.68ID:3/7Nc0I80
レアルは今でこそ強いイメージあるが、クリロナ入るまでCLベスト16で敗退の常連のお笑いクラブだったからな
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:17:37.85ID:drJASzn90
やはり、W杯優勝に導いたという実績は大きいかな
もちろん仲間にも恵まれてたけど、点をとって導いてるからな怪物ロナウド
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:17:59.99ID:TDIbXpkk0
>>341
こんなに凄かったっけ
見た後でクリロナが上とは言いにくいな
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:18:04.92ID:Yro81Cwq0
クリロナがすごいのは
クリロナがいるから今季はユベントスがCL優勝しちゃうんじゃないかって思わせるところ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:19:11.17ID:Lki6r7lw0
Cロナウドがフジテレビの歌番組でタオル回されている悲惨な画像を見に来たのに、ここまで無しか…
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:19:15.14ID:HRc6ms1Y0
ストライカーなんだからたくさん点取ってる方が凄いに決まってるだろ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:19:17.85ID:0pnVnJ780
>>365
最高成績ベスト4!(`・ω・´)
とか言って2006年の1回こっきりだろがw
2006年はフィーゴいたし、シモン・サブロサ、デコが活躍した

2010年はだっさいお笑いゴール1点だけ決めてベスト16w
2014年はアメリカの後塵を拝してGL敗退ww
2018年もベスト16止まりw

Cの方のロナウドはW杯でウンコですよw
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:19:59.11ID:SwVb1xpS0
Cロナウドとメッシは別格だろ
2人で何回バロンドールとってんねん
瞬間風速のロナウドなんて思い出補正だっての
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:20:28.40ID:traj/m7a0
>>355
ロナウドは実は、じん帯断裂する前のシーズンもビアホフに負けて得点王取られてるんだよねー

ロナウドは一人で点が取れたというけど、ヘディングが得意なだけの選手にすら敗れてる
所属チームもロナウド=インテル、ビアホフ=ウディネーゼだからチーム力も差があった
ロナウドは成績とイメージが結構乖離してるのは忘れてはいけない
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:20:42.40ID:aezJ93820
>>1
インテル時代にバッジョと2トップだったことを書いてないからダメ
ほんの数試合だったが
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:20:45.48ID:osQOcf1k0
ピークのブタウドはボールを動かしつつ速い、かつ懐が深く、圧が強烈
あの時の無敵感を超えるやつはまだ見たこと無い
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:21:04.47ID:3/7Nc0I80
>>390
入ったばかりの頃だろ、クリロナの責任じゃなくね
クラブレジェンドのラウールとかが足引っ張ってたわけで
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:21:14.92ID:cs/ZKNMw0
デブはフランスW杯の客寄せパンダとして怪物呼ばわりされたけど
インテルに来る前にすでに怪我しててもう怪物じゃなかったからな
あそこから復活したのは凄いけど代表もクラブも周りに恵まれた感が強いんだよ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:21:24.56ID:pWO1206R0
クリロナは同時代にメッシがいたのも不運
元祖の時代にメッシがいたら元祖も色褪せる
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:21:34.69ID:B+5et+hl0
瞬間風速だな。
確かに怪物の方はどんなプロのDFも寄せ付けない時期があった。
完璧に読んでてもどうにもならない感じ。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:21:38.93ID:nEwjX/Lm0
>>392
そりゃめちゃくちゃ上手いけど点で合わせるゴールが1つもないんだよね
だからホール数はあまり多くない
アンリも同じタイプ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:22:37.79ID:SwVb1xpS0
>>401
2002では韓国に負けてGL敗退
ユース優勝組で、ルイ・コスタを擁して最強と言われたが、A代表では大した成績は残せなかった
ユーロ準優勝はデコ、ロナウドが加入してからだし
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:22:51.84ID:AOPuaa+m0
トータルで考えりゃ、クリロナだろ。

トータルで考えなきゃ、ロナウジーニョ。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:23:21.84ID:drJASzn90
まあくりろなもレアル時代は十分に周りに恵まれてたわな
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:23:33.71ID:egSWKj3A0
>>341
この頃の欧州サッカーは熱かったわ。
今はビッグクラブの予定調和ばかりで大して関心起きない。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:23:35.57ID:5AnSQXvF0
クリロナはWG CFでロナウドはCFだからな
クリロナをCFで比べてしまうとロナウドのが圧倒的に上
名前だけで比較するのがおかしい
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:23:36.84ID:irOl3IEd0
全盛期の豚ウドさんはトップスピードでピタッてボールコントロールしてするするDF網を抜けていったからな
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:23:42.17ID:Suo6CyaV0
>>355
リアルタイムで試合見てた時のインパクトは100対0ぐらい違ったけどな
元祖の方は殆どマラドーナに近いものがあったわ!
1試合通して見てると必ず「こんなプレーがトップレベルで可能なの?」
って度肝抜かれるようなシーンを数回作り出してたよ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:23:44.26ID:2qOYZsYr0
「カール・ルイスのほうがウサイン・ボルトより速かった!」って言う馬鹿はいない
何をどう比較してもCR7のほうがぶっちぎりで上
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:23:50.71ID:uWz9aZdQ0
あい
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:23:55.54ID:ngtEI1Bz0
ブラジル代表の医者がロナウドのドーピング暴露したことあったよな・・・
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:24:04.57ID:GPUFyu/B0
ロナウドの時代は他にもいいFWがいて良かったね
今はメッシクリロナ以外に大したのが居なくてつまらん
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:24:14.74ID:bucjNWDv0
マックロナウドは薄っぺらで美味しくないしな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:24:16.66ID:/vqp9NWi0
>>410
当時見てないでしょ
ラウールはとっくにベンチ要員で戦力として数えられてなかったよ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:24:26.33ID:I9OANQ1m0
>>396
いや全く破綻してないだろ。ずっとチームの中心で活躍し続けてCLでも点とり続けてるんだから
貢献度がものすごく高いのは明確だよな。
結局マンU時代からトータルでCL5回取ってるだろ。
クリロナ入ったら毎年CLてってないとクリロナ負け認定みたいな感じの人?
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:24:31.97ID:d5sXyMAS0
ロナウドはより怪物的な能力を持ってたって感じで
C・ロナウドのほうが完成度が高い感じかな
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:24:49.80ID:qrffBVbQ0
無事これ名馬のクリロナ・・・もしロナウドがフル稼働してたら・・・
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:25:09.76ID:3LWKTM+I0
まずは、ブラジルのロナウドをクリロナと間違わない表記について議論すべきだな

ブラジルのロナウドはファーストネームがロナウド
クリロナはファミリーネームがロナウド
でいいのかな?
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:25:44.98ID:nEwjX/Lm0
>>422
ポストは凄く苦手だったよ
ゴールに背を向けてのプレーね
裏抜けや足元に入ったら凄かったが
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:26:22.69ID:drJASzn90
名監督や名選手も今のサッカーをみてるわけで、その上で怪物ロナウドの名前をあげてる
やはり、怪物ロナウド>くりろな
かな
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:26:32.43ID:B5ciDMpZ0
銀河系言ってもマジで別格なのはジダンとロナウドって言われてたよね
それにあまりアンチがつかなかった

今でいうとメッシみたいな感じやね
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:26:47.05ID:Rx8cp/Pm0
35歳上の奴は、ブラジルロナウド、
35歳未満の奴は、CR7と言うだろう
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:26:56.65ID:J/ev77Oc0
豚ウドはこいつだけ映像編集してんじゃねえのって、まさにフィクションだったよな
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:26:57.44ID:mRWnUZ7l0
持続力があるブラジル人いない説
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:27:08.49ID:lT9ZM2zd0
怖さは圧倒的に怪物だな
それくらいの差がある
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:27:13.06ID:6C0rTTRb0
見てると🇧🇷ロナウド推しはイメージ先行の奴が多いな
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:27:16.76ID:WmUermOo0
悩む場合は足(ドリブル)が速いほうが上
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:28:06.88ID:/vqp9NWi0
>>431
破綻してるよ

クリロナが入ったから強くなったことにしたいんなら
CLベスト16ぐらいは突破出来てないと、しかも相手は弱体化したリヨンだぜw

>クリロナ入ったら毎年CLてってないとクリロナ負け認定みたいな感じの人?

俺はそんな極論持ち出してないよねwなに息巻いてんのw
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:28:30.43ID:I9OANQ1m0
動画での印象度 ロナウド>=メッシ>>>>>>クリロナ
実際の貢献度 ロナウド=メッシ>>>>>>ロナウド

たぶんこんな感じ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:28:37.05ID:85EUedHo0
>>438
長身なのにヘディングとポストが苦手といえばアンリもそうだったな
ロナウドとクリロナを足して2.5ぐらいで割ったような選手だった
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:28:39.51ID:ZcbEFeQ+0
ロナウド=カズ
クリロナ=武田

日本人でプレースタイルを例えたらこんな感じ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:29:19.87ID:0pnVnJ780
>>417
2002年のポルトガルは韓国の、審判買収した上でのテコンドーサッカーの被害者なんだが?
Cロナ持ち上げるためならW杯史上最悪の蛮行も利用するのか?
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:29:24.37ID:0waQKdYc0
元祖ロナウドはCLとってないし、リーグ優勝すら意外としてないのがな
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:29:40.88ID:Wrz2bRaT0
ブラジルのロナウドは怪我ばかりで大したことなかった
ブラジルのロナウドと答えるのは日韓2002の影響のにわかで昔の方が何となく凄く感じるだけ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:29:56.86ID:agEHHrS10
総合力ならジダンなんだけどな
監督として実績がプラスされたから
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:30:29.33ID:qTtOolAa0
豚は何げにW杯2回優勝してんだよな
ジダンがいなけりゃW杯4回優勝でペレを越えれたのにな
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:30:40.18ID:akgGy9aT0
イタ公に聞いてんだからこうなるにきまってる。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:30:46.35ID:BPOfWtRQ0
動画見ると素人から見てもロナウドのが凄く見えるけど、成績見るとクリロナの全盛期のが凄いのはなんで?
ロナウド全盛期もスタミナがなくて数分しか動けなかったの?
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:30:46.40ID:d5sXyMAS0
>>455
クリロナが消えた
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:30:54.14ID:in9IF8DL0
まあジダンが監督になって強くなったという印象の方が強いかもしれない>レアルマドリード
アンチェロッティ時代の優勝はクリロナのおかげかもしれんが
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:31:08.89ID:bucjNWDv0
くりちゃんの方がテクニックはスマート
ロナウドはキワモノっぽい顔してるからすごそうな気がするけど
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:31:10.87ID:3LWKTM+I0
ワールドカップではブラジルロナウド
クラブではクリロナ
なんだろうけど
こういうのって、背後の味方のレベルにもよるから比較が難しいよね
まあ
ざっくりいってクリロナは各種プレイのレベルが高くて素晴らしいけど
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:31:12.96ID:ftu+I5vQ0
>>139
ケイスケ・ホンダ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:31:16.04ID:B5ciDMpZ0
>>460
安心しろ
クリロナ引退して3年もすればそんなこと言う奴が出てくるからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況