X



【サッカー】<怪物ロナウドとC・ロナウド、どっちが上だと思いますか?>伊紙が識者10名にアンケートを実施!その結果は…

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2018/12/07(金) 21:52:53.92ID:CAP_USER9
●「怪物」の7勝1分け2敗という結果に。

ユベントスは12月7日、セリエA第15節でインテルをホームに迎える。クリスチアーノ・ロナウドにとっては、初のイタリア・ダービーだ。

インテルといえば、かつて「怪物」の異名で知られた元ブラジル代表のロナウドが在籍したクラブ。
時代の異なる選手の比較は不可能だが、もしロナウドとC・ロナウドの対決が実現していたらどうなっていたのか、好奇心をくすぐられる人は少なくないだろう。
 
そこで、イタリア紙『Gazzetta dello Sport』は7日、識者10名を対象に実施した「ロナウドとC・ロナウドはどちらが上?」というアンケートの結果を紹介した。

アンケートに答えたのは、ジャンカルロ・アントニョーニ、フィリッポ・ガッリ、ディノ・ゾフ、アルベルト・ジラルディーノ、ルッジェーロ・リッツィテッリ、
ジュゼッペ・ジャンニーニ、マルコ・ボッリエッロ、フランチェスコ・グラツィアーニ、アントニオ・ディ・ナターレ、マノーロ・ガッビアディーニの10名だ。

結果は、「怪物」の圧勝だった。ガッリ、ジラルディーノ、リッツィテッリ、ジャンニーニ、ボッリエッロ、ディ・ナターレ、ガッビアディーニの7名が「怪物ロナウド」と回答。
C・ロナウドを選んだのは、ゾフとグラツィアーニの2名だけだった。アントニョーニは「ドロー」としている。

なかでも、リッツィテッリとボッリエッロは、「インテル時代のロナウドが純粋に才能で上回る」とコメント。
ジラルディーノは「クリスチアーノもロナウドには並び得ない」とし、ディ・ナターレは「ロナウドこそ最強だった」と述べている。

一方でゾフは、C・ロナウドの継続性を高く評価。グラツィアーニは「現代のサッカー選手のプロトタイプ」と称賛した。
怪物ロナウドを選んだリッツィテッリやボッリエッロも、「完璧なマシン」「見事な精神力」と、C・ロナウドに賛辞を寄せている。

なお、『Corriere dello Sport』紙によると、ユベントスは現在、セリエA通算4998ゴールで、大台まであと2点に迫っているという。
イタリア・ダービーでドッピエッタ(2ゴール)を記録すれば、C・ロナウドはまた新たな歴史をつくることになる。

12/7(金) 20:25配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181207-00051212-sdigestw-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181207-00051212-sdigestw-000-view.jpg

【サッカー】<王様”ペレ>“メッシに辛口評価連発! 「片足しか使えない」「マラドーナのほうが上」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544152013/

【サッカー】<“王様”ペレ>ネイマールの過剰演技をついに批判!「これ以上、彼を守るのは無理…」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544139654/
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 21:56:36.14ID:tROyEOwf0
瞬間最大風速はロナウド、持続性で言えばロナウド
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 21:57:00.47ID:k4OgRMeS0
まあ本家ロナウドはロマンの塊だったあらなあ
スピードに膝がついて行かなかったのが…

怪我しないことも才能のうちなんだなってのは、クリロナとメッシ観てると思うわ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 21:57:57.31ID:OHe5Q4dN0
特に重大な負傷しない継続性が凄い
インパクトは怪物のが上だけどね
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 21:58:11.94ID:OuYIG0vp0
でも全盛期のロナウドは凄まじかったからな
流石にあれはロナウドでも並び得ないと思う
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 21:58:37.62ID:m7iNgQ9E0
>>2
それな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 21:59:10.22ID:yOu5hm4Q0
生まれ変わるなら?ってんなら10:0でCロナウドの圧勝だろうなw
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 21:59:21.54ID:wtcR/Sbj0
CLの成績、実績が全て…とまでは言わないが
Cロナが上だと思うがね(´・ω・`)

フェノーメノも偉大なのは間違いない
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 21:59:40.56ID:T7HT2lm60
でもベストシーズンでもクリロナほど点取れてなくない?
思い出補正じゃないの。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 21:59:46.49ID:Up1D+u140
90〜00年代の選手は怪我を恐れずに(というかあまり後先考えずに)やってたからな
今の選手は膝ぶっ壊れそうになる切り返しとかしないでしょ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 21:59:59.75ID:iu/iaqI30
クリロナが現代のサッカー選手のプロトタイプとはうまい表現だな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:01:19.04ID:mV/AIvJ+0
>>4
まあこれだな無事是名馬
怪我が多いんじゃなくてあれだけ肥えればそりゃ怪我もする
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:01:22.71ID:hP64HgzMO
継続性というのも凄いことなんだがなあ
クリロナあんまり好きじゃないけどストイックなのは尊敬するわ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:01:32.14ID:5bcw+TfI0
どう見てもCロナウドだろ
怪物のほうはうずくまって泣いてる映像しかないわ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:01:46.01ID:lKjPURDE0
全盛期だけなら間違いなく怪物の方だな
ただ選手としてのトータルだったら間違いなくアナルキラー
異論あるやつは掘られるぞ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:02:00.13ID:wtcR/Sbj0
CLの成績、実績が全て…とまでは言わないが
Cロナが上だと思うがね(´・ω・`)

フェノーメノも偉大なのは間違いない
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:02:43.72ID:6C0rTTRb0
ゴール数では圧倒的にクリロナなんだがな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:03:23.74ID:dqOdjGKp0
>>13
思い出補正じゃないよ
クリロナはまだチャージ出来るけど
怪物の方は追いつけない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:04:40.80ID:hBSdn04V0
最後までCが取れなかった時点で格付け終わってる
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:05:32.84ID:x4kFGG/j0
俺はロナウド派
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:06:23.21ID:Ty5JgsxL0
クリロナはサッカーの上手さよりアスリート能力の高さが先にくる感じ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:06:27.16ID:tW+8/a8U0
ユヴェントスでもCLを征すれば
Cロナこそが歴代最高の選手と認められるだろう
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:06:40.78ID:mSx4kDYs0
クリロナだろ 年々器用になっていった気がする
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:07:02.10ID:nEwjX/Lm0
オンザボールならフェノメノの圧勝だが
サッカーはそれだけじゃないからなー
あとフェノメノはヘディングが苦手だったし
試合中お休みしている時間が長かった
試合終了間際のカウンターで自陣から90m全力疾走でフィニッシュなんてフェノメノには無理よ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:08:03.52ID:egSWKj3A0
Cロナはあくまでアスリートであり、別に怪物とは思わないもんなあ。メッシもしかり
だからW杯では大して活躍できてない。
0044!!
垢版 |
2018/12/07(金) 22:08:57.40ID:EHZXXZ8g0
2人で瞬間のロナウドと、継続のcr7でなく、

歴代瞬間最大がロナウドで、歴代最高継続がcr7
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:09:31.68ID:8P8WBaT20
全盛期のロナウドは追い付けないわ競り合いまで行けても馬力でぶっ飛ばされるわ普通に技術もあるわでまさに人間に混じって違う生き物がサッカーしてるようだった
C・ロナウドは比べたら鍛え抜いたサッカーサイボーグ的なイメージ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:10:40.29ID:tQDx59t70
瞬間か継続かどちらを選ぶか難しい
瞬間の爆発力のがインパクト強いから怪物の圧勝なんだろうけど
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:11:00.19ID:TzFURuCL0
クラブでの実績はCR7
W杯での実績はフェノメノ

個人的には歴代最高のフットボーラーはジダン
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:11:07.87ID:l9d1X7Y00
過去の選手でめっちゃ点とってクラブでも代表でもタイトル取りまくってるのになぜか評価がイマイチなゲルトミュラーがいるけどクリロナはイケメンの爆撃機なんだろうな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:11:17.37ID:vzgs3sST0
>>10
この質問、サッカーやるつもりなら間違いなくCロナは選ばないよ
Cロナは今のレベルを保つのに毎日とんでもない量の筋トレなどの努力をしている
逆に怪物ロナウドなら普通のプロレベルの努力でトップにいけるだろう
才能の差は大きいよ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:12:36.24ID:l9d1X7Y00
ジダンよりイニエスタの方が遥かにうまいと思うけどな

ジダンはフィジカルとリーチで無双してた部分が多分にあるよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:12:38.78ID:ZDr/knqU0
でもオランダからインテルにかけて薬物やってた可能性はあるねあの時代だし
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:12:43.16ID:eaMI4KUP0
正直豚ロナウドの方は全盛期のイメージだけで語られすぎてる感ある
豚ロナウドは短い期間だけならサッカー史上最強の選手だったと思うけどトータルで見るとそこまでではない
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:12:48.12ID:LX+JWF4/0
豚ウドはロマンの塊だからしゃーない
強い、速い、上手いだし

エムバペには期待している
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:13:37.62ID:8P8WBaT20
>>48
ミュラーはバイエルンのチームメイトがほぼそのまま西ドイツ代表なんでベッケンバウアーの割りを食った部分がある
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:13:56.01ID:Z9CXOAtf0
>>31
ロナウド単体だとおっさん世代ですらポルトガルの方が今じゃ圧倒的だろ
むしろブラジルのとか元祖とかつけないと通じない
ただその辺を考慮したり打つの面倒くさかったりするから皆ポルトガルの方にCかクリつけるだけ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:14:33.63ID:6VSGW08O0
YouTubeでプレー集見たら一目瞭然だろ
豚の方はえげつないドリブルで仕掛けてガンガン決めてるけどクリロナはドフリーミドルかゴール前でワンタッチで決めてるだけ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:14:42.92ID:egSWKj3A0
Cロナやメッシでサッカーの歴史が変わったなんて話は聞かないしなあ。
思い出補正とかいうけど、思い出づくりすらできてないだろと。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:14:45.18ID:+EVF2U9V0
草サッカー時代で現代のJリーグ未満のペレとか現代フットボールでは記憶にすら残らなかったはずのマラドーナは、メッシが異次元さを披露すればするほど過去の実力が伸びていく
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:14:55.18ID:Ac7bTzXB0
どっちが好きかは言えるだろうけど、どっちが偉大かはなんとも
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:15:02.19ID:64XR2MYA0
ボールタッチやドリブル、左右の足の使い方など
テクニック面では元祖の方が上だな
ちょっと比較にならないレベルで
動きの賢さも元祖の方が上
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:15:16.71ID:ugantusq0
クリロナはクラシコやる度にメッシとの才能の差を見せつけられてるからマジで記録しか語れるものがないんだよな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:16:08.72ID:nEwjX/Lm0
どっちが偉大かは置いておいて自分の贔屓のチームに欲しいのは断然クリロナだよ
なんてことないアーリークロスが決定的チャンスになる

フェノメノは90分通して見ると消えてる時間長すぎるし足元でボール受けてのドリブルしかない
そのドリブルがあまりにも鮮烈だからフェノメノ派が多いのは理解できるが
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:16:23.57ID:GHxZdmir0
プレイエリアの広さ、ユーティリティ、インテリジェンス、スタミナ、
守備力、身長、ヘディング、FK、等々
クリロナのほうが上なのは多々あるが
やっぱロナウド
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:16:36.98ID:WoThpput0
怪物ロナウドえげつないドリブルしてたとかいうけど
瞬間最大風速でも継続性でもメッシに及んでないよね
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:16:44.43ID:cCosyXnV0
まあ怪物の方はインパクトが絶大だったから印象勝負ってなると有利だよな
その辺はバルサのメッシとロナウジーニョどっちが凄いかってのに通ずるところがある
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:16:53.10ID:Ty5JgsxL0
やっぱW杯優勝の有無はデカいわなー
大怪我から復帰して2002優勝したドラマも込みで評価されてるイメージ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:16:57.19ID:FfY+rIbD0
数字がすべてだから
ピザの全盛期はすごかったけどでも何点とったんだよ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:16:59.11ID:pGHG7Z5P0
近年のクリロナってゲルト・ミュラー的なプレーだから人気がでない
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:17:15.74ID:GDyL9Pxa0
最大瞬間風速なんてカス
去年でいうところのサラーを十何年後かに○○を上回ってたと言うようなもの
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:17:30.37ID:C3IINAE+0
正直、ブラジルのロナウドはドーピングだろうな
選手生活後半の異常な怪我の多さとブクブクに太ったのは副作用だろう
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:17:54.62ID:T7HT2lm60
プレー集でベストなプレイ切り取ったら、クリロナも十分理不尽な選手になるよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:18:19.73ID:OBXw4+km0
どう考えてもクリスティアーノでしょう
歴代最高の選手の1人だよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:18:23.65ID:l9d1X7Y00
>>72
イケメンだからファンからは大人気
イケメンの爆撃機がクリロナなんだろうな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:18:31.40ID:a9oupUl30
若い頃の怪我する前限定なら元祖ロナウドだな
ありゃペレやマラドーナ超えてた
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:19:00.84ID:aTwk4fFf0
爆発的ドリブルロナウド
ゴリ押しゴールのロナウド
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:19:18.87ID:xuYHvbdi0
思ったよりメッシレスがなくて関心した。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:19:35.89ID:l9d1X7Y00
点とるなんてスアレスがバルサであほみたいにとったのを見てそういうクラブでその役割をすれば点は取れるんだな〜のクリメッシの価値が落ちたと思うわ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:19:37.18ID:/5/YpkWw0
ゴール前での一瞬のスピードとテクニックはクリロナの方が100倍上手い
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:19:44.05ID:lnOqLhPv0
あだ名がフェノメノだぞ
その時点で決まっとるやないか

クリロナにあだ名ねーだろ。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:19:56.83ID:ZDr/knqU0
ドーピング有りの条件で選ぶなら
合法でキメまくりのメッシ超えてるよね豚ウド
ドリブルで2人の間すり抜けてくるとか異常だった
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:19:58.33ID:iBF0+7tK0
イタリアでアンケートとったら元祖ロナウドになるに決まってるだろ
イタリアにいた時間はあっちの方が数倍上なんだから
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:20:26.43ID:nEwjX/Lm0
フェノメノは数試合に1試合派手なゴールを見せてくれるかもしれないが
メッシやクリロナは毎試合ゴールを決めてくれる
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:20:57.76ID:ZDr/knqU0
クリロナは薬物無い条件で一番かもしれない
マラドーナとかイタリアにいた選手は殆どやってると思う
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:21:14.31ID:8CDlBIDs0
フェノメノはあのトップスピードですごく細かいドリブル出来るのが信じがたかった
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:21:17.11ID:HjUEq0ji0
ロナウジーニョです
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:21:47.99ID:mYYfC81M0
小野と香川とどっちがすごいかみたいな話だろ
何を争点にするか明確にしないと噛みあわない
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:21:58.49ID:G8kZik8w0
プレーが地味だからなクリロナは
動画として残ってしまう以上評価が低くなるのは自然だわ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:22:25.72ID:b+LXNi/40
今となってはメッシごときとCR7を比較するものはないな
比較対象がレジェンドになったのはクリロナが認められたってことだろう。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:22:58.15ID:Kq/lvopx0
ドリブル始めたらロケットみたいだった
メッシみたいに技術とスピードもあったけど2人に組み付かれても倒れないで振り切るパワーもあった
そこらへんがクリロナにはない
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:23:20.81ID:x4kFGG/j0
>>51
は?
マルセイユルーレットなめてる?
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:23:45.92ID:cCosyXnV0
イグアインの記録塗り替えてほしいなー
あいつがリーグの最多得点記録保持者ってのが雑魚だらけの烙印押されてるみたいでなんか嫌だw
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:23:52.18ID:BHLzY5e10
ロッシにアンケートとらなかったのは何故なんだ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:23:56.06ID:c/JdBBN+0
経験者や玄人ほど元祖のほうを選ぶだろうな
クリロナ選ぶのはミーハーかニワカ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:24:13.85ID:kz9DldtX0
最強は怪物ロナウド、最高はクリロナ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:24:24.94ID:fS3Jz3WF0
メッシメッシ言ってる奴が揃いも揃って釣りなの草
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:24:31.66ID:yOylyHiA0
瞬間最大風速の中田か持続的に点を奪ってる本田
どっちが上かみたいなもんか
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:24:33.72ID:WsTHy7st0
もし監督ならC・ロナウドの方が欲しいね 継続して活躍してくれるし
やっぱ大きい怪我をしやすいってのは価値下がるな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:24:42.09ID:D6/NMHuO0
長年こきおろされること自体が神。こんなに継続して話題にあがる選手はメッシとCロナウドだけ。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:24:45.46ID:GUsIt2h80
怪我する前のロナウドは文字通りの怪物
C・ロナウドも優秀な選手ではあるがあくまで人間レベルの優等生
人間の規格からは飛び越せない
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:24:56.82ID:cJV7arah0
>>6
それな!
メッシもCロナウドもそれがすごい
今まではのやつら全盛期の期間短すぎ
すーぐ遊ぶ まぁ南米のスラム出身のヤツら多かったからね
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:24:59.34ID:3/7Nc0I80
思い出補正なんだろうな
数字みたら話にならないくらいクリスティアーノが遥かに上なのに
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:25:01.00ID:KbjMZuzL0
ロナウドの跨ぎフェイントは子供の頃テレビで見たサントスのミウラの真似なんだよな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:25:22.43ID:KNwSahaZ0
こいつの全盛期は確かに頭おかしい
勿論クリロナもメッシも凄いけどこいつが与えた物は規格外
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:26:03.11ID:ZDr/knqU0
インテルで復帰してすぐ壊れた時のスタジアム全体の落胆凄かったね
味方も敵も神様恨んでた
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:26:17.12ID:6C0rTTRb0
>>60
ゴールなんて入れりゃいいんだよ
だいたいクリロナのゴールもえげつないの多いだろ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:26:28.92ID:hVktjGQs0
どっちが上かで言えば今はもうクリだと思うが、どっちのプレーをしてみたいか、できるようになりたいかで言えばブラロナだな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:27:28.27ID:x4kFGG/j0
瞬間風速はらレコバの方が上
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:27:31.92ID:hWrdICrG0
質問した10人が元祖ロナウド時代のやつばっかりってのがバイアスかかってるわ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:27:33.96ID:kaOhfQbo0
>>4
で終わってたw
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:27:36.01ID:nWGcmJh60
>>107
本田も中田と同じくらいピーク短かったろ
つーか香川もだけど二十代前半〜半ばくらいには怪我やら出場機会無くしたりとかで劣化するパターン多すぎなんだよ
中島や堂安も変に成長とかビッグクラブへの移籍とか願わないから現状維持で二十代後半までプレーの質を保って欲しい
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:27:40.86ID:SkuTaNLA0
クリロナは他の人でもたまに見るようなスーパープレイをたくさんやる人
怪物は他の人には出来ないスーパープレイを見せた人
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:27:44.69ID:iZEMw4bu0
そろそろクリロナが本家を超えた気はする

いや、本家も凄かったしロマンの塊だけど懐古し過ぎ感もある
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:27:50.44ID:iBF0+7tK0
豚がえげつないドリブルしてたのって若いほんの短い間だけやぞ
その頃限定比較ならクリロナの方がサイドの突破力高かった
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:28:04.50ID:zmnZzHr80
怪物=そんなんできんのかよ!(予想以上のプレイ)
C7=それよく決めたわ。(やっぱりね)
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:28:22.24ID:tkkclfbJ0
>>111
あの動きは人間超えてたから膝が持たなかった
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:28:27.49ID:ZDr/knqU0
豚ウドのあの動きは人間超越してる
薬やってないと説明つかない
案の定すぐにぶっ壊れた
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:28:36.23ID:3DoBBfwm0
バルサ〜インテルで怪我するまでは史上最高レベル
クリロナの継続的な活躍もこれまたまた偉大
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:28:37.78ID:qdcHeVzm0
どの国も懐古厨いるんだな〜
本家から見てるけど明らかにクリスティアーノの方が上に
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:29:14.09ID:XDBM6R4r0
ブラジルのロナウドは、怪我が多かったからなー

瞬間最大風速は、圧倒的に 豚ウド>>>>クリロナ が、
イタリアだけでなく世界中の評価
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:29:15.90ID:xNSEJNRX0
歴代最高のサッカー選手10人

ペレ マラドーナ クライフ ベッケンバウアー プラティニ
ジダン ロナウド メッシ Cロナウド

あと一人は?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:29:21.55ID:aS381+vz0
ロナウドはクリロナよりすごい

クリロナはメッシよりすごい

メッシはマラドーナよりすごい

マラドーナはロナウドよりすごい
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:29:24.35ID:7Z/AHy5N0
戦術ロナウドとか言われてたな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:29:57.60ID:a9oupUl30
>>112
メッシも若い頃は怪我が多かったし、それまでのマラドーナ二世と言われて大成しなかったサビオラとかと同じかなあと思ったけど、
まさかこの年齢まであのプレーを維持して怪我にも強くなるとは思わなかった
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:30:45.54ID:sl9Rnqbw0
フリーキック以外はロナウドの方が普通に上だろ。
バルサ時代のロナウドは本当に怪物。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:30:56.58ID:f6rnBpot0
ジダンは上手いだけでなくドラマティックなヒーローだった

W杯フランス大会では頭突き2発で母国を優勝に導き
ドイツ大会では頭突きで1発退場
CL決勝での劇的なボレー弾
等々
全てがドラマティックでファンタスティックでスペクタクルだったよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:31:21.83ID:l9d1X7Y00
>>139
こういう時のゲルトミュラーの過小評価は凄いな

ディステファノも忘れられがちだよな日本では
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:31:28.78ID:EDOnB85Y0
Cロナウドはワールドカップで結果残してないから話にならないでしょ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:31:32.49ID:nEwjX/Lm0
オランダ〜イタリア〜スペイン時代全て含めてリーグタイトル獲ったの1度だけだぞ
CLは結局1度も獲れなかった

そんなにチームを勝たせることができる選手じゃないんだよね
まずコンディション維持することができないし
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:32:05.35ID:ZDr/knqU0
クリロナの評価ってそういうことじゃないからね
走るフォームとか変でしょ
才能はあるけどレジェンド達に比べたら足りない
でも努力で数字残し続けてるから凄いんだよ
チームメイトが自宅に来ても出てくるのはパッサパサの鶏肉
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:32:27.15ID:8CDlBIDs0
1対1とか2対1くらいまでなら勝てるの居るけど
4対1で勝てるのは異次元だわ。
4人抜きじゃないからな4対1だから
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:32:57.01ID:JbMfvfgC0
元祖ロナウドが引退してこれだけの月日が経っているのに
未だに頭に「C」を付けて区別されて呼ばれる
これが答えだよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:33:02.04ID:tkkclfbJ0
>>135
そりゃオーストラリアだしなw
南アフリカの頃考えたらもっともっと凄い選手になると思ったのに、あれがピークだったのはガッカリ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:33:13.33ID:+FmYA2Wd0
ロナウド 通算245点
クリスティアーノロナウド 通過400点以上
こんなのどう見ても明らかじゃん
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:33:36.24ID:x4kFGG/j0
まあ、ロナウドの方が上
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:33:50.92ID:F1AsJSPa0
サッカー無知な俺でも知ってる選手
ピザウド、ロナウジーニョ、カカ、ネイマール(´・ω・`)
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:34:06.52ID:41Cn0/wT0
年齢考えろや
バルサで無双してたのは20歳
インテルで無双してたのは21歳

その年齢のときクリロナなにしてたんや
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:34:28.48ID:+FmYA2Wd0
>>158
白河天皇より後白河天皇のほうがすごいけど後ついてるのと同じだろ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:34:36.67ID:VRO3jkVD0
全盛期のロナウド(禿)は恐かった
ブルドーザーみたいな突進力w
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:35:19.29ID:rP/5XQ6P0
ロナウド、ロナウジーニョ、カカがいた頃のブラジルは圧巻だったな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:35:40.78ID:x4kFGG/j0
>>167
たしかに
醍醐天皇より後醍醐天皇の方が上
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:35:43.34ID:VRO3jkVD0
ちなみにメッシはバルセロナ限定
他のチームじゃ通用しないよ
だからアルゼンチンでもしょぼい
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:35:48.60ID:PN9KsKfc0
なんだかんだいってイタリアでも活躍してるcr7もすごい
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:35:56.65ID:zmnZzHr80
>>139
ロナウジーニョですね。CLも取ってるしWCも取ってる。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:35:57.54ID:kJ3sji1t0
元祖ロナウドの全盛期はマジで人間やめてた感ある
実績ならクリスの方が上だけどあれを見たら元祖の方を過大評価してしまうのもわかる
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:36:12.46ID:d/OY7UiU0
ようつべでしか見ない人は豚ロナ推し

豚が消えて戦犯になってる試合なんて知らないもんな

現役プレイヤーは試合のアベレージで評価されるけど、引退選手は良い時だけ語られる
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:36:14.99ID:XDBM6R4r0
豚ウド「なんじゃそのプレーはありえねー」
クリロナ「いつもそこで強いよねー(もー見飽きたw)」
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:36:15.32ID:sKQxDTvG0
>>165
若い頃のクリロナは得点力低くてマンUでオナドリしては叩かれてた
あの頃は後にあんなストライカーになるとは思わなかった
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:36:31.28ID:kaOhfQbo0
元祖がCほど一生懸命に鍛える奴だったら今頃メッシも及ばない伝説になってただろうな
才能だけであれだからやばすぎるし、それ故にすぐ壊れた
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:37:08.48ID:cjbTR60N0
>>68
何でクリロナとの比較なのにメッシが出てくるの?
スレタイ読めないの?馬鹿なの?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:37:15.27ID:mPe7PZ/X0
マンUにロナウド来るとスレ立てて叩かれたところ、ものすごいプレー連発のクロリナで手の平返しされてた似非リーマンという芸スポ記者
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:37:19.24ID:h/3H71cV0
もうCロナでいいだろ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:37:31.28ID:ZDr/knqU0
クリロナは日本の歌番組でタオルぐるぐる回す人格者
あれ見て叩ける奴なんていない
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:37:32.71ID:b+LXNi/40
速い強い上手い世界最高のサッカー選手ロナウド
身体能力も技術も全ての点でロナウドに劣るが決定力と安定性のクリロナ

ロナウドはもちろん世界最強最高の選手だったが監督ならクリロナを選ぶだろう。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:37:33.15ID:6lhHnILQ0
>>49
努力や意識だけであそこまで怪我少なく出来ない
クリロナの継続性は間違いなく才能
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:38:04.59ID:EsprjMcZ0
>>177
ようつべだけの評価なら俺はロナウジーニョが一番だな
数十年後にはハイライト映像だけ見た一部のニワカ玄人がロナウジーニョが歴代最高とか言ってそう
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:38:35.18ID:l9d1X7Y00
クリロナはフィーゴ2世と言われてたのにゲルトミュラー2世になるんだから面白いな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:38:38.36ID:nEwjX/Lm0
フェノメノは1度スプリントしたら3分間は腰に手を当ててお休みしてたよ
ダイジェストだけ見ると怪物だけどね
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:39:34.15ID:YUr25R2U0
仮に怪物がCR7のメンタルで身体を鍛えてケアしても、
全盛期のプレースタイルだと何年ももたなかっただろう。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:39:44.09ID:agEHHrS10
破壊力はロナウド
コジキはクリロナ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:41:05.98ID:kkJAWYzP0
レアル1年目のクリロナ見たらすげぇバタバタしてて下手くそに見えた
今のが上手い
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:41:13.17ID:SbF56dKg0
豚ウドロナウドジダンメッシ辺りで熱狂してる奴はペレマラドーナを知らない世代
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:41:22.59ID:ifynmQjI0
クリロナは努力の人だと思う
フェノメノは才能の塊
あれで脚さえ丈夫だったならって今でも思う
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:41:38.73ID:gyP3lAzu0
>>28
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:42:22.73ID:Q+X8Kqeh0
全盛期でも100メートル10秒8くらいだろ大五郎は
ロベカルで10秒6
オバメは10秒3だからオバメの勝ち
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:42:44.03ID:traj/m7a0
実績はクリロナ。ピーク時はロナウド

でも実績より印象論で評価を決めるってのが良くも悪くもサッカー界的w
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:42:45.84ID:Y5BJzcAA0
記録でCロナウドを推す人がいるけど、もし全盛期ロナウドが銀河系軍団にいたり、最強だった頃のバルセロナにいたりしたらどうなってたんだろうね
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:43:07.85ID:dKxao9NO0
それや、ロナルドの方に決まってる
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:43:12.86ID:CUyp6vs30
>>13
得点能力だけならクリロナのほうが上だよ
でも全盛期ロナウドは単独のドリブルで何人もなぎ倒してゴール決めてたからな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:43:28.73ID:1iQBKv+M0
>>194
ようつべだけの評価なら最強の怪物はルート・フーリット
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:43:33.78ID:6C0rTTRb0
>>203
ペレは無理だろw
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:43:34.47ID:hVktjGQs0
>>207
ピザった状態でもレアルで一番速かったらしいけどな
ロベカルよりもオーウェンよりも
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:43:39.03ID:ZMVgS1w70
ブラジルロナウドが凄いと思うが…

怪我でそんなに長く出来なかったのがな。

バルセロナ時代のロナウドが最強。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:44:14.73ID:agEHHrS10
クリロナゴール

あー決めたね
ドフリー、ごっつぁん

ロナウド

ゴール!!!!
やべーよコイツは!!
止められねー!!!

こういう違い
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:44:27.09ID:+FmYA2Wd0
>>208
野球だと実績で優劣を決めるね
まぁチームスポーツと実質個人スポーツという違いはあるけど
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:44:58.58ID:+4fPkeo50
食い過ぎを病気と偽ってた嘘つきと比べるなよな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:45:06.96ID:nEwjX/Lm0
レアル時代1度くらいはCL獲りたかったよな〜
チャンスはあったけどネドベドさんにボコボコにされちゃったな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:45:16.19ID:MiTe4una0
懐古厨だらけやな
いまやロナウドと言えばクリスチアーノで旧ロナウドは怪物、とか古い方のロナウド扱いだし
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:45:31.70ID:5XuyWzeA0
マルディーニもフェノメノは嫌がってたし個の能力としては最強だろ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:45:35.28ID:Cachzz/v0
メッシロナウドは継続性としっかり数字を残すとこが一番すごいからねえ
記憶に幽かに残る瞬間最大風速と比べられるのは不憫
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:45:36.35ID:xfSAGjtX0
デブの方が才能があったが
クリの方が腹筋を1日3k回やったから息の長い選手になれたな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:46:18.40ID:wDSwhCC90
じゃあ実際監督がどっち獲りたいかっていったらクリロナだろう
理由はロナウドは怪我のリスク高いから
クリロナの怪我せずに稼働できる率の高さは異常
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:46:43.63ID:kaOhfQbo0
>>214
あとピザった元祖にすらボッコボコにされた日本人はトラウマになってる節がある
クリロナにトラウマなんか感じないしな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:46:48.39ID:r8Y4bu4G0
>>218
アメスポは数字でハッキリ表せるからな
でも心情的にオールドフォンはレブロンの方がジョーダンより凄いって言ったら怒るけど
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:47:17.81ID:RDLtro2K0
最高到達点では怪物。でも、トータルしたらクリロナのが断然上。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:47:23.15ID:0R6mKT350
5秒間の勝負なら豚に勝てる奴はいない
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:47:24.26ID:d/OY7UiU0
>214
それ嘘だぞ
今は昔の試合の最速スピードまで全部スタッツ化出来るからな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:47:27.34ID:5e3TpZVs0
限界突破してたころのロナウドは無敵でしょ
バルサ、インテル1年目くらいか。でも実質稼働が短すぎるわ。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:47:28.53ID:TFVRw2Eo0
ブラジルのロナウドは数的不利なんか関係なかったもんな
FWが夢みる浪漫を体現するための必要な才能をピッチで発揮できる唯一無二の選手だったよ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:47:58.33ID:ZXDnhm6U0
まあ、思い出補正が強くなるって事はそれだけ凄いプレーをしてたって事だからな。
クリロナが引退して数年たったあと、どれだけ思い出補正されるかが勝負
ロナウドよりたくさんゴールしているのに、ロナウドに比べてあまり記憶に残っていないファンも少なくないのでは
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:48:04.20ID:gQnXUTW+0
しかし、いまだに比べられちゃうのねw

さすがに実績はさすがにロナウド>>>ロナウドだと思うけど。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:48:28.87ID:qS1GjT+H0
あのドリブルは相手の動きを見切ってるからできるんであって
ホラ取ってみろよホラホラと何の実効性もないオナドリとは訳が違う
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:48:50.32ID:nEwjX/Lm0
>>223
マルディーニよりマルセロの方が遥かに上だし
キエッリーニの方がネスタより上だと思うよ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:48:55.30ID:5XuyWzeA0
>>237
ユニフォーム引っ張られても止まらなかったしな
ネイマールなんか足下にも及ばんわ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:49:09.75ID:agEHHrS10
>>228
日本代表に召集できるなら大五郎だわ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:49:20.31ID:tzMDKhIB0
>>165
ブラジル人は早熟なイメージがある。
割りと若い頃に全盛期が来て、早めにピークアウトする感じ。ロナウドやロナウジーニョ、カカとか
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:49:41.49ID:wPdWso9a0
>>230
そういやクリロナと試合したことないな日本代表は
鹿島がボコられたくらいであんまりトラウマはないな日本では
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:49:51.78ID:YUr25R2U0
自分がオーナーだとして、
クリロナを獲るなら、これを生かす選手が5人は必要だから金がかかり過ぎる。
ロナウドは一人でなんとかするから、こっちの方がお買い得。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:50:08.90ID:I9OANQ1m0
ジョージウェアもすごかったなとおもって成績調べたら大統領になっててワロタ
成績はロナウドほどじゃなかったな。印象はすごい残ってたんだが。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:50:19.75ID:ZMVgS1w70
インテルだっけ? 大怪我したの。

あそこから戻ってきたのは大したもんだよ。

ただ、スピードは無くなったね。技術は相変わらずだったけど。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:50:32.41ID:agEHHrS10
>>246
フッキ、マルセロは?
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:50:37.10ID:PN9KsKfc0
その昔グラスワンダーが2歳戦を圧倒し、怪物と呼ばれた
が、彼は怪我に泣き、更に疲れやすかった
怪我なく、疲れに左右されずに能力を発揮できたら、一体どれ程の成績を残したかと想像したくなる
でも結局その特性は産駒にも受け継がれたんだよな
丈夫さや壮健さも才能なんだよ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:50:59.33ID:i8u0VKY40
>>224
逆に全盛期が長すぎるからファンの記憶がどの時代が最強だったか意見が分かれて結局あいまいになってるんだと思う
1年2年だけ飛び抜けて凄かったらファンの記憶はそこに集約されるし
どっちのロナウドも凝縮したスーパープレー集なら甲乙つけがたいってなるんじゃね
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:51:08.46ID:MiTe4una0
結局はトータルの成績でもスーパープレーでも怪物超えのメッシが最高なんだろうな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:51:15.28ID:YfxcLISw0
ロナウドがロナウドみたいに節制してたらもっと偉大な選手になってただろうに
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:51:43.00ID:C3IINAE+0
>>244
もうロナウドの代表ゴール数、ネイマールに抜かれるぞ
あと数試合だろう
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:51:53.14ID:agEHHrS10
>>251
あるぞ
国民性ってのが
多分ブラジル人は一定の金もらえれば満足して努力をやめる奴が多い
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:52:01.40ID:iDTnYHXv0
不毛だな
ブロリーとベジータを比べてるようなものだ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:52:15.26ID:osQOcf1k0
ピーク時は短かったがあのロナウドは強烈だった
あの域にはクリロナもメッシも達してない
息の長さを含む総合力ならクリロナ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:52:24.97ID:5Dq8bWZg0
ディノ・ゾフとかアントニオーニとか懐かしいね82年大会の優勝メンバー
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:52:48.41ID:agEHHrS10
日本代表にクリロナいても高いところで( ゚д゚)ポカーンしてる
大五郎なら自分で突破して点取ってくれる
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:52:56.39ID:Vq5BTCHP0
怪物の方はピークが短すぎた
でもすごかった
今のロナウドは努力型だな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:53:00.13ID:0pnVnJ780
Cの方はW杯でウンコだからね
YouTube動画でもCの方はしょぼい
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:53:13.33ID:wMGBpnTr0
結果としてはCロナだけど
最高の能力だったら比べるほどまでもなく大五郎だな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:53:40.20ID:TxksQgWW0
ロナウドは、戦術ロナウドできるけど、
ロナウドは、戦術をロナウドに合わせないといけない。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:54:07.17ID:6C0rTTRb0
>>258
日本はロナウドにもやられたが
ネイマールにはだいぶ貢献してるな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:54:08.78ID:pjzByey80
最近はちょっと当たったくらいで大げさに痛がる選手見てると

フェノメノはやっぱカッコよかったね。ユニフォーム引っ張られても前に進むし。だから怪我が多かったんだと思う
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:54:35.95ID:LpXllhE70
怪物的なプレーで選ぶならフーリットやウェアも超怪物だった
しかし何よりもチームを勝利に導く戦力としての価値ならCロナウドは歴代最高
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:54:49.50ID:MiTe4una0
ロナウド抜けたレアルは大して変わらなかったけど、ロナウド抜けたレアルは勝てなくなったんだよなあ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:54:57.81ID:O6+NwaQd0
こんなことしているくらいなんだから
サッカーバブルもおしまい
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:55:01.36ID:wMGBpnTr0
>>224
数十年前ならその思い出補正にも納得がいったけど
今は動画で好きなときに好きなプレーを見ることができる
それでの比較だしな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:55:30.64ID:/TCNbmKP0
全盛期のロナウド(ブラジル)はマラドーナ信者のおっさんたちでも「これは越えたな」と思わせたからな。

サッカー史上最高の身体能力と超絶技巧の足下の技術。あれを30前までやれてたらマラドーナ信者たちも兜を脱いだと思う。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:55:34.07ID:cs/ZKNMw0
単にクリロナを認めたくないだけだろ
W杯の優勝が無いだけでクラブの実績は圧勝じゃん
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:56:17.04ID:WmUermOo0
怪物はW杯も完全制覇したから当然
クリロナはせめてメッシみたいに決勝まで行かないと
準決勝ですらも行けないわけだしな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:56:30.78ID:nEwjX/Lm0
全盛期江川
全盛期タイソン
全盛期中田
全盛期フェノメノは神格化されてるからしゃーないか。伝説には勝てん
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:56:31.53ID:54bqPVji0
サッカー素人なので二人をYouTubeで見てみたけど、
圧倒的にブラジル人の方が上手いよね?
なんで比較対象となってるのか、詳し人教えて
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:56:39.04ID:Ik2lyqv00
ブラジル人は金が入るとすぐだめになっちゃうイメージしかないぞ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:56:39.84ID:2SYiDGZ20
>>60
ゴール集とか見れば分かるけどクリロナはよりゴールを多く上げるためにワンタッチゴールやミドルに特化しただけで
マンU時代やレアル初期はドリブルで抜いてゴールとか結構あるよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:56:45.88ID:0pnVnJ780
>>277
優勝が無い?じゃあ準優勝はあるんですかねえ?
あと得点王は〜?
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:56:46.71ID:Wrz2bRaT0
歴代ベスト100選手(英サッカー専門誌FourFourTwo)
http://www.by433.com/en/article/461534/fourfourtwo-100-greatest-ever

*1位 ディエゴ・マラドーナ
*2位 リオネル・メッシ
*3位 ペレ
*4位 ヨハン・クライフ
*5位 クリスティアーノ・ロナウド
*6位 アルフレッド・ディステファノ
*7位 フランツ・ベッケンバウアー
*8位 ジネディーヌ・ジダン
*9位 フェレンツ・プスカシュ
10位 ロナウド
11位 ガリンシャ
12位 ミシェル・プラティニ
13位 マルコ・ファンバステン
14位 ジョージ・ベスト
15位 フランコ・バレージ
16位 ジーコ
17位 ゲルト・ミュラー
18位 ジュゼッペ・メアッツァ
19位 ボビー・チャールトン
20位 パオロ・マルディーニ
21位 ロマーリオ
22位 レフ・ヤシン
23位 エウゼビオ
24位 ロナウジーニョ
25位 カルロス・アウベルト
26位 ヴァレンティーノ・マッツォーラ
27位 ボビー・ムーア
28位 ソクラテス
29位 レイモン・コパ
30位 ローター・マテウス
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:57:26.92ID:WzRu35ls0
アンケートに答えてるのって大半がダイゴロウと同じ時代のやつだろ? 思い出補正で有利に決まってる。

大谷は二刀流で騒がれてるが、そんなのは昔からあった堀内の方が凄 かったと言ってるじじいと変わらん
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:57:30.41ID:8CDlBIDs0
ブラジルのロナウドは南米の汚さみたいなものが無かったよね

純粋に個の能力がぶつかってくる感じ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:57:43.80ID:6iccWb1V0
膝ぶっ壊す前ならそらロナウドの方がぶっちぎりだろ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:57:55.45ID:Fw2HDqsQ0
相手からみたら
ボールを持った時の絶望感は怪物ロナウド
ボールを持ってない時の威圧感はCロナ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:58:23.42ID:q7xMd3bK0
>>258
W杯で決めなきゃ意味ないぜ

ロナウド 15点
ペレ 12点

ネイマール 6点
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:58:57.27ID:vcpYxiWv0
皆若い頃が最高だったと思ってる
怪物くんの方を選ぶのはそれもある
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:59:21.36ID:agEHHrS10
>>289
ファン ニステル ローイのが上手いよな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 22:59:42.25ID:ngtEI1Bz0
生まれ持ったサッカーの才能は間違いなくブラジルのロナウドが上だったな
でもクリロナほどプロ意識なかった気がする
マドリード時代後半はかなり酷くなかったか?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:00:26.78ID:8CDlBIDs0
フェノメノはロマンの塊だった
膝さえ丈夫だったら
でも膝に負担描けないであんなドリブルは出来んかったろうしなぁ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:00:34.02ID:upYAUc580
違う人物だと初めて知りました
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:00:46.15ID:q7xMd3bK0
>>297
ブラジルの話しなんだけど
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:01:05.26ID:2irIG+Wd0
これはさすがに思い出補正だと思うわ
フィニッシャーとしてのCロナには敵わない
怪物の方はあの体格なのにヘディングが苦手
点を取る手段が多いのはチームを勝たせるフィニッシャーとして重要な要素だと思う
CL優勝経験がないというのもマイナスだし知名度に比べて意外なほどクラブのタイトル獲得に貢献していない
ワールドカップについては当時のブラジル代表にタレントが揃いすぎてたという見方もある
ただ印象に残るプレーは人によっては怪物の方かもしれない
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:01:09.27ID:ZJUzwLuW0
瞬間最大風速が凄かったというけど
その頃獲得したタイトルがリーガ得点王、国王杯、UEFAカップ、コパアメリカ、バロンドールと微妙だろ
そこまで抜きん出てたなら何でリーガもセリエも優勝できなかったのか
明らかに過大評価
大怪我してピークを過ぎてからの方が重要なタイトル獲ってるのに
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:01:22.40ID:drJASzn90
全盛期の限られた期間なら怪物ロナウド
継続性ならくりろな
ただ、怪我に対する治療法や対策も怪物が活躍した時代より今の方が進んでるだろうしなぁ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:01:26.83ID:++yr8Nh20
元祖ドーピングモンスター
同じ名前のロナウドでもそこは受け継がなかった
それはメッシが受け継いだw
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:01:39.63ID:l9d1X7Y00
アスプリージャって数字やキャリアだとかなり微妙なんだけど凄い怪物感を感じたのは俺だけか?
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:02:12.70ID:rh6uOTlQ0
元祖ロナウドはまさにサッカーの天才だったもんな。あんなロマンを感じる選手は今はなかなかいないよね。
180越えてるのに異常なクイックネスだし足元もうますぎだったよな。
しかも創造性まであってボール持たれたらもうお手上げて感じだったな。
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:03:06.58ID:TDIbXpkk0
サッカーなんて大怪我したら終わり
ずっと続いてるクリロナが上でいいよ
優劣決めたいだけなら身体能力テストで決めれば
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:03:08.50ID:KQqdv/1r0
>>307
いやぁどうだろうな
フェノメノのシザースはどんなに体に気を使っても膝ぶっ壊れた気がするわ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:03:21.74ID:/TCNbmKP0
瞬間最大風速もありで、これまで見た最高の選手ランキング

1.ロナウド(ブラジル)
2.マラドーナ
3.ジーコ
4.サビチェビッチ
5.バッジョ
6.ロマーリオ
7.ストイコビッチ
8.前園真聖
9.ルイコスタ
10.ジダン
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:03:23.14ID:osQOcf1k0
大昔の選手はたいがい過大評価
ガチはペレとジーコくらい
クライフやベッケンバウアーやプラティニなどは凡庸だよ
マラドーナは他の選手にないものを持ってるのは認める
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:03:50.87ID:drJASzn90
例えば中田ヒデだってピークは短かったが、全盛期なら日本歴代最高だと思う。継続性の凄さはまた別かもなあ
結局個人の見方によるわな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:04:05.67ID:ebSRUH2D0
怪物に決まっとるがなwwww>マラドン>クリロナロマリオ>メッシ>ジダン
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:04:13.24ID:lY0SSAvr0
>>297
クローゼやゲルトミュラーのドイツ人はチームで点取ってるから評価低い
ブラジル人は個人の力によるものが大きい
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:04:21.25ID:b+LXNi/40
日本サッカー界 「久保くんは天才」

背が低い、足が遅い、体が弱い 久保なんて器用にボール蹴るだけの一般人=フットサル選手がお似合い
こんなのが注目集めるような歪んだサッカー観を持っているから優秀な若手選手を育てられない。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:04:32.23ID:ekCe+QzY0
子供の頃の草サッカーから圧倒的で
そのままどこ行っても圧倒的だった
大して努力家というほどでもなかったんだがマジの怪物だった
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:04:38.79ID:nEwjX/Lm0
>>313
ジダンより足元上手かったからなあ
ミラン時代は動かざること山の如しだったけど、それが却ってフェノメノの足元の上手さを際立たせていた
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:05:26.80ID:9gr1RI530
豚ウドさんは
シザースフェイントが
異常に上手かったな…
あれで縦突破する姿が格好よかった
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:05:33.27ID:u9Qkp7fE0
クリロナの比較対象はゲルト・ミュラーとかプスカシュとかの方が妥当じゃなかろうか
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:06:05.49ID:KTaejRsq0
ワールドカップ 元祖
チャンピオンズリーグ 現ロナ
シーズン 現ロナ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:07:12.46ID:3LEdEa2y0
>>327
フェノメノがヤベーのはスピードに乗った状態で細かいシザースができるとこだわ
スピードだけならフェノメノより速いのは居るんだろうが…
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:07:16.94ID:drJASzn90
難しい議論だね。ただ、才能というか個の力という意味では怪物はやばいんじゃないか!?
究極の個の力というか
まあ、でもくりろなもそうかぁ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:07:22.15ID:SbF56dKg0
あなたの長いキャリアの中で見た最高の選手は誰?
ロブソン(戦術はロナウドといった監督)「昔、バルセロナ時代のロナウドが5、
6人を抜き去ってゴールするのを見た。さっきも言ったように彼は驚異的だった。
ロマーリオもずば抜けていたが、全盛期のマラドーナが私の見た中では最高だね、
超一流の選手だ。そして、ロナウドがわずかな差で2位だよ。」

Q:貴方を最も苦しめたアッタッカンテは?
マルディーニ:マラドーナ。フィジカルが頑強で、スーペルなテクニック、ピッチで果てしなく
爆発する。私のキャリアの中で段違いの能力を持っていました。しかし、初めの頃のロナウドも忘れていません。予想のつかないその
動きはものすごかった。彼は唯一マラドーナに近づいていました。

マラドーナ>全盛期ロナウド
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:07:42.42ID:WmUermOo0
怪物とメッシ比べたらタイプ違うし迷う
しかし僅差でメッシかな
メッシは入れ墨しなければ歴代最高だわ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:07:45.21ID:Fw2HDqsQ0
>>315
現にベイルがスペ体質を治せてないものな
爆発的なスピード持ってる前目の選手はクイックネス使うから余計怪我すんのよね
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:07:49.84ID:pkYdM9ml0
当時のブラジルはベンチまで含めたら後のバロンドール取った選手が4人もいたのか
過去最強だろうな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:07:53.44ID:KTaejRsq0
現ロナはイタリアでも結果出してるからなあ
ユベントスでもチャンピオンズリーグとったらもう歴代1位でもええやろ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:08:08.95ID:I9OANQ1m0
インテル時代怪我多かったのにイタリアの評価高いのか。
持続力では当然クリロナだけど瞬間最大でもクリロナじゃねーの?
残した数字、クラブのタイトルが違いすぎる。代表実績はポルトガルとブラジルじゃ戦力違うしな。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:08:40.01ID:Yxgs1+ez0
https://www.youtube.com/watch?v=AbWY_0xfpw8
これを見ちゃうと豚ウドの方がすげえなあって感じる

まあリスキーなプレイスタイルだったな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:08:43.92ID:0pnVnJ780
Cの方はW杯で醜態晒し過ぎだからダメだね
信者はポルトガルのチームメイトがしょぼいとか言い訳するけど
それにしたって成績がウンコすぎる
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:09:31.45ID:drJASzn90
あとはタイトル云々言うなら怪物の方になっちゃうわな
W杯優勝だからな
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:09:41.82ID:9FLpp9KV0
>>339
それ言ったらクリロナの所属クラブと全盛期ロナウドの所属クラブでも結構戦力違うんじゃないか?
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:09:57.36ID:Yro81Cwq0
もし自分が応援してるクラブに20歳でどっちに来てほしいかと言われたら
クリロナだろうな、プレイだけではないカリスマ性と人気、ハングリーさ
チームを勝たせる選手だよクリロナは
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:10:05.85ID:4zzsQRyj0
世界中どこでも昔と比較するのが好きなんだな
残念ながらナンセンスだよ、その時の一番が一番!それこそが真実なのに

オマエラの比較論は、オマエラの大好きな張本の「王さん長嶋さんが一番だ!」と同じww
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:10:26.23ID:nEwjX/Lm0
>>338
ユーべを見て感じたが
チーム全体を底上げする選手だとは思わなかったな
もっと独善的なエゴイストというイメージだった

ジュビロ時代のドゥンガやシャビ先生のようだ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:10:27.78ID:AQ8KtEzb0
自分の体も壊れるくらいの限界突破。
CRの場合はさじ加減でやっとるわ。ダイブ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:10:53.09ID:dLtxOyeJ0
全盛期ロナウド(バロンドール受賞)
96-97
■ラ・リーガ(UEFAランキング2位)
2位
得点王

37試合 34ゴール(4PK、PK失敗押込2) 6アシスト
H 25ゴール 3アシスト
A 9ゴール 3アシスト

0ゴール     1アシスト 17位 オビエド戦A
1ゴール     0アシスト 13位 ラシン戦A
2ゴール     0アシスト 8位 ソシエダ戦H
2ゴール     0アシスト 14位 サラゴサ戦A
2ゴール     1アシスト 11位 コンポステラ戦A
2ゴール(1PK) 0アシスト 22位 ログロニェス戦H
3ゴール     0アシスト 10位 バレンシア戦H
1ゴール     0アシスト 7位 バリャドリード戦H
0ゴール     1アシスト 19位 エストレマドゥーラ戦A
1ゴール     0アシスト 21位 エルクレス戦H
1ゴール     0アシスト 4位 ベティス戦A
2ゴール(1PK) 0アシスト 18位 ラーヨ戦H
1ゴール     0アシスト 17位 オビエド戦H
3ゴール(1PK) 0アシスト 14位 サラゴサ戦H
1ゴール(1押) 0アシスト 11位 コンポステラ戦H
1ゴール     1アシスト 20位 セビージャ戦H
1ゴール     0アシスト 10位 バレンシア戦A
1ゴール     0アシスト 15位 ヒホン戦H
3ゴール(1PK) 1アシスト 5位 Aマドリー戦H
1ゴール     0アシスト 7位 バリャドリード戦A
1ゴール     0アシスト 6位 ビルバオ戦H
1ゴール     1アシスト 19位 エストレマドゥーラ戦H
1ゴール(1押) 0アシスト 1位 Rマドリー戦H
1ゴール     0アシスト 16位 セルタ戦A
1ゴール     0アシスト 3位 デポルティボ戦H

■カップウィナーズカップ
優勝
得点王

7試合 5ゴール(1PK) 0アシスト

2ゴール     0アシスト 一回戦 AEKラルナカ戦H
0ゴール     0アシスト 二回戦 Rベオグラード戦A
1ゴール     0アシスト 準々決勝 AIKソルナ戦H
1ゴール     0アシスト 準々決勝 AIKソルナ戦A
0ゴール     0アシスト 準決勝 フィオレンティーナ戦H
0ゴール     0アシスト 準決勝 フィオレンティーナ戦A
1ゴール(1PK) 0アシスト 決勝 PSG戦
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:11:09.22ID:YUKsU88T0
クリロナの場合脚の回転が速すぎてバタバタして素人目には下手くそに見える
アスリートとしてはサッカー選手の中じゃ飛び抜けてる
もしジダンやフィーゴばりの優雅さがあったら評価はもっと上がってた
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:11:17.10ID:9FLpp9KV0
>>335
俺もリアルタイムで見た中でインパクトあったのはメッシ、ロナウドが双璧で少し落ちてロナウジーニョかな
マラドーナの全盛期は残念ながら見られなかった
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:11:40.69ID:+zgHCppd0
フェノメノ見てると才能ありすぎても駄目なんだなって感じる
膝が保たないんだよ。フェノメノのスキルに身体がついていかない
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:11:43.79ID:osQOcf1k0
クリロナはヘッドも凄いのとFKが強みだよな
まさに万能アタッカー
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:11:49.47ID:GPUFyu/B0
ロナウドなんて全盛期のバルサ時代ですら34点しか取ってないじゃん
クリロナは48点取ってるんだが
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:11:53.40ID:drJASzn90
名監督や名選手の意見だと怪物ロナウドの名前があがるんだっけ!?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:12:19.10ID:3o6cBBjl0
もし、なれるなら
一番なりたいのはベッカムさんだねヾ(´・ω・`)
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:12:20.30ID:cCosyXnV0
ユーベも割とストイックなチームカラーだけど
それを更に底上げするくらいの影響力を見せてるのがすげーよなクリさん
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:12:47.37ID:v3SADzEa0
どっちがをチームメートに欲しいかって言ったら圧倒的にクリロナだろうなあ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:12:54.76ID:++yr8Nh20
>>310
それな
PSV以前はやせっぽちでフィジカルの弱いテクニシャン
急激に体がでかくなり、DFを2、3人ぶっ飛ばすような鬼フィジカルに
その後筋肉系のトラブルを抱え、膝を壊す、怪我がちになる
ホルモンの障害で体形が変わる
情緒不安定

選手としてのスケールは違うが
本田圭佑も一緒w
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:13:25.33ID:kZd1F+rW0
>>307
それこそデルピエロ
ほぼ脚元しか見ないであり得ないプレーばっかだった
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:13:44.29ID:pkYdM9ml0
>>342
ポルトガルはそもそもロナウド入る前までWC予選敗退だらけで突破出来てなかったんだから醜態とは言わないだろう
もちろんロナウドが全てじゃないがロナウドが代表入った後から予選敗退常連国が最高成績ベスト4
ユーロの成績も爆上がりしてる
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:13:57.02ID:QRzMkKHy0
怪我に強いのも才能の一つだし、クラブを勝たせてるのは圧倒的にクリスチャーノ。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:13:57.58ID:AQ8KtEzb0
クリロナの場合はキーパーまでかわすってのはなかなかないからなぁ。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:14:14.09ID:nqmo/pwiO
ロナウドはバルサ時代がピークであとはまぁすごい選手って感じ
人間はピークが短い方を天才扱いしたくなるんだよ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:14:17.30ID:qz1JtIAd0
こりゃC付けないでロナウド名乗れないな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:14:35.51ID:FXjnrs650
見た感じ凄いのは元祖ロナウドやろ
ありゃ誰が見ても化けもんやもん
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:14:35.85ID:I9OANQ1m0
>>345
ロナウドはバルサ、インテル、レアルじゃん。遜色ないと思う。
クリロナはマンU、レアル。
マンUはクリロナ抜けて明らかにCLでは弱くなったしな。レアルは逆にクリロナ入って強くなっただろ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:14:36.77ID:in7O8wHZ0
人間としてクリロナは素晴らしいだろ
プロとして人の見本でありこうありたいと思わせる
ロナウドは化け物であって真似できない
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:14:44.21ID:drJASzn90
観ててワクワクするのは圧倒的に怪物ロナウド
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:15:06.92ID:pkYdM9ml0
ブラジルのロナウドは誰も止められない感が凄まじかった
シュート精度だけでどちらが上か分からんが
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:15:22.84ID:3/7Nc0I80
>>216
クリロナは、シュート全般うまくねーか
ミドル、ロング、バレー、オーバーヘッド、ヘディング、PK FKはクリロナが上で、細かいタッチのシュートはブラロナが上
この前のユナイテッド戦の後ろからのロングホールにダイレクトボレーは、ブラロナには出来ないと思う
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:15:30.62ID:ZJUzwLuW0
>>345
ロナウドもバルセロナ以降はメガクラブ渡り歩いてる
そのわりにクラブでのタイトルが微妙なのはロナウドの実力不足+怪我での欠場期間が長いからだ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:16:03.25ID:Wa6U8uNg0
>>355
5,6年前くらいにメッシがゲルト・ミュラーが持っていた
歴代年間得点数記録を塗り替えたって話題になってたが
あの記録って今でも破られてないのかな?
歴代最多得点記録保持者と言われてるヨゼフ・ビカンは年間記録は大したことないのかな?
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:16:04.49ID:lagT+5A80
ブラジルロナウドの全盛期が最強だと思うが、こいつは間違いなくドーピングだからなあ
総合なら余裕でクリロナ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:16:14.35ID:W+/zFh3i0
>>353
貧乏で幼少期の栄養が悪かったのも影響してる。
今ならビッグクラブに引き抜かれて健康に成長できたかも知れない。
そしたら怪物性は育ちきらなかったかも知れないけど。
ブラジルは引退してからデブる人が多いのは、栄養吸収する身体になっているから。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:16:14.78ID:Wrz2bRaT0
ブラジルロナウドは22歳くらいまで
それ以降は怪我ばかりで平凡な選手になった
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:16:46.95ID:pWO1206R0
いや、長いことハイレベルな成績残してるクリの方が上って考えるべきだろ
ピークだけすごい選手よりそっちのほうが大事だと思うわ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:17:08.00ID:tM7yZlmF0
怪物ロナウド・・・光GENJI
クリロナ・・・SMAP
短い全盛期だったけど、光GENJIや怪物ロナウドの方がMAXは上
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:17:21.68ID:3/7Nc0I80
レアルは今でこそ強いイメージあるが、クリロナ入るまでCLベスト16で敗退の常連のお笑いクラブだったからな
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:17:37.85ID:drJASzn90
やはり、W杯優勝に導いたという実績は大きいかな
もちろん仲間にも恵まれてたけど、点をとって導いてるからな怪物ロナウド
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:17:59.99ID:TDIbXpkk0
>>341
こんなに凄かったっけ
見た後でクリロナが上とは言いにくいな
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:18:04.92ID:Yro81Cwq0
クリロナがすごいのは
クリロナがいるから今季はユベントスがCL優勝しちゃうんじゃないかって思わせるところ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:19:11.17ID:Lki6r7lw0
Cロナウドがフジテレビの歌番組でタオル回されている悲惨な画像を見に来たのに、ここまで無しか…
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:19:15.14ID:HRc6ms1Y0
ストライカーなんだからたくさん点取ってる方が凄いに決まってるだろ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:19:17.85ID:0pnVnJ780
>>365
最高成績ベスト4!(`・ω・´)
とか言って2006年の1回こっきりだろがw
2006年はフィーゴいたし、シモン・サブロサ、デコが活躍した

2010年はだっさいお笑いゴール1点だけ決めてベスト16w
2014年はアメリカの後塵を拝してGL敗退ww
2018年もベスト16止まりw

Cの方のロナウドはW杯でウンコですよw
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:19:59.11ID:SwVb1xpS0
Cロナウドとメッシは別格だろ
2人で何回バロンドールとってんねん
瞬間風速のロナウドなんて思い出補正だっての
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:20:28.40ID:traj/m7a0
>>355
ロナウドは実は、じん帯断裂する前のシーズンもビアホフに負けて得点王取られてるんだよねー

ロナウドは一人で点が取れたというけど、ヘディングが得意なだけの選手にすら敗れてる
所属チームもロナウド=インテル、ビアホフ=ウディネーゼだからチーム力も差があった
ロナウドは成績とイメージが結構乖離してるのは忘れてはいけない
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:20:42.40ID:aezJ93820
>>1
インテル時代にバッジョと2トップだったことを書いてないからダメ
ほんの数試合だったが
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:20:45.48ID:osQOcf1k0
ピークのブタウドはボールを動かしつつ速い、かつ懐が深く、圧が強烈
あの時の無敵感を超えるやつはまだ見たこと無い
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:21:04.47ID:3/7Nc0I80
>>390
入ったばかりの頃だろ、クリロナの責任じゃなくね
クラブレジェンドのラウールとかが足引っ張ってたわけで
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:21:14.92ID:cs/ZKNMw0
デブはフランスW杯の客寄せパンダとして怪物呼ばわりされたけど
インテルに来る前にすでに怪我しててもう怪物じゃなかったからな
あそこから復活したのは凄いけど代表もクラブも周りに恵まれた感が強いんだよ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:21:24.56ID:pWO1206R0
クリロナは同時代にメッシがいたのも不運
元祖の時代にメッシがいたら元祖も色褪せる
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:21:34.69ID:B+5et+hl0
瞬間風速だな。
確かに怪物の方はどんなプロのDFも寄せ付けない時期があった。
完璧に読んでてもどうにもならない感じ。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:21:38.93ID:nEwjX/Lm0
>>392
そりゃめちゃくちゃ上手いけど点で合わせるゴールが1つもないんだよね
だからホール数はあまり多くない
アンリも同じタイプ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:22:37.79ID:SwVb1xpS0
>>401
2002では韓国に負けてGL敗退
ユース優勝組で、ルイ・コスタを擁して最強と言われたが、A代表では大した成績は残せなかった
ユーロ準優勝はデコ、ロナウドが加入してからだし
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:22:51.84ID:AOPuaa+m0
トータルで考えりゃ、クリロナだろ。

トータルで考えなきゃ、ロナウジーニョ。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:23:21.84ID:drJASzn90
まあくりろなもレアル時代は十分に周りに恵まれてたわな
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:23:33.71ID:egSWKj3A0
>>341
この頃の欧州サッカーは熱かったわ。
今はビッグクラブの予定調和ばかりで大して関心起きない。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:23:35.57ID:5AnSQXvF0
クリロナはWG CFでロナウドはCFだからな
クリロナをCFで比べてしまうとロナウドのが圧倒的に上
名前だけで比較するのがおかしい
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:23:36.84ID:irOl3IEd0
全盛期の豚ウドさんはトップスピードでピタッてボールコントロールしてするするDF網を抜けていったからな
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:23:42.17ID:Suo6CyaV0
>>355
リアルタイムで試合見てた時のインパクトは100対0ぐらい違ったけどな
元祖の方は殆どマラドーナに近いものがあったわ!
1試合通して見てると必ず「こんなプレーがトップレベルで可能なの?」
って度肝抜かれるようなシーンを数回作り出してたよ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:23:44.26ID:2qOYZsYr0
「カール・ルイスのほうがウサイン・ボルトより速かった!」って言う馬鹿はいない
何をどう比較してもCR7のほうがぶっちぎりで上
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:23:50.71ID:uWz9aZdQ0
あい
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:23:55.54ID:ngtEI1Bz0
ブラジル代表の医者がロナウドのドーピング暴露したことあったよな・・・
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:24:04.57ID:GPUFyu/B0
ロナウドの時代は他にもいいFWがいて良かったね
今はメッシクリロナ以外に大したのが居なくてつまらん
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:24:14.74ID:bucjNWDv0
マックロナウドは薄っぺらで美味しくないしな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:24:16.66ID:/vqp9NWi0
>>410
当時見てないでしょ
ラウールはとっくにベンチ要員で戦力として数えられてなかったよ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:24:26.33ID:I9OANQ1m0
>>396
いや全く破綻してないだろ。ずっとチームの中心で活躍し続けてCLでも点とり続けてるんだから
貢献度がものすごく高いのは明確だよな。
結局マンU時代からトータルでCL5回取ってるだろ。
クリロナ入ったら毎年CLてってないとクリロナ負け認定みたいな感じの人?
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:24:31.97ID:d5sXyMAS0
ロナウドはより怪物的な能力を持ってたって感じで
C・ロナウドのほうが完成度が高い感じかな
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:24:49.80ID:qrffBVbQ0
無事これ名馬のクリロナ・・・もしロナウドがフル稼働してたら・・・
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:25:09.76ID:3LWKTM+I0
まずは、ブラジルのロナウドをクリロナと間違わない表記について議論すべきだな

ブラジルのロナウドはファーストネームがロナウド
クリロナはファミリーネームがロナウド
でいいのかな?
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:25:44.98ID:nEwjX/Lm0
>>422
ポストは凄く苦手だったよ
ゴールに背を向けてのプレーね
裏抜けや足元に入ったら凄かったが
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:26:22.69ID:drJASzn90
名監督や名選手も今のサッカーをみてるわけで、その上で怪物ロナウドの名前をあげてる
やはり、怪物ロナウド>くりろな
かな
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:26:32.43ID:B5ciDMpZ0
銀河系言ってもマジで別格なのはジダンとロナウドって言われてたよね
それにあまりアンチがつかなかった

今でいうとメッシみたいな感じやね
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:26:47.05ID:Rx8cp/Pm0
35歳上の奴は、ブラジルロナウド、
35歳未満の奴は、CR7と言うだろう
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:26:56.65ID:J/ev77Oc0
豚ウドはこいつだけ映像編集してんじゃねえのって、まさにフィクションだったよな
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:26:57.44ID:mRWnUZ7l0
持続力があるブラジル人いない説
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:27:08.49ID:lT9ZM2zd0
怖さは圧倒的に怪物だな
それくらいの差がある
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:27:13.06ID:6C0rTTRb0
見てると🇧🇷ロナウド推しはイメージ先行の奴が多いな
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:27:16.76ID:WmUermOo0
悩む場合は足(ドリブル)が速いほうが上
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:28:06.88ID:/vqp9NWi0
>>431
破綻してるよ

クリロナが入ったから強くなったことにしたいんなら
CLベスト16ぐらいは突破出来てないと、しかも相手は弱体化したリヨンだぜw

>クリロナ入ったら毎年CLてってないとクリロナ負け認定みたいな感じの人?

俺はそんな極論持ち出してないよねwなに息巻いてんのw
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:28:30.43ID:I9OANQ1m0
動画での印象度 ロナウド>=メッシ>>>>>>クリロナ
実際の貢献度 ロナウド=メッシ>>>>>>ロナウド

たぶんこんな感じ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:28:37.05ID:85EUedHo0
>>438
長身なのにヘディングとポストが苦手といえばアンリもそうだったな
ロナウドとクリロナを足して2.5ぐらいで割ったような選手だった
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:28:39.51ID:ZcbEFeQ+0
ロナウド=カズ
クリロナ=武田

日本人でプレースタイルを例えたらこんな感じ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:29:19.87ID:0pnVnJ780
>>417
2002年のポルトガルは韓国の、審判買収した上でのテコンドーサッカーの被害者なんだが?
Cロナ持ち上げるためならW杯史上最悪の蛮行も利用するのか?
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:29:24.37ID:0waQKdYc0
元祖ロナウドはCLとってないし、リーグ優勝すら意外としてないのがな
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:29:40.88ID:Wrz2bRaT0
ブラジルのロナウドは怪我ばかりで大したことなかった
ブラジルのロナウドと答えるのは日韓2002の影響のにわかで昔の方が何となく凄く感じるだけ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:29:56.86ID:agEHHrS10
総合力ならジダンなんだけどな
監督として実績がプラスされたから
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:30:29.33ID:qTtOolAa0
豚は何げにW杯2回優勝してんだよな
ジダンがいなけりゃW杯4回優勝でペレを越えれたのにな
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:30:40.18ID:akgGy9aT0
イタ公に聞いてんだからこうなるにきまってる。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:30:46.35ID:BPOfWtRQ0
動画見ると素人から見てもロナウドのが凄く見えるけど、成績見るとクリロナの全盛期のが凄いのはなんで?
ロナウド全盛期もスタミナがなくて数分しか動けなかったの?
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:30:46.40ID:d5sXyMAS0
>>455
クリロナが消えた
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:30:54.14ID:in9IF8DL0
まあジダンが監督になって強くなったという印象の方が強いかもしれない>レアルマドリード
アンチェロッティ時代の優勝はクリロナのおかげかもしれんが
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:31:08.89ID:bucjNWDv0
くりちゃんの方がテクニックはスマート
ロナウドはキワモノっぽい顔してるからすごそうな気がするけど
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:31:10.87ID:3LWKTM+I0
ワールドカップではブラジルロナウド
クラブではクリロナ
なんだろうけど
こういうのって、背後の味方のレベルにもよるから比較が難しいよね
まあ
ざっくりいってクリロナは各種プレイのレベルが高くて素晴らしいけど
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:31:12.96ID:ftu+I5vQ0
>>139
ケイスケ・ホンダ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:31:16.04ID:B5ciDMpZ0
>>460
安心しろ
クリロナ引退して3年もすればそんなこと言う奴が出てくるからw
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:31:44.35ID:Wrz2bRaT0
>>455
ブラジルのロナウドが凄かったのは22歳くらいまでで、それ以降は大怪我でかなりレベルが下がってる
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:32:01.62ID:51tX4qaV0
マルディーニが全盛期ロナウドはマラドーナの次にすごかったっていってんだからマラのほうが上なんだろ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:32:02.90ID:7X28wGLN0
昔はブラジルのロナウドが上と思ってたけどもはや比較にもならんわ
ブラジルの方の全盛期以上を10年続けてるのがポルトガルのロナウド
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:32:08.21ID:traj/m7a0
イメージの中の全盛期の成績
ロナウド リーグシーズン60点
クリロナ リーグシーズン30点

てイメージあるんじゃないかな
実際はまったく逆で、ロナウドはシーズン34点が最高で、クリロナはシーズン61点が最高の成績になる
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:32:26.22ID:/vqp9NWi0
>>468
今じゃ色々と評価落としてるけど
一番の貢献者はモウリーニョだよ、レアルに足りなかったものをすべて仕込んでくれた
まあ3年目で崩壊しちゃったけどなw
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:32:45.16ID:Qa4wbnRI0
ジダンとロナウドは図抜けたセンスを持ってたからな
この2人は近代サッカーでは別格
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:33:01.81ID:FGcywW8C0
瞬間火力なら怪物には勝てんだろ
今見ても変な笑いでるゴールばっかりじゃんね
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:33:02.26ID:ZcbEFeQ+0
>>425
カールルイスは走り幅跳びもすごいからなw
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:33:22.99ID:I9OANQ1m0
>>454
一発勝負だから負けることも当然あるだろ。入ったその瞬間しか貢献度カウントしないタイプの人ですか?
その後勝てるようになってCL優勝できるようになったよな。まさにレアル史上でも黄金期と言える実績だろう。
そのチームで一番のスコアラーだ誰なの?それ考えればクリロナ入って強くなったのは間違いないだろ。
クリロナ抜けていきなり弱くなったのは何なんだろうな。これでクリロナいなくてもCL4回優勝できたとかいうつもりですかね?
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:33:24.61ID:vEffH8Iw0
元祖ロナウドが大怪我する前
元祖ロナウド>>>> クリロナ

怪我以降
クリロナ>元祖ロナウド


怪我する前はメッシより凄かったからな元祖ロナウドは
4人がかりでも止められなかった
まさに化け物
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:33:27.86ID:Suo6CyaV0
>>450
この手のお題で決まってショボい方を上げてサッカーファンに支持されている
レジェンドを貶すのが焼き豚w
要するにお前らサッカー好き同士が昔の選手の話で盛り上がってるの
気に入らないんだろ?
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:33:38.36ID:SAq3Md+O0
フェノメノは短い間しか活躍無理だわな
あのプレースタイルじゃ。膝が保たねえわ。もっとPK狙って倒れりゃ良かったんだろうが
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:34:30.26ID:BMd3mylk0
ロナウドがインテルに移籍した頃はイタリアが世界最高峰と言われ、どこもかしこもリアクションサッカーで、ガチガチの守備とそれを崩そうとする最高峰のアタッカー陣が腕試しに集まっていた。
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:34:35.12ID:9Cb4L/200
動画映えだけで言えばペレ、ベスト、クライフ、マラドーナ、ロナウド、ロナウジーニョ、メッシが最強
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:35:12.92ID:ngtEI1Bz0
大怪我以降は一流選手の一人って感じだったな
アンリ、ファンニステルローイ、シェフチェンコ、トレセゲとかと同レベル
レアルでの最後は悲惨だったし
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:35:25.45ID:8cUndW5H0
>>45
ふつうに技術てかポストもキックもドリブルもクソうまかった。膝壊してからもトップレベル。
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:35:34.36ID:SAq3Md+O0
>>484
4人抜きじゃなくて
4対1で勝ったからな
4人がかりでもゴール決めちまうんだから笑うしかない
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:35:38.97ID:Yxgs1+ez0
こういう感じかな
大怪我する前の豚ウド>クリロナ>>大怪我した後の豚ウド
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:35:39.82ID:O87ZNGsG0
ロナウドなんてもうデブってた頃しか知らんがそれでもロナウドの方が上だわ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:35:46.78ID:9oZPD8Xi0
帝京の矢野の圧勝だな
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:35:57.20ID:r4Vmzif/0
栗路名のほうが上とか言ってるの匿名のネットだけやで
誰がどう見てもブラジル路名のほうが圧倒的に上
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:36:08.14ID:7X28wGLN0
ブラジルの方はインパクトはあったが冷静見るとチームへの貢献度はシェフチェンコくらいのレベルだった
それでも相当凄いがクリロナと比べるレベルにはない
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:36:13.08ID:Wrz2bRaT0
>>484
怪我する前も得点力はクリロナよりずっと低かった
怪我以降のアビリティはせいぜいバティとかクレスポレベル
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:36:42.71ID:rh6uOTlQ0
クリロナの動きは身体能力に恵まれた人が練習したらまあできるかなって思えるけど
元祖ロナウドの動きは天性のサッカーの才能ないと絶対無理だろって感じる。
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:36:57.81ID:x8j7u7T+0
髪型は強烈だったな
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:37:02.44ID:BMd3mylk0
>>62
ペレの時代からそれなりの戦術はあった。当時のブラジル代表はとても組織的だった。今では単調かもしれないけどね。
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:37:03.90ID:0UUazEI80
故障せず長く安定して活躍できるのも能力やで
そこにいくと怪物の方は全然ダメ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:37:22.29ID:MWxfbn+P0
10代から大きな離脱もなくて試合に出続けてるってのが偉大なんでないのか
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:37:23.15ID:tdg6Pv5b0
CロナウドってマンUとレアルで役割が違う
ロナウドはレアルとそれ以前で太さが違う
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:37:50.44ID:VGHIY+tu0
ただすごいのはドリブルだけなんだよなあ。
シュート力、クリロナとまともに比較する?
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:37:50.54ID:HLtoM7dc0
>>501
シェフチェンコwwwwww
あんりwwwwww
ウェアwwwwww
こんな量産型レベルの争いじゃねえんだよ両ロナウドやメッシやマラは
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:37:54.92ID:Wrz2bRaT0
>>501
セリエA時代はロナウドよりビエリ、シェフチェンコ、バティストゥータが全然凄かったね
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:37:56.50ID:6C0rTTRb0
>>485
何だこいつ、病気か?w
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:38:07.11ID:TDIbXpkk0
>>500
誰よりも枠外に外してきた俺からするとあれだけ決められるクリロナが下と言い切るのは躊躇する
0517NHKにNOを
垢版 |
2018/12/07(金) 23:38:07.94ID:qEL4Do/+0
>>2
なわけねーだろ
化物だったぞ
クリロナが当時のインテル行っても何もできんよ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:38:17.67ID:/vqp9NWi0
>>483
クリロナの貢献を否定してないよね俺は

ただクリロナが入ったからレアルは強くなったって話を
否定してるだけで。CLベスト16突破出来てない時点で君の話は破綻してるんだよ
一発勝負?wいつからCLは決勝以外も一発勝負になったのさw
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:38:44.37ID:ySrbg/Fb0
短期なら豚
長期ならイケメン
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:38:58.77ID:ZcbEFeQ+0
クリロナはゴール見てもへえって感じですごいって感想は出てこないけどな
見た目普通すぎる
ロナウドとかビエリ見た人間としてはなんも感じないよな悲しいが
それどころかファンニステルローイのが上
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:38:58.99ID:9Cb4L/200
昔は世界一の選手はW杯で優勝するチームにいるってイメージ強かった
スペインが強くなりだした頃からそういうイメージなくなっちゃった気がするわ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:39:03.27ID:TYVREek90
>>122
w杯で活躍できないってことは、いつものお膳立てしてくれる周りがいないからだと思ってる。
本当はお膳立てする側が優秀なのに。

短期間で爆発的な災害をもたらした台風か
何週間も居座る台風か
どちらがすごいかは言い切れないよな
どちらが好みかしか判断できないし。
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:39:34.88ID:Wrz2bRaT0
>>517
インテル時代のブラジルのロナウドは何もできなかった
治療に専念してすぐ怪我しただけ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:40:05.30ID:uYk/CQsI0
サッカー史上最高の選手?と問われたらペレ、マラドーナ、 クライフ、ベッケンバウアー、Cロナウド、メッシの中から選ばれるだろ
ファンバステンやディステファーノ、ロマーリオ、ロナウド、プスカシュ、ルンメニゲとか言い出したら切りがない
後は好きずきで
俺は
fwニステルローイ、イブラヒモビッチ
mfデ・ブライネ、ベッカム,小野
dfスタム、ロベカル
gkシュマイケルかファンデルサール
要するにブラジルのロナウドは素晴らしい選手だがジーコ以下
クリロナは記録を残し続けているレジェンド
マディラの田舎者を蔑みたい欧州人ならではの差別だよ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:41:01.04ID:8Tl5J4E60
今夜イタリアダービーでハットでクリロナ否定派土下座する流れだな
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:41:34.63ID:9Cb4L/200
>>523
それだけサッカーが複雑になったってことじゃないか?
どんな凄い選手でもサポートの質がいまいちだと昔の選手みたいに個の力だけで活躍なんて出来ない
でも逆にサポートの質さえ高ければ昔の選手が及びもつかないような成績も挙げられる
つまり時代の違う選手の比較は無意味ってことや
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:41:38.05ID:VGHIY+tu0
クリロナがCLで大したことないといいつづけるならロナウドはどうだったのかついて語るべきだよな
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:41:45.12ID:7RU9S2Hd0
余裕でクリロナよ
怪物の方は超スペでシーズンまともに稼働した年の方が少ない
一番過大評価されてる選手だわ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:42:01.79ID:ZJUzwLuW0
ロナウド膝壊して以降運動量が滅茶苦茶減ったw
レアル時代とか前線に突っ立っててボールが来たとき動くだけ
決定力は相変わらず凄かったけど総合力では
当時の一流ストライカーのアンリ、ニステルローイ、シェフチェンコ、ラウルとかと同じレベルだよ
W杯優勝もチームメイトに恵まれてた事が大きい
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:42:05.05ID:lESDBrzi0
まあマラとペレには一生勝てませんけどね、先に伝説作ったもの勝ちだから、こう言うのって。
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:42:16.10ID:VGHIY+tu0
そもそもイタリア紙がやってる時点でロナウドが圧勝するのはわかりきってるだろ
0537NHKにNOを
垢版 |
2018/12/07(金) 23:42:18.89ID:qEL4Do/+0
ロナウドは怪物だったね間違いなく
日韓の決勝で恐ろしく鉄壁のドイツから2得点
クリロナでもメッシでも無理だね
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:42:19.58ID:0pnVnJ780
Cの方のロナウドの評価は「メッシのかませ犬」だよ
よく努力して必死にメッシに食らいついていったけど
人はやっぱり秀才じゃなくて天才を愛するからね
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:43:08.48ID:pWO1206R0
自分が監督でどっちが欲しいかってなったらクリロナでしょ?
ピークの2,3年すごくてもその後負傷続きの選手より
10年ハイレベルな成績残す選手のほうがいいだろ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:43:11.32ID:ZcbEFeQ+0
ファン・ペルシ
こんなの二ステルローイとかに比べたら数段落ちる
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:43:11.55ID:VGHIY+tu0
>>537
正直ペップバルセロナと前後でやるサッカーの守備の固さはかわったとおもってるけど
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:43:18.58ID:3LWKTM+I0
ブラロナは突発的なスピードタイプ
クリロナはオールラウンダー
比較しても仕方ない
0543NHKにNOを
垢版 |
2018/12/07(金) 23:43:38.69ID:qEL4Do/+0
ジダンロナウドロナウジーニョの全盛期知ってる者からしたら今のメッシクリロナなんてスターとも呼べないレベル
ベッカムのがまだ上だね
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:44:02.73ID:dWTG0+nQ0
ゴール数では差があるけど、大きな試合、大事な試合でより活躍したのはどっち?
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:44:24.02ID:VGHIY+tu0
>>540
スーパーゴールで語るならはずせんと思うがな?スーパーゴールで語りだしたのはおまえやぞ?すごい、すごくないで比較するならファンペルシはずせんわな。
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:44:30.79ID:NSpRSADo0
クリロナをW杯で責めるのはさすがにかわいそうな気がするw
仲間がイケメン、リバウドとゲデスやクアレスマじゃ全然違うだろうに
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:44:34.82ID:HyM3n4qE0
セリエで初年度で得点王とったらマジで化物レベル、今季ユーベがCL制したら史上最高選手になる
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:44:37.23ID:zrQ1zaGd0
膝を壊す前ならロナウド、膝を壊したのも入れたらクリロナ
0550NHKにNOを
垢版 |
2018/12/07(金) 23:44:45.49ID:qEL4Do/+0
>>541
と言うけど実際オーソドックスな引いて守る代表の守備相手にメッシは何もできてないよねW杯で
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:44:46.40ID:KpptvCKD0
メッシ、クリロナの持続性が異常すぎるだけで
瞬間の印象が怪物のが上なんでしょうよ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:45:20.46ID:ZcbEFeQ+0
ファンニステルローイ>>>>>>>>>>>クリロナ
だよ
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:45:37.73ID:7RU9S2Hd0
お前らWCCFで強かったから勘違いしてるだけだろ
インテルは絶対アホな買い物したと思ってる
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:45:43.92ID:lrlPjV5S0
>>527
ライブで観てた中ではロナウジーニョだな。マラドーナとか見てないけど、
どうもファンの話を見たりしてるとライブではロナウジーニョの印象を
上回ってこない感じに見える。
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:45:46.05ID:VXrodIlC0
メッシなんかバルサ専用機
CR7はプレミアリーガセリエで無双
代表でもユーロ制覇
格が違うわ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:45:48.03ID:iWezLX2a0
>>278
意外と知らないやつ多いんだな
クリロナは2004年のw杯でベスト4言ってるぞ
w杯の実績がなにもないってのは間違い
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:46:07.20ID:qEhA5pVC0
>>4
うん。凄くわかりやすい
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:46:13.34ID:9Cb4L/200
>>543
ジダン、ロナウド、ロナウジーニョだって当時は懐古的なサッカーファンに同じこと言われてたんじゃね?
0562NHKにNOを
垢版 |
2018/12/07(金) 23:46:18.45ID:qEL4Do/+0
>>554
と言ってもドイツから2点取ったのロナウドなんだよなぁ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:46:25.65ID:dAHHEFnl0
ゴール数普通にロナウドのほうが上やん優勝回数も
豚はようつべの中でだけだろ凄いの
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:46:46.56ID:I9OANQ1m0
>>518
例えば入った後チームによりなじんでより勝てるようになることだって強くしたといえるだろ。
入った次の年にCL16突破しないと強くしたといえないの?次のとしにはベスト4までいってバルサとやってるじゃん。
2年以降にCLで点とりまくってCL優勝しまくるようになるのも十分強くしたといえるだろ?
クリロナが入って以降レアルは強くなったという話は別に破綻はしてない。
それ以降ずっとチームにいるのに入った年しか見ないほうがおかしいだろ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:46:48.84ID:MneEM/QU0
さすがにCR7に失礼だろ
サッカーどころかアイコンとしてもレベルが違いすぎる
シーズン50ゴールを継続して行うこと、スポーツ選手として100億も稼ぐことは、怪物には到底できない
バルサ?インテル?CL優勝したかって話
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:46:51.61ID:3/7Nc0I80
>>504
そのはストリートサッカー育ちだからだろうな
逆にいうとブラロナがクリロナに勝てるのはその部分とW杯優勝しかないんだよな
ブラロナがポルトガル代表だったら優勝も一度もできず、クリロナより悲惨になってたと思うわ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:46:53.99ID:bucjNWDv0
クリロナ VS ロナウ丼
ロナウド VS ジーニョ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:47:14.63ID:pMd01yIy0
当然の結果なんだよなぁ
今の選手って総じてつまんないよね
サッカーがシステマティックになりすぎたせいだろうけど
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:47:54.30ID:pMd01yIy0
>>557
ユーロはギリシャでも制覇するようなレベルの大会だから参考程度な
0574NHKにNOを
垢版 |
2018/12/07(金) 23:47:54.41ID:qEL4Do/+0
>>565
W杯決勝トーナメントでほぼ無得点のメッシのが上と?
ないない
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:47:58.08ID:EpoyQMbx0
全盛期を比べたら怪物の勝ちだけど
サッカー選手としてどっちが上かってなるとあのレベルを維持してるクリロナ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:48:04.51ID:Ou4e+qy20
>>543
実績重視だと

クリロナ≧メッシ>>ジダン≒ロナウド>ロナウジーニョ>>>バロンドールの壁>>ベッカム
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:48:43.02ID:nJxXjwOX0
イタリアならそうなだろうな。カテナチオを一人でぶち抜いたし。ネスタをぶち抜いたやつとか人間じゃなかったし。
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:48:43.84ID:COYcNaxq0
>>556
同時代的な印象の強さでマラドーナの方が上だったから
似たような転落人生歩んでも評価的にマラドーナの方が上になってるんじゃないの?
0581NHKにNOを
垢版 |
2018/12/07(金) 23:49:00.49ID:qEL4Do/+0
>>576
史上最高レベルの豪華スター軍団でしか輝けないのってメッシロナウドの方だよね
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:49:00.82ID:3o6cBBjl0
>>535
若い人から見れば
田原総一郎や古舘伊知郎みたいなもんだと思うよヾ(´・ω・`)
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:49:48.02ID:IDfKHllM0
>>24
ブラロナはワールドカップ優勝経験者だけどなw
Cロナには逆立ちしても不可能なw
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:49:50.63ID:zrQ1zaGd0
いや動画で一番凄いのはイギータだよ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:49:53.53ID:cCosyXnV0
ラテン気質の方がアタッカーに浪漫を求める比重が高い印象だな
ドイツや英国記者なら同じ質問だとクリさんが票を多く集めそう
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:50:16.81ID:7RU9S2Hd0
まあクリロナは凄い選手だけどなんもおもろいとこない選手だけどな
ゴリ押し程見ててつまらんもんはない
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:50:18.45ID:uDAeltdC0
クリロナは確かに凄いけどロナウドったら大二郎になる時点で怪物ロナウドの方が上
思い出補正とかyoutubeとか関係なく、レベルが違う
クラブでも代表でも結果を怪物は出しとる
クリロナのw杯は?
0590NHKにNOを
垢版 |
2018/12/07(金) 23:50:27.94ID:qEL4Do/+0
メッシが今からナポリ行って優勝させるでもしないと伝説にはなれない
ジダンロナウドは伝説になった瞬間があった
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:50:28.41ID:lrlPjV5S0
ロナウジーニョの印象が凄いのはあの頃のレアルはほんと人気も知名度も実力も死角なし、
と、思われていた所を人気も知名度も実力も覆してしまったから。
少なくともロナウドやジダンはロナウジーニョに喰われた印象がある。
でもジダンは最後のワールドカップでまた輝いたけどね。
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:50:29.34ID:kZd1F+rW0
デブのロナウド批判してるやつは東京Vとの対戦観てないニワカ貧乏人なんだろうな
山田の土下座ヘッドも知らないんだろう
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:50:38.59ID:d5sXyMAS0
>>531
時代とはちょっと違うけど、ボクシングのパウンド・フォー・パウンドみたいに
選手個人の動きの質を見抜いて比較できるんじゃないかと思う
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:51:03.57ID:ZcbEFeQ+0
ファンニステルローイの名前出されたら途端に黙るからな
クリロナのファンは
所詮はサイドの選手でCFの二ステルローイとは体の強さが違いすぎる
ギグスの後継者にすぎんよなクリロナは
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:51:51.14ID:85EUedHo0
>>585
ロマンと数字を両立できてたのはメッシとロマーリオぐらいか?
もっともメッシはW杯、ロマーリオは大耳取ったことがないけど
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:51:55.30ID:fSaFsAkA0
>>575
結局そんな結論になるよね。能力の最大値は元祖ロナウドだけど、安定感ならクリロナの方が圧倒的に上。
自分が監督ならやはりクリロナが欲しい。
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:52:11.72ID:rqqj29+C0
Cロナウドは昨シーズンのCLユベントス戦で決めたオーバーヘッドでワンランク格が上がったイメージがある。
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:52:14.20ID:VGHIY+tu0
>>589
クラブでクリロナと比較できる?何点くらい差があるとおもってんの?

>>596
CLでの得点数もぬかれてますやん
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:52:23.45ID:HyM3n4qE0
わいはブラジル人FWの中では断然フェノメノロナウドよりもロマーリオ派だから
ロマーリオのゴール集は本当に凄い
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:52:25.43ID:Hn1W5szV0
ロナウド、C・ロナウド、ロナウジーニョ、ロベルト・カルロス、ロベルト・バッジオ、ロベルト本郷・・ややこしい
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:52:48.20ID:VXrodIlC0
フェノメノは怪我で全盛期短かったから普通にクリロナに軍配
これだけ長期間色んなクラブで無双続けるって異常だろう
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:53:03.72ID:traj/m7a0
ロナウドはCL取れてないがWCは優勝してる
クリロナはCL取れてるけどWCは優勝してない

クラブは継続して出れないと結果が出せない
WCは代表チームが強くないと結果が出せない
クラブは二人とも超一流チームだから、ブランクが多いほうは数字出せなくなるわなー
0608NHKにNOを
垢版 |
2018/12/07(金) 23:53:14.00ID:qEL4Do/+0
クリロナよりフィーゴのほうがまだ活躍してるよな
代表では
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:53:19.43ID:WAwbJKVd0
CR7はドリブル糞すぎるわ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:53:21.33ID:bucjNWDv0
薬やめたら太った人かい
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:53:31.17ID:85EUedHo0
>>597
チームメイトの質の違いを考えろって

直接関係ないがそういう意味ではメッシはある意味かわいそうではある
なまじ優勝経験がある国に生まれたせいで
DFやGKが完全に中堅国レベルなのを鑑みてもらえないんだから
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:53:35.75ID:VGHIY+tu0
CLでの得点数
ファン・ニステルローイ得点56
クリロナ得点120
ダブルスコアやな
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:53:36.47ID:/vqp9NWi0
>>564
クリロナ好きな人ってなんでもクリロナの手柄にする性癖があるよね

実際はクリロナが入ってもレアルはベスト16の壁を乗り越えることが出来なかった
レアルが強くなったのはモウリーニョが就任してチームに欠けていた守備組織、戦力バランス
継続性というものを持たせたからだよ、これが真実
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:53:39.44ID:6C0rTTRb0
>>589
クラブでも上とかクソガイジしか言わねえよな
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:53:48.65ID:lrlPjV5S0
>>580
話聞いてると試合のプレーはそうでもなかった的な話が多いよ。マラドーナの場合。
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:53:49.86ID:cU+aTL670
ロナウド=升田
クリロナ=大山
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:54:07.44ID:ySrbg/Fb0
メッシはバルサ専な上に今年のWCで醜態晒して一気にランク落ちたな
WC優勝してる上にナポリで2度優勝してるマラドーナの方が数段上だろう
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:54:13.67ID:kRL7ERJw0
ロナウジーニョこそ代表でさっぱりだったよな・・・
唯一活躍した02年もロナウド、リバウドの弟分的な存在でまだエースって感じではなかった
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:54:36.94ID:NigV25ZU0
40歳以上・怪物ロナウド
39歳以下・Cロナウド

ただ、36の俺は怪物派
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:54:43.45ID:Wrz2bRaT0
最盛期の20歳頃のブラジルロナウドの得点力と33歳のクリロナの得点力が大体一緒
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:54:55.31ID:nJxXjwOX0
ロナウドはクラブ運はなかったけどな
強くなる前のバルサ。クソみたいなインテル
。全盛期過ぎたレアル。メッシクリロナみたいにその時代最強チームにはいなかった。
0623NHKにNOを
垢版 |
2018/12/07(金) 23:54:55.77ID:qEL4Do/+0
ロナウドやジダンやロナウジーニョは鉄人ではなかったが語り継がれる
クリロナメッシが数年で消えたとして誰が語り継ぐ?
そこが差だよ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:55:02.41ID:VGHIY+tu0
>>613
あんだけ点とったら功績にしていいと思うよ。
あんだけ点とれるひとはじめてみたわ。決勝トーナメントだけで10点とったひと
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:55:21.08ID:/FHr57/R0
同じとこ2度の大怪我で長いブランクから復帰して
豚になってもあのときのレアルでやれるわけだからな
もっと凄かったってのは言いたくなるわな
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:55:49.01ID:3LWKTM+I0
ブラロナと比較するべき相手はネイマールなんじゃないのかな
スピードがあって、ドリブルがあって、南米っぽい個人技があって
でもってブラロナが上というなら、まあわかるかもな
キャリアトータルでどっちの成績が上になるかはまだわからないけど
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:55:57.70ID:fSaFsAkA0
>>607
単騎で突撃して相手を粉砕出来るからね元祖ロナウド。
クリロナはそういうタイプではない。
ただチームの一員としての能力ならクリロナの方が上な感じ。
0630NHKにNOを
垢版 |
2018/12/07(金) 23:56:16.72ID:qEL4Do/+0
>>622
ロナウドは豚過ぎた
93キロだっけ?
それでレアルでやれる時点で化物すぎる
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:56:56.83ID:ySrbg/Fb0
>>626
さすがにネイマールなんかと比較するレベルじゃない
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:57:24.00ID:sg0i2mkb0
ベクトルが違うから俺には決められないわ
2人とも歴史に残る最高峰のプレイヤーだもんな
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:57:26.98ID:/vqp9NWi0
>>624
入ったから強くなったって話を否定してるだけで
クリロナの功績は一切否定してないからね
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:57:33.59ID:VGHIY+tu0
てかそのときレアルもう名前だけでサッカーするようなチームだったからな
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:57:41.03ID:bCz9lZ2+0
>>615
誰が言ってるんだよそんなことw
むしろチーム成績はそれほどでもないのに、プレーのインパクトだけで歴代最高レジェンドの一人に数えられてるのがマラドーナだろw
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:58:27.99ID:mMIfQHoB0
クリロナがレアルでCL取った時点でフェノーメノは完全に超えてる
歴代TOP3はペレマラドーナメッシでTOP4ならそこにクリロナだわ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:58:38.31ID:ZcbEFeQ+0
クリロナが鹿島にすら簡単に止められ
岡ちゃんにすらたいしたことないて言われてワロタ
所詮そんなレベルなんだよな今のヨーロッパて
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:58:41.02ID:2BzWlZdX0
>>1
実績で言えば圧倒的にクリロナなんだよな
ただ印象に残るかっていうと「うまい」だけであって「非常識」までは行かないからね
0642NHKにNOを
垢版 |
2018/12/07(金) 23:58:54.03ID:qEL4Do/+0
ドーピングが怪しいのはダントツマラドーナだろ
シラフであれだったら超人すぎる
90年台の全盛期セリエもかなり怪しいが
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:59:03.78ID:+Q197nky0
クリロナがまだ現役だから難しい!10年後に評価を見てみたい!
でも、ロナウドのこのプレー集を見て、心踊らないサッカーファンはいないと思う。
https://youtu.be/VvoVjIsT4Ac
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:59:23.66ID:lgv0LbvW0
ロナウド
■対ラリーガ
11試合9ゴール バレンシア
11試合7ゴール マヨルカ
10試合15ゴール Aマドリー
10試合7ゴール Aビルバオ
10試合4ゴール セビージャ

6試合4ゴール バルセロナ
6試合2ゴール Rマドリー

■対プレミアリーグ
3試合3ゴール マンチェスターU
2試合0ゴール アーセナル
1試合0ゴール イプスウィッチ
1試合0ゴール リーズ

■対セリエA
8試合5ゴール ローマ
8試合4ゴール ミラン
7試合1ゴール ユベントス
6試合4ゴール フィオレンティーナ
6試合2ゴール ボローニャ
5試合2ゴール ラツィオ
5試合2ゴール パルマ
5試合2ゴール ウディネーゼ

1試合1ゴール インテル

■対ブンデスリーガ
4試合3ゴール レヴァークーゼン
2試合1ゴール シャルケ
2試合1ゴール ドルトムント
2試合1ゴール ブレーメン
1試合0ゴール バイエルン

■対リーグアン
2試合3ゴール マルセイユ
2試合1ゴール モナコ
2試合0ゴール リヨン
1試合1ゴール PSG
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:59:41.46ID:+MUd0i1zO
クリロナじゃね
ロナウドはごっつぁんゴールが印象深いだけで
レアルでもそんなにふるわなかったような
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:59:41.55ID:ZcbEFeQ+0
クリロナが鹿島のDFにすら簡単に止められ
岡ちゃんにすらたいしたことないて言われてワロタ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 23:59:49.62ID:bucjNWDv0
ロナウビーニョは出てこ
んなあ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:00:05.10ID:KIpSVYHh0
Cロナウド
■対ラリーガ
33試合18ゴール バルセロナ
31試合22ゴール Aマドリー
20試合15ゴール バレンシア
19試合17ゴール マラガ
19試合13ゴール ビジャレアル
18試合27ゴール セビージャ

■対プレミアリーグ
18試合10ゴール トッテナム
15試合6ゴール アーセナル
15試合1ゴール チェルシー
14試合9ゴール アストンヴィラ
14試合5ゴール マンチェスターC
14試合5ゴール ミドルズブラ

12試合3ゴール リバプール

5試合3ゴール マンチェスターU

■対セリエA
7試合10ゴール ユベントス
7試合3ゴール ミラン
6試合5ゴール ローマ
3試合1ゴール インテル
3試合0ゴール ナポリ

■対ブンデスリーガ
9試合7ゴール ドルトムント
8試合9ゴール バイエルン
4試合7ゴール シャルケ
2試合3ゴール ヴォルフスブルク

■対リーグアン
10試合4ゴール リヨン
4試合3ゴール PSG
4試合0ゴール リール
2試合4ゴール マルセイユ
2試合1ゴール オセール
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:00:05.56ID:31BBA63H0
サッカー超ニワカの俺がこれまたスレ違いの疑問なんだがリバウドって歴史に残るような選手じゃないの?
ゲームで能力値めちゃくちゃ高かった覚えがあるし当時試合でも凄い印象残ってる
ちょっとこずるい演技とかするイメージはあったけど
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:00:22.14ID:8V4np2sI0
怪物の方がドリブルで方向転換せず加速だけで2人のDFの間を抜く動画見たことあるがあれはヤバい
古今東西ああいう抜き方見たことない
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:00:27.79ID:vrcCrbF50
クリロナの頃にはデブロナジダンの時代と違ってえらく点が入る時代になったからな
ビッグクラブが弱小とやるときは簡単に点が入るようになってしまった
昔はディナモキエフに簡単に破れたりする時代だったしスコアも1点差はあたりまえ5点なんて事故レベルだった
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:00:33.87ID:brrglm620
>>636
最近見たのだとマラドーナのファンサイトまで作ってる奴も似たような事書いてたよ。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:00:41.18ID:9ELWkzEA0
W杯のスペイン戦の孤軍奮闘ぶり見ればクリロナだな。異常な精神力とフィジカル、集中力だわ
0656NHKにNOを
垢版 |
2018/12/08(土) 00:01:09.89ID:1MZnr62W0
当時のブラジルはスター軍団なんてレベルじゃなく異常事態だった
アドリアーノだって才能で言えばクリロナなんて軽く超えるレベルだった

その頃知ってるとメッシクリロナは退屈すぎる
メッシは真面目な話アンリのちょい上くらい
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:01:43.24ID:9NfHLj4L0
>>648
岡ちゃんはW杯ではメッシに対してもかなり辛辣だったな
「ここまで走らない、守備しないを許してもらっているのならもっと活躍しないと」みたいなこと言ってた
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:01:56.11ID:JHihDnf50
>>622
クリロナメッシってむしろクリロナメッシがチームを最強に引き上げたみたいな存在だと思うわ。
クリロナがマンUいたままだったらマンUのがレアルより強かったんじゃないの?
メッシがどこか違う強豪クラブにいればバルサはあれほど強くはなくて、メッシがいるチームが相当強くなってたんじゃないの?
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:01:56.13ID:rL+5wq+X0
>>626
インパクトも何もどニワカかよw
クラブでも上とか普通言えねえよw馬鹿
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:02:00.44ID:nqkRPO9P0
豚ロナウド・・・サイレンススズカ
Cロナウド・・・テイエムオペラオー

だとCロナウドに失礼かな
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:02:07.73ID:wIFAUuhx0
同時代のセリエに限定してもシェフチェンコやビエリのがずっと活躍しとる
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:02:11.58ID:NLQoZ+iq0
全盛期ももちろん凄いけど怪我して太ってあれだけ出来るのは他に居ないと思う
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:02:16.68ID:jsQTLZSq0
>>583
優勝したときはリバウドもロナウジーニョもロベカルもカフーもいたからな
確かに3大会を通して点を取りまくってたけど、ロマーリオやカカがいた
Cロナはせいぜいデコくらいだから、W杯に重きを置くのは不利だわ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:02:22.17ID:8V4np2sI0
怪物の方はガチで一人で点取ってる
レアル当時あまりに一人でやりすぎるからラウルが切れてた
0667NHKにNOを
垢版 |
2018/12/08(土) 00:02:36.25ID:1MZnr62W0
>>651
化物だったけど前述理解とかイマイチで微妙にポンコツだった
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:02:46.77ID:U+KvvSkT0
栗路名からごっつぁんゴールとPK除いたら何が残る?
ほとんどアピールポイント無いよ
つまり繰り炉名はごっつぁんゴーラーなんだよ

サッカーにおいてごっつぁんゴーラーは一定の評価はされるけど最高峰の評価は得られないんだよ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:03:00.35ID:nj5avXAn0
元祖ロナウドが居たせいで、クリロナだったり、CR7ってニックネームで呼ぶことになったわけ。元祖ロナウドの圧勝だよ。
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:03:12.78ID:bF6s7ptO0
C.ロナウドは、まだ人間の範疇
怪物ロナウドは人を超えた何か
そりゃ決勝の朝に泡も吹くわ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:03:29.02ID:kV45PVVr0
アンリのが上だろ
メッシがプレミアで点とれるとは思えない
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:03:43.55ID:U6X5uraH0
>>657

数字を気にするとクリロナだけど、全盛期の突出力では怪物な

釜本と大迫で、釜本の方が数字的には上だよね?
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:04:00.33ID:M5j7RXVZ0
>>654
マイノリティの意見を拾い集めたらロナウジーニョだってメッシだって「大したことない」という奴はいる
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:04:25.99ID:uEA8ajkb0
>>15
とゆうか守備がめちゃくちゃだったろ

バッジョやロナウド止めるのに体にスライディングしてきてたからね
しかもバッジョやロナウドは倒れなかったから
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:04:29.19ID:IbHqHK0/0
>>651
ブラジル代表の歴代ベスト11組んでもスタメンは無理サブに入れるかどうかってラインだと思う
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:04:38.71ID:kV45PVVr0
クリロナは日本の武田だろ
ごっちゃんごーらー
何も感じないよこいつから
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:04:41.58ID:nziechO70
>>669
今は”ブラジルの”ロナウドだよ
ロナウドと検索したら9割以上はクリスティアーノ・ロナウドのこと
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:04:55.80ID:rL+5wq+X0
>>660>>628
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:05:08.30ID:vrcCrbF50
>>666
衰えたラウルがシャルケでCLでバリバリ働いて勝っちゃうんだしな
今は個人のレベル低いわ

一時期数字を見れば羽生が大山軽く超えてて史上最強棋士みんな言ってたけど
今は大山最強になりつつある
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:05:28.61ID:8V4np2sI0
まあ怪物がオランダスペインのリーグで無双してきてセリエにきたから当時からカテナチオのイタリアのクラブは
ガチガチに削って得点王は獲らせなかった
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:05:29.11ID:sJkRdOgL0
野球に例えて申し訳ないが怪物ナウドはバース
クリロナウドさんはラミレス+
比較は難しい
最大瞬間風速、ものすごかったのは怪物で
総合評価、コンスタント、継続性はC
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:05:45.14ID:0t1th4Da0
しかしクリロナがごっつぁんゴーラーとよばれるんだもんな。全盛期10年前だからそら記憶にないやつ多いわな
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:05:57.00ID:U6X5uraH0
>>661

間違ってない

ただ、サイレンススズカは実績もかなり残しただろ
グラスとエルコン置き去りにしたし

ススズの代わりにアグネスタキオン当てはめてみな
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:06:23.33ID:9NfHLj4L0
>>654
それはチームのために派手なプレーを封印して黒子に徹することもあったみたいなプラス評価の意味で言ってるんじゃね?
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:06:48.66ID:SsdG0UlV0
ロナウドはドーピングの怪物だからなぁ
クリロナの方が圧倒的に上
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:07:01.77ID:5N/g6+if0
>>671
CLでプレミア勢はいつもメッシにフルボッコされてるが?
去年のチンチンにされるカンテ見てなかった?
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:07:15.19ID:8V4np2sI0
多分単純に最盛期で考えると100mのタイム怪物が上だと思う
30歳くらい比較だとクリロナだとは思うが
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:07:19.39ID:0t1th4Da0
>>683
しってる?バースのあの二年の成績ってスーパーラビットでそれ以外は三割30本レベルなんだけど
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:07:25.82ID:3pDl0LOi0
1994年、Jリーグに昇格したジュビロ磐田が
ブラジルのクルゼイロを招いて東京ドームでプレシーズンマッチを行う
ゴン中山、藤田、勝矢らベストメンバーを揃えた磐田
しかしクルゼイロ無名の17歳FWにいいようにもてあそばれ、
あっという間にハットトリック
試合後中山は「世界は広い」と言うしかなかった
その17歳の少年こそロナウドであった
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:07:36.80ID:Ip0+Gv+j0
>>681
あと当時のインテルにはロナウドを生かせる
優秀なゲームメーカーがいなかったのも不運だった
バルサではデラペーニャと名コンビを築いてたんだけども
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:07:47.68ID:AvpkWthl0
キムタクか中居くんかだろ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:07:53.30ID:brrglm620
>>674
まあね、その人もロナウジーニョ凄く無いって書いてたね。
でもジローラモの話とかも見た事あるけど、
ロナウジーニョ以上のインパクト与えてたような感じしないな。
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:08:06.26ID:xTcLzBT90
好みの差でしょ最早
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:08:09.48ID:0t1th4Da0
そんなんいいだしたらクインシーのがすごいというやつがわくとおもうけどな
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:08:55.17ID:9NfHLj4L0
>>676
ポジション的にジーコやロナウジーニョとの争いになっちゃうからなあ
FWとして考えてもペレ、ロナウド、ロマーリオは押しのけられないだろうし
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:09:32.23ID:sJkRdOgL0
>>693
怪物の時代はカテナチオガチガチで今の方が絶対点が入るスポーツになってるからなあ
そういう意味じゃ逆か・・・
0702NHKにNOを
垢版 |
2018/12/08(土) 00:09:48.56ID:1MZnr62W0
メッシクリロナはまだ人間だよな
人外には勝てん
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:10:08.83ID:3TiBL2Hw0
どうしてこうも比べたがるんだろうね
ひとりひとり違うのに
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:10:08.99ID:AvpkWthl0
ロビーニョの方がスゲーよ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:10:47.73ID:sJkRdOgL0
怪物ロナウド=マイクタイソン全盛期
Cロナウド=ウラジミールクリチコ成熟期
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:11:05.14ID:6FWrsakg0
正直この話題よりも今後ムバッペがどこまで登っていくかの方が100倍重要
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:11:33.50ID:brrglm620
ロマーリオロマーリオ言ってるのって完全wikiサッカーマンだと思うわ。
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:11:38.56ID:U+KvvSkT0
>>685
栗路名のドリブルが通用してたのはスペースがあるプレミアだからでスペース与えてもらえないレベル高いリーガではまったく通用しなかったから、プレースタイルを得点特化のごっつぁんゴーラーにしたんだろ
プレースタイル変えずにドリブラーやってたら今ほどの評価はまったく得られてないだろうよ

栗路名はドリブルやチャンスメイクではメッシの足元にも及ばないから、せめて数字だけでも同等に見せることができるごっつぁんゴーラーにプレースタイルを転換したレベルの選手だよ
数字だけなら周りの超一流の選手のサポートで多く見せかけることができるからな
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:11:47.28ID:AvpkWthl0
アンディーフグかよ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:11:54.70ID:x1LflI9k0
>>703
人間は社会性のある動物だから、他人から評価されて自分の価値を定める
比較するのはむしろ自然で、比較しないで価値を決める人間は狂人だけなのですよ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:11:58.15ID:kV45PVVr0
クリロナのすごさがまったくわからん
岡ちゃんがたいしたことねえってバカにするのがよくわかるね
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:12:01.34ID:Y+QZzXQ00
ロナウドとか過去の名だたるブラジリアンFWの短いピークは宇宙まで貫く勢いだから
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:12:15.70ID:9NfHLj4L0
>>697
いやいや
「一人でチームを勝たせていた」だなんてデタラメなホラ話が世間に通ってしまうくらいインパクト強かったのがマラドーナだよ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:12:29.73ID:mFlqjhjV0
経営側ならクリロナ、ファン目線ならロナウド
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:12:38.82ID:nqkRPO9P0
豚の方はセリエ行った時はもうピーク過ぎてたな
同時代比較だとバティの方が凄かった
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:12:56.79ID:uFF1rxhF0
これは完全にクリロナ
怪物ロナウドは確かに凄かった時期があった
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:13:07.12ID:8V4np2sI0
ブッフォン「ブラジルの方のロナウドが本物のロナウド」
パオロ・マルディーニ「長い現役生活印象に残った相手アタッカーはマラドーナ、そして短い期間だが怪物ロナウドも凄かった」
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:13:25.05ID:sGr8sOei0
ブラロナは才能が人間の肉体の限界を超えてぶっ壊れた選手ってイメージ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:13:30.61ID:fAMQsxpJ0
スター性でロナウド 何をやっても華がある 
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:13:34.35ID:snCfkJcd0
32歳で怪物ロナウドに憧れてサッカーしたけど
今見るとCロナウドが上って言うわ
思い出補正凄い老害達はちゃんと判断しろ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:13:34.58ID:vDyrnRy90
昔はとりあえずロナウドに任せろVSとりあえずロナウドだけは潰せって戦いだからな
最強軍団で常にボール保持して格下相手に攻めるだけのサッカーやれたわけじゃない
たとえ相手が雑魚でもロナウドだけは全力で潰しに来る
それが本物と新型の比べられない所以
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:13:57.17ID:zrjCO1dx0
キャプテン翼のゲームで日向小次郎の技に
強引なドリブルってのがあるけど怪物の方はあれ使うよな
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:14:01.86ID:Jvsi+YYV0
2018年8月、3000万ユーロ(約40億円)を費やしてレアル・バリャドリードの株式51パーセントを取得し、クラブを買収したことが発表された

ブラロナすごいことになってんな
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:14:10.68ID:Z79nMkZq0
無事之名馬
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:14:36.37ID:9ELWkzEA0
>>720
まあそうだな。監督側でもブラジルの方はムラっ気多いしクリロナ選ぶかな
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:14:54.76ID:q4pCagVE0
>>712
今年の移籍で結局クリロナがすごかっただけって証明されたやん
サポートが良かったのは否定しないけどそれ以上にポンポン球放り込むだけで点取ってたクリロナがすごいだけ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:15:31.41ID:kV45PVVr0
所詮サイドの選手だからなクリロナは
野球でいえば先発失格した抑えの選手
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:15:57.00ID:AvpkWthl0
カンセコかサミーソーサかってとこだな
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:16:08.50ID:0t1th4Da0
スペースがよりないセリエですいすいと点をとれてしまうクリロナw
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:16:32.45ID:q4pCagVE0
ブラジルロナウドをリアルタイムで見たとかいうおっさん達にいうけどそれ完全に思い出補正やから
若い青春の頃の思い出が輝いて見えるんだろうけどお前らいま小汚いおっさんだからな
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:17:04.66ID:r3nEJTPj0
一回クリロナとメッシが同じチームで試合してるのを見てみたい。
まあクリロナがバルサに移籍しないと無理なんだけど
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:17:05.78ID:9NfHLj4L0
>>735
本当にぽんぽん放り込むだけで点取ってくれるのなら、W杯やユーロでもっと点取ってそうな
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:17:17.75ID:ebgZXCRj0
ブラジルの方のロナウドは美化が進行して過大評価が凄い事になってるからな

89試合58ゴール
リーグ優勝0得点王0

これでセリエA最高選手ランキングの1位に選ばれるくらい
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:17:44.68ID:0t1th4Da0
ていうか、サイドにいくらすごい選手をおこうが、所詮点の取り合いだし、点をとれる選手を前に起き出すのは普通のことだと思うけどな。サイドでだめだからとかいうけど
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:17:58.70ID:brrglm620
でもたぶんその年齢の奴ってクリロナよりかは若いというね。
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:18:58.04ID:9NfHLj4L0
メッシにロナウドやクリロナみたいなカウンター時にDFを一気に引き離す走力があればもう手が付けられなかったんじゃない?
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:19:04.43ID:U+KvvSkT0
>>735
ぜんぜん証明されて無いよ
ユーベだって結局一強リーグの一強クラブ
周りの選手も一流ばかり
レベルはリーガよりだいぶ落ちるセリエでちょっと活躍したぐらいじゃ何も評価は変わらんよ

栗路名オタは栗路名に対する評価だけは極端にハードル下げるから議論がおかしくなるんだよ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:19:07.19ID:AvpkWthl0
>>139
カズだろ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:19:07.88ID:nziechO70
ブラジルのロナウドは凄かったのは21歳まで
セリエA時代はバティ、ビエリ、シェフチェンコに負けてた
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:19:31.32ID:2S0owpvH0
サッカーそのものはさ、やはりオリンピックで世界記録が更新されてゆくように、より洗練されていってる気がするな
かってのペレやマラドーナ、ジダンに匹敵するような選手は今じゃ何人も挙げられないか?
やはり、10年以上も世界の第一線で活躍し、今も一流でいられるクリロナに軍配が上がると思う
それに、ロナウドは「不世出」と言われるほどの選手ではなかった
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:19:57.25ID:0t1th4Da0
そもそもFKとかヘディングの強さとかロングレンジのシュート力みてたらドリブラーなんかよりFWとしてうまくなりたいようにかんじるけどな。
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:19:58.57ID:kV45PVVr0
クリロナはFWの誰かが攻め込んでそのすきにサイドから上がってゴールしてるのばっかだからつまらんのよ
あとPKとFKのゴールばっか
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:20:30.97ID:brrglm620
その中だとビエリ以外過大評価。
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:20:32.43ID:AvpkWthl0
ちなみにカラオケはどっちがうまいの
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:20:53.30ID:rL+5wq+X0
しかし、クラブで豚ロナウドの方が実績が上とか言っちゃうガイジがいるんだなw
さすが芸スポ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:20:54.94ID:N47SOx/B0
豚ウドもこのぐらいの年でレアルから捨てられてセリエ戻ったな 理由は使えないからだったけどw
0762NHKにNOを
垢版 |
2018/12/08(土) 00:21:03.70ID:1MZnr62W0
クリロナもメッシも試合をひっくり返すって事がないじゃん
得点の固め打ちだけで地味すぎる
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:21:10.08ID:c7M4xPn70
ワロタ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:21:37.03ID:c7M4xPn70
間違いなくペレスのせいだろうな…
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:21:54.28ID:0t1th4Da0
>>751
あったよ。バルセロナという遅攻をメインにするクラブにいるだけの話。
長い距離を走らないから怪我がすくなるのはあるし、バルセロナにいなければもっと、怪我が多かったかもしれない
0766NHKにNOを
垢版 |
2018/12/08(土) 00:22:26.27ID:1MZnr62W0
メッシのドリブルは歴代最高かもしれないが選手としては伝説とは遠い

異論ある奴いないだろ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:23:06.05ID:jptoRdi90
自分が監督だったら欲しいのはCロナだけど、
心を揺さぶられる、強烈に記憶に残るのはロナウド
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:23:06.59ID:snCfkJcd0
てか上のJリーグもできてなかった年代はスペースを使う動きとか自分達が全くできないからクリロナみたいなタイプの評価ができなくて派手にドリブルゴールが好きかもね
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:23:33.22ID:ebgZXCRj0
■CLグループステージゴール
66ゴール メッシ
61ゴール Cロナウド
53ゴール ラウル
50ゴール ファン・ニステルローイ
43ゴール ベンゼマ
38ゴール アンリ
38ゴール イブラヒモビッチ
31ゴール デル・ピエロ
30ゴール シェフチェンコ
30ゴール Fインザーギ
30ゴール ドログバ
32ゴール レヴァンドフスキ
27ゴール マカーイ
28ゴール アグエロ
25ゴール クライファート
25ゴール リバウド
23ゴール トレゼゲ
22ゴール ジャルデウ
22ゴール モリエンテス
22ゴール ギグス
21ゴール Mシモーネ
21ゴール Tミュラー
20ゴール レブロフ
20ゴール クレスポ
20ゴール カカ
20ゴール Lアドリアーノ
0771NHKにNOを
垢版 |
2018/12/08(土) 00:23:38.27ID:1MZnr62W0
クリロナはアスリート性は歴代最高かもしれないが伝説には遠い

これも異論ないだろ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:24:15.24ID:ebgZXCRj0
■CL決勝トーナメントゴール
60ゴール Cロナウド(決勝:4 準決勝:13 準々決勝:23 1回戦:20)
40ゴール メッシ(決勝:2 準決勝:4 準々決勝:10 1回戦:24)
21ゴール Tミュラー(決勝:1 準決勝:4 準々決勝:4 1回戦:12)
19ゴール レヴァンドフスキ(決勝:0 準決勝:6 準々決勝:4 1回戦:9)
18ゴール ラウル(決勝:2 準決勝:1 準々決勝:10 1回戦:5)
18ゴール シェフチェンコ(決勝:0 準決勝:4 準々決勝:9 1回戦:5)
16ゴール インザーギ(決勝:2 準決勝:2 準々決勝:9 1回戦:3)
16ゴール ベンゼマ(決勝:1 準決勝:4 準々決勝:3 1回戦:8)
16ゴール ロッベン(決勝:1 準決勝:4 準々決勝:3 1回戦:8)
15ゴール ランパード(決勝:1 準決勝:2 準々決勝:8 1回戦:4)
14ゴール ドログバ(決勝:1 準決勝:3 準々決勝:7 1回戦:3)
14ゴール ルーニー(決勝:1 準決勝:3 準々決勝:6 1回戦:4)
12ゴール アンリ(決勝:0 準決勝:1 準々決勝:3 1回戦:8)
11ゴール ネイマール(決勝:1 準決勝:3 準々決勝:4 1回戦:3)
11ゴール カカ(決勝:0 準決勝:3 準々決勝:5 1回戦:3)
10ゴール イブラヒモビッチ(決勝:0 準決勝:0 準々決勝:4 1回戦:6)
10ゴール スアレス(決勝:1 準決勝:0 準々決勝:5 1回戦:4)
10ゴール エトオ(決勝:2 準決勝:0 準々決勝:2 1回戦:6)
10ゴール Fトーレス(決勝:0 準決勝:3 準々決勝:3 1回戦:4)
9ゴール デル・ピエロ(決勝:1 準決勝:5 準々決勝:2 1回戦:1)
9ゴール モリエンテス(決勝:1 準決勝:3 準々決勝:4 1回戦:1)
9ゴール Mゴメス(決勝:0 準決勝:2 準々決勝:1 1回戦:6)
8ゴール マンジュキッチ(決勝:2 準決勝:1 準々決勝:4 1回戦:1)
8ゴール リトマネン(決勝:1 準決勝:5 準々決勝:2 1回戦:0)
8ゴール ジダン(決勝:1 準決勝:4 準々決勝:2 1回戦:1)
8ゴール バラック(決勝:0 準決勝:1 準々決勝:4 1回戦:3)
8ゴール ファン・ペルシ(決勝:0 準決勝:1 準々決勝:1 1回戦:6)
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:24:17.10ID:0t1th4Da0
メッシがドリブルで抜いてゴール決めてるなんてのは、逆サイドからせめてるから若干うすいからできてるんだよ。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:24:57.81ID:ebgZXCRj0
■CL決勝トーナメントアシスト
14アシスト Cロナウド(決勝:1 準決勝:2 準々決勝:4 1回戦:7)
13アシスト ギグス(決勝:2 準決勝:2 準々決勝:7 1回戦:2)
13アシスト シャビ(決勝:2 準決勝:1 準々決勝:4 1回戦:6)
13アシスト リベリ(決勝:1 準決勝:1 準々決勝:4 1回戦:7)
13アシスト ジダン(決勝:0 準決勝:6 準々決勝:7 1回戦:0)
12アシスト イニエスタ(決勝:3 準決勝:1 準々決勝:3 1回戦:5)
12アシスト Dアウベス(決勝:0 準決勝:3 準々決勝:4 1回戦:5)
11アシスト カカ(決勝:2 準決勝:2 準々決勝:5 1回戦:2)
10アシスト メッシ(決勝:1 準決勝:3 準々決勝:3 1回戦:3)
9アシスト ルーニー(決勝:0 準決勝:2 準々決勝:3 1回戦:4)
8アシスト エトオ(決勝:1 準決勝:0 準々決勝:2 1回戦:5)
8アシスト シュバインシュタイガー(決勝:0 準決勝:3 準々決勝:3 1回戦:2)
8アシスト Tミュラー(決勝:0 準決勝:2 準々決勝:4 1回戦:2)
8アシスト セスク(決勝:0 準決勝:0 準々決勝:3 1回戦:5)
8アシスト イブラヒモビッチ(決勝:0 準決勝:0 準々決勝:3 1回戦:5)
7アシスト マルセロ(決勝:1 準決勝:0 準々決勝:5 1回戦:1)
7アシスト セードルフ(決勝:0 準決勝:2 準々決勝:5 1回戦:0)
7アシスト エジル(決勝:0 準決勝:2 準々決勝:4 1回戦:1)
7アシスト ランパード(決勝:0 準決勝:1 準々決勝:2 1回戦:4)
0776NHKにNOを
垢版 |
2018/12/08(土) 00:25:34.98ID:1MZnr62W0
雑魚刈りの得点王に価値はない
ワールドカップで優勝しないと
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:25:57.82ID:kV45PVVr0
>>769
ああそれはあるかもね
クリロナとか飯がまったく評価できないのは
他人と連携してゴールするってのが評価できないのね
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:26:14.23ID:b5FwP4ID0
90年代後半から2003年くらいまでのロナウドの凄さは異常
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:26:29.35ID:qRdeVfRK0
やっぱり継続して結果残さないとな
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:26:55.77ID:brrglm620
ネットで調べただけだとアンリとシェフチェンコが同等になっちゃうんだよ。
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:27:50.09ID:xTcLzBT90
元一流の面々がそう言ってんならそうなんでしょ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:28:24.12ID:8V4np2sI0
NHKで又吉が経済の専門家?と番組やってた時サッカーの怪物の話と絡めてゲームの話になった
ゲームの中でチート気味な能力持つ選手が現れると審判はその選手に対するファールを甘めに取り
チート気味な選手をゲームバランスが崩れないようにゲームの中に入れようとする話してた
でその専門家はロナウドはいつもレッドカード並みのファールされてるがカードが一切出ないファールという判定をされてる
と言うお話
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:28:38.00ID:sGr8sOei0
ちょっと前ダゾーンの過去の名勝負クラシコ見たけど、全盛期の面影ないくらい劣化してたなブラロナ
2005年だったかな
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:28:51.07ID:BShD2u0R0
>>762
とりあえずメッシのアーセナル戦とCR7のヴォルフスブルク戦を観ることをおすすめする
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:29:15.42ID:aLmbw5l00
サッカーにおいて長距離を走るのが速くてもあんまり意味は無い
重要なのは加速力
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:29:25.26ID:CEXy8fpw0
膝やる前の怪物くんは本当に怪物くんだったもんな
速い うまい 強い こんなの誰が止めるんだってレベルだった
0796NHKにNOを
垢版 |
2018/12/08(土) 00:29:50.38ID:1MZnr62W0
クリロナは鉄人じゃなかったらまぁまぁの選手で終わってるだろ
メッシも使えるけどすぐに忘れられるレベルの選手だったろう
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:30:19.81ID:XAWyMYVF0
CRは確かに凄い実績なんだよ
でもうおぉぉぉおおすげぇ!ってプレーがあまり無いからこのアンケ結果になるんだと思うんだよな
豚にはそれがあるしイブラとかもそう思わせるプレーをする
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:30:30.57ID:hm7ZCaX0O
実績やアスリートとしてはクリロナ
ただ見たことある人に衝撃的だったのはロナウド
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:30:49.41ID:nziechO70
ブラジルのロナウドはピークが21歳まで
前園の世界的レジェンド版
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:30:51.56ID:VF057OUx0
>>794
いや、俺が言ってるのは長距離と言っても20〜30メートルとかそれくらいの話な
0803NHKにNOを
垢版 |
2018/12/08(土) 00:30:57.86ID:1MZnr62W0
>>792
そんな明らか格下との試合見せてなんのつもりだ?w
当然見た上で言ってるんだが
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:30:57.96ID:qRdeVfRK0
>>776
CL>>>>>W杯
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:31:20.24ID:9LwwC3bH0
全盛期のロナウドより怖い選手はみた事がない
ボール持ったら、一人で運んで一人で決めてたからな
リアルキャプテン翼だよ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:31:34.32ID:IbHqHK0/0
>>775
通算56点だから6点だと思うけど2次リーグも含めるとトーナメントじゃそれ以下かも
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:31:47.55ID:aOVEk4lB0
>>10
生まれ変わるならクリロナだろな
でもおんなじ能力が手に入るならどっち?だったら、怪物の方が多いかもしれん
あの才能で努力と身体のケアしてたらと夢想してしまうよ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:32:24.82ID:OwV/13Fi0
>>2
こいつ最高にアホ
2人同時に対戦した事ある、イタリアのDFでさえもブラジルのロナウドを賞賛してた
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:32:28.23ID:0t1th4Da0
いやいやまずcl決勝トーナメントでかためうちなんたまずできんからね普通。cl雑魚相手にかためうちといえばファン・ニステルローイだけど決勝トーナメントでは何点とってるんだっけか?俺の記憶で一点はとってる
0812NHKにNOを
垢版 |
2018/12/08(土) 00:32:29.31ID:1MZnr62W0
>>804
世界選抜クラスのチームで優勝してもなぁ
せめてアルゼンチンは優勝させようよ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:33:13.48ID:Ip0+Gv+j0
ロナウドのピークが早いのってあくまでフィジカル面での話だよな?
シュートのバリエーションとかは20代後半になって明らかに増えてたし
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:33:35.75ID:9ELWkzEA0
>>768
それはわかる。突破力もゴール前のテクニックも説得力あったからな
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:33:57.65ID:8KsFBWsz0
チームではなく特定個人の選手の信者やってるやつはとにかくその選手のチームメイトの能力を低く見積もりたがる
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:34:57.74ID:0t1th4Da0
■CL決勝トーナメントゴール
60ゴール Cロナウド(決勝:4 準決勝:13 準々決勝:23 1回戦:20)
40ゴール メッシ(決勝:2 準決勝:4 準々決勝:10 1回戦:24)
21ゴール Tミュラー(決勝:1 準決勝:4 準々決勝:4 1回戦:12)
19ゴール レヴァンドフスキ(決勝:0 準決勝:6 準々決勝:4 1回戦:9)
18ゴール ラウル(決勝:2 準決勝:1 準々決勝:10 1回戦:5)
18ゴール シェフチェンコ(決勝:0 準決勝:4 準々決勝:9 1回戦:5)
16ゴール インザーギ(決勝:2 準決勝:2 準々決勝:9 1回戦:3)
16ゴール ベンゼマ(決勝:1 準決勝:4 準々決勝:3 1回戦:8)
16ゴール ロッベン(決勝:1 準決勝:4 準々決勝:3 1回戦:8)
15ゴール ランパード(決勝:1 準決勝:2 準々決勝:8 1回戦:4)
14ゴール ドログバ(決勝:1 準決勝:3 準々決勝:7 1回戦:3)
14ゴール ルーニー(決勝:1 準決勝:3 準々決勝:6 1回戦:4)
12ゴール アンリ(決勝:0 準決勝:1 準々決勝:3 1回戦:8)

20点くらいがトップで妥当のランキングやねんけどなこれ
0820名無し募集中。。。
垢版 |
2018/12/08(土) 00:35:14.56ID:FfRkKtOT0
>>51
ジダンにはフィジカルとリーチがあったってそれは褒めてるだけだろ(笑)

勝てるファンタジスタ

フィジカルに圧倒的なテクニックを乗っけたから異次元だったわけで

イニエスタにモドリッチのスピードとスタミナがあればバロンドール取れたって言ってるようなもん
0821NHKにNOを
垢版 |
2018/12/08(土) 00:35:18.52ID:1MZnr62W0
決勝トーナメントで置物になってるメッシと頑張って普通にウルグアイに負けるクリロナは伝説とは程遠いな
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:35:25.20ID:TPfMVE7K0
もうロナウドは超えてるやろ いつまでクリつけんでええがなって思った時期もあったけど

今は逆にロナウドやと なんかマヌケや
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:35:59.22ID:aLmbw5l00
>>802
サッカーにおいて20〜30メートル走るのが速くてもあんまり意味は無い
0〜2メートルの速さが特に重要
サッカー選手に求められるスピードは加速力と小回りが利くことだから
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:36:15.61ID:0t1th4Da0
二つ前のcl決勝トーナメントだけで10点の時点でこいつはヤバイなと確信した
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:36:27.87ID:LnfUDItc0
瞬間最大風速なら
リバウドとロナウジーニョもすごかった
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:36:53.69ID:wp/vxQl70
なんか言われてること逆じゃない?
フィジカル化け物アスリートとしてのインパクトでロマン枠評価されるのがロナウドで
フットボールプレイヤーとして洗練や先鋭化されて完成度が高く優れてるのがクリロナじゃないか
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:37:09.26ID:ZNlljaS10
ロナウドファンの俺が言うのも何だが
C.ロナウドの方が上
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:37:30.81ID:kV45PVVr0
クリロナ
https://www.youtube.com/watch?v=n3r0Q8ZjA1Y




ビエリ
https://www.youtube.com/watch?v=g-UIxvFwI4Q
ファンニステルローイ
https://www.youtube.com/watch?v=PUcMYDtpgOg&;t=288s


この2人の後にみるとものすごい物足りないんだよ
クリロナは所詮サイドの選手にしか思えない
若者は一度見てみ
おっさんは嘘つかへんから
マジだからさ
ずっと見てたおっさんだからね
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:37:49.96ID:0t1th4Da0
98ワールドカップってロナウドをとめたダーヴィッツがすごかったな
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:38:03.93ID:Ip0+Gv+j0
ロナウドがクリロナに勝ってる部分って実はフィジカルよりも
ケガしてから身に着けたテクニックや駆け引きの方だったりするからな
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:38:28.06ID:+huKFd/Z0
パワースピードテクの全てを一瞬に注ぎ込むあの感じ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:38:33.20ID:CbmT+O1q0
ミラン行くまでは試合に出たらほとんど得点してた人やろ?
しかも力士並みの体格で100メートル10秒代ってスゴすぎるやろ
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:38:33.62ID:Sn3GFCwi0
>>820
ジダンはW杯優勝 CL優勝 FIFA最優秀 バロンドールと一通りタイトル取ってるもんな
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:38:44.52ID:qRdeVfRK0
>>808
レベルの話な
W杯よりレベルの高いCLで別次元の圧倒的成績残してるからな
0836NHKにNOを
垢版 |
2018/12/08(土) 00:39:09.27ID:1MZnr62W0
ジダンは達人みたいな感じで上手いとかの次元ではなく意味不明な感じだった
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:39:19.79ID:ufQE3rVw0
>>832
たいして点取ってないよ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:39:41.85ID:uLUiTknj0
レアル初年度も普通に凄かったよな

ジダンとロナウドのコンビは最高やった
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:40:05.27ID:obLLU8de0
テクニックでは怪物の圧勝だけど出した結果ならクリロナの圧勝だよね
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:40:35.14ID:0Jjv0QJM0
ロナウドは晩年豚になったせいで不当に評価さげられてるだろう
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:41:29.01ID:zNwtYFp10
フェノメノが素晴らしかったのはインテル2年目まで正味5年。
それ以降は、太った佐山みたいになってしまった。

メッシとポルトガルロナウドは破格だよ。異常。
記録だけでなく、記憶に残るプレーも多過ぎる。
カカ、ロナウジーニョ、アンリと1972生まれのあのメンツを一瞬で過去の人にしてしまった。
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:41:49.11ID:sGr8sOei0
単純にイタリアでのレジェンドと比べたらアカン イタリア国内でジダンとロナウドより上になることは一生ないだろ
逆にスペインで聞いたら勝てるかもよ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:42:39.80ID:Sn3GFCwi0
>>842
記憶に残られてないから投票でまけてるんやで
その二人はすごいけどなんか小粒感が否めないんだよな
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:43:11.84ID:0Jjv0QJM0
メッシは引退したら確実にランス・アームストロングコースに乗っちゃうから
その分同時代のCロナの名前もあがるよ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:43:26.65ID:uFF1rxhF0
比べられてる時点で
両選手は名選手だって
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:43:26.93ID:N47SOx/B0
そうなんだよな、イギリスとスペインならクリスティアーノロナウドだと思う
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:44:30.28ID:aLmbw5l00
>>838
カウンター時には有効だけど
それ以上に重要なのが自分の近くにボールが来た時や相手が近くにいる時にボールに先に触れるための加速力、ごく短距離での速さだから
0849NHKにNOを
垢版 |
2018/12/08(土) 00:44:42.56ID:1MZnr62W0
メッシもクリロナウドも記憶に残るプレーなんて殆どないがな
クリロナはマンU時代のポルト戦かなんかのまったく落ちない凄まじいシュートは覚えてるがそれくらいだ
レアル行ってからはほんとにないね
メッシはサントス戦のGK交わしたのはすごかったがほかは特にない
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:45:10.50ID:x1LflI9k0
WCの期間は1ヶ月だけだし。弱いチームだと2試合で敗退してしまうので、
能力を評価する場としてはまったく公平じゃない

でもサッカー界の価値判断としては、WC>CLになってる
期間が短すぎて能力評価の場としては、WCはもう機能してないがw
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:45:42.14ID:rZ1D9vur0
はっきり言わせてもらうと両方とも大した選手じゃない
0854NHKにNOを
垢版 |
2018/12/08(土) 00:46:15.23ID:1MZnr62W0
メッシもクリロナも重要な試合で決めれてないよね
クリロナは決勝のユーベ戦のはまぁまぁ記憶に残るな
饅頭に持ってかれたが
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:46:27.88ID:7m5juxi+0
ロナウドの動画は今も見ちゃう
ディフェンスのいる方にドリブルで向かって行ってぶち抜くのが見てて楽しくて仕方ない
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:48:21.84ID:LNr5iOFh0
ロナウジーニョも交ぜてやっつけましたくれよう
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:48:34.88ID:kV45PVVr0
クリロナは乾みたいなプレースタイル得点
現代のサッカー選手なんだろうけどさ つまんね
https://www.youtube.com/watch?v=n3r0Q8ZjA1Y

クリロナもファンニステルローイみたいに真ん中からぶっちぎってほしいわな
できんだろうけど あんなひょろひょろのがたいじゃ
https://www.youtube.com/watch?v=PUcMYDtpgOg
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:48:39.86ID:aHTD8GXS0
クリロナやメッシは得点パターンが豊富で、どっからでも点取れる万能スコアラーな感じ
だけど昔のロナウドやピエリとかは得点パターン自体はそんな多くないが、分かってても止められない絶対的な型を持ってた感じする
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:48:41.71ID:2S0owpvH0
>>771
あの小さなメッシがいなければ歴代最高の選手になれたかもw
ほぼ同時代に2人の「天才」としか言いようのない選手が現れるのだからドラマチックだよな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:48:45.82ID:sGr8sOei0
クリロナメッシはとてつもない個の能力を兼ね備えた選手がバンバン生まれてた時代の残りカスだろ
ロッベンやリベリーなんかもそうだよな
20代に後続らしい選手は一人もいないのが証明してる
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:48:57.41ID:grR+kMw50
すべてを兼ね備えたイケメンのほうのロナウドに決まってるだろ

クリロナ最強!
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:49:07.30ID:8IF7Ef140
>>858
テレビで見ている人間は数字で判断するからね
ゴール数が多いからCロナのが上だと思うんだろう
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:49:10.36ID:Jvsi+YYV0
ワールドカップは得点王とかみても
まああまり選手の評価には向かないな
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:49:17.86ID:vI1/+Qdf0
クリロナはメディアが作り上げた虚像だろ
レイプ疑惑もあるし単純に気味が悪い
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:49:45.19ID:ecNqfbzY0
クリロナはゴール決める能力は最強だけどボール持ってもワクワクしないからな

それでメッシや怪物に調査ででいつも負けるんだろう
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:50:03.31ID:nziechO70
>>858
イタリアだから無意味
ブラジルのロナウドは若い最盛期でポルトガルのロナウドは年寄りになってから
しかも人間は過去を凄いと過大評価しがちな脳になってる
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:50:14.68ID:wke95ZkH0
両方見てきたイタリアの名手が大差でロナウドを評価してる
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:50:23.50ID:xn6GeM5q0
元祖は自己管理できないし怪我多かったからな

どっちが自分のチームに欲しいかと言われたら

全員クリロナ選ぶだろう
0872NHKにNOを
垢版 |
2018/12/08(土) 00:50:26.73ID:hpu6jI9n0
>>862
世界選抜クラスのクラブで活躍してもな
代表じゃ天才と程遠いしいろいろとメッキなんだよな
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:50:29.72ID:0Jjv0QJM0
>>862
メッシはメッシで飯食ってる連中が次の御輿に移ったら没落確定だしね
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:50:31.45ID:Sn3GFCwi0
ロナウドのプレーは本当に見ててワクワクするすごさだったからな
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:51:53.96ID:LVDOvzJQ0
そりゃクリロナが勝ってるのってヘディングとミドルだけだもん

ドリブルで抜けてたのもレベル低かった00年代前半のプレミアでBIG4時代になると全く通用しなくなった
0877NHKにNOを
垢版 |
2018/12/08(土) 00:51:57.57ID:hpu6jI9n0
メッシなんて日本代表相手にも特に何もできてない
これじゃ伝説とは遠い
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:52:01.97ID:Jvsi+YYV0
代表は移籍できないけど
クラブは移籍できる
移籍の中でいろいろ評価されて
ビッグクラブに集まった一流選手たちの中で活躍するっていうのは
これはもう特別だわな
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:52:29.80ID:snCfkJcd0
>>872
クリロナ居なくなってレアルマドリーは微妙ってのがしっかりと結果として出てるんだよなー
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:52:34.10ID:R3bCN31B0
ネスタで比較
晩年でヘロヘロでもメッシを抑える
若くて活きのいいラツィオ時代にロナウドに沈々にされる
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:52:45.23ID:xNLMB3nk0
メッシ、クリロナ、ネイマール、ホンダ
一流にはそれぞれ魅力がある
みんな違ってみんないい
0883NHKにNOを
垢版 |
2018/12/08(土) 00:53:26.57ID:hpu6jI9n0
>>879
まだ一年も経ってないしclは好調だしでちょっと無茶かな
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:54:29.37ID:trjugTy50
豚はあまりにも短すぎた
いや、怪我から復帰後も怪物ではなくなったもののまだ凄かったんだけど
豚化して終了してしまった
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:55:30.74ID:sJkRdOgL0
>>693
スレチになるのであまりがっつりやりたくはないけどバースが活躍した年はスーパーラビットだって
言ってるけど、二年連続三冠王、条件は他の選手も同じだよね?
で、バースが54本打った年の本塁打2位は40本3位は35本だから突出している
47本打った年も2位は37本で突出
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:55:33.74ID:x1LflI9k0
>>858
ところがバロンドールは現場の素人のジャーナリストの投票で決めてるんだな

FIFA最優秀選手賞はプロが決めてるが、監督・選手のえこひいき・忖度が横行してて客観的な評価ができてないといわれてる
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:56:14.29ID:nziechO70
>>1は20歳そこそこの最盛期にイタリアに来た人物と30代半ばの年寄りになってイタリアに来た人物を比較してるからな
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:56:17.99ID:brrglm620
ロナウジーニョがいなくなってからサッカー見てて楽しいと思った事ないもん。
思いで補正となんと言われ様が。
0890NHKにNOを
垢版 |
2018/12/08(土) 00:56:35.48ID:hpu6jI9n0
ちな今のレアルもバルサと勝点5差なんだがそんな去年と違うか?w
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:56:39.86ID:lxO94HWD0
注目! yahooニュースでロナウド本人がこの質問の答えを的確に述べている

さすが本人、オマエラ懐古ジジイよりずっと冷静で的確、今すぐ読みな
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:56:49.77ID:wyZ2khQ60
実力じゃCのロナウドが圧倒的で勝負にもならんよ
ブラジルのロナウドはわざわざ全盛期に限定して評価されるが
全盛期の成績でもCの方が完全に上
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:56:52.38ID:fF5afMcD0
プレミア ユナイテッドで得点王 リーグ優勝 CL優勝
リーガ  マドリーで得点王   リーグ優勝 CL優勝
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
セリエ  ユーベで得点王    リーグ優勝

まぁここまでは確定だろうる
これでCL優勝したら実績で抜ける人はいないんでね?

3大リーグの盟主たるチームで全部結果だした選手って聞いたことないんだよな
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:56:57.99ID:GUISWM8M0
怪物はボールの動きが異次元だよなあ
なんなんだあれは
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:57:16.12ID:Bgl2C0N9O
衝撃強かったのはブラジル ロナウド だなー

Cロナウドやネイマール世代のが上手いんだろけどね
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:57:56.79ID:sJkRdOgL0
怪物ロナウドは膝の十字靭帯を切って1年離脱、1年後の復帰戦で再び断裂して2年離脱
それでも銀河系レアルに名を連ね、
全盛期からは4〜5段階ぐらい大きくレベルダウンしたようなプレーでも
ブラジル代表のエースでワールドカップ優勝と得点王
Cロナウドの節制と安定ぶりとは違った凄みは感じる
0897NHKにNOを
垢版 |
2018/12/08(土) 00:58:05.79ID:hpu6jI9n0
ロナウドとかジダンとかマラドーナロナウジーニョとかは突然変異で努力家じゃ届かない
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:58:13.09ID:U29rxX0V0
サカ豚っていつもわけわからん比較してるな
はっきり言って馬鹿丸出しだよ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:59:14.47ID:LdnbRUuU0
クリロナ、メッシの評価を間違えてるわ
ワールドクラスがバロンドールを争えるようなレベルをあれだけ長い期間維持してることが奇跡的なんだよ
怪物ロナウドがハンパなかったことは間違いないが、詰まる所サッカー選手の評価って所属クラブの勝率にどれだけ貢献したかになると思う
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:59:29.87ID:M/H2Qc6F0
>>828
見たけどどこら辺が物足りなく感じるのか分からんぞ
クリロナも動画のプレーくらい何度もやってるし
むしろ遠目からでもコース空けてミドルぶち込む事が出来るクリロナの方がやっぱ凄いって感想
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:59:38.21ID:ZZrZa09z0
単純に今までの実績を比べたらいいんだよ
クリロナが圧倒的だ何も迷うことない
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:59:50.02ID:I/dvM41Y0
ロナウド
あの衝撃は越えられない…が、旬が短すぎて比べる事自体?だな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:00:04.29ID:kV45PVVr0
日本代表が戦いたくないのは怪物
クリロナやメッシは守ろうと思えば守れるが怪物は無理
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:02:55.00ID:40JY7nH00
>>1で終わってた
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:03:41.25ID:ufQE3rVw0
>>904
そもそもブラジルに毎回ボコされてるから怪物関係ないな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:05:04.53ID:kV45PVVr0
怪物が評価されるのはW杯で活躍したからだな
MVPに選ばれたフランス大会では準優勝、得点王になった日韓大会では優勝に貢献した。元W杯通算歴代最多得点記録保持者(15得点)[4]。
なんかすげえドリブルの印象あるわ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:05:30.74ID:V0hVotoo0
クリロナってドリブル仕掛けても結構取られるじゃん
元祖は前向かれたら終わりだったぞ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:06:11.58ID:6BlY2DwE0
ついに帰って来たという復帰戦のワクワクからの
もう選手生命終わっただろの悪夢
あれも衝撃的だったよな
スゲー痛がってるじゃん、まさか、まじかよって
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:07:08.37ID:T4qjhjFK0
そらトータルで見りゃクリロナの方が凄い選手だよ
でもロナウドの方が好き、あの目を疑うようなプレーはいつまでも見ていられるというか
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:08:04.29ID:WzzlRAHM0
これって卑怯じゃね?
豚ウドはベストパフォーマンス見せた期間はかなり短いぞ
バレンティンは王貞治より凄いとか言うようなもん
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:08:13.28ID:Jvsi+YYV0
まあ好みは分かれるだろうな
そして好きな選手の方が上だと思いたい気持ちもわかる
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:10:06.61ID:kV45PVVr0
結果は、「怪物」の圧勝だった

ま結論はこれで終了だね
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:10:12.89ID:ykK8hn680
全盛のロナウド見るとこいつ止まらねえわって思ったわ
スピードフィジカルどっちも持ってるバケモン
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:10:30.82ID:3kBQBbLj0
予想難しいとこだが、クリロナ、メッシは後年再評価されると思うよ

クラブ間の差が大きいリーガのスペイン2強の一角といえどリーグ戦40ゴールを複数回達成できそうな奴は今いない
エンバッペは黒いクリロナだが、クリロナが若い頃から見せてた空中戦の高さ、両足問わないシュートレンジがない
スアレスは決定率がバブった一年だけ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:12:56.43ID:WraVPrj60
ボール持って1人で決めてたからな豚ウド
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:13:21.69ID:wyZ2khQ60
サッカー史上最も過大評価された選手がブラジルロナウド
サッカー史上最も過小評価された選手がCロナウド
サッカー史上2番目に過小評価されたのがメッシだな

Cロナウドとメッシは2人で過去に例の無いハイレベルの争いを10年間以上続けてもここまで評価が低い
普通の超一流選手の全盛期は精々2、3年程度で成績でも2人に大きく劣る
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:14:11.25ID:Jvsi+YYV0
エムバペはブラロナとイメージがかぶるところがあるな
そのスピードがアダとなってケガしそうな感じも
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:14:19.38ID:nbHHlxDN0
大五郎は一人で点取ってたもんな
前向いて走り出したら誰も止められないし、そもそも追いつけない
まじでチートキャラだった
クリロナさんはパラメーターMAXだとしてもチートって感じはしないよな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:14:30.48ID:aVzbFodiO
人間の思い出補正と新しいものを認めない保守的思考は万国共通
車だって昔の車はよかったって言ってるジジイやおっさんばっかりだろ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:17:19.18ID:jjYXROfq0
Cロナウドは「こういう戦術で点取ってこい」って指示するが
ロナウドは「とにかく点取ってこい」って指示する感じ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:18:00.65ID:kV45PVVr0
怪物の真似はクリロナには無理だよ
まあせいぜい点だけ稼いでがんばれ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:19:14.28ID:nziechO70
ブラジルのロナウドを過大評価するのは19〜21歳の頃だけ取り上げてるよなw
それ以降はソフトバンク時代の松坂みたいに何年もまともに出てない時期もあったんだよね
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:19:18.26ID:/3cgjKLtO
クリロナが凄いのは巧いポジショニングからのシュートとヘディング、あとフリーキックかな。
ロナウドは高速ドリブルのままガンガンとフェイント入れて相手ディフェンダーを抜き去ってのシュートが凄いしボールタッチも巧すぎてたまらん。
クリロナの方が多才だけどロナウドはドリブルからのシュートだけでクリロナを上回ってると感じてしまう。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:19:30.30ID:MPO2S5l10
>>290
ほんとこれ
相手チームの選手としてボール持った時「怖さ」を感じる唯一の選手
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:21:07.27ID:CBGAunRM0
全盛期ロナウドバズーカを素手で止めにイカないといけない感じだったからな
あんなん誰が見ても人間とは思えん
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:21:36.25ID:J1i6vcVb0
この結果見て欧州の識者と言われてる連中がどれだけおかしなこと言ってるのかわかると思う
過去の名選手が言ってたからとかもホント信用できない話ばっかりだから
そういうのを真に受けるというかそういった話を盾にマウント取りに行っちゃうのが海外サッカーヲタに多いんだよね
悲しいことに
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:21:39.76ID:73FZMKBe0
バルサ時代のロナウドはディフェンスが両方から体寄せても
スピードとフィジカルの強さで振り切ってゴールしてガチで凄かった。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:22:00.92ID:kV45PVVr0
クリロナは何百ゴールしても印象に残るゴールが一回もないのが
逆にすごい
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:22:34.73ID:P0syydRQ0
瞬間的なピークの凄さならさすがにブラジルロナウド
でもチームのオーナーだったら欲しいのは断然クリロナ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:24:13.04ID:zgMefhbZ0
ちんぽのでかさで決めたらいい
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:24:24.52ID:b+Jw9Vg60
両方対戦したことあるやつはいないの?
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:27:24.90ID:5hpgYfTJ0
老害相撲ファンと一緒だな
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:27:51.43ID:73FZMKBe0
本家ロナウド、ロマーリオ、ロナウジーニョ、リバウドなんかと比べると
今のネイマール コウチーニョ ジェズスは小粒すぎてガチでしょぼい
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:28:55.68ID:wZxY4r/r0
バルサ時代のロナウドは本当に一人で点獲ってたからな。クリロナも凄いけどドリブルは圧倒的に怪物だわ。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:29:50.54ID:CBGAunRM0
トップスピード保ったままボールを自由にコントールで来てた<全盛期豚
クリロナの動きはセーブ掛かってんだよな凄いけど人間的に見える
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:30:32.33ID:sJkRdOgL0
2年連続で十字靭帯断裂して3年近くほとんどプレーできない期間を過ごして
レアルで127試合83得点。ワールドカップ優勝、
8得点得点王ってやっぱ他の選手は誰も真似できないと思うがな
怪物ロナウドがCロナウドみたいに長くコンスタントに活躍するのはもっと無理だが
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:30:52.74ID:I/dvM41Y0
インテルのモラッティー会長が、怪我だらけで使い物にならなかったロナウドを長年手放さなかったもんなぁ
レコバとロナウドは特に好きだったって言ってた
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:31:12.39ID:0zsz4FrC0
そりゃ普通にロナウドだろ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:31:14.95ID:+sAZgFda0
出た出たロナウド厨。ロナウドが35メートルドリブルゴール決める合間にヘディングでさらっと2ゴールするよCロナは。比較されてきた相手はメッシで、ここ何年かはCロナの方が上だけどな。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:32:18.26ID:kV45PVVr0
そもそもクリロナってドリブル下手だろ
減速してるようなドリブルだよな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:34:08.75ID:mF4F+vKU0
ロナウジーニョって一文なしに落ちぶれたんだろ
クリロナも将来そうなる予感
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:34:24.57ID:ufQE3rVw0
ドリブルも2010年前後のメッシには勝てないよロナウド
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:35:24.64ID:CBGAunRM0
全盛期の豚みてこいよ
足が早すぎて見えないんだからよ
クリロナ信者にはわからんか
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:35:32.38ID:wZxY4r/r0
急にメッシ持ち出して来てどうした?
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:36:36.70ID:ufQE3rVw0
>>949
懐古厨哀れ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:37:17.19ID:jsQTLZSq0
>>849
メッシはマラドーナをトレースした5人抜きとか、CL準決勝でレアルを1人で切り裂いたゴールとか、色々あるよ
クリロナもユーベ戦のオーバーヘッドとか、W杯スペイン戦のFKとか、記憶に残るプレーはたくさんある
2人ともスーパーゴールが多すぎて、スーパーゴールが埋もれちゃうんだよ
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:37:59.35ID:MBkA9oIG0
プレーは面白みがないがスコアラーとしての能力はクリロナの方が上だな
ただ他の能力は全て元祖の方が遥かに上
全盛期に同じクラブチームのメンバーならクリロナはロナウドの控えだよ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:39:06.02ID:wZxY4r/r0
メッシとロナウドならメッシだろ。クリロナとロナウドなら豚ってだけだwなんでそんな必死に煽るん?w
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:42:04.43ID:lxO94HWD0
yahooニュースGOALでロナウド本人がこの質問の答えを述べてる
ロナウド本人いわく
年齢も時代も所属クラブも周囲の選手も違うので、似てないし比較出来ないと...

オマエラ懐古論者クソジジイより、本人の方が100倍冷静で的確だよ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:42:12.73ID:sJkRdOgL0
>>946
ロナウジーニョみたいになるのは、だらしなさそうな怪物の方じゃない?
Cロナウドはスーツとビシッとセットしたヘアーが似合うビジネスマンやってて
大規模な投資に失敗は有りえると思うが
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:43:39.36ID:aOVEk4lB0
>>945
DFの前で無駄に足ちょこちょこシザースしてるイメージしかない
DFが無反応なだけにさらに滑稽に映る
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:44:28.15ID:3kBQBbLj0
>>952
他の能力ってのがよくわからんが、元祖も味方いかす能力ならプレミアアシスト記録もってるアンリの方が上だと思うがな
まあ、アンリのアシストペースがCFのそれじゃないのが異常なんだが...
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:44:52.97ID:b89Gfmgd0

0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:45:34.44ID:wZxY4r/r0
>>954 馬鹿過ぎて突っ込む気にもなれんよw
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:45:55.12ID:W8JsuT3S0
>>441
そこはダスカとウオッカみたいな感じだよ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:46:23.14ID:Fc9ZQp+40
ブラジルのロナウドはそんなに凄かったか?
そのブラジルのロナウドが憧れたのがロマーリオなんだが。
ロマーリオはブラジルをw杯優勝させたけど。ロナウドはできなかった。
w杯優勝に導けないサッカー選手は名選手ではない。
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:47:40.23ID:73FZMKBe0
メッシはバルサ専用機やん 黄金期のセリエAでは普通にオルテガ以下
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:48:46.21ID:lxO94HWD0
>>961
バーカロナウド本人がそう答えてるんだ、読んで来いクソボケ!
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:48:58.67ID:73FZMKBe0
>>963
おい、2002年w お前は見てないのかw
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:49:18.09ID:sJkRdOgL0
>>963
・・・気持ちはわかる
おまえの中では2002WCは無かったことになっているんだな・・・
気持ちはわかる
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:50:04.15ID:cpuQrByO0
FWとしてどちらがプレーで熱狂させるかといえば怪物のほうだろうが安定して勝ちたいならクリロナだろうな
相対的なイメージはまさに怪物とマシーン、有機物と無機物
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:52:36.31ID:sJkRdOgL0
ちょっと調べたけど怪物ロナウドって3度の離婚と1度の婚約破棄やってんだな
激太りするし、だらしないイメージは拭えない
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:53:13.82ID:W8JsuT3S0
>>963このスレはおまえが優勝

解散
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:55:03.83ID:Ip0+Gv+j0
>>970
それでいて金銭面で目立った破綻を見せてないということは
ナイキの偉い人がいい意味で知恵付けてたりするんだろうか
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:58:54.54ID:MBkA9oIG0
>>957
あ〜アンリは凄かったな
まさにパーフェクトなアスリートプレイヤーだった
見せ筋つけすぎてドリブルでまともに抜けなくなったナルシストとは違う
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:58:56.35ID:edhXhRwo0
>>960
それなら攻撃力255だけど30%の確率で粉々になる剣と攻撃力180だけど壊れる事のない剣って感じ
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:59:37.33ID:V0hVotoo0
怪物の方はシザースで抜いてからキーパーの弱点である股下狙ってシュートするからな
それもどちらの足でも同じように
バケモンよ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 02:02:01.45ID:sJkRdOgL0
Bロナウド、Cロナウドって言われ方はなぜかしないんだよな。Brazilのロナウドだからありそうなんだが
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 02:04:30.27ID:wpgwBXwL0
金払って見たいのは怪物ロナウド
贔屓チームに来てほしいのがCロナ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 02:04:41.86ID:bPU6GT5c0
元祖ロナウドが唯一CLで活躍したのは銀河系時代マンU第2戦のハットだけだったけど
それが余りに衝撃過ぎてアブラヒモビッチがチェルシー買収する一大契機になった超人。
そもそも対戦相手がマルディーニ、ビリー、ネスタ、カンナ、テュラム、デサイー、スタム、
アジャラ、サムエル、ファーディナンド、兎に角対峙するCBもSBもGKもボランチもあの
時代は怪物ばかり、競争相手のFW、攻撃的MFも人外ばかり。ペレの時代とジダンAND
ロナウドの時代はサッカー史で飛び抜けてスーパータレント世代。クリとメッシは谷間の
世代で尚且つ超強豪レアルとバルサ一極集中、リーガだけ飛ぶ抜けててズルいわ。
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 02:07:09.96ID:ttXrZOBH0
サッカーは得点多くとったほうが勝ちだぞイタリアの敗北者達に教えてやれ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 02:14:19.70ID:brrglm620
アンリとかジダンはなんか絵になるかっこよさはあっからそういう印象が強いのかもね。
ユーロでフランスvsイングランドで最後の5分ぐらいだったかでフランスが逆転して勝つんだけど、
同点にはされたけど、もう笛吹いて終了だろうって所でアンリが仕掛けて最後のワンプレーで
PKを取るんだけど、ジダンは必ず決めるだろうと思ってるのか。
そのPKはまだ蹴ってないんだけど人差し指を天に指してさっそうと走ってる
映像が今も浮かぶ。かっこいいんだ。
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 02:15:53.54ID:BolUBstx0
ロナウドのドリブルはCロナ追い付きそう
Cロナのドリブルはロナウド抜かれそう
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 02:17:15.75ID:qvtdNIr/0
元祖ロナウドの全盛期からサッカー見てるけど

どう公平に見てもクリロナ>元祖ロナウド
全盛期同士で比べても間違いない

元祖ロナウドが大怪我しなければ逆だった可能性はあるけどね
ドリブルしか元祖ロナウドが上回ってる能力が無いだろ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 02:17:50.94ID:nziechO70
歴代ベスト100選手(英サッカー専門誌FourFourTwo)
http://www.by433.com/en/article/461534/fourfourtwo-100-greatest-ever

*1位 ディエゴ・マラドーナ
*2位 リオネル・メッシ
*3位 ペレ
*4位 ヨハン・クライフ
*5位 クリスティアーノ・ロナウド
*6位 アルフレッド・ディステファノ
*7位 フランツ・ベッケンバウアー
*8位 ジネディーヌ・ジダン
*9位 フェレンツ・プスカシュ
10位 ロナウド
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 02:21:25.84ID:pNU8t7qG0
無事是名馬
後はセットプレー
怪物の方はドリブル補正が凄いけどそれだけじゃCロナほど点は取れない
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 02:21:42.27ID:brrglm620
>>986
ロナウジーニョ入ってないし、俺的にはジダン入るならデルピエロ入ってても良いな。
デルピエロは過小評価されてると思うわ。奴はかっこよかった。
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 02:23:42.23ID:qrqOFTcP0
10年後には皆クリロナっていってんだろうな
この得点数は記録だけみたらキチガイ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 02:23:45.41ID:nziechO70
デルピエロしょぼいよ
PK除けばシーズンに1点とかしか決められなかった
まともに活躍したのフランス前の97年頃だけ
代表でもトッティに負けたし、バロンドールなんて遠く及ばなかった
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 02:24:48.50ID:O8vbEftA0
モンスターと凄腕スナイパー、どっちが人気かと言えばモンスターに決まっとるわな
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 02:25:52.60ID:1Q896lSz0
ロマーリオだろ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 02:26:12.51ID:brrglm620
そうかデルピエロは晩年のほうがかっこいいよ。
0998艦内焙煎
垢版 |
2018/12/08(土) 02:26:20.59ID:4wyhnniYO
ミルコデムーロとクリスチャンデムーロみたいなもんか
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 02:26:25.95ID:MZtYdOst0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 33分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況