X



【歌舞伎】松竹が「歌舞伎」を商標登録、独占権を主張も「伝統芸能を1社が管理するのは馴染まない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/12/04(火) 19:36:35.31ID:CAP_USER9
・松竹株式会社が「歌舞伎」を商標登録したと週刊ポストが伝えた
・松竹と無関係の団体は歌舞伎と銘打ったイベントが打てないと広告代理店幹部
・「伝統芸能が一民間企業の占有物になるのは好ましくない」と識者は指摘した

江戸時代から脈々と受け継がれてきた伝統芸能の「歌舞伎」を巡って、いち民間企業がその“独占権”を主張し物議を呼んでいる。果たして歌舞伎は誰のものなのか──。

 肌寒さが増した11月中旬の週末、東京・銀座の歌舞伎座の前には、開場前から溢れんばかりの人だかりができていた。

 この日の演目は『隅田川続佛 法界坊』。僧役の市川猿之助が舞台を練り歩くたびに、会場から歓声が沸き上がった。

 日本が誇る伝統芸能として世界に知られる歌舞伎。歌舞伎座だけで年間観客動員は100万人を超え、その市場規模は150億円ともいわれる。その興行を一手に握るのが松竹株式会社である。歌舞伎座だけでなく、新橋演舞場、京都・南座での公演も松竹が担う。その松竹の“影響力”の強さについて、ある広告代理店の幹部が語る。

「これまでもいくつか歌舞伎イベントの宣伝を担当していたんですが、今年の夏、そのうちのひとつが突然開催中止になってしまったんです。松竹から“うちの許可を取っていませんよね”と抗議の申し立てがあったということです。

 驚いて聞くと、松竹は歌舞伎に関する商標を多数出願しており、興行や演芸の分野でも『歌舞伎』という名称の使用を管理し始めたと説明されました。松竹と無関係の団体は、『歌舞伎』と銘打ったイベントが打てなくなってしまったようなのです」

 特許庁のデータベースで確認すると、確かに松竹による「歌舞伎」の商標登録がなされていた。

 2002年にかつお節や寒天、焼き海苔、肉、乳製品、カレーなど食品全般で登録。2016年4月には寝具、家具、化粧品、ガラス製品、調理器などについても歌舞伎の商標を登録している。

 さらに同年6月には「映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営、演劇の上演、演劇の演出又は上演、音楽の演奏」についても商標を出願。2018年3月には、爪切り、かみそり、スプーン、フォークなどの日用品で商標出願を行なっている(2016年以降の出願はいずれも審査中)。歌舞伎関係者が語る。

「商標出願の背景には、2020年の東京五輪とそれに伴う外国人観光客の増加が関係していると言われています。近年は海外観光客が見たら幻滅してしまいそうな“歌舞伎もどき”の興行が散見される。松竹には五輪前に歌舞伎が誤解されかねないイベントや商品を一掃したい狙いがあるようです」

◆「歌舞伎揚」も!?

「歌舞伎」を名乗ったり、公演することができないとなれば困る人々は多い。江戸時代から続く福島県の伝統芸能「檜枝岐歌舞伎」や、各地で行なわれる「子ども歌舞伎」はどうなるのか。プロレスラーの「ザ・グレート・カブキ」や、お菓子の「歌舞伎揚」の“処遇”も気になるところだ。商標に詳しいファーイースト国際特許事務所の平野泰弘弁理士が解説する。

「商標が登録されれば、その商標の使用希望者は登録者に許可をもらう必要があり、使用にあたって対価が発生する可能性も出てくる。すでに商標登録済みのジャンルについては、手続き上、松竹がその許諾権を有すると考えられます。

 出願した時点で松竹に先願権(最初に出願した者がそれ以後の出願を排除できる権利)は発生する。興行についても、『すでに出願中で、もし商標登録された時は、その対価を請求する』と申し立てることが可能になります。ただし、特許庁で登録されなければ、最終的にはすべての権利が消失します」

 平野氏は、興行としての歌舞伎については判断が複雑になると話す。

「興行における『歌舞伎』の商標登録はなかなか難しいと思います。興行に対しての『歌舞伎』という名称、呼称は広く世に浸透していると考えられるからです」

続きはソースで

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/9/99eab_759_f608456c_b048d238.jpg

http://news.livedoor.com/article/detail/15687541/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:39:16.17ID:crm22utw0
私は歌舞伎揚げを食べます
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:39:46.32ID:ScFwtZhm0
審査制にすれよって話で
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:41:25.72ID:AldgJtfb0
松茸だろアホ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:41:49.90ID:ezSB4h2+0
>>1
ザ・グレート・カブキもアウトか?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:41:57.89ID:z4RT/St70
グレートカブキはどうすんだよ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:45:14.36ID:2wGJmDOF0
松竹バイ金満かよ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:46:27.94ID:8cq0euJN0
一般名詞は登録できないんじゃね?ちゃんと取材してるのか。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:46:29.27ID:ShajnKTB0
歌舞伎揚げはどうなるんや
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:46:51.45ID:krc0rRvF0
ムー編集長 UFO「存在する」「自衛隊は隠してる」「米国は正体を知ってる」「生きているうちに分かる」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543627498/l50

  安倍は水道代ドロボー!  宇宙人を総理にしろ!
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:48:28.27ID:dBYNnpPp0
素人歌舞伎もあるんだから、これはアカン
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:52:31.54ID:hSuIG3pN0
松竹浅ましいな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:52:44.15ID:EeoZ/wm10
昔、創価学会が南妙法蓮華経を商標登録しようとして
却下されたの思い出したw
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:53:24.32ID:9XETTSMj0
俺は歌舞伎の良さが分からない。そんなに魅力があるのだろうか?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:53:45.22ID:yG+ikVOH0
うちの地域の何百年続く伝統芸能で
子供歌舞伎というのがあるんだけど
それもできなくなるのか?
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:54:00.34ID:aeFgVhZc0
グレートカブキ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:55:45.51ID:mYebpNYa0
オペラ商標登録してくる
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:02:02.55ID:YyosR39B0
図々しいな
まあ別に歌舞伎なんか見ないからどうでもいいけど
歌舞伎あげ食べられなくなったら困る
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:10:33.78ID:E3oC2oNw0
まあでも松竹なくして歌舞伎なしではあるしなあ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:13:28.61ID:miWgqQb50
歌舞くってそうじゃないんじゃないの?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:14:29.68ID:7zDnVkBR0
のまねこ登録騒動を思い出すな
あれ最終的な着地点はどうなったんだっけ?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:31:42.96ID:F3oMRLcF0
>>28
煎餅での商標は昔から天乃屋が持ってる
煎餅以外の菓子は松竹のようだけど
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:31:59.21ID:Vgxx+Yug0
某国に取られてギャーギャー騒がれるよりはマシ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:41:37.88ID:GIdpL2/H0
まさか氏神一番も登録されてる?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:45:31.48ID:oZFArXvf0
特許庁はなんで登録査定しちゃったの?ふつー認められるもんじゃないでしょ。一般名詞じゃん
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:47:39.23ID:8eTPVyFw0
>>23
そりゃそうだ
日本の伝統芸能は能狂言や文楽

歌舞伎は河原で売春、死体解体してた穢れの
狂い踊りを、当時の衆愚がはやしたてたのが起源

能狂言がはやくから
時の権力者に価値を認められ保護洗練されたのに対し、
江戸期、歌舞伎は風紀を乱すとつねに規制の対象

明治期の政府が伝統芸能扱いしてから
勘違いしてる穢れが歌舞伎

常識が通用しないのは穢れ由来によるし
所詮衆愚相手の大衆演劇にすぎない

歌舞伎を伝統だ名門だっていうだけで
そいつが笑える低学歴って簡単に判別できる

海老なんちゃらは穢れの先祖帰り丸出し
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:03:33.88ID:ocSEtrls0
>>39
松竹や歌舞伎役者がばっちり関わってる
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:04:17.00ID:P/crqL4B0
大鹿歌舞伎はどうするんだよ。原田芳雄が怒るぞ。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:06:22.84ID:1NyAbtUU0
滝沢歌舞伎はどうなるの
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:10:33.31ID:F3oMRLcF0
>>53
製作も劇場も松竹
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:14:50.99ID:FxwAlYK+0
シナ人対策だろ。日本企業や普段ありふれてる物には問題ないだろうな。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:25:48.68ID:jkdDXMpB0
ジャニの滝沢歌舞伎からだけは集金してよし
他はダメ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:49:42.46ID:oAeutP7q0
>>28
歌舞伎揚はよく見たら歌舞伎役者の紋が押されてるのにね
歌舞伎座の地下売店には歌舞伎揚まぶしたソフトクリームも売ってる
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:51:51.36ID:T77ATcT30
でも商標登録されたんでしょ
こんなのやったもん勝ちだって
松竹の勝ち
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:57:45.16ID:q96M5oy30
前進座はまだ歌舞伎やってるの?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:27:32.40ID:RRPO9iVW0
歌舞伎が許されるなら能もいいのか
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:29:11.31ID:lZ5ttSfZ0
和泉元彌が狂言を登録しようとアップしてそうだな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:32:21.70ID:Z2NcQXSP0
一般名称じゃないなら
会社の伝統だから まず補助金の廃止
現在認めてる文化事業の無税の廃止
そして人間国宝の歌舞伎への
割り当ての中止だな
私企業になったら国も通常課税
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:34:37.52ID:ocSEtrls0
>>68
意味不明
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:37:48.85ID:Z2NcQXSP0
>>69
私企業だからディズニーランドと
全く同じ扱いでよい
優遇税制 補助金などは
むしろ税金の無駄遣い
正常課税して払えなければ倒産して消えろ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:42:02.74ID:ocSEtrls0
>優遇税制 補助金

ありもしないものをどうやって廃止すんだw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:52:13.58ID:wMUU1QbI0
誰も取らなきゃ中国人に取られるからな
たった3万円で莫大なサブマリン商標になる
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:55:16.51ID:Z2NcQXSP0
>>71
お前何も知らないんだな
文化指定取り消しされたら銀座で
あの程度のショボい会社じゃ税金も払えない
銀座から出て行けだな
文化財指定を返上しろよ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:57:13.47ID:ocSEtrls0
>>74
はいはい、それでいいよもう
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:01:54.92ID:4i7b1WLy0
でも放っておくと、中国がまた「歌舞伎」を商標登録してくるぞ
中国にやられるぐらいならマツタケのほうがマシじゃね?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:04:31.80ID:eTXKHrKS0
>>14 商標検索したら出願日1940年、登録日1941年でマジで存続していた
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:11:55.43ID:VCS3loyO0
松竹はKOKIも商標登録したらしい。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:12:53.59ID:pBfkcRn50
歌舞伎が伝統芸能?アタマ大丈夫か?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:15:28.40ID:U7NZgOOO0
タッキーが引退するのは滝沢歌舞伎がもうできなくなるからか…
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:16:00.32ID:n0OCoMZR0
これは歌舞伎役者も怒るべきだろ
伝統芸能である歌舞伎を商標登録して独占するのはおかしい
歌舞伎は日本の文化であり伝統だぞ
これに歌舞伎役者がだんまりだとファン離れおきるぞ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:16:14.23ID:8HAYZwNC0
まじかよ、クロちゃん最低だな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:20:36.00ID:9I2ODTmIO
歌舞伎役者ってどうして稼げるの?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:21:03.25ID:GIdpL2/H0
既に文楽とか御神楽とか登録されてそうだね
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:23:58.86ID:/9DlB/b/0
血縁による世襲の世界に堕ちたからな
実際、坊さんよりひどいわ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:25:18.01ID:o5ikjKN70
元祖・歌舞伎

これでいいべ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:42:08.18ID:U7NZgOOO0
>>83
稼げる家と、そこそこの家とでは差がある
歌舞伎座に出てない時は、大阪や名古屋で舞台に出たり地方巡業や自主公演をやっている
映画やドラマに出てる役者もいる
あと日本舞踊の家元と兼任してるところは特に稼いでる
板東流(三津五郎)とか藤間流(尾上松緑)とか
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:44:36.50ID:+NZC4CaM0
ほんとヤクザみたいな商売だよな商標絡みって。自分で生み出したもの以外の
商標獲得を禁止しろよ。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:55:59.67ID:2SEXx+SZ0
ニューヨーク市警察のカブキマン巡査部長は引退か
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:00:06.42ID:0R8xhFHk0
松竹がどうしようが知ったこっちゃないけどさ、文化勲章やったり人間国宝にしたり歌舞伎役者
を馬鹿みたいに持ち上げるのをいい加減にやめたらどうだ。「さすがは御曹司だ、たいした芸だ」
とか仲間内でなれ合っているだけじゃないか
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:05:26.24ID:dNcdLcvk0
>>94
人間国宝(重要無形文化財保持者・個人)の枠は決まってる
歌舞伎役者では5〜6人しかいない
あと文楽や能・狂言、囃子方にも数人ずついる
もしかして歌舞伎役者なら全員補助金がもらえると思ってるわけじゃないよな?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:07:17.09ID:HYgu6UXa0
ほっといたら中国に商標登録されるしな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:09:29.44ID:OnMK3DEs0
そのうち中国に先やられるな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:09:51.86ID:CQRvjTYG0
>>94
御曹司だからって無条件に持ち上げられてるとは限らない
あと歌舞伎が他の伝統芸能に比べて派手で目立ってるだけ
狂言の野村萬斎だってバラエティに出たらかなり持ち上げられてる
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:10:46.29ID:4TLeuJG70
なんか「中国にとられるよりマシ」ってのが多いが、あくまで「マシ」であって
ふざけた所業であることは変わらんからな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:46:23.11ID:xlYjVQEF0
ぼんち揚って歌舞伎揚とは少し味違うんだよね。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:55:04.63ID:XtSZmRMD0
ここで海老蔵が松竹を批判したら一気に株上がるだろうな
商標登録するんじゃーねー、日本の伝統文化を汚すなって言ってほしい
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:59:54.93ID:LtZ4WN/N0
>>89
偉そうに語ってるけど板東じゃなくて坂東ですしw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 01:00:05.35ID:sL/AOJ6b0
松竹の創業は1895年明治28年
歌舞伎は400年
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 01:03:16.71ID:ePzQlRXe0
傾奇は大丈夫なん?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 03:14:08.50ID:TM/+iNp10
松竹は一民間企業で、歌舞伎興行は商業演劇として今のところ採算面も成り立っている
歌舞伎役者の家は、それぞれ個人事業として(法人にしてるとこもあるが)運営している

今回は興行元松竹の商標権の問題だけど、歌舞伎の家の知財問題だってあるんだよ

一番極端で分かりやすい例が香川照之の歌舞伎入り
スーパー歌舞伎等の創作により、多くの著作権を持つ猿翁の相続人が香川ひとりだけ
「松竹株式会社様のおすすめ」により歌舞伎入りした香川の背景にも知財問題有り

香川さん、映画賞の受賞スピーチで歌舞伎のことも含めて松竹への謝辞を述べてた
松竹映画だったからとはいえ、松竹のおかげで歌舞伎役者になれたとわざわざね

そんな感じで歌舞伎役者は松竹に逆らえないと思うよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 03:27:06.99ID:6LT31tTB0
みんなの共有知的財産を守る仕組みがないのが、根本的問題なんだよな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 03:56:01.72ID:gIp33rFO0
こういうのは特許庁を絞め上げるべきでは
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 04:06:07.39ID:8sQtONd/0
>>1
『週刊ポスト』もたまには良い記事を書くね
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 04:13:42.81ID:53PWCOWP0
いや、これ独占は許しちゃ駄目だろ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 04:22:15.73ID:ZieOh2Rr0
松竹は大歌舞伎を商標登録すればよい。
それなら一般名詞の歌舞伎も問題ないし、
農村歌舞伎や前進座も歌舞伎の文字を使える。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 06:58:13.88ID:6MCfecJW0
まるで朝鮮人並のずうずうしさ。
自分のところで作った言葉ならともかく昔からある言葉を商標登録ってどんな神経してんだよwww
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 06:59:45.77ID:HHlh510L0
ザ・グレートカブキは・・まあいっかw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 07:44:39.50ID:SemTptQB0
ヤクザやなあ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 07:49:46.00ID:S/Mc92sj0
歌舞鬼
歌舞紀
歌舞喜
歌舞季
歌舞期
歌舞貴

どれでも使っていいぜ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 07:54:59.71ID:IofBQSXRO
そもそも、歌舞伎揚げってなんで歌舞伎揚げっていうの?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 07:55:05.06ID:bVauAgUH0
伝統芸能?

穢れが由来の

衆愚相手の賎しい大衆演劇だぜ

こいつらは
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 07:58:07.04ID:mTIPRxr5O
歌舞伎揚げの煎餅どうなるんだよ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 08:00:09.21ID:EUgfb2Is0
>>120
揚げるとほぼわからないが、生地の段階で一枚一枚、歌舞伎役者の紋を刻印してる。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 08:19:08.52ID:OwEMtEuX0
勝手にやればいいよ
ほんで裁判までやったらいい
絶対勝てる
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 08:29:12.56ID:YCcoDNf2O
どこかが名前の管理をするのは正しい事かもしれない
ただ用途が問題なければ無料で名称を貸出すという条件で

そうでないと中国がアホみたいな詐欺紛いな事したり
韓国が日本になりたくて、何時もの嘘つき成り済ましをするかも知れないし
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 09:11:38.74ID:ujC+zBdA0
先願権をいい加減やめろよ
これこそが混乱を引き起こす
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 09:58:50.28ID:eoq3/aXe0
やべえな松竹。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 15:33:36.07ID:tf1W6/ib0
今年登録されたのは
8 はさみ類,つめ切り,包丁類,かみそり,手動利器(「刀剣」を除く。),
刀剣,電気アイロン,電気かみそり及び電気バリカン,電気式つめやすり,手動工具,ひげそり用具入れ,
ペディキュアセット,まつ毛カール器,マニキュアセット,エッグスライサー(電気式のものを除く。),
かつお節削り器,缶切,スプーン,チーズスライサー(電気式のものを除く。),
ピザカッター(電気式のものを除く。),フォーク
だぞ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 15:41:07.47ID:tf1W6/ib0
あ、こっちか
商願2016−61086
41 映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営,演芸の上演,演劇の演出又は上演,音楽の演奏
J-PLATPATではまだ審査中になってるし
拒絶くらうに1票
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 18:09:48.53ID:Zwe0Rtqb0
歌舞伎で花道に出てきたとか些細なところで
万雷の拍手とともに「○○屋ー!」と喝采が飛ぶのは
ヲタ芸みたいなもんだと思えばいいんだろうか
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 18:47:08.07ID:ujC+zBdA0
歴史や伝統があるようなのは企業じゃなくて国が管理するような仕組みが欲しいね
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 18:52:39.20ID:s3vv8aNc0
>>131
そこまでやるなら国営化しろよ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 18:55:07.30ID:cnMzsUDh0
吉本が「漫才」を商標登録して吉本芸人以外は漫才できない
みたいなことか
バカか
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 18:58:05.42ID:iXVVltVC0
>>18
なぁいつまで河川乞食とか言ってるの?お前時代について来れてないの?現実見ろよw
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 18:59:18.63ID:l1wXpBoI0
歌舞伎が特許とれるなら、茶碗やら箸やらセックスやらなんでも特許取り放題じゃないのか?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 19:03:15.33ID:EYT3w3lg0
バカだな
こういう独占がやがてはマーケットを縮小させてジリ貧になるのに
JASRACの二の舞だぞ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 19:03:58.32ID:Qhe3vHFU0
ぼんち揚は最初から正義だったな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 19:07:38.57ID:7xNCNvNJ0
>>4
審査制ですが
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 19:10:04.92ID:PBN/mI2n0
きちんとした会社・団体が権利を押さえた上で一定の審査をして
既に使用歴のあるものには使用権を低価格で提供するしかないんだわ
そうしないと怪しい中韓の会社が申請しちゃうからさ
その場合「歌舞伎」に関しては権利を管理するのは松竹が妥当だから
そんなに文句は出てないよ
ただ使うのに手続きが必要で時間と手間がかかるようになっただけ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 19:13:32.86ID:eoq3/aXe0
歌舞伎って書いてあるあの字体と、背景の緑と黒の幕とかと一式セットならあり
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 19:21:35.85ID:leQqXNAd0
色々な田舎でやってる郷土歌舞伎は全部松竹に潰されちゃうのかな?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 19:33:03.93ID:7xNCNvNJ0
>>145
子供歌舞伎とかな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 21:21:14.19ID:RLxrOMgi0
甲子園は阪神電鉄が商標登録してるいるけど、スプラトゥーン甲子園とか
野球大会以外のイベントに甲子園とつけても問題なし。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 22:26:35.97ID:clGpLxbu0
「ダイナマイト・キッド」Tシャツ売ってるの見つけて嬉しくて買ったばっかりなのに。。。
おっさんを泣かせないでくれよ。。。
キッド・スミス対マレンコ兄弟がベストバウトです。


R.I.P
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:07:20.07ID:izUBymq60
>>142
滝沢歌舞伎は松竹の製作
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:08:27.88ID:izUBymq60
>>139
独占もなにも商業ベースでやってるのは松竹しかないし、今後も他の企業が手がけることはなさそう
大して儲からないのよ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 09:30:54.84ID:t0L4s07p0
団体いろいろありそうだけど
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 09:50:49.65ID:SbNUqIRB0
今は歌舞伎は儲かってるけど苦しい時期もあって
それを辛抱して続けてきたのが松竹だけだったということ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 10:05:55.88ID:XDwH+FpK0
歌舞伎揚げ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:54:02.08ID:Fu6W2VOf0
長浜市の曳山祭りは曳山の上で子供歌舞伎やるんだけどこれは豊臣秀吉時代からの伝統だぞ?
それでも松竹の許可がいるのか?ふざけんな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:58:57.46ID:aF8+420c0
元から独占伝統芸能やしな
興行に歌舞伎を登録しても変わらんやろ
グレートとか祭は出願時点より先使用で周知なので問題なく使える
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 21:53:08.81ID:v1WmuYFF0
>>159
この商標が登録された前提だが

「歌舞伎」という名前でやるのはアウトかもね
先使用権はかなり広いエリア(複数券レベル)で知られてる必要があるんで
ローカルな知名度では認められない

歌舞伎をやること自体は商標と無関係
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 14:45:49.03ID:DqKriymP0
今はこういう手は通用しないと思うがなぁ
妨害された方がネットを通じて世に問えば
独占や妨害の意図は無かったとと
松竹の社長が頭下げるしか無くなる
丸亀製麺とかと同じパターン
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 15:13:48.72ID:C3hMizME0
>>162
今だって歌舞伎を取り入れてまともに商業演劇をやろうとしてるところは、松竹に仁義通すよ
だってそれなりにやろうとしたら、松竹しか持ち合わせないノウハウや人を借りたいんだもの

この件で松竹が想定していて、トラブルになりそうなのは、ショーパブみたいなところで、
外国人観光客相手に安手のショー見せるようなところだと思う
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 15:17:29.91ID:C3hMizME0
まともに歌舞伎を取り入れるとは、それこそ滝沢歌舞伎や、木ノ下歌舞伎など
あれらは今も松竹や歌舞伎関係者がばっちり協力してるからね
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 15:19:08.37ID:ry/rJyBY0
こういうことするからますます衰退する
有難がってただ拝んでるだけのものになるだけだ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 16:35:40.89ID:AsCypbQO0
小池「歌舞伎町まで改名しろなんてことないわよね、松竹さん」
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 16:49:02.90ID:dvgY6hKF0
歌舞伎の歴史は400年、松竹は123年
松竹が始めたわけではない
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 17:06:06.67ID:i0c/+9uy0
>>15
ぼんち揚げに改名や
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 19:00:44.93ID:Ko9cqEEw0
>>90
確かに商標ゴロのようなものは問題なんだが、>>90の案は本来認められるべき商標も含めてアウトになってしまうな。
何故なら、商標権というのは新しい名前に権利を与えているのでは無くて、名前と商品の組み合わせに権利を与えているから。
簡単に言ってしまえば、特許とか著作権とかそういうのはなくて、単に命名に対する権利なんだよ。
だから、名前自体が独創的だとか、品物が先進的だとか、そんな考え方ではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況