X



【サッカー】<J1参入プレーオフ> 最後に待っていたドラマ!東京ヴェルディが土壇場96分AT弾で勝ち抜き★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 23:54:28.36ID:TvBN2EVI0
東京Vってチームまだあったのか
権田くんが前所属してたのとはまた別の東京?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 00:00:12.75ID:uIiB14U+0
飛田給駅とその周辺は駅構内のバナー1枚を除いてFC東京一色
最近、駅の発着音も東京ブギウギとユルネバになった
ホームスタジアムがある場所だけどホームタウンじゃないという矛盾が生んだ悲劇というかなんというか
可哀想
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 00:03:19.45ID:z9GoMsbB0
ヴェルディ vs ジュビロ 過去の対戦
1994/03/19 ○V川崎 3-2 磐田(国立)
1994/04/30 ●V川崎 0-2 磐田(磐田)
1994/08/06 ○V川崎 2-0 磐田(神戸ユ)(ナビスコ決勝)
1994/08/17 ○V川崎 4-1 磐田(等々力)
1994/04/30 ●V川崎 1-2 磐田(磐田)
1995/04/29 ○V川崎 3-2 磐田(等々力)
1995/07/15 ○V川崎 1-0 磐田(磐田)
1995/08/19 ○V川崎 1-0 磐田(等々力)
1995/07/15 ○V川崎 2-0 磐田(磐田)
1996/04/06 ●V川崎 1-2 磐田(磐田)
1996/04/06 ●V川崎 0-1 磐田(富山)
1997/05/31 ○V川崎 1-0 磐田(磐田)
1997/09/20 ●V川崎 1-6 磐田(新潟)
1998/03/25 ○V川崎 1-0 磐田(国立)
1998/05/30 ●V川崎 1-2 磐田(国立)(ナビスコ予選)
1998/09/19 ●V川崎 0-1 磐田(磐田)
1999/03/20 ●V川崎 0-3 磐田(磐田)
1999/10/30 ○V川崎 1-0 磐田(国立)
2000/04/29 ●V川崎 2-3 磐田(新潟)
2000/07/22 ●V川崎 0-2 磐田(磐田)

川崎時代 10勝10敗
(リーグ戦限定 9勝9敗)
(リーグ戦・アウェイ限定 3勝6敗)

2001/07/14 ●東京V 1-2 磐田(磐田)
2001/09/18 ●東京V 1-2 磐田(東京)
2001/12/16 ○東京V 3-1 磐田(熊本)(天皇杯)
2002/03/10 ●東京V 2-3 磐田(東京)
2002/11/23 ●東京V 0-1 磐田(磐田)
2003/04/09 ●東京V 0-4 磐田(磐田)(ナビスコ予選)
2003/05/05 ●東京V 2-7 磐田(エコパ)
2003/07/16 ○東京V 3-2 磐田(国立)(ナビスコ予選)
2003/11/16 ●東京V 1-2 磐田(味スタ)
2003/12/23 ●東京V 0-3 磐田(岡山)(天皇杯)
2004/03/13 ●東京V 0-2 磐田(ヤマハ)
2004/10/30 ●東京V 1-2 磐田(味スタ)
2005/01/01 ○東京V 2-1 磐田(国立)(天皇杯決勝)
2005/07/17 ●東京V 0-6 磐田(ヤマハ)
2005/10/01 △東京V 4-4 磐田(味スタ)
2008/03/20 ●東京V 0-2 磐田(味スタ)(ナビスコ予選)
2008/04/02 ●東京V 1-2 磐田(国立)
2008/05/31 ●東京V 0-3 磐田(鴨池)(ナビスコ予選)
2008/07/26 △東京V 1-1 磐田(ヤマハ)
2014/04/26 ●東京V 0-1 磐田(味スタ)
2014/07/20 ○東京V 2-1 磐田(ヤマハ)
2015/04/19 ●東京V 0-2 磐田(ヤマハ)
2015/11/01 ●東京V 0-3 磐田(味スタ)

東京時代 4勝2分17敗
(リーグ戦限定 1勝2分13敗)
(リーグ戦・アウェイ限定 1勝1分6敗)

合計 14勝2分27敗
(リーグ戦限定 10勝2分22敗)
(リーグ戦・アウェイ限定 4勝1分12敗)

結論:ヴェルディはジュビロにとってカモ
磐田の未来は明るいぞ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 00:06:13.09ID:lovhgEUz0
今期のホーム平均観客動員数は5936人で、1万超えは1試合しかないんだよな
http://soccer-fam.jp/results-homegame-verdy-2018
動員だけ見るとジュビロ頑張れって感じか
まあ、ヴェルディが昇格したら、アウェイサポがたくさんやってくるクラブとの試合も増えて
1万超えの試合は確実に増えるだろうけど、
問題はラグビーワールドカップで味スタ使えるかわからんという点か
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 00:09:29.65ID:K82QN6JR0
人口100万以下の都市にJ1の資格はない。
磐田降格しろ。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 00:09:42.81ID:9v2LhE720
次スレ立てるの遅すぎだろう…
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 00:12:11.45ID:eCRtBOOo0
ヴェルディ上がってくるの何年ぶりだろ
もはやJ1でやってた記憶が幻想の彼方なんだが
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 00:18:19.03ID:odDO9SKn0
J1残留の決定的得点をあげた前園を解雇した東京Vというイメージしかねーな。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 00:23:45.08ID:DHfTK6tK0
POは下から上がってくる方が有利なんだよな
ハンデがあって「引き分けでも負け」だからこそ
思いきった攻めができる
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 00:25:29.50ID:K82QN6JR0
>>11
なんで福岡がJ2で鳥栖がJ1なんだ。
これじゃJリーグが盛り上がらないよ。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 00:27:24.71ID:odDO9SKn0
福岡がJ1にきても盛り上がらんて。
鳥栖の方がはるかに盛り上がる。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 00:29:36.22ID:+8kYo8bA0
なんで前スレ2時間で1000到達したのに次スレ建てないんだよ
なんか思惑あるのか?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 00:32:28.25ID:6pbTuR8j0
FC東京こと瓦斯は東京を名乗っているが東京の人間ではありません

ヤツラらの正体は地方から上京してきた田舎者が京王線沿線の家賃の安くて汚い事故物件級のボロアパートに住む吹き溜まりのような人間の集まりだからです。

その証拠に、連中はいつも田舎者丸出しの行動しますからね(笑)

 
瓦斯さぽ(笑)「おおー、このえふしーととうきょうつーのを応援すればオラ達もたちまち東京者になれるだべさ!!田舎者だとバレねーべさ・・・」
 

↑まあこんなカンジだから真の東京の人間は伝統と栄光の歴史を持つヴェルディを応援します。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 00:38:46.39ID:yYzLHC0M0
もし東京ヴェルディがJ1になったら

新国立がホームになるの?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 00:38:51.36ID:r1X6Zjn70
選手の能力でいうとズビロのが
明らかに上のはず…だが…
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 00:48:52.88ID:yN+I5H0X0
土曜の決勝はまったく逆の展開になるとさっき予知夢をみた
ヴェルディが早い段階で1点先制。磐田必死に攻めるも残り時間はATの数分のみ
そこで何かしらのアクションがあって磐田同点に追いつき残留って内容だった
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 00:52:32.84ID:8t4yWYEQO
>>18
そりゃ誰をマークするかって決めてたら
GK来られるとマーク狂うからな、相手が混乱する
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 00:55:11.29ID:yYzLHC0M0
もしナベツネが死んだら

読売が動くかな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 00:56:03.63ID:plHvG5ym0
>>1
ゴールシーン
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1069108465795162113/pu/vid/1280x720/XWNTyolUdPXJJeVq.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1069109117124468736/pu/vid/1280x720/HL3VFEgyDsct5NeS.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1069113910312099840/pu/vid/1280x720/GodHLEASmQ3Uw_zI.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1069116257851473921/pu/vid/1280x720/XR78SWnpW9wzcsNb.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1069120554848776192/pu/vid/1280x720/vElENRm-mp-Ji4NN.mp4
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 00:57:26.63ID:Wp30BT6H0
・GKのヘディングシュート
・ずっと優位でいながらATの失点で暗転

対戦する前から磐田に精神攻撃を仕掛けていくスタイル
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 01:09:06.01ID:vdMagcKo0
>>5
川淵のアホのせいでJリーグが死んだよ
読売や日産、日立とか社名出してやれてたらもっと人気出てだろ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 01:10:08.76ID:kYjQzyrZ0
横浜のシュートシーン見てたらさすがJ2って感じだわ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 01:22:52.38ID:6FQs2nk10
去年優勝させてやったんだから川崎はジュビロ応援しろよ
アディショナルタイムに決めやがって。
恩を仇で返すとか有り得ねーぞ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 01:30:42.96ID:NLTt2cmS0
キーパーヘッド草
めちゃくちゃかっこよかった。
そしてワラタ!w
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 01:37:12.79ID:mv1diIxf0
浦和に大量失点した年以来か?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 01:42:08.34ID:PfsGSDkK0
クラブのレジェンドであるカズさんの魂を持ってYAMAHAを倒して欲しい
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 02:07:36.86ID:UTQxX2qL0
地味に元神奈川ダービーだったのか
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 02:08:14.52ID:aI+E0+Fj0
カズ 残念
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 02:18:13.06ID:RxEadfDp0
横浜のホームでヴェルディのハンドとらないとかあり得んだろ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 02:23:20.08ID:X7itQvp90
>>26
7733みたいなフラグ立てんのやめろよw
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 02:24:58.35ID:ucHS2B/+0
ロスタイムに決まり過ぎだろ
普段から鹿島ってないといきなりやろうとしてもできないんだろうな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 02:31:30.91ID:rbTSez+00
>>44
横縞は一発赤紙級のド反則をいつも見逃してもらってるんだし文句言えた義理じゃないだろ
昨日の試合でも韓国人DFが井上にしたタックルも赤にならんかったのが不思議だわ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 02:31:53.62ID:tpV0yyuG0
ヴェルディがJ1になったら
代々木公園か駒沢公園に専スタ作って本拠地にして欲しいな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 02:40:55.63ID:mi8oGsjA0
ヴェルディ、練馬に来ないかなあ
絶対盛り上がるよ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 02:44:19.14ID:rbTSez+00
ナベツネと川淵の和解対談で明らかになったけど、ヴェルディは何がなんでも読売じゃなく別に東京ヴェルディでも良かったそうだ
当時の都知事だった鈴木に専スタまで作ってもらう約束も取り付けていて、それまでは読売時代から使ってる駒沢をホームにする予定だったって
「当時はネットも何もない時代だったのでああいう印象操作報道をされるともうどうしようもなかった」(byナベツネ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 02:51:36.17ID:mi8oGsjA0
エジムンドがいた頃やフッキがいた頃は
やっぱ見る価値あったよなあ
J1に上がったらいいスポンサーつくかもしれないから
いいFW入れてほしい
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 03:04:48.72ID:GwpRWK7X0
なんか知らんけどヴェルディのサポーターは若いイケメンが多いな
下部組織出身ぽいのもたくさん来るし
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 03:10:34.55ID:E3NxD6Ym0
千葉「ズッ友だょ…」
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 04:28:00.87ID:tQPb+fkI0
☆☆☆東京V 3連勝→ J1に行くぞ!!!

        J1昇格試合      結果
11月25日 大宮 vs 東京V ○  0-1○
12月02日 横浜 vs 東京V ○  0-1○
12月08日 磐田 vs 東京V ○
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 04:29:01.96ID:DrsyQG9y0
>>32
渡邊恒雄さんネットで遊んでる暇があったらちゃんと療養してください!
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 06:11:25.02ID:h42Ep+cc0
これ、イエローカードの累積はどうなるの
東京Vで、2試合でイエロー2枚貰った選手いないの?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 06:20:52.47ID:8eTTYRlT0
東京ヴェルディJ2の6位からの下克上凄いな
試合終了間際キーパー上福元がヘッドで完全に合わせてゴールの起点になったのが凄い
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 06:26:25.92ID:6YIS2yw80
カズとかラモスがいて強かったヴェルディ川崎と今の新興宗教ヴェルディはエンブレムだけ同じの別物だもんね
かなし
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 07:02:00.14ID:8MDzGL790
先週は全日本小学生サッカーの
東京都大会でヴェルディが優勝して
全国に行く
緑は今きてるよ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 07:05:14.15ID:8Nk0vlaj0
なぜこんなにヴェルディ弱くなったんだろう?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 07:12:34.13ID:IWMcegp00
>>66
お金がなくていい選手がみんな出ていっちゃうから
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 07:39:08.65ID:vCk1Y7qk0
>>63
その“下克上”なる言葉はここでは合わないと思う
野球が勝手に使っているが、基本下も上もねえよ、この舞台に立った瞬間に
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 09:55:57.54ID:NzozCtgu0
横浜は大宮のチキンな戦い方よりはまだよかったよ
負けたら同じではあるけど
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 09:57:03.95ID:w+ljse6y0
見てたけど磐田には勝てる気がせんな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 09:57:21.75ID:ukFUQ9qq0
東京VがJ1昇格したら味スタがホームってことでいいの?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 10:03:18.84ID:r6esZCx70
アジア大会で活躍してた小さい子は試合出れてるのかな
彼はなかなか良い選手だった
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 10:07:05.20ID:eO59e/Aa0
至近距離でもないシュートを審判の目の前で手で止めてもハンドにならないならそりゃ勝てるだろw
サッカーじゃねえじゃん
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 10:17:18.97ID:IKCHhCwG0
磐田には悪いけど来年の降格枠一つ埋めるためにもヴェルディが勝って欲しいな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 10:29:08.26ID:hjLHfKfK0
プレーオフ制してもそっからまた入れ替え戦ってなかなかハードだな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 11:57:55.25ID:ygwZ9N9/0
>>79
引き分けでも勝ちっていう奇妙な状況がこの判定に猛抗議しない横浜の甘さとなって出てるんだよな
1点取られたら負けるのに
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 12:18:28.20ID:IJFxmy1v0
早明戦と野球しかスポーツニュースで取り上げられてないし
結局世間の関心はサッカーなんかには向いていないってことなんよ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 12:19:38.72ID:QUPorfOt0
>>71
せっかくカズがいるんだから決まった瞬間のカズを映せよな
中山ばりに倒れこんでたらドーハの悲劇の再現だったのに
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 12:22:01.00ID:odDO9SKn0
>>85
J開幕するときに東京をホームにしたいと多数のクラブがお願いしたが
川淵が全て一蹴して拒否したから。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 12:35:27.98ID:PgH4FcCC0
>>80
そいつ野球、しかもプロ野球しか見えていないゴミ豚だから
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 12:43:07.99ID:fuhByl/h0
ヴェルディのユースが日本で多分一番バルサ仕様のサッカーしてるよね。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 13:02:30.63ID:6qafyhqn0
>>80
ラグビーが電通にうまく取り込めなかったから
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 13:03:07.36ID:6qafyhqn0
>>89
今更チキタカ崇拝してる時点で…
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 13:07:38.67ID:GwpRWK7X0
>>89
実際に生で見るとヴェルディユース卒の技術の高さは半端ない
クラブの低迷で切り売りしてきたけどカネの流れも変わってきてるからまた隆盛するかもわからんな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 13:43:03.34ID:RZsL2Drw0
>>32
ガワブチガー じゃないか!
まだこんなのが生き残ってるのか
とっくに絶滅したと思ったぞ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 13:44:15.18ID:81KyExU30
>>15
福岡の人はサッカーに興味ないだろ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 13:52:30.59ID:+87QyxbG0
得点決めた後客席に飛び込んだのは警告で2枚目で退場だろ
後ピッチになだれ込んだ控え選手たちも警告だろ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 13:57:19.79ID:95ckJuyuO
>>78
しかたない
これまでPOで上がったクラブがことごとくターンしてって存在意義が問われちゃったからなあ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 13:58:29.40ID:oUef+F3Y0
去年までのルールだったらヴェルディがやっとこさJ1復帰だったのにね
まあ、昇格プレーオフで磐田に勝てばいいんだけど
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 14:42:51.84ID:m4FH9GMU0
ちなみに以前J1とJ2で入替戦を5年間(計10試合)したけど
その時の結果が
J1から見て
3勝4分3敗
今回は引き分けJ1だから
かなりJ1側が有利。ましてやホーム開催だし
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 15:55:49.77ID:G4rxjyY40
糞レギュレーション
しかもなんでJ1有利なんだか
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 18:17:03.49ID:XZY8ag0N0
>>79
ゴールライン審判がいて審判が全部で5人いる試合だからな
それでこれはないわな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 18:37:50.76ID:RYtz1/YA0
次は俊さんのいる磐田か
なんか今の勢いだとヴェルディ勝っちゃいそうだな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 18:57:04.89ID:ia7mFQqc0
以前まではホーム&アウェイでやってたのに何で今回は
磐田のホームだけでやってしかも磐田は引き分け以上で残留決定なの?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 19:02:22.75ID:/DBv3Sqj0
前半で磐田にPKとかヴェルディに退場者出さんとホーム一発勝負なんかたいしてアドバンテージにならん
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 19:02:25.83ID:i8NPvqUR0
>>107
以前は入れ替え戦だけやってた
今のはJ2プレーオフの一環
プレーオフ自体が各対戦1試合
(上位クラブのホーム)しか行われないので
自動的に入れ替え戦も上位クラブである磐田の
ホームで行われる
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 20:28:20.49ID:blVTF63L0
ゴールシーンで南は飛び出さないならまたゴールラインまで下がらないといかんわな
あのへんが2部なんだろうな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 20:32:09.64ID:wzJf+UYK0
普通にやれば磐田が勝ち抜けるわ
ヴェルディが勝つには山岸のヘディングぐらいの奇跡が必要
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 20:37:56.67ID:sGBCoMAt0
>>112
呪いの選手が磐田にいるのを忘れているぞ、ってことで磐田0-1東京Vで東京Vの勝利。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 20:56:22.16ID:HjYYS/e30
>>79
これはいかんわな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 20:58:21.60ID:HjYYS/e30
>>113
前田のデスゴール発動しなかったから法則通りならジュビロ落ちるだろうな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 21:23:47.21ID:IF75uc000
>>79
横浜だって韓国人DFの井上への赤紙モノのタックル見逃してもらったんだし文句は言えんだろ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 21:38:33.76ID:fcBp3p2k0
>>79
これをハンドとってもらえないならホームの利はないな
日本の審判アホじゃね?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 01:28:45.45ID:kAJtgBge0
プレーオフ決勝ぐらいはH&Aの2試合にしてほしい。たった1試合で1万5千人ぐらいしか入らないヤマハスタジアムでやるとなるとチケット入手難民が多く発生してしまう(大汗)
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 02:50:26.37ID:CvMa2vIT0
次はそれぞれ過去に一時代を築いたチームが対戦するのか
もうどちらも斜陽クラブだけど感慨深いな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 02:54:41.52ID:RRMcNUDQ0
Jリーグがドラマティックなのは審判がクソだから
昨日の試合も本当だったら、後半終了真際の東京Vの選手のハンド判定されて
で1−0で横縞の勝ちと普通ならなる
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 04:23:25.60ID:yyPpTQ6r0
邪のテコンサッカーには何故か触れようとしないでハンドの事ばかり言ってる奴がいるな
あの試合もとうがらし券級のファール2度も見逃してもらっただろ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 08:35:41.94ID:7IBFjbK70
南の中東炸裂も有ったぞ
8番の自分から押して、自分で倒れた自作自演も
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 09:56:57.16ID:TKIs3Mgy0
>>79
ヴェルディに勝たせる密約でもあったの?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 10:08:34.30ID:O+wuSVGm0
>>79
意図的とは思われないと判断、それで終わりなんだがw
裏拳をあそこで使うとは考えにくいからなあw
何度も言うがハンドリングだから
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 10:13:47.10ID:MvoeavKY0
腕を上げてる時点で意図的だよ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 11:40:31.20ID:Tj75lk900
こういう判定がありながら劇的ゲームとか騒いでるのがサッカーのダメなところ
プロレスを真剣勝負と思ってた昭和の庶民の民度w
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 12:11:28.84ID:2XYVMH670
やっぱりVARがないとアカンな
運営のやりたい放題になる
ヨーロッパはVARが当たり前になったけどJはまだ先だろうな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 12:31:59.87ID:nD5D1rEU0
横浜のホームでこの判定がなされたことが問題
海外なら審判の身に危険がふりかかるレベルのレフェリング
意図的なPKスルーを疑われても仕方ない
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 17:14:33.16ID:ktjEsN250
ヴェルディ勝ったらJ2からオリ10がいなくなっちゃうなぁ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 17:16:17.66ID:3loqcm4D0
審判のレベルがへぼい
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:40:39.29ID:mqw+Ps1r0
>>109
それこそが欺瞞なんだよな。
単にJ2とJ1の代表の戦いなんだから。参入決定戦のいびつなトーナメント表が本当にひどい。

ただ、一発勝負は実力度外視で決まる場合もあるから、その辺は実力的に上の
磐田は逆にいやだろうな。勢いや時の運で勝敗が決まるかもしれない。
ホーム&アゥエイでやったら番狂わせはおこりづらいかも。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:51:58.06ID:3EfNDX2L0
ヴェルディのホームならありだがな。
横浜のホームでこの判定は審判がヴェルディに勝って欲しいと思ってないとありえない。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:29:09.38ID:ZVCTRneX0
>>79
Jリーグでは手がどこにあろうが故意=判断する時間が無ければノーハンドなんだが?
だからシュートは手で止め放題だからw
ただしジャンプに必要なスクワッド中の腕にクロスが当たったらハンドなw
お前もジャップならこのくらいの理不尽は飲み込めるやろ?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:36:36.89ID:05wJk0wM0
>>136
実力で勝てないから面白いんだろ
優勝で天国に浸る様より
地獄に堕ちまいと必死でもがく様を見物する方が
ずっとエンターテイメントだわ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:39:33.41ID:ZVCTRneX0
選手も分かってるからわざわざ顔を背けて何も見てませんアピールw
これがJップリーグや!文句あんのかこら!
0141名無しさん@恐縮です(玉音放送)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:39:52.01ID:YHChxhZz0
ヴェルディ復帰ならようやくJらしくなるな
カズ・北沢・ラモス・・・COME ON!
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:44:40.93ID:bC3XNG1p0
胸ユニに深見東州って入れろよ
飯田産業みたいな書体で
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:48:11.05ID:lKNPGmna0
VARがないJリーグがヤオの対象にならなければよいが
欧州ではユースの試合すら賭博対象になりヤオが蔓延してるからな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:51:30.26ID:TSbqSCEK0
>>136
今までプレーオフ勝者と引き換えに
否応無く降格させられてたんだから
まだマシでしょ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 06:25:58.56ID:bUrgYW5S0
>>144
ドローなしの一発で行くか
ホーム&アゥエイの2発で行くかの違いはあっても
一番J1が得をしているのはこれだよな。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 07:46:29.54ID:dkU9WtTA0
\バロンドール 歴代受賞者/

01オーウェン
02ロナウド
03ネドベド
04シェフチェンコ
05ロナウジーニョ
06カンナバーロ
07 カカ
08C・ロナウド
09~12メッシ
13/14C・ロナウド
15メッシ
16/17C・ロナウド
18モドリッチ←New!!
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 08:21:14.17ID:uvmvI2kd0
>>147-148
J2プレーオフも最初は中立地開催だった
でも会場を進出クラブが決まる前に押さえなければならず
片方のクラブの実質ホームになってしまう可能性がある
順位上のクラブならまだしも下のクラブに有利になってしまうと
そりゃ順位上のクラブから不満が出る
(どこかとセレッソでセレッソの方が順位下なのに
長居開催でセレッソホームみたいになった事があった)
だから順位が上のクラブへのアドバンテージとして
上のクラブのホーム開催になった
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 08:22:47.72ID:u6wutXoB0
前は決勝は国立だったような
新しくするにあたって、使えなくなったからの流れだったような
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 08:37:01.02ID:K+bfnMLR0
くにたち
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 17:40:49.48ID:WNg1VRyz0
>>14
そこでお得意のカウンターかましますですよ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 17:56:36.98ID:vRZ+ErqD0
まあ、ヴェルディが上がってくる方が来年の降格枠が埋まって良いけどねw

所詮はJ2の6位だから、勝ち点20も無理でしょw
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 21:21:32.45ID:qyVqcBZd0
ヴェルディ上がってくればしばらくJ1いるだろ

第二次黄金時代幕開けの予感するよ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 23:47:10.21ID:siLU1uBl0
名波嫌いだけどそれ以上にヴェルディの新興宗教スポンサーにJ1行って欲しくないから磐田なんとか引き分けろ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 08:12:03.82ID:HRCK/GRN0
>>156
そんなの付いてんの?
まあ、普通にやれば磐田勝つでしょw

プレッシャーに弱そうだけど、磐田w

降格枠が一つ埋まるから、ヴェルディで良いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況