X



【芸能】「あざとすぎて震える」西野カナが明かした“作詞方法”への批判が止まらない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/12/05(水) 20:57:09.70ID:CAP_USER9
11月25日放送の「関ジャム 完全燃SHOW」(テレビ朝日系)に、歌手の西野カナが出演。この日の放送は「女性の心を掴む共感ソング特集」という企画で、
西野が自身の作詞法を語ったのだが、これにネット上で賛否両論が巻き起こった。

その作詞法というのは、「まず企画書を作り、作品のコンセプトや設定を決める」「企画が決まったら、一旦そのコンセプトに合った詞を書き出す」
「アンケートや友人に電話取材して、書き出した詞が共感できるものを確認し、違ったものは添削して、より共感できるものにブラッシュアップしていく」というもの。

「さらに2015年発売の大ヒットシングル『トリセツ』についても、5項目くらいのアンケートを作って、
『あなたの取扱説明書を書いてください』と関係者や友人に配り、その意見をまとめて完成したとご丁寧に解説。
これに対し、『作詞というよりプロジェクト感が強い』『本人の体験談じゃないのか』、
さらには『あざとすぎて震えるwww』と批判的な声があがったのです」(テレビ誌ライター)

もちろん、一方では「マーケティングして詞を作るのはむしろプロとして当たり前」と擁護する声も少なくなかったが、あるレコード会社関係者はこう言う。

「女性の敏感な感情を扱う歌で売っているだけに、計算ずくの手法を“種明かし”してしまう行為は、残念と思われても仕方がない。
今回の発言は、自ら自分の足を引っ張ることになりかねません」

少々サービスし過ぎたか?

http://dailynewsonline.jp/article/1597735/
2018.12.05 10:14 アサジョ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 22:44:40.97ID:s4R9fI7R0
うちらおっさんは、

あなたのお姫様は誰かと腰を振ってるわ、

と言われて震えたなぁ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 22:45:18.25ID:C22BAJFn0
東海地方の女から才能なんか生まれるわけがないだろ

凡人が背伸びしてんだよ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 23:03:59.50ID:45SFRuxW0
>>103
どうやって歌詞作るの?って聞かれたことない歌手はいないでしょ。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 23:10:27.87ID:MHqXPqk30
あざといというより気持ち悪いわ。
共感してるリスナーも含めて。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 23:14:52.13ID:LMok3U2kO
平井堅もバーとかで他人の恋愛話を盗み聞きしてネタにしたり
ユーミンも友人の話ネタにしたりしてなかったか
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 23:24:44.30ID:doD8RBkb0
公表しない方がよかったかもな
アーティストに対してはその人そのもののストーリーとかを消費してるってことだな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 23:37:59.40ID:25JH64Hz0
出した曲の数だけ恋してたら
それはそれで曲のために性交渉するビッチと言われるんだろw というか俺は言うだろうなww
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 23:40:57.80ID:d+YeQMnA0
いまだに恋がどうたら歌ってる三十路女に共感するやついないだろ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 23:41:54.13ID:N/HgBP2k0
セカオワの歌聴いた後でこのアホの歌聴くと失笑するわ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 23:43:28.19ID:vo/fC9hz0
重すぎるって言われて一気に明るくしたときに薄っぺらいな〜とは思ったw
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 23:54:57.43ID:gE1fQHN60
>>39
まあ、作ってる本人もこんな曲買うのかよってバカにしてるかもしれないしなw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 23:56:59.39ID:EOZ4r3m/0
日本五大あざとい
・吉岡里帆
・小島瑠璃子
・土屋太鳳
・miwa
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 23:59:46.29ID:Ugo3OtcN0
「震えるて」とか言ってばかにしてるつもりのお前らを上から眺めて
笑いこらえるのに震えてたのかもな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 00:03:29.79ID:5FYrZqAw0
中学高校とブスで相手にされなかったから友達や先生に恋愛話聞いて詞を書いてたくらいだから
そのくらいの努力はするだろう
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 00:04:37.04ID:5E1Sj5070
自分の彼女でもないのに何言っているんだか? 

妄想しすぎだろライブであの声を聴いて足元を拝めるだけで満足すれよ。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 00:06:48.12ID:Vs76X5di0
>>1
前から公表してるし炎上なんかしてないってーの

アサ芸とかまいじつに金出す企業は潰れろよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 00:08:08.98ID:Vs76X5di0
>>1
2010年
西野カナ 『to LOVE』インタビュー
2010/06/22
http://www.billboard-japan.com/special/detail/178
−−詞に関しても自分の実体験だけでなく、友達やお客さんの話を参考にしますか?
西野カナ:みんなの恋愛観をそのまま曲にすることはないんですけど、「こういう曲を書いて欲しい」とか、そういう声は参考にしたいと思っていて。「片想いの曲を書いて欲しい」って言われていた時に書いた曲もあります。
もしかしたら、私が好きな音楽もみんな知らないかもしれない。クラブ系やレゲエにヒップホップとか、実はあまり顔に似合わないものが好きなんですよ(笑)。


2015年
西野カナの作詞法(マーケティング・リサーチ型)
1. 曲の方向性・コンセプト決め
→スタッフとの話し合いで候補曲の中から次にリリースする楽曲を選び、まずそのサウンドのイメージに合うテーマの企画書を作る。
2. 登場人物の設定作り
→テーマに応じて人物の性格や年齢層などを決める。それによってセリフや恋愛に違いが出る。
3. 友人&スタッフにアンケート調査
→リアルな恋愛体験をリサーチ。

○実例:「believe」(2013年)企画書より
*「アイツ見返してやる」ソング
*男って本当にわからない
*彼の方から告白してきた
*そこまでタイプじゃなかったけど優しかったし、ずっと大事にしてくれるものだと思ったから付き合っていたのに、いきなり別れようと言われた
*しかも人伝いに聞いた話じゃ、別れてすぐに彼女がいて しかも美人!
*マジであり得ない
*あんなに好きだと言ったのに何で?
*男心って本当に分からない
*女心よりも秋の空
・キッカケは友人の失恋。「これをネタに一曲作ってよ」という依頼に応じて作った。
・友人から何が嫌だったか、今どう思っているかなどを聞き出してリサーチした。
・SNSなどから知りたくもない情報が勝手に耳に入ってくるのが今の時代らしくて面白いと思って作った。

(以上、2015年5月10日放送「関ジャム」より)
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 00:11:05.66ID:0AWe207C0
小室はカラオケの上位から持ってきたんだっけ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 00:12:16.57ID:BVi2XeWb0
なんでこんなバッシングしてるの
ロコツに単純に作られたものを必死に叩いて
アテクシセンスありますアピールしてるゴミみたいなクズが一番嫌い
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 00:13:52.47ID:2vDEfeA80
文学者だって家族や信頼している編集者の意見で内容を変えているんだから問題ない。
出来上がった作品が全てだ。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 00:14:58.22ID:pdfqMSxJ0
その作品がゴミなんだよなー
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 00:15:41.09ID:6J99PAgQ0
>>104
カナやん神戸じゃなかったっけ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 00:16:32.48ID:QeV0B3ep0
なんでやねん。さすが西野プロやん。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 00:16:53.51ID:6J99PAgQ0
ユーミンだってファミレスの会話盗み聞きしたりして
作詞してたんやし
それを堂々とやっただけ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 00:17:23.42ID:4VvgEUIpO
どの辺で批判が殺到してるんだ?
俺的には情熱大陸のmiwaがsonyの担当者に歌詞をダメ出しされまくって
何回も何回も書き直して全く別物になった方が幻滅したわ
シンガーソングライターmiwaではなくソニーのやり方に
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 00:17:49.09ID:pdfqMSxJ0
>>108
それを本人が共感したから歌詞にしたんだろ。
このねーちゃんは周りの意見で歌詞を作ってるんだろw
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 00:18:37.04ID:78a2RR7N0
どこに叩かれる要素があるんだ?
プロとして当然の努力だろ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 00:18:57.84ID:uL7UiNAr0
西野カナは「君って」と「MAKE UP」という曲だけいい曲だと思う
他は何か変な曲ばかり
歌手なんて、一曲のみのヒットで活動してる歌手も大勢いるから
まあマシな方の歌手なんじゃないかと思うが
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 00:19:09.71ID:+lNrnaTmO
そっか
だから嘘くさかったんだ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 00:20:58.28ID:fXQWek4P0
こんなふうにヒット曲は生まれるみたいな記事で
よく見る内容だけどな。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 00:28:21.47ID:zMuKwOuA0
('・c_,・` )プッ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 00:37:28.77ID:DPkVZ1d10
批判してるのはライバルだろうな

プロの仕事だろ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 00:44:39.95ID:8dq4MRbB0
これだから共感されていいんだろ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 00:46:36.01ID:rnrRC+4R0
前から西野カナ計算で作ってるっていっとったやん
一般人にはバカっぽい方が受けるから隠してただけで
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 01:04:19.66ID:HHYcpsHJ0
前から隠してないはずなのに何で叩かれてるの?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 01:07:23.17ID:bHU9Yio10
>>148
西野カナが嫌いだから理由は何であれ批判したくて仕方がない人がいるってだけじゃない?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 01:19:23.89ID:iIP9Z0/g0
>>98
曲名を問われて歌手名を答えるオマエは背伸びして洋楽聞く前に日本語の勉強をしようか
そもそも洋楽の歌詞も理解できてないと思うが
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 01:50:53.66ID:CQmjScSx0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん だから?
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 02:19:24.39ID:W7pFU9YM0
結構ダサいのに人気があるのがわからない
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 02:20:42.32ID:BO1vujP50
〜すぎてふるえるって歌詞しか知らないし
メロディすら知らないのだが、どの層に受けてるんだ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 02:24:27.67ID:fRBaA6yd0
>>1
作詞方法より出来上がった歌詞のほうに問題があると思うがw
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 02:26:34.05ID:Q3nlRUpN0
売れたもん勝ちだろ
買ったやつがバカなんだよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 02:27:38.01ID:w37/Zx330
西野カナは大嫌いだけど
この批判は違うと思いましたまる
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 02:28:03.23ID:QuLufTU10
>>9
そう思うじゃんあんな平凡でなんの驚嘆も
できない言葉の羅列じゃさ、いまの若者は
こんな歌手しか居なくてかわいそうだわ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 02:34:02.50ID:jVXdAjdL0
前から言ってたとしても多くの浅いファンは今まで知らなかったという話
前から言ってようが隠してようが今回の件でドン引きした奴が本当に多いならそれが全てで現実
ゲンジツ〜
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 02:36:36.15ID:NQ07EuQa0
ドラマの役と演じてる俳優混同してる奴がいるみたいなもんか
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 02:36:56.20ID:AdMe8RR80
May J.の書く詞なんてすごいぞ
夢、愛、想い、輝き、虹、願い、笑顔、かけがえのない、あふれる、こぼれる
というキラキラワードの羅列ばっかり
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 06:26:43.84ID:+CHb1VKB0
>>9
あれでマーケティングやった結果だったなんて、痛くて震える

>>10
一時期、人の論文をコピペしまくるコピペ論文が問題になっていたな
リスペクトなどと言いつつ舐めた真似を平気でしでかす世代
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 06:36:02.55ID:+CHb1VKB0
>>24
違うと思う
同世代の共感を呼ぶ天才かと思ったら単なるあざとい凡人だったからガッカリというファンが多いんじゃないの?

例えば、流行の援助交際をしまくって性病うつされたー捨てられたー堕胎したー不安ーでも繰り返しちゃうーという経験を歌っていると思われていたから共感されたのに実は処女だとバレた感じ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 06:37:37.38ID:Up+oM2Fe0
>>168
がっかりっていうファンへはどこにいるの?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 06:39:39.64ID:ILP0XF590
以前マツコがかなり計算してこのアホっぽい作詞を作り上げてるだろうと指摘してたけど当たってたな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 06:50:57.04ID:PlTcZ1UB0
>>130
あざといよりこの人30でこんな事
してたのに驚いた
気持ち悪い
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 06:54:54.86ID:er+8yrHx0
共感して買うバカまんさんが悪い
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 06:58:31.75ID:WSiVU9Y10
仕事として作詞してる人なんてたいていこんなもんだと思うけど、
テレビで言うことでもないだろう
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 06:58:48.87ID:7k5TpbJU0
既に名曲は山ほどあるので、わざわざ最新の曲を聞く必要がない
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 07:19:39.59ID:Z/i+i8n00
つか自分で全部書いてるだけマシでしょ

CM系だと〜のタイトル、サビにこの言葉でとか指定入るし
7割は代理店が作って後よろしくとかね
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 07:26:03.12ID:sDcSkoRp0
>>138
商売だし、売れる商品を作る為の手段のひとつとしては大いにアリだし問題ないと思う。
でもあくまでこれは商品であってアートではない。商品≦アートという訳でないけど、アーティストと名乗るのには違和感があるな。
この人に限ってではなく、多くのアーティスト様にいえる事だけど。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 08:24:22.54ID:iwjJiCuh0
>>135
男のベッドの下にわざとイヤリングを忘れてくると言うのは
ファンの手紙からパクったらしいね
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 08:39:44.06ID:z1mXq+b10
昔、吉田戦車がラジオインタビューでかなり論理的な受け答えしてて
感心したことがあったが
そんな路線かプロフェッショナルだな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 08:48:12.22ID:xPBhaP2s0
無限に涌き出る泉のように言葉が出続けるような天才もそうそうおらんし、当然でしょ。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 10:30:06.34ID:5Zqb75Me0
要は需要と供給の問題だからこの人はこれでいいんだと思う
散文的で何の面白みもないつまらない歌詞だけど
そういう歌詞がいい、むしろそういう歌詞じゃなきゃ理解すらできないって層がいるんだからさ
どんな頭の悪い聞き手にもすんなり理解できる内容というのは商業的には大きな強みだよ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 10:42:29.61ID:tLoQQXFk0
>>184
これって多分小説とか映画にも同じ事が言えるんだよな
シナリオが複雑だったり、文体に意味の分からない言葉が入ってくると途端にノッキングを起こしてしまう馬鹿の方が99%
だから説明は省きなさいよ、文体は洗練と言う名の元に小学生でも読み進められるような平易な文で書いてあげなさいよとなる
そうすれば馬鹿でも理解出来るからマーケットが広がる
文化としてはレベルが下がるけどね
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 12:07:40.17ID:iXF5XJhX0
>>185
自分の考えとは合いません、で終わる話なのに文化としてのレベルとか言い出すと急に胡散臭くなるよね。
所詮娯楽に貴賎は無いと思うけどね。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 12:08:35.29ID:J439vyoo0
昔からある作詞手法をばらしてしまった()
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 12:11:38.14ID:zypDWZSq0
若い頃はこういうマーケティング発想してたけど
ありきたりなものしか出来ないし
創作者として中身のあるものやオリジナリティのあるものは
作れないよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 12:22:37.42ID:E0rTryZT0
>>168
ファンはがっかりしてないよ
だって何年も前から何回もこの話してるからファンは全員この作詞方法知ってるしw

がっかりしてるのは本気でアホだと思って嬉嬉として叩いてたのに、実は計算で歌詞を書いてました〜ってことを知って今までと同じようには叩けなくなったアンチだよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 12:24:00.48ID:Im2+/sBn0
数年前のレコード大賞で「アンケートを取って作詞しました〜私のトリセツを書いても意味ないので〜」って言ってたのになんで今更?
関ジャムよりレコード大賞の方がよっぽど見てる人多いだろうに
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 15:24:38.48ID:eb0H+mYR0
スタッフや友達からアンケートから取り入れるって言ってたな
こういう場合の作詞印税は1円も協力者には渡らないの?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 16:21:52.15ID:BzeknFrx0
命を削って歌詞をつむぎ出すのがセカオワのフカセ
アンケート取って何もひねらずそのまま歌詞にするのが西野カナ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 16:36:50.94ID:p7KVeFFM0
>>193
それを買って喜んでる西野オタがバカなだけ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 16:49:33.35ID:qEScRP+V0
>>196
うんこ漏らす
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 16:50:43.43ID:aldQbr270
芸能に興味のある女は軽度の池沼みたいなもんだからな
西野カナ陣営にかなり馬鹿にされていたということ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 16:52:08.64ID:Idd3RUQz0
普通に有能な証だろ
誰が批判してんだ?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 16:54:12.51ID:KT1972LN0
>>196
マンコを濡らす
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 16:59:45.09ID:vQ+1TsO70
>>1
5ちゃんの実況の書き込み見て取材もせず記事書いてるだけのやつが何言ってんの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況